日语语法1

日语语法1
日语语法1

せんせい 第二课 一、さん

1.用于:听话人或第三者 [敬称] 2.自己不用 3.老师、医生、议员、律师等不用 用 先生

二、これ 、それ 、あれ 、どれ

1.词性 事物指示代词,不用于人 2.有近、中、远和疑问的表示

これ 近称 说话人身边的 译成:这个 それ 中称 听话人身边的 译成:那个 あれ 远称 用于第三者或其他人 译成:那个 どれ 疑问 译成:哪个 3.用これ提问,用それ回答 これ——それ 用それ提问,用これ回答 それ——これ 用あれ提问,用あれ回答 あれ——あれ

三、の

1.格助词

2.在体言之间起关联作用 体言:名次、代词、数量词 3.用法:

a .表示所有和所属 译成:的

Eg. 私の荷物————————我的行李 王さんの本——————小王的书 李さんの本——————小李的书 D 班の翁さん————D 班的小翁 b .表示内容、性质 无实际意义,不译 Eg. 歴史の本——————————历史书 日本語の本————————日语书 日本語の先生——————日语老师 男の人————————————男性 女の人————————————女性

四、A はB です

1.意义:A 是 B

A 是叙述对象(主语)

B 是内容(表语) 2.A,B 均为体言(名词) 3.“は” ————— wa (わ)

Eg. これは本です————————————这是书 私は先生です————————————我是老师 安べ先生は日本人です————安倍老师是日本人 これは翁さんの歴史の本です,それは王さんの日本語の本です。 ———————这是小翁的历史书,那是小王的日语书。 あの人は日本語科の三年の王さんです。 ————————那个人是日语专业三年级的小王。

五、A はB ですか

1.一般疑问句译成:A是B吗

2.构成陈述句+かか相当于’?’

3.A.B为体言

4.回答:

はい+陈述句

Eg. それは荷物ですか———————————はい,それは本です。

あの人は日本人ですか—————————はい,あの人は日本人です。

六、AはQですか

1.何

a.Aは何ですかA是什么

b.对东西进行提问A为代词,不能指人

c.回答:AはBです。

Eg. これは何ですか———————————————————これは私の服です。

あれは何ですか———————————————————あれは私の荷物です。

2.どれ

a.AはどれですかA为名词意义:哪一个

b.对东西提问,不用于人

c.有范围的

d.回答:

AはBです

Eg. 李さんの本はどれですか——————————李さんの本はこれです。

主语一致

あなたの荷物はどれですか————————私の荷物はそれです。

3.どなた(誰)

a.AはどなたですかA为代词

b.对人提问A为谁

c.回答:AはBです

Eg. あの人はどなたですか——————————あの人は王先生です。

あなたはどなたですか——————————私は翁です。

*どなた与誰相同但どなた的语气比较客气。

七、提示助词も

1.接在体言之后译成:也

2.构成AほBです,CもBです。

4.前项可以省略CもBです。

Eg. これは本です,それも本です。

私は先生です,あなたは先生です。

第三课

一、ここ、そこ、あそこ、どこ

1.场所指示代词,代指地点。

2.近称———ここ————说话人身边的地方译成:这儿

中称———そこ————听话人身边的地方译成:那儿

远程———あそこ———指第三者或其他人身边的地点译成:那儿

疑问———どこ————表示疑问译成:哪儿

3.用ここ问,用そこ回答

用そこ问,用ここ回答

用あそこ问,用あそこ回答

Eg. ここは駅です。

ここは映画館です。

そこは寝室です。

倶楽部はそこです。

駅はあそこです。

トイレはそこです。

4.地点、场所可反过来说,但疑问词和其他名词不可以反过来说。

Eg. 李さんはあそこです。→正确

あそこは李さんです。→错误

二、AはBではありません

1.意义:A不是B表示否定

2.A、B都是体言

3.构成:陈述句中的です改成ではありません

Eg. 王先生は朝日の先生ではありません。

それは王さんの荷物ではありません。

これは王先生の日本語の本ではありません。

4.AはBではありません,CもBではありません。

Eg. 王さんは日本人ではありません,王さんも日本人ではありません。

三、はい,そうです/ いいえ,違います/いいえ,そうではありません

1.一般疑问句肯定和否定回答

2.针对体言的提问进行回答

3.いいえ,違います慎用,语气过于强烈,一般使用いいえ,そうではありませんEg. 王さんは日本人ですか。→はい,そうです。

翁さんは日本人ですか。→いいえ,そうではありません。

四、AはBにあります→A在B处

AはBにありません→A不在B处

1.表示存在:某物在某处

2.A,B均为体言,A为事物或植物B表示场所

Eg. 本は机の上にあります。→书在桌子上。

本は机の上にありません。→书不在桌子上。

私の部屋は一階にあります。

日本語の本は本棚にありません。

3.CもBにあります

CもBにありません

Eg. 私の部屋は一階にあります,欧さんの部屋も一階にあります。

浴室は二階にありません,トイレま二階にありません。

4.AはBにありますか

一般疑问句意义:A在B吗?

Eg. 本は机の上にありますか。→书在桌子上吗?

回答:はい,AはBにあります。

いいえ,AはBにありません。

Eg. はい,本は机の上にあります。

いいえ,本は机の上にありません。

5.Aはどこにありますか

特殊疑问句意义:A在哪里啊?

回答:陈述句回答

Eg. 王さんの日本語の本はどこにありますか。

王さんの日本語の本はここにあります。

五、BにAがありますB处有A

BにCもありますB处也有C

1. 存在句表示某地有某物

2.A,B,C都是体言B为场所,A,C为事物或植物

Eg. 机の上に本があります。

一階に私の部屋があります。

王さんの部屋に本棚があります,王さんの部屋にトイレもあります。

3.BにAがありますかB处有A吗?

BにCもありますかC处也有A吗?

Eg. 本棚に日本語の本がありますか。

はい,本棚に日本語の本があります。

本棚に歴史の本もありますか。

はい,本棚に歴史の本もあります。

5.Bに何がありますか

Eg. あなたの部屋に何ありますか。

私の部屋に机があります。

私の部屋に椅子もあります。

あなたの部屋にエアコンもありますか。

はい,私の部屋にエアコンもあります。

六、1.BにAはありません。

は:加强语气,引出否定的。否定一定用は。

Eg. 私の部屋にテレビはありません。

机の上に本はありません。

李さんの部屋にエアコンがありますか。

いいえ,李さんの部屋にエアコンはありません。

本棚に日本語の本はありません。

2.BにはAがあります。。

は:表示强调、提示强调场所B,与其他场所形成对比。

は:日语中分强势的は,和弱势的は,强势的は,表示强调的语气,强调该词与其他对比,可要可不要的(无论存在与否语句都通顺);弱势的は,是必要不可少的,起语法作用,无语气作用。

