新鲜、规范、原创、精准日文论文范文_日语敬语基础例文-日语教学论文

新鲜、规范、原创、精准日文论文范文_日语敬语基础例文-日语教学论文
新鲜、规范、原创、精准日文论文范文_日语敬语基础例文-日语教学论文

学习&工作&生活的加油站&减压舱∷

西川さんはおられますか? 001「おられる」

○慣用として認めてよい表現だと思います。

「おられる」は尊敬の気持ちをこめた表現として、広く使われている表現です。「おる」はもともと「居る」で、じっと座っているという意味です。こちらが卑下するという意味をもつので謙譲語として用いて、相手の動作には使わないのが原則でした。その謙譲語「おる」に「られる」という尊敬語をつけた「おられる」は、

1.「おる」の部分が謙譲語なので相手の動作に使えない

2.「おら?れる」は、謙譲語と尊敬語を重ねて使っている

という2点で誤用だとする専門書が多く存在しています。ところが、関西地方では昔から「西川さんがいる」を「西川さんがおる」と丁寧な表現として使っているので、目上の人に「おられる」という表現を使っても違和感がなく、公的に使える尊敬表現として広く使われてきました。謙譲語ではない「おる」に「られる」という尊敬語をつけると考えるのならば、文法上の問題はなくなります。

「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」「おいでになる」なので、標準的な尊敬表現は「西川さんはいらっしゃいますか?」「西川さんはおいでですか?」となります。「いらっしゃる」「おいでになる」がちょっと丁寧すぎる、と感じるときには「西川さんはおられますか?」と使ってもよいと思います。「打ち消しのほうが丁寧になる原則」を使って「西川さんはおられませんか?」とすると、さらに丁寧になります。

(私の)息子の雅彦はおりますか? 002「おる」

◎正しい。自分の身内に謙譲語「おる」をつかっています。

自分の身内のことをたずねている例です。相手よりも自分に近い存在である「息子」に対して謙譲語「おる」を使っているので、正しい表現です。「息子」「愚息」「せがれ」「長男」「子ども」は、自分側の身内を呼ぶ言葉です。相手の子どもは「お子様」とよぶのが一般的です。

うちには犬が3匹おります。 003「おる」

◎正しい。自分に謙譲語「おる」をつかっています。

この文の基本形は「うちには→おります」です。「うち」というのは本来は「家?宅」のことですが、家に住んでいる家族や自分のことを広く指すこともあるので、この場合は自分に謙譲語「おる」を使っていることになります。「うちには犬が3匹います。」と表現してもよいと思いますが、「おります」の方がやわらかい表現なので、相手は丁寧さをより強く感じると思います。「うち」のことを謙遜する表現として「拙宅」「小宅」「当家」等の表現があります。

中川さんのお宅に、犬はおりますか? 004「おる」

△主語が「犬」になっています。犬に敬語=謙譲語を使うかどうか?

日本語の場合、「主語に“は”をつける」ことが基本です。この文例では、「犬は??」つまり犬が主語となっています。つまり、「犬」に謙譲語を使って下げることで、「中川さん」に敬意を表している形になりますね。形の上では間違いとは言えませんが、ひとつ問題になることがあります。それは「敬語は古くから人間や神格化されたものだけに使い、事物や動物には使わない」という原則があることです。犬に敬語を使っていることが問題になってしまいます。

今までは、動物や赤ちゃんに敬語を使うのは間違いであると言われてきました。確かに、犬の行動に「~なさる」などの尊敬語を使うのは行き過ぎでしょうが、「ペットを家族同様にとても大切に思っている気持ち」からでてくる丁寧語や謙譲語であれば、よいのではないかという気もします。実際に、上の文例を「失礼だ」と感じる人はほとんどいないと思います。「うちのワンちゃんってと~っても利口でございますのよ!」??のように何かしらの嫌みが感じられる表現はよくないと思いますが、それは言葉の使い方というよりも、話している人の人格の問題だと思います。

中川さんのお宅に、犬はいらっしゃいますか? 010「いらっしゃる」

▲主語が「犬」になっています。犬に尊敬語は使えません。

話している人はき

っと「中川さん」に尊敬語を使っているつもりです。これは、No004と同様に「助詞“は”を使うことで犬が主語になってしまう」ので、犬に尊敬語を使う形になっているのがおかしいのです。正確には「中川さんは、犬を飼っていらっしゃいますか?」です。これで、主語が中川さんになります。相手との間柄が堅苦しい関係でなければ「お宅には犬が何匹いるのですか?」というあっさりした表現でも失礼にはあたらないでしょう。

余談になりますが、ペットに愛情を注いでいる方にとっては「犬」という表現はきついと感じることもあるようです。「ワンちゃんの方が丁寧ですよ」とペットショップの方より助言をいただきました。

<来客に>米田課長はまだいらっしゃってないんですが。 011「いらっしゃる」

×客の前で身内に尊敬語「課長」「いらっしゃる」を使っています。

姓の下に課長などをつけると敬称になりますので、社外の人に「米田課長」というのは身内に対する敬語になり、失礼にあたるとされています。「いらっしゃる」も同様で、身内に対する敬語となります。相手に対しても「~ですが」という丁寧表現だけで敬語が使えていないことになります。さらに、この投げかけだと、「待つか?出直すか?どうしたらいいのか判断できない」という状況になり、相手は困ってしまいます。

「(課長の)米田は遅れております。大変申し訳ありません。○○頃来ると聞いておりますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。」という丁寧な対応が求められます。丁寧な対応ができたら、物事がプラスに転じることもあります。後から「きちんとした印象のいい社員さんですね」とお客さまにほめられると、課長も「遅れて良かったよ!」なんてことに???なるかも知れません(笑)。

お住まいは京都でいらっしゃいますか。 012「いらっしゃる」

×住まい=人ではない物に尊敬語「いらっしゃる」を使っています。

日本語は、「~は」が主語=話の主題になりますので、この場合は「お住まい」に「いらっしゃる」という「尊敬語」を使っているという構造になり、不適切な表現だといえるでしょう。原則としては「お住まいは京都ですか。」という表現で失礼にはあたらないということです。丁寧に表

現したいなら「お住まいは京都でございますか。」となるでしょう。「住まい」についている「お」は、「あなたの~」という意味ですので敬語の使い方として問題ありません。

西川さんはおられますか? 001「おられる」

○慣用として認めてよい表現だと思います。

「おられる」は尊敬の気持ちをこめた表現として、広く使われている表現です。「おる」はもともと「居る」で、じっと座っているという意味です。こちらが卑下するという意味をもつので謙譲語として用いて、相手の動作には使わないのが原則でした。その謙譲語「おる」に「られる」という尊敬語をつけた「おられる」は、

1.「おる」の部分が謙譲語なので相手の動作に使えない

2.「おら?れる」は、謙譲語と尊敬語を重ねて使っている

という2点で誤用だとする専門書が多く存在しています。ところが、関西地方では昔から「西川さんがいる」を「西川さんがおる」と丁寧な表現として使っているので、目上の人に「おられる」という表現を使っても違和感がなく、公的に使える尊敬表現として広く使われてきました。謙譲語ではない「おる」に「られる」という尊敬語をつけると考えるのならば、文法上の問題はなくなります。

