日本语听力原文

日本语听力原文
日本语听力原文

第一課じゃんけん

私の勤めている学校には食堂が二つあります。昼ご飯の時間になると、仲間が「今日はどっちにする」と互いに聞いたりします。最後はやはりじゃんけんで決めます。確かに子供の頃から、何かあるたびにじゃんけんをしてきました。大きさの違うリンゴを選ぶ時も、順番を決める時も、そうでした。

じゃんけんは日本だけではなく、世界中に見られ、よく似ているそうです。私たちが親しんでいる「グー、チョキ、バー」のじゃんけんを見ますと、手を握る「グー」は石を、人差し指と中指を出す「チョキ」ははさみを、指を全部広げる「パー」は紙を表します。「じゃんけんぽん」と言って、グー、チョキ、パーの中から一つを出して、勝負をつけます。はさみは紙を切りますが、石にはどうしようもなりません。チョキはパーに勝ち、グーには負けます。紙は石を包むので、パーはグーに勝ちます。

でも、フランスのじゃんけんの種類はもう一つあります。日本と同じく「グー」は「石」、「チョキ」は「はさみ」を表しますが、「パー」は日本と違って、「木の葉」を意味します。その他に、手をぎゅっと握らないで、丸を作る「井戸」があります。石ははさみに勝ち、はさみと石は井戸に沈むから、井戸ははさみと石に勝ちます。木の葉は石を包むから石にかち、井戸を塞いでしまうから井戸にも勝ちます。このように、三つではなく、四つの種類じゃんけんしてみるのの面白いことではないでしょうか。

聞いてみよう:

1.フランスのじゃんけんの種類には日本にないものがあります。abcdの中から一つ選んで○をつけなさい。

答え:b井戸です

2.テープの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

a じゃんけんぽんは子供の時にだけやるゲームです。×

b じゃんけんぽんのやり方は世界共通です。×

c フランスでの「パー」は日本と違うことを表しています。○

d 日本で、チョキがパーに勝つのは、はさみが紙を切るからです。○

「書いてみよう」の部分を完成しなさい。

1.もう一度テープを聞いて、次の表を完成しなさい。

2.次の質問に答えなさい。

⑴子供のごろ、「私」は何をするとき、じゃんけんで決めましたか。

答え:大きさの違うリンゴを選ぶときも、順番を決める時も、じゃんけんで決めました。

⑵日本でパーがグーに勝つのはどうしてですか。

答え:紙は石を包むので、パーはグーに勝ちます。

⑶「パー」はフランスで何を表していますか。

答え:木の葉を表しています。

⑷井戸がはさみと石に勝つのはどうしてですか。

答え:はさみと石は井戸に沈むから、井戸ははさみと石に勝ちます。

第二課

ある日、私はいつものように、勉強を終えて、アルバイトに行きました。

バイト先はすし屋です。「すしもおいしいけど、日本のお皿もグラスも季節感にあふれていて、きれいだなあ」と行くたびにそう思いました。今日は金曜日で、その美しさを楽しむ暇はなく、猫の手も借りたいほど忙しかったです。「ワイングラス」一つ!」、「は~い」と元気よく返事して、ブラスを取りました。ガチャーン!手が滑って、グラスを落としてしまいました。その音を聞いて、店長が台所から走ってきました。この店の食器やグラスは結構高い物を使っていますので、これはいけないと思って、すぐ「本当にすみません、グラスが割れてしまいました」と謝りました。その言葉を聞いて、店長は私の方を見て、「割れたの?割ったんじゃないの?」と怒りました。その時、自分が日本語を間違えて使ったかもしれないと思いましたが、何を間違えたのかはわかりませんでした。

夜、家に帰ってから、すぐ、日本語の辞書を調べました。そして、自分が自動詞の「割れる」と他動詞の「割る」の使い方を間違えたことに気が付きました。そのことから、日本語の自動詞と他動詞は難しくて面倒くさいが、その違いを知ることはとても大切であることが分かりました。

聞いてみよう:

1.店長はどうして怒りましたか。abcdの中から一つ選んで○をつけなさい。答え:c私が間違えて「グラスが割れてしまいしました」と言ったからです。

2.テープの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

a 私は社会人で、すし屋で働いています。×

b グラスを割ったのは手が滑ったからです。○

c 日本のお皿とグラスはきれいです。○

d 金曜日になると店が暇です。×

書いてみよう

1.次はテープの内容に出る動詞です。もう一度テープを聞いて、対応する他動詞か自動詞を書き入れなさい。

2.次の質問に答えなさい。

⑴「私」のバイト先は何の店ですか。

ある「寿司屋」です。

⑵非常に忙しくて人手不足の場合は何と言いますか。

「猫の手も借りたいほど忙しい」と言います。

⑶どうして「私」は、その夜、家に帰ってから、すぐ、日本語の辞書を調べましたか。

バイト先で、日本語を間違えて使ったかもしれないと思ったからです。

⑷今度のことから「私」は何がわかりましたか。

日本語の自動詞と他動詞は難しくて面倒くさいが、その違いを知ることはとても大切であることがわかりました。

第三課

聞いて見よう

1.今度の修学旅行のテーマの「きずな」とは何ですか。ABCDの中から一つ選んで○をつけなさい。

答え:C 人と人のつながり

2.CDの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

A 修学旅行の計画はクラスが協力して立てたものです。○

B修学旅行にお母さんやお父さんも一緒に行ったのです。×

C今度の修学旅行は2泊3日の旅行でした。○

D宮古島は海から離れたところにあります。×

書いてみよう

1.もう一度CDを聞いて、空いている箇所に適当な言葉を書きなさい。

2.次の質問に答えなさい。

⑴私は最初はとても不安だと言っていましたが、何が不安だったのですか。計画がうまくいくのか、クラスがまとまっていけるのかと言っていました。

⑵宿のお母さんは何をしてくれましたか。

私たちをいろんな場所に連れて行ってくれましたし、おいしい地元料理もたくさん作ってくれました。宮古島の見所をいっぱい教えてくれましたし、人間

関係の悩みについても相談に乗ってくれました。

⑶なぜ宮古島で楽しく過ごせることを確信しましたか。

宿のお母さんの優しい笑顔を見たからです。

⑷今度の修学旅行の宝物とは何ですか。

カメラに収めた写真と旅の思い出です。

原文

先日の修学旅行は、私にとって本当に大事な思い出になりました。修学旅行委員として5月から計画してきましたが、最初は①うまくいくのか、クラスがまとまっていけるのかといろいろ悩み、正直に言ってとても不安でした。受験勉強が大変なのに、クラスメートがいつも放課後残って、旅行計画などを考えてくれたり、部活で忙しい時でもできる範囲で協力してくれたりしました。そのおかげで宮古島の修学旅行では普段できないことが体験できました。

