2016年北京外国语大学日语MTI考研——日语流行语
北京外国语大学北外翻硕(日语笔译)

近代史、日本古代史、日本经济学概论、日本企业管理、国际关系、日本政治、中日关系、
茶道实践等课程。
日语系拥有一支外语水平高、专业知识精湛、热爱教育事业的教师队伍。现有教授 6 名、副教授 11 名、讲师 5 名。教师中获得硕士学位的有 7 名、获得博士学位的有 10 名,还 有 3 位 教师正在攻读博士学位。另外,日语系每年聘请两名日本专家,同时与日本交流学 校互派教师。此外,还聘请了多位国内外知名人士担任我系的名誉教授、客座教 授。他们
阿语系 欧语学院 亚非学院 外研中心
高翻学院
中文学院 海外汉学中心 外国文学所 国关学院 哲社学院 国商学院
西语翻译
西语国政
葡萄牙语
阿语翻译
阿语文学
52
阿语社会文化
克罗地亚语
阿尔马尼亚语
波兰语
52
意大利语
泰语
斯瓦西里语
52
应用语言学
普通语言学
52
计算语言学
英语同传
52
俄英汉同传
法英汉同传
德英汉同传
翻译硕士(日语笔译) 2012 年复试分数线
北京外国语大学 2
专业 英语学院
俄语学院 法语系
德语系 日语系 日研中心 西葡语系
方向
政治外语
澳大利亚
加拿大研究
美国研究
英国研究
英美文学
英语语言学
52
翻译学(笔译)
MTI(英语笔译)
备注
1、庵功雄(著)、于日平(译):《新日本语学入门:考察语言的结
(30)日本语言
构》,外语教学与研究出版社,2005 年。 2、朱京伟著:《日语词汇学教程》,外语教学与研究出版社,2005
年。
北京外国语大学考研—日语翻译硕士(MTI口译)翻译技巧

到二名楚楚 动人的服务小姐,自然少不了卡拉 OK 助兴。 译: 「飯局」は必ず、その造り、格調、環境のすべてが上質なものであるホ テルや高級レストランで行われる。 部屋の中には少なくとも1, 2名の美し く装ったウェートレスがあり、興を添えるものとしてのカラオケは当然欠かせ ない。 (7)反译 原:阿 Q 是有见识的,他立刻知道和“犯忌”有点抵触,便不再往底下说。 译:阿 Q は見聞が広いから、もしそれを口にすると「タブー」に触れるとす ぐ気が付い て、後の文句を飲み込んでしまった。 (8)被动句 原:一桥大学建于 1875 年。 译:一橋大学は 1875 年に創立された。 (9)使役句 によって 「A が B に~させる」A 属于非人格性质,难以充当主体。 原:东南亚当前的金融危机使中国面临着严峻的挑战。 译:東南アジアの今回の金融危機によって、中国は厳しい挑戦に直面している。 原:把他的病治好,使他变为一个好同志。 译:よい同志になれように、その病を治す。 原:地中海的习习凉风,有着欧洲特有的气息,也许是一方水土养一方人,特殊 地理环境, 使摩纳哥成为欧洲重要的金融王国。 译:地中海のそよそよと吹く涼風には、ヨーロッパ特有の雰囲気があり、所変 えれば品変 わるということかもしれないが、 特殊な地理環境がモナコをヨーロッパの重 要な金融王国
2
Hale Waihona Puke 北京外国语大学考研—日语翻译硕士(MTI 口译)翻译技巧
(1)顺译 原:读书,总是一件清苦寂寞的事。悬梁刺股,囊萤映雪之类,其苦自不必说。 译:読書は清貧で寂しいことである。髪の毛を梁にかけて居眠りするのを防ぎ、 錐で股を 刺して目を覚ましてまで苦学する話とか、螢雪の功の類はその苦しさはいうま でもない。 (2) 倒译 原:开始只有极为简单的文字是帮助人们记忆一些简单的事物,以免遗忘。 译:始めは、人間が簡単な事柄を記憶し、忘れないようにする助けとして、極 めて簡単な 文字があるだけであった。 (3)加译 关联词 “对于,关于”形式名词 原:无线电我是门外汉。 译:無電については、私は素人だ。 原:其实恰恰相反。无论从欧洲的现实或欧洲的历史经验来看,都只能说明,有 这个条约比 没有更坏,而不是更好。 译:ところが、事実はまさにその逆である。ヨーロッパの現実から見るにせよ、 ヨーロッ パの歴史から見るにせよ、 その結果はいずれも、 この条約のある方がない方 よりよいので はなく、悪いのだということを示しているだけである。 (4)减译:简练不减意 “工作,问题,任务,情况等”可省。重复、多余部分可省略。提炼语义 原:花园里面是人间的天堂。有的是吃不了的大米白面,穿不完的绫罗绸缎,花 不完的金银 财宝。 译:屋敷の中はこの世の天国で、山のようなご馳走や金襴緞子どんすはもちろ んのこと、 宝物もどっさりする。 (5)分译 原:灾难深重的中华民族,一百年来,其优秀人物奋斗牺牲,前仆后继,摸索救 国救民的真 理,是可歌可泣的。 译:限りない苦難を負った中華民族、その優れた人たちは百年来、身をなげう って戦い、 屍しかばねを乗り越えて進み、国を救い民を救う真理を探し求めてきた。それ は、まこと に深い感動を呼び起すものである。 (6)合译 原:饭局必定设在宾馆或酒店里,装修、格调、环境均属上乘。房间内至少有一
