日语格助词用法大全

日语格助词用法大全
日语格助词用法大全

包括以下格助词:

から、へ、に、し、て、と、は、が

から、格助词表示动作,作用的起点。

1,表示关于场所,时间等的出发点。

昨日、田舎から帰ってきた。

これを君から王さんにあげてください。

学校は九時から始まります。

2,表示通过的场所。

窓から物を捨ててはいけません。

雨戸の隙間から朝の光が差し込んでいる。

高校から大学へ進むときに病気をして1年遅れました。

3,表示动作的出处或动作的对象。

試験の問題はこの本から出すことにします。

父から毎月お金を送ってもらう。

宿題を忘れて、先生からしかられた。

4,表示在某个数量以上。

この川は深いところが二メートルからある

このごろは物価が上がったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる

5,表示顺序的开始。

まず、ぼくからやってみよう。

兄さんからして、そんな事をしてはダメだよ!

6,表示原因,理由。(有主观性)

ちょっとした油断から、大変なことのなる。

タバコの火から火事を起こすことが多い。

7,表示原材料

日本お酒は米から造る

水は酸素と水素からできている

この本は上、下、二冊からなる

まで格助词

1,表示时间,场所,的迄止。/到。。。止

六時まで待ちましたが、来ないので、先に行きました。

小数点以下三桁まで計算する。

2,表示程度上的上限。/到;达到。

水蒸気が飽和圧力まで達した

へ格助词

1,表示动作,作用的方向,场所,归着点。/向;往。

私は国へ帰って日本語の先生になりたい。

日本へ行きたいと思っていたら、もう少し日本語を勉強したほうがいい。2,表示给与对象。/给。

これは母への手紙です。

に格助词

1,表示物的位置,场所。

机の上に本がある。

ドアの前に自動車がとめてあります。

2,表示动作进行的时间,场合。

学校は午前九時に始まって、午後一時に終わります。

ちょっと目を離した隙にかばんを盗まれてしまった。

3,表示事物,状态变化的结果。

私は国に帰って、医者になるつもりです。

この魚を刺身にして食べるとおいしいですよ

4,表示动作的对象。

弟に本を買ってやった。

あの建物は半年くらい前から工事にかかっているが、まだ出来上がらない。5,表示动作的目的,着落点。

図書館へ本を読みに行きます。

午後八時に家に着く

駅まで行ってから、忘れ物を取りに家へ戻った。

6,表示动作,状态的原因,理由。

それを見てあまりの可笑しさに思わず笑ってしまった。

田中さんの熱心な気持ちに心を打たれた。

彼はその仕事の成功にすっかり自信をつけてしまった。

8,表示动作,状态的内容。

日本は美しい風景に恵まれている。

アメリカは経済力に富んだ国だ。

9,表示(比较的基準)対象。

私の家は駅に近いです。

1000グラムは1キロに等しい

10,表示限定动作,状态的范围。

その問題はあなたには分かっても、私には分からない。

酒やタバコは体に悪いばかりでなく、精神にも良くない。

11,表示比例。

私たちは1日に3食を食べる。

この紙を一人に5枚ずつ配ってください。

12,表示(动词被动态的)对象。

台所に置いた魚を猫に食べられてしまった。

私は足を虫に刺されて、痛くてたまらない。

13,表示(动词使役态的)对象。

日本語学校では学生に英語を使わせない。

お母さんは子供にご飯を食べさせる。

14,以お动词连用型になる句型,形成尊敬惯用型。

この本はお読みになりましたか?

どうぞ、お休みになってください。

しばらくお待ちになってくださいませんか!

て接续助词

て接续助词

1,表示动作相继发生。

朝起きて、顔を洗って、ご飯を食べて、会社へ行った。

デパートで買い物をして、映画を見て、コーヒーを飲んで、帰りました。2,表示方法手段。

ハンカチはたたんで、ポケットに入れました。

資金を集めて、新しい事業を始めるつもりです。

3,表示动作的原因,理由。

暗くて、本が読めないから、電灯をつけなさい。

お金がなくて、買えません。

4,表示并列。

王さんは学校へ行って、李さんは会社へ行った。

5,表示逆态,相反。

郭さんはそのことを良く知っていて、知らない振りをしている。

顔はやさしくて、心は鬼だ。

6,与补助动词不可分。

花が咲いております。

部屋には鍵が掛けてあるから、大丈夫だ。

し接续助词

1,表示列挙叙述。//既。。。又。。。;而且;