宮古島での民泊は、感動と人の温かさに溢れていました。宿泊の前はすごく緊張しましたが、③宿のお母さんの優しい笑顔を見たら、2泊3日を楽しく過ごせることを確信しました。きれいな海に沈む夕日、満天の星空を見ると、もやもやしていた気持ちも一気に晴れました。宿のお母さんは少ない滞在期間に②私たちをいろんな場所に連れて行ってくれましたし、おいしい地元料理もたくさん作ってくれました。そして、宮古島の見所をいっぱい教え、人間関係の悩みについても相談に乗ってくれました。クラスの仲間と一緒にここで過ごせたことは本当に楽しくて、みんなが前よりも仲良くなれたと思います。宿のお母さんやお父さん、そして地元の方々とも過ごせたことで、人とのつながりや、人情の温かさを改めて実感しました。修学旅行のテーマ「きずな」にぴったりの旅だったと思います。④カメラに収めた写真も、また旅行の思い出も、全部が宝物です。宮古島に修学旅行に行けて、本当によかったです。

第四課

聞いてみよう:

1.花見とは何ですか。abcdの中から一つ選んで○をつけなさい。

b桜の木の下で花を見ながらお酒を飲んだり食べたりカラオケをしたりすることです。

2.テープの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

a 春になると、どこでも桜が一緒に咲きます。×

b 桜は北の方から南へ咲いていきます。×

c 桜は命が短いです。○

d 花見といえば桜のことであり、桜は日本を代表する花です。○

書いてみよう:

1.もう一度テープを聞いて、次の表を完成しなさい。

2.次の質問に答えなさい。

⑴九州から始まった開花が北海道に達するまでには、どれぐらいの日数が必要ですか。

答え:約2か月もの日数が必要です。

⑵開花した桜の花は何日間で満開になりますか。

答え:5日から10日で満開になります。

⑶咲いた桜はどれぐらいで散ってしまいますか。

答え:1~2週間で雪のように静かに散ってしまいます。

⑷散る桜に対しては、人々はどのような感情を持っていますか。

答え:名残惜しさを感じます。

参考文章:

花と言えば桜のことを指すほど、桜は日本の国花として、古くから日本人に愛されてきました。

春になると薄いピンク色の花が咲き、人々に春がやってきたことを知らせます。桜は南の地方から順々に開花していき、3月中旬ごろ、九州から始まった開花が北海道に達するまでには、約2か月もの日数が必要です。桜の開花日は、冬から春にかけての気温が深く関係しているため、この時期のテレビや新聞の天気予報では、桜の開花予報も伝えています。

桜の花は、5日から10日で満開になります。桜の花が見ごろを迎えると、人々は花見をします。花見とは、家族や友達が、公園などの桜の木の下で、花を見ながら食事をしたり、お酒を飲んだり、カラオケをしたりすることです。花を楽しむことも目的の一つですが、飲んで、歌って、お互いにコミュニケーションを取る場としての役割も大きいです。そんな花見ですが、最近ではマナーを守らないで、ごみを放置する人や、酒に酔って周りに迷惑をかける人が出るなど、問題になることも多いようです。

見ごろを迎えた桜も、花の命は短く、1~2週間で雪のように静かに散ってしまいます。人々はそんな花びらを見ながら、名残惜しさを感じます。

第五課

聞いてみよう:

1.相づちとは何ですか。abcdの中から一つ選んで○をつけなさい。

a.人の話に調子を合わせて、言葉を添えたり、頷いたりすることです。

b.建物に使う大きな木です。

c.二人が向かい合って互いに槌を打ち合うことです。

d.相づちは相手の話を黙って聞くことです。

答え:a

*間違ったところがあれば、もう一回テープを聞かせること。

2.テープの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

a.「はい」と言いながら、首を縦に振るのは世界中のどの国でも同じです。×

b.相づちの表現は、言葉でしかできません。×

c.国によって相づちの打ち方が違うことがあります。○

d.会話には話す人の話だけではなく、聞く人の相づちも要ります。○

*間違ったところがあれば、もう一回テープを聞かせること。

書いてみよう:

3.もう一度テープを聞いて、次の表を完成しなさい。

打ち方:

言葉では「はあ」、「はい」、「ええ」、「なるほど」、「うん」、「そうですか」…、動作では、

首を横か縦に振ります。

働き:

相づちは話を続けやすくさせる働きを持っています。

タイミング:

相づちはたいてい話が終わった時に、タイミングよく打たなければなりません。

4.次の質問に答えなさい。

①いいえ、相づちは日本人だけにあるものではありませんが、外国人よりず

っとよく使われているようです。

②「はい」と言いながら、首を横に振り、「いいえ」と言いながら、首を縦

に振るところが、他の国と違います。

③相手が話を聞いているかどうか分からないので、話し続ける自信を失いま

す。

④「ちゃんと聞いてくれているのかな…」と不安になります。

文章?原文

相槌とは、人の話に調子を合わせて、言葉を添えたり、頷いたりすることです。会話には話す人の話だけではなく、聞く人の相槌も要ります。相槌は日本人だけにあるものではありませんが、外国人よりずっとよく使われているようです。

言葉で言うと「はあ」、「はい」、「ええ」、「なるほど」、「うん」、「そうですか」…、動作では、首を横か縦に振るというものがそれです。「はい」と言いながら、首を縦に振り、「いいえ」と言いながら、首を横に振るのが普通です。でも、面白いことに、アルバニアでは、それと逆だそうです。「ここに座ってもいいですか」と尋ねると、「はい」と言いながら、首を横に振るから、外国人のわたしにはどうしても頭が混乱していまいます。

国によって相槌の打ち方が違うかもしれませんが、相槌がないと、話がうまく進まないのはどの国でも同じです。つまり、相槌は話をつつけやすくさせる動きを持っています。日本人は相槌がないと、相手が話を聞いているかどうか分からないので、話し続ける自信を失います。また、相槌はたいてい話が終わった時にタイミングよく打たなければなりません。間隔が長くなると、「ちゃんと聞いてくれているのかな…」と不安になります。ですから、会話がうまく続けられるように、相槌に心掛けましょう。

第7課

聞いてみよう:

1.中元はどんなものを贈りますか。ABCDの中から一つ選んで○をつけなさい。

A 調味料セットです。

B 服、靴です。

C 夏向きの飲料です。

D 正月料理です。

正解:C

2.CDの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

A 結婚祝いや誕生日祝いや病気見舞いには、日本人は贈り物をする習慣があります。(○)

B 中元と歳暮は家族の人だけに贈り物を贈ります。(×)

C 贈り物はほとんどの場合、ほぼ同じ値段の物を贈ったり、もらったりします。(×)

