日语专四2008年

日语专四2008年
日语专四2008年

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2008年)

(試験時間:160分)

注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

第一部分

Ⅰ聴解(1×20=20点)

Ⅱ文字?語彙?文法

一、次の文を下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、?から一つ選びなさい。(1×10=10点)

21.そまつな毎日の食事に飽きた。

A粗末B粗燥C粗雑?粗大

22.病後のけいかは、良好である。

A結果B恵果C経過?慶賀

23.父の店が大変はんじょうしている。

A繁状B繁盛C斑壮?繁亢

24.自分へのごほうびに海外旅行にいった。

A奨美B褒美C報美?奨美

25.心地よう音楽を聴きながら、食事をする。

AここちBこころちCここじ?こころじ

26.登山に必要なものを集めてもらいます。

AとうざんBとうさんCとさん?とざん

27.梅雨があけて夏がやってきた。

AうめうめBばいあめCつゆ?つうゆう

28.事故の原因は目下調査中です。

A めしたBめかCもっか?もくげ

29.彼の指図に従った人間は、一人もいなかったようです。

AしずBゆびずCさしと?さしず

30.乗り換えの時間を車掌に聞いた。

AしゃちょうBしゃしょうCしゃちゅう?しゃじょう

二、次の文の___に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、?から一つ選びなさい。

(1×15=15点)

31.____そんなことはありえないだろう。

AなにかBまさかCさすが?おろか

32.____学生たちの前で講義することになった。

AなぜBなにCなんと?なにも

33.父親には、看病する能力を____期待していないようだ。

AあたりBあかりCあさり?あまり

34.一般の家の中では神棚と仏壇が同じ家の中に____ている。

AかわされBかまわれCかなわれ?まつられ

35.自分のことばかり考えているあいつは本当に虫の____やつだ。

AいいBよくないC悪い?悪くない

36.あの外人さんはまるで日本人のように____日本語をしゃべっている。

AのどかなBしずかなCなめらかな?ほがらかな

37.自分の将来をちっとも心配しない彼は本当に____人だ。

A元気なB呑気なC平気?根気

38.ここに____してください。

AサインBサービスCサークル?サラリーマン

39.政治家になる夢はもう____て、故郷に帰ろうと思います。

AあこがれBあてられCあきらめ?あらわれ

40.間が____返事を寄こされ、本当に困っている。

A抜けたB掛けたC避けた?空けた

41.これは若者に的を____商品です。

A絞ったB付けたC当てた?置いた

42.そろそろ本音を____、どうですか。

A考えたらB歌ったらC叫んだら?吐いたら

43.ここは段差がありますから足元に____を付けてください。

A目B気C手?足

44.味が濃かったら,お湯で____もいいんですよ。

AまぜてBゆでてCいためて?うすめて

45.突然お伺いしまして、____。

A失礼ですBお邪魔しますC恐縮です?構いません

三、次の文の____に入れるのに最も適当なものを、後のA,B,C,?から一つ選びな

さい。(1×15=15点)

46.不意に横____声を掛けられ、私は顔を上げた。

AへBにCで?から

47.誰____知っている歌で、「春が来た、春来た」という文句で始まる歌がある。

AでもBにもCが?も

48.この二群の稚魚たちは、7月から8月____の間にお互いに交じり合って見られるようになる。

AくらいBだけCにかけて?にまで

49.そんなことを____、ことばの基礎にある体の働きを殺してしまうことになるのです。

AするならBしてはCするには?しても

50.日本では、朝____時、「おはようございます。」と挨拶し、夜____時、「おやすみなさい。」と挨拶します。

A起きる/寝るB起きる/寝たC起きた/寝る?起きた/寝た51.机の上には、たくさんの作品が並べられて____。

AあったBいったCきた?おいた

52.大きな鳥が、____鳴きながら、海のほうへ飛んでいった。

A悲しいようにB悲しそうなC悲しいような?悲しそうに

53.この橋は一見____、ごく普通のコンクリート橋である。

AしたところでBするところでCしたところ?するところ

54.子供といえども、本人が注意深く____すれば、大事には至らないだろう。

AやってさえBやりさえCやるさえ?やれさえ

55.彼は毎朝、自転車に乗って新聞を配達しているの____。

AようですBだらしいですCそうです?だそうです

56.紙に包んだ二人分のおやつを、時おり妻が____やった。

A持たせてB持たれてC持てて?持ちたくて

57.両親の手紙を読みたびに、故郷のことが____。

A思い出すB思い出せるC思い出させる?思い出される58.こうして、農耕地のための熱帯林破壊が際限なく続けられる____。

AことにするBことになるCものにする?ものになる59.愛する友は、おまえを信じた____、やがて殺されなければならない。

AばかりにBだけにCほどに?くらいに

60.長い旅で、さぞ____。

Aお疲れさまでしたBお疲れになったでしょう

Cご苦労さまでした?ご苦労さまになったでしょう

Ⅲ読解

四、次の文章の( )に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、?から一つ選びなさ

い。(1×10=10点)