お酒は呑まないし、タバコは吸わないし、今とき、珍しい青年だ。

あの人は頭もいいし、体も強いし、本当に申訳のない人です。

2,表示各种含义的衔接。

天気もいいし、日曜日だし、海に行きましょう。

電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんはいないでしょう。

3,表示相反的条件和事项。

家はほしいし、お金はないし、新婚生活も気味がないよ。

両親の期待は大きいし、自分の能力には限りがおるし、だいぶ悩んでいたようですね。

と接续助词

1,表示既定条件。//一。。。就。。。

電流が導体中を流れると、その導体の温度が上がる

2,表示假定条件。//如果。。。就。。。;。。。的话,就。。。

雨が降ると、外出しないだろう。

早く行かないと、間に合わないよ。

3,接意志形之后,表示条件列挙,即使的意思。

雨が降ろうと、風が吹こうと、出かけていきました。

あなたが行こうと、行くまいと、僕に関係はあらません

提示助词は

1,表示主题

私は学生です。

この工場には、従業者が2000人いる。

会場では余興が始まっています。

野球をするのは面白いです。

明日は雨が降るだろう。

それについては部長から説明いたします。

2、表示对比

兄は会社へ行って、姉は学校へ行きます。

酒は少し飲むが、タバコはすわない。

左からはトラック、右からは佊密嚖 搐俊?nbsp;

3、表示强调

今日は日曜日ではありません。(ではの”は”)

そんなことは絶対に許しはしません。(許しはの”は”)

そんなに大きくはない。

が接续助词

1,前项与后项单纯接续

この花はきれいだが、なんと言う名前だろう

2,前项与后项逆态接续

駅の近くはにぎやかだが、この辺は人通りも少ない

電車は混んでいたが、幸いに私は腰掛けることができた

3,接意志形之后,表示条件列挙/即便那样做;不那样做都没关系。

あの人が行こうが、行くまいが、私の知ったことではない

人が見てこようが、こまいが、正しくないことをしてはならない

けれども接续助词けれどけど(口語用)

1,表示前后项単純接续

あまりおいしくないかもしれないけれども、どうぞ、召し上がって下さい

2,前项与后项逆态接续

欲しいけれども、お金がないから、買えません

風はやんだけど、雨はまだ降っている

3,前项与后项未想到逆接

今日は日曜日だけど、学校へ行かなければならない

田中さんは体が小さいけれど、力があるよ

4,表示与实际相反的接续

この駅にも急行が止まるといいんだけどなぁ

天気がよかったら、昨日のバイキングはもっと楽しかったんだけどね

と格助词

1,表示动作的共同者

私は母とデパートへ行きます。私は買い物に行く途中で友達と会った。2、表示引用

入り口には、今日休業と書いた紙が貼ってある。

「日本語を勉強するのは楽しいです」と李さんは言いました。

3、表示转变的结果

雨は夜に入って雪となった。

4、表示比较的对象

私の国と比べると、日本のほうが暑いです。

昔と違って、今では女の人も大勢外国へ留学します

と连续助词

1,表示既定条件(一。。。就。。。)

電車のドアが開くと、人々は我先に押し込んだ。

2、表示假定条件(如果。。。就。。。。。。的话,就。。。)雨が降ると外出しないんだろう

3、接意志形~う、~よう、~まい之后,表示即使的意思

雨が降ろうと、風が吹こうと、毎日出かけていきました。

あなたが行こうと行くまいと、私には関係がない

と并列助词

用于并列几个事物的连接,相当于汉语的连词(和,同)

机の上に本とノートと鉛筆があります

「ヒカリ」は東京と大阪の間を3時間で走ります

常用的日语格助词总结之「と」的用法

常用的日语格助词总结之「と」的用法 格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で、が。本文讲述的常用格助词「と」的用法。 【接续法】 「と」接在体言或相当于体言性质的活用词连体形及部分助词后面,但接在以活用词结尾的文节后面时,形式上看是接在活用词终止形后面,但实际上と所附属的文节在整句话里只不过相当于一个连用修饰语的成分,也就是说等于一个体言文节的用法。 ○友達と出かける。(和朋友出去) ○見ると聞くとは大きいに違う。(看和听有很大差别) ○きっと合格するだろうと思う。(我想一定会合格的) 【意义和用法】 ①构成连用修饰语。 (1)表示动作所需要的对手,对象或动作的共同进行者。 ○友達と会う。(见朋友) ○友達との約束を忘れた。(忘了和朋友的约会) ○彼は妹と暮らしている。(他和妹妹一起生活) (2)表示比较对象。 ○私の国と比べると、日本の方があついです。(和我国相比,日本比较热) ○これは前のと違う。(这和前面的不一样) ○私と同じ考え方はありませんか。(和我的想法完全不同)

