日语一级短文阅读01-30

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

一級短文読解(01)

すべてが現金で支払われた昔は、お金との別れを惜しむ余裕がある。汚いお札とは簡単に別れられたが、手の切れるようなパリパリの新しいお札と別れるときはちゃんとした儀式が必要だった。(中略)

払うのは代価なのだから惜しいと思うのは間違いだといった。それを訂正するつもりはない。だが、払いをするとき、悔しいと思うことがないわけではない。

【問い】

筆者によると、新しいお札で払う時に比べて、時間が{1.かかる2.かからない}。2)筆者は、何かの支払いをするとき、今までに悔しいと思ったことが{1.ある2.ない}ようだ。

惜しむ(おしむ)【動】感到惋惜余裕(よゆ

う)【名】富余汚い(きたない)【形】肮脏的

儀式(ぎしき)【名】仪式札(さつ)【名】牌

子払う(はらう)【動】支付

悔しい(くやしい)【形】感到懊悔的問う(とう)【動】

つもりはない:~したくない

わけではない:~はずがない并不是……

ないわけではない:也并非不是……

以前什么都用现金支付,掏出钱总会舍不得。如果是张旧钱还好,要是张崭新的钞票可就更舍不得出手了。(中略)

认为付钱是有代价的所以很珍惜是不对的。我没有打算反对这一观点。不过,在付钱的时候并不是没有后悔过。

筆者によると、新しいお札で払う時に比べて、時間が{1.かかる2.かからない}。对于笔者来说,和花新票子的时候相比,要费时间(因为他并不愿花新票子。)

筆者は、何かの支払いをするとき、今までに悔しいと思ったことが{1.ある2.ない}ようだ。

笔者,在掏钱的时候,就是到现在为止,也略感后悔(就是:后悔的感觉不是没有)

答え:1)12)1

一級短文読解(02)

人間は生まれてから沈黙の期間が約一年間あります。その間に周りの人たちの話すことばをことばとして認識し始めます。そして、その後、物事とことばの対応からことばを次第に身につけ、次に、状況に合わせて自分から決まり文句や二語文を言い始めます。一度ある場面で、模倣でなく自発的に口にした表現を子どもたちは忘れることなくいつでも引き出して使います。ことばを出すときには、常に状況があり、その状況を即座に判断し、瞬時に何を話すかを頭の中で考えているのです。この過程が大事なのです。一度言ったことばを忘れないのは、思考を通してそれを自分の口から使うことによって、

(アカデミー・オブ・ランゲージアーツ「キッ図ピア入会しおり」(改)による)

【問い】下線部の「この過程」をあらわしているものを一つ選びなさい。

物事とことばの対応→ 状況の認識→ 思考

思考→状況の認識→ 自分のことば

状況の認識→ 思考→ 自分のことば

状況の認識→ 自分のことば→ 思考

沈黙(ちんもく)認識(にんしき)対応(たいおう)模倣(もほう)即座(そ

くざ)すぐその場。「即座に」の形で副詞的にも用いる。「―の機転」「―に応

答する」判断(はんだん)瞬時(しゅんじ)過程(かてい)思考(しこう)物

事(ものごと)

物と事。もろもろの物や事柄。「―の加減を知る」「―の順序をわきまえる」

人类从出生以来不说话的时间大约有一年。在这期间把周围人说的话当作单词开始认识。然后,把事物同单词对应起来,接着是身边的,再其后是按照情况自己开始说话了。有了一次,孩子们不是模仿而是自己说出来的话之后,他们就不会忘记,一遍遍地讲出来。说话的时候,碰到经常遇到的情况,立即进行判断,在脑中瞬间考虑要说什么。这个过程可是很重要的哦。

不会忘记说过的话,是因为通过思考自己说出来,变成了自己的东西。

3

大概意思就是,人从生下来开始,从不会说话到对社会的认知,然后通过思考再说话的。首先是有现象,然后“思考を通し”到“自分のことば”

答え:3

ことばを出す前に考えている

一級短文読解(03)

私は講演を頼まれたとき、自分の経験をよく話すのだが、その話が聞く側にとって魅力あるものだということがわかれば、内に隠れていた体験や経験が次から次へとわきててくるのである。その結果、関係者をあわてさせることがよくある。

【問い】「わかれば」とあるが、だれがわかるか。

話している自分

話を聞いている自分

関係者

話している自分とそれを聞いている人

主要就是分析第一个长句结构,理清了就清晰了。

也就是:私は何々ことがわかる。不要忘记这句话大主语是我,这样就迎刃而解了,无需多费神。

原话中“その話が聞く側にとって魅力あるものだということがわかれば”

“聞く側にとって”这里说明了是对听者而言,而前面还没有出现“関係者”,所以应该是说话者自己。

我在应邀作演讲的时候,在充分讲述自己的经验时,如果我感觉到这一讲述能够打动听者一方的话,就会把内心藏着的体验或者经验一个一个说出来。结果,经常出现让相关人员感到紧张的情况。

答え:1

一級短文読解(04)

母が死んでから、五、六年の間は、この状態で暮らしていた。おやじにはしかられる。兄とはけんかをする。清(きよ)には菓子をもらう、ときどきほめられる。別に望みもない。これでたくさんだと思っていた。ほかの子供もいちがいにこんなものだろうと思っていた。ただ、清が何かにつけて、あなたはおかわいそうだ、不幸せだとむやみに言うものだから、それじゃかわいそうで不幸せなんだろうと思った。そのほかに苦になることは少しもなかった。ただおやじがこづかいをくれないには閉門した。

(夏目漱石「坊ちゃん」による)

清(きよ):女の名前

閉門(へいもん)

[名](スル)

門をとじること。開門。

謹慎の意を表すため、門をとざして家にこもること。

江戸時代、武士・僧に科せられた刑罰の一。門や窓をかたく閉じ、出入りを禁じられた。

【問い】下線部「そのほか」の「その」が指す内容はどれか。

おやじにしかられること

兄とけんかすること

清が、あなたはかわいそうだ、と言うこと

おやじがこづかいをくれないこと

「その」は前の部分を指している。

妈妈死后的五、六年间,我就是这样活着。被爸爸斥责,与哥哥打架。只有清给我点心糖果,常常表扬我几句,别的称心事就没有了。这让我想起很多。我想别的孩子大概也是这样的吧。只是,每与清一起做什么的时候,他说我可爱。我想虽说不幸是随口乱说的,但如此可爱或许这就是不幸吧?别的痛苦的事情就很少了,只是爸爸不给零钱时我会闭门不出。

答え:3

一級短文読解(05)

自分の夢を現実するために、私はあらゆる努力をも惜しまなかった。しかし、夢が実現するどころか、年をたるごとに、私は絶望の境地に陥っていったのだ。あの時諦めていたら、今の私はなかったであろう。

【問い】「自分の夢」とあるが、その夢は実現したのか?

相关文档
最新文档