Eg. 健先生の部屋にはエアコンはありません,

李先生の部屋にはエアコンがあります。

学生の部屋にはテレビはありません,

先生の部屋にはテレビがあります。

七、BにAがいくつありますか。

BにAがXあります。

1.特殊疑问句意义:B处有几个A?B处有X个A

2.A,B,X均为体言,其中B为场所,A为可数名词,X为数词。

3.指事物,不可指人

Eg. 部屋に机がいくつありますか。部屋に机が二つあります。

部屋に椅子がいくつありますか。部屋に椅子が六つあります。

八、Aや,Cなど

1.不完全列举/部分列举意义:A、C等等

2.A,C为体言一般指物

Eg. 机の上に本やノートなどがあります。

部屋に机や椅子などがあります。

一階にトイレや浴室などがあります。

部屋に電話やテレビなどがあります。

机の上にノードやテレビなどがあります。

3.や和など也可以单用

Eg. 机の上に本やノートがあります。

机の上に本などがあります。

*单用や时要列举2个名词,但单用など时只能用1个名词。

4.也可以使用数次(一般使用2次)

Eg. 机の上に本やノートやペンなどがあります。

部屋にテレビや机や本棚や雑誌などがあります。

寝室にベッドや机などがあります。

* 格助词

日语的连接是靠助词来练习的(汉语是靠语序来连接的)

Eg. 部屋に本棚があります。“本棚”因为其后面所跟的助词的不同,而变换其自

身的地位

本棚に本があります。

第四课

语法:

一、この、その、あの、どの

1.连体词,用于连接体言

2.必须与体言一起使用,不能单独使用(即不可单独作主语)

3.指人和物都可以

指人时:+ひと人

このひとこの人

そのひとその人

あにひとあの人

どのひとどの人

4.位置关系和これ、それ、あれ、どれ相同

Eg. この本は私の本です。

この荷物は日本語科の王さんの荷物です。

あなたの本はどの本ですか。

この部屋はどなた部屋ですか。その部屋は王さんの部屋です。

その机の上にリンゴがあります。

あなたの本はその机の上にあります。

二、并列助词と

1.完全列举

2.组成:AとB 其中A、B为名词

3.可以用数次:AとBとC……

Eg. 私と李さんは朝日の学生です。

王さんと李さんは友達です。

二階にトイレと浴室があります。

三、AはBにいます。A在B处

AはBにいません。 A不在B处

1.表示存在意义:人(动物)在某处。

2.A、B为体言,其中B为场所,A为人或动物

Eg. 李さんは部屋にいます。

王さんは教室にいます。

3.CもBにいます。C也在B处。

CもBにいません。C也不在B处。

Eg. 日本語科の王さんは閲覧室にいます。

英語科の李さんも閲覧室にいます。

4.一般疑问句:+か

Eg. 王さんはD班の教室にいますか。

5.特殊疑问句

Eg. 李さんはどこにいますか。

王さんの犬はどこにいますか。

安倍先生は何階にいますか。

安倍先生はどの教室にいますか。

*没有生命的动物或人也用あります(ありません)

四、BにAがいますB处有A

BにAもいますB处也有A

1.表示存在,某处有某人(动物)

2.A,B为体言,B为地点,A为人或动物

Eg. 部屋に猫がいます,犬もいます。

3.一般疑问句:+か

Eg. D班の教室に学生がいますか。はい,います。

4.特殊疑问句

Eg. D班の教室に誰がいますか。

王さんがいます。

部屋に何がいますか。

犬と猫がいます。

5.BにはいませんB处没有A

Eg. 王さんの家に犬はいません。

6.BにはAがいます。

BにはAはいません。

强调的语气,强调B

Eg. 李さんの家には犬がいます。王さんの家に犬はいません。

7.BにAが何人いますか。

Eg. 朝日に先生が何人いますか。

六ついます。

五、形容词作定语和谓语

1.形容词

a.形容性质、状态的词为形容词,某物怎么样

形容词:表示人的感觉、感情以及事物的性质状态,并具有活用能力的独立词。

特点:1. 原形都以“い”结尾

2.是用言的一种,可单独作谓语。

b.特征:均用“い”结尾

c.常用形容词:

Eg. 新しい高い暖かい遠い

古い低い寒い近い

大きい広い赤い美味しい

小さい狭い青いまずい

可愛い

2.形容词作谓语

a.某物怎么样

b.体言+は+形+です

Eg. この本は古いです。

このリンゴは赤いです。

中国は広いです。

日本は狭いです。

翁さんの彼女は可愛いです。

c.一般疑问句+か

Eg.翁さんの家は近いですか。いいえ,私の家は遠いです。

3.形容词作定语

a.修饰体言

b.(形容词+名词)作为句子的成分

Eg. あの新しい先生は日本語科の王先生です。

王先生の部屋に新しい机があります。

赤いリンゴは美味しいです。

その赤い机の上に赤い本があります。

4.形容词作问句时,回答必须用形容词陈述句回答。

Eg. この本は新しいですか。

→はい,そです。错误!

→はい,その本は新しいです。正确!

→はい,新しいです。正确!

六、格助词へ

1.へ→发音为え(e)

2.表示移动方向

3.地点名词 + へ + 移动动词

Eg. 閲覧室へ案内します。

王さんの家へ案内します。

朝日へ案内します。

学生の寮へ案内します。

* 惯用表现:こちらへどうぞ为特例。(口语)

七、形容动词作谓语和定语

1.形容动词:

a.意义同形容词

b.特征,以“た”结尾,但经常省略。

c.きれいハンサムりっぽにぎやか

2.作谓语

a.体言 + は + 形动+です

Eg. 私の大学はきれいです。

王さんのお父さんはハンサムです。

この建物は立派です。

b. 一般疑问句+か

3.作定语

a. 修饰体言的

b.形动+な+体言

Eg. このきれいな花はバラです。

上海は便利な大都市です。

このきれいなコップは誰のコップですか。

あのきれいな女の子は誰ですか。

八、数量词 + ぐらい(くらい)

1.表示大概的数量

2.翻译作:左右、大概

Eg. 机の上にリンゴが六つくらいあります。桌子上大约有6个苹果。

学生の寮に学生が四つくらいあります。学生的宿舍里大约有4个学生。

九、副词

1.意义:修饰用言和句子的词,表示用言的状态、程度、时间、性质、范围、方式等用言:形,形动,动词

2.构成:副词 + 用言/句子

Eg. この人はとても有名です。

南京路はとてもにぎやかです。

わざわざありがとうがざいます。

王さんはいつも教室にいます。

3.数词、时间名词的副词性用法

いくつありますか。

学生はどこにいますか。

どこにいますか。

教室に学生が

十、终助词“ね”