日本の気候の特徴は、はっきりと四つの季節に分かれていることである。( 61 )、しばしば外国人の方から、お叱りを受けるそうだ。他の国々

にだって季節は四つある。別に日本だけが特別なわけじゃない。

確かにそうかもしれない。でもこれは、日本と外国を比べる時に必ず使

われてきた言い回しなのだ。あるいは、日本の英語教育の中では、既に

常識となっている表現であるといってもいい。( 62 )、日本の学生が、外国人に向かって日本のことを説明する時には、必ず話のどこかに

このフレーズ[注1]が入れられる。もちろん、特別に日本の気候は素晴ら

しいと誇りたいわけではない。ただ、外国に日本を伝えるという状況( 63 )、条件反射的に口から出てしまうのだ。

(64 )、そんな決まりきった内容の話など、外国の人が聞きたが

るはずがない。彼らが聞きたいのは、( 65 )日本の文化や、国際問

題に対する一日本人の見解であり、要するに心の底から湧き上がって来

る真実の声なのだ。けれども、( 66 )ことを話せるようにする英語

教育は日本にはほとんどない。英語を使える人間は増えても、英語でコ

ミュニケート[注2]できる人間はなかなか現れてこないのだ。こうした現

状の背景には、日本が育ててきた固有の文化を知らない( 67 )が多

いということがある。語るべき内容を持っていないのだ。話せるわけがない。(68 )英語教育だけに問題があるのではなさそうだ。

情報が瞬間的に世界中を飛び交い、地球の反対側の国で起きた出来事が、( 69 )隣の家で起きた事件であるかのように報道される時代にあっ

ては、とりわけ自分の本音[注3]を正直に語れる勇気と能力が必要とされる。まず、語るべき内容をしっかりと自らの内に持つことである。( 70 )、地球上の国々と仲良く付き合っていくための英語とは何か、日本の英語教育、さらには日本人の英語観を改めて見直す[注4]時代に来

ているようだ。

注1:フレーズ/句、成句。

注2:コミュニケート/意志を伝えること。

注3:本音/本心。

注4:見直す/気づかなかった値うちを認める。評価を変える。

61.Aと思うとBと表すとCと考えると?と言うと

62.AだからBするとCならば?そこに

63.AにするとBが来るとCになると?が現れると

64.AそしてBしかしCだから?または

65.AたとえばBそういえばCできれば?よければ

66.AこんなBそんなCあんな?どんな

67.A外国人B大学生C日本人?留学生

68.AそれもBどうもCそれでも?どうしても

69.AまるでBじつにCたぶん?もはや

70.AさらにはBなおまたCいっそう?その上で

五、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、?の中

から最も適当なものを一つ選なさい。(1×5=5点)

(文章1)

ある栄養士養成学校の学生を対象に行った調査によると、同じ料理を食べた時に、①一年生よりも二年生のほうが味付けが濃いと感じる割合が多かったそうだ。栄養学を学ぶにしたがって、塩分の問題が意識されてくるのかもしれない。

味覚は生活習慣によって影響を受けやすいものだ。家庭での食事が濃い味付けであれぼ、うす味の料理はおいしくないと感じるようになる。激辛(ブームの時には、日本人の味を識別する感覚は純くなっていたかも知れない。健康のためにもなるべくうす味に慣れて、味に対する感覚を鈍くしていきたいものだ。そのためには、食物を味わって食べる習慣をつけることも大切なことの一つであろう。

注:激辛/食べ物で、極めて辛い味のもの。

71.①一年生よりも二年生のほうが味付けが濃いと感じる割合が多かったそうだとある

が、なぜか。

A二年生のほうが、家庭料理の味付けの濃い学生が多いから。

B二年生のほうが、家庭料理の味付けの薄い学生が多いから

C長く栄養学を勉強している二年生は塩分の問題を意識しているから

?激辛ブームを経験している二年生は塩分の問題を意識しているから。

72.この文章の内容と最も合っているものはどれか。

Aうす味に慣れることと意識することで味覚は鋭くなる。

B日本の家庭料理は濃い味付けなので、おいしくない。

Cうす味に慣れると、味覚は純くなる。

?生活習慣を変えても味覚は変わらない。

(文章2)

日本にいると、雨が降れば傘をさすことはごく当たり前のことのように思えますが、世界の国々ではけっして①そうではありません。ある国ではスコール(注1)とかシャワーのような非常に強い雨が短時間に降りますが、そういう雨はあまりに強すぎて傘をさしても意味がなく、どこかで雨宿り(注2)をして、雨が通り過ぎ、降り止むのを待つほがずっと簡単です。また弱い雨がしとしとと(注3)長時間降り続ける国では、傘をわざわざさすこともなく、コートを着て帽子でもかぶって歩いていれば十分です。もちろん、日本にも②こういった雨は降りますが、弱い雨が長時間降る中でも時々強い雨が降りますし、傘もさせないほどの強さではないにしても、かなり強い雨が1時間以上も降ると、雨宿りをして待てばよいというわけにはいきません。私も、若い頃初めて海外に行った時、雨の中を傘もささずに平気で歩いている人が多いことにずいぶん驚いたものです。もっとも、世界的に傘もおしゃれの一部であることが多くなり、③雨の降り方との関係もあいまいになってきたようです。

注1:スコール/熱帯特有のはげしいにわか雨。

注2:雨宿り/雨にあった時、軒下や木陰などに休んで晴れるのを待つこと。

注3:しとしとと/雨が静かに降るさま。

73.①そうは何を指しているのか。

A雨が降れば傘をさすこと

B雨が降っても傘をささないこと

C雨が降った時は雨宿りをすること

?雨が降ったらコートを着て帽子をかぶること

74.②こういった雨とはどんな雨か。

A雨宿りして止むのを待つ長時間降る強い雨

B傘が使えないほど強い雨

C短時間降る弱い雨

?長時間降る弱い雨

75.③雨の降り方との関係もあいまいになってきたとあるが、雨の降り方と何との関係

があいまいになってきたのか。

A雨宿りの方法との関係

B傘のさし方との関係

Cおしゃれの仕方との関係

?雨が降り続ける時間との関係

六、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、?の中か

ら最も適当なものを一つ選びなさい。(1×10=10点)