D 贈り物の値段は3千円から一万円ぐらいで、歳暮より中元のほうが少し高いです。(×)

書いてみよう:

もう一度テープを聞いて、次の表を完成しなさい。

2.次の質問に答えなさい。

(1)日本人は何のために品物を贈りますか。

敬意や好意を表すためです。

(2)中元の時、一般的にどんなものを贈りますか。

夏向きの飲み物やお菓子や果物、ビール券やタオルセットを贈ります。

(3)歳暮の時、一般的にどんなものを贈りますか。

大体、調味料セットや正月料理などを贈ります。

(4)贈答する時、値段的にはどんなバランスを取りますか。

両親、仕事関係の上司、仲人、友人の順で金額のバランスを取るのが一般的です。

文章?原文

日本人の生活文化の中には贈答の習慣があります。結婚祝いや誕生日祝いや病気見舞いはもちろん、訪問にもお土産を持っていきます。そして、ちょっとした旅行でも小さいお土産を買って、家族や親友、同僚にあげます。これを通じて敬意や好意を表すのが日本人の習慣になっています。ところが、さまざまな贈答の習慣の中で、もっとも日本的なのは中元と歳暮です。

暑中見舞いと一緒に、7月15日までに贈るのが中元です。「お陰様で一年の半分を無事に過ごしました」という気持ちを込めて、夏向きの飲み物やお菓子や果物、或いはビール券やタオルセットを贈ります。そして、一年の感謝をこめて、いつもお世話になっている人たちへ年末に贈るのが歳暮です。大体、調味料セットや正月料理を贈ります。値段的には3千円から一万円ぐらいです。中元より少し高いです。なお、両親、仕事関係の上司、仲人、友人の順で金額のバランスを取るのが一般的です。

一方では、これらの贈り物に対して、「返礼」するというのが常識です。もらうばかりでは気が済まないし、エチケットにも反します。そのために、たいていの場合、相手から贈られた品物とほぼ半額ぐらいの値段のものを「お返し」として贈らなければなりません。

第十一課

聞いてみよう:

1.コンパの種類にないものがあります。ABCDの中から一つ選んで○をつけなさい。

A 追い出しコンパ

B 二次会

C 打ち上げコンパ

D 新歓コンパ

正解:B

2.CDの内容と合っているものに○、違っているものに×をつけなさい。

A 追い出しコンパは先輩に対する悪意を伴うものです。×

B 新歓コンパは先輩たちの卒業を祝うために行われる飲み会のことです。×

C コンパの際、一気飲みやゲームを行うことがあります。○

D コンパでは、先輩たちは大学生活の悩みについて相談に乗ってくれます。

○書いてみよう:

①もう一度テープを聞いて、次の表を完成しなさい。

②次の質問に答えなさい。

⑴コンパとは、何ですか。

コンパとは、仲間と親睦を深めるために行う飲み会のことです。

⑵コンパでは、「一気飲み」というのがあります。どのようなものですか。「一気飲み」とは一気にお酒のグラスを飲み干すのみかたです。

⑶雰囲気を盛り上げるために、どのようなゲームを行うことがありますか。笑っちゃいけないゲーム、王様の命令で何でもやらされる王様ゲームなどを

行います。

⑷コンパはどのような働きがありますか。

先輩と後輩がお互いをよく理解しあい、親睦を深めることができます。また、先輩たちは大学生活に関する不安を解消してくれたり、疑問に答えてくれたりします。

文章?原文

コンパとは、仲間と親睦を深めるために行う飲み会のことです。主に日本の学生や若者の使う俗語で、語源はドイツ語()に由来するそうです。コンパには、追いコン(追い出しコンパ)、新歓コンパ、打ち上げコンパ、合コン(合同コンパ)などの種類があります。

追い出しコンパとは、卒業を控えた学年の先輩たちを祝うために行われる飲み会です。「追い出す」という響きから、先輩に対する悪意を伴って行われるコンパというイメージを持たれるかもしれませんが、実際には通常の飲み会と何ら変わりはありません。先輩を追い出した後には、新入生を歓迎する新歓する新歓コンパが控えています。新歓コンパは新入生歓迎コンパですから、簡単に言うと歓迎会です。基本的には居酒屋などでお酒を飲んで楽しむ会ですが、新入生は自己紹介はもちろん、一発芸などをさせられたり、場合によっては無理矢理に飲まされたりします。また、合コンとは、男女が交際相手を探すための交流会のことを指しています。

コンパが行われる際には、雰囲気を盛り上げるためにお酒がつきものです。時には、「一気飲み」と呼ばれる、一気に酒のグラスを飲み干す飲み方をすることがあります。なお、「一気飲み」を行う際には、周りの人が手拍子や掛け声などで大騒ぎをする習慣があります。また、雰囲気を盛り上げるために、笑っちゃいけないゲームや、王様の命令で何でもやらされるゲームなどが行われることがあります。

コンパを通じて、先輩と後輩がお互いのことをよく理解しあい、親睦を深めることができます。また、コンパでは、先輩たちは大学生活に関する不安を解消してくれたり、疑問に答えてくれたりします。大学のイベントの一つとして

コンパは学生たちに期待されています。

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

日语会话900句

常用生活日本语900句目录: 01【久别重逢】 02【道别】 03【道谢和回答】 04【反问】 05【无言以对】 06【不知如何判断】 07【道歉】 08【同意,赞成】 09【反对】 10【请求许可】 11【询问意见】 12【劝诱】 13【赞成的常用句】 14【拒绝】 15【询问方便与否】 16【劝告,建议】 17【禁止,责难】 18【赞赏】 19【安慰、关怀】 20【抱怨】 21【喜悦】 22【惊讶】 23【确定,不确定】 24【失望】 25【遭遇麻烦】 26【疲倦】 27【后悔】 28【反驳】 29【询问兴趣】 30【询问出生地、学校】

31【询问工作】 32【询问家人】 【久别重逢的常用句】 1. お元気(げんき)ですか。 你好吗? 2. 最近(さいきん)はいかがですか。 最近怎么样? 3. お変(か)わりはありませんか。 别来无恙 4. ご機嫌(きげん)はいかがですか。 您身体好吗? 5. しばらくでした。 有段时间没见到你了。 6. お久(ひさ)しぶりですね。 好久不见了。 7. ずいぶんお会(あ)いしていませんでしたね。 好久没见了啊。 8. ご無沙汰(ぶさた)しておりました。 好久没见到您了。 9. すっかりお見(み)それしました。 我都认不出您来了。 1 . 奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。 您太太也还好吗? 11. 相変(あいか)わらず忙(いそが)しいですか。 还是那么忙吗? 12. 前(まえ)よりも若(わか)くなりましたね。 你比以前更年轻了。 13. この間(あいだ)のご旅行(りょこう)はいかがでしたか。 前些时间您去旅游了吧,怎么样? 14. この頃(ごろ)何(なに)をやってる。 最近都在忙些什么? 15. 皆(みんな)が会(あ)いたがってるよ。 大家都很想念你。 16. ご家族(かぞく)の皆様(みなさま)はお元気(げんき)ですか。 您的家人都好吗? 17. ここで君(きみ)に会(あ)えるなんて、夢(ゆめ)に思(おも)わなかったわ。