「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」「おいでになる」なので、標準的な尊敬表現は「西川さんはいらっしゃいますか?」「西川さんはおいでですか?」となります。「いらっしゃる」「おいでになる」がちょっと丁寧すぎる、と感じるときには「西川さんはおられますか?」と使ってもよいと思います。「打ち消しのほうが丁寧になる原則」を使って「西川さんはおられませんか?」とすると、さらに丁寧になります。

(私の)息子の雅彦はおりますか? 002「おる」

しい。自分の身内に謙譲語「おる」をつかっています。

自分の身内のことをたずねている例です。相手よりも自分に近い存在である「息子」に対して謙譲語「おる」を使っているので、正しい表現です。「息子」「愚息」「せがれ」「長男」「子ども」は、自分側の身内を呼ぶ言葉です。相手の子どもは「お子様」とよぶ

のが一般的です。

うちには犬が3匹おります。003「おる」

◎正しい。自分に謙譲語「おる」をつかっています。

この文の基本形は「うちには→おります」です。「うち」というのは本来は「家?宅」のことですが、家に住んでいる家族や自分のことを広く指すこともあるので、この場合は自分に謙譲語「おる」を使っていることになります。「うちには犬が3匹います。」と表現してもよいと思いますが、「おります」の方がやわらかい表現なので、相手は丁寧さをより強く感じると思います。「うち」のことを謙遜する表現として「拙宅」「小宅」「当家」等の表現があります。

中川さんのお宅に、犬はおりますか?004「おる」

△主語が「犬」になっています。犬に敬語=謙譲語を使うかどうか?

日本語の場合、「主語に“は”をつける」ことが基本です。この文例では、「犬は??」つまり犬が主語となっています。つまり、「犬」に謙譲語を使って下げることで、「中川さん」に敬意を表している形になりますね。形の上では間違いとは言えませんが、ひとつ問題になることがあります。それは「敬語は古くから人間や神格化されたものだけに使い、事物や動物には使わない」という原則があることです。犬に敬語を使っていることが問題になってしまいます。

今までは、動物や赤ちゃんに敬語を使うのは間違いであると言われてきました。確かに、犬の行動に「~なさる」などの尊敬語を使うのは行き過ぎでしょうが、「ペットを家族同様にとても大切に思っている気持ち」からでてくる丁寧語や謙譲語であれば、よいのではないかという気もします。実際に、上の文例を「失礼だ」と感じる人はほとんどいないと思いま中华励志网https://www.360docs.net/doc/749155339.html, す。「うちのワンちゃんってと~っても利口でございますのよ!」??のように何かしらの嫌みが感じられる表現はよくないと思いますが、それは言葉の使い方というよりも、話している人の人格の問題だと思います。

中川さんのお宅に、犬はいらっしゃいますか?010「いらっしゃる」

▲主語が「犬」になっています。犬に尊敬語は使えません。

話している人はきっと「中川さん」に尊敬語を使っているつもりです。これは、No004と同様に「助詞“は”を使うことで犬が主語になってしまう」ので、犬に尊敬語を使う形になっているのがおかしいのです。正確には「中川さんは、犬を飼っていらっしゃいますか?」です。これで、主語が中川さんになります。相手との間柄が堅苦しい関係でなければ「お宅には犬が何匹いるのですか?」というあっさりした表現でも失礼にはあたらないでしょう。

余談になりますが、ペットに愛情を注いでいる方にとっては「犬」という表現はきつ

いと感じることもあるようです。「ワンちゃんの方が丁寧ですよ」とペットショップの方より助言をいただきました。

<来客に>米田課長はまだいらっしゃってないんですが。011「いらっしゃる」

×客の前で身内に尊敬語「課長」「いらっしゃる」を使っています。

姓の下に課長などをつけると敬称になりますので、社外の人に「米田課長」というのは身内に対する敬語になり、失礼にあたるとされています。「いらっしゃる」も同様で、身内に対する敬語となります。相手に対しても「~ですが」という丁寧表現だけで敬語が使えていないことになります。さらに、この投げかけだと、「待つか?出直すか?どうしたらいいのか判断できない」という状況になり、相手は困ってしまいます。

「(課長の)米田は遅れております。大変申し訳ありません。○○頃来ると聞いておりますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。」という丁寧な対応が求められます。丁寧な対応ができたら、物事がプラスに転じることもあります。後から「きちんとした印象のいい社員さんですね」とお客さまにほめられると、課長も「遅れて良かったよ!」

なんてことに???なるかも知れません(笑)。

お住まいは京都でいらっしゃいますか。 012「いらっしゃる」

×住まい=人ではない物に尊敬語「いらっしゃる」を使っています。

日本語は、「~は」が主語=話の主題になりますので、この場合は「お住まい」に「いらっしゃる」という「尊敬語」を使っているという構造になり、不適切な表現だといえるでしょう。原則としては「お住まいは京都ですか。」という表現で失礼にはあたらないということです。丁寧に表現したいなら「お住まいは京都でございますか。」となるでしょう。「住まい」についている「お」は、「あなたの~」という意味ですので敬語の使い方として問題ありません。

大学本科日语专业毕业论文开题报告.doc

大学本科日语专业毕业论文开题报告 大学本科日语专业毕业论文开题报告 题目:日本固有のものの中国語訳について 题目来源:真实□、自拟■ (二选一) 结业方式:设计□、论文■ (二选一) 主要内容: 本课题实际上主要研究的是汉语中一些来源于日本的外来词。对这些外来词进行分类研究,并就外来词中翻译的不准确,有异议的地方提出自己的翻译建议。来源于日语的外来词很多,有的是纯粹来源于日本本民族文化的外来词,像“歌舞伎”“寿司”“榻榻米”等。有的是词源来源于西方,经由日本翻译,后被中国采用的外来词,像“民主”,“科学”“大本营”等。如果统统作以分类研究的话,一来工作量繁重,二来枝杈太多,难下定论。作以本课题只就前一种情况,即来源于日本本民族的外来词为研究对象,对其翻译方法以及翻译中涉及的文化因素进行探讨。本文大体上拟分为以下五部分。 第一部分为破题部分,即说明此课题的研究范围和前提。主要是对来源于日语的外来词作以归类,并指明本课题的研究方向。 第二部分是本文的核心部分,从直译和和意译两方面的外来词分别举例分析。总结适用于直译和意译的一些规律。通过具体例子,指明意译中一些翻译不恰当,有歧义的地方,提出自己的改进意见。 第三部分将就翻译中还需要说明和考虑的一些其他问题作以探讨。众所

周知,文字是文化的载体,翻译与文化有着密不可分的关系。所以本部分将从三章论述。第一,中日两国对于外来语的不同态度。第二,中日语汇间的复杂关系。第三,外来语的引入对于文化间的交流和对本民族文化的冲击。 第四部分,对一些外来词的进行有趣的比较。如“日本料理”和“日本菜”,“章鱼烧”和“章鱼丸子”,“刺身”和“生鱼片”等。 第五部分为该课题的总结及展望,外来词的吸收不仅需要翻译技术的硬件支持,还需要中日两国人民的相互认识和了解的加深。 ps:任务书就主要内容和参考文献部分需要自己写,其他地方都差不多。开题报告 先行研究 1.1日本国内における研究 日本では、多くの学者は日本語と中国語の対照研究ついて論文を書いててきた。例えば大河内康憲編の『日本語と中国語の対照研究論文集』では、日本語と中国語の同形語について深く研究を進んだとのである。また、遠藤紹徳は「日本語における漢語語彙及び中国語の同形語彙との比較」という論文も発表しいた。外来語の面では、那須雅之は「外来語の受容と消化?吸収」では、外来語をめぐって自分の見解を述べていた。前述の論文はほとんど言語の相違点の比較を着目し、外来語の訳し方について別に言及していない。中国における日本語から外来語の訳名についての研究は日本にはまだないようだ。だから、本論文は主に中国国内の書物を参考資料として適当な中国語の訳し方を探索しようと考えて