一九八○年代に「女性の時代」と言われてから、はや二○年がたとうとしている。確かに表面的には、女性はより自由に、より強くなったと言えるかもしれない。しかし、仮にそうであったとしても、それは多くの場合、女の一生のうちの一部である若い時にのみ当てはまることが多いと言ってもいいのではないだろうか。若いうちは、周りからちやほや(注1)されたり、仕事も遊びも自由に楽しんでいた女性も、結婚や出産を機に、社会の慣習や周りの希望などに従って仕事を辞め、家事に専念することを①余儀なくされることもまだまだ多い。そして、結婚後も何とか仕事を続ける女性も含めて、結婚した女性は②男性中心の価値観に基づく「いい妻」「いい母」になることを最優先するように、暗に社会から、周りから期待されるのである。そして、個人の選択として、社会が勝手に決め付ける「適齢期」を過ぎても結婚していない女は、「オールドミス」(注2)「ハイミス」(注3)などと、時代によって呼び方は③変われど、同じような否定的な意味合いを込めた言葉で呼ばれることになるのである。

そういう社会環境の中で、また、④そういう価値観が既に込め込まれた言葉を用いて、結婚した女は人生のパートナー(注4)である夫を、何の抵抗もなく、あるいは、一般的な呼び方であるからと言って「主人」と呼ぶようになる。また、「外で働く」女性も含めて、夫が自分のことを「家内」と呼んでも何の抵抗も感じなかったり、⑤単なる「符号」としての言棄だからとやり過ごしてしまう。そして、家庭の中では、名前ではなく「おい」と呼ばれて、「はい」と返事するようになっていく。「悪妻」という言葉はあっても、

「悪夫」という言葉はない。⑥「悪妻」という言葉は、謙虚な女が自らを「悪妻」であると反省する気持ちを強化している。それに対して自らが「悪夫」であると顧みたことのある男がどれほどいるだろうか。このことはこれまでの社会的風土が「悪夫」という言葉を生まなかったことと無関係ではない。つまり該当する言葉がないことがその概念、内容を意識することを妨げている。

女はまた、これまで無意識のうちに染み付いた「規範的」な言葉遣いに従って、誰かに何かを強く要求したいような時でさえ、「片付けてよ!」「やめて!」と、命令形ではなく、柔らかい依頼形を使う。言葉の形は、女というものは、基本的に人に「命令」する立場にはなく、⑦「お願い」しなければならないものであるという、前近代的な男性中心的価値観を如実に反映しているのである。また、男言葉では「おい、ビール飲むか」と普通体を使えるのに、女言葉では「あなた、ビール飲みますか」と丁寧体を使わなければならない。相手に答を「要求する」という、ある意味で強い行為である「質問」をする場合には、女は、男より「丁寧な形」を用いるのが一般的になっているのである。このように、「女言葉」や「女を表す言葉」には、従来の男女の役割に対する固定観念や、社会が女性に押し付けている柔らかさや丁寧さといったものが、ことごとく埋め込まれているのである。にもかかわらず、大半の人はそれらの言葉のもともとの意味や、ましてや文法形式の機能のことなど考えもしない。そして、幾多とある⑧女性にかかわる前近代的な価値観が埋め込まれた言葉を、深く考えることなく、あるいは単なる符号だと言い聞かせながら使っているのである。しかし、⑨言葉というものは、私たちが自覚している以上に、自らの思考や行為に影響を与え、時にはそれらを形作ってさえいくものである。言葉は「単なる符号」ではない。