日语常用会话100句

日语常用会话100句 1 、はじめまして。初次见面。 2 、どうぞよろしく。请多关照。 3 、よろしくお愿(ねが)いします。请多关照。 4 、こちらこそよろしくお愿(ねが)いします。也请您多关照。 5 、自己(じこ)绍介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6 、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7 、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8 、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9 、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10 、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11 、こちらは社长(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12 、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13 、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14 、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15 、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16 、そうですか。是吗? 17 、はい。是的。 18 、そうです。是那样的(是的)。 19 、いいえ。不对(不是)。 ?? 20 、そうではありません。不是那样的(不是)。 21 、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22 、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。 23 、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24 、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25 、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26 、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。(っ是促音) 27 、それはなによりです。那太好了。 28 、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29 、とても顺调(じゅんちょう)でした。很顺利。 30 、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31 、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32 、皆(みな)さんのご来访(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。我们在等待着各位的光临。 33 、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。承蒙特意来接,深表谢意! 34 、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。百忙中特意来接,非常感谢! 35 、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么?

2014年12月日语二级听力原文及详细解释

問題①問題②問題③問題④問題⑤合計 4869330 問題一(2对,4分。1、2题) ① 1ホテルの予約のへんこう 2会議室の予約のへんこう 3工場へのれんらく 4しりょうのじゅんび 会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこれからまず何をしますか。 木村さん、本社の社長がこちらに視察にいらっしゃる件なんだけど、予定が早まって来週になったこと、知ってる? はい、うかがっております。ホテルの予約は変更しておきました。会議室も変更してあります。 そうか。見学する工場への連絡も済んでるかな。 はい、済んでいます。ただ、資料の準備がなかなか…。 えっ、間に合わせてよ。 はい、急いでやります。あのう、お見えになるのは社長を含めて3人ということでよろしいでしょうか。 ああ、聞いてない、4人になったんだよ、増えたんだ。あっ、泊まるとこ、大丈夫? ああ、それはうかがっておりませんでしたので。 そう。じゃ、先にそっちからやって。 はい。 女の人はこれからまず何をしますか。 公司里,男人和女人正在谈话。女人首先需要做什么? 木村小姐,关于总社社长来视察的事情,比预定的提前改为了下周,你知道吗? 是的,我已经听说了,也变更了酒店的预约,和会议室的变更。 好的。向要去参观学习的工厂联络过了吗?

是的,已经联络过了。只是要准备的资料还有很多。 那一定要赶上啊。 是,我一定尽快处理。来视察的包含社长在内一共是3位吧。 你没听说吗,增加了,变为4个人了。住宿的事没问题吧? 不好意思这个没有听说。 那先解决这个问题吧。 是。 女人首先需要做什么? ている可以表达状态和结果。比如:1.課長は?アメリカへ出張に行っています。(课长去美国出差了,现在人在美国,还没回来。)2.知っています。(我知道) ② 1対象者の年代を変える 2対象者数を増やす 3質問内容を変える 4質問のこうもく数を増やす 大学で女の先生と男の学生が話しています。学生はアンケート調査の計画をどう変えますか。 卒業論文のアンケート調査の計画書、昨日、ざっと見てみたんだけど。 はい。 調査の対象者が20代の社会人っていうのは目の付け所はいいんだけど、男性が10人女性が10人って。 すみません。社会人の知り合いがそのぐらいしかいなかったんで。 質問のほうは内容も面白いし、項目数もけっこうあって、これでちゃんと調査すればいろんなことが明らかになると思うんだけど、残念よね。知っている人が少ないからといってこれじゃ分析のしようがないでしょう。 はあ。

日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1) 問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。 例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」 1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」 2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」 3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」 問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。 例:にし 1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな 5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま 9.c いぬ10.a かんれん 問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:はやし(林) 1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本) 問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:いいす(椅子) ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥) かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色) ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力) つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物) ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)

初级日语听力教程练习篇听力原文--大工出版

12 練習一(1) 例 キムさんは車の運転ができますか。 ええ、できますよ。 1 李さんはギターが上手ですか。 いいえ、あまり上手ではありません。 2 オンさんは漢字がわかりますか。 いいえ、ぜんぜんわかりません。 3 タンさんはゴルフができますか。 いいえ、でも、スキーが大変上手です。 4 ジョンさんは日本語がわかりますか。 ええ、よくわかりますよ。 5 ユンさんは歯が痛いですか。 いいえ、歯は痛くないです、頭が痛いです。 練習一(2) 例 私は耳が多きいです。私は鼻が長いです。私は体が大きいです。1 私は耳が長いです。私は目が赤いです。私は肉は食べません。 2 私は首が長いです。私は足も長いです。私は足が速いです。 3 私は手がありません。私は足もありません。私は体が長いです。

練習二 ここですよ、李さん、これが日本の旅館です。 ああ、これが日本の旅館ですか。 建物はちょっと古いですが、この旅館はいいですよ。さあ、入りましょう。 この旅館は庭が広いですね。木が多いですね。 部屋もきれいですよ。 本当だ。きれいですね。それにここは静かですね。 ええ、駅から少し遠いですが、静かでいいでしょう。李さん、この旅館は料理もおいしいですよ。 いいですね。でも、田中さん、この旅館、値段はどうですか。 とても安いです。 そうですか。田中さん、私はこの旅館が好きになりましたよ。 それはよかったですね。 練習三略 13 練習一(1) 例 李さんのお兄さんは日本に来ましたか。 ええ、もう、日本に来ています。 a 李さんのお兄さんは日本に来ます。 b李さんのお兄さんは日本にいます。 ① 門の前に車が止まっていますね。 ええ、あれは鈴木さんの車です。 a 鈴木さんの車は門の前に止まっています。 b鈴木さんは門の前で待っています。 ② 桜の花はもう咲きましたか。