1.加在句末

2.用法:

a.形容词、形容动词谓语句中表示感叹。读降调↓

Eg. 今日は寒いですね。↓

あの女の子はきれいですね。↓

この花はきれいですね。

b. 名词、动词谓语句中表示寻求确认或征求同意。读升调↑。

Eg. 安倍先生は日本人ですね。↑

あなたは日本語科の王さんですね。↑

李さんの家に犬がいますね。↑

c.一般只用于口语中,书面表达中不使用。

十一、何の+ 名词

表示:名称、内容、性质

Eg. このきれいな花は何の花ですか。

あの高い山は何の山ですか。

あの立派な建物は何の建物ですか。

この本は何の本ですか。

朝日は何の学校ですか。

十二、疑问词作主语,用が,回答也用が(跟在主语后的は改成が)Eg. どれがあなたの本ですか。それが私の本です。

どこが朝日学校ですか。ここが朝日学校です。

誰が王さんですか。あの人が王さんです。

何が教室にありますか。テレビが教室にあります。

どの部屋があなたの部屋ですか。この部屋が私の部屋です。十三、不同地点有同类的物品

机の上に本があります。

本棚にも

Eg. 王さんの部屋にテレビがあります。

李さんの部屋にもテレビがあります。

浴室に学生がいます。

寮にもいます。

* 名词+ほかに表示(除了“名词”之外)

Eg. 机と椅子ほかに,部屋にエアコンもあります。

じん

* 国籍后面用的人用人

にほんじんちゅうごくじん

日本人中国人

ひと

* 地区后面有的人用人

ひとしゃんはいひと

むしゃくの人(无锡人)上海の人(上海人)

复习第一单元

句型:

1. 表语句AはBです。

基本句型:

A.これは本です。

提问:一般疑问句:それは本ですか。

回答:はい,これは本です。

いいえ,これは本ではありません。

いいえ,そではありません。

いいえ,ちがいます。

特殊疑问句:それは何ですか。

修饰:これは日本語科の王さんの新しい歴史の本です。

それも王さんの本です。

本はこれです。

本はどれですか。

日本語科の王さんのきれいな歴史の本はどれですか。

どれが王さんの本ですか。これが王さんの本です。

B.あの人は王さんです。

一般疑问句:あの人は王さんですか。

特殊疑问句:あの人は誰(どなた)ですか。

修饰:日本語科の王さんは有名な人です。

王さんはどの人ですか。

どの人が王さんですか。あの人が王さんです。

C.ここは学校です

一般疑问句:ここは学校ですか。

特殊疑问句:ここは何ですか。

修饰:ここは朝日の新しい学校です。

学校はここです。

学校はどこですか。

朝日の新しい学校はどこですか。

どこが朝日の新しい学校ですか。ここは朝日の新しい学校です。

D.AはB(形,形动)です。

大学の正門は新しいです。

図書館は立派です。

一般疑问句:あなたの本は新しいですか。

はい,私の本は新しいです。

いいえ,私の本は古いです。

上海大学の新しい正門は立派です。

特殊疑问句:Aはどうですか。

2.存在句AはBにあります。

表示在的:

本は机の上にあります。

辞書も机の上にあります。

王さんは図書館にいます。

李さんも図書館にいます。

一般疑问句:

本は机の上にありますか。

はい,あります。

特殊疑问句:

本はどこにありますか。

王さんはどこにいますか。

修饰:

私の新しい歴史の本はあの赤い机の上にあります。

きれいな花もあの赤い机の上にあります。

日本語科のきれい王さんは大学の図書館にいます。

表示存的:

机の上に本があります。

本棚にも本があります。

机の上に花もあります。

教室に学生がいます。

教室に先生もいます。

食堂にも学生がいます。

一般疑问句:

机の上に本がありますか。

はい,あります。

いいえ,机の上に本はありません。

教室に学生がいますか。

特殊疑问句:

机の上に何がありますか。

教室に誰がいますか。

3.は

先生の部屋にはエアコンがあります。

学生の部屋にはエアコンはありません。

王さんの部屋には猫がいます。

李さんの部屋には猫はいません。

4.いくつ

部屋に机がいくつありますか。

三つあります。

教室に学生が何人いますか。

二十人います。

王さんの部屋にテレビや,エアコンなだがあります。

庭にきれいな花と草があります。

5.ぐらい

上海に人が一千万ぐらいいます。

词汇:

二种句型均适合的

1.の

2.も

3.__や__など

なしくだもの

Eg.リンゴや梨などは果物です。

4.と

5.ここ、そこ、あそこ、どこ

6.形+名、形动+な+名

7.ね

8.この、その、あの、どの

动词句:

___は___へ+移动动词

日语N1语法800题396-400

日语N1语法800题396-400 信息来源:网络发布时间:2015-03-24 摘要:题目均选自于《日语能力测试1级语法800题》,每天推倒五道题,书里本身有详细的解释,小编也会适当补充。 关键字:日语N1语法,日语N1语法800题 本系列文章的编写贯彻了“精讲多练”的语法教学原则,总结出N1考试必备的200条语法点,同时提供800道练习题,让学生在反复练习中感受日语语法规则的作用,强化对语法点的掌握,最终达到提高考试成绩的目的。 1、国際法を学ぶ()法学部に入学した。 1)べき 2)べからず 3)べし 4)べく 2、子供は海に()なり水遊びを始めた。 1)着く 2)着いた 3)着いて 4)着かない 3、こんな難しい問題に答えられる()彼はやはり優秀な学生だ。 1)とは 2)として

3)とも 4)とか 4、彼は貧しさ()十分な教育が受けられなかった。 1)ゆえに 2)なりに 3)ながらに 4)なしに 5、その結論に()お考えをお聞きしたい。 1)対した 2)関した 3)した 4)至った 1、答案:4)べく 本题考查的是文言助动词「~べし」的用法。 四个备选答案是它的不同的活用形。 1)べき:应该……。是「~べし」的连体形; 2)べからず:禁止……,不得……。用于句末; 3)べし:应该……,必须……,务必……; 4)べく:为了做……。是「~べし」的连用形。

根据给出的内容,可以判断句意为“为了学国际法进了法学部”。 2、答案:1)着く 「~なり」:该句型有两种用法。 接在动词基本形后面时,表示“在那个动作刚刚做完后”的意思,可以翻译成“刚……就立刻……”; 另一种用法为,接在动词过去式后面,表示某种状态维持原状没有进展。 3、答案:1)とは 「~とは」有“下定义”,“引用”,“吃惊”三种用法,在本题中是第三种用法。即表示接触到意外的情况时的吃惊,感叹。 这句话翻译成中文是“连这么难的问题都能解答,他果然是个优秀的学生啊”。 2)として:当作……; 3)とも:「とも」接在动词推量形后面,所以是错误的; 4)とか:表示并列。 4、答案:1)ゆえに 首先从短文内容关系,可以判断句意为“他因为家境贫困,没能受到足够的教育”。 1)ゆえに:因为……,表示原因理由; 2)なりに:与……相适,表示与其相应的状态。用于在承认某事物有限度或有缺欠的基础上,对其进行一些正面的评价; 3)ながらに:虽然……但是……,表示逆接; 4)なしに:以「~なしには~ない」的形式,表示“没有……就不行,无论如何需要……”的意思。

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

国际日语3级语法总结(word版)