日本流行语132条

1.あたまにくる这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。
「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。
2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。
比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。
研究热心だね。
あたまが下がるよ」3.いい颜(かお)をしない这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。
含有不满的语气。
比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。
」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」4.いまいち表示不太满意,还差那么一点儿的意思。
比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。
"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。
5.いらいらする「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。
当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」6.うける「うける」本身是「接受」的意思。
但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。
这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。
不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。
7.うそ~原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。
那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。
这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。
8.うまくいってる?「うまい」在这里是"顺利"的意思。
北京外国语大学日研中心日本语言考研复习资料经典日语范文

北京外国语大学日研中心日本语言考研复习资料经典日语范文「私の一週間」私は月曜日から金曜日まで日本語の学校に行きます。
そして9時から3時まで勉強します。
お昼休みは12時から1時間あります。
私はこの時間がすきです。
自分のクラスの友達はもちろん、他のクラスの友達ともおべんとうを食べながら、いろいろなことを話し合います。
ときどき学校の近くのレストランへ行くこともあります。
放課後【ほうかご】は学校の図書館で5時まで予習と復習をしてからアルバイトに行きます。
月曜日から金曜日まで、昼と夜はアルバイトや勉強で忙しいですからあまり遊びに行きません。
土曜日は学校は休みです。
朝は掃除をしたり、洗濯をしたり、近所のスーパーへ買物に出掛けたりします。
日曜日の午前中は教会へ行きます。
午後は天気のいい日は公園を散歩します。
土曜日から日曜日にかけて温泉に行ったことがありますが、わたしは土、日は家で両親や友達に手紙を書いたりテルビを見たりして、のんびり過ごすのが好きです。
「私の友達」私は積極的な性格ですから、友達がたくさんいます。
しかし一番仲が良いのは你来我网さんという友だちです。
彼女と初めて会ったのは、高校生になった時です。
你来我网さんは私は反対に、女らしく優しくて、すなおです。