标日初级上册课文

第1课 李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です 小李是中国人 基本课文 1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。 2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。 3、林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。 4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。 甲:わたしは李です。小野(おの)さんですか。 乙:はい、そうです。小野です。 甲:森さんは、学生ですか。 乙:いいえ、学生ではありません。会社(かいしゃいん)員です。 甲:吉田(よしだ)さんですか。 乙:いいえ、ちがいます。森です。 甲:李さんはJC企画の社員ですか。 乙:はい、そうです。 语法部分 1、名は名です 相当于汉语的“~是~”。“~は”是主语部分。“~です”是谓语部分。助词“は”用于提示主题,读做“わ”。 李さんは中国人です。(小李是中国人。) わたしは日本人です。(我是日本人。) わたしは王です。(我姓王。)

2、名は名ではありません 相当于汉语的“~不是~”。“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。 王さんは学生ではありません(王先生不是学生。) わたしは日本人ではありません(我不日本人。) わたしは田中じゃありません(我不是田中。) 3、疑问句及应答 (1)名は名ですか 相当于汉语的“~是~吗?”。助词“か”接在句尾表示疑问。日语的问句在句尾不使用“?”。回答时用“はい”或“いいえ”。 あなたは小野さんですか(您是小野女士吗?) ー-はい、小野です。(是的,我是小野。) キムさんは中国人ですか(金女士是中国人吗?) ‐ーいいえ、中国人ではありません(不不是中国人。) (2)应答 回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。不知道时用“わかりません(不知道)”。 森さんは学生ですか。(森先生是学生吗?) はい、そうです。(是,是学生。) いいえ、ちがいます(不,不是。) 4、名の名[从属机构、国家][属性]助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。 李さんはJC企画の社員です。(小李是JC策划公司的职员。) 北京旅行社は中国の企業です。(北京旅行社是中国的企业。) デュボンさんは大学の先生です。(迪蓬先生是大学的老师。) 注意在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。汉语中说“我父亲”,而日语中不说“×わたし父” 第2课 これは本です 这个是书 基本课文

实用日语口语会话(连载中)4

实用日语口语会话(连载中)4 四、紹介介绍 ㈠ A:はじめまして、~~会社の~~と申します。 B:~~です。どうぞよろしくお願いします。 A:こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 ㈡ A:ご紹介しましょう。こちらは~さんでです。こちらは~さんです。 B:はじめまして、~です。どうぞよろしく。 A:こちらこそ、どうぞよろしく。 ㈢ A:松田さん、あの方が渡辺先生じゃないんですか。お引き合わせ願えませんか。 B:あ、そうですね。ご紹介いたしましょう。先生、こちらは友人の劉さんです。こちらは福建師範大学の渡辺教授です。 A:お名前はかねがね伺っておりました。劉愛平と申します。「劉」は三国の劉備の劉です。「愛」は愛情の愛です。「平」は平和の平です。どうぞよろしくお願いいたします。久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备的久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备,爱是爱情的爱,平是和平的平/ B:こちらこそ、どうぞよろしく。

㈣ A:簡単な自己紹介をさせていただきます。私は張海と申します。「張」は「弓に長い」、つまり「主張」の「張」で、「海」は「海」の「海」です。中国の福建から参りました。どうぞよろしくお願いします。 请允许我简单地自我介绍一下,我叫张海,张是弓长张,即主张的张,还是大海的海。我来自福建、、、 B:こちらこそ、よろしく 补充: 1.はじめましてお目にかかりまして、~~でございます。 2.お目にかかれて嬉しく思います。见到你很高兴 3.こちらこそ、お会いできてうれしいです。 4.お名前はかねがね伺っております。久仰大名 5.ずっと前からお目にかかりたいと思っておりました。 6.これからいろいろお世話になります。/これからなにかとお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。今后还要承蒙您关照,拜托了 7.お二人をお引き合わせいたします。我给二位介绍一下。 8.お引き合わせ願えませんか。能帮我引见一下吗? 9.あの方にご紹介いただけませんか。能把我介绍给那位吗 10.自己紹介します。/自己紹介いたします。/簡単な自己紹介をさせていただきます。自我介绍下。/请允许我来简单地自我介绍下

日语听力:毎日の闻き取りMP3_文本

毎日の聞き取りMP3 文本 访问日本语论坛,https://www.360docs.net/doc/0e8065662.html,/thread-8276-1-1.html 由我们的沙沙版主整理的文本,因为原文也是手工打的,可能存在一些错误,望谅解。 1課キヨスク.mp3 (1.48 MB) 1課キヨスク みなさんは駅の売店で、新聞や雑誌を買ったことがありますか。JRの駅の中にある小さな店をキヨスクといいます。このキヨスクは一番小さなコンビニエンスストアと言ってもいいもので、全国に約4000店もあります。キヨスクにはおよそ400種類の品物が並べてあります。よく売れるのはお菓子、たばこ、雑誌などです。最近、人気があったのは老眼鏡です。切手やはがきを売っているキヨスクは少ないので、不便だという人もいます。しかし、わずか16平方メートルの広さの店にこんなにたくさん品物がおいてある店はほかにはないということです。 2課読書器.mp3 (1.22 MB) 2課読書器 本を入れると、声を出して読んでくれる器械ができました。この器械の中に本を入れると、カメラが本のページを見て、コンピュータが自然に近い声で本を読んで聞かせてくれます。このコンピュータは漢字を3000字読むことができ、8万語の言葉を理解します。大きさはテレビくらいです。この器械は目の不自由な人のために作られたものですが、値段は一台1500万円と大変高いものです。 3課お金を拾ったx.mp3 (1.23 MB) 3課お金を拾ったら

お金について、一つの質問をしてみました。年齢の違う男女10人ずつに、「あなたは、10万円拾ったらどうしますか。」と聞きました。男の人は6人、女の人は9人が「交番に届ける」とすぐ答えました。一人の男性だけ「もらっちゃうね」と言って、後の人は「どうするか迷う」という返事でした。次に、「あなたが10万円落としたら、出てくると思いますか」と聞いてみたら、面白いことに、全部の人が「出てこない」と答えました。 4課救急車.mp3 (1.08 MB) 4課救急車 一年間に救急車がどのように使われているか、調査の結果がまとまりました。去年一年間に、全国の救急車が急病や交通事故で使われた回数は13秒に1回という割合でした。また、救急車で運ばれた人は51人に1人という割合でした。年々救急車を使う人が増えていますが、消防署では普通の病気でも簡単にすぐ電話をして使う人もいるので、気をつけてほしいと言っています。 ★【附】日本紧急电话号 ★ 救护车的电话号码是“119”号 叫救护车(救(きゅう)急(きゅう)車(しゃ))的电话号码是日本全国通用,没有局号码的“119”。但是因为“119”号是消防(消(しょう)防(ぼう)署(しょ))的紧急号码,所以首先要讲清是要救护车还是要救火车。 ★ 通报警察时的电话号码是“110”号 屋内东西被盗,或金钱物品被抢时请打全国通用的没有局号的“110”号。首先要讲清自己的住址和姓名,然后再讲事件的内容。 ★ 救火车的电话号码也是“119”号 自己的住房或邻居的房子着火时,请马上跟消防队联系。请拨全国通用没有局号的“119”号。因为消防队同时执行派救火车(消(しょう)防(ぼう)車(しゃ))和救护车的业务,所以要讲清是“着火”并告诉准确地址。 ★天气预报的电话号码是“177”号 ★报时的电话号码是“117”号 ★查号的电话号码是“104”号 5課S席って何?.mp3 (1.08 MB) 5課 S席って何? 劇場やコンサートホールの席は普通は、S席からA席、B席、C席と分かれています。このうち S席は英語のspecialから来ていて、特別席と言う意味です。ところが、電話で席を予約した場合など、S席だからきっと素晴らしい席だろうと期待して、当日行ってみたら、三階の後ろの方で、がっかりしたという例もあります。現在、S席の割合はぐっと増えてい