日语能力三级语法汇总 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 ~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか

~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから

表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化

17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう

《综合日语》课程教学大纲

《综合日语》课程教学大纲 一、层次与学制:本科四年制 二、教学时数:1232学时,分基础阶段(1、2年级)和高级阶段(3、4年级)开设,周学时为14/12学时(基础阶段)和6学时(高级阶段)。 三、适用专业:日语专业 四、课程性质和任务 本课程为专业必修课,是一门具有综合性,知识和技能合为一体的实践性课程。本课程占整个专业必修课的64.4%。通过本课程学生掌握日语语音、语法、词汇基本知识及跨文化知识,获取听、说、读、写、译言语基本技能,全面提高学生的日语学习能力,查阅资料、分析阅读材料的能力。 五、课程的目的及基本要求 本课程讲授语音、语法(句型)、词汇的基本知识,使学生学习8000个左右的词汇(基础阶段5000左右,高级阶段3000个左右)和400-600个左右的句型。通过言语技能的训练,学生掌握听、说、读、写基本技能。具体要求见学术质量标准。 六、教学的主要内容 第1学期16周完成语音入门和初级日语17课。主要内容包括:

第2学期16周完成初级日语11课和中级日语7课。主要内容包括: 第3学期16周完成中级日语14课。主要内容包括:

第4学期16周完成高级日语15课。主要内容包括: 高年级(5、6、7学期)每周6节

七、作业设计 1、作业是课堂教学的延续,主要目的在于复习和巩固在课堂所学的内容,并在新的语境中能创造性地应用。 2、原则上每天都留作业,作业的形式包括口头的和笔头的。 3、作业的批改可以是第二天的复习巩固环节,也可以是另找时间全批或部分分批 4、作业内容包括:

1)有关日语汉字的预复习作业; 2)有关语音、语法、词汇的预复习作业; 3)有关听、说、读、写的预复习作业。 注:各学期具体作业内容请参照综合日语课教学进度表。 5、根据实际情况适时地进行讲评。 八、教学策略 在“语言、功能、文化”三位一体的强化实践课教学模式原则下, 1、处理好语言知识的学习和言语技能的关系。技能训练,在整个日语教学过程中应占三分之二(基础阶段实践课教师在每一大节(90分钟)中学生的训练量应达到100次左右,其中机械训练占一半); 2、既要突出听、说能力的培养,又要加强读、写的基本功训练,达到听、说、读、写的全面发展; 3、导入文化因素,在文化环境中学习语言; 4、加强人文修养教育,培养学生吸纳能力、思辨能力、批判能力、创造能力; 5、培养学生强烈的社会责任感和对弱势群体的同情和关怀等价值观。 九、学术(质量)标准 语言知识的质量标准包括读音规则,表记规则,常用汉字1945字,基本词类,简单句的种类,时、体、态等语法范畴,复合句的种类、日语主要助词和助动词及其用法,敬语的用法。掌握其内容的85%以上者为“优”,70-84%者为“良”,60-69%者为“及格”。 言语技能的质量标准是: 听力

日语一级考试语法练习试题

日语一级考试语法练习试题 こと(一) 名词、形式名词、终助词。可接在体言的连体形之后。与「もの」类似,但在用法上有所不同。「もの」用来指作为某种作用、功能、状态等得以实现的状态,它所表达的对象在时间上被视为不变的实体,而「こと」则被视为一种可以发生、消灭的现象。在语法方面,主要有以下16种用法。 ①以「ということだ」的形式表示传闻。相当于汉语中的“据说” ◎彼は来年留学すると言うことだ(据说他明年要去留学)。 ②以「ことだから」的形式用于对说话人、听话人都很熟悉的人物的性格或行为习惯等做出判断。 ◎彼のことだからどうせ??通りに来ないだろう(你还不知道他,反正不会按时来)。 ③以「ことがある(ない)」的形式接在动词的过去式之后表示体验、经历。相当于汉语中的“曾经” ◎それについて深く考えたことがない(没有就那个问题深思过)。 ④以「ことにしている」的形式接在动词连体形之后表示习惯、惯例、常规。相当于汉语中的“一直”“一般” ◎私は朝は六?に起きることにしている(我早上一般6点钟起床)。 ⑤以「ことはない」的形式接在动词连体形之后表示没有必要。相当于汉语中的“无需” ◎彼に同情することはない(无需同情他)。 ⑥以「ことだ」的形式接在动词终止形之后表示强烈的提醒、劝告。相当于汉语中的“最好”“应该” ◎?邪?味のときは早く寝ることだ(觉得有些感冒的时候最好早些睡觉)。 ⑦以「ことにする」的形式接在动词连体形之后表示做出某种决定。相当于汉语中的“决定” ◎?してみることにしました(决定尝试一下)。 ⑧以「ことになる」的形式接在动词连体形之后表示趋势、结果。相当于汉语中的“会”“就是” ◎?っていたと言うことは、?めたことになる(不吱声那就是认可了)。 宿? 1。选择最适当的答案: ①とにかく事故??をこの目で_ことには、?策はたてられません。 1?た2?る 3?ない4?なかった ②この部屋には、??者以外入ってはいけない_。 1ことではない2ことでもない

日语一级分类语法精简版

日语一级分类语法精简版 日语一级分类语法精简版1 - 時 時 1--かたがた 接続:名詞動詞連用形+かたがた 意味:--を兼ねて--ことをする 2–かたわら 接続:名詞+の動詞連体形+かたわら 意味:本業をする一方で兼業もしている 3—がてら 接続:名詞/動詞連用形+がてら(移動動詞) 意味:-のついでに/――する時、--によって何かをする 4—が早いか 接続:動詞連体形+が早いか--た 意味:--すると同時に;--が起こった直後後のこと起こった 5--そばから 接続:動詞連体形+そばから 意味:--しても、前項の效果がすぐ後項で消えてしまう。(困ったものだ)という気持ち。 6—てからというもの 接続:動詞連用形+てからというもの 意味:--がきっかけになって、以前と違う状態がずっと続いている。話す人の心情がこもっている。 7–ところを 接続:用言連用形+ところを 意味:--という状態、場面を-;ちょうど-している時に 接続:名詞+の?用言連用形+ところを 意味:-という時なのに、(ご迷惑をかけてすまない)話す人の感謝。お詫びや後悔など感謝のこもった言い方が多い。挨拶の時の慣用表見が多い。 8—なり 接続:動詞基本形(現在時)+なり-た 意味:--するとすぐ;-すると、同時に

