日语初级助词篇

日语初级助词篇
日语初级助词篇

答疑区语法整理

一、助词

1、が和は的区别

关于が和は的主要问题

A:问题:“庭に猫はいません”为什么用は不用が呢?

解答:在练习中是为了强调庭院里没有猫,所以使用了庭に猫はいません。

庭に猫がいません虽然语法上没有错误,但是使用得会比较少少。^^

B:问题:小野さんは今日はやすみます。在这里第2个做对比用的は去掉也对吗?它是单单只做个提示用,还是是构成句子的必须部分呢?

解答:第二个は不是必须部分,去掉也是可以的。可以说是起强调作用。强调今天。

C:问题:張さんか李さんが出張(しゅっちょう)に行きます。

请问老师李さん后面为什么用助词が?不用は?

难道是大主语和小主语的问题?什么时候用が什么时候用は?

解答:張さんか李さんが出張(しゅっちょう)に行きます。

一般已知的事情用は,未知的事物,第一次听说的情报用が。

这里都可以用,只是感觉上有点不同。

D:问题:第12课的语法第4点说的最高级句型中,第一个是:名1の中で名2が一番~です。

这里为什么名2后面不用は呢?

另外后面的参考里的另一个句型是名词1で一番~名2は名3です。

虽然说这里的名3对应的是前一句的名2,可是为什么这里又是用的は呢?不太明白解答:1. 名1の中で名2が一番~です。这个句型中,一番后面需要接评价性的形容词或者形容动词,而我们在表示事物的性质的时候通常用が来提示主语,比如:天気がいいです。

2 .名词1で一番~名2は名3です这个句型之所以使用は是因为这里是判断句,は引

出主题,就相当于我们平时使用的明日は金曜日です这种句型,XXはXXです是判断,

而不是表示性质或者状态,所以不能使用が

2が和は详解:

一、「は」:具有表示大前提与小前提的作用。

大前提指句子的主题,即指「は」具有指示主题的作用,叙述部分被限定在这个主题内。“主题”的统管力一直到“叙述”部分结束,它关系到一个句子的末尾,有时会越过句号,关系到下一个句子或再下一个句子。表示大前提的「は」在一个句子中只出现一次。

小前提是指「は」具有区别、对比的作用。在表示区别、对比、转折关系以及表示连用等关系时,「は」可以不关系到句子的末尾。

如“あなたは看たが、私は見なかった映画があの映画館にかかっています。/你看过而我还没看过的电影正在那个电影院上映。”

表示小前提的「は」在一个句子中可以出现两次或两次以上,如“私は昨日は京都へは行きはしません。/我昨天没有去京都。”

二、「が」:接在体言后面时与「を」、「に」、「と」、「へ」、「から」、「より」等相同,是格助词,表明该体言与谓语的关系,「が」可以表示主语或对象语。

三、为了使「は」与「が」的区别更加具体化,现将「は」与「が」的一般性使用倾向归纳如下:

1、表示某处存在人或物时用「が」。如:

教室に学生がいます。/教室里有学生。

机の上に本があります。/桌子上有书。

あそこに自動販売機があります。/那里有自动售货机。

2、表示说明人或物存在于某处时用「は」。如:

学生は教室にいます。/学生在教室里。

山田先生は研究室にいらっしゃいます。/山田先生在研究室里。

その本は机の上にあります。/那本书在桌子上。

3、当疑问词作主语以及回答这种句子时用「が」。如:

どなたが山田先生ですか。この方が山田先生です。/哪位是山田先生?这位是山田先生。

どれがあなたのかさですか。これがわたしのかさです。/哪个是你的伞?这是我的伞。

だれが行きますか。私が行きます。/谁去?我去。

4、当疑问词作谓语以及回答这种句子时用「は」。如:

山田先生はどなたですか。山田先生はこの方です。/山田先生是哪位?山田先生是这位。

あなたのカバンはどれですか。わたしのカバンはこれです。/你的皮包是哪个?我的皮包是这个。

5、表示自然现象的发生时用「が」。如:

春が来ました。/春天来了。

雨が降ります。/下雨。

花が咲きます。/花开。

6、叙述恒久的真理、习惯、特征、属性时用「は」。如:

地球は丸い。/地球是圆的。

雪は白い。/雪是白的。

猫はねずみを捕えるものです。/猫能捕老鼠。

7、表示眼前发生的事情时用「が」。如:

あっ、バスが来た。/唉,公共汽车来了。

子供たちが公園で遊んでいます。/孩子们正在公园里玩。

猫がねずみを捕えています。/猫正在捉老鼠。

8、表示区别、对比时用「は」。如:

今日はひまですが、あしたはちょっと都合が悪いです。/今天有时间,但明天却不行。

お酒は飲みますが、たばこは吸いません。/喝酒但不吸烟。

日本語はできますが、フランス語はできません。/会日本语但不会法语。

9、主、从句中主语不一致时,从句中的主语一般用「が」。如:

あなたが行けば、わたしも行きます。/如果你去,我也去。

わたしが嫁に行くとき、母は泣きました。/我出嫁时,母亲哭了。

山田さんが来たら、これを渡してください。/如果山田先生来了,请把这交给他。

10、主、从句是同一个主语时用「は」。如:

わたしは水泳に行くとき、いつも弟を連れて行く。/我去游泳时总带着弟弟。

木村先生は本を読むとき、いつもめがねをかけました。/木村老师读书时,总戴着眼镜。

11、表示非对比性从句中的主语时用「が」。如:

友達がくれた本はこれです。/朋友送给我的书是这本。

背が高い人が来ました。/来了个身材高大的人。

12、表示判断性、定义性的句子的主语时用「は」。如:

鯨は哺乳類です。/鲸是哺乳类。

山田さんは東京大学の四年生です。/山田是东京大学四年级学生。

NHKというのは日本放送協会のことです。/所谓NHK就是日本广播协会。

13、表示比较的结果时用「が」。如:

冬は東京より北京の方が寒い。/冬天北京比东京冷。

夏子より純子の方が背が高い。/纯子比夏子个子高。

14、表示非对比性、非区别性的对象语时用「が」。如:

a、可能的对象:

田中さんは英語が分かる。/田中懂英语。

わたしは自動車の運転ができる。/我会开汽车。

李さんは日本語の漢字が読める。/小李能读日语汉字。

b、愿望的对象:

わたしはコーヒーが飲みたい。/我想喝咖啡。

わたしはりんごが好きです。/我喜欢吃苹果。

わたしは歴史の本がほしいです。/我想要历史书。

c、感觉的对象:

いいにおいがする。/闻到一股好闻的气昧。

わたしはめまいがする。/我感觉头晕。

15、表示主谓谓句中的大主语(即主题)时用「は」,而表示此时的小主语或对象语时用「が」。如:

日本は山が多い。/日本山多。

象は鼻が長い。/大象鼻子长。

(转自:https://www.360docs.net/doc/005229620.html,/susie026/articles/1456596.html)

3 に的用法

A:问题:昨日は雨が降りましたが、今日___降っていません。

1も2は3が4には

正确答案:2は。

我选的的には,因为前一节课学过には也是强调对比的意思,所以弄得我迷迷糊糊的。

には和は在这里只能用は吗?只能是...は...は的句型吗?选には就完全错了么?