日语专业毕业论文开题报告范文

日语专业毕业论文开题报告范文 日语专业毕业论文开题报告范文 论文题目:若者言葉の特徴についての探究 在复杂的语言现象中,总会有一些特殊群体使用的语言。年轻人正是这样一个特殊群体。他们受到社会环境、心理原因等因素的影响,在自己使用的语言中,总是力图突破正规的语言表达,使用大量别出心裁的词汇和表达方式来表达他们略带夸张的个性。同时,这样一种语言倾向也反映了日语的一种变化趋势。通过对日本年轻人用语的研究,总结出日本年轻人的语言习惯和发展趋势。 课题研究的目的和意义: 目的:语言总是随着时代的发展而变化的,日语也不例外。本文通过对日本年轻人流行语的研究,总结其产生的背景、语言特征。通过对日本年轻人用语的研究,能够了解日本年轻人的生活方式、思考方式及心理特征,进一步充分、多元地了解日本社会。 意义:日语中年轻人用语虽然不是正式的语言,但却越来越多地出现在社会生活中。因此,对于那些听着不太习惯,意思也不太清楚的年轻人语言及其特征进行研究也是有必要的。同时,年轻人作为社会的一部分,他们的未来与日本的未来紧紧相连。日本社会将来朝着什么方向发展,可以说

年轻人肩负着不可推卸的责任和义务。因此,有必要通过对日本年轻人用语的研究而充分理解年轻人的思考方式、世界观、价值观。 国内外同类课题研究现状及发展趋势: 一、米川明彦(1998)在《若者語を科学する》一书中,提出“对于日语中关于年轻人用语的研究,进入九十年代后才真正开始”。同时,在此书中,系统分析了日语中年轻人用语的定义、种类和造词法等。可以说很大一步推进了年轻人用语的研究。 二、小矢野哲夫氏在(1990)《わかいモンの言葉》、(1993)《流行語に見る現代若者像》、(1994)《女子大学生のキャンパス言葉》等论文中以年轻人用语为位相语,从年轻人用语的机能及其与现代语的关系的角度,进一步加深了研究。 三、刘丽华(1996)在《日本年轻人用语》论文中,对年轻人用语的机能、领域、数量、造词法及流行的原因进行了分析。 四、杨宁(2004)在《从新语中的年轻人用语看日本年轻人的现状》论文中,以二十世纪九十年代以后的年轻人用语为对象对其语言特征进行了分析,并进一步探讨了日本年轻人的生活现状以及对于社会的态度和精神世界。 课题研究的主要内容和方法,研究过程中的主要问题和

日语中的四字成语论文范文

日本における四字成語についての分析 目次 第一章では、研究の目的、対象と方法を明確にした上で、中日の四字成語の先行研究をまとめ、本研究の位置づけを決めた。 第二章では、中国から伝えられる四字成語ついての区別や分析から、さらに中日の四字成語の誕生と伝承まで考察した。 第三章では、日本人は古き昔からこれらの書籍を学ぶ、喜んで新しい諺語を作った。また、日本独特の生活を基礎として新しい故事成語諺語をも作った。第四章では、仏教と日本人の生活の緊密的な関係を分析して、仏教から生まれた四字成語を考察した。 第五章では、西方文化を吸収する日本の四字成語を研究した。

本文は中国と日本の既存の辞書によって、日本の四字成語を分析する。中国と日本は一衣帯水で、地理的·歴史的·人種的にも非常に近い関係があり、さまざまな面でお互いに影響を与えている。四字熟語の中で、特に「四字成語」といわれるものは中国で生まれ、中国の成語の大部分を占めているといわれている。また、仏教、西方などから生まれた四字成語もある。 ところが、日本人に使われている四字成語はどういう種類を持っているかということに興味が持てるようになった。それで、今度ここで、日本の四字成語を対象として考察することにした。本文では、主に四字成語の源によって、いろいろな種類に分ける。 キーワ-ド:四字成語源分類

语言与文化有着密切的关系。任何语言都不能脱离文化而独立存在。作为语言表现形式之一的谚语更是其民族文化的写照,同时也是人民群众在日常生活经验中总结出来的智慧的结晶。 中国与日本隔海相望,在文化等诸方面都互相影响。众所周知,日语中的四字成语与汉语成语有着千丝万缕的联系,日语的很多四字成语无论在字形还是字义上与汉语成语相同或是相似,这是因为随着汉字儒学传入日本,许多的中国成语也随之传入。但是,通过查阅日语辞典及对日本人使用的成语的调查来看,日语中来源于中国文化的四字成语占据着绝对的优势。因此,对于中日两国人民所使用的四字成语,我产生了浓厚的兴趣。本文根据现有的各类中日文词典就日语的四字成语进行探讨,主要通过成语出处尝试对日语四字成语分类,并进行了以下的分析和研究。 关键词:四字成语 ;出处 ;分类

日语专业毕业论文格式要求及范本

外语外贸学院日语专业毕业论文格式要求与格式样本 一、毕业论文格式要求: 1、毕业论文应依次包括如下页面: 1)中文封面 2)日文封面 3)作者声明 4)致谢 5)日文摘要和关键词 6)中文摘要和关键词 7)正文 8)注释(如无尾注,可省略) 9)参考文献 10)附录 2、页码标号: 正文前页码用罗马数字如 I, II, III, IV,从正文开始用阿拉伯数字1,2,3标明页码。页码一律居中打印。 3、摘要、关键词: 日文 (1)要旨:小四号;“要旨”Ms Mincho加粗; (2)キーワード:3-5个用一个空格分隔;小四号;最后一个关键词后不用标点符号; “キーワード” Ms Mincho加粗; 汉语 参照论文格式范本。 行距为1.5倍。 4、正文格式: 1)文章题目不必出现在正文页。 2)各级标题一般要求左对齐打印。标题一律用Ms Mincho加粗。一级标题:粗体小二字;二级标题:粗体三号字;三级标题等:粗体小四号字。

3)日文一律采用Ms Mincho小四号,全文固定行距22磅;如有汉字(参考文献部分),一律用五号宋体。 4)正文中如每一段开头缩进一个汉字或一个假名字符的位置,段与段之间不空行; 如每一段开头不缩进,段与段之间必须空一行。 5)正文中一级标题间前后段落空1行。二三级等标题前后空0.5行。 5、引用: 1)文中引用人名应与参考文献保持一致,即参考文献部分为日文的用日文,汉语的则用汉语; 2)文中直接引用成段文字时,该段文字用五号,第一行缩进6个字符,其余行两端缩进4个字符。 6.注释: (1)除了文学类毕业论文可以使用尾注注释方式,其余要求使用夹注注释方式。(2)夹注中所列指的文献,必须在参考文献中列出。(如作者及作品为中文,夹注中书写作者姓氏时也使用中文。) 7.参考文献: 1)参考文献须另起一页。 2)“参考文献”Ms Mincho四号粗体,居中。 3)日文参考文献按照出版年月排序。日文参考文献在前,中文在后。 4)字体为日文Ms Mincho小四号,中文宋体五号。 例子: 日文参考文献 1.专著: 1) 基本格式(请严格注意标点符号):作者的姓名,书名,出版地:出版商,年份。 如有第二行,与上行并齐。例: 宮島達夫,『日本語類義表現の文法(下)複文?連文編』,東京:くろしお出版,1995。 2) 书的主编(格式:各项信息的排列顺序基本同上): 3) 机构作者(格式:各项信息的排列顺序基本同上): 4) 翻译著作(格式:各项信息的排列顺序基本同上): 2. 文章:

日语论文范例(2010)

1、封面范例: 黄冈师范学院 本科生毕业论文 论文题目:日本における集団主義の表現 [要求:MS Gothic体三号字] 作者:xxx【要求:黑体20.5】 专业班级:日语班[要求:宋体三号字] 指导教师:xxx【要求:黑体20.5】 学号:0 [要求:Time New Roman体三号字]

2010年4月20日【统一填写此日期】 2、声明范例: 郑重声明 本人的毕业论文(设计)是在指导教师xxx 的指导下独立撰写完成的。毕业论文(设计)没有剽窃、抄袭、造假等违反学术道德、学术规范的侵权行为,本人愿意承担由此产生的各种后果,甚至法律责任;并可以通过网络接受公众的质疑。特此郑重声明。 毕业论文作者: 2010年4 月20 日【要求:宋体四号字】

黄冈师范学院本科毕业论文3、日文摘要范例: 要旨 集団主義とは、個人よりも集団に価値を置く思想あるいは自分の利害よりも自分の属する集団の利益を優先する価値観だ。 日本人の国家意識は昔から相当強烈だ。日本人が団結な心を持っていることだ。即ち日本人の集団主義だ。日本人は自分がある集団に属しているという意識、つまり集団志向が強い。集団意識が日本人のもっとも独特な国民性といえる。この集団意識の源は稲作文化の影響にある。日本人の集団意識の中で内外に別あることも重要な心理的特色の一つだ。また日本人の強い依頼心理か表れている。 いずれにしても、日本の集団意識が一種思想理念に属し、集団行為と結びついて、強い力を生み出すが、積極的な進歩行為であろうと、消極的反動的行為であろうと、この集団意識は参考になる値打ちがある、わが国の現代化建設事業の中で、特に国家意識、大局意識、団結の心、努力奮闘する精神をもって、国家と民族の発展進歩中で個人の価値を実現させる。 キー?ワード:集団意識;表現;特徴 标题【要求:MS Gothic体四号字,加粗】 正文【要求:MS Mincho体小四号字】

日语专业毕业论文格式

1、写作要求: I.论文长度不少于5,000单词。 II.论文结构包括标题、目录、日文摘要、中文摘要,关键词、引言、正文、结论、注释、参考文献等。正文一词不要出现在论文中。 III.标题、作者姓名、年级专业为第一页。目录为第二页,摘要与关键词为第三页。引言及正文从第四页开始。论文编页从はじめに开始到終わりに结束。目录、日文摘要、中文摘要,关键词,注释、参考文献均不参加编页。页码设置在页脚居中。 IV.摘要通常由一个段落构成。日语摘要总长度不少于500个单词。摘要通常回答如下问题: 1.选题的中心问题是什么? 2.你用了什么研究方法来证明自己的观点? 3.得到了什么结论? 4.论文有何意义? V.关键词3至5个。除专有名词外,词与词之间以分号隔开。关键词应是反映论文的主要内容且出现频率较高的词,它们往往就在标题与摘要中。关键词多为名词。 VI.引言(はじめに)的功能是: 1.介绍主题 2.限定研究范围 3.指明研究的主要目的 4.表明论文的大致安排或结构 VII.在引言与结语之间的正文部分应分若干章节。章、节应当编号并根据其内容列出小标题。编号应前后一致。如主要章节用阿拉伯数字1,2,3…… 排序,较小章节则用1.1, 1.2, 1.3…, 1.1.1, 1.1.2…。 VIII.结论(終わりに/まとめ)应与引语部分有所呼应。作者在这一部分将总结或复述文章的基本观点或回答引语部分提出的问题。还可就这一论题的进一步研究提出自己的设想。和引语部分一样,结论部分也不宜过长。IX.注释(注)采取尾注形式,按文章中出现的先后排序。注释部分位于参考文献之前。 X.参考文献指论文写作过程中作者参阅过的各种文献资料,包括书籍、报刊杂志文章、网上查找的各种资料等。作为毕业论文,参考文献应在6篇以上。内容包括:作者姓名、出版年份、书名或篇名、刊名、刊物的卷号或期号、文章的起止页码等。 XI.论文为WORD形式打印稿,纸型为A4。 XII.字号要求:论文题目为三号加黑,大标题为四号加黑,小标题及正文为小四号。注释与参考文献内容为五号字体。. 2、答辩要求 每个答辩小组由三至四名教师和两名记录员(学生担任)组成。答辩小组组长为该小组的招集人,负责该组答辩的组织工作并主持答辩。答辩程序如下:I.答辩教师宣布答辩开始及学生答辩的次序。 II. 先由学生陈述论文的主要内容与观点及论文的研究与写作过程。时间为五分钟。

日语论文范文-关于日本的沐浴

关于日本的沐浴 姓名:*** 指导老师:** 摘要:日本是有名的喜爱洗澡的民族。沐浴的历史古来有之,已经渗入日本人生活的方方面面,并且形成了特有的沐浴文化。本文从历史、背景原因、特点等方面详细介绍了日本的沐浴,并探讨了对日本人性格的影响。针对日本公共浴室的现状,引发了关于现代人的思考。 关键词:公共浴室;沐浴;特点;影响 日本のお風呂について 名前:**** 指導教官:*** 要旨:日本は、有名の風呂好きの民族である。風呂の歴史も昔からあって、日本人の生活の方面にしみこんでいて、特有の風呂文化が形容する。本文は歴史、背景原因、特点など面で日本のお風呂を詳しく紹介いたす。日本人の性格に影響することも詳細に研究する。日本の公共浴室の現状に対して、現代人の思考を引き起こす。 キーワード:公共浴室;お風呂;特点;影響 0 はじめに 日本の有名の詩人、田村隆一は「見知らぬ町へ行ったら、まず銭湯へ入ってみる」という話が残していた。「ぼくの憂き世風呂」という作品もあった。詩人の風呂好きはつとに有名である。衆知の事実、田村さんだけでなく、ほとんどあらゆる日本人はお風呂が好きである。あなたは毎日入浴するか。 それは「都市生活レポートのアンケート調査」の結果である。この調査によると、季節にかかわらず、毎日入浴する人は60パーセント以上に達する。 お風呂はどこでもあるけど、ただ日本人はそんなに好きである。これはなぜである

