N1核心800词(A4打印版)

N1核心800词(A4打印版)
N1核心800词(A4打印版)

あいそう【愛想】

◆お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。

◆あの店員は愛想がよい。「招待」

◆愛想を言う。「客套话」

◆愛想がない。「亲切」

◆おーい、お愛想。「结帐」

あいだがら【間柄】

◆林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「关系」

あえて【敢えて】「特意、勉强」「并不」

◆あなたの将来のために、あえて忠告します。

◆どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。

あくどい

◆あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太过火、恶毒」

◆色があくどい、味があくどい。「过艳、太腻」

あざ【痣】

◆私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。

あさましい【浅ましい】

◆祖父が亡くなったとたん、遺産をめ

ぐってあさましい争いが始まった。「卑

鄙、可耻」

あざむく【欺く】

◆敵を欺くために、一度退却するふり

をした。「欺骗」

◆花をあざむく器量。「赛过」

あざわらう【嘲笑う】

◆助けを求めにきた人を、何もせずあ

ざわらっていたあの男はひどい。

あせる【褪せる、焦る】

◆朝寝坊をしたので焦って出かけた。

「急躁、着急」

◆何度も洗濯したのでT シャツの色

が褪せた。「褪色」

あっけない

◆有名な大学の試験だから、難しいと

思ったが、あっけないほどやさしかっ

た。「太简单、没意思」

あつらえる【誂える】

◆兄は、既成服に合わない体形なので、

服をあつらえている。「订做」

あとまわし【後回し】

◆彼は自分のことを後回しにしても、

他の人を助けるような人だ。「推迟、缓

办」

あべこべ

◆道を曲がるのを間違えたらしく、あ

べこべの方向へ行ってしまった。「相反、

颠倒」

あやつる【操る】

◆彼女が横領したのは、陰で誰かに

操られたからに違いない。「操纵」

あやぶむ【危ぶむ】

◆遭難した船の行方は、いまだに分か

らず、乗組員の生存が危ぶまれている。

「认为危险」

あやふや

◆彼のあやふやな態度に、彼女は激怒

した。「含糊」

あやまち【過ち】

◆誰でも若い時は、過ちの一つや二つ

はおかす。「过错」

あらかじめ【予め】

◆あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「预先、事先」

あらっぽい【粗っぽい、荒っぽい】

◆彼はあらっぽい性格に見えますが、実は優しい人なんです。「粗暴、粗野」

ありさま【有様】

◆田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない

有様だ。「状态」

ありのまま

◆ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」

ありふれる【有り触れる】

◆親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不稀奇的」

あんじ【暗示】

◆この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」

あんじる【案じる】◆畑を荒らす野生の猿捕まえようと、

一計を案じた。「(=あんずる) 「思考、

想出一条办法」

◆事の成り行きを案じる。「挂念、担

心」

あんのじょう【案の定】

◆連休中の新幹線は、案の定、込んで

いた。「果然、果如所料」

いいかげん【いい加減】

◆ちょうどいいかげんの温度。「いい

かげんにしなさい」と、母親は子ども

をしかった。「适当、适可而止」

◆彼はいいかげんな男だ。いいかげん

な返事。僕の英語はいい

かげんなものだ。「敷衍、不负责任、马

马虎虎」

◆もういいかげん酔った。「十分、

很」

いいわけ【言い訳】

◆あなたが言っていることは、言い訳

にもならない。「辩解」

◆言い訳の手紙を出す。「道歉」

いかに【如何に】

◆いかに熱弁をふるっても、彼に賛同

する人はいなかった。「(いかに...て

も)無論」

いかにも

◆いかにも、おっしゃるとおりです。

彼はいかにも優等生のダイプだ。「果

然」

いき【粋】

◆小林さんは、なかなか粋な人だ。「潇

洒、帅」

いきがい【生甲斐】

◆彼から仕事をとりあげたら、生きが

いがなくなってしまうだろう。「人生的

意义」

いきごむ【意気込む】

◆山下さんを説得しようと、意気込ん

で訪ねたのに、留守だった。「兴致勃

勃」

いくた【幾多】

◆父は、幾多の困難をのりこえて、会

社を大きくしてきたそうだ。「许多」

いじる【弄る】

◆彼女は、話しながら髪の毛をいじる

癖がある。「拨弄、摆弄」

◆人事をいじる。「随便改动」

いぜん【依然】

◆彼には遅刻しないよう、何度も注意したが、依然として改まらない。「仍然」

いたって【至って】

◆いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。「甚、极」

いちがいに【一概に】

◆田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない。「一概、一律」

いちどう【一同】

◆社の発展のために、社員一同、力を合わせて頑張っている。

「全体」

いちもく【一目】

◆グラフに表すと、結果は一目瞭然だ。「一目了然」

◆彼女の才能は誰もが一目置く。「让步、自认逊色」

いちよう【一様】

◆社長の言葉に、みな一様にうなずいた。「同样」いちりつ【一律】

◆全社員一律 2 パーセントの昇給が

決定した。「一律」

いちれん【一連】

◆一連の問題解決にむけて、話し合い

が行われている。「一连串」

いっかつ【一括】

◆時間がないので、三つの議案を一括

して審議する。「总汇、一包在内」

いっき【一気】

◆日頃から鍛えている彼は、120 段の

階段を一気にかけ上がった。「一口气、

一下子」

いっきょに【一挙に】

◆作品を一挙に完成させる。「一举、

一下子」

いっしん【一心】

◆母は、息子の無事を一心に祈った。

「一心一意」

いっそ

◆毎月、こんなに高い家賃を払うのな

ら、いっそのことマンションでも買お

うか。「索性、倒不如」

いっぺん【一変】

◆彼の言葉で、その場の雰囲気が一変

した。「突然改变」

いと【意図】

◆著者の意図がよく分からない本だ

った。「意图」

いびき【鼾】

◆昨夜は、同室の原田さんのいびきが

うらさくて、眠れなかった。「打呼嚕」

いまさら【今更】

◆いまさら謝られても、もう遅い。「现

在才、事到如今」

いまだ【未だ】

◆もう 12 月だというのに、私はいま

だに志望校を決めていない。「尚未、仍

然」

いやいや【嫌々】

◆上司からの依頼なので、その会合に

いやいや参加した。「勉勉强强」

いやに

◆山中さんは、今日に限って、いやに

おとなしい。「太、非常、过于」

いんき【陰気】

◆彼女は美人だが、陰気な性格だ。「忧郁、郁闷」

うけとめる【受け止める】

◆キャッチャーは、ピッチャーが投げた鋭い変化球を受け止めた。「挡住」

◆私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです。「理解」

うちあける【打ち明ける】

◆妻に転職したいと打ち明けたところ、賛成してくれた。「坦率说出、毫不隐瞒地说出」

うちきる【打ち切る】

◆発掘調査は、昨日で打ち切られた。「停止、截止」

うちこむ【打ち込む】

◆相手のコートへ、球を強く打ち込んだ。「打入」

◆仕事に打ち込んでいる。「专心致志、全神贯注、迷恋」

うちわけ【内訳】

◆出張費の内訳を説明した。「详细内容」うっとうしい【鬱陶しい】

◆雨が多く、うっとうしい天気が続い

ている。「阴郁、沉闷」

うつむく【俯く】

◆恥ずかしかったので、彼女はずっと

うつむいていた。「低头」

うつろ【虚ろ】

◆何を考えているのか、高橋さんの瞳

は、ぼんやりとうつろだった。「空虚、

发呆」

うつわ【器】

◆料理を器に盛る。「容器」

◆彼は全員をまとめるリーダーの器

ではない。「才干、人才」

うでまえ【腕前】

◆たいした腕前だ。結婚して 3 年も

たつと、料理の腕前も上がる。「本领、

手艺」

うぬぼれ【己惚れ】

◆ちやほやされて育った彼は、うぬぼ

れが強い。彼女は美人だとうぬぼれて

いる。「骄傲、自负」

うまれつき【生まれつき】

◆彼女がだれにでも優しいのは生ま

れつきの性格だ。「天性、天生」

うるおう【潤う】

◆畑が雨で潤った。「湿润」

◆臨時収入で懐が潤った。「宽裕、补

益」

うわまわる【上回る】

◆今月の売上は、先月を大幅に上回っ

ている。「超出、越出」

うんざり

◆食べすぎたので、料理を見ただけで

うんざりする。「厌腻、厌烦」

うんよう【運用】

◆資産の運用を誤ると会社の経営が

危なくなる。「运用」

えんかつ【円滑】

◆交渉が円滑に進んで安心した。「圆

满、顺利」

えんきょく【婉曲】

◆日本語の婉曲な言い回しには、苦労

する。「婉转、委婉」

えんまん【円満】

◆紛争が円満に解決することを祈っている。「圆满、美满」

おいこむ【追い込む】

◆彼女を自殺に追い込んだ原因は、友達のいじめだそうだ。「逼入、被迫...」

◆鶏を小屋に追い込む。「赶进」

◆ゴール前で一気に追い込む。「最后阶段的努力,加劲」

◆この行を前ページに追い込むこと。「挤排、移前」

おいて【於いて】

◆学業においても、運動においても、彼の右に出る者はいない。「在...方面」

おう【負う】

◆現在の彼の成功は、母親の教育に負うところが大きい。「多亏、有赖于」

◆失敗した責任を負う。「担负、蒙受」

◆子どもを背中に負う。「背、负」

おおかた【大方】◆おおかたの予想どおり、小林氏は当

選した。「大家、广泛的人们」

◆おおかたの話は王さんから伺いま

した。「大部分、大致」

おおがら【大柄】

◆彼女には、大柄な模様の着物が似合

う。「大花纹、大花样」

◆大柄な体格のわりに、彼は小心者だ。

「大骨架」

おおげさ【大袈裟】

◆彼女の話は、いつも大げさだ。「夸

张、夸大」

おおすじ【大筋】

◆事件のおおすじが、警察側から発表

された。「梗概、主要经过」

おおまか【大まか】

◆彼は、何事にも、おおまかな人だ。

「草率、马马虎虎」

おくびょう【臆病】

◆うちの犬は、図体は大きいのにお

く病で、猫を見ても逃げる。「担小、怯

懦」

おごる【奢る】

◆今度夕食をおごるから、今日の残業

かわってくれない。「请客」

◆奢った生活をしている「奢侈」

◆口が奢る「讲究吃、品位高」

おしきる【押し切る】

◆彼女に押し切られて、卒業旅行はイ

ギリスに行くことになった。「坚持到底、

排除(反対、困难)」

◆干し草を押し切って馬の餌にする。

「切断」

おしこむ【押し込む】

◆朝のラッシュ時は、駅員が乗客を電

車に押し込んでいる。「塞进」

おしよせる【押し寄せる】

◆突然の夕立に、広場にいた人々が一

斉に駅構内に押し寄せた。「涌上来、蜂

拥而至」

◆邪魔になる物は隅のほうに押し寄

せておく。「挪到一边」

おそくとも【遅くとも】

◆今夜は、遅くとも8 時には帰るよ。

「至迟、最晩」

おそれ【恐れ】

◆大型の台風が上陸する恐れがあります。「忧虑、担心」

◆恐れを知らぬ年ごろ「害怕、初生牛犊不怕虎」

おそれいる【恐れ入る】

◆わざわざ届けていただき、恐れ入ります。「是在不担当、不胜感激」

◆君の腕前には恐れ入った。「佩服」◆こんなに寒いのに水泳とは、恐れ入った。「感到意外、吃惊」

おだてる【煽てる】

◆彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。「给戴高帽、煽动、怂恿」◆豚もおだてりゃ木に登る。「受到怂恿猪也能上树。指经不起吹捧」