解答:...は...は是对比句型。对“昨日”和“今日”进行比较。

“昨日”和“今日”都不是时间上的一个点。一般不接“に”。

B:问题:毎日、何時間___寝ますか。

1x2まで3から4に

正确答案:1x。

在讲义里没有学呀~ 何時間是什么意思呢?书上有例句:P70页第五项

仕事は何時に終わりますか。上面这个例句何時に就可以加に

那么何時間后面就不能加に了吗?这句话是:每天睡几个小时的意思吧解答:同学对这句话的意思理解是正确的。“何時間”是几个小时的意思。

“に”表示一个空间或者时间上的点,所以几点的时候我们用它,但是几个小时的时候是不用的。

C:问题:---田中さん、毎朝、何時に朝ごはんを食べますか。

---いつも___7じごろです。

1x2には3では4に

正确答案:1x

这道题书上P70页第六项的例句いつも的后面加的是は,表示强调。

答案解释说的是 7点左右左右不是具体时间,所以不能加に(要是说的是7点,具体时间,后面就能加に了吗?)

但是书上例句也是7点左右就加了は了要是选项里有は能加は吗?

解答:首先你要明白,“に”只能加在时间的后面。填这个空,可以填“は”的,不过“は”只是强调这句话,跟后面的时间是没有关系的。

D:问题:7月か8月に日本に行きます。

请问老师这里8月后面用的是に,是不是只要有具体的月份或者年份就可以用に?

如果说 8月左右呢?还能用に吗?

解答:这里的に是表示动作、变化或状态成立的具体时间。但有些时间词在使用时,一般不加に。

如:明日昨日来月来年去年先週毎日等。

如果是8月左右的话,就写作:八月頃に(はちがつごろに)或八月頃(はちがつごろ),加不

加都是可以的。(注:頃本来应该读ころ,但若直接接在名字后面的话,要音便为ごろ)

4に和で的区别

详解:で时间范围に时间点

表示时间和期限的时候,用“に”,“に”仅表示动作或作用发生的时刻,是在这一时刻发生的瞬时性动作、作用;

“で”则意味着以某一时刻作为由一种状态转入另一种状态的转折点,此时后续的动词是这一时刻后的状

态,这种状态是持续性的,而不是瞬间性发生的动作、作用。

A:问题:在英语中称这类词为介词,姑且让我叫他们介词吧。

比如にでへ这样的词到底应该怎么使用呢

我到现在都在混用中....

比如在日本买的书

就认为是应该用に

请老师能集中比较讲解一下

解答:在日语中にでへ这样的词叫做助词,具体来说又叫补格助词,不过名字不重要。呵呵

①に在表示地点的时候,表示事物存在的场所,或者动作结果存在的场所。

例如:庭に鶏がいます。院子里有即鸡。表示事物存在场所。

ここに座ってもいいですか。我可以坐在这里吗?表示动作结果的存续。

②で在表示地点的时候,则是表示动作进行的场所,一般来说就是主语(人)在这个场所里

面活动,进行某种动作。

例如:ここで写真をとってもいいですか。我可以在这里照相吗?表示动作进行的场所。

③に和で的区别就在于,一个是动作结果的存续,坐在凳子上,这个坐最终会成为一个结

果存留在凳子上。で是动作进行的场所,主语要在这个场所移动,作用等。

④へ则是表示向那个地点移动,侧重一个方向性。

和に的区别则是,に是表示一个静态的地点。へ则有一个方向在里面。

在日本买的书,这里是在日本进行的这个动作,而不是买书这个结果存留在日本了。所以是日本で買った本

B:问题:コーヒー(に)ミルクと砂糖を入れます。能否用で呢?に和で之间的区别解答:必须要用に。

に在这里表示动作结果存在的地点,注意是还是表示存在。在这里就是说我要把牛奶和砂糖放

入咖啡里面。动作的目的和结果都是在咖啡里面体现。

で则是表示动作发生的场所,即在这个场所进行这个动作。如果这里用で就变成,我站在咖啡

里面加牛奶和砂糖。显然不正确。

所以要注意这两个的区别。

C:问题:比如说:日本料理の中で何が好きいですか?日本料理の中に何が好きいですか?

部屋に勉強する和部屋で勉強する

从语法上来说都没错吧?那这些句子的区别在哪?

解答:日本料理の中で何が好きいですか?

这个句子只能用で,表示范围,在这里范围内最……的是什么。后面多为表示评价的形容词或少量状态动词。如:動物の中で、何が一番好きですか。

是不可以使用に的,日本料理の中に何が好きいですか?是错误的句子。

部屋で勉強する

这个句子也必须使用で,表示动词过程进行的地点。

に则是表示动作结果发生的地点,比如:ここに座ってもいいですか可以坐在这里吗?坐下来这个动作最重要的结果,而不是过程。

に另外可以表示物体存在的地点庭に花があります

D:问题:私はタクシー_乘って帰りました。答案是に我选で为什么呢?

解答:交通工具+に+乗る是固定搭配,表示乘车。

で则表示用什么方式,用什么交通工具。

E:问题:第五课练习第3大题替换划线部分。原句森さんは毎日7時に起きます。

替换来週/日曜日/働きます。

课上说に指的是具体时间点那星期日的话这个に到底是还有不要呢?

解答:に是表示动作、变化或状态成立的具体时间。

但有些时间词在使用时,一般不加に。如:明日昨日来月来年去年先週毎日等。

日曜日に働きます。是可以的。(日曜日算是比较具体的时间)

来週から働きます。这样用比较好。(来週就比较宽泛了)

F:问题:私はきのう、こうえん__しゃしんをとりました。

答案是で,想问为什么不能用に呢?