私と同じ年ですが、いつも私の悩みを聞いてくれて、私には本当のお姉さんのような人です。
私が寂しい時や困ってにる時は、いつでも力になってくれました。
你来我网さんは、今、ゲザイナーになって有名な洋服の会社につとめ、毎日いそがしいようです。
私が日本へ来ているので会えませんが、暇があれば手紙を書き、電話も時時かけています。
これからもずっと仲良くしていきたいと思ってにます。
「自己紹介」私は中国から来た「ぼくのゆめ」です。
今島根にある寮に住んでいます。
外国人は私一人です。
ですから、はじめのころは、言葉や食事のことなどでとても苦労【くろう】しました。
お風呂に入る時も恥ずかしくて嫌でした。
北京外国语大学英语语言文学考研初试二外日语复习资料日语语法

北京外国语大学英语语言文学考研初试二外日语复习资料日语语法1、小句(简体形)と思います表示说话人的思考内容李さんはもうすぐ来ると思います。
(我想小李马上就来)2、名[人]は小句(简体形)と言いました向第三者转述他人所说的话陳さんはパーティーに行くと言いました。
(老陈说要去参加联欢会)如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词+に”。
小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。
(小野女士跟小李说想休息一下)如果转述某人反复说起的事情时,用“と言っています”表示。
来週のハイキングに張さんもいきたいと言っています。
(小张说他也想参加下星期的郊游)“~と思おもいます”及“~と言いいました”前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。
あそこは駅だと思います。
(我想那儿是车站)3、~のです/んです⑴~のです/んです表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。
用于说明状况或解释原因、理由。
“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。
“~のです/~んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”。
すみません,頭が痛いんです。
(对不起,我头疼。
)⑵どうして~のですか/んですか询问理由的完整形式,回答此问时也要用“~のです/んです”的形式。
どうして食べないんですか。
(为什么不吃?)--もうおなかがいっばいなんです。
(已经吃饱了)どうして遅刻したんですか。
(为什么迟到了?)--寝坊したんです。
(睡懒觉了)4、小句が,小句[铺垫]“が”除表转折的用法,还表铺垫,与表铺垫的“けど”相比“が”多用于书面。
明日から連休ですが,どうするか決めましたか。
(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)明日から連休だけど,どうするか決めた?(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)5、动(简体形)+名小句(动词简体形)+名动词由动词做谓语的小句(以下简称动词小句)修饰名词时,用动词的简体形。
日语流行语

「(ry」ってどうやって使うんだ?该如何使用“(ry”?使い方は貴方の自由です。
昔、よく漫画の中で「それ以上はちょっと…もごもご…」などと語尾を誤魔化したセリフを見たと思いますが、そんな風に使うと思っておけば良いでしょう。
“(ry”的使用没有什么硬性规定,比如说,以前在漫画中常常看到类似“再说下去就有点……”之类暧昧不明的台词,“(ry”在此种场合就可以进行替换。
これ以上言いたくないのよ我不想再说下去了!“続きは察しろよ、おまいら”的文例:それはまぁ何だ、あいつの場合は真性のア(ry表示“你们也稍微懂点察颜观色吧”。
例子:这算是怎么回事啊,那家伙真的是白……ひどいことやきついことを言う時などに使われます。
在委婉地说一些苛责批评的话时可以使用,减少使用过激的言辞。
これ以上言うのは面倒なのよ说到这份上已经够了,再说就是累赘了。
全部書かなくても解ってんだろ、おまいら的文例:どこのどいつが言い出したんだか小一時間ほど問い詰め(ry表示“就算你不全写出来我也懂好不好”。
例子:不知道谁泄的密,害我被追问了快1个小时。
真的是……このようにテンプレートだったり、よく使われる文章だったりするときに多様されます。