日语日常情景对话

日语日常情景对话 日语口语是很多同学在学习日语时的痛点,本文整理了一些很使用的日语情景对话,相信大家在平时生活中会用得到。下面,就让我们一起来学习下吧~ 1、初次见面。 A:はじめまして、王です。どうぞよろしく。 (初次见面,我是小王。请多关照) B:こちらこそ、楊です。どうぞよろしく。 (彼此彼此,我是小杨。请多关照) 2、我走了。 A:いってきます。 (我走了。) B:いってらっしゃい。 (请走好。) 注:行ってきます:我走啦。 3、我回来了。 A:ただいま。 (我回来了。) B:おかえり。 (欢迎回来。) 4、好久不见。 A:あっ、久しぶり。 (啊,好久不见!) B:久しぶりだね。

(好久不见!) A:本当(ほんとう)に全然(ぜんぜん)かわってないね。 (你真是一点儿没变啊!) B:そうかな。 (是吗?) 注:全然かわらないね:一点儿没变啊 5、有空吗? A:時間(じかん)ある? (有空吗?) B:うん、大丈夫(だいじょうぶ)だよ。 (嗯,没什么事。) A:ひまでしようがなくてさ。 (我无聊的要命。) 注:“大丈夫(だいじょうぶ)”和“丈夫(じょうぶ)”意思不同,前者是意为“没关系,不错”,后者表示身体或某物“结实”。 6、发生了什么事啊。 A:どうしたの。 (发生了什么事啊。) B:なんでもない。 (没什么事。) 7、打电话。 A:もしもし、木村(きむら)さんのお宅(たく)ですか。 (喂,请问是木村家吗?) B:そうですが。 (对。)

A:すみませんが一郎君(いちろうくん)お願いします。 (对不起,我想找一郎君) B:ちょっと待(ま)ってください。 (请稍等。) 注:もしもし:喂…… 一般打电话都要说这句话,还有年龄大的人在外出时向别人询问某事也这样说。

2010年7月N2日语听力原文

2010年7月日语能力考真题 N2級听力原文 2010年7月新日本語能力試験2級聴解スクリプト 問題1 問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、正しい答えを一つ選んでください。 1番 大学で男の人と女の人が話しています。女の人はこの後何をしますか。 M:青木さん、何見てるの? F:ああ、これ?アパートの情報が載ってる雑誌。今アパートを探してるんだ。そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。どうやって部屋探したの? M:そうだな。もちろん、不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に、家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して、整理してみたよ。 F:それは一応やったんだけどね。 M:そうなんだ。あと、住みたい町に実際に行ってみるといいよ。運がよければ、歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。住みたい町はもう決まってるの? F:うん、一応候補あるの。今日はもう授業ないし、これからちょっと行ってみよう。 女の人はこの後何をしますか。 2番 女の人が友達と話しています。女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。 F:この間の地震、かなり揺れて怖かったね。地震が来た時のために、何かしとかなくちゃって思ってるんだけど、実際にどういうことをすればいいのかな。 M:やっぱり怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、かべに固定したほうがいいよ。 F:ああ、でも、うちの家具みんな背が低いから、それは大丈夫かな。 M:そっか。あ、それから、避難用のセットがある?すぐ持ち出せるように水や食べ物の入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ったよ。 F:あ、それは持ってないな。どこで売ってるの? M:デパートとかにあるよ。 F:じゃ、探してみる、 M:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。 F:あ、でも、今は家族は皆海外に住んでるから、それは関係ないかな。いろいろありがとう。 女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。 3番 電話で病院の診察の予約をしようと思っています。今日の午後の診察を予約するには、どの番号を押せばいいですか。 F:山川病院自動予約システムです。最初にご希望のお日にちを4桁の番号で御入力ください。五月三日なら0503 となります。ただし、本日の診察をご希望の方は日にちではなく、0001とご入力ください。次に、午前中をご希望なら、続けて01、午後なら、02。特にご希望のない方は09と入力してください。 今日の午後の診察を予約するには、どの番号を押せばいいですか。

新标准日本语初级课文翻译上册

1.小李比森先生年轻。 2.和日本相比,中国更辽阔。 3.神户没有大阪那么繁华。4.在各种体育活动中,足球最有意思。 A 甲:北京比东京冷吗?乙:是的。冬天的北京比东京冷多了。 B 甲:日语和英语,哪个难学?乙:日语难学。 C 甲:森先生很会打网球啊!乙:(嗯……)不。不如长岛先生打得好。 D 甲:(四个)季节当中,(你)最喜欢哪个?乙:我最喜欢春天。 <应用课文译文>酒与茶 李:长岛,你经常喝酒吗? 长岛:是的。我非常喜欢喝酒,每天晚上都喝。 李:啤酒和日本酒,你喜欢哪一种? 长岛:哪种都喜欢。不过,我最喜欢的还是烧酒。 小野:烧酒近来很受欢迎。 李:小野也喜欢喝烧酒吗? 小野:不。比起烧酒来,我更喜欢喝葡萄酒。不过,我也经常喝啤酒。长岛:中国有很多种茶啊。 李:是啊。乌龙茶啦、茉莉花茶啦、绿茶啦,很多很多。 小野:哪种茶最受欢迎呢? 李:还是乌龙茶。 小野:小李,(你)也经常喝茶吗? 李:是的。我每天都喝乌龙茶或者茉莉花茶。 长岛:哪种好喝? 李:哪种都好喝。不过我更喜欢喝茉莉花茶…… 13 1.桌子上有 3 本书。 2.小李每天工作7 小时。