解答:に表示存在,接表示静态的词。で表示动作发生的地点、接动态的词。

比较:

山に住む。(住在山里)

【“住”这个动作不是一次性的,而是持续的长久的,是一种状态,可以看作是静态的】

机に本がある。(桌子上有本书。)【存在句用に】

私たちは学校で日本語を勉強します。(我们在学校里学习日语。)

【学习,动态的。】

私は昨日、公園で写真を撮りました。(昨天在公园里拍了照片)

【“拍照”这个动作也是动态的】

G:问题:(我)可以坐这里吗?ここに座ってもいいですか。

上面的“ここに”用“ここで”可以吗

现在搞不清什么时候用に什么时候で。

为什么“这儿不能吸烟”开头用ここで上面那个又用ここに

解答:有一种理解就是:

に表示一个点。时间上的点,如:2時に。空间上的点。座る这个动作的场所相对来说比较小。

比如椅子。可以看成一个小点。

で表示一个范围。ここ代表一个场所,在那个场所不能吸烟。如办公室医院等大的场所。

H:问题:ここに座ってもいいですか。

ここで吸ってはいけません。

にで有什么不同?能互换吗?

解答:で表示这个动作是动态的,更侧重动作进行的场所。

に更侧重静态,是动作结果存在的场所。2个是不能互换的。

ここに座ってもいいですか。坐这个动作是相对静态的,坐在这里,强调动作的结果。

ここですってはいけません。吸烟是个相对动态的动作,而且吸烟不是结果,是过程。

I:问题:ここは写真をとってもいいです。ここで写真をとってもいいです。

用は或者で效果是一样的吗?还是有区别的?

解答:ここはしゃしんをとってもいいです。「は」起强调作用,这里强调「ここ」

整句话也是一个判断句,带有说话人的主观感情。

ここでしゃしんをとってもいいです。「で」单纯表示地点,整句话陈述了一个事实,是比较客观的描述。

5に和へ的区别

详解:场所后面可以接に,也可以接へ。に和へ都可以表示动作的归着点,

不同在于,に强调的是一个点、地点,有一种集中的感觉,是静态的感觉;

而へ则表示强调一个方向,是动态的感觉。是往那边去的。如果说把に比作是〇的话,那么へ就是→了。

A:问题:课堂上的例句是:昨日、田中さんは家に戻りました。に能改成へ吗?

解答:可以替换,但是预感稍微有一些区别

田中さんは家に戻りました强调回到家,に更侧重一个静态的目的地。

田中さんは家へ戻りました则侧重像家的方向回去,侧重动态的移动方向。

6 の的用法

A:问题:是不是和中文中“的”的用法是一样的?即,它是不是解释为“的”

解答:の可以表示所有,所属,这个时候多翻译为“的”。如私の本我的书

还可以表示属性,材料,性质等。三本の木三棵树,这个时候就不能直译为三棵的树。

所以具体是不是翻译为“的”要根据句意情况。在表示所属的情况下,基本和“的”一样。7、から和まで的用法

A:问题:P79书上说表移动的起点用から

那まで是不是可以表示成移动的终点??

比如我想问:那个人是不是要去北京??

可以说成这样吗:あの方はペキンまで行きますか。

解答:まで可以表示动作作用所及的范围、终点。

例:三時までの授業(到3点为止的课)

答えができるまで計算を続ける。(算到算出答案来为止)

鉄道の北京駅までも徒歩約8分のところ(步行走到北京站约8分钟左右,这里还是不要理解为……以前好)

但是同学说的,まで单独使用有代表“在……之前,在……以前”的意思,这也是没有错的。

上面两句话可以理解为“三点以前都在上课”,“算出答案之前,一直计算”。

另外同样的还有,例:

入学申し込みの締め切りは月末までです。(入学申请到月末截止→月末之前可以交入学申请)午前十時までに来てください。(请上午十点之前来)

这里,你这句话还是用に比较好。あの方は北京に行きますか。

8 と的用法

A:问题:~と会います和~に会います的区别,分别用法是什么?

解答:在这里二者没有很大区别,但感觉上还是稍有不同的。

“と”表示“和”的意思,含有双方共同做某事的意思比如:

家族と相談してみます/和家属商量一下. 友だちと約束しました。/和朋友约好了。

李さんと会います。(和小李见面)に表示动作的对象,着落点,通常可以不译。

比如:李さんに英語を教えます。

李さんに会います。(见小李)(“见”这个动作更倾向于动作主体个人)

呵呵,当然,翻译是很灵活的,所以有时根据个人的表达习惯可能会有所不同,我觉得童鞋可以不必太纠结于中文的翻译。

B:问题:と到底是放在哪个位置?有两个人的话是放在两个人中间如

AとBは……还是AはBと……

解答:两个都是可以的

AとBは……侧重两个人相互之间的交流

AはBと……则侧重A发起的,和B之间的交流。

9 を的用法

A:问题:渡す「わたす」是五段他动词。渡る「わたる」是五段自动词。

この書類を吉田さんに渡してください。(转交,原型“渡す”)

資料が全員に渡ってください。(分发,原型“渡る”)

橋/川/太平洋を渡る。 (渡桥/河/海,14课的讲义例句)

世を渡る。(度日,词典里的例句)

渡る是自动词,为什么这里用を?を前面不是宾语吗?

