【日本语能力考试】考前十天错题难题分享大会

【日本语能力考试】考前十天错题难题分享大会

主讲人:葱花老师

难点:复合语法

句型+句型

句型+时/体/态/语气

句型的变体

易失分点:基础语法

时、体、态

助词的用法(は/が,に,と,で,……)

语气表现

授受表现

敬语表现

2011年7月 N1-29题\N2-35题:(态)

プリンターの調子が悪くなり、製造会社に電話で問い合わせたら、向こうの担当者に、あれこれ質問に答え()あげく、対応できないと言われた。

1 させた

2 させられる

3 させる

4 させられた

自動詞の使役文:

先生は生徒を走らせる。

他動詞の使役文:

先生は生徒に本を読ませる。

自動詞の使役受身文:

先生は生徒を走らせる。→生徒は先生に走らせられる。

他動詞の使役受身文:

先生は生徒に本を読ませる。→生徒は先生に本を読ませられる。

2011年N2-43题:(句型+语气)

(会社で)

A「あれ?あそこにいるの、山(やま)田(だ)さんかな。」

B「山(やま)田(だ)さんは出張中だよ。今ここに()。」

1 いないわけじゃないよ

2 いるわけないじゃない

3 いたわけじゃないよ

4 いなかったわけじゃない

答案2

じゃない:

否定:(1)A:雨?

B:いや、雨じゃない。

肯定:(2)A:雨じゃない?

B:ええ、雨よ。

确认:(3)あら、雨じゃない。洗濯物入れなくちゃ。

N2:(常用语法句型的变体)

40 毎日()どちらでもいいことばかりを日記に書いているのだが、それがストレス解消になっている。

1 書くとも書かないとも

2 書いたか書かなかったか

3 書いても書かなくても

4 書くとか書かないとか

書いても書かなくてもどちらでもいい

書いてもいい書かなくてもいい

~ても~ても

天気がよくても悪くても雨が降っても風が吹いても、新聞配達の仕事は休めない。

答案3

N1能力考真题【2012.12】

文法33题

(会議で)

部長「この方針について意見のある人はいますか。あ、田村さん、どうぞ。」

田村「はい。そのような対応は確かに必要だとは思います。しかし、私たち営業の立場()、現在の状況でそこまでやるのは厳しいです。」

1) に言わせていれば

2) から言わせてやれば

3) に言わせてあげれば

4) から言わせてもらえば

N1能力考真题【2012.12】

文法33题(还原、由繁化简)

(会議で)

部長「この方針について意見のある人はいますか。あ、田村さん、どうぞ。」

田村「はい。そのような対応は確かに必要だとは思います。しかし、私たち

営業の立場()、現在の状況でそこまでやるのは厳しいです。」

1) に言わせていれば

2) から言わせてやれば

3) に言わせてあげれば

4) から言わせてもらえば

使役态+授受+句型「からいえば」

要点:~させていただく=~させてもらう=~する

~させていただきたいんですが=~したいんですが

例句:今日で会社をやめさせてもらう!

答案4

2012年12月 N2模拟题(敬语)

2-1

A:「もしもし、いま駅前の喫茶店にいるんですが、そちらへどう行けばいいのでしょうか。?

B:「駅前の喫茶店にいるんですね。こちらへの道はちょっとわかりにくいかもしれませんので、車でお迎えに( )。」

1) いたします

2) 上がります

3) 伺います

4) くださいます

排除法!

答案2

N1能力考真题【2012.12】

文法27题

(電話で)

A「ご注文の品をお届けに()たいのですが、明日のご都合はいかがでしょうか。」

B「そうですね。3時以降なら家にいます。」

1) 上がり

2) 差しあげ

3) 願い

4) 見え

答案1

敬语小总结:

1)动词词汇本身的变化

特定的尊他语动词:

a. いらっしゃる(いる?来る?行く)

b. お気に召す(気に入る)

c. おっしゃる(言う)

d. くださる(くれる)

e. なさる(する)

f. 見える(来る)

g. ご存じ(知っている)

h. 召し上がる(食べる?飲む)

i. 召す(着る?(風邪を)ひく?(年を)とる)

特定的自谦语动词:

a. いただく(もらう?食べる?飲む)

b. うかがう(行く?聞く?訪ねる)

c. あがる(行く?来る?参る?訪問する)

d. 承(うけたまわ)る(聞く?尋ねる?受ける)

e. お目にかける?ご覧に入れる(見せる)

f. お目にかかる(会う)

g. 申し上げる(言う)

h. 差し上げる(贈る?与える)

i. 存じ上げる(思う?知っている)

j. 拝見する(見る)

2)敬语的表达句型

自谦:

お/ご~する

お/ご~いたす

お/ご~申し上げる

お/ご~できる(我能……)自己的动作涉及到对方

日本国内であれば、どこへでもお届けできます。

お?ご~願う(能请您……吗?)