私たちは自らの生き方に忠実な言葉を使わなければならない。⑩さもなければ、ついには、言葉に忠実な生き方をするようになってしまう。

注1:ちやほや/言葉や行為で人の機嫌をとるさま。

注2:オールドミス/未婚のまま婚期を過ぎた女性。老嬢

注3:ハイミス/婚期を過ぎても結婚していない女性。

注4:パートナー/配偶者。

76.①余儀なくされるの正しい意味は次のどれか。

Aやまざるを得ない。

Bせざるを得ない。

Cしなくてもよい。

Dすべきである。

77.②男性中心の価値観に基づく「いい妻」「いい母」になるとはどういう意味か。

A女性は「いい妻」「いい母」になっているのに、男性はそれを認めていない。

B女性は仕事を続けている限り、「いい妻」「いい母」になるのが難しい。

C女性は何よりまず仕事を辞めて「いい妻」「いい母」になるべきだ。

D女性は男性の気にいられるような「いい妻」「いい母」になるべきだ。

78.③変われどと同じ意味を表す語句は次のどれか。

A変われば

B変わったけど

C変わっても

D変わらないが

79.④そういう価値観とはどんな価値観か。

A女尊男卑の価値観

B男性中心の価値観

C男女平等の価値観

?女性中心の価値観

80.⑤単なる「符号」としての言葉だからとやり過ごしてしまうの中にある「やり過ごし

てしまう」とはどんな意味か。

A問題にしてしまう。

B無理にしてしまう。

?問題にしない。

?無理にしない。

81.⑥「悪妻」という言葉は、謙虚な女が自らな「悪妻」であると反省する気持ちを強化しているとはどんな意味を表しているのだろうか。

A悪妻という言葉があるため、謙虚な女が悪妻にならないように反省する気持ちを強くしている。

B悪妻という言葉があるため、謙虚な女が反省しないと悪妻になるという気持ちを強くしている。

C悪妻という言葉があるおかげで、謙虚な女が自らを悪妻であると反省せざるを得なくなった。

D悪妻という言葉があるおかげで、謙虚な女が自らを悪妻であると反省するようになった。

82.⑦「お願い」しなければならないものであるにある「もの」とはどんな意味を表しているのか。

A女という人間の表現の特徴。

B女という人間一般の意味合い。

C過去に起きた出来事への回想。

?「お願い」の気持ちを強調する。

83.⑧女性にかかわる前近代的な価値観が埋め込まれた言葉とあるが、その言葉の特徴はなにか。本文中の言葉で言うと次のどれか。

A主人と悪妻

B家内と悪夫

C適齢と結婚

D家事と仕事

84.⑨言葉というものは、私たちが自覚している以上に、自らの思考や行為に影響を与え、時にはそれらを形作ってさえいくものであるとはどんな意味か。

A私たちは、言葉というものが自らの思考や行為に影響を与え、時にはそれらを形作ってさえいくものであるということを全然自覚していない。

B言葉というものは、私たちが自覚しているように、自らの思考や行為に影響与え、時にはそれらを形作ってさえいくものである。

C言葉というものは、私たちが自覚しているよりも、自らの思考や行為に影響を与え、時にはそれらを形作ってさえいくものである。

D私たちの思考や行為に影響を与え、時にはそれらを形作っていくという言葉が

果たす役割は、私たちの自覚している以上のものがある。

85.⑩さもなければ、ついには、言葉に忠実な生き方するようになってしまうにある「言葉に忠実な生き方」とはどんな生き方なのか。

A言葉が符号であるとわきまえて、言葉の意味する所と違う生き方。

B言葉が符号であることを理解できず、本気に信じて生きる生き方。

C価値観が埋め込まれた言葉に従って生きる生き方。

?周りにちやほやされて、女性らしく生きる生き方。

第二部分

Ⅳ作文

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86.酒を飲んで運転すると、事故を。87.寿命の延びは医学の進歩に負うところが。88.どんなに欲しくても人のものを盗む。89.あのチームは圧倒的に強いから勝つ。90.ここ数年、発癌物質は増える。91.推薦状は有名な先生に書いて。92.心配で心配でとてもじっとして。93.あの角を左にまがってまっすぐ行くと。94.あの店の電話はいつも話し中で、。95.登校拒否の生徒数は減少するどころか。

八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)

題目:私の悩み

注意事項:1.文体:常体(簡体)。

2.字数:350~400。

文体が間違った場合、及び字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。

16级日语2班

杨岚 25%

余欣玥 22%

郁栋婷 32%

姜奥育 21%(统整格式+字体)

2013日语专业四级试题

2013专四 二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。 A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと 22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。 A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり 23.容疑者はこの辺りに潜んでいる可能性がある。 A、うかB、しずC、はさD、ひそ 24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。 A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ 25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。 A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ 26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。 A、くB、こC、とD、ふ 27.この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、解B、答C梳、D、説 28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。 A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝 29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。 A、貸B、貯C、預D、授 30、最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決B、開拓C、改定D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。A、見当B、検討C、気持D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レールB、ルールC、ボールD、メール 34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますますB、かえってC、ややD、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな 38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい 39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。 A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×16=16点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの 27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう 28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。 A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり 29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。 A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう 30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。 A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる 31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。 A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど 32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。 A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ 33.渡る世間に鬼はない。 A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん 34.一日の午後、近所に大きな火事があった。 A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。 A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ 二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点) 36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。 A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと 37.両者の関係は冷えいた。 A.打ってB.立ってC.待ってD.切って 38.よく来てくれました。 A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ 39.各国の人と交流して、自分を。 A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい 40.今さら謝りに来てももう遅い。 A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ 41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。 A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない 42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙がこぼれた。 A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた 43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。 A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに 44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。 A.事実B.実験C.現実D.実地 45.今日は仕事をしたくない。 A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ 46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。 A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか 47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。 A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ 48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。 A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

2005年日语专业四级真题

二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべんB.ふねびんC.ふなべんD.ふなびん 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろB.めんじろC.おもしろD.おもじろ 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとくB.なとくC.なつとくD.なっとく 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなずB.うなつC.ふなずD.ふなつ 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさくB.どさくC.どうさD.どさ 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好B.喜C.悪D.厭 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛B.卓C.速D.逞 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。A.揪B.掴C.抓D.握29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書B.内緒C.内助D.内相 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和B.睦C.温D.粛 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべくB.なおC.いっそうD.すっかり 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。 A.今にもB.正にC.一見D.知見 33. こちらは私の父の兄、私の伯父です。

日语专业四级考试试题 绝密

日语专业四级考试试题绝密 (考试时间140分钟) I 読解 II文字、語彙、文法 一下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 AせこぶつBせいとぶつCせこものDせともの 27、そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 AたんぽBたんぼうCだんぼうDだんぶさ 28、夕方、あるいは一雨かもしれない。 AいちあめBひとあめCにわかあめDあまふり 29、あのひとは化粧しなくてもきれいです。 AかそうBかしょうCけそうDけしょう 30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。 AきけいBきかるCけかるDきがる 31、雨戸をこじあけて泥棒が侵入た。 AあめこBあめとCあまとDあまど 32、今年は天候が不順で作物のできがわるかった。 AつくりものBさくぶつCさくもつDさもつ 33、渡る世間に鬼はない。 AせかんBせけんCせいかんDせいけん 34、一日の午後、近所に多きな火事があった。 AいちにちBいちじつCついたちDついたつ 35、この手紙を書留にしてください。 AしょりゅうBしょとめCかきとめDかぎとめ 二、次の文の_に入れる最も適当な言葉を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 36、ここは今は公園ですが_武士の家の庭でした。 AうまれつきBつまりCもともとDきっと 37、両者の関係は冷え_いた。 A打ってB立ってC待ってD切って 38_よく来てくれました。 AあれあれBどれCやつDどれどれ 39、各国の人と交流して、自分を_ A捨てたいB磨きたいC流したいD洗いたい 40、今さら_謝りにきても、もう遅い。 AのこのこBよたよたCとばとばDしゃあしゃあ 41、あのひとは口が軽いから、秘密をもらし_。 AかねるBすぎるCかねないDすぎない 42、_と歩いていく年老いた父の姿をみて、私は涙がこぼれた。