麻烦老师了,谢谢

解答:を虽然大部分都是表示他动词的宾语,但是有2个用法也是常见的。

1 那就是提示动作经过移动的地点。这个时候后面的动词多为带移动意义的自动词。

例如:歩く(自五)道を歩く曲がる(自五)角を曲がる

2 接在时间年龄名词后面,表示经过流逝的时间岁月。

如你举得例子:世を渡る。

過ぎる(自一段)時間を過ぎる

所以我们知道,在表示经过的场所,时间等时,是可以用を来提示宾语的,后面的动词也通常为自动词。

日语初级助词篇

答疑区语法整理 一、助词 1、が和は的区别 关于が和は的主要问题 A:问题:“庭に猫はいません”为什么用は不用が呢? 解答:在练习中是为了强调庭院里没有猫,所以使用了庭に猫はいません。 庭に猫がいません虽然语法上没有错误,但是使用得会比较少少。^^ B:问题:小野さんは今日はやすみます。在这里第2个做对比用的は去掉也对吗?它是单单只做个提示用,还是是构成句子的必须部分呢? 解答:第二个は不是必须部分,去掉也是可以的。可以说是起强调作用。强调今天。 C:问题:張さんか李さんが出張(しゅっちょう)に行きます。 请问老师李さん后面为什么用助词が?不用は? 难道是大主语和小主语的问题?什么时候用が什么时候用は? 解答:張さんか李さんが出張(しゅっちょう)に行きます。 一般已知的事情用は,未知的事物,第一次听说的情报用が。 这里都可以用,只是感觉上有点不同。 D:问题:第12课的语法第4点说的最高级句型中,第一个是:名1の中で名2が一番~です。 这里为什么名2后面不用は呢? 另外后面的参考里的另一个句型是名词1で一番~名2は名3です。 虽然说这里的名3对应的是前一句的名2,可是为什么这里又是用的は呢?不太明白解答:1. 名1の中で名2が一番~です。这个句型中,一番后面需要接评价性的形容词或者形容动词,而我们在表示事物的性质的时候通常用が来提示主语,比如:天気がいいです。 2 .名词1で一番~名2は名3です这个句型之所以使用は是因为这里是判断句,は引 出主题,就相当于我们平时使用的明日は金曜日です这种句型,XXはXXです是判断, 而不是表示性质或者状态,所以不能使用が 2が和は详解: 一、「は」:具有表示大前提与小前提的作用。 大前提指句子的主题,即指「は」具有指示主题的作用,叙述部分被限定在这个主题内。“主题”的统管力一直到“叙述”部分结束,它关系到一个句子的末尾,有时会越过句号,关系到下一个句子或再下一个句子。表示大前提的「は」在一个句子中只出现一次。 小前提是指「は」具有区别、对比的作用。在表示区别、对比、转折关系以及表示连用等关系时,「は」可以不关系到句子的末尾。

常用的日语格助词总结之「と」的用法

常用的日语格助词总结之「と」的用法 格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で、が。本文讲述的常用格助词「と」的用法。 【接续法】 「と」接在体言或相当于体言性质的活用词连体形及部分助词后面,但接在以活用词结尾的文节后面时,形式上看是接在活用词终止形后面,但实际上と所附属的文节在整句话里只不过相当于一个连用修饰语的成分,也就是说等于一个体言文节的用法。 ○友達と出かける。(和朋友出去) ○見ると聞くとは大きいに違う。(看和听有很大差别) ○きっと合格するだろうと思う。(我想一定会合格的) 【意义和用法】 ①构成连用修饰语。 (1)表示动作所需要的对手,对象或动作的共同进行者。 ○友達と会う。(见朋友) ○友達との約束を忘れた。(忘了和朋友的约会) ○彼は妹と暮らしている。(他和妹妹一起生活) (2)表示比较对象。 ○私の国と比べると、日本の方があついです。(和我国相比,日本比较热) ○これは前のと違う。(这和前面的不一样) ○私と同じ考え方はありませんか。(和我的想法完全不同)

(3)表示事物转变的结果或使事物转化的结果 ○秋になると木の葉が赤や黄色になります。(一到秋天树叶就变成红色或黄色) ○わたしもこの年でやっと社長となりました。(我今年好不容易才当上了社长) (4)表示引用,思考,称谓等的内容。 ○ありがとうございますとお礼を言いました。(很有礼貌地说了声谢谢) (5)表示假定时使用 ○はやく日本語が上手になるといいな。(日语快点进步就好啦) (6)表示A一……B竟然……时使用 ○わたしの好きなレストランに行くと、その日は休みだった。(去了自己喜欢的西餐馆,可那天竟然休息。) ②构成对等文节。 (1)表示并列,列举。 ○見ると聞くとは天地の差だ。(眼见和耳听有天壤之别) (2)表示整数和零头。 ○全部で一年と二ヶ月でした。(一共一年零两个月)

日语助词用法总结

日语助词用法总结 1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 主格助词[が] 格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 肯定的比较对象,意为"比"。

否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。

形容动词 ~だ→ ~なら + (ば) 动词 ~「う」段假名→ ~「え」段假名 + ば

动词连用形???? |-> そうだ(そうに·そうな·そうで) 形容词·形容动词词干 | (特例:よい·ない→ よさ·なさ + そうだ) 样态助动词「そうだ」的否定式比较特别,常用形式有「…そうもない」、「…そうにない」、「…そうにもない」,意为"一点没有…样子"、"根本不像…样子"。当「そうだ」接在形容词、形容动词之后时,有时亦可用「…そうではない」表示否定。

初级日语文法--助词

助詞じょし TEST スタートテスト ( )の中に適当な助詞を入れなさい。 1 .危ないあぶない からこの道( )ボール投な げをしないでください。 2 .運転手さん、この道( )まっすぐ行ってください。 3 .父は公園こうえん へ散歩さんぽ ( )行きました。 4 .きのう母( )買い物に行きました。 5 .母( )お金をもらいました。 6 .国の母( )手紙を書きました。 7 .わたしは自転車( 会社へ行きました。 8 .自転車( )乗るときは気をつけてくださいね。 9 .わたしは毎朝8時に家( )出ます。 10.去年けが( )入院しました。これからは気をつけます。 POINT ポイント1 場所を表あらわす助詞じょし 表示场所的助词 動作どうさ の場所か、存在そんざいの場所ばしょ か

どちらか適当な方を選びなさい。 1.上野動物園{で に}パンダがいます。 動物園{で に}いろいろな 行事ぎょうじ がいます。 動物園{で に}いろいろな動物を見ました。 2.あそこ{で に}あるものは何ですか。 あそこ{で に}話している人はだれですか。 きょうあそこ{で に}何があるんですか。カラオケ大会たいかい ですか。 3.ほら、山の上{で に}月が出ています。 山の上{で に}人は住んでいません。 山の上{で に}写真を撮りました。 4.わたしの村{で に}来月スポーツ大会があります。 わたしの村{で に}有名な山があります。 わたしの村{で に}今、妹の家庭がいます。 起点か、通過点か、到達点か 適当な助詞を選びなさい。 1.新幹線しんかんせん のぞみ17号は12時13分に東京 {で に を} 出発します。 新幹線のぞみ17号は静岡しずおか {で に を} 通過つうか します。 *通過 经过 新幹線のぞみ17号は14時34分に東京 {で に を} 着きました。 2.トラックはもうすぐA町 {で に を} 入ります。 トラックは今、A町の中 {で に を} 走っています。 トラックはA町 {で に を} 荷物にもつ を降ろします。 3.1時のバス {で に を} 乗ります。