おちこむ【落ち込む】

◆不景気だから、収入も落ち込んでいる。「下降、下跌」

◆落選した野口候補は落ち込んでいる。「郁闷、不痛快」

◆やせてほおが落ち込んでいる。井戸に落ち込んだ。「下陷、落入」

おてあげ【お手上げ】

◆毎日、雨続きでは、道路工事の仕事はお手上げだ。「束手无策、毫无办法」

おどおど【おどおど】

◆少年は何かにおびえているかのよ

うに、おどおどした目つきをしていた。

「惴惴不安、心惊胆战」

おどす/おどかす【脅す】

◆彼は議員に対し、汚職を暴露すると

おどしていた。「威胁、吓唬」

おのずから【自ずから】

◆今、何に興味があるか考えれば、お

のずから、自分の進むべき道が見えて

くる。「自然而然的」

おびえる【怯える】

◆小犬は、大きな犬が近くに寄ってき

たのでおびえていた。「害怕、胆怯」

おびただしい【夥しい】

◆事故現場には、おびただしい量の血

が流れていた。「大量、很多」

おびやかす【脅かす】

◆あの選手も、新人選手に、レギュラ

ーの座を脅かされている。「威胁」

おびる【帯びる】

◆秋になり、木の葉が赤みを帯びてき

た。「带有、含有」

◆剣を帯びる。「佩带」

◆特別の使命を帯びている。「担负」

おまけ

◆子どもの頃、おまけが欲しくて、よ

くお菓子を買った。「减价」

◆全部買ってくだされば、それをおま

けに差し上げます。「(作为赠品)附送、

白送」

◆おまけをつける。「添枝加叶、夸大

其辞」

おもいつき【思いつき】

◆ちょっとした思いつきから大発明

が生まれることもある。「偶然的想法、

设想」

おもむき【趣】

◆時には趣を変えて、庭にテーブルと

いすを出して食事をしよう。「情趣、风

趣」

◆それは以前とは趣を異にしている

「情形、局面」

おもんじる【重んじる】

◆最近は、学歴よりも能力を重んじる企業が増えてきたそうだ。「重视、器重、尊重」

およぶ【及ぶ】

◆私の日本語能力は、ジョンさんの足元にも及ばない。「赶得上、匹敌」

◆被害が全国に及ぶ。「涉及、达到」

おりかえす【折り返す】

◆友人から手紙が届いたので、折り返し返事を書く。「折叠」

◆急用で、途中から折り返す。「返回」

◆折り返して電話する。「反复」

おろそか【疎か】

◆一円でもおろそかにしてはいけない。「疏忽」

おんわ【温和】

◆この地方は、気候が温和なため、みかんの栽培に適しているそうだ。「温和」

~界 (か)