たとえば「女性は実はオタクが好き!」という記事に対してのコメントとして「※ただしイケメンに限る」というのがあります。
あまりに使われるために「※ただしイケメン(ry」など使ったりします。
“(ry”的使用方法多种多样,既可以做一些常见词汇的替代品,也可以作为常见文的省略描述。
比如说针对“女性其实喜欢宅一点的人”这样一篇文章发表评论时,可能会出现“但也仅限于帅锅”的网友答复。
一般此时直接套用“(ry”,说成“但是帅锅的话……”,这就是常见句的一种省略形式。
ちなみに携帯から打つのならば「以下略」の方がずっと打ちやすかったりします。
みなさまも気に入ったら明日からぜひ使ってみ(ry最后补充一下,手机按键的话,“以下略”还是要比“(ry”方便操作的。
北京外国语大学日语考研——日语系和日研中心

北外日语专业考研介绍——日语系和日研中心有什么区别对于考研日语专业的同学,在看到北外的专业目录时会发现北外的日语专业在两个院系——日语系和日研中心都有招生,专业课科目也不相同。
那么日语系和日研中心到底有什么区别呢?接下来请随北鼎教育一道,走进日语系和日研中心吧~1.日语系概述日语系创建于1956年,其前身为外交学院设立的日语专业,1986年成为硕士点,1993年被定为全国第二个博士学位授予点,2007年被评为北京市日语语言文学重点学科和全国重点学科培育单位。
日语专业经历了60多年的发展,目前已成为北京外国语大学的主干系。
日语系既有本科生也有研究生,研究生重点培养从事高等院校及科研机构的教学和科研人才。
日语系既有日语语言文学学硕,也有日语口译翻译硕士。
日语系的日语语言文学有日本语言、日本文学、日本社会文化等方向。
2.日研中心概述北京日本学研究中心正式成立于1985年9月,是中华人民共和国国家教育部与日本国国际交流基金为促进两国的教育文化交流而共同创建的,地点设在北京外国语大学。
中心在教学上采取中日合作、共同培养的方式,其办学特点可以概括为“中日合作办学,联合培养人才”,日本国际交流基金每年会派遣日本著名学者和教授来中心任教、集中讲学。
传说中既高大上,又有最全日语书籍,并且能够吸引全国各地的硕士生、博士生收集资料写论文的图书馆就属于日研中心。
日研中心不招收本科生,只有研究生;研究生只有日语语言文学一个专业。
日研中心的日语语言文学有日本语言、日语教育、日本文学、日本文化、日本社会、日本经济等方向。
3.各专业概况北外日语系和日研中心各专业均无本科专业限制,允许跨专业报考。
日语口译专业学制为两年,学费20000/年;日语语言文学专业学制为三年,学费8000/年。
招生人数如下:专业院系2017拟招生人数其中推免剩余人数日语口译日语系1055日语语言文学日语系945日语语言文学日研中心3111204.考试设置及分数线北外考研各日语专业的初试科目有四门:政治、二外英语(翻译硕士英语和二外英语是同一张试卷),以及两门专业课。
2016北京外国语大学考研二外日语备考资料日语初级语法

2016北京外国语大学考研二外日语备考资料日语初级语法1、一类形なります。
表示性质或状态的变化。
把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“なります”。
だんだん暖かくなります。
(天气渐渐转暖)2、一类形します。
因主语的意志性动作、作用而引起事物发生变化的场合。
词尾“い”变成“く”,再加“します”。
テレビの音を大きくします。
(把电视机的声音开大一点儿)3、二类形/名になります表示性质或状态的变化。
息子は医者になりました。
(儿子当医生了)4、二类形/名にします表示因主语的意志性的动作、作用等而引起事物发生变化。
部屋をきれいにしてください。
(请把房间打扫干净)会議室を禁煙にします。
(会议室里禁烟)5、一类形/二类形ほうがいいです。
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好。
表示自己的选择或向别人提议。
“一类形容词+ほうがいいです”。
“二类形容词+な+ほうがいいです”。
旅行の荷物は軽いほがいいです。
(旅行行李还是轻点儿好)子供は元気なほうがいいです。
(孩子还是精神一点儿好)6、自动词和他动词他动词具有主语作用于宾语而使其发生变化的含义,其宾语用“を”表示。
自动词是不带宾语的动词,表示不考虑外力影响的情况下,主语自主地进行动作,或自然发生变化,其主语用“が”表示。
窓が開きました。