(3)表示事物转变的结果或使事物转化的结果 ○秋になると木の葉が赤や黄色になります。(一到秋天树叶就变成红色或黄色) ○わたしもこの年でやっと社長となりました。(我今年好不容易才当上了社长) (4)表示引用,思考,称谓等的内容。 ○ありがとうございますとお礼を言いました。(很有礼貌地说了声谢谢) (5)表示假定时使用 ○はやく日本語が上手になるといいな。(日语快点进步就好啦) (6)表示A一……B竟然……时使用 ○わたしの好きなレストランに行くと、その日は休みだった。(去了自己喜欢的西餐馆,可那天竟然休息。) ②构成对等文节。 (1)表示并列,列举。 ○見ると聞くとは天地の差だ。(眼见和耳听有天壤之别) (2)表示整数和零头。 ○全部で一年と二ヶ月でした。(一共一年零两个月)

日语中助词用法整理

干货:日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他 词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主 语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中, 表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。 (3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表 示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 7. 提示助词[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ] [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15. 并列助词[と] [と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。

日语助词用法总结

日语助词用法总结 1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 主格助词[が] 格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 肯定的比较对象,意为"比"。

否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。

形容动词 ~だ→ ~なら + (ば) 动词 ~「う」段假名→ ~「え」段假名 + ば

动词连用形???? |-> そうだ(そうに·そうな·そうで) 形容词·形容动词词干 | (特例:よい·ない→ よさ·なさ + そうだ) 样态助动词「そうだ」的否定式比较特别,常用形式有「…そうもない」、「…そうにない」、「…そうにもない」,意为"一点没有…样子"、"根本不像…样子"。当「そうだ」接在形容词、形容动词之后时,有时亦可用「…そうではない」表示否定。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) -

1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 1.1. 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 1.1.3.助词[が]1.1.3.1. 主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语1.1.3. 2.格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1. 3.3. 接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 1.1.4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 1.1.5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 -

1.1.6. 接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 1.1.7. 提示助词[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 1.1.8. 接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 1.1.9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 1.1.10. 副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1.1.11. 终助词[ね][よ] 终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 -

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1.1.1.提示助词[用在判断句中,[总]提示主语 1.1. 2.提示助词[哲][t ]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)??也没有" 1.1.3.助词[力*]1.131.主格助词[力*][力*]通常用于表示主语,但在判断句 中,[力*]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 1.1.32格助词[力*]格助词[力* ]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1.3.3.接续 助词[力*]接续助词[力*]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然??但是…"另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 1.1.4.领格助词[? ][? ]表示所属,为"的"之意 1.1.5.终助词[力、][力、]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 1.1.6.接续助词疋]接形容词连用形[< ]后,表示并列、因果关系 1.1.7.提示助词仮]接否定式[肚—]之前,加强否定语气。 1.1.8.接续助词[力]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 1.1.9.补格助词[^^ ][]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比 H 。 1.1.10.畐働词[]接在体言后,表示否定的比较对象,意为" (不)比…""没有??那么…" 1.1.11.终助词[相][/]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[相]主要用于表 示感叹、赞同或质疑,[/]主要用于提示、告知等场合。

日语中助词用法

干货:日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词]在判断句中,[处]提示主语 2.提示助词[哲][哲]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[/] (1)主格助词[力*][力*]通常用于表示主语,但在判断句中,[力*]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[力% ]格助词[力]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还 常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。 (3)接续助词[力*]接续助词[力*]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4.领格助词[O][O ]表示所属,为"的"之意 5.终助词[力、][力、]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6.接续助词[T]接形容词连用形[< ]后,表示并列、因果关系 7.提示助词[?]接否定式[.(笳9)求乜人]之前,加强否定语气。 8.接续助词[力、5 ]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系

9.补格助词[]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10.畐刖词[底^][]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有… 那么…" 11.终助词[fa][/]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[fa]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[/]主要用于提示、告知等场合。 12?传闻助动词[㈠吃][㈠吃]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式 为[],意为"(第一人称)听说…" 13.补格助词[]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去" 的动词(如:[行<]、[来召]…)时,表示来去的目的。 14[力、]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15.并列助词[七][七]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16.副助词[壬][壬]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[0][0]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。 18.宾格助词[总]介于体言和他动词之间,表示他动词的宾语。 19.宾格助词[T]接在体言之后,表示动作的场所,意为"在"。接在体言之后,表示行为动作的方式、方法、手段、工具等,基本意义为"用",翻译时要灵活处理。 20.过去完了助动词[尢][尢]接在五段动词音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形