◆芸能界で長く生きていけるのは、ほんの一部の人だけだそうだ。「范围」かいしゅう【回収】

◆アンケート用紙を回収した。「回收」

がいする【害する】

◆彼の一言で、気分を害してしまった。

「伤害、损害」

◆交通を害する。「妨碍」

◆人を害せんとしてわが身を害する。

「害人反害己」

がいとう【該当】

◆該当事項に丸印をつける。「符合、

适合」

がいとう【街頭】

◆卒業論文を書くために、街頭でアン

ケート調査をすることにした。「街

头」

かいにゅう【介入】

◆両国の民間レベルの交流に、政治は

できるだけ介入させたくない。「介入、

插手」

かいほう【介抱】

◆病人を手厚く介抱した。「护理、服

侍」

かえりみる【省みる】

◆過ちを省みない人は、進歩しないと

思う。「反省、自问」

◆省みてやましいところがない。「问

心无愧」

かおつき【顔つき】

◆息子は、性格も顔つきも、父親に似

てきた。「相貌、样子」

かきまわす【掻き回す】

◆スープの鍋をかきまわすと、いいに

おいがした。「搅拌、混合」

◆会社の中をかきまわす。「捣乱、扰

乱」

かくさ【格差】

◆企業によって、社員の待遇に格差が

ある。「差別、差距」

かけ【賭け】

◆佐藤さんは賭けごとに夢中になっ

て、本業をおろそかにしている。「赌

博」

かさばる【嵩張る】

◆おみやげがかさばって、スーツケー

スのふたが閉まらない。「体积大、増

大」

かさむ【嵩む】

◆今月は冠婚葬祭が多かったので、出費がかさんだ。「增大、增多」

かじょうがき【箇条書き】

◆要点を箇条書きにした。「一条条写、分项写」

かすか【微か】

◆遠くのほうからかすかに波の音が聞こえる。「微弱的、隐约、微微的」

かすむ【霞む】

◆富士山の山頂は、かすんでいてよく見えない。「云雾朦胧」

◆目がかすんで字がよく見えない。「模糊」

かする【掠る】

◆バットは、ボールにかすっただけだった。「掠过、擦过」

かそ【過疎】

◆町の過疎化に、町長は悩まされている。「过稀、过少」

~がたい◆ 2 年前の火災は、私にとっては忘れ

難い出来事です。「不容易、难于」

かたこと【片言】

◆ 1 歳半の娘は、片言だが話をするよ

うになった。「只言片语」

かためる【固める】

◆基礎をしっかり固めて建てたビル

だったので、地震の被害も少なかった。

「巩固、加固」

◆荷物を固めておけ。「堆积、堆攒」

かたわら【傍ら】

◆私が絵を描く傍らで、猫が寝ている。

「旁边」

◆彼は会社経営の傍ら、小説を書いて

いる。「一边...一边...」

かっきてき【画期的】

◆彼は画期的な発明をした。「划时代

的」

がっくり

◆完走したとたん、がっくりと膝をつ

いた。「突然无力的」

◆不合格と知り、がっくりときた。「颓

丧、灰心」

がっしり

◆彼は、体ががっしりしている。「粗

壮、健壮」

がっち【合致】

◆双方の希望が合致した。「一致、吻

合」

がっちり

◆あのチームはがっちりとスクラム

を組んで、最後まで戦った。「牢固、坚

固、紧紧的」

◆がっちり屋「守财奴」

かつて

◆かつて見たこともないほど、美しい

海だった。「至今(从未)」

◆かつては記者だったこともある。

「曾经」

かなう【叶う】

◆思いがかなって、彼と結婚すること

になった。「希望实现、如愿以偿」

かなわない【叶わない/適わない/敵わ

ない】

◆体力では、彼にかなわない。「比不

上」

◆今日は暑くてかなわない。「经不起、

受不了」

◆叶わない恋(実現不可能である)。立つことも歩くことも敵わない(実現させる力がない)「不能实现」

かねて【予て】

◆かねてから希望していた弁護士になることができた。「老早以前、事先」

かばう【庇う】

◆正義感が強い彼は、子供の頃から弱い者をかばっていた。「庇护、袒护」

かぶれる

◆化粧品で肌がかぶれ、かゆい。「起炎症」

◆彼はすっかり哲学にかぶれている。「著迷、热中」

かみ【加味】

◆田中さんの意見も加味したうえに、計画書を作成した。「参加、采纳」

◆酢が加味した料理。「添加调味料」

からだつき【体つき】

◆山本さんは、モデルのような体つきをしている。「体形、身材」からむ【絡む】

◆あの人は、お酒を飲むと、すぐに人

にからむから、気を付けたほうがいい。

「找茬纠缠、无理取闹」

◆彼は義理に絡まれていやとは言い

かねた。「密切相关、紧密相连」

◆つる草が木に絡む。「缠上、绕上」

かり【仮】

◆救急隊員は、かりの処置だけ行い、

医者に任せた。「临时、暂时」

◆これはかりのたとえ話だ。「假定」

◆仮の名。「化名」。仮の親「义父义

母」

かれる【枯れる】

◆このまま才能がかれていってしま

うのだろうか。「枯竭衰竭」

かろうじて

◆かろうじて、難を逃れることができ

た。「好容易才」

かわす【交わす】

◆二人は、一年後に結婚する約束を交

わした。「互相、交换」

かんげん【還元】

◆企業の利益を、文化事業で会社に還

元する。「归还」

かんさん【換算】

◆ 1 インチはセンチメートルに換算

すると、約 2.54 センチメートルにな

る。「折合、换算」

がんじょう【頑丈】

◆あの人は体が頑丈で、一度も病気に

なったことがない。「健壮、强壮」

かんじん【肝心】

◆細かいことに気をとられて、肝心な

点を見落とす。「重要、首要」

かんせい【歓声】

◆プール開きの日、プール中に水しぶ

きと歓声があがった。「欢声」

かんぺき【完璧】

◆たくさん勉強したので、これでテス

トの準備は完璧だ。「完善、完美」

かんよう【寛容】

◆子供同士のケンカなので、寛容な態

度で臨むことにした。「宽容」

がんらい【元来】

◆馬は元来優しい動物だ。「生来、本

来」

かんろく【貫禄】

◆彼には部族の長としての貫禄がある。「尊严、威严、派头」

きがい【危害】

◆熊が人に危害を加える事件が起こった。「危害」

きかざる【着飾る】

◆パーティーには、思い切り着飾って出かけましょう。「盛装、打扮」

きがね【気兼ね】

◆咳が止まらず、コンサートの間じゅう、まわりの人に気兼ねをした。「顾虑、拘谨、不自在」

きがる【気軽】

◆いつでも気軽に飲める本格的な味の缶コーヒーが増えてきた。「舒畅、爽快」

きき【危機】

◆あの芸能人同士のカップルは、しょっちゅう離婚の危機を噂されている。「危机」

ききめ【効き目】

◆塩分制限の効き目が出始め、近頃血

圧が安定している。「效

验、效力、灵验」

きざ【気障】

◆あの男の紳士ぶったきざな振舞い

は、みんなに嫌われている。「装模作样、

摆臭架子」

きざし【兆し】

◆その少年が罪を犯すような兆しは、

学校でもまったくなかった。「兆头、征

兆」

きしつ【気質】

◆彼は、おだやかな気質の人だ。「气

质」

きしむ【軋む】

◆古い建物の中を歩くと、床がきしん

で鳴った。「吱吱嘎嘎响」

きずく【築く】

◆あの人は自分の力だけで、現在の地

位を築き上げた。「建立、积累、筑成」

きだて【気立て】

◆彼女は気立てが優しいので、みんな

に好かれている。「性情、脾气」

きたる【来る】

◆きたる10 月10 日に運動会を行う

予定です。「下次的」

きちっと【=きちんと】

◆子供は、母の言いつけを、きちっと

守った。「好好的、牢牢的」

◆きちんと部屋を片付けた。「整整齐

齐」

◆勘定をきちんと払う。「准时、如

期」

◆きちんと腰かける。きちんと訳す。

「端正、恰当」

きちょうめん【几帳面】

◆父は几帳面な人なので、私の生活態

度には口やかましかった。「规规矩矩、

一丝不苟」

きっかり

◆ 8 人できっかり8 等分した。「正好、

恰好」

きっちり

◆きっちり 3 時に、この場所で会い

ましょう。「整」

◆きっちり蓋をする。「严、无误差」

きっぱり

◆押し売りのような売り方なので、きっぱりと断わった。「果断、斩钉截铁」

きどう【軌道】

◆モノレールは、1 本の軌道にまたがって走る。「轨道」

きひん【気品】

◆この絵は、実に巧みに描かれているが、気品に欠ける。「意境、品格、气度」

きふく【起伏】

◆あの人は、山あり谷ありの、起伏の多い一生を送った。「起伏、起落」

きまぐれ【気まぐれ】

◆きまぐれに布をつないでいったら、きれいなパッチワークの作品になった。「心血来潮、反复无常」

きまじめ【生真面目】

◆あの人は生真面目すぎで、ときどき損をしている。「一本正经」きまりわるい【決まり悪い】

◆初めてパーティーに招待された彼

女は、きまり悪そうにモジモジしてい

た。「不好意思、难为情」

きゃしゃ【華奢】

◆このドレスは、きゃしゃな感じの女

性に着て欲しい。「苗条、纤细」

きゅうきょく【究極】◆自分で納得

する究極の作品ができる前に、先生は

亡くなってしまった。「最终、极端」

きゅうくつ【窮屈】

◆子供は成長が早いので、去年の服が

もう窮屈だ。「紧、瘦小」

◆おじの家にいるのは窮屈だ。「感觉

受拘束」

きゅうち【旧知】

◆今日の会は、旧知の人ばかりの集ま

りです。「故知、老友」

きょうい【驚異】

◆あの人が合格するなんて、驚異だ。

「惊异、惊奇」

きょうかん【共感】

◆この本の著者の意見に共感した。

「共感、共鸣」

きょうぐう【境遇】

◆親兄弟と引き離され、孤独な境遇に

育った。「环境、处境」

きょうじる【興じる】

◆学生でありながら、芝居に興じて、

学業をおろそかにしている。「感兴趣、

以...自娱」

きょうめい【共鳴】

◆その政治家の発言に共鳴して、その

人の属する政党に入った。「同感、赞

同」

きょうれつ【強烈】

◆あの人の強烈な個性は、彼の服装に

表れている。「强烈」

きょくたん【極端】

◆あの人の発言は、いつでも極端だ。

「极端、过火」

きよらか【清らか】

◆赤ちゃんの瞳は、清らかであどけな

い。「清洁、干净」

きらびやか

◆花嫁は、きらびやかな衣装に身を包んでいた。「华丽、光辉灿烂」

きりかえる【切り替える】

◆休日には、頭を切り替えて、仕事を忘れたほうが良い。「转换、改换」

きわめて【極めて】

◆あなたには、努力を続けて、学問の道を極めて欲しい。極めて重大な問題だ。「极其、非常」

ぎんみ【吟味】

◆良い料理は、材料を吟味することから始まる。「斟酌、挑选」

きんもつ【禁物】

◆高血圧の人に、漬物など塩分の多い食物は禁物です。「切忌、忌讳」

くいちがう【食い違う】

◆意見が大きく食い違い、議論にもならなかった。「不一致、有分歧」

くぐる【潜る】

◆のれんをくぐって店に入る。「钻过」

◆法の網をくぐる。「钻法律空子」

くじ【籤】

◆席順を決めるため、くじを引く。「抓

阉儿、抽签」

◆賞金にひかれて宝くじを買った。

「彩票、奖券」

くすぐったい

◆あまりにも大げさにほめられて、名

だかくすぐったかった。「难为情」

ぐち【愚痴】

◆母は父のことで、いつも愚痴をこぼ

していた。「发牢骚、抱怨」

くちずさむ【口ずさむ】

◆幼い頃、一緒に歌った歌を皆で口ず

さんだ。「哼、吟、诵」

くちる【朽ちる】

◆彼の業績は、永遠に朽ちることなく、

語りつがれる。「腐朽、衰败」

くつがえす【覆す】

◆今回の発見は、これまでの定説を覆

す歴史てきなものだ。「翻转、被推翻」

くっきり

◆空に、飛行機雲が、くっきりと見え

る。「清楚、显眼」

くっせつ【屈折】