(窗子开了)--(李さんが)窓を開けました。
(小李打开窗户了)7、动词的“ない形”8、动ないでください。
表否定的命令用“~てください”的否定形式“ない形+ください”部屋のかぎを忘れないでください。
(请别忘了房间钥匙)9、动なければなりません表示必须。
接续方法是将动词“ない形”中的“ない”换成“なければなりません”/ないといけません”この薬は毎日飲まなければなりません。
(这个药必须每天吃)すぐに書類を送らないといけません。
(得马上把文件寄出去)10、动なくてもいいです表示不做某事也可以。
相当于“~なければなりません”的否定。
接续方法是将动词“ない形”中的“ない”换成“なくてもいいです”。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
2016年北京外国语大学日语MTI考研——日语流行语
1、泪奔:「泣きたい」泣きながら走るという意味になるが、さまざまな「泣きたいほど」の気持ちを表す場合に使われる。
例:母親が入院していた当時のことを思い出すと、急に泣きたくなる。
・身長が原因で面接試験に合格せず、本当に泣きたい。
2、拉黑:「ブラックリスト登録」、テンセントQQなどのインスタント・メッセンジャーで、誰かをブラックリストに入れ、その発言をブロックすることを指す。
例:文化部は、インターネットで流行っている低俗な歌120曲をブラックリストに入れた。
3、洄游青年:「回遊青年」、生まれ故郷を離れて大都市で一定期間暮らし、その後地方の中小都市に帰って定住する若者を指す。
これらの若者は、川に生まれ、海で長旅を続けながら成長し、最後に河川に戻って産卵する回遊魚のようだということで「回遊青年」と呼ばれる。
4、猪周期:「ピッグ・サイクル」、豚肉の生産および価格の周期的な変動を指す。
5、高龄追生:「マル高駆け込み出産」、中国各地で「単独2胎政策」(夫婦どちらかが一人っ子なら第2子を持てるという政策)実施以降、多くの“出産には高齢な”夫婦が第2子出産を目指している現象のこと。
これらの高齢ママは35~40歳が主で、日本で言えば「マル高」となる。
6、轻奢:「プチぜい沢」、全称は「轻奢侈品」。
高級ブランドと一般普及品の中間にあるブランドを指す。
また、この言葉はブランド品に限らず、高級感を保ちながらも比較的容易に手に入る事物を形容する場合にも使われるようになっている。
例えば「轻奢风(リーズナブルで高級感あるスタイル)」、「轻奢生活(気軽でハイクオリティーな生活)」、「轻奢假期(手頃で高品質な休暇旅行)」などだ。
7、刷脸:「顔認証」、顔面から得られる電子情報で出退勤を管理する方法の一つ。
8、有位购车:「車庫証明」、北京市で復活しそうな車両規制政策で、市民
が車を購入するには、事前に駐車場がなければならなくなる。
いわゆる車庫証明だ。
9、炫腹:「美腹自慢」、最近、ネットで話題になっている美腹点検法。
片手を背中から前に回して、へそに触ることができれば、「美腹」であり、そうでなければ、もっとダイエットしなければならないという目安だそうだ。
10、路怒症:「怒り運転症候群」、怒りながら運転すること。
車を運転中のドライバーが、割り込みや追い越しなどに腹を立てて、過激な報復行動を取ること。
11、虎妈猫爸:「トラママ・ネコパパ」、二つの意味がある。
一つは厳しくて効き目の早い中国式育児とやさしくて個性重視の西洋式育児を指す。
もう一つは文字通り厳しい母親とやさしい父親のことを言う。
12、穷游:「地味旅」、格安の費用で出掛ける地味な旅行。
最近、若者の間で非常に人気がある。
13、心塞:「つらい」、心肌梗塞(xīn jī gěng sè 心筋梗塞)を略した言い方で、現在ではネット用語として、悲しくて気がふさぐこと、あるいは物事が思い通りに行かず納得できない、気持ちが良くないことを指す。
14、权力清单:「権限リスト」
15、壁咚:「壁ドン」、もともとは日本の流行語で、少女漫画やアニメ、テレビドラマなどで、男性が女性を壁際に追い詰め、片手を壁に「ドン」とついた状態のこと。
しばしば「オレと付き合えよ」などと迫る。
16、任性:「好き放題にする」、自分の必要と願望をかなえるために、好き放題に振る舞うこと。
「有钱就是任性/金持ちは好き放題にできる」といった使い方をする。
3月5日、李克強総理も「両会」の「政府活動報告」でこの言葉を使用し、「有权不可任性/権力者は権力を好き放題に使ってはならない」と語った。