補充: -になり 接続:動詞連用形+になり 意味:-したまま、ずっと(変わりない) 9-にして 接続:①最小限の時間名詞、時間副詞+にして 意味:ごく-時間のうち、ごく--時間で(短い時間を強調する)文語で書き言葉 接続:②数量名詞(多くは年齢名詞)+にしてはじめて?ようやく 意味:--になってあらためて-。文語で書き言葉 10-や?や否や 接続:動詞基本形(現在時)+や/や否や 意味:-するとすぐ、-たとたん。古い表現で、書き言葉 説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い 11 を限りに 接続:時間名詞+を限りに 意味:-を最後にして、これから-。 今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す 補充: 接続:名詞(声?力)+を限りに 意味:-を限界まで、慣用語として使う 译文:(大声呼喊,极尽全力) 12-を皮切りに 接続:名詞を皮切りに(して)?かわきりとして 意味:--からはじまって、その後次々に— 説明:(-をきっかけに?-を契機に)は、(-をはじめとして)という意味もあるが、後の文が一回だけで、連続的に起こる事柄ではない 13—を以って 接続:時間、数量名詞+を以って、もちまして 意味:(で)に相当する、事柄の開始や終了の区切り、物事を判断する基準を表す時に使うのは多い 補充:

一级语法总结

一级语法总结 1.っぱなし 前接 1)、表某动作一直持续。2)、表某动作 结果(消极,该做的事没有做) eg:台所の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。 2.~に即して/に即しては/に即しても/に即した~ 前接N 表“根据”、“按照,结合~”、“适应”1)契约,法律,规则2)经验,实况,事实,体验。 eg:1)今回の試験では新しいルールに即して採点を行う。 2)今までの経験に即したあなたが一番良いと思う方法でやってみなさい。 3.~つ~つ 前接 表两者相互作用 eg:家の前を行きつ戻りつする。両者の関係は持ちつ持たれつの関係にある。 常用:抜きつ抜かれつ(你追我赶)、追いつ追われつ(你追我赶)、ためつすがめつ(看来看去)、くんつほぐれつ(打来打去)、差しつ差されつ(互相斟饮)。 4.ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず~ “不止~”“不光~” eg:ひとり私だけでなく彼女もそれに興味を示した。 5.~かたわら~ N 性接续“一边~一边~”~的同时两个动作交换进行,前主后辅。 eg:彼は小説を書くかたわら作詞もしている。 ⒍~ではあるまいし~ 前接N “又不是~” eg:冬ではあるまいしどうしてあんなに厚い服きるの。 君ではあるまいしそんなことをするものか。 ⒎~極まる/極まりない~ 前接adj +こと/adjv 构成复合词,表示程度极深达到极限。“极其~”多用于消极的场合。 eg:その話は他人には面白くても、わたしには退屈極まるものだった。 ⒏~をおいて~(ない~) 前接N 后接否定 表前者独一无二,“除了~之外” eg :彼をおいてこの仕事を任せられる人間はいないだろう。 9. ~からある/からの/からする~ 接数词后,表最起码的程度“至少有~”「からする」用于金额,价格。 eg:この湖は深いところは三百メールからあります。 この前の土石流では一万人からの人々が家を失い、五千人からの人が死にました。 この骨董品は買うとなると50万円からするだろう。 10.といい~といい~ 接N “也好~也好~” eg:声といい顔といいお父さんにそっくりですね。 11. ~たる(もの)~ 接N 前一般接身份,职位“~として” eg :教師たるものは学生のことを一番に考えなければならない。 12. ~とは~ 简体 表示讲话人对这项内容十分惊奇出乎意 料“竟然~” eg:そこまで言うとは彼も相当なものだ。 13. ~と相まって/も相まって~ 前接N 表示互相作用,结合“辅以…”「A とB とが相まって」A 与B 相结合“与~相辅相成”。 eg:今年の米は温度な気候と適度な雤量とが相まって農作となった。 14. ~(よ)うが/(よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと~ 前接意向型后接まい型,表“不论~”。单个「~(よ)うが/と」常常和疑问句相呼应使用。 eg:行こうが行くまいが、ぼくの勝手だ。 どんな悪人であろうと、こころのどこかに良心は残っているはずだ。 15. ~たりとも~ 前接数词 表最少限度“即使…也…” eg:1円たりとも無駄には使うな。 16. ~にもまして~ 前接N 疑问词 “~より~もっと~”

日语一级语法习题

1 強風で、家から()出られなかった。 1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば 解答:1 2 身長2メートル()大男が、突然、目の前に現れた。 1)だけある2)からする3)だけする4)からある 解答:4 3 花田さんの冗談には、いつも思わず()。 1)笑われた2)笑わせた3)笑わせられた4)笑わさせられた 解答:4 4 だれにも知られること()準備を進めなければならない。 1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと 解答:2 5 患者のプラ?バシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある()ことだ。 1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき 解答:4 6 たとえ子供()、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。 1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると 解答:2 7 将棋のおもしろさを知ってからと()、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。 1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの 解答:4

8 もうとても追いつけないだろうと()、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。 1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに 解答:1 9 どちらに()で、そうたいした差があるとは思えない。 1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ 解答:4 10 部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。 1)では2)には3)とは4)かは 解答:3 11 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙()訴えた。 1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに 解答:4 12 「あっ、だれかおぼれてる」と言う()、彼は川に飛び込んだ。 1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ 解答:1 13 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに()。 1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない 解答:2 14 水も食糧もない状況に()、人々は互いに助け合うことの大切さを学んだ。 1)あって2)とって3)かけて4)つれて 解答:1

一级语法:日语语法汇总练习

1、彼が最後の言葉を言い()拍手が起こった。 ①、終わったそばから②、終わるか終わらないかのうちに③、終わるかと思ったら④、終わる次第 2、定員に()、申し込みを締め切らせていただきます。 ①、なる次第②、なり次第 ③、なった次第④、なった次第で 3、()次の料理がどんどん運ばれて、ゆっくり味わえなかった。 ①、食べるそばから②、食べた上で ③、食べるが早いか④、食べてしまうなり 4、あの子たち、今けんかしていた()、もう仲良く遊んでいるね。 ①、かしないかのうちに②、が早いか ③、かと思って 5 、デパートが開店する()、主婦たちが、バーゲン会場に殺到した。 ①そばから②かと思ったら ③とたんに④が早いか 6 、彼女は彼に離婚暦があることを()結婚を決意。 ①承知上で②承知の上で ③承知する上で④承知の上から 7 、新作映画の公開()、出演者の記者会見が行われた。 ①に先立ち②が早いか ③次第④の上で 8、 119 番の通報が入る()、救急車は出動した。 ①次第②とたんに ③や否や④が最後 9、彼はとてもいい人よ。でも結婚()ちょっと頼りない気がするわ。 ①、に際しては②、にあっては ③、3、と思ったら④、となると 10、勉強しようと()ところに『勉強しろ』と言われると頭にくる。 ①、思う②、思わない ③、3、思っている④、思って 11、お忙しい()わざわざ来ていただきまして、ありがとうございます。 ①、ところを②、ところに ③、3、ところが④、ところで