◆この小説家の心理状態には、屈折し

たものがある。「歪曲、扭曲」

◆屈折の多い海岸線。「弯曲、曲折」

◆光線は水に入ると屈折する。「折

射」

ぐっと

◆駅を出ると電車はぐっとスピード

を上げた。「一下子、一气的」

◆言葉にぐっと詰まる。「哑口无言」

くみあわせる【組み合わせる】

◆対戦するチームを組み合わせる。

「分组、搭配」

◆ブロックをうまく組み合わせ、城を

作る。「搭在一起」

くろうと【玄人】

◆彼女の書道の腕前は玄人も驚く。

「内行、专家」

けいき【契機】

◆病気を契機にタバコをやめた。「契机、转机」

けいそつ【軽率】

◆列車事故の原因は、運転手の軽率な判断にあった。「轻率、草率」

けがらわしい【汚らわしい】

◆そんなひどい噂話は、聞くのもけがらわしい。「卑鄙、肮脏、猥亵」

げっそり

◆不合格の知らせに、息子はげっそりとやせてしまった。「急剧消瘦」

◆入試に落ちてげっそりする。「骤然灰心」

けつぼう【欠乏】

◆大雪に閉じ込められて、だんだん食料も欠乏してきた。「缺乏、缺少」

けとばす【蹴飛ばす】

◆大男にむこうずねを蹴飛ばされ、痛さにしゃがみこんでしまった。「踢开、踢倒」

◆申し出を蹴飛ばした。「拒绝」けなす【貶す】

◆お気に入りの洋服をけなされ、彼女

は機嫌が悪い。「贬低、贬斥」

けんぎょう【兼業】

◆彼の家は農家といっても、お父さん

が会社勤めをしている兼業農家だ。「兼

营、兼业」

けんげん【権限】

◆審判の権限で試合は中止になった。

「权限、权力」

けんざい【健在】

◆祖父は、田舎で健在だ。「健在」

◆彼の才能が健在であることをアピ

ールした。「保持原有状态」

けんぜん【健全】

◆会社経営が健全である。「制度面的

健全」

◆彼は健全な肉体と精神を兼ね備え

ている。「心身面的健全」

けんち【見地】

◆消費者の見地からすると、この決定

は妥当なものと言える。「观点、立场」

げんみつ【厳密】

◆厳密な審査の末、彼女が選べれた。

「严密、周密」

けんめい【賢明】

◆あの人は賢明な人なので、考えを一

度聞いてみた方がよい。「明智、高

明」

けんやく【倹約】

◆彼女は倹約家なので、貯金が増える

一方だ。「节约、节省」

けんよう【兼用】

◆そのT シャツは男女兼用だ。「两用、

合用」

こうい【好意】

◆彼は、彼女にひそかに好意を抱いて

いる。「好意、美意」

こうきょう【好況】

◆不況期が終わり、好況の兆しが見え

てきた。「繁荣、景气」

こうこう【煌々】

◆クリスマスのイルミネーションが、夜空にこうこうと輝いていた。

「亮堂堂、辉煌」

こうじょ【控除】

◆父は、税金から祖母の分の扶養控除が受けられる。「扣除」

こうしょう【高尚】

◆彼の趣味は、クラシック音楽の鑑賞と演奏で、実に高尚なものばかりだ。「高深、高尚」

こうたく【光沢】

◆こんな美しい光沢の生地は見たことがない。「光泽」

こうみょう【巧妙】

◆詐欺師は巧妙な手口で、被害者を信用させた。「巧妙」

こがら【小柄】

◆彼は小柄だが、一流の選手だ。「身材短小」

◆小柄な模様の服がよく似合う。「小花样、碎花纹」

ここ【個々】

◆条件や環境が異なるので、この問題は個々に検討すべきだ。「每个、各

自」

ここち【心地】

◆上司にほめられ、天にも昇る心地が

した。「感觉、心情」

◆寝心地のよいベッドを買う。「躺着

的感觉」

こころえ【心得】

◆敬語の使い方の心得がないようで

は、社会人として失格だ。「知识、经验、

心得」

こころがける【心掛ける】

◆普段からよく歩くよう心掛けてく

ださい。「注意、留心、留意」

こころざす【志す】

◆彼は画家を志して、学校を退学した。

「立志、志向」

こころづよい【心強い】

◆あの人は、私たちにとって心強い味

方だ。「放心、有把握」

こころぼそい【心細い】

◆あの山に登るのに、この装備では心

細い。「心中没底」

◆懐が心細くなる。「囊中羞涩」

こころみる【試みる】

◆新しい企画を試みたが、結果は失敗

に終った。「试试」

こころよい【快い】

◆夕方の風が頬に快い。「惬意」

◆彼は私のお願いを快く引き受けて

くれた。「痛快、爽快」

ごさ【誤差】

◆多少の誤差を、最初から計算に入れ

て設計する。「误差」

こじれる【拗れる】

◆田中さんが参加したら、もっと話が

こじれてしまった。「复杂化」

◆こじれると手がつけられない。「别

扭、执拗」

こだわる【拘る】

◆済んでしまったことに、いつまでも

拘っていてもしようがない。「执着」

◆小事に拘る。「拘泥」

こちょう【誇張】

◆彼は、自分の手柄を誇張して言い過ぎる。「夸张、夸大」

こつ

◆こつをつかんでから、商売がうまくいくようになった。「秘诀、窍门」

こっけい【滑稽】

◆彼女は、はたから見ると滑稽なほど、髪の手入れに執着している。「滑稽、诙谐」

ことごとく

◆投資の失敗で、財産をことごとく失ってしまった。「一切、全部」

ことに【殊に】

◆今年の冬は殊に冷え込みが厳しい。「特别、格外、尤其」

ことによると【事によると】

◆約束はしたが、ことによると彼女はこないかもしれない。「或许、说不定」

こなごな【粉々】

◆ガラスが割れて粉々になった。「粉碎、粉末」このましい【好ましい】

◆この頃、好ましくない事件が続いて

いる。「可喜、令人满意」

こべつ【個別】

◆今日から 2 年生の個別指導が始ま

る。「个别」

コマーシャル

◆今の子供は、コマーシャルのおかげ

で、何でも知っている。「商务的、商业

广告」

ごまかす【誤魔化す】

◆彼は都合が悪いと笑ってごまかす。

「敷衍、蒙混」

◆税金をごまかす。「舞弊、作假」

こまやか【細やか】

◆このぺンダントは、模様が細やかで

美しい。「细致」

◆下町は人情が細やかだ。「深厚、浓

厚」

こめる【込める】

◆この手料理は、母が心を込めて作っ

たものだ。「精心、贯注」

◆銃に弾丸を込める。「装填」

こもる【籠る】

◆部屋中にタバコの煙がこもってし

まい、気分が悪い。「充满、不通气」

◆家に籠る。「闭门不出」

◆声が籠る。「声音(口齿)不清楚」

◆内に籠る。「闷在、憋在」

こゆう【固有】

◆能は日本固有の伝統芸能だ。「固有、

特有」

こらす【凝らす】

◆目を凝らしてのぞいてみると、水面

下にきれいな魚が見える。「凝、集中」

こりる【懲りる】

◆何度も失敗しているが、彼は懲りず

にまた商売を始めた。「教训、惩罚(因

吃过苦头而不敢再尝试)」

こる【凝る】

◆私は今、料理に凝っている。「热中、

狂信」

◆凝った模様のセーターを編む。「煞

费苦心,下了功夫」

こんき【根気】

◆レース編みは、根気のいる仕事です。「耐性、耐心」

さいく【細工】

◆手作りの家具は、細工が精巧で美しい。「工艺、精细」

◆陰で細工をする。「玩弄技巧、耍花招」

さえぎる【遮る】

◆相手の言葉を遮ってしまい、口論になった。「遮拦、打断、阻挡」

◆新ビルによって日光が遮られる。「遮蔽、遮挡」

さえる【冴える】

◆疲れているのか、近頃顔色がさえない。「(否定)泄气、失望、

无精打采」

◆さえた腕。「纯熟、灵敏」

◆雨で紅葉がいちばんとさえる。「鲜明、清澈」

さける【裂ける】

◆秘密にすると約束したので、口が裂けても言わない。「撕裂」

さしかかる【差し掛かる】◆橋の上にさしかかった時、向こうか

らやってくる母を見つけた。「路过、靠

近」

◆そろそろ雨季に差し掛かる。「临

近」

◆木の枝が塀に差し掛かっている。

「垂悬、笼罩在」

さしず【指図】

◆社長は部下たちに指図して、新しい

契約をまとめさせた。「指示、吩咐、命

令」

さしつかえる【差し支える】

◆あまり親しくなりすぎると、仕事に

さしつかえる。「妨碍、有影响」

さする【摩る】

◆父のくせは、考え込む時に、額をさ

することだ。「抚摸、轻抚」

さぞ

◆そんな手紙が届いたなんて、さぞび

っくりなさったことでしょう。「想必、

一定是」

さだまる【定まる】

◆お天気が定まらないので出発でき

ない。「稳定、安定」

◆方針が定まった。「决定、确定」

ざつ【雑】

◆あの人は雑な性格なので、よく小さ

な失敗をする。「草率、粗枝大叶」

さっする【察する】

◆彼女の気持ちを察して、彼は優しい

言葉をかけた。「推测、揣测」

◆こちらの事情も少しは察してほし

いものだ。「体谅、谅察」

さっと

◆冷たい風がさっと引き抜ける。「突

然、骤然」

◆メモにさっと目を通す。「很快」

さっぱりする

◆シャワーを浴びてさっぱりした。

「爽快」

◆今日は何かさっぱりしたものが食

べたい。「清淡、不油腻」

◆売り上げがさっぱりだ。「冷清、糟

糕」

◆試験のことはきれいさっぱりと忘

れてしまった。「完全、彻底」

◆さっぱりした身なりをしている。

「整洁、利落」

さなか【最中】

◆食事の最中、歯が痛み出した。「正当中、最高潮」

さほど

◆あの人は、さほど怒りっぽいわけではない。「(并不)那样」

サボる

◆彼女は、会社をサボってバーゲンに行った。「怠工、偷懒」

さわる【障る】

◆彼の言うことは、いちいち気に障る。「得罪、伤害感情」

◆夜ふかしは健康に障るぞ。「妨碍」

さんび【賛美】

◆彼女気高さを、皆が賛美した。「赞美」

しあがり【仕上がり】

◆料理長は、すべての料理の仕上がりをチェックする。「完成情況、做好准备」

しあげ【仕上げ】◆あの大工さんの仕上げは、いつもき

れいだ。「作完的結果」

◆仕上げが肝心。「一锤定音」

しいて【強いて】

◆こんな雨なのだから、強いて出かけ

ることはない。「勉强一定」

しいる【強いる】

◆近所の付き合いで、商店会の行事に

寄付を強いられた。「强迫」

しいれる【仕入れる】

◆その日の朝に仕入れた新鮮な材料

で、料理を作る。「购入、买入」

◆インターネットで最新情報を仕入

れた。「取得、获得」

しかける【仕掛ける】

◆明日の朝、早起きするため、目覚ま

し時計を仕掛けた。「设置、

布置」

◆いたずらを仕掛ける。「挑衅」

◆夕食の準備をしかけたところで電

話が鳴った。「开始做」

◆しかけてやめだ。「途中」

しきる【仕切る】

◆今回のパーティーの進行を、彼が仕

切る。「主持、掌管」

◆部屋を二つに仕切って姉妹で使う。

「隔开」

しくじる

◆今度はしくじらないよう、準備を万

全にして試験に臨んだ「失败、失策」

しくみ【仕組み】

◆世の中の仕組みには、ときどき納得

のいかないところがある。「规定、结

构」

じざい【自在】

◆彼は新しい機械を自在に操る。「自

由自在」

しじ【支持】

◆彼女の提案は、支持された。「支持、

拥护」

したごころ【下心】

◆彼が急に親切になったのは、下心が

あるからに違いない。「用心、企图」

◆彼のしたごころを見抜く。「内心、

本心」

したじ【下地】

◆彼女は下地ができていたので、上達が早かった。「素质、基础」

したしらべ【下調べ】

◆今日の公開授業のため、入念な下調べをした。「预习、预先调查」

したどり【下取り】

◆古い自動車を下取りしてもらい、新車を少々安く買った。「用旧物折价贴换新物」

したび【下火】

◆1時間の消火活動で、火はようやく下火になった。「衰退、微弱」

シック

◆この部屋のインテリアはとてもシックだ。「雅致」

じっくり

◆旅行の計画を友人とじっくり相談する。「仔细的、踏踏实实」