か。お風呂は日本に何の影響を持っているか。 1 歴史と発展 1.1 歴史 お風呂の習慣は世界のどこにもあるが、日本には仏教とともに中国から伝わってきたといわれる。たしかに旧暦の四月八日はお釈迦さまの誕生日にあたり、信者たちは浄水で仏像を洗う。これを浴仏または灌仏という。こうした宗教儀式がのちに僧侶らの生活に取りいれられ、さらに民間にも広まったらしい。庶民の生活に定着したお風呂は、おごそかな仏教儀式よりも、水の霊力を信じる道教から受けた影響が大きい、という見地もある。 1.2 発展 鎌倉の時代に入った後、民間の公共浴室はだんだん行楽気分の意味を持っている場所になる。「湯女」という女性が公共浴室の中で現れて、客様の入浴に付き添う。都市の生活の発展につれて、入浴もだんだん仏教活動から娯楽、衛生的な方向に発展する。江戸の時代に入った後、銭湯は社会の場所になって、人々はその中でお互いにニュースと情報を交換する。 銭湯の中で、身分が高くても卑しくても、人々は裸で平等で多種の話題を議論する。銭湯はまるでその時の日本社会の情報交換機関そっくりである。歴史資料の記録によると、慶長末期(17 世紀の初め)、江戸の城内「町ごとに風呂あり」、「百步行くごとに銭湯あり」。江戸末期の文化年間、江戸城内の公共浴室は大小ひっくるめて600ある。今野信夫は「江戸の風呂」の中で「江戸っ子と銭湯は切っても切り離せない」という話を使って、その時公共浴室が江戸人の生活の中に重要性と人気のある程度を形容する。明治維新の後、浴室の構造など方面で改造に行って、更に風を通す更に衛生的にならせる。このごろ、ほとんど所有する家庭は自分の浴室を持つ。 2背景 2.1 自然から見ると 太平洋に面している地域と日本海に面している地域とで大きく異なるけど、大部分は高温多湿に属する。夏は相当暑い。太平洋の高気圧の影響のため、日本列島の水分は大量に蒸発して、まるで一つの巨大なせいろうのようである。盛夏に、高温の高湿度の日ほとんど延々と続いて絶えない 日本は中緯度の地区に位置して、気候はあたたかくて、雤量はわりに多くて、特に6、7月の梅雤の期限、雤量はほとんどひっきりなしに続いている。夏秋の季節に台風は絶えず襲撃することができて、また持ってきて大量に雤が降る。河川をさらに加えるのは多くて、日本に世界でただ一つの豊富な水資源を有させる。 世界の規模の最大の環太平洋の火山地震の身に付ける日本列島にあって、また「地震の列島」と「火山の列島」の別称がある。豊富な温泉の資源、「火山の列島」日本人にプレゼントする天然が物をいただく。日本で、ほとんど所有する府県はすべて温泉がある。 2.2 宗教から見ると 日本人は水の感情に対して深いことに影響して、仏教と信奉するのは一定の関係が

日语专业毕业论文格式规范

日语专业毕业论文格式规 (2011年9月) 毕业论文由封面、要旨、中文摘要、目次、はじめに、正文、おわりに、参考文献、谢辞构成。毕业论文中所有日语字体均为MS mincho,汉字字体均为宋体。后附毕业论文模板。 封面:无页眉、页脚。论文标题为日语MS mincho字体,小二号字,加粗。标题下依次为:姓名、学号、专业、班级、指导教师、学部、论文答辩日期。 要旨:有页眉、页脚。页眉处为"东方学院本科毕业论文"字样,页眉字体"楷体_GB2312",字号为五号。页脚处页码为"ⅰ",字号为小五。日文标题为MS mincho,小二号字,标题不空格。"要旨"为MS mincho小三号字,两字之间空两格(全角)。"要旨"字样下方为小四号回车。要旨正文首行空一格,字体为MS mincho,行间距为1.5倍。正文结束后空一行,下为"キーワード",小三号字。 中文摘要:有页眉,页脚。页脚处页码为"ⅱ",小五字号。"中文摘要"字样上一行要有论文中文标题,中文标题为宋体,小二号字。"中文摘要"为宋体小三号字。中文摘要正文部分为宋体,小四号字,1.5倍行间距。正文结束后空一行,小四号回车后为"关键词"。关键词为宋体,小三号字,词与词之间用分号隔开,末尾无句号。 目次:无页眉、页脚、页码。"目次"为小三号字,两字之间空两格(全角)。"目次"下空一行,小四回车。目录中需列出每章标题和每节标题,标题字号为小四。每章标题加黑,小节标题不加黑。 はじめに:有页眉、页脚。页脚处页码为阿拉伯数字"1"。页眉下需有论文日标题,字号为小二。日文标题下为"はじめに"字样,小三号字。"はじめに"下空一行,小四号回车。"はじめに"正文为小四号字,每段首行空一格。 正文:有页眉、页脚。可根据论文具体容适当安排章节,每章另起一页。二级标题不缩进,四号字,MS mincho加粗。每节序号如"1.1"后空两格(全角)。如有三级标题,缩进一格,与正文容对齐,字号为小四。三级标题序号如"1.1.1",序号后空一格节标题。每章节的容均为MS mincho小四号字,1.5倍行间距。 おわりに:有页眉、页脚。"おわりに"为小二号字,加粗。"おわりに"与容之间空一行,小四号回车。 参考文献:有页眉、页脚。"参考文献"字样为小二号字,日文文献为MS mincho字体,汉语文献为宋体,均为五号字。日文文献在前,汉语文献在后。序号形式为"[1]、[2]......",序号后空一格,依次为作者名、书名、出版社名、出版时间、参考容的页码,以上项目之间用顿号隔开。书籍后需注明文献类别。出版时间精确到年即可,如果所参考文献为期刊,形式如下"出版时间,第几期:参考页码"。参考文献至少15篇。 谢辞:有页眉、页脚。"谢辞"两字之间空两格(全角)。与容之间空一行,小四回车。

[日语专业毕业论文范文]日语专业论文范文2篇

[日语专业毕业论文范文]日语专业论文范文 2篇 日语专业论文范文一:日语专业论文 1.1死生について まず、日本人の死生観をよく分かるために、「生」と「死」の具体的な意味を知る必要があると思います。新明解によりますと、「生」はたいてい生きていること、生命、生きること三つの意味を持っています。「死」の意味は死ぬことです。 1.2生と死の関係 生と死の間にはっきりした区切りがあるので、生と死を簡単に説明すれば非常にやすいと思います。例えば、『昨日、隣のお祖母ちゃんが亡くなってしまいました。』『今日は家の猫が三匹の小猫を産みました。』生と死は明確に区別できるでしょうね。 しかし、生と死は一旦に混ぜられてしまったら、複雑になるのは避けられません。例えば、『あるお母さん難産して、死んでしまいました。不幸中の幸いは子供が無事に生きできました。お父さんは子供を抱いて、悲しみと喜びが一斉に湧き起こりました。妻がなくなったけど、妻との愛の結晶が無事にこの世の中に来ました。』この例の中、生と死の区別はそれほどはっきりしていません。 生と死の間にいったいどんな関係が持っていますか?