(完整版)初级日语语法-助词句型

初级日语助词用法汇总 日语助词 1)①提示主语 ②强调,对比兄勉強。弟遊人左求丁 ③加以否定二一匕一飲族求乜人。 2)t :① 提示主语,“也”两样都:家忙猫哲犬 ②疑问词+t +否定“完全否定”誰tV求乜人。 疑问词+t +肯定“完全肯定” ③“何” +量词+ t +肯定表强调多次:指寿司总何度t食^^b^o ④“一” +量词+ t+否定表示完全否定:一人tV求乜人。 ⑤数量词+ t(强调数量之多)“竟达……,……以上” 100人t来求b 匕 3)总:①后接他动词,“把、将、使”(宾语名词+总+他动词)指茶总飲住 ②后接移动性自动词(如:出召、通召、渡召、降9召、行<、歩<、曲力^召、走召、飛恳、散歩T^、卒業T5 )“离开、经过、从、顺沿、活动范围”(地点+总+移动性自动词)家总出召橋总渡召公園总散歩T5 4)力、①提示主语,无意思 ②提示存在的对象,能力,心理活动,情感五官感觉的对象语……力入痛VTT /怖VTT /欲bVTT /好吉TT /嫌VTT /上手TT /下手TT /苦手T T/得意TT /分力、◎求T /T吉求T /fe^^T 例:私处車①運転^T^^To 私处車力门台fe^^To ③描述客观自然现象或动作行为雨力邛降oTV^To 桜力?咲< ④连接两个句子(逆接“虽然…但是…”;顺接“无意思,不用翻译”)李止毎日fe求?勉強b^V^、成績力入良VTTo T族求乜人力座二疋tVVTT力、。 ⑤可以作为句末语气词,放在句尾,无实质意思“表示请求、拒绝、觉得不好意思、委婉等说法”聞吉尢V^TT力?。 ⑥大主语+H +小主语+力*+ 王止目力"吉料VTT。 ⑦疑问词+ / ???,回答时也用“力沫提示。疋料力N来求b尢力- 5) ^:“表示来去的方向”地点+ 入+移动性自动词(如:行<、来召、帰召)日本行吉求T 6)^ :①存在句“存在的地点,静态的在” 机0上^猫力X、求T。 ②时间点“在”6時広起吉求T。 ③来去的目的地、目标(=^)上海広行吉求T ④来去的目的公園遊行吉求T ⑤常和一些自动词搭配(会刁、迷刁、乗召、住住、入召、座召、似合、 登召、集求召)先生広会V求b尢

日语格助词用法大全

包括以下格助词: から、へ、に、し、て、と、は、が から、格助词表示动作,作用的起点。 1,表示关于场所,时间等的出发点。 昨日、田舎から帰ってきた。 これを君から王さんにあげてください。 学校は九時から始まります。 2,表示通过的场所。 窓から物を捨ててはいけません。 雨戸の隙間から朝の光が差し込んでいる。 高校から大学へ進むときに病気をして1年遅れました。 3,表示动作的出处或动作的对象。 試験の問題はこの本から出すことにします。 父から毎月お金を送ってもらう。 宿題を忘れて、先生からしかられた。 4,表示在某个数量以上。 この川は深いところが二メートルからある このごろは物価が上がったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる 5,表示顺序的开始。 まず、ぼくからやってみよう。 兄さんからして、そんな事をしてはダメだよ! 6,表示原因,理由。(有主观性) ちょっとした油断から、大変なことのなる。 タバコの火から火事を起こすことが多い。 7,表示原材料 日本お酒は米から造る 水は酸素と水素からできている この本は上、下、二冊からなる まで格助词 1,表示时间,场所,的迄止。/到。。。止 六時まで待ちましたが、来ないので、先に行きました。

小数点以下三桁まで計算する。 2,表示程度上的上限。/到;达到。 水蒸気が飽和圧力まで達した へ格助词 1,表示动作,作用的方向,场所,归着点。/向;往。 私は国へ帰って日本語の先生になりたい。 日本へ行きたいと思っていたら、もう少し日本語を勉強したほうがいい。2,表示给与对象。/给。 これは母への手紙です。 に格助词 1,表示物的位置,场所。 机の上に本がある。 ドアの前に自動車がとめてあります。 2,表示动作进行的时间,场合。 学校は午前九時に始まって、午後一時に終わります。 ちょっと目を離した隙にかばんを盗まれてしまった。 3,表示事物,状态变化的结果。 私は国に帰って、医者になるつもりです。 この魚を刺身にして食べるとおいしいですよ 4,表示动作的对象。 弟に本を買ってやった。 あの建物は半年くらい前から工事にかかっているが、まだ出来上がらない。5,表示动作的目的,着落点。 図書館へ本を読みに行きます。 午後八時に家に着く 駅まで行ってから、忘れ物を取りに家へ戻った。 6,表示动作,状态的原因,理由。 それを見てあまりの可笑しさに思わず笑ってしまった。 田中さんの熱心な気持ちに心を打たれた。 彼はその仕事の成功にすっかり自信をつけてしまった。 8,表示动作,状态的内容。 日本は美しい風景に恵まれている。 アメリカは経済力に富んだ国だ。

日语助词总结大全(非常完整)

日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15. 并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16. 副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1.1.1.提示助词[用在判断句中,[总]提示主语 1.1. 2.提示助词[哲][t ]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)??也没有" 1.1.3.助词[力*]1.131.主格助词[力*][力*]通常用于表示主语,但在判断句 中,[力*]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 1.1.32格助词[力*]格助词[力* ]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1.3.3.接续 助词[力*]接续助词[力*]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然??但是…"另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 1.1.4.领格助词[? ][? ]表示所属,为"的"之意 1.1.5.终助词[力、][力、]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 1.1.6.接续助词疋]接形容词连用形[< ]后,表示并列、因果关系 1.1.7.提示助词仮]接否定式[肚—]之前,加强否定语气。 1.1.8.接续助词[力]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 1.1.9.补格助词[^^ ][]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比 H 。 1.1.10.畐働词[]接在体言后,表示否定的比较对象,意为" (不)比…""没有??那么…" 1.1.11.终助词[相][/]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[相]主要用于表 示感叹、赞同或质疑,[/]主要用于提示、告知等场合。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) -

1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 1.1. 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 1.1.3.助词[が]1.1.3.1. 主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语1.1.3. 2.格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1. 3.3. 接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 1.1.4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 1.1.5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 -

1.1.6. 接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 1.1.7. 提示助词[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 1.1.8. 接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 1.1.9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 1.1.10. 副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1.1.11. 终助词[ね][よ] 终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 -