しつけ【躾け】

◆彼女はしつけの厳しい家庭で育った。「教养、家教」しとやか【淑やか】

◆あの人の歩き方は、しとやかで上品

だ。「端庄、稳重」

しなびる【萎びる】

◆水をやり忘れたので、花がしなびて

しまった。「枯萎」

しなやか

◆体操選手の体は、とてもしなやかだ。

「柔美、优美」

しのぐ【凌ぐ】

◆輸出の増加は、円安当時をしのぐ勢

いだ「摆脱、抵御」

しぶい【渋い】

◆このお茶は渋すぎる。「涩」

◆彼女は若いわりに、洋服の好みが渋

い。「素雅、质朴」

◆娘の話を聞いて父は渋い顔をした。

「不快、不满意」

しぶとい

◆彼はしぶとい打者なので、ここでピ

ットを打つかもしれない。「顽强」

◆まったくしぶといやつだ。「頑固、

倔强」

しみる【染みる】

◆寒さが厳しく、骨身にしみる。「刺

(骨)」

◆Tシャツの背中に汗がしみ出てい

る。「染上、渗浸」

◆教訓が身にしみる。「铭刻」

しめい【使命】

◆与えられた使命を実行する。「使

命」

しや【視野】

◆視力が落ちていなくても、視野が狭

まったのなら、眼科で受診し

たほうがよい。「视野」

◆彼は広い視野に立ってものを考え

る。「眼界」

じゃっかん【若干】

◆予算が若干余ったので、新しいテレ

ビを買った。「若干、少许」

ジャンル

◆本棚の本をジャンル別に整理して

ください。「种类、体裁、流派、风格」

しゅうし【終始】

◆彼の言い分は終始一貫していた。「从头到尾」

しゅうちゃく【執着】

◆父はこの土地に執着しているので、引っ越すことはないだろう。「留恋、执着、贪恋」

じゅうらい【従来】

◆従来どおりのやり方には限界がある。「一如既往」

しゅくめい【宿命】

◆何をやっても失敗ばかり、これが宿命なのだろうか。「宿命」

しゅっせ【出世】

◆彼は確実に出世するだろう。「成功、发迹、晋升」

じゅんじる【準じる】

◆この場合は、今までの規則に準じて処罰するしかない。

「以...为标准」

しよう【仕様】

◆もはやどうにもしようがなかった。「办法」◆箱の中にやり方の書かれた仕様書

がある。「规格」

じょう【情】

◆私は二人の情にうたれ、協力を申し

出た。「情面、人情」

しょうする【称する】

◆あの人は、自分を完璧主義者と称し

ている。「自称」

◆病気と称して会社を休む。「假称、

伪称」

しょざい【所在】

◆宮城県の県庁所在地は仙台だ。「所

在地」

◆責任の所在を明らかにする。「所

在」

しょじ【所持】

◆彼はいつもパスポートを所持して

いる。「持、携带」

しょっちゅう

◆彼は、しょっちゅう遅刻している。

「经常、总是」

しょゆう【所有】

◆彼がこの土地の所有者だ。「所有」

しんそう【真相】

◆真相が明らかになるまで、事件の調

査は続いた。「真相」

じんそく【迅速】

◆客の苦情を迅速に処理する。「迅

速」

しんにん【信任】

◆彼を会長に信任する。「信任」

しんぼう【辛抱】

◆長年辛抱してきたが、やっと新しい

アパートに移ることができた。「忍耐、

忍受」

すえる【据える】

◆人形を台座に据えて飾った。「安设、

放置」

◆背中の痛い所に灸を据えた。「灸

治」

◆目を据えて見る。「沉着、凝视」

すがすがしい【清清しい】

◆高原の風と空気はすがすがしい。

「清爽」

すくう【掬う】

◆縁日の屋台で金魚をすくう。「捞取、掬取」

すこやか【健やか】

◆あの家の子供たちは、皆健やかに育っている。身も心も健やかでありたい。「健壮、健康」

すすぐ【漱ぐ,濯ぐ,雪ぐ】

◆彼は、努力して過去の汚名をすすいだ。「洗刷」

◆丁寧にすすぎ洗いをする。「洗涤」

すそ【裾】

◆スカート丈が長いので、5 センチメートルくらい裾を上げた。「下摆、裤脚」

すたれる【廃れる】

◆最近の流行は、すぐに廃れる。「过时、衰退」

ストレス

◆新しいお店の売り上げが伸びず、ストレスがたまる一方だ。「精神压力」

すばしこい

◆泥棒はすばしこくて、逃げ足が早かった。「敏捷、利落」

すばやい【素早い】

◆あの選手の攻撃はとても素早い。

「快速、敏捷」

ずばり

◆あいまいな意見が多い中で、彼だけ

がずばりと答えを出した。「击中要害、

一语道破」

ずぶぬれ【ずぶ濡れ】

◆途中で川に落ちてしまい、小犬はず

ぶぬれだ。「全身湿透」

すみやかに【速やかに】

◆この件に関しては、速やかに対策を

立てる必要がある。「迅速、及时」

ずらっと

◆あの店には、新商品がずらっと並ん

でいる。「成排的」

ずるずる

◆あやふやな態度で、返事をずるずる

と引き延ばす。「拖拉、缓慢、不干脆」

すれちがい【すれ違い】

◆山登りの時は、知らない人同士でも、

すれ違いざまに声をかけあう。「交

错」

すんなり

◆彼女は、手足がすんなりとして背が

高い。「苗条」

◆事件はすんなりと解決した。「顺利、

不费力」

せいか【成果】

◆彼は営業の仕事で成果を収めた。

「成果」

せいぜん【整然】

◆棚の上に、植木鉢が整然と並んでい

る。「井然有序、有条不紊」

せいとう【正当】

◆彼の言い分は正当だ。「正当、合

理」

せいめい【声明】

◆その小国の指導者は、内外に緊急声

明を発表した。「声明」

せかす【急かす】

◆すぐに出発しますから、そう急かさ

日语一级答案

2016日语一级答案 【篇一:2016年日语n1听力常用词汇】 (人) 平凡平凡,普通,一般 あふれる溢出,漾出,充满,洋溢 温厚温厚,敦厚三 目立つ显眼,引人注目,显着 顽固顽固,固执,(疾病)难治 无口寡言,不爱说话,言语少(的人) 几帐面规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯 生真面目非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼 てきぱき爽利,利落,麻利 がっしり(身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,牢固,结实;严密,紧密,紧紧地下半身下半身 上半身上半身

にっこり微笑,嫣然一笑 そそっかしい冒失,轻率,慌张 のんき安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙,慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意 爱想がいい和蔼可亲,会应酬 爱想がよくない不招人喜欢,讨人嫌 臆病胆小,胆怯,怯懦 阴気阴暗,阴沉;阴郁,忧郁,郁闷 おっかない可怕 おどおど发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安 活発活泼,活跃 贯禄威严,尊严 きらびやか灿烂,华丽,灿烂夺目 社交的社交的,善交际的 そっけない冷淡的

情けない可谈的,可怜,悲惨;无情,冷酷 驯れ驯れしい亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的控えめ谨慎,客气 老ける上年纪,老;变质,发霉 无邪気天真,幼稚,单纯 すらりと细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下 ずんぐり矮粗胖的,胖敦敦的 ほっそり身材纤细,苗条 痩せ型清瘦,消瘦(的体形) 太め有点儿粗,肥大,较粗 小柄身材短小,小花样,碎花纹 大柄(身体)魁梧,个子大,大花图案 1 丸顔圆脸 细长い顔长脸

野暮ったい土气,笨样 顔色气色,脸色,面色,神色 过労疲劳过度,过分劳累 くしゃみ喷嚏 怪我伤,受伤,过失,过错 血圧血压 骨折骨折 寒気がする浑身发冷 体重体重 体力がつく增强体力 热っぽい好像有点儿发冷,热情地 ノ?ローゼ神经官能症,神经衰弱,神经病肿れる肿了 日焼け晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔い宿醉

新日语能力测试N1级核心词汇出题基准 (第16~18讲)

新日语能力测试N1级核心词汇出题基准(第16~18讲) 纵观改革后的新日语能力考试N1级文字·词汇部分试题,大家有什么样的感觉呢?试题分值缩减10%,试题数目剧减60%,甚至以前对于中国学生相当于白送分的“读音选汉字”也被取消了。这一系类的改变,无形之中降低了容易得分的部分,增加了整套试题的难度。即使是这样,月月老师还是要提醒大家,一定不能放松对文字·词汇部分的复习。要知道对日语词汇的掌握情况会间接的影响到整个考试的全局。设想一下如果日语词汇没有掌握好,如何听懂日语听力部分的试题?如何读懂日语阅读部分的试题? 但在今后日语能力考试的复习过程中,大家要把注意力重心转移到日语词汇的解释与辨析上,可是适当降低读音的注意(这主要适用于备考时间不是太充分的同学,如果有足够的时间的还是希望完全掌握)。至于重点到底在哪?应该如何复习?在今后的文章中会陆续穿插各种有价值的考试信息以及精炼的日语学习方法给大家,希望大家坚持不懈,一直关注这里~ 2010年新日语能力测试N1级核心词汇第十六讲 漢字と例文 興「こう、きょう?おこ(す)」コンサートに興奮する。心理学に興味がある。新しい会社を興す。 衡「こう」需要と供給の均衡が崩れる。 鋼「こう?はがね」父は鉄工所を経営している。刃物に硬くて強い鋼が使われつそうだ。 購「こう」教科書は学校がまとめて購入する。 剛「ごう」両親は剛健な男の子になってほしいと願い、息子に剣道を習わせた。 豪「ごう」その歌手は豪華な衣装でステージに現れた。社長は豪快に笑う ~~~~ 克「こく」数の障害を克服した。彼女は子供の成長を克明に記録していた。 穀「こく」食料としての穀物を穀類という。 酷「こく」彼はやさしそうに見えるが、実は冷酷な男だ。 獄「ごく」爆発事故の現場はまるで地獄だった。受験者が監獄で書いた手記を発表した。 頃「ころ」若い頃は何をしても疲れることがなかったような気がする。 昆「こん」子供の頃、昆虫採集をしたものです。 ~~~~ 恨「こん?うら(む)」あんなことは言わなければよかったと開墾の念にさいなまれ

日语一级考试必备词汇

1、(気)的惯用语 1、気が荒い----------性格脾气粗暴; 2、気がいい----------温顺、温和 3、気が多い----------贪得无厌三心二意 4、気が大きい-------宽宏大量 5、気が重い----------心事重重闷闷不乐 6、気が小さい-------小心眼、气量小 7、気が強い----------倔强、固执 8、気が長い----------慢性子 9、気が早い----------急性子 10、気が短い--------没耐性、脾气燥 11、気が弱い--------胆怯、胆小 12、気が若い--------富有朝气 13、気が合う--------对脾气、合得来 14、気が焦る--------心情焦急、焦虑 15、気が置けない---关系融洽没二心 16、気がある--------关心、照顾 17、気が変わる-----改变主意、变心 18、気が利く--------聪明、机灵 19、気が狂う--------发狂、疯狂 20、気が沈む--------精神不振心情郁闷 21、気が済む--------心满意足 22、気が進む--------高兴、起劲 23、気がする--------感到、觉得 24、気が散る--------精力分散、走神 25、気がつく--------注意到 26、気が抜ける-----无精打采、泄气 27、気が乗る--------感兴趣、有劲头 28、気が張る--------紧张、兴奋