3.小李一周去两次游泳池(游泳)。 4.下午去邮局托运包裹。 甲:对不起,请给我 5 张明信片。乙:好的。5张250日元。 甲:(你)经常看电影吗? 乙:是。 1 个月看两次左右。 甲:从你家到公司需要多少时间乙:乘电车需要 1 小时左右。 甲:(你)昨天干什么了?乙:去新宿看了电影。 <应用课文译文>酒馆小野:现在我要和森一起去附近一家酒馆喝酒。你也一起去怎么样? 李:我?方便吗?好吧。李:森先生,你们常来这个酒馆吗? 森:是的。我每周大约来两次。小野:我也经常来。 森:(对不起,)先来3杯生啤。 李: 1 扎生啤300 日元? 森:这里的酒和饭菜都很便宜。 5 根烤鸡肉串才400 日元。 小野:炸鸡、土豆炖肉一盘350 日元。李:别的店卖多少钱呢? 森:生啤大概是1扎400 或450 日元。 小野:烤肉串 1 根150 日元左右。李:那,这儿真便宜啊。 14 1.昨天去商场买东西了。 2.小李每晚听了收音机后睡觉。 3.请在这里填写(您的)住址和姓名。 4.小李每天早晨7 点离开家。 A 甲:今天下午干什么? 乙:去图书馆学习。然后回家写信。 B 甲:什么时候出发? 乙:吃完午饭后出发。

日本语の日常会话

日本語の日常会話 一、家族と一緒に 1、起きなさい。起床拉! 2、早く起きなさい。快起床拉! 3、おはよう。早上好,起来拉 4、歯磨き、洗面はすんだ。刷牙洗脸了吗? 5、髪をとかしなさい。你把头梳梳。 6、夕べはよく眠れましたか。昨晚睡好了吗? 7、怖い夢を見たの。做了个噩梦。 8、ただいま。我回来了。 9、おかえり。回来拉! 10、ご飯できた。饭做好了。 11、ご飯できたよ。开饭了。 12、お腹がすいた。肚子饿了。 13、手を洗いなさい。洗洗手。 14、おかわりをください。请帮我再盛一晚。 15、早く寝なさい。早点儿睡吧。 16、お風呂に入りなさい。去洗澡吧1 17、目覚まし時計はセットした。上闹钟了吗? 18、どこかへ遊びに行こうよ。去哪里玩玩? 19、今日は何をするつもり?今天你打算干什么啊。 20、街に出かけるんだ。我上趟街。 21、ちょっと手伝って!请帮我个忙。 22、エアコンをつけよう。打开空调吧。 23、犬の散歩に行くんだ。去遛狗。 24、店が混んでいる。商店里人很多。 25、かくれんぼをする。玩捉迷藏。 26、おままごとをする。玩过家家。 27、銀行で口座を開く。去银行开个帐户。 28、通帳が見つからない。找不到存折了。 29、家計の切り盛りが上手だよ。她会过日子。 30、貧乏ですっからかんだ。穷得叮当响。 31、へそくりをためる。攒点私房钱。 32、彼いつも早寝早起きだ。他习惯早起早睡。 33、悪い癖はどうしても直らない。臭毛病怎么也改不了。 友達と一緒に 1、土日は何をするの?双休日你干什么? 2、週末は暇?周末你有空吗? 3、いいですよ。没问题。 4、恐らくその暇はないと思うよ。恐怕抽不出身来。 5、ちょっとお邪魔していい。打搅一下,可以吗? 6、同窓会に出席できる。同学会你能够来吗? 7、いつでもいいですよ。哪天都行。

新日本语教程_初级_上_课文+翻译

第三課だいさんか わたしは 王おう です 我是小王 わたし は 王おう です 我是小王 王おう さん は 中国人ちゅうごくじん です 小王是中国人 わたし は 日本人にほんじん では ありません 我不是日本人 王おう さん は 学生がくせい では ありません 小王不是学生 鈴木すずき さん は 会社員かいしゃいん ですか 铃木是公司职员吗? 奥おく さん は 日本人にほんじん ですか 您的夫人是日本人吗? 菜々子ななこ ちゃん は 子こ どもです。拓哉君たくやくん も 子こ どもです 菜菜子是孩子。拓哉也是孩子 田中たなか さん は 会社員かいしゃいん です。北島きたじま さんも 会社員かいしゃいん です 田中是公司职员。北岛也是公司职员 王おう さん と 鈴木すずき さん は 夫婦ふうふ です 小王和铃木是夫妇 王おう さんと マイケルさん は 日本人にほんじん では ありません 小王和迈克尔不是日本人

北島きたじま:菜々子ななこちゃん は 学生がくせい ですか 菜菜子是学生吗? 菜々子ななこ :はい そうです 是的 北島きたじま :奥おく さん は 会社員かいしゃいん ですか 您的夫人是公司职员吗 王おう :いいえ 家内かない は 会社員かいしゃいん では ありません。主婦しゅふ です 不是 我的爱人不是公司职员 是家庭主妇 北島きたじま :王おう さんの奥おく さんは 日本人にほんじん です。王おう さんも日本人にほんじん ですか 王先生的夫人是日本人 王先生也是日本人吗? 田中たなか :いいえ 違ちが います。王おう さんは中国人ちゅうごくじん です 不,不是。王先生是中国人 法子のりこ :田中たなか さん と 北島きたじま さん は 会社員かいしゃいん ですか 田中先生和北岛先生是公司职员吗? 王おう :はい 田中たなか さんと北島きたじま さん は 会社員かいしゃいん です。 是的,田中先生和北岛先生是公司职员 田中たなか :王おう さん こんにちは 王先生 您好 王おう :あ 田中たなか さん こんにちは 啊 田中先生 你好 王夫婦おうふうふ :今日きょう は ありがとうございます。 今天真是太感谢了 田中たなか :いいえ どういたしまして。北島きたじま さん 王おう さんと奥おく さんです 不用谢。您太客气,北岛君,这位是王先生和夫人。

日语日常会话

こんにちは。(kon ni ji wa) 你好。 こんばんは。(kon ban wa) 晚上好。 おはようございます。(o ha you go za i mas) 早上好。 お休(やす)みなさい。(o ya su mi na sai) 晚安。 お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?) 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 いくらですか。(i ku la de s ka?) 多少钱? すみません。(su mi ma sen) 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 ごめんなさい。(go men na sai) 对不起。 どういうことですか。(dou iu ko to de su ka?) 什么意思呢? 田中さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 (ta na ka san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 田中的中国话说的真好。 まだまだです。(ma da ma da de s) 没什么。没什么。(自谦) どうしたの。(dou si ta no) どうしたんですか。(dou si tan de su ka?) 发生了什么事啊。

なんでもない。(nan de mo nai) 没什么事。 ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai,可以简单地表达为:jou to)请稍等一下。 約束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s) 就这么说定了。 これでいいですか。(ko na de i i de su ka?) 这样可以吗? けっこうです。(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。 どうして。(dou si de) なぜ(na ze) 为什么啊? いただきます(i ta da ki ma s) 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta) 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s) 谢谢。 どういたしまして。(dou i ta si ma si de) 别客气。 本当(ほんとう)ですか。(hon dou de su ka?) 真的?