高考日语常考格助词「で」的全面解析

高考日语常考格助词解析之「で」的10种用法 山东新汶中学第六时限高二日语班高冉老师 作为一名高二的日语老师,经过长时间对同学们做题的观察以及同学们的反映,高考日语格助词出现的频率相当高。格助词不仅种类多,每个格助词的意思也很多。同学们经常会搞混,特别是作为高考日语常考格助词「で」的用法,同学们错题的频率很高! 的确,格助词是日语考试中会经常失分的地方。但是,高考日语中格助词的难度并不大。只要同学们能够记住它的意思并且熟记例句,格助词这个难题就会迎刃而解。所以作为第六时限高二的日语老师,我们高二小组会对每个格助词进行详细的总结说明,并且配备练习,对同学们进行做题训练,加深同学们的记忆。 本篇分享的是高考日语常考格助词解析——「で」的用法总结。 1、格助词「で」接在处所名词后面,表示动作进行的场所 相当于汉语中的“在、、、、、、”这也是高考日语中经常常见的用法 ○デパートでスカートを買いました。(在商城买了裙子) ○毎日学校で日本語を勉強しています。(每天在学校学日语) 2、格助词「で」接在名词后面,表示方式、手段、工具 相当于汉语的“用、以、通过”等 ○飛行機で北京に行きます。(乘飞机去北京) ○日本語で話してください。(请用日语说) 3、格助词「で」接在表示范围的名词后面时用于限定范围 相当于汉语的“在~(中)、在~(里)”等 ○彼は私たちのクラスで一番背が高いです。(他在我们班个子最高) ○中国はアジアで一番大きい国です。(中国是亚洲最大的国家) 4、格助词「で」接在表示事件,事故,自然现象等的名词后面用于表示原因、理由。 相当于汉语的“因为” ○昨日は病気で学校を休みました。(昨天生病了没去上学) ○事故でバスが遅れました。(因为事故,公交车晚点了) 5、格助词「で」表示某一事物或产品的生产材料或构成成分,即看得见的原材料。 相当于汉语的“用~,以~,由~”等这在高考日语中也经常遇见,会和「から」进行比较,请同学们注意 ○紙で鶴をつくる。(用纸做仙鹤) ○このドレスはシルクでできています。(这件礼服由丝绸制作而成) 6、格助词「で」接在数量词和时间量的名词后面,用于表示对数量和时间的限定。 ○駅まで5分で行けます。(5分钟就能到车站) ○このパソコンは10万円では買えません。(这台电脑10万日元买不起) ○あの夫婦は結婚して半年で別れてしまった。(那对夫妇结婚才半年就离了) 7、格助词「で」接在表示人数的数量词和表示人员的名词后面时,表示动作主体的数量、

初级日本语助词用法总结

一.の的用法: 1.~~の~~用于连接n.与n.表示所属关系.相当也汉语的"的".例えば:旅行社の会社 東京大学の留学生 2.表示修饰关系 例えば:科学の本 日本の新聞 3.准体助词例えば:その辞書は王さんのです。 4.同位语的作用.稍微表示强调.例えば:昨日の日曜日 5.将动词名词化.相关句型为:~~のは~~です。 ~~のが~~です。 ~~のを~~ます。 例えば:野球をするのはおもしろいです。 私はテニスをするのが好きです。 歌を歌っているのが聞こえます。 李さんは空港で両替するのを忘れました。 子供のころこの木に登ったのを覚えています。 6.句子中的小主语时替换が. 例えば:私が好きな果物はりんごです。=私の好きな果物はりんごです。 これは純子さんがかいた絵です。=これは純子さんのかいた絵 です。 背が高い人は王さんです。=背の高い人は王さんです。二.か的用法: 1.表示疑问的语气助词,相当于汉语的"吗"あなたは王さんですか。 2.表示选择疑问的时候.例えば:靴の売り場は一階ですか、二階ですか。 3.表示惊讶、劝诱:例えば:そうですか。 ビールを注文しましょうか。 4.“何+助数词+か”相当于汉语的"几+量词",表示不确定的数量,不是疑问.例えば:私は日本人の友達が何人かいます。(我有几个日本朋友) 李さんはビールを何杯か飲みました。(小李喝了几杯啤酒)和此类似的还有"いつか?どこ?だれ?なに等+か"表示不确定的时间,地点,人物,事物等. 例えば:どこかへいますか。(去哪儿了?)注意:か和へ的位置. 部屋にはだれかいますか。(谁在屋子里?―有没有谁再屋子里?) 教室に先生と学生かいます。(教师和几个学生在教室里) 李さんはいつか日本映画を見てください。 か与を不可连用:例えば:今朝何か(を,一般省略)食べましたか。(今天 早上吃什么了没有) 三.も的用法: 1.表示"也..."类推 ~だって...表示"也..."(只用于口语) ――おじさんだって、おばさんだって行くんだから、私も行きたいわ。 カルチャー?センターには、語学の講座だって、絵画の講座だってあるよ。 2.“何+助数词+も”表示数量多,后续肯定叙述.