日本人の目には、生はいったいどんなものですか、死はどんなものですか。そして、生と死の間にどんな区別とつながりが存在しているのですか。沢山の質問が出で来ます。では、私は日本人の独特な死生観についてもっと入り込んで分析していきます。 2影響要素 2.1島国意識の影響 皆もご存知のように日本は元々多くの島からできている島国です。国土の84%は未開墾の山で、火山も沢山あります。これだけでなく、地震も古いとき から頻繁に起きます。限ぎられた土地や狭い国土、地震や台風などのような自然災害の影響で、日本人の性格の中で生まれ付きの危機感が持っています。このような危機感は歴史が流れるにしたがって、段々日本人ならではの生死観の一部分になりました。 日本独特な環境の影響があるからこそ独特な死生観があって、独特な死生観があるからこそ大和という特別な民族があります。だから、全世界でも通じる方法や規則などは日本に適するとは限らないんです。私達は日本人の死生観を分かりやすく説明するために、武士道と第二次世界大戦二つの側面から具体的に分析していきます 2.2武士道と日本人の死生観 武士は日本社会の独特な階級として、日本の精神や生活理論に深遠な影響をまたらしました。武士の中の沢山の偉い思想

简要分析商务活动中的日语敬语表达

简要分析商务活动中的日语敬语表达 语言是沟通信息、交流思想、联络感情的桥梁,它在人际交往中占据着重要位置,商务活动中的敬语使用更是起着举足轻重的作用。规范地使用敬语不但能体现出商务人士的素质,使客户充满信任,提高商务信誉,还可以营造友好的商务氛围,促进商务目标的顺利实现。这就要求从事日语商务活动的人士必须养成日语的敬语意识,熟练掌握日语的敬语使用原则以及日语的敬语表达方式,养成在相应的场合恰当且正确地使用敬语的商务人士必备的基本能力。 标签:敬语意识集团意识内外意识寒暄语 一、敬语意识 日本社会中普遍存在有集团意识和内外意识〔即ウチ(内)、ソト(外)〕的差别,这些差别决定了每个人在所属集团中及社会活动中的地位和相互间的关系,人们须要按照自己所处的位置和与他人间的上下级、亲疏关系等进行语言交际活动,由此导致敬语在日本社会被广泛使用且已形成了完整的敬语体系。 日语的敬语根据说话人、听话人、谈话人之间的性别、年龄、级别、亲疏等的差异和关系,可分为尊敬语、自谦语、郑重语三种。 1.尊敬语是说话人对话题人或听话人的言行、状态、及其所属物表示恭敬时使用的一种敬语表达形式。其表敬对象一般为身份地位高者、年龄长者、施恩者、生疏者、客人等上位者。尊敬语主要有以下几种形式,不同的形式所表达的敬意程度不同。 2.自谦语是为了实现对谈话对象的敬意而使用的语言。当话题中谈及自己或自己的亲近者(如家庭人员或亲朋好友)时,要以谦逊的语言来描述自己本人或者话题中自己的亲近者的动作行为,是一种通过以自谦的态度叙述自己或自己一方人动作行为的方式来间接地向对方表示敬意的表达方式。自谦语不能用于谈话对象及对象方的人或物,只能用于把自己一方作为话题人物的场合,使用时应特别注意不要与尊敬语相混淆。 3.郑重语是通过对话题中的事物内容和语句的尾部进行郑重的表述来表示说话人郑重其事的谈话。随着现代敬语的表现意义由重视尊敬语和自谦语向重视礼仪、礼貌不断发生变化,郑重语更加突出了照顾郑重场合的礼仪这一特点。它即可以用于对方的行为,也可以用于自身的行为。使用郑重语,在实现对对方尊敬的同时,也显现出自身的品味和修养,并可以使语言表述更委婉。商务场合中的语言基本常识是任何时间、面对任何人都要使用郑重语。 二、日语敬语的使用必须根据时间与场合区别使用,否则反而会导致对对方的不礼貌

日语毕业论文撰写格式

日语毕业论文撰写格式

————————————————————————————————作者:————————————————————————————————日期: ?

石家庄外国语职业学院外语系 日语毕业论文(设计)撰写格式 一、一般格式和顺序 1. 封面: (1)题目:应能概括整个毕业论文(设计)最重要的内容,具体、切题、不能太笼统,但要引人注目;题名力求简短,一般控制在20字以内。 (2)学生姓名和学号:学号写在姓名下面的括号内,即 (200****) (3)专业名称:日语 (4)申请学士学位所属学科:日语语言文学 (5)指导教师姓名、职称:具体职称(讲师;副教授;教授)可问指导教师。 2.中文摘要:(只出现“摘要”二字) 毕业论文(设计)第一页为中文摘要,约300字左右。内容应包括论文研究目的、研究方法、研究发现和结论,要突出本毕业论文(设计)的创造性成果,语言力求精炼。为了便于文献检索,应在摘要内容下面另起一行注明毕业论文(设计)的关键词(キーワード),不少于3个,不多于5个。 3.日语用“要旨” 中文摘要后为外文摘要(日本語摘要)。内容与中文摘要相同。 4.目录:日语用“目録” 目录应是毕业论文(设计)的提纲,也是毕业论文(设计)组成部分的各级标题,其内容从论文主体正文开始。中外文摘要等前置部分不要放在目录里。 小贴士:目录的编制最好使用MS Word程序的“目录自动编制功能”,即在对论文各级标题进行“样式”的相关设定后,运用“插入/引用/索引和目录”命令。如果不会, 可问“百度”等。这样做出的目录不但整齐美观,而且便于论文内容格式修改后 进行更新,不会出现页码、标题不一致问题。 5.毕业论文主体 是毕业论文的主要部分,字数在3500左右。包括论文的第一章(第一章)或引言部分(序言)、研究部分和结论部分(終わりに)。第一章(第一章)或引言内容为:该研究的实用价值与理论意义;该研究的主题范围内你所掌握的国内外已有的文献综述;论文所要解决的问题。研究部分是你的详细研究内容。结论应明确、精炼、完整、准确,使人只要一看结论就能全面了解毕业论文(设计)的意义、目的和工作内容。要认真阐述自己的创造性工作在本领域中的地位、作用和意义。

日语专业毕业论文格式与要求-2012版

外国语学院日语专业毕业论文格式与要求 毕业论文由以下12个部分组成,除中文封面、中文摘要及关键词等需要用中文完成的部分用中文(宋体)书写外,其余部分均用日文(MS Mincho体)完成。行距除特别指定外一律1.5倍。 ★★★自目次起使用正文模版,页码标记自目次页开始,目次为1,論文要旨页为2,正文第1页为3,往下顺推。按以下顺序、具体要求写。 1、中文封面 1)采用教务处统一印制的专用封面。 2)日文题目为黑体2号,中文题目为黑体小2号。其余为黑体3号。时间处无需改动。 3)输入各部分靠左对齐,无页码。 2、日文封面 1)全部加粗。 2)日文题目用黑体3号,其余为MS Mincho4号。时间处无需改动。 3)输入各部分靠左对齐,无页码。 3、目录 1)「目次」一词居中,MS Mincho小4号。 2)目录要有层次,并附页码,目录与页码之间加虚线。 3)以目录示例为准。 4、日文摘要与关键词 1)MS Mincho小4号,单倍行距。 2)日文「論文要旨」与「キー?ワード」,均靠左对齐,并黑体加粗,其余