12、勤め始めたら、自由な時間が尐なくなるから、今()遊んでおこう。 ①、のうちに②、の最中に ③、3、に際して④、のところ 答案 2214 4213 4311 1 、彼の転勤()、盛大な送別会が催された。 ①、以来②、次第 ③、をきかっけに④、に際して 2 、娘が誕生()、我が家には笑いが絶えない。 ①、するうちに②、に際して ③、して以来④、の最中 3 、年頭()、新たな気持ちで出社した。 ①、となると②、にあたって ③、のうちに④、以来 4 、情報が氾濫する時代()、必要なもの選択するのは難しい。 ①、にあって②、の最中 ③、以来④、となると 5 、一人暮らしを始めてから()、まともな食事をしたことがない。 ①きっかけに②というもの ③以来④契機に 6 、単身赴任の父は、一週間()、洗濯物を持って家に帰ってくる。 ①おきに②以来に ③たびに④の最中に 7 、5年()会った母はずいぶんと老けていて、何だか涙が出てきた。 ①以来に②ごとに ③おきに④ぶりに

综合日语第四册 语法接续汇总

综合日语复习总资料 潘老师整理的,这是doc格式的。大家参考一下吧。 一、单词(20分):各种背吧 二、语法(20分选择+10分造句): 1. 语法汇总(11-20课随堂小测验) (这个比较复杂,有时间则看,没时间就不看,尽量以语法接续6页为主) 2. 综合日语第四册语法接续汇总 (看书比较费劲,看A4×6页省劲点,注意接续,注意文中位置以便造句) 3. 练习册的选择题 (空白练习内容+答案→主要为语法选择题的出题方向。建议看过语法汇总后做练习,再对答案,) 三、翻译(12分):读解文的中文翻译。对照课文与翻译的内容复习。 综合日语第四册语法接续汇总 (一)N+语法(语法前面直接加名词,该语法一般放在句中,在句中充当主题、因果、转折的作用。翻译句子时注意其用法以及位置) 1. Nときたら<話題> 词意:(用责备、埋怨的口吻提到了前项的人或者事情)提起…,说起…。 ○うちの子ときたら、毎日ゲームばかりしている。 提起我家的孩子,每天从早到晚光打游戏机。 2. Nをめぐる(巡る) 词意:(表示围绕一个共同关心的对象或中心事物有关的话题)围绕…,关于…。 ○青少年の犯罪の増加をめぐって、様々な意見が出されている。 3. Nといい、Nといい

词意:(列举几个性质相似、程度相近的事物进行比较,表示都具有共性)…也好…也好,无论…还是…。?~も~も ○この酒は味といい香りといい、さすが高級だ。 这种酒无论口感还是味道都不愧为高级酒。 4. Nにも増して<超出该事物> 词意:(表示固然改名次所指称的事物具有谓语所指称的性质,但在程度上他不及另外一个事物)和……相比,更加…… 接续:(表示时间→去年、代词→これ、疑问词→どの時代等名词)+にも増やして ○今、大学生の就職は、従来にも増やして厳しくなりつつある。 5. Nなしにはvない<否定条件> 词意:(与“ない”或可能动词否定式呼应,表示假定)若不…就不能…。 接续:(动作性名词)なしに(は) ○愛情なしには結婚しても長続きはしない。没有爱情的婚姻不会长久。 6. Nなくして(は)~ない 词意:(若没有前项,后项就不能实现)没有…的话就不…。 ○みなさんの協力なくしては、完成させることはできない。 如果没有大家的协助是不可能完成的。 7. N /vるにとどまらず<非限定>=だげでなく、のみならず 词意:不仅,而且 接续:(名词)(动词原形)+にとどまらず O大気汚染による被害は、老人や幼い子供にとどまらず、若者たちにまで広がった。 8. Nともなると

日语一级语法

日本語能力試験N1 文法 時 (~したすぐあと)(~すると同時に) 1、~とたん(に) 動詞タ形 二つの主体に使える 立ち上がったとたん、めまいがして倒れてしまった。 ド?を開けたとたん、猫が飛び込んできた。 2、~なり(N1) 動詞ル形* 部長は電話を切るなり、事務所を出て行った。 動詞タ形+なり(その状態が変わらないで) 彼は外出したなり、まだ帰らない。 3、~(か)と思ったら 動詞タ形 「ほとんど同時に」という気持ち あの子は、今帰ってきたかと思ったら、もう遊びに行ってしまった。 4、~次第 動詞ます形 後文は未来のことについて言う その用事が終わり次第、そちらに伺います。 5、~や否や(N1) 動詞ル形 文語的 その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声で怒鳴り始めた。 6、~そばから(N1) 動詞ル形/タ形 動作のくり返しを表す 小さい子供は、片付けるそばから部屋を散らかす。 7、~上で 動詞タ形、名詞+の (~した後で) よく話し合った上で、結論を出しましょう。 8、~か~ないかのうちに 動詞ル形+動詞ない形

(同時に) 彼は、講義が終わるか終わらないかのうちに、教室を飛び出していった。 9、~が早いか(N1) 動詞ル形 (同時に) 運転手は、信号の色が変わるが早いか、車を発車させた。 10、~に先立って 名詞 ある物事の前に 競技の開始に先立って、選手の紹介をいたします。 時 (~の間)(~のとき) 1、~以来 動詞て形/名詞 ~してからずっと(継続) 監督が代わって以来、一度も優勝していない。 2、~うちに 動詞ル形?ナ?形?名詞の その期間の間(継続) ぼくが日本にいるうちに、ぜひ遊びに出てください。 雨が降らないうちに、帰ろう。 3、~最中(に) 動詞テ?ル形/名詞の ちょうどその時に(~が起こる) 行動や状態が盛んである時に コンピューターを使っている最中に、停電したら大変だ。 4、~ところに 動詞テ?ル形 ちょうどその時に(~が起こる) 悪いこと 物事や状態が変化、変更する時 風呂に入っているところに、電話が掛かってきた。 ようやく意見がまとまったところへ、思わぬじゃまが入った。 5、~ところを(N1) ①動詞テ?ル形/タ形 後項は(見る、見つける、発見する、呼び止める、捕まえる、襲う、助ける) こっそりタバコを吸っているところを、先生に見つかった。 人々がぐっすり寝込んだところを突然の揺れが襲った。

综合日语第一册 第一次月考试卷(5课~7课)

说明 所有题目必须手写!不能翻书或者任何资料!这是测验!请自觉!测验时间:3个小时。总计:150分。 第一次月考测验卷 PartA 单词及基础知识(总计70分) 一,根据汉字写出平假名(8分,0.5分1个) 1、相互2、本当3、大丈夫4、宿題 5、教室6、便利7、汚い8、引越し 9、読解10、専門11、自己紹介12、卒業 13、日記14、課程15、芸術16、博士 二,根据假名写日本汉字(8分,0.5分1个) 1、げんご2、そうごう3、がくぶ4、いしゃ 5、りょうしん6、なまえ7、こんやく8、こいびと 9、あね10、あに11、きょうし12、がっか 13、こうはい14、こうこう15、いま16、せんぱい 三,写出片假名单词(8分,1分1个) 1,女朋友2,美国3,男性公司职员4,日程表 5,柜台,接待处6,电脑7,厕所8,楼,建筑 四,写出对应词的反义词(否定变形不算)。(5分,0.5分1个) 易しい新しい綺麗面白い便利 まずい少ない暑いうるさい安い 五,写出对应的平假名。(28分,5分1小题,最后1小题3分) ①1人2人3人几人1楼2楼3楼6楼100楼几楼 ②1岁6岁7岁9岁18岁20岁68岁多少岁(两个)星期五 ③1个~10个 ④1号2号3号4号5号6号8号10号8888(数字) ⑤19号20号24号几号几分星期几4月4年6394(数字) ⑥9月12月17点30分24个小时半 六,选择最恰当的选项。(13分,1分1空) 1売店は()白い建物です。