日语专四2010年真题 大学日本语専攻四级能力试験问题(2010)5

大学日本語専攻四級能力試験問題(2010) (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 五、次の文章()に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 奇っ怪ともいえる問題が東日本で起きている。三十四歳の女の周辺で中高年の男性数人が変死をしている(61)。そのうちの何人かからは睡眠導入剤の成分が検出された。(62)、厳密にはまだ事件と呼ばれる段階に入っていない。 (63)。まだ疑惑の件では、逮捕や家宅捜索など、法に基づく刑事的な訴追手続きに至っていないからだ。(64)、女の名前も顔写真も新聞には載らない。 一部の週刊誌には載っているではないか、と疑問の向きもあろう。(65)見切り発電をしたのだと思う。そんなに遠くない昔、新聞もよく似ていた。 (66)のメディアよりも早い容疑者の名前を割り、事件との関連をつかみ、逮捕後は供述内容の抜きあいだった。事件記者の腕の見せどころだった。私もその一つだった。だが、最近は違う。違うような紙面にしたい。なぜ事件は起きたのか。この背景には何があるのか。事件は時代を映す鏡だというなら、(67)何が映されているか。そういったことをわかりやすく伝えたい。 読者もそういうことを求めているのではないか。(68)殺伐とした事件報道より、心がほのぼのするような話が読みたい。そんな声が目立つようになった。 六月から始めた本紙のコラム「虹」が好評だ。いつも読んで思い出す吉野弘さんの詩がある。虹が小さな村から立ち上がったのバスの中から見た。だが、村の人々には(69)のだ。 「そんなこともあるのだろう?他人には見えて?自分には見えない幸福に中で?格別驚くもせず?幸福に生きていることがー。」 題して「虹の足」。意外と私たちの身の回りは、幸せの虹(70)なじめられているのかもしれない。家族や友達、そして恩師やペットたち。「大切なことは目に見えない」といったのはだれだったか。 61.A、のだB、ものだC、ことだD、わけだ 62.A、なのでB、なのにC、だからD、だが 63.A、なぜかB、どうだろうC、そうかD、はたして 64.A、しかしB、それにC、だからD、だけど 65.A、だいぶB、たぶんC、こいにD、れきぜん 66、A、ここB、そこC、あそこD、どこ 67.A、いったいB、どうしてC、まったくD、そもそも 68、A、それでもB、もとよりC、さらにはD、それとも 69.A、見られないB、見えないC、見せないD、見ない 70.A、についてB、にたいしてC、にとってD、によって

09年专四考试真题

南 京 林 业 大 学 试 卷 日语专业四级考试模拟试卷(1) 一 聴解(略) 二 次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dからひとつ選びなさい。(1点×10=10点) 21.祖父の頭は、白髪で真っ白だ。 A.しらがみ B.しろかみ C.しらが D.しろが 22.穏やかな春の一日。 A.さわ B.おだ C.にぎ D.すみ 23.秋の気配を感じる。 A.きくばり B.きはい C.けくばり D.けはい 24.潮風で服が湿る。 A.しめ B.じめ C.なめ D.ぬれ 25.油断は禁物だ。 A.きんふつ B.きんもの C.きんぶつ D.きんもつ 26.ほがらかに毎日を過ごす。 A.朗らか B.明か C.清らか D.郎か 27.こころよい風が吹いている。 A.早い B.快い C.好い D.清い 28.30年という歳月をへだてて再会した。 A.距 B.離 C.隔 D.跨 29.日光を全身にあびる。 A.浴 B.沐 C.照 D.射 30.食事のしたくをする。 A.支炊 B.支度 C.仕炊 D.私卓 三 次の文の下線に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dからひとつ選びなさい。(1点×15=15点) 题号 一 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 总分 得分 学 号 班 号 姓 名

31.この訪問は重要だが、滞在期間は半日です。 A.じっさいのB.ほんとうのC.なんおD.ほんの 32.高速道路を走っているところをスピード違反で警察に。 A.とらえたB.おさえたC.間違ったD.つかまった 33.彼は誠実で明るい性格を備えているが人気を集めている。 A.だけにB.くせにC.ゆえにD.のみに 34.大学では勉強ばかりではなく、活動にもどんどん参加したほうがいい。A.サークルB.サーカスC.サービスD.サーバー 35.現代社会の特徴の一つはの激しいことではなかろうか。 A.せんそうB.きょうそうC.こうそうD.とうそう 36.ちょっとした失敗であんなにを落としてはだけではないか。 A.きB.じC.ちD.に 37.りっぱな料理人になるためには努力が必要だ。 A.なえざるB.さえざるC.たえざるD.はえざる 38.人間は自然との調和をまで、便利さと合理性を追求してはいけない。A.しゃぶってB.あぶってC.かぶってD.やぶって 39.日にせいか顔が薄黒くなった。 A.ふれたB.あびたC.やけたD.やいた 40.この靴は明らかに若者を商品です。 A.しぼったB.ねらったC.あてたD.かけた 41.人道的支援を受けた難民の数はまだ一割程度にない。 A.みたさB.かぎらC.すぎD.たり 42.右をみると彼がいた。 A.ふっとB.ふとC.じっとD.しと 43.男女を採用する。 A.かまわずB.きかずC.くわずD.とわず 44.科学技術の進展に伴い、新製品の大量開発は想像に。 A.にくくないB.かたくないC.むずかしくないD.むずかしい 45.気がせいか、疲れがどっと出た。 A.ゆるんだB.からんだC.もんだD.すんだ