初级日本语助词用法总结

一.の的用法: 1.~~の~~用于连接n.与n.表示所属关系.相当也汉语的"的".例えば:旅行社の会社 東京大学の留学生 2.表示修饰关系 例えば:科学の本 日本の新聞 3.准体助词例えば:その辞書は王さんのです。 4.同位语的作用.稍微表示强调.例えば:昨日の日曜日 5.将动词名词化.相关句型为:~~のは~~です。 ~~のが~~です。 ~~のを~~ます。 例えば:野球をするのはおもしろいです。 私はテニスをするのが好きです。 歌を歌っているのが聞こえます。 李さんは空港で両替するのを忘れました。 子供のころこの木に登ったのを覚えています。 6.句子中的小主语时替换が. 例えば:私が好きな果物はりんごです。=私の好きな果物はりんごです。 これは純子さんがかいた絵です。=これは純子さんのかいた絵 です。 背が高い人は王さんです。=背の高い人は王さんです。二.か的用法: 1.表示疑问的语气助词,相当于汉语的"吗"あなたは王さんですか。 2.表示选择疑问的时候.例えば:靴の売り場は一階ですか、二階ですか。 3.表示惊讶、劝诱:例えば:そうですか。 ビールを注文しましょうか。 4.“何+助数词+か”相当于汉语的"几+量词",表示不确定的数量,不是疑问.例えば:私は日本人の友達が何人かいます。(我有几个日本朋友) 李さんはビールを何杯か飲みました。(小李喝了几杯啤酒)和此类似的还有"いつか?どこ?だれ?なに等+か"表示不确定的时间,地点,人物,事物等. 例えば:どこかへいますか。(去哪儿了?)注意:か和へ的位置. 部屋にはだれかいますか。(谁在屋子里?―有没有谁再屋子里?) 教室に先生と学生かいます。(教师和几个学生在教室里) 李さんはいつか日本映画を見てください。 か与を不可连用:例えば:今朝何か(を,一般省略)食べましたか。(今天 早上吃什么了没有) 三.も的用法: 1.表示"也..."类推 ~だって...表示"也..."(只用于口语) ――おじさんだって、おばさんだって行くんだから、私も行きたいわ。 カルチャー?センターには、語学の講座だって、絵画の講座だってあるよ。 2.“何+助数词+も”表示数量多,后续肯定叙述.

标准日本语初级助词总结

标准日本語初级助词总结 助词作用例句 現在では,女性の外交官もいるし,女性の新聞し累加 記者もいます。 東京から京都まで約2時間半しかかかりませしか限定 んでした。 (和“…ません” 相呼应) か①疑问あなたは王さんですか。 ②惊讶そうですか。 ③劝诱ビールを注文しましょうか。 から①起点(时刻)田中さんの会社は何時からですか。

②起点(场所)中国の北京から来ました。 ③授予的一方先生から画用紙をもらいました。 ④原因,理由日曜日ですから,会社は休みです。 ⑤相继发生薬をもらってから,帰ります。 ⑥被动句的动作 純子さんは,お母さんから注意されました。 主体 が①动作主体お客さんがアメリカから来ます。 ②对象張さんはピンポンが好きです。 ③可能的对象張さんは料理ができます。 食べることは好きですが,作ることはあまり好 ④对比逆接 きではありません。

掲示板を見たんですが,今日の鈴木先生の講義 ⑤单纯接续 は,休講なんですね。 笑われたこともありますけれど,だれかに注意けれど逆接 してもらわないと, わかりませんからね な禁止今日できることを,明日に延ばすな。 この工場では溶接など危険な作業をするのに,など例示(婉转) ロボットを使っていました。 に①时间田中さんは午前7時に起きます。 ②目的地王さんは去年東京に来ました。 ③接受的一方純子さんはお母さんに絵をあげます。

④场所庭に犬がいます。 ⑤频率的标准1週間に5日出勤します。 ⑥基准日本は南北に長い国です。 ⑦转变的结果 ラジオカセットを買って,息子の土産にしよう と思っています。 ⑧形容词的基准对象体にいいので,王さんは,田中さんに太極拳を教えてあげました。 ⑨使役的动作主体お母さんは,純子さんに食事の支度を手伝わせます。 ね①征求同意,感叹庭に犬がいますね。 ②确认桜と反対ですね。

日语中助词用法

日语中助词用法 Revised final draft November 26, 2020

干货:日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も][も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が][が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。 (3)接续助词[が]接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4.领格助词[の][の]表示所属,为"的"之意 5.终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6.接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 7.提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8.接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9.补格助词[より][より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10.副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11.终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12.传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13.补格助词[に][に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15.并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16.副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。 18.宾格助词[を]介于体言和他动词之间,表示他动词的宾语。 19.宾格助词[で]接在体言之后,表示动作的场所,意为"在"。接在体言之后,表示行为动作的方式、方法、手段、工具等,基本意义为"用",翻译时要灵活处理。 20.过去完了助动词[た][た]接在五段动词音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形(かっ)、形容动词连用形(だっ)后,表示过去时态或完成时态的简体形式。助动词[た]本身也有活用变化,但在现代日语中常用的仅有三种:终止形、连体形、假定形。出了这三种活用形外,偶尔可见[た]的推量形[たろう]的用法,但现在通常用终止形[た]后续[だろう]、[でしょう]的形式表示推测。[た]的终止形即[た]的原形,表示简体过去完了时态。可用于结束句子,但更多的是用于后续助词、助动词,为句子增添某种意义。 21.[た]的连体形亦为[た]的原形,用于修饰体言,作定语,亦可后续某些助词。 22.[た]的假定形[たら][た]的假定形为[たら],其后可以接[ば],但通常省略。[たら]所表示的假定条件,往往有强调以前项成立为前提的内涵,意为"倘若…(实现了)之后的话,…"。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1、1、1、提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 1、1、 2、提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"得意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 1、1、3、助词[が]1、1、3、1、主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语得问句及其答句中表示主语1、1、3、 2、格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述得对象,故又称"对象格"。。1、1、 3、3、接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但就是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句得作用。 1、1、4、领格助词[の] [の]表示所属,为"得"之意 1、1、5、终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语得"吗","呢"之意 1、1、6、接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 1、1、7、提示助词[は] 接否定式[ない、(あり)ません]之前,加强否定语气。 1、1、8、接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。

1、1、9、补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定得比较对象,以为"比"。 1、1、10、副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定得比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1、1、11、终助词[ね][よ] 终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表 示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 1、1、1 2、传闻助动词[そうだ] [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 1、1、13、补格助词[に] [に]接在表示场所得体言后,表示存在得场所,意为"在"。 [に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为"来、去"得动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去得目得。 1、1、14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 1、1、15、并列助词[と] [と]接于体言之后,表示并列,意为"与"。 1、1、16、副助词[や] [や]介于体言之间,表示含言外之意得列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 1、1、17、同位格[の] [の]可以介于两个互为同位成分得体言之间,表示同位语。