2016年高考日语听力部分

2016年普通高等学校招生全国统一考试 日语 . 本试卷共11页。满分150分。考试用时120分钟。考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。 注意事项: 1.答题前,考生务必用0.5毫米黑色签字笔将自己的姓名、座号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷规定的 位置上。 2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选 涂 其他答案标号。写在本试卷上无效。 3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答。答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置、不能写在试卷上; 如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带,不按以上要求作答的答案无效。 第一部分听力(共两节,满分30分) 做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。 第一节(共7小题:每小题2分,满分14分) 听下面7段录音,每段录音后有1小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。 例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。 A.6か月B.9か月C.12か月 1.男の人は日本のどこへ旅行に行きましたか。 A.東京B.大阪C.北海道 2.女子学生は普通どこでアルバイトをしますか。 A.スーパー B.コンビニ C.レストラン 3.男の人は何を出してあげましたか。 A.料理B.お茶C.食事代 4.お母さんはなぜごちそうを作りましたか。 A.お父さんの誕生日ですから B.今日はいいことがありましたから C.おじいさんが食事に来てくれますから 5.2人はどこで会いますか。 A.お店B.駅の前C.病院の前 6.工場見学の日に男の人はどうしますか。 A.1人で行動します。 B.直接工場に行きます。 C.みんなといっしょに行動します。 7.卒業パーティーはどんな形にしましたか。 A.郊外でする形

2010年7月日语能力考试N1 听力原文以及答案

2010年7月日语能力考试N1 听力原文以及答案 問題1 課題理解 1 番女の人が電話で話しています。女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。 女:もしもし、あのう、来週四日の講演会に参加したいんですが、まだあいてますか。 男:ああ、田中先生の講演会ですね、少々お待ちください。調べますので。 女:お願いします。 男:あっ、もしもし、お待たせしました。 まだ余裕がございますので、ご参加いただけます。 女:ああ、そうですか。よかった。 男:参加費は今週末までにお振込みください。 女:はい 男:当日は一時間前からの開場となりますが。受付で入場券をお受け取りください。開始時間まで、先生の著書の展示販売も行っております。定価の二割引ですので、ぜひご利用ください。 女:あっ、そうですか、わかりました。 男:それでは、恐れ入りますが、お名前とご連絡先お願いします。 女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。 答え:2 参加費を振り込まなければなりません 2 番会社で女の人と男の人が会議について話しています。男の人が何をしなければなりませんか。女:田中さん、例の金曜日の会議の件なんだけどね。 男:はい 女:上のほうから、会議の効率化をはかるための指針っていうのが来てるんだけど。 男:はい。 女:それでね、まず会議の開始時間だけど、原則として、九時から十二時までの間って書いてある。男:ああ。会議は十時からの予定です。 女:あっ、そうでしたね。それから、会議時間なんだけど、二時間を越えちゃいけない。 男:ああ、それは何とかなりますね。 女:それと、議題は四つ以下にして、遅くとも前日までにメールで参加者に知らせておくこと。 男:あっ、そうなんですか。では、今日のうちにやっておきます。数のほうは問題ないですね。 女:そうね、じゃあ、準備、よろしくね

日语口语日常基本对话100句

【日语口语】日常基本对话100句 学日语不代表会说日语,会读日语不代表会表达日语,樱花雨的小编们应广大新老学员要求总结出日语口语日常基本对话100句,快来点击吧,下一个语言达人就是你啦! 正规,口碑超好,性价比最高的外语培训和留学翻译机构。 樱花雨主要业务: 1、外语培训:英语、日语、韩语、德语、法语、西班牙语、意大利语、俄语等; 2、企业团体培训:三菱、花王日化、日立建机、晶弘冰箱、瑞穗银行、善诚科技、美满电子等; 3、出国留学:与省外事办国际交流中心权威机构合作,优惠办理美国、英国、澳大利亚、德国、日本、韩国等国家的出国留学业务; 4、外语翻译:常年承接日、韩、英、德、法、西、俄、意等语种的笔译和口译业务。 2014-07-17 日语中最基本的100句日常生活对话:

こんにちは。 罗马音:konnitiha 你好。? こんばんは。 罗马音:? konbanha 晚上好。? おはようございます。 罗马音:? ohayougozaimasu 早上好。? お休(やす)みなさい。 罗马音:? oyasuminasai 晚安。? お元気(げんき)ですか。 罗马音:?ogenkidesuka 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。? いくらですか。 罗马音:ikuradesuka?? 多少钱? すみません。 罗马音:? sumimasen 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。? ごめんなさい。 罗马音:? gomenmasai 对不起。 どういうことですか。 罗马音:?douiukotodesuka? 什么意思呢? 山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 罗马音:?yamadasanhatyuugokugogajyouzudesune 山田的中国话说的真好。

1991年日语N2听力原文

問題Ⅰ 絵を見て正しい答えをひとつ選んで答えてください。では一度練習をしましょう。 例:地図を見てください。今男の人が駅前にいます。この人は郵便局を探しています。郵便局の場所はどこでしょう。 男:すみません。郵便局は… 女:ああ、郵便局ですか。この駅前の道をまっすぐ行くと川にぶつかりますから… 男:はい。 女:橋を渡らずにその手前の道を右に曲がってください。 男:ええ。 女:で、そのままちょっと行ったら、右側にあります。 男:あ、どうも。 郵便局の場所はどこでしょう。 正しい答えは4です。解答用紙の問題Iの例のところを見てください。正しい答えは4ですから、答えはこのようにかきます。では始めます。 1番 デパートで男の人が新しいカップの宣伝をしています。今説明をしているカップはどれですか。 男:えー、新しいカップをご紹介いたします。このカップは取っ手

が左右二つで、このようにそこが広いので、倒れにくくなっております。軽い材質なんですが、そこが広くなっているため、机が揺れたりしても、倒れることはありません。 今説明をしているカップはどれですか。 答え:4 2番 食堂で二人の学生が話しています。今日の定食はどれですか。男:おい、見ろよ。田中すごい食欲。ご飯に味噌汁、えびフライ、果物、それにあんなに大きいケーキまで食べるつもりだよ。 女:ほんと。今日の定食はあんなにいろいろついてるの。 男:いや。ケーキは別だよ。 女:あ、そう。 今日の定食はどれですか。 答え:2 3番 女の人が預けたコートを取りに行きました。女の人のコートはどれですか。 女:コートをお願いします。 男:どんなコートでしょうか。 女:毛皮がついてる、黒いのです。

相关文档
最新文档