29、気が晴れる-----放心、安心 30、気が引ける-----难为情、胆却 31、気が紛れる-----消遣解闷散心 32、気が向く--------感兴趣、来劲头 33、気が休まる-----了却心事精神放松 34、気が遠くなる---昏迷、没了主意 35、気が咎める------感到后悔感到对不起 36、気に入る---------中意、满意 37、気にかかる------担心、惦念 38、気にかける------挂念、总也忘不了 39、気にくわない---不喜欢、不称心 40、気にさわる------令人不愉快、触怒人 41、気にする---------介意、在意 42、気に留める------留心、留意 43、気になる---------担心、忧虑 44、気のせい--------神经过敏、错觉 45、気を入れる-----用心钻研、致力于 46、気を失う--------昏迷、神志不清 47、気を落とす-----失望、泄气 48、気を配る--------留神、注意 49、気を使う--------费心、劳神、留神 50、気を付ける-----注意 51、気を抜く--------休息一下、放松一下 52、気を張る--------提神、振作精神 53、気を引く--------打听、探询 54、気を回す--------多心、多疑 55、気を揉む-------(为许多事)操心、担心 56、気を許す-------粗心大意 57、気をよくする--心情舒畅、满足 58、気を楽にする--放松、舒心

基本英语800个核心词汇

语法规则1在单词词尾加-s作为复数,那些加-es和-ies的保留。2四个词缀:-er可以变成300多个名词,-ing和-ed变成形容词。3使用-ly变成副词4对于数量,使用more和most,保留-er和-est. 5形容词的反义词是加前缀un-. 6问句使用相反的词序,加上do. 7人称和代名词使用和一般英语相同。8可以使用两个名词组合成新词,比如milkman和wordend还可以是名词加方位(sundown). 9单位,数字,货币,月份,日子,年份,钟点和国际语同一般英语形式。10使用专业和科技词汇。一些特殊词汇不属于基本英语,词性,复数等变化不遵守这个规范。 基本英语有800个核心词汇 动作- 100 个单词come, get, give, go, keep, let, make, put, seem, take, be, do, have, say, see, send, may, will about, across, after, against, among, at, before, between, by, down, from, in, off, on, over, through, to, under, up, with, as, for, of, till, than, a, the, all, any, every, no, other, some, such, that, this, I, he, you, who, and, because, but, or, if, though, while, how, when, where, why, again, ever, far, forward, here, near, now, out, still, then, there, together, well almost, enough, even, little, much, not, only, quite, so, very, tomorrow, yesterday north, south, east, west, please, yes. 事物- 400 个常用单词account, act, addition, adjustment, advertisement, agreement, air, amount, amusement, animal, answer, apparatus, approval, argument, art, attack, attempt, attention, attraction, authority, back, balance, base, behaviour, belief, birth, bit, bite, blood, blow, body, brass, bread, breath, brother, building, burn, burst, business, butter, canvas, care, cause, chalk, chance, change, cloth, coal, colour, comfort, committee, company, comparison, competition, condition, connection, control, cook, copper, copy, cork, cotton, cough, country, cover, crack, credit, crime, crush, cry, current, curve, damage, danger, daughter, day, death, debt, decision, degree, design, desire, destruction, detail, development, digestion, direction, discovery, discussion, disease, disgust, distance, distribution, division, doubt, drink, driving, dust, earth, edge, education, effect, end, error, event, example, exchange, existence, expansion, experience, expert, fact, fall, family, father, fear, feeling, fiction, field, fight, fire, flame, flight, flower, fold, food, force, form, friend, front, fruit, glass, gold, government, grain, grass, grip, group, growth, guide, harbour, harmony, hate, hearing, heat, help, history, hole, hope, hour, humour, ice, idea, impulse, increase, industry, ink, insect, instrument, insurance, interest, invention, iron, jelly, join, journey, judge, jump, kick, kiss, knowledge, land, language, laugh, law, lead, learning, leather, letter, level, lift, light, limit, linen, liquid, list, look, loss, love, machine, man, manager, mark, market, mass, meal, measure, meat, meeting, memory, metal, middle, milk, mind, mine, minute, mist, money, month, morning, mother, motion, mountain, move, music, name, nation, need, news, night, noise, note, number, observation, offer, oil, operation, opinion, order, organization, ornament, owner, page, pain, paint, paper, part, paste, payment, peace, person, place, plant, play, pleasure, point, poison, polish, porter, position, powder, power, price, print, process, produce, profit, property, prose, protest, pull, punishment, purpose, push, quality, question, rain, range, rate, ray, reaction, reading, reason, record, regret, relation, religion, representative, request, respect, rest, reward, rhythm, rice, river, road, roll, room, rub, rule, run, salt, sand, scale, science, sea, seat, secretary, selection, self, sense, servant, sex, shade, shake, shame, shock, side, sign, silk, silver, sister, size, sky, sleep, slip, slope, smash, smell, smile, smoke, sneeze, snow, soap, society, son, song, sort, sound, soup, space, stage, start, statement, steam, steel, step,

N1核心800词汇(打印版)

あいそう【愛想】 ◆お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。 ◆あの店員は愛想がよい。「招待」 ◆愛想を言う。「実套话」 ◆愛想がない。「亲切」 ◆おーい、お愛想。「结帐」 あいだがら【間柄】 ◆林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「关系」 あえて【敢えて】 ◆あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉强」 ◆どうしても行きたいなら私はあえて反対しない。「并不」 あくどい ◆あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太过火、恶每」 ◆色があくどい、味があくどい。「过艳、太腻」 あざ【痣】 ◆私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい【浅ましい】 ◆祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可耻」 あざむく【欺く】 ◆敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺骗」 ◆花をあざむく器量。「赛过」 あざわらう【嘲笑う】 ◆助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる【褪せる、焦る】 ◆朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 ◆何度も洗濯したのでT シャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない ◆有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太简单、没意思」 あつらえる【誂える】 ◆兄は、既成服に吅わない体形なので、服をあつらえている。「订做」 あとまわし【後回し】 ◆彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推迟、缓办」 あべこべ ◆道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、颠倒」あやつる【操る】 ◆彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操纵」 あやぶむ【危ぶむ】 ◆遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。「认为危险」 あやふや ◆彼のあやふやな態度に、彼女は激怒した。「含糊」あやまち【過ち】 ◆誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「过错」 あらかじめ【予め】 ◆あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「预先、事先」 あらっぽい【粗っぽい、荒っぽい】 ◆彼はあらっぽい性格に見えますが、实は優しい人なんです。「粗暴、粗野」 ありさま【有様】 ◆田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状 态」 ありのまま ◆ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」 ありふれる【有り触れる】 ◆親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、 不稀奇的」 あんじ【暗示】 ◆この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」 あんじる【案じる】 ◆畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる) 「思耂、想出一 条办法」 ◆事の成り行きを案じる。「挂念、担心」 あんのじょう【案の定】 ◆連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然」 いいかげん【いい加減】 ◆ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。 「适当、适可而止」 ◆彼はいいかげんな男だ。いいかげんな返事。僕の英語はいいかげんなものだ。 「敶衍、不负责仸、马马虎虎」 ◆もういいかげん酔った。「十分、很」 いいわけ【言い訳】 ◆あなたが言っていることは、言い訳にもならない。「辩解」 ◆言い訳の手紙を出す。「道歉」 いかに【如何に】 ◆いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。「(いかに...ても)無 論」 いかにも ◆いかにも、おっしゃるとおりです。彼はいかにも優等生のダイプだ。「果然」 いき【粋】 ◆小林さんは、なかなか粋な人だ。「潇洒、帅」 いきがい【生甲斐】 ◆彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。「人生的意义」 いきごむ【意気込む】 ◆山下さんを説得しようと、意気込んで訪ねたのに、留守だった。「兴致勃勃」 いくた【幾多】 ◆父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。「许多」 いじる【弄る】 ◆彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖がある。「拨弄、摆弄」 ◆人事をいじる。「随便改动」 いぜん【依然】 ◆彼には遅刻しないよう、何度も注意したが、依然として改まらない。「仌然」 いたって【至って】 ◆いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。「甚、枀」 いちがいに【一概に】 ◆田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない。「一概、一律」 いちどう【一同】 ◆社の発展のために、社員一同、力を吅わせて頑張っている。「全体」 いちもく【一目】 ◆グラフに表すと、結果は一目瞭然だ。「一目了然」 ◆彼女の才能は誰もが一目置く。「让步、自认逊色」 いちよう【一様】 ◆社長の言葉に、みな一様にうなずいた。「同样」 いちりつ【一律】 ◆全社員一律2 パーセントの昇給が決定した。「一律」 いちれん【一連】 ◆一連の問題解決にむけて、話し吅いが行われている。「一连串」 いっかつ【一括】 ◆時間がないので、三つの議案を一括して審議する。「总汇、一包在内」 いっき【一気】 ◆日頃から鍛えている彼は、120 段の階段を一気にかけ上がった。「一口气、一下 子」 いっきょに【一挙に】 ◆作品を一挙に完成させる。「一举、一下子」 いっしん【一心】 ◆母は、息子の無事を一心に祈った。「一心一意」 いっそ ◆毎月、こんなに高い家賃を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。「索 性、倒不如」 いっぺん【一変】 ◆彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。「突然改变」 いと【意図】 ◆著者の意図がよく分からない本だった。「意图」 いびき【鼾】 ◆昨夜は、同审の原田さんのいびきがうらさくて、眠れなかった。「打呼嚕」 いまさら【今更】 ◆いまさら謝られても、もう遅い。「现在才、事到如今」