先生、ご指導願えませんか。

尊敬:

お/ご~になる

「先生は?」「もうお帰りになったよ/もうお帰りになりましたよ。」

お/ご~ください

お/ご~なさる

3)授受关系与敬语的结合:

使役態+ていただく(请您允许我……)

開会にあたって、一言言わせていただきます。

お?ご~いただく(1请您……2承蒙您……)

先程ご紹介いただきました王風です。

4)惯用的表达:「お越しくださる」「お越しいただく」「おいでになる」

听力:(授受)

誰かこの猫をもらってくれないかな。

1.田中さんにもらってもらえば。

2.田中さんにもらってくれれば。

3.田中さんにもらってあげれば。

答案 1

「もらう」:主语是接受者,说话人站在接受者的立场上

「やる(あげる)」:主语是给予者,说话人站在给予者的立场上

「くれる」:主语是给予者,说话人站在接受者的立场上

これは誕生日に友達にセーターです。

1もらった2いただいた3くれた4くださった

これは誕生日に友達がセーターです。

1もらった2いただいた3くれた4くださった

先生いただいた本をなくしてしまった。

1を2に3の4が

先生貸していただいた本をなくしてしまった。

1を2に3の4が

先生貸してくださった本をなくしてしまった。

1を2に3の4が

答案:1 3 2 2 4

阅读小技巧:句读分析法

バブル期の社会的倫理規範の崩壊とその後のバブル崩壊による不況の長期化によって、大人たち自身が子どもに対して、「伝えるべきこと」や「鍛えるべきこと」に関して自信を失ってきている。

~によって、~に対して、自信を失ってきている。

由于泡沫经济导致的社会伦理规范的崩坏以及经济的不景气,大人逐渐对孩子丧失了“关于要传给孩子什么”“要磨练孩子什么”的自信。

私が車で先生を家までお送りしました。

动作主体是自己,所以使用自谦,对动作接受者表示敬意。

1

打卡制度

从群体上看,中专毕业生的劣势是阅历较少、知识层次相对不高;优势是学校专业设置大多贴近市场实际、贴近一线需要,且中专毕业生年青、肯吃苦、可塑性强。从个体来说,每位毕业生的优势与长项又各不相同,如有相当一部分毕业生动手操作能力较好;有些学生非常上进,上学期间还同时参加了职业资格考试或自学考试。所以,在实事求是,不弄虚作假的前提下,要特别注意扬长避短,从而在竞争中取得优势,打动聘任者。没有重点和章法的写作易使文章显得头绪不清、条理紊乱。

非常热爱市场销售工作,有着十分饱满的创业激情。在××××两年从事现磨现煮的咖啡市场销售工作中积累了大量的实践经验和客户资源。与省内主要的二百多家咖啡店铺经销商建立了十分密切的联系,并在行业中拥有广泛的业务关系。在去年某省的咖啡博览会上为公司首次签定了海外的定单。能团结自己的同事一起取得优异的销售业绩。

合理分配自我介绍的时间前文说过,自我介绍一般也就持续1—3分钟,所以应聘者得合理分配时间。常规安排是:第一段用于表述个人基本情况,中段重点谈自己的工作经历或社会实践经验,最后展望下自己的职位理想。但如果自我介绍被要求在1分钟完成,应聘者就要有所侧重,突出最有料的一点。在实践中,有些应聘者试图在短短的时间内吐露自己的全部经历,而有些应聘者则是三言两语就完成了自我介绍,这些都是不明智的做法。

突出和应聘职位相关的信息自我介绍的内容不宜太多的停留在诸如姓名、教育经历等部分上,因为面试官可以在应聘者的简历上一目了然地看到这些内容。应聘者应该在自我介绍时选择一至两项跟自己所应聘的职位相关的经历和成绩作简述,以证明自己确实有能力胜任所应聘的工作职位。一个让人更有机会在面试中出彩的方法是在做一段自我介绍后适当停顿。比如在“我曾在大学期间组织过有2000人参与的大型校园活动”之后的停顿可能会引导面试官去问“那是什么样的活动呢?”,这样做的目的是为面试的深入打下基础。

一切以事实说话在证明自己确实有能力胜任所应聘的工作职位时,应聘者可以使用一些小技巧,如介绍自己做过的项目或参与过的活动来验证某种能力,也可以适当地引用老师、同学、同事等第三方的言论来支持自己的描述。而这一切的前提是以事实为基础,因为自吹自擂一般是很难逃过面试官的眼睛的,一旦被发现掺假,

基本预示着应聘者将被无情“秒杀”。2×××年5月—至今:担任某咖啡茶品配送服务部的市场部业务员。主要负责与经销商签定经销合同、办理产品的包装、运输、保险、货款结算、售后产品跟踪、市场反馈以及开拓新的销售渠道等。负责公司新业务员的培训,在实际工作中具体指导和协调业务员的销售工作,并多次受到公司的表扬。

相关文档
最新文档