日本语助词用法总结

「は」 1) ①私は李です。 ②私は朝六時に起きます。 ③桜はきれいです。 2) ①ニューヨークは今何時ですか。 ②日曜日は友達と奈良へ行きました。 ③私の会社は東京にあります。 ④資料はファクスで送ります。 「も」 ①王さんも中国人です。 ②この荷物もお願いします。 ③どちらも好きです。 ④何回もダイエットをしたことがあります ⑤どこへ「も」行きませんでした。 ⑥何も食べませんでした。 ⑦だねもいませんでした。 「の」 ①あの人はLZTの李さんです。 ②これはコンプューターの本です。 ③あれは私の傘です。 ④これは日本の自動車です。 ⑤昨日の晩勉強をしました。 ⑥日本語の勉強はどうでしたか。 ⑦机の上に写真があります。 ⑧この漢字の読み方を教えてください。 ⑨インドネシアのハンドンから来ました。 ⑩このかばんは佐藤さんのです。 ?これはどこのカメラですか。 ?もう少し大きいのはどうですか。 「を」 ①私はジュースを飲みました。 ②1週間旅行をします。 ③2時に子供を迎えに行きます。 ④昨日会社を休みました。 ⑤毎朝7時にうちを出ます。 ⑥京都で電車を降ります。 ⑦毎朝公園を散歩します。 ⑧あの信号を渡ってください。

⑨この道をまっすぐ行くと、駅があります。 「が」 A: ①私はイタリア料理が好きです。 ②小野さんは料理が上手です。 ③私は日本語が少しわかります。 ④細かいお金がありますか。 ⑤私は子供が二人います。 ⑥私はパソコンが欲しいです。 ⑦スキーができますか。 B: ①あそこに男の人はいます。 ②机の上に写真があります。 ③来月京都でお祭りがあります。 C: ①森さんは背が高いです。 ②東京は人が多いです。 ③私はのどが痛いです。 D: ①バスと電車とどちらが早いですか。 ②電車のほうが早いです。 ③スポーツで野球がいちばんおもしろいです。E: ①雨が降っています。 ②これに触ると水が出ます。 ③音が小さいです。 F: ①コンサートが終わってから、食事に行きます。 ②約束の時間に友達が来なかったら、どうしますか。 ③妻が病気の時、会社を休みます。 ④カリナさんが描いた絵はどれですか。 G: ①佐藤さんがワインをくれました。 ②誰がお金を払ってくれましたか。 「に」 A: ①私は朝6時に起きます。 ②3月25日(にち)に、日本へ来ました。 B: ①私は木村さんに花をあげました。 ②私は木村さんに花をもらいました。

标准日本语初级上(助词总结)

【すみません】杜绝拷贝(: 第二册语法总 読む 読まない 読みます 読む 読む 読めば 読める 読め 読もう 読まれる 読ませる 詠まされる 読まれる 教える 教えない 教えます 教える 教える 教えれば 教えろ 教えられる 教えよう 教えられる 教えさせる 教えさせられる 教えられる 来る こない きます くる くる くれば こられる こい こよう こられる

こさせる こさせられる こられる する しない します する する すれば できる しろせよ しよう される させる させられる される 豊富だ 豊富に 豊富だ 豊富な 豊富であれば 明るい 明るく 明るい 明るい 明るければ 1.~~のは~~です。 日本語を勉強するのは楽しいです。/学习日语快乐。 #…は…ん(の)です。 彼らは学生なんです。 2.~と言います。直接引用

日本語で田中さんに「よろしくお願いします」と言います。 /用日语对田中说拜托。 3.~~時……的时候 家に上がる時、靴を脱ぎます。 /回家脱鞋。 4.~~の時 食事のとき韓国人も箸を使う。 /吃饭的时后韩国人也使用筷子。 5.~~ながら一边……,一边……。 風景ヲ眺めながら問題ヲ考える。 /边欣赏风景边思考问题。 6.~~でしょう……吧。 皆さんお腹が空いてる(減る)でしょう。 /大家肚子一定饿了吧。 7.~~よ「う」と思います。我想……。 今日は、秋葉原へ行こうと思います。

/想去秋叶原 8.~~ので因为……,所以……。 安い電気屋が多いので、いっも買い物客で混雑しています。 /因为便宜的电器店多所以因买的顾客而拥挤。 9.~~かもしれません。也许……。 午後から雨が降るかもしれません。 /也许从下午开始要下雨。 10.~~は~~ことです。 私の趣味は、切手を集めることです。 /我的爱好是收集邮票。 11.~~をくれます。给我……。 友達が私に、この切手をくれます。 /朋友给我这张邮票。 くれる くださる あげる 差し上げる

{详细整理版}日语助词的分类和用法归纳

【总结】日语助词的分类和用法归纳 助词分类表 格助詞(かくじょし) 格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。 がのをにでとからまでへより 接続助詞(せつぞくじょし) 接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。 て ながら し から ので ば と ては(では) が けれども(けれど、けど、だが、ですが) のに ても(でも) たって(だって) とも 並立助詞(へいりつじょし) 连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。 と や たり とか だの か なり に 提示助詞(ていじじょし) 与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。 は こそ

しか さえ すら も でも だって 副助詞(ふくじょし) 一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。 ほど だけ ばかり くらい(ぐらい) きり まで ずつ など なんて か やら 語気助詞(ごきじょし) 在句中或句末用以表示各种语气。用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。か かしら(ん) ね(え) よ な(あ) や こと わ ぞ ぜ い もの さ の かな(あ) な

第1节格助词 が が主要接在体言、相当于体言的词语后。 1、表示句子的主语 ①、表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等主体。 表判断わしが噂の天外じゃ!(老身就是传说中的天外!) 表状态タイタン3の身長が一番高いだ。(泰坦3是最高的。) 表存在真ゲッターには未だ解明されていない謎が沢山眠っている。(真盖特身上还沉睡着许多未解之谜) 表动作月面で大規模な爆発が起こったらしい。(月面似乎发生了大规模爆炸) 表动作こらぁ!てめぇがぐずぐずしている間、敵が沢山やって来たじゃねぇかよ!(喂!在你磨磨蹭蹭的时候,敌人已经来了一大票了!) 表动作通信が入ったら直に報告しろ。(有通信来的话马上向我报告。) ②表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象 表好恶俺は君のことが好きだ(我喜欢你) 表好恶ナルト君は一人ぼっちになるのが嫌なんだろう。(鸣人君不喜欢孤单一人吧。)表巧拙サンジは料理が上手だ。(山治擅长料理) 表能力ロギア系能力者は自由に体を変形させることが出来る。(自然系能力者能够随意改变身体形态。) 表愿望ルフィーは肉がほしい。(路飞想吃肉) 表需要ここでお前ら全員を抹殺する必要があるようだ。(看来有必要在这里把你们全部“处理”掉。) 表心理活动金田の素晴らしいバイクが羨ましいな。(真羡慕金田那辆出色的摩托啊。)2、表示定语 这是文言文残留在现代日语中的用法,相当于の(的)的意思。基本没有掌握使用方法的必要,看到的时候能理解就可以了。 見よ、我が力を!(看吧,我的力量!) 龍が如く(如龙) 山高きが故に貴からず(来源于【山高故不贵,以有树为贵】) 另有一些类似わがまま(任意妄为)等用法,现在一般把它作为一个完整的词语,不再单独解释が作为助词的意义