内容紧随其后,不另起一行。 3)摘要300字左右。概述论文主要内容,而不是罗列论文的目录。 4)关键词3-5个。关键词之间用「、」号隔开。 5、中文摘要与关键词 1)小4号仿宋,单倍行距。 2)中文“论文摘要”与“关键词”,均靠左,并黑体加粗,其余内容紧随其后,不另起一行。 3)摘要300字左右。概述论文主要内容,而不是罗列论文的目录。 4)关键词3-5个。关键词之间用分号(;)隔开。 6、引言(はじめに) 引言又叫前言,其作用在于使读者对论文先有一个总体的了解。引言要写得自然,概括,简洁,确切。内容主要包括:研究的目的、范围和背景;理论依据、实验基础和研究方法;预期的结果及其地位、作用和意义等。 用正文模板,「はじめに」部分3号加粗。 7、正文 5,000~7,000字左右,要求论点正确,论据充分,论证有力,结构严谨。 1)各章标题:3号加粗,并居中。 2)各节标题:小 3号加粗,左起顶格。 3)“节”以下小标题:按“一、(一)①???”的]顺序使用。 4号不加粗,左起顶格。 4)其余内容:用小4号;各章之间空一行;每一自然段开头空一格。 8、结束语(おわりに) 「おわりに」部分3号加粗。结束语是在理论分析和实验验证的基础上,通过严密的逻辑推理得出的有创造性、指导性、经验性的结果描述。其作用是便于

商务日语专业毕业实习报告范文

商务日语专业 毕 业 实 习 报 姓名:杜宗飞 学号:2011090118 专业:商务日语 班级:商务日语01班 指导教师:赵建明 实习时间:XXXX-X-X—XXXX-X-X 20XX年1月9日

目录 目录 (2) 前言 (3) 一、实习目的及任务 (3) 1.1实习目的 (3) 1.2实习任务要求 (4) 二、实习单位及岗位简介 (4) 2.1实习单位简介 (4) 2.2实习岗位简介(概况) (5) 三、实习内容(过程) (5) 3.1举行计算科学与技术专业岗位上岗培训。 (5) 3.2适应商务日语专业岗位工作。 (5) 3.3学习岗位所需的知识。 (6) 四、实习心得体会 (6) 4.1人生角色的转变 (6) 4.2虚心请教,不断学习。 (7) 4.3摆着心态,快乐工作 (7) 五、实习总结 (8) 5.1打好基础是关键 (8) 5.2实习中积累经验 (8) 5.3专业知识掌握的不够全面。 (8) 5.4专业实践阅历远不够丰富。 (8) 本文共计5000字,是一篇各专业通用的毕业实习报告范文,属于作者原创,绝非简单复制粘贴。欢迎同学们下载,助你毕业一臂之力。

前言 随着社会的快速发展,用人单位对大学生的要求越来越高,对于即将毕业的商务日语专业在校生而言,为了能更好的适应严峻的就业形势,毕业后能够尽快的融入到社会,同时能够为自己步入社会打下坚实的基础,毕业实习是必不可少的阶段。毕业实习能够使我们在实践中了解社会,让我们学到了很多在商务日语专业课堂上根本就学不到的知识,受益匪浅,也打开了视野,增长了见识,使我认识到将所学的知识具体应用到工作中去,为以后进一步走向社会打下坚实的基础,只有在实习期间尽快调整好自己的学习方式,适应社会,才能被这个社会所接纳,进而生存发展。 刚进入实习单位的时候我有些担心,在大学学习商务日语专业知识与实习岗位所需的知识有些脱节,但在经历了几天的适应过程之后,我慢慢调整观念,正确认识了实习单位和个人的岗位以及发展方向。我相信只要我们立足于现实,改变和调整看问题的角度,锐意进取,在成才的道路上不断攀登,有朝一日,那些成才的机遇就会纷至沓来,促使我们成为商务日语专业公认的人才。我坚信“实践是检验真理的唯一标准”,只有把从书本上学到的商务日语专业理论知识应用于实践中,才能真正掌握这门知识。因此,我作为一名商务日语专业的学生,有幸参加了为期近三个月的毕业实习。 一、实习目的及任务 经过了大学四年商务日语专业的理论进修,使我们商务日语专业的基础知识有了根本掌握。我们即将离开大学校园,作为大学毕业生,心中想得更多的是如何去做好自己专业发展、如何更好的去完成以后工作中每一个任务。本次实习的目的及任务要求: 1.1实习目的 ①为了将自己所学商务日语专业知识运用在社会实践中,在实践中巩固自己的理论知识,将学习的理论知识运用于实践当中,反过来检验书本上理论的正确性,锻炼自己的动手能力,培养实际工作能力和分析能力,以达到学以致用的目的。通过商务日语的专业实习,深化已经学过的理论知识,提高综合运用所学过的知识,并且培养自己发现问题、解决问题的能力 ②通过商务日语专业岗位实习,更广泛的直接接触社会,了解社会需要,加深对社会的

标准论文格式+要求+范文(超全)

标准论文格式 一: 1、题目。应能概括整个论文最重要的内容,言简意赅,引人注目,一般不宜超过20个字。论文摘要和关键词。 2、论文摘要应阐述学位论文的主要观点。说明本论文的目的、研究方法、成果和结论。尽可能保留原论文的基本信息,突出论文的创造性成果和新见解。而不应是各章节标题的简单罗列。摘要以500字左右为宜。 关键词是能反映论文主旨最关键的词句,一般3-5个。 3、目录。既是论文的提纲,也是论文组成部分的小标题,应标注相应页码。 4、引言(或序言)。内容应包括本研究领域的国内外现状,本论文所要解决的问题及这项研究工作在经济建设、科技进步和社会发展等方面的理论意义与实用价值。 5、正文。是毕业论文的主体。 6、结论。论文结论要求明确、精炼、完整,应阐明自己的创造性成果或新见解,以及在本领域的意义。 7、参考文献和注释。按论文中所引用文献或注释编号的顺序列在论文正文之后,参考文献之前。图表或数据必须注明来源和出处。 (参考文献是期刊时,书写格式为: [编号]、作者、文章题目、期刊名(外文可缩写)、年份、卷号、期数、页码。 参考文献是图书时,书写格式为: [编号]、作者、书名、出版单位、年份、版次、页码。) 8、附录。包括放在正文内过份冗长的公式推导,以备他人阅读方便所需的辅助性数学工具、重复性数据图表、论文使用的符号意义、单位缩写、程序全文及有关说明等。

二:本科毕业论文格式要求: 1、装订顺序:目录--内容提要--正文--参考文献--写作过程情况表--指导教师评议表 参考文献应另起一页。 纸张型号:A4纸。A4 210×297毫米 论文份数:一式三份。 其他(调查报告、学习心得):一律要求打印。 2、论文的封面由学校统一提供。(或听老师的安排) 3、论文格式的字体:各类标题(包括“参考文献”标题)用粗宋体;作者姓名、指导教师姓名、摘要、关键词、图表名、参考文献内容用楷体;正文、图表、页眉、页脚中的文字用宋体;英文用Times New Roman字体。 4、字体要求: (1)论文标题2号黑体加粗、居中。 (2)论文副标题小2号字,紧挨正标题下居中,文字前加破折号。 (3)填写姓名、专业、学号等项目时用3号楷体。 (4)内容提要3号黑体,居中上下各空一行,内容为小4号楷体。 (5)关键词4号黑体,内容为小4号黑体。 (6)目录另起页,3号黑体,内容为小4号仿宋,并列出页码。 (7)正文文字另起页,论文标题用3号黑体,正文文字一般用小4 号宋体,每段首起空两个格,单倍行距。 (8)正文文中标题 一级标题:标题序号为“一、”,4号黑体,独占行,末尾不加标点符号。 二级标题:标题序号为“(一)”与正文字号相同,独占行,末尾不加标点符号。 三级标题:标题序号为“1. ”与正文字号、字体相同。 四级标题:标题序号为“(1)”与正文字号、字体相同。 五级标题:标题序号为“①”与正文字号、字体相同。 (9)注释:4号黑体,内容为5号宋体。