日语专四2007年真题

2007级专业四级考试题 一、聴解(1×20=20点) 二、下の分以下線をつけたたんごのただしいよみかたやかんじを、後のA、B、C、Dの中から選びなさい。(1*10=10点) 21そんな綺麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。 A しょう B たのひら C てのこう D 手のひら 22少女は流れた涙を少しも拭おうとしないで微笑んだ。 A しき B ぬぐ C はら D ふく 23私の心中には、様々な人間模様を見つめて生きたい、という欲求が強く働いていた。 A ほくきゅう B よくきゅう C よっきゅう D ほっきゅう 24このあたりの家賃が高い。 A やちん B けちん C かちん D いえちん 25今日は疲れて肩が凝ってしまった。 A ぎょう B こご C こら D こ 26ときにはこれをきらう人もいる A 厭 B 煩 C 悪 D 嫌 27このようなもよおしは年に何回実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。 A 催 B 促 C 流 D 放 28妻はそんな夫をにくみ、冷たくたいしながら、夫の秋の衣類をそろている。 A 恨 B 憎 C 悩 D 憤 29おお送りくださっただいきん、確かに受け取りました。ごいらいのしな。今日小包便で発送いたします。 A 代金 B 大金 C 台金 D 退金 30その時、会社の変身にともない、様々な問題が起こりました。 A 従 B 随 C 伴 D 追 三次の文のに入れるのに最も適切な言葉を、後のA B C Dから一つ選びなさい。(1*15=15点) 31とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。 A スープ B ソース C チーズ D バター 32インドは暑い国というが強いが、場所や季節によって気候が異なる。 A イメージ B センス C ムード D メッセージ 33服や髪の毛の下の方の部分。または山などのぢたの方はという。 A あし B えり C すそ D ふもと 34「昨日のノート見せてくれない?今度ご馳走するから、ね?」 A あそこに B おもうに C かえりに D かわりに 35問題はどこにあるかはまったくが付かない。 A 見地 B 心がけ C 見当 D 心当たり 36農地を拡大し生産の増大を図るためには、どうしても機械にしかないのだろう。 A 祈 B 願 C 頼 D 頼る 37今年は,六月半ばと言うのに38度にもなる高い気温に。

最新大学日语四级考试真题 (1)

大学日语四级考试真题 大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡 和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试卷一、 试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离 开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡 上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一上 的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。 选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母 的中部划一条横线。正确的方法如下: [,] [,] ,;, [,] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定 的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 ? 聴解セクション,听解部分,,20分間, これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。

はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 例題 [,] [,] [;] [,] (可先在试卷上选,然后划到答题卡上,下同。) 答えは,です。 このような問題は,から,まであります。それでは、問題を始めます。 ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,]

,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] 二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを [,][,][;][,]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 例題 [,] [,] [;] [,] 答えは,です。 このような問題は,から10まであります。それでは、問題を始めます。

1998年大学日语四级考试试题(除听力外)

1998年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 1-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.働きに応じて賃金を支払う。 A.ちきん B.ちぎん C.ちんきん D.ちんぎん 22.殺人事件を裁判する。 A.さいはん B.ざいはん C.さいばん D.ざいばん 23.下手な鉄砲も数打てば当たる A.てつぼ B.てつぼう C.てっぽ D.てっぽう 24.日常の社交用語として、「どうも」ほど便利重宝なものはない。 A.じょうほう B.じゅうぽう C.ちょうぼう D.ちょうほう 25.あの会社は今、臨時社員を募集している。 A.むしゅ B.ぼしゅう C.むしゅう D.ぼうしゅう 26.缶詰を開けて食べる。 A.かんづめ B.かんつめ C.かんずめ D.がんつめ 27.猫がふとんの中に潜ってきた。 A.さぐ B.ひそ C.もぐ D.ねじ 28.お風呂が冷めないうちに、お入りください。 A.ひ B.つ C.し D.さ 29これ以上、いくら言葉を費やしてもむだだ。 A.つ B.つい C.ひ D.つぶ 30.1階から2階に行くのなら、待たずに乗れるが便利ですね。 A.エースタレター B.エスカーレター C.エスカレーター D.エスかレター 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.あの人に道を尋ねたらへんな顔をされた。 A.愛が私たち人間を幸福にしてくれるのはふへんの真理だ。 B.2時間のビデオテープをへんしゅうして60分にまとめた。 C.あなたの家はどのへんですか。 D.委員会は4時からにへんこうのなりました。 32.住民のようぼうに応じて図書館をつくる。 A.病気なのに旅行しようというのはぼうけんだ。 B.海でしぼうした人数が百人を超えた。 C.彼の言葉に皆は大いにしつぼうした。 D.しぼうをとりすぎれば、もちろん太ります。 33.まんてんをもらってうれしい。 A.今は結婚して、えんまんな家庭を築いている。 B.まんいちの時にはこれを使えばいい。 C.あの人の顔はまんがになる顔だ。 D.あの奥さんに会うと、いつも子供のじまんをする。 34.まじめな李さんがむだんで会社を休むなんて、一体どうしたんだろう。 A.この案が議会を通過するかどうか、今のところだんていできない。 B.外国語の学習はだんかいを追って難しくなっていくものだ。 C.ごそうだんしたいことがあるのですが、今よろしいでしょうか。 D.社長が怒ってばくだんを落とす前に謝ったほうがいいよ。 35.みほんをよく見てから、買おう。 A.会社をやめたら、田舎でじみに暮らすつもりだ。