日语初级上册助词,疑问词,副词用法总结

日语初级疑问词总结 誰(だれ)?どなた_____谁(人物)_____昨日誰と会(かい)ましたか_____昨天和谁会面どう_____怎么(方法)_____日本人おどう思い(おもい)ますか_____觉得日本人怎么样どの~_____哪个(后接名词)_____どの靴が好きですか_____喜欢哪双鞋 どれ_____哪个(独立使用)_____どれが好きですか_____喜欢哪一个 どっち_____哪个(选择)_____日本語と英語どっちが_____好きですか_____日语和英语给喜欢哪个 何人(なんにん)_____几个人(数量)_____何人来ますか_____几个人来 一、(なに?なん) (1)なにがほしいですか。(想要什么) (2)それは何ですか。(那是什么) 二、誰?どなた (1)誰が来ましたか。(谁来了。) (2)あのかたはどなたですか。(那位是谁) 三、いつ (1)あなたはいつ日本へ来ましたか。(你是什么时候来日本的。) 四、いくつ (1)机はいくつありますか。(桌子有多少张) (2)あなたはいくつですか。23さいです。(你多大了。23岁。) 五、いくら (1)これは一ついくらですか。300円です。(这一个多少钱。300日元。) 六、どれ (1)あなたのかさはどれですか。これです(你的雨伞是哪一把。这一把。) 七、どの (1)どの傘があなたのですか。あのあかいのです。(哪把雨伞是你的。那把红的(是我的)) 八、どこ?どちら (1)あなたのうちはどこですか。東京です。(你家在哪里。东京。) 九、どちら (1)にくと魚とどちらがすきですか。(肉和鱼你喜欢哪一种。) 十、どう?いかが (1)日本はどうですか。(日本怎么样。) (2)コーヒーはいかがですか。(咖啡如何。) 十一、どんな (1)お父さんはどんな人ですか。(令尊是位怎么样的人。) 十二、なぜ?どうして (1)どうしてきのう学校をやすみましたか。(为什么昨天没去学校上课。) 十三、どうやって (1)毎日どうやって学校へ来ますか。(每天怎么到学校来上课。) 十四、どのぐらい?どのくらい (1)どのぐらい日本にいますか。6か月ぐらいです。(要在日本呆多久。大约六个月。)

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1.1.1. 提示助词[处]在判断句中,[处]提示主语 1.12 提示助词[哲][哲]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个) …也没有" 1.1.3. 助词[力*]1.1.3.1. 主格助词[力打[力打通常用于表示主语,但在判断句中,[力*]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 1.1.32 格助词[力打格助词[力*]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1.33 接续助词[卅]接续助词[卅]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。

1.1.4. 领格助词[O][O]表示所属,为"的"之意 1.1.5. 终助词[力、][力、]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 1.16 接续助词[T]接形容词连用形[< ]后,表示并列、因果关系 1.1.7. 提示助词[?]接否定式[肚X.(笳9)求乜人]之前,加强否定语气 1.1.8. 接续助词[力、5]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系 1.1.9. 补格助词[]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比 1.1.10. 畐刖词[底^][]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1.1.11. 终助词[fa][/]终助词又称感叹词,接在句子

末尾,增添某种语感、语气。[fa]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[/]主要用于提示、告知等场合。 1.1.1 2. 传闻助动词[㈠吃][㈠吃]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[],意为"(第一人称)听 说…" 1.1.13. 补格助词迄][]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[]接在名词或动词连用形之后,且后续意为 "来、去"的动词(如:[行<]、[来召]…)时,表示来去的目的。 1.1.14[力、]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 1.1.15. 并列助词[七][七]接于体言之后,表示并列,意为"和"。

大家的日语-助词总结

大家的日语-助词总结 1.は (1)提示主题 私は学生です。(提示主语) (2)一个句子中的任意成分(比如谓语,状语,补语等)都可以用来提示明日からはもうあなたに会いません。(提示壮语) そのケーキはあーちゃんがたべました。(提示宾语) 2.も (1)表示暗示还有其他话题,“也” (2)表示全面肯定或全面否定 (3)加在数量词后面,表示强调数量之多 3.の (1)表示领属关系 (2)表示场所关系 (3)表示产地关系 (4)表示时间关系 (5)表示数量关系 (6)表示性状关系 (7)用来指代重复出现的名词 (8)放在句尾做终助词,声调上扬,表示疑问 4.を (1)接在宾语后,动词前,表示动作的对象 (2)表示离开的场所 (3)表示经过的场所 5.が (1)表示存在的主体 (2)表示事件发生的主体 (3)表示不确定的主体 (4)表示比较句中的比较项目 (5)表示从句中的行为,作用的主体 (6)表示感觉,好恶,欲求的对象 (7)表示能力,可能的对象 6.に (1)表示存在的场所 (2)表示动作,作用所达到的空间 (3)表示行为,动作进行的时间 (4)表示变化的结果 (5)表示动作涉及的人物对象 (6)表示行为动作的目的 (7)表示比例,分配的基准 7.へ

(1)表示行为动作的归着点 (2)表示动作行为进行的方向 8.で (1)表示行为动作进行的场所 (2)表示范围 (3)表示工具,手段,材料,方式等等9.と (1)表示行为,动作的共同者 (2)表示并列 (3)表示引用的内容 (4)表示思维活动的内容 10.や 表示并列,暗示还有其他同类事物 11.?から?まで (1)表示时间的起点和终点 (2)表示空间的起点和终点 12.までに 表示行为,作用的最后期限 13.より 表示比较的对象 14.でも 表示举例,暗示还有其他 15.か (1)表示质疑的语气,提出问题 (2)表示劝诱的语气,提出邀请 (3)表示自问自答的语气 16.ね (1)表示感叹的语气 (2)表示向对方征求确认,语气上扬17.よ 表示强调语气

相关文档
最新文档