N2核心800词汇

- 1 - N2核心词汇800 はっきり【副】【自サ】清楚,明确 あまり【副】(不)怎么,(不)太 こっそり【副】悄悄,偷偷 すっきり【副】【自サ】舒畅,畅快,流畅 ゆっくり【副】【自サ】慢慢的,安安稳稳 ぐっすり【副】完全地熟睡 たっぷり【副】充分,足够 つまり【副】【名】总之,也就是 ずらり【副】一长排地 ぼんやり【副】【自サ】模糊,发呆 ぴったり【副】紧密,严实,恰好,正中 かなり【副】【形动】颇当,相当 さっぱり【副】【自サ】清爽,清淡 思い切り「おもいきり」【副】【名】死心,尽情地 のんびり【副】【自サ】悠闲自在,无拘无束 すっかり【副】全都,完全 めっきり【副】(变化)显著,急剧 ばったり【副】突然掉下或倒下状,不期而遇状,突然中断しっかり【副】【自サ】坚固,牢记,扎实,充分 そっくり【副】全部,照原样 単に「たんに」【副】仅,只 偶に「たまに」【副】有时,偶尔 更に「さらに」【副】更加;(接否定)一点也(不) がっかり【副】【自サ】失望,颓废,精疲力竭 いきなり【副】冷不防,突然 既に「すでに」【副】已经,以前 主に「おもに」【副】主要,大部分 先に「さきに」【副】首先,不久前 直に「じかに」【副】直接,贴身 現に「げんに」【副】实际上,真实的 別に「べつに」【副】(后接否定)并不,另外,分开 正に「まさに」【副】真正,的确,即将 ぎっしり【副】挤得满满地 さはり【副】还是,果然 常に「つねに」【副】时常,总是 今に「いまに」【副】不久,至今 実に「じつに」【副】实在,确实 割に「わりに」【副】比较的,意外 うっかり【副】【自サ】不注意,无意中,稀里糊涂 共に「ともに」【副】一起,同时

日语一级词汇整理

日语一级词汇整理- あ あ行 あいそう(愛想) ?お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」 ?あの店員は愛想がよい。「招待」 ?愛想を言う。「客套話」 ?愛想がない。「親切」 ?おーい、お愛想。「結帳」 あいだがら(間柄) ?林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「關係」 あえて(敢えて) ?あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉強」 ?どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「並不」 あくどい ?あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太過火、惡毒」 ?色があくどい、味があくどい。「過艷、太膩」 あざ(痣) ?私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい(浅ましい) ?祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可恥」あざむく(欺く) ?敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺騙」 ?花をあざむく器量。「賽過」 あざわらう(嘲笑う) ?助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる(褪せる、焦る) ?朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 ?何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない ?有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太簡単、没意思」 あつらえる(誂える) ?兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。「訂做」 あとまわし(後回し) ?彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推遲、緩辦」 あべこべ ?道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、顛倒」 あやつる(操る) ?彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操縱」

日语一级(N1)能力考试231个语法详细总结

日语一级能力考试231个语法一,语法1~130 更多资料 https://www.360docs.net/doc/e62000397.html,/ 1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场吅) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极) 例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。/争吵的结果,扭打起来了. 2 ~あっての [体言]+あっての/有了~才有~ 例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. 2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと???/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就... 3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何) ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何) ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形) 例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看.

2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何. 4 ~いかんで [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~ 类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式) 例:1、情勢いかんによって、対忚策を決める。/根据形势而决定对策. 2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否. 3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的. 5 ~いかんにかかわらず [体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~ 例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。/不管成败与否,都要做起来看. 6 ~いかんによっては [体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~ 例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。/由于做法不同...结果也不同. 2、実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。/根据实验结果如何,也于可能中止研究. 7 ~いかんによらず [体言の]+いかんによらず/不管~;不论~

日语一级同音词整理(一

あんしょう暗証暗礁暗誦 いいん医院委員 いがい以外意外 いぎ意義異議 いけん意見異見違憲 いこう以降移行意向遺稿 いさい異彩委細 いし意思意志医師 いじ維持意地 いしょう意匠衣装 いじょう異状以上異常 いしょく移植衣食異色 いせい異性威勢 いぜん以前依然 いぞん依存異存 いどう移動異動異同 いらい以来依頼 いりょう医療衣料 いんたい引退隠退 えいせい衛星衛生 えんかく遠隔沿革 えんぎ縁起演技 えんしゅう演習円周 おんしつ温室音質 かいきん解禁皆勤 かいせい改正快晴 かいせつ解説開設 かいそう改装回想階層海藻海草かいだん階段会談 かいてい改定改訂海底 かいとう回答解答解凍 がいとう該当街頭外套街燈 かいほう開放解放 かがく科学化学 かくしん確信改新核心 かくりつ確立確率 かこう加工下降河口 かせつ仮設仮説架設 かせん下線河川化繊 がっき楽器学期 かてい課程過程家庭仮定 かどう稼動華道

かよう火曜歌謡 かんかく間隔感覚 かんけつ簡潔完結 かんご看護漢語 かんこう観光敢行 かんしゅう観衆慣習監修 かんしょう鑑賞干渉感傷緩衝完勝かんじょう感情勘定環状 かんしん関心感心 かんせい閑静歓声完成慣性 かんせつ間接関節 かんせん幹線感染観戦 かんぜん完全敢然 かんそう感想乾燥歓送 かんよう慣用寛容肝要 かんりょう完了官僚 かんわ漢和緩和 きかい機会機械器械 きかく企画規格 きかん期間機関器官帰還 ききん基金飢饉 きげん期限起源機嫌紀元 きしゃ汽車記者 きしょう気象起床希少気性 きせい規制帰省寄生既製 きそ基礎起訴 きたい期待気体機体 きち基地機知 きゅうこう急行休講旧交 きゅうそく急速休息 きゅうりょう給料丘陵 きょうい驚異脅威 きょうか教科強化 きょうかい協会教会境界 きょうぎ協議競技狭義教義 きょうこう強行強硬恐慌強攻凶行きょうちょう強調協調 きょうりょく協力強力 きょくち極致局地極地 きんこう近郊均衡 きんし禁止近視 きんせん金銭琴線

日语一级常用词汇

日语一级常用词汇 人物类题型常用词汇 めがねをかけてる細(ほそ)めのズボンかんろく貫禄かんろくのある人威严尊严气派派头 小柄(こがら) だぶだぶのズボン頑固(がんこ)な社長ぼさぼさ头发乱蓬蓬发呆大柄 着飾(きかざる)っちゃってフ?ッションスカーフ 丸顔 スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか副大大的特大的夸大的 字をでかでかと書く 無邪気(むじゃき)名形动天真无邪单纯幼稚むじゃきな子供むじゃきな質問 がっしりしている副粗壮结实牢固がっしりした肩 おっかない形可怕的害怕的怖い恐ろしいの口語 デート髪型 愛想がよくないがりがり副瘦的皮包骨头的样子がりがりにやせている 拼命学习咬碎硬物的声音 社交的(しゃこう)平凡(へいぼん)へいぼんなひと 髪を後ろで結んでいる(むすぶ)ブラウス似合う演技(えんぎ) 行動力の乏(とぼ)しい満(み)ちる知識が乏しい乏しい生活 気まぐれ名形动反复无常没准谱善变いくといったり行かないといったり彼はきまぐれだ。随便一想灵机一动きまぐれでやってみる。 のんき形动悠闲无忧无虑のんきに暮らす满不在乎马马虎虎試験だというのにのんきにかまえている。 野暮(やぼ)名形动土气俗气まったくやぼな柄だ愚蠢野暮なことを言うな

不懂人情世故彼はそんなに野暮な男ではない。 こんなにやせてる そそっかしい形举止慌张的冒失的,毛手毛脚的,经常出错的僕はそそっかしいのでよく時間を間違える。 おどおどおどおどして一言もこたえられなっかた。胆怯,害怕,拘束不安。 体つき体型 スタ?ルが華やかだきらびやか形动(服装建筑家具等崭新时)华丽耀眼灿烂夺目 がっしりすそ 情けない顔してる无情的不好看的没出息的このような問題もできないとは情けない。可怜的なんという情けない格好だ。情けない姿 ひかえめ控えめ保守客气谨慎节制控えめに見積もる。太り気味なので食事を控えめにする。 ほっそり副纤细苗条修长 ふける耽る(自五)沉溺埋头于专心于読書に耽る。酒に耽る。 更ける夜が更ける秋もすっかり深けた。 なれなれしい嬉皮笑脸的あいつはなれなれしく話しかけた。 きちょうめん名形动规规矩矩循规蹈矩一丝不苟严格(对自己) スカート特集专刊专集放送番組をとくしゅうする。 性格が温厚な人(おんこう) ジャケットチェック主役 迷信を信じるワンピースセーター 片方两个中的一个手袋を片方なくしてしまった。一方一面一边:片方だけの言い分を聞く。 体にぴったり色が白いウエスト横顔 半袖(そで)のシャツ そっけない形冷淡的漠不关心的そっけない返事が返って来た。そっけなく断る。

核心800词单词

单词测试第一天 abandon bachelor calculate damage earn failure garage habit illegal jewellery lame machine narrow obey pack qualification racial sail talent unbearable vacation wage yell 单词测试第二天 Ability bacterium campaign damp earthquack faith gather hang I imagine magine journalist laughter magazine nation object Painful qualified radiation sale target uncertion vacant weak 单词测试第三天 Abnormal bargain cancel data eastern false general haraship impossible impossible judgement lawyer magic native observe panic quality rag satisfaction taste unbelievable vain wander 单词测试第四天 Abolish barrier candidate deadline ecology fancy generous harmful impress jungle leak main natural obtain paragraph quantity rainfall satisfy tease undertake valid warn 单词测试第五条 Abroad beach carbon debate edition fantasy generation Harmony improve junior legal major nature obvious Parcel quarrel rank scare technical unemployment valley waste 单词测试第六天 Aboard behavior carve debt editor fare Gentle harvest incident justice majority necessary Occupation parking quit rapid scence technigue unfair valuable wave level 单词测试第七天 Absence behalf casual declare educate fasten gesture horrible include liberty manage neither Occur participate rare schedule temperature union Variety wealth 单词测试第八天 Absolute belief category decline effect feast glance Honor increase limit mark noble ocean particular Rate scholar temple unite various weep 单词测试第九天

日语形容词汇总分类表(N1级别,包括N1-N4所有形容词)