2012日语专业四级试题

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2012) (試験時間:160分) 一、聴解(1×20=20点) 二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA,B,C,Dから一つ選び なさい。(1×10=10点) 21.この料理は手間がかかる。 A、てまB、てかんC、しゅかんD、てひま 22、この椅子は細かい細工がほどこされている。 A、ほそこうB、ほそくC、さいこうD、さいく 23、社長はきびしい口調で社員に注意した。 A、こうちょうB、こちょうC、くちょうD、くうちょう 24、山田さんの家は町の大通りに臨んでいる。 A、りB、めC、しのD、のぞ 25、日本列島に梅雨前線が停滞している。 A、うめうB、ばいうC、まいうD、めいう 26、風の音や虫の音におもむきを感じ、詩に表した。 A、趣B、味C、興D、情 27、この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、梳 B 溶 C、解D、説 28、外出の際はかぎをフロントにあずけてください。 A、助B、預C、授D、擱 29、私の子供時代をかえりみると、いまより自然に触れる機会が多かった。 A、帰B、省C、返D、顧 30、彼はほがらかな人で、いつもクラスをあかるくしてくれる。 A、朗B、爽C、清D、明 三、次の文の_に入れるのに最も適当な言葉を後のA,B,C,Dから一つ選びなさい。 (1×15=15点) 31、主要国の政策協調努力もあり、為替__はこのところ安定的に推移しています。

A、市場B、売場C、相場D、立場 32、褒められたり__を言われたりしたことを人間はなかなか忘れないものだ。 A、利口B、無口C、悪口D、閉口 33、うちの__は、ミステリー小説を創作する集まりとして、雑誌の読者欄などに紹介文を出して会員を募集しています。 A 、サークルB、サービスC、スピーチD、チーム 34、どんな本かというと、算数の計算力を付けるために使用する学習用__を一冊にまとめたものです。 A、パターンB、プランC、プリントD、ベテラン 35、昼前に若い一人の男が来て、兎を__買ってくれという。 A、一頭B、一羽C、一隻D、一尾 36、彼は自動販売機の前に立って、「あっ、__、また財布を忘れた。」と呟んていた。 A、よかったB、やったC、しめたD、しまった 37 今の仕事を続けたいと思っています。__今の仕事が大好きだからです。 Aつまり Bそれなのに Cなぜならば Dともかく 38 私はしまいまで読んで、やっと彼が__回避したのだということに気が付きました。 Aわざと Bせっかく Cさいわい Dあいにく 39 彼は試験に出かけた。__合格し、ロンドンの大きな役所で働き出した。 AうれしくBおそらく Cたのしく Dめでたく 40 ドイツ語は少しも話せず、英語もきわめて__私がどんな話をしたか、全く覚えていない。 AあまかったBうまかった Cにがかった Dまずかった 41 自分の生まれた土地の尊さが、彼は今の心には、__力で神秘なものとされた。 A不思議なB不幸な C不自由な D不利な 42 この時、アメリカの企業で高まったのが日本に__という気運である。 A学習しよう B習おう C勉強しよう D学ぼう 43住民には出かける前にゴミを回収場所に出すように__ているが、これもかなり非現実的である。 A言いかけ B呼びかけ C追いかけ D引っかけ 44高学年なら自分で作らせるのが理想です、低学年の場合は、お父さん、お母さんが作って__ください。 Aあげて BいただいてCくれて Dもらって

日语专四2009真题 大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)6

大学日本語専攻生四級能力試驗问题(2009) (試驗時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい 第一部分 一、聴解(1×20=20点) 六、読解問題 問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれABCDの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(5点) (文章1) 変わった趣味をいくつも持っている人に会ったので、いろいろ質問して教えられたことがある。ある単調な趣味について、そんなことが面白いのですかと聞くと、(何でもそうだが、一生懸命やれば面白い)という答えだったので(①)。この人は趣味についてよく分かっている人だと思ったのだが、それは、趣味のみならず仕事でも同じであり、結局、②人生全体についても同じなのだろうと思う。 71.(①)に入れるのに適当なものは次のどれか。 A.考えものになった B.同感した C.関心した D.勉強になった 72.②人生全体についても同じなのだろうと思うとあるが、ここで筆者の言いたいことは何か。 A.この人は趣味をたくさん持っているから人生を楽しんでいることだろう。 B.一生懸命やれば何でも面白いということは人生についても言えるだろう。 C.この人は変わった趣味を持っているから生き方も変わった人なのだろう。 D.人生についてもこの人から教えてもらえば面白くなることがあるだろう。 (文章2) 私は東大に合格しましたが、学力だけで言えば、私の息子は中学二年生ですが、当時の東大に合格する学力を備えています。ですから、私はそれ以上①相談に乗ってやれません。ですから、私は、おまえどこへ受かってもいいよ。お父さんは怒らないよ。何やら大学に行かなくてもいいよと、すぐそういう風に言うわけです。②自分がかつてやったから言えるわけです。そういうお父さんがもっと増えればノイローゼも減るんじゃないかと思います。③自分のことを言ってすみませんけど、そういうふうな気がしております。 73.①相談とあるが、何についての相談か。 A.学力 B.進学 C.入学試験 D. ノイローゼ 74.②自分はかつてやったとはどういうことか。 A.筆者が息子に言った通りにしたこと B.筆者が息子と一緒に勉強していること C.筆者が昔同じような経験をしたこと