1あれ2どれ3あの4あちら 2家族は5人です。父()母()わたしです。 1とと2のの3はは4やや 3きのうは()。 1あついないでした2あついなかったです 3あつくなくでした 4あつくなかったです 4王:北京飯店は()ホテルですか。 張:ひろい飯店です。 1 どんな 2 どなん 3 どの4どちら 5王さんは日本語が上手です。()はつほんがいいです。 1とくに2だから3いろいろ4ぜひ 6()辞書が王さんのですか。 1どれ2どの3だれ4どう 7この()へやは誰のですか。 1きれい 2きれいな 3きれいで 4きれくて 8 高橋さんの誕生日は()です。 1なながつようか2なながつようが3しちがつようか4しちがつようが 9大学の()はとてもせまいです。 1アクセント2キャンパス3スケジュール4アンケート 10王:あの子は()ですか。 張:高橋さんの恋人です。 1どんな2どれ3どなた4どこ (请填写下面助词) 11王:日本語()何()難しいですか。 張:助詞()難しいです。 PartB 阅读(总计20分) 七,阅读(20分,2分1空) A篇:选择对错,对的打O,错的打X。 きのうの映画はよかった。ストーリーはつまらなかったが、はいゆうがとてもハンサムだった。日本の映画だが、はいゆうは中国人だった。残念ながらそのはいゆうは、今、あまり有名ではない。でも、日本語も中国語もとてもじょうずで、あたまがよかった。 1()映画のストーリーはおもしろくなかった。 2()俳優は日本人ではなかった。 3()俳優は日本語が下手だった。 4()俳優はハンサムだが、頭がよくなかった。

日语N1考试语法复习要点

更多新能力考N1资料,教程,请见 关于考前语法的复习准备,我有如下一些小的建议,希望对大家有所帮助。N1语法考题分三道大题,分别是问题5,问题6,问题7。 问题5有10道小题,保持了原有的考题模式。出示一个句子,要求从四个选项中选择一个符合句子含义的正确答案。这个考题既有我们过去接触过的选择一级语法条目的考题,也有将1级语法条目融会在词组或者小短句子当中作为选项出题。总之,只要掌握了过去的一级以及二级的语法条目,这道题还是能够比较容易地选出正确答案的。 在这里希望考生们在最后的备考阶段把重点放在语法意思的记忆上,不要比较意思相似的语法条目。比如や否や、なり、そばから、が早いか这几个句型都是表示前后两项的动作几乎同时发生。考生们只需记住语法意思,没必要花时间在语法的区别上。 另外,敬语的考察也是历年考试中较为重要的语法考点。希望考生们按照表达敬意的词语、表达敬意的句型、表达敬意的授受关系表现等三方面仔细的回顾、记忆。争取每天都看看,和每个语法条目混个脸熟。也可以通过看历年考题的方式加强语法条目的记忆。 问题六有5道小题,是新的考试题型。俗称排序题。主要考查的是考生能否将拆分的句子重新组合并使之完整通顺。这样的题看似很难,但是所谓万变不离其宗,实际上考查的还是对句型的掌握程度。这样的考题首先要观察所给出的句子,虽然不是完整的句子,但可以通过给出的部分,推测出句子想要表达的含义。之后再看四个选项,找出选项中出现的语法条目,根据该语法条目的意思以及接续按照正确的顺序排序。最后把选项带入题目中,复查一下答案是否准确。 问题七有5道小题,也是新的考试题型。类似于高中英语的完型填空的考察方式。也就是文章中的语法考察。这样的考题看上去与读解考题很类似,但读解考题的问题一般主要针对的是作者的意图、主张、提出问题的原因理由,整体把握文章内容等方面进行提问。而这种全新的语法考题所提出的问题基本上针对考生在理解文章内容的基础上,能否能够理解文章前后句的连贯关系,考生除了要对语法很好地掌握外,还要有较好的语言综合能力。 做题顺序应该为:1、通读全文;2、重新阅读空格处前后文;3查看选项,分析选项意思、了解作者出题意图;4、对比选项,选择最适当的。

日语三级语法汇总

日语三级语法汇总 ——由蔚蓝日本网整理 更多资料下载:https://www.360docs.net/doc/0915353848.html,/ziliao/ 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう 表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情 ~完了,~光了,~了 23)~ておく 表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~ 24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事 请(你)~ 25)~てくる 1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动 ~过来 2、表示某种变化已经开始了 ~起来了 26)~ていく

一级日语语法最新日本原版60题(附答案)

一级日语语法最新日本原版60题一级语法最新日本原版60题 1スタイルがよくなくても、__洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。 ①そのわりに②それなりに③そのくせに④そのせいで 2深夜のテレビ番組の中には、見るに__ものが少なからずある。 ①たえない②あたらない③たりない④かたくない 3ここ1ヵ月__、彼から来た連絡は、たった1行のメールだけだ。 ①ときたら②というのに③というもの④ということは 4あいつにお金を貸した__絶対に戻ってこないから?貸さないほうがいいよ。 ①ものの②が最後③ものなら④といえども 5介助犬が障害のある主人のために献身的に働く姿をみて?感動__。 ①された②させた③さされた④させられた 6今週中にですか。できない__ありませんが、もう少し時間をいただけませんか。 ①わけも②ものも③はずも④ことも 7酒の量を減らした__あと2、3ヵ月の命なんだから、飲みたいだけ飲もう。 ①からこそ②限り③ところで④までも 8火山の噴火が__からというもの、あの島の人々はずっと避難生活を続けている。 ①始まる②始めた③始まって④始めて 9この果物の美容効果がテレビで放映された__どの店も品切れ状態らしい。 ①とっあて②とあれば③ともなると④といえば 10異文化に対する深い理解と尊敬__国際結婚が成功するはずがない。 ①ならでは②に至って③なくして④を問わず 11この事件にはよくわからないところが多い。真犯人はほかにいるのでは__。 ①あるまいか②あるまいし③あるまじき④あるまい 12テニスがお上手ですね。うちの息子に教えて__くれませんか。 ①さしあげて②くださって③もらって④やって