日语论文范文格式

日语论文范文格式 日语专业本科毕业论文书写格式要求 一.论文的组成 1.论文封面指学院下发的硬封面,装订论文时向相关老师领取。 2.学位论文作者声明(优秀毕业论文作此声明)为中文,见附件一。 文字开题报告)。 开题报告(全篇除了参看文献中的中文参考书目用宋体外,其余 全用MSMincho字体): 标题(論文作成開始報告書),三号字,加粗,居中。 空一行,左对齐,専攻、学生番号、氏名、指導教師及冒号用小四号字体,加粗,相应内容用小四号字体。 接下来空一行进入开题报告正文,必须包括以下几项:テーマとその由来、テーマを選んだ理由と研究意義、国内外研究現状、研 究内容及び実行可能性分析、研究方法及び内容、スケジュール、 参考文献。以上项目用MSMincho字体、小四号字、加粗。相应内容 用小四号、宋体。具体格式请参看附件二。 4.任务书。见附件四。 5.论文指导记录表,见附件四。由学生填写,论文指导教师签名(至少9次)。 6.论文内封面:论文内封面统一用日文书写,最上面为襄樊学院校徽。包括 论文题目(正标题明朝MSMincho,三号,居中,加粗,20字以内;有副标题的,置于第二行,明朝MSMincho,小三号,居中,加粗); 专业(専攻)、学号(学生番号)、姓名(氏名)、指导教师(指導教師)、

论文定稿时间(统一为2010年5月,明朝MSMincho,小四号,居中,加粗)。 7.论文前五页包括第一页:署名;第二页:要旨(须在300字左右)、キーワ ード;第三页摘要(须在300字左右)、关键词;第四页:謝辞;第 五页:目次。前五页页码用Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ等标注在右下角。 ①署名:用日文书写(标题:明朝MSMincho,四号,加粗,居中。下一行,署名内容:明朝MSMincho,小四,段首空一格) ②要旨、キーワード: 段首空一格,要旨和冒号(加粗),五号字。紧接着为要旨内容,五号字。 下一行,段首空一格,キーワード和冒号,明朝MSMincho,五 号字。キーワード应在五个左右,キーワード与キーワード之间用 分号隔开,最后一个キーワード后无标点。 ③摘要、关键词: 段首空两格,摘要和冒号(加粗),五号字。紧接着为摘要内容,五号字。下一行,段首空一格,关键词和冒号(加粗),五号字。紧 接着为关键词,应在五个左右,关键词的词与词之间用分号隔开, 最后一个关键词后无标点。④致谢用“謝辞”表示,致谢内容用日 文书写(标题:明朝MSMincho,四号,加粗,居中;下一行,謝辞内容:明朝MSMincho,小四。段首空一格)⑤目录:目录用日文还是 中文应与论文正文主体保持一致。日文名称:目次。目次(明朝MSMincho,四号,加粗,居中);空一行进入目录内容(明朝MSMincho,小四)。中文名称:目录(宋体,四号,加粗,居中);空 一行;目录内容(宋体,小四)。 目录(目次)中序号,一级序号为1、2、3、4等。二级序号为 1.1、1.2、 1.3等,三级序号为1.1.1、1.1.2、1.1.3等,依次类推。

商务日语敬语

浅谈商务日语中敬语的使用 【摘要】敬语作为日语的一大特色,一直以来都是中国人学日语的难点。中国人之所以难学敬语是因为汉语和日语的敬语体系截然不同的缘故。从事中日商务活动的人士普遍都会有这样的感受:日本人的行为捉摸不透,虽然态度毕恭毕敬,但是其郑重其事的敬语总让人觉得话里有话。本文以商务日语中敬语词的选用问题作为焦点,探讨中国人在商务活动中使用敬语的误区,并剖析其原因,避免在中日商务活动中,因敬语使用不当而引起文化摩擦。【关键字】丁宁语;尊敬语;谦让语 都要面对使用敬语的问题。由于日本是一个纵向型社会而且存在内外意识的差别,所以在日本社会敬语被广泛所有而且具有较完善的系统。在商务日语中敬语具有举足轻重的作用,如果不能恰当地使用敬语就会引起误会甚至失去信用,从而给公司代来经济损失。任何一个从事中日商务活动的人士,不管情不情愿,在商务活动中都不可避免地要使用敬语。对上司和长辈当然如此,特别是对顾客,要最大限度地使用敬语,否则极易导致双方的误会甚至使谈判崩裂。日语的敬语与日本文化有着密切的关系,众所周知,日本是一个极其重视礼仪的国家,在日本,「礼仪ただしさ」被认为是人际关系中最基本的社交素质,其直接反映便是日语的敬语了。在商务场合下,自古日本就有一句「敬语上手は商壳上手」的说法,可见在商务文化中敬语的使用是何等重要。正如「言叶は人なり」,在商务场合,敬语的规范使用不但能够体现商务人员的素质,提高商务资信,还可营造友好的商务氛围,促进商务目标的顺利实现。于是,很多人认为,任何情况下,只要使用敬语,就万事大吉了,殊不知,若不注重场合,即使使用敬语,有时反而会使双方的关系变得疏远以至陌生。日语中「言叶遣い」(措辞)的「遣」字与「思い遣り」(体贴,体谅)的「遣」字是同一个汉字。日语的敬语体现的就是体恤他人,以和为贵的精神。日语敬语分为「丁宁语」、「尊敬语」、「谦让语」。丁宁语(郑重语):不管对方是谁,说话很有礼貌。尊敬语(尊敬语):抬举对方,以表示对对方的尊敬。谦让语(自谦语):贬低自己,以表示对对方的敬意。 一、谈谈中国人使用敬语时的误区。 (一)、盲目使用敬形式 1.「お(ご)」的使用有一定日语基础的人一提到敬语往往马上会联想起「お(ご)」来,并随意前接「お(ご)」,以至闹出笑话来。并非所有词都可接「お(ご)」。以下是不适合使用「お(ご)」的情况。在很多情况下,外来语前接「お(ご)」,是一种错误用法。虽然有「お」「お」等用法,但这些都是个别例外,大部分外来语都不能前接「お(ご)」,比如「お」「お-」「お」等均为错误用法。以「お(ご)」开头的词,也不能前接「お(ご)」。如「お男物」「お带」「お奥样」等。长音节词前不可接「お(ご)」,如:「おじゃがいも」「おさつまいも」「おほうれんそう」。另外,一般与自然、矿产、动植物、形、色、机械工业、组织机构等有关的词语都难以添加「お(ご)」。2.「お~になる」「お~する」等形式「お~になる」「お~する」等是日语敬语的重要形式。但有些人却盲目使用这些用法。如某些特殊动词不适合用这些形式来表达敬意。如:田中さんはいつお行きになりましたか。(田中先生去哪里了?)おいでになりましたか另外,「る」前一音节动词也不适合用这些形式。如:日本の出张中、花火をお见しました。(去日本出差时,看到了放烟火。)拝见しました因此,在商务活动中,千万要避免盲目使用敬语。使用敬语形式时,首先应该考虑是否符合语法形式,同时,也应尊重日本人的语言习惯,将敬语形式公式化是使用敬语时的大忌。

相关文档
最新文档