大学日语四级真题

2011年大学日语四级考试试题 试卷一 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間)(略) Ⅱ文字と語彙セクション(20分間) 一、次ののことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 21.夜遅くまで勉強する。 [A] よる [B]ばん [C]ひる [D]あさ 22 あしたはたぶん雪でしょう。 [A]くも [B]ゆき [C]あめ [D]かぜ 23.甘いものが食べたい。 [A]からい [B]すっぱい [C]にがい [D]あまい 24.今日で二十歳になりました。 [A]はつか [B]にじゅうとし [C]はたち [D]にじゅうさい 25.時代がずいぶん変わりましたね。 [A]おわり [B]かわり [C]さわり [D]まわり 26.川村さんは親切で優しいです。 [A]しんぜつ [B]おやぜつ [C]しんせつ [D]おやせつ 27.この町は緑が多いです。 [A]みどり [B]あお [C]きいろ [D]あか 28.隣の人がペンを貸してくれました。 [A]かえして [B]かして [C]わたして [D]だして 29.毎月決まった額を貯金する。 [A]ちょっきん [B]ちょうきん [C]ちょきん [D]ちょうがね 30.先生は無事にお過ごしのことと存じます。 [A]むごと [B]ぶごと [C]むじ [D]ぶじ 二、次ののことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 31.まどが大きくて明るいです。 [A]窓 [B]玄関 [C]庭 [D]部屋 32.このあたりはけしきが売り物だ。 [A]土産 [B]景色 [C]天気 [D]建築 33.あの人とは関係がふかい。 [A]強い [B]悪い [C]固い [D]深い 34.李さんはわかくて、元気な人です。

2005日语专业四级考试试题_答案

2005日语专业四级考试真题答案 一、聴解略 二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべん B.ふねびん C.ふなべん D.ふなびん正确的答案:D 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろ B.めんじろ C.おもしろ D.おもじろ正确的答案:C 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとく B.なとく C.なつとく D.なっとく正确的答案:C 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなず B.うなつ C.ふなず D.ふなつ正确的答案:A 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさく B.どさく C.どうさ D.どさ正确的答案:C 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好 B.喜 C.悪 D.厭正确的答案:A 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛 B.卓 C.速 D.逞正确的答案:D 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。 A.揪 B.掴 C.抓 D.握正确的答案:B 29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書 B.内緒 C.内助 D.内相正确的答案:B 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和 B.睦 C.温 D.粛正确的答案:A 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべく B.なおC.いっそう D.すっかり 正确的答案:B 【解说】なお=まだ、ても+なお:如「出発の時が来てもなお彼は迷っていた。」 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。

大学日语四级考试真题

大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡 和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试卷一、试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离 开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。 二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡 上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一上 的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。 选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母的中部划一条横线。正确的方法如下: [A][B][C][D] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定 的答案。

七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間) これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。 はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 答えはAです。 このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 1.

2. 3. 4. 5.

二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう 一人がそれに答える。正しい答えを [A][B][C][D]から、一つ選んでください。文 は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 答えはAです。 このような問題は6から10まであります。そ れでは、問題を始めます。 6.[A] [B] [C] [D] 7.[A] [B] [C] [D] 8.[A] [B] [C] [D] 9.[A ] [B] [C] [D] 10.[A] [B] [C] [D]

2003年日语专业四级考试试题

2003年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.彼は日本に関する書物をたくさん買っています。 A.かきものB.しょものC.しょぶつD.しょもつ 27.今回の取引高は一億円はあると思います。 A.とりびきB.とりひきC.とっぴきD.とうひき 28.職場で、外部の人に対して自分の上役のことを言う場合、どういう呼び方をしますか。 A.しょくばB.しょくじょうC.しゅくばD.しゅくじょう 29.このホテルの暖房はあまりききません。 A.たんほうB.だんほうC.たんぼうD.だんぼう 30.どの本屋にも英語の読本が並べてあります。 A.とくほんB.どくほんC.よみものD.どくぼん 31.その店の団子はおいしいです。 A.だんごB.だんこC.たんごD.まるこ 32.西日本はこの間の台風で大きな被害を受けたそうです。 A.ひいがいB.びいがいC.ひがいD.びがい 33.これは政治問題ではあるが、見方を変えれば経済問題でもあります。 A.けんほうB.けんぼうC.みいかたD.みかた 34.両手に花とは、二つのすばらしいものを占有することの意味です。 A.ふたてB.ふたでC.りょうてD.りょうで

日语专四2013真题 大学日本语専攻四级能力试験问题(2013)3

大学日本語専攻四級能力試験問題(2013) (試験時間160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 第一部分 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決B、開拓C、改定D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。 A、見当B、検討C、気持D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レールB、ルールC、ボールD、メール 34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますますB、かえってC、ややD、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな 38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。 A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい 39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。 A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい 40.間違っていても、英語が__なお客様なら分かる。 A、用意B、容易C、得意D、下手 41.彼女は日本語がとても__で、聞いただけでは日本人と間違えられるほどだ。 A、あざやかB、さわやかC、なめらかD、はなやか 42.家の中では、一番下の妹が何かあると、よくカレンダーを__。 A、みはるB、めくるC、たてるD、しみる 43.どうして彼があのことを知っているのだろう。誰かが秘密を__に違いない。 A、もらしたB、にがしたC、そらしたD、さがした 44.彼女は__環境に育ち、外国が大学卒業後、現在は外交官として活躍している。 A、預けられたB、甘えられたC、囲まれたD、恵まれた 45.何かしゃべると、そのことで怒られたり笑われたりするのではないか、と不安を感じるときは、大人だって__なるではありませんか。 A、口が軽くB、目が丸くC、口が重くD、目が細く

相关文档
最新文档