日语一级语法

二二一、~を皮切りにして [见二一九] 二二二、~を禁じ得ない [体言]+を禁じ得ない/禁不住~;不禁~ 例:1、あの人がクラスーの成績ととったなんて、驚きを禁じえない。/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊. 2、交通事故で、一瞬間農地に独りぼっちになったなんて、まことに同情を禁じえない話だ。/听说他在交通事故中,一瞬间成了孤儿,不禁令人同情. 二二三、~をめぐって [见二零一] 二二四、~をめぐる [见二零一] 二二五、~をもって [体言]+をもって/以~ 例:1、非常な努力を持ってその行事を成功させた。/以非常的努力使该活动圆满成功. 2、ただいまの会長の挨拶を持って、シンポジウムはとどこおりなく終了いたしました。/以刚刚结束的会长的致辞,宣告了本次研讨会圆满结束. 二二六、~をものともせずに [体言]+をものともせずに/不当回事;不放在眼里;不顾 例:1、彼は不自由な体をものともせずに頑張りぬいた。/他不把身残当回事,奋斗到底 2、彼は火災をものともせずに子供を救い出した。/他不顾大火,把孩子救了出来 二二七、~を余儀なくさせる [体言]+を余儀なくさせる/不得不(让)~ 例:1、天気予報によると台風が近づいているので帰港を余儀なくさせた。/据天气预报台风已接近,不得不使船重回到原来港口. 2、試合の中途で大雨になったので中止を余儀なくさせた。/在比赛中间下起了大雨,不得不使其中止(比赛)

二二八、~を余儀なくされる [体言]+を余儀なくされる/不得不;无奈何;被迫~ 例:1、急に用事ができた、旅行は延期を余儀なくされた。/因为有了急事,旅行不得不延期 2、彼は例の事情で退職を余儀なくされた。/他由于众所周知的原因,被迫离职了 3、雨天のため、運動会は中止を余儀なくされた。/因为下雨,运动会不得不中止 二二九、~をよそに [体言]+をよそに/不顾~ 例:1、親の心配をよそにやりたいほうだいのことをしている。/不顾父母的担心,随心所欲 2、弟は勉強をよそに遊びまわっている。/弟弟不顾学习,净贪玩 二三零、~んがために(ための) [动词未然形]+んがため(或:~んがための;~んがために)/为了想~而~(サ变动词未然形要接"せ") 例:1、彼は議員にならんがため、あらゆる手を使っている。/他为了想当上议员,用尽了各种手段 2、勝たんがための策略だから、無理にしなくてもかまわない。/这是为了想取胜而定的策略,不必勉强. 3、これは自説の正しさを立証せんがために行う調査である。/这是为了证明自己意见的正确性而进行的调查. 二三一、~んばかりに(んばかりの) [动词未然形]+んばかりに(或:~んばかりの;~んばかりだ)/就要~;几乎要~;~似地~(サ变动词未然形要用"せ") 例:1、喜びのあまり今にも跳びあがらんばかりだ。/高兴得几乎要跳起来 2、妹は試験に失敗して、泣き出さんばかりにしおれている。/妹妹考试考得不好,几乎要哭出来似地样子很消沉 3、相手は殴らんばかりの勢いで飛びかかってきた。/对方像就要开打似地扑了过来 4、彼はその不幸な知らせを聞らせを聞いて卒倒せんばかりに悲しんだ。/他听到那不幸的消息,悲伤得几乎要昏倒了

综合日语第四册第课教案

湖南农业大学2015届毕业生 教学实习教案 班级:日语一班 学号: 201141326115 姓名:阳秀君 指导老师:何蓓

课程名称:综合日语第四册 教学内容:第11课コミュニケーション 教学课时二课时 教学目的:使同学们能清楚地了解课文中对话内容,熟练地就课文内容进行对话。 教学要求:要求学生掌握新单词的读音,意义及用法,六个重点句型以及日语语体简体的区别。 具体内容: 第一课时 1,简单朗读单词(重点注意学生的发音与语调) 重点讲解明ける滑る 2,讲解课本5页词汇 ①―まみれ(补充类似) ②ハデ(派手)简单解释年轻人特有的标记用法 ③顔文字补充表情符号 3,讲解书本5-6页句型。 ①Vる |たそばから<先后>补充:类似 ②Nときたら<话题> 4,语气助词ね和よ的语调对比 5,じゃない的用法及其语调 第二课时

1,让学生自主阅读18页的读解,然后完成练习A 2,详解课文中出现的新动词单词 済む絶える埋まる求める固まる取り組む 躊躇う 3,讲解20到22的语法 ①~反面<相反的两面> ②めぐって/めぐる<中心点> ③としたら<假定条件> ④かとおもたっら<出乎意料> ⑤がたい<难以实现> ⑥~ない限り<唯一条件> 教学难点:类似语法的辨析 参考书:《新日本语考试文法》 《日语句型字典》 《综合日语》 作业与参考题: 教学后记:授课声音洪亮,课堂气氛较活跃,师生互动多,但由于教学内容比较多,上课速度过快,对语法、词汇、。并且,因为是第一次上台授课,有点紧张。课堂上还有生造例句的错误,板书排版欠妥。需有条理的进行讲课,并且掌握一定的讲课节奏能够很好的带

日语语法1级练习题

1、五回目_____やっとプロポーズに彼女がうなずいてくれた。 A として B にして C してから D を限りに 2、漢字を覚えた_____、忘れてしまうなんて、情けないなあと思った。 A そばから B や否や C が早いか D なり 3、十月一日_____もって営業第一課の課長に任命された。 A で B に C と D を 4、彼は失恋してからという_____、一度も学校に行っていない。 A こと B そば C もの D や 5、田舎の_____、たいしたものは作れませんが、どうぞお召し上がりください。 A とあって B こととて C ゆえで D だから 6、猛暑と水不足の_____、今年はビールの売れ行きがいい。 A あっての B とあって C せいに D ゆえに 7、夏休み_____、キャンパスに学生の姿はまばらだった。 A をあって B であり C とあって D とあり 8、私にとって本_____人生だ。一日たりとも本を読まないと生きている気がしないんだ。 A ゆえの B こととての C とあっての D あっての 9、深窓の令嬢_____、ガスの付け方一つもわからないのもしかたないだろう。 A とあれば B とあっては C なくして D なしには 10、彼は_____最後、周りでどんなに騒いでも絶対に目を覚まさない。 A 寝る B 寝ると C 寝たら D 寝るなら 11、大学の生活がいくらつまらなく_____卒業するまで我慢するほかない。 A とも B でも C としても D にしたって 12、たとえ教授の子供_____、将来必ずしも教授になれるというわけではない。 A といえば B というものの C と思うと D といえども 13、今週は休みですから、勉強しようが_____、あなたの自由だ。 A しないが B しまいが C せぬが D せずが 14、子供が民族英雄として国民から尊敬されている。親_____うれしいことだろう。 A であれ B しようが C にしたって D といえども 15、いくら丁寧に教えた_____、本人が勉強する気がなければどうにもならない。 A としたら B としたって C にして D として

相关文档
最新文档