不甲斐無い,不 甲斐ない ふがいない形没有志气、窝囊 易いやすい形,接尾容易、简单;易……、容易…… 相容れないあいいれない形不一致;不融洽 青いあおい形青色、蓝色、绿色;不成熟 蒼いあおい形脸色不好 青臭いあおくさい形有青草味;不成熟的 青白い,蒼白いあおじろい形脸色苍白、无血色 赤いあかい形红色的;共产主义的 明るいあかるい形明亮的;开朗、活泼的;通晓 浅いあさい形浅;(时间等)短;肤浅、少的;颜色淡 浅ましいあさましい形悲惨;卑鄙的 味気ないあじきない形乏味的、无聊的 暖かい,温かいあたたかい形温暖;和睦;富足 新しいあたらしい形新的;新式的;新鲜的、有活力的;现代的、进步的 熱いあつい形温度高;体温高、热烈的 暑いあつい形气温高 厚いあつい形有厚度;人情深厚;程度很深 篤いあつい形病重;志笃、(感情)深厚 厚かましいあつかましい形无耻、脸皮厚 呆気ないあっけない形(内容等)过于简单、未尽兴 危ないあぶない形危险的;垂危;不稳定、不确定;靠不住;危急、千钧一发 甘いあまい形甜;淡、咸味不足;指声音甜;不严格、宽松;考虑简单、浅薄、天真;男女关系好;松弛;钝 怪しいあやしい形奇怪的;可疑的、难以置信的;靠不住的、不确定的;要变坏的荒いあらい形粗暴;剧烈;胡来 粗いあらい形粗、大;粗糙 有り難いありがたい形宝贵的;难得、感激 淡いあわい形颜色浅、味道淡;微少的 慌ただしいあわただしい形不稳定的;慌忙、匆忙 良い,好いいい形好;适合;行、可以;最好、希望;容易 厳しいいかめしい形庄严、威严 いけないいけない形不好的、不行的;没有希望的、没有指望的;禁止 潔いいさぎよい形坦率、勇敢;干脆 勇ましいいさましい形勇敢的;大胆的;雄壮 いじらしいいじらしい形可爱;令人怜爱 忙しいいそがしい形忙碌 痛いいたい形疼痛;难受;(被触及弱点而)感到痛苦 痛々しいいたいたしい形悲惨、可怜 著しいいちじるしい形显著的、明显的 訝しいいぶかしい形可疑、奇怪 忌々しいいまいましい形可恶、可恨 卑しいいやしい形寒碜;卑鄙;卑贱;嘴馋 薄いうすい形薄的;色、味淡;(浓度、密度)低;程度低、缺乏 疑わしいうたがわしい形可疑、奇怪 美しいうつくしい形美好的、优美的;高尚的 鬱陶しいうっとうしい形烦闷;讨厌、不痛快 旨いうまい形美味的;高明、擅长;方便、顺利 恭しいうやうやしい形彬彬有礼、恭敬的

日语等级考试N1 10000个词汇

あ: 愛想 あえて(危険を冒す) 仰ぐ(救国の英雄、尊。拜;请求) 垢を落とす 赤字を埋める(填补赤字) 飽あかす(惹人厌)(手品てじな の種を明かす、揭露魔术的奥秘;一夜飲み明かす) 赤らむ あがり(~の多い仕事、收入;今日はこれ~にしよう、结束;色の~がいい:上色效果好;店の~が尐ない:店里的客人很少。) 空く 悪条件 顎(~で使う,颐指气使;~が外れてしまった、笑的下巴都歪了) 憧れ 浅ましい根性だ(气质,根性)(卑鄙的,下流的;悲惨的;无聊的落ちぶれる、落魄,沦落) 麻 仕事を鮮やかにこなす(完成) あしからず(别见怪,原来,副) 味わい(季節、襲おそえる、円やか、味道醇和) 焦る 褪せる 当たり(待人接物,触感)(~が柔らかい人、随和,弾の当たりが悪い、命中率低) 扱い あっけない(不尽兴的,不过瘾的,没意思的、勝負,がっかり、灰心丧气,失望)あっさり(爽快,干脆,淡泊;简单,轻易) 斡旋(就職を~する)圧迫(収める) 誂あつらえる 当て(目标,目的,)宛あて(寄给) 当て字(错别字) 跡継ぎ(后代,接班人) 後回し 油絵あぶらえ あべこべ(顺序等相反,颠倒,名或形2,左右さゆう) 雤具 甘口あまくち(甜言蜜语) 網 操る 危ぶむ(担心) あやふや(確答) 過ち 謝る 歩み(行進)近代国家 あらかじめ(事先) 荒らす(畑) 争い 改まる(革新;郑重其事;病重,病状) 荒っぽい アラブ(阿拉伯人) 霰あられ(雹子) 有り触れる(常有的,司空见惯) アルカリ(碱性) アルコール(酒精) アルミ(铝) 合わせ(合照,对比) アンコール(再演,加演) (调查) 暗殺 暗算 案じる(考虑,担心,拒絶きょぜつ) 安静(~を銘じられた、铭记在心) 案の定(果然,正如所料) アマチュア:业余爱好者 亜麻色: 亚麻色 い; (振舞う、动作,行动)言い訳 医院 取とり柄え(优点) 生かす(让活着,使活命;有效利用,活用) いかにも(无论如何;非常,实在;的确,果然) 家出 怒り(震ふるえる、震动,发抖) 意義 生きがい 意気込む(鼓足干劲,兴致勃勃) 行き違い(意见不一,弄错,催促) 育成 幾多(副,许多,无数、辛苦) 生ける(菊の花と松) 意向 いざ(いざ出かけよう、)意地(志气,好强心,~を張る,坚持己见;~が悪い、心肠坏) 移住 医書 (美を競きそう) 異性 遺跡 委託(实を発想する)いただき(顶峰,) 炒める (家具を傷める) 労わる(怜悯,爱护;安慰) 一概に 一同(全体) 一目(物事、野原) 一忚(副,暂且;)千篇一律せんぺんいちりつ 一括払かつばらい 一気に飲み干す 一気呵成いっきかせい 一挙に 百聞を一見に聞かず 一切 一心 一層 病状が一変した 意図を隠す 営む 挑む(世界記録) 稲光(闪电) 祈り 鼾 今更 今だ いやいや 卑しい(贪婪的,下流的,贫穷的)家柄いえがら(门第,家世) 嫌に(过于,非常) 嫌らしい 威力 衣類 印鑑

日语一级特殊词汇

特別な読み方?訓読みの単語 試験によく出る単語

这是日语等级考试一级的词汇里面第一题必考的词汇。大家可以先把2000到2008的真题做一遍,就知道下面的单词有多重要了。 建议冲刺的时候背到滚瓜烂熟。 圧力(あつりょく)圧迫(あっぱく)楽譜(がくふ)楽器(がっき) 決行(けっこう)決意(けつい)月末(げつまつ)月謝(けっしゃ) 着席(ちゃくせき)着工(ちゃっこう)失望(しつぼう)失脚(しっきゃく) 上達(じょうたつ)達者(たっしゃ)下落(げらく)落下(らっか) 設備(せつび)設置(せっち)錯誤(さくご)錯覚(さっかく) 没落(ぼつらく)没収(ぼっしゅう)熱意(ねつい)熱湯(ねっとう) 煮沸(しゃふつ)沸騰(ふっとう)結末(けつまつ)結束(けっそく) 突如(とつじょ)突破(とっぱ)日夜(にちや)日程(にってい) 屈辱(くつじょく)屈折(くっせつ)実益(じつえき)実費(じっぴ) 絶滅(ぜつめつ)絶好(ぜっこう)特技(とくぎ)特許(とっきょ) 脱落(だつらく)脱線(だっせん)執務(しつむ)執筆(しっぴつ) 出動(しゅつどう)出費(しゅっぴ)雑談(ざつだん)雑貨(ざっか) 切実(せつじつ)切開(せっかい)食卓(しょくたく)食器(しょっき)必然(ひつぜん)必死(ひっし)鉄棒(てつぼう)鉄鋼(てっこう)別人(べつじん)別居(べっきょ)密度(みつど)密集(みっしゅ)目前(もくぜん)目下(もっか)欲望(よくぼう)欲求(よっきゅう) 31寝耳に水(ねみみにみず) 解説:晴天霹雳,事出突然。 例文:仕事が楽しいと言っていた彼が会社を辞めたなんて、寝耳に水だ。 32猫に小判(ねこにこばん)

日语N1核心词汇

要记清那些字是长音,哪些字是短音 快挙(かいきょ)海峡(かいきょう)過去(かこ)下降(かこう) 簡素(かんそ)乾燥(かんそう) 許可(きょか)強化(きょうか) 巨大(きょだい)兄弟(きょうだい) 給与(きゅうよ)教養(きょうよう)救助(きゅうじょ)窮状(きゅうじょう)金庫(きんこ)均衡(きんこう) 稽古(けいこ)傾向(けいこう) 皇居(こうきょ)好況(こうきょう)控除(こうじょ)向上(こうじょう)考慮(こうりょ)荒涼(こうりょう)候補(こうほ)広報(こうほう) 湖水(こすい)香水(こうすい) 戸籍(こせき)功績(こうせき) 誇張(こちょう)好調(こうちょう)孤独(こどく)購読(こうどく) 質素(しっそ)失踪(しっそう) 修行(しゅぎょう)就業(しゅうぎょう)

住所(じょしょ)重症(じゅうしょう) 除外(じょうがい)場外(じょうがい) 取得(しゅとく)習得(しゅうとく) 倉庫(そうこ)走行(そうこう) 組織(そしき)葬式(そうしき) 措置(そち)装置(そうち) 特殊(とくしゅ)特集(とくしゅう) 途上(とじょう)登場(とうじょう) 徒歩(とほ)途方(とほう) 補導(ほどう)報道(ほうどう) 名所(めいしょ)名称(めいしょう) 予防(よぼう)要望(ようぼう) 旅行(りょこう)良好(りょうこう) 日语一级考试核心词汇–多音字 違う音読みを持つ漢字 这是日语等级考试一级的词汇里面第一题必考的词汇。大家可以先把2000到2008的真题做一遍,就知道下面的单词有多重要了。建议冲刺的时候背到滚瓜烂熟。 易:安易(あんい)交易(こうえき)規:規定(きてい)定規(じょうぎ) 競:競争(きょうそう)競馬(けいば)外:外貨(がいか外科(げか) 河:河川(かせん)運河(うんが)水:香水(こうすい)洪水(こうずい) 封:封筒(ふうとう)封建(ほうけん)納:納入(のうにゅう)納得(なっとく)

相关文档
最新文档