日语格助词用法大全

包括以下格助词: から、へ、に、し、て、と、は、が から、格助词表示动作,作用的起点。 1,表示关于场所,时间等的出发点。 昨日、田舎から帰ってきた。 これを君から王さんにあげてください。 学校は九時から始まります。 2,表示通过的场所。 窓から物を捨ててはいけません。 雨戸の隙間から朝の光が差し込んでいる。 高校から大学へ進むときに病気をして1年遅れました。 3,表示动作的出处或动作的对象。 試験の問題はこの本から出すことにします。 父から毎月お金を送ってもらう。 宿題を忘れて、先生からしかられた。 4,表示在某个数量以上。 この川は深いところが二メートルからある このごろは物価が上がったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる 5,表示顺序的开始。 まず、ぼくからやってみよう。 兄さんからして、そんな事をしてはダメだよ! 6,表示原因,理由。(有主观性) ちょっとした油断から、大変なことのなる。 タバコの火から火事を起こすことが多い。 7,表示原材料 日本お酒は米から造る 水は酸素と水素からできている この本は上、下、二冊からなる まで格助词 1,表示时间,场所,的迄止。/到。。。止 六時まで待ちましたが、来ないので、先に行きました。

小数点以下三桁まで計算する。 2,表示程度上的上限。/到;达到。 水蒸気が飽和圧力まで達した へ格助词 1,表示动作,作用的方向,场所,归着点。/向;往。 私は国へ帰って日本語の先生になりたい。 日本へ行きたいと思っていたら、もう少し日本語を勉強したほうがいい。2,表示给与对象。/给。 これは母への手紙です。 に格助词 1,表示物的位置,场所。 机の上に本がある。 ドアの前に自動車がとめてあります。 2,表示动作进行的时间,场合。 学校は午前九時に始まって、午後一時に終わります。 ちょっと目を離した隙にかばんを盗まれてしまった。 3,表示事物,状态变化的结果。 私は国に帰って、医者になるつもりです。 この魚を刺身にして食べるとおいしいですよ 4,表示动作的对象。 弟に本を買ってやった。 あの建物は半年くらい前から工事にかかっているが、まだ出来上がらない。5,表示动作的目的,着落点。 図書館へ本を読みに行きます。 午後八時に家に着く 駅まで行ってから、忘れ物を取りに家へ戻った。 6,表示动作,状态的原因,理由。 それを見てあまりの可笑しさに思わず笑ってしまった。 田中さんの熱心な気持ちに心を打たれた。 彼はその仕事の成功にすっかり自信をつけてしまった。 8,表示动作,状态的内容。 日本は美しい風景に恵まれている。 アメリカは経済力に富んだ国だ。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1、1、1、提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 1、1、 2、提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"得意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 1、1、3、助词[が]1、1、3、1、主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语得问句及其答句中表示主语1、1、3、 2、格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述得对象,故又称"对象格"。。1、1、 3、3、接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但就是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句得作用。 1、1、4、领格助词[の] [の]表示所属,为"得"之意 1、1、5、终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语得"吗","呢"之意 1、1、6、接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 1、1、7、提示助词[は] 接否定式[ない、(あり)ません]之前,加强否定语气。 1、1、8、接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。

1、1、9、补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定得比较对象,以为"比"。 1、1、10、副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定得比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1、1、11、终助词[ね][よ] 终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表 示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 1、1、1 2、传闻助动词[そうだ] [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 1、1、13、补格助词[に] [に]接在表示场所得体言后,表示存在得场所,意为"在"。 [に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为"来、去"得动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去得目得。 1、1、14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 1、1、15、并列助词[と] [と]接于体言之后,表示并列,意为"与"。 1、1、16、副助词[や] [や]介于体言之间,表示含言外之意得列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 1、1、17、同位格[の] [の]可以介于两个互为同位成分得体言之间,表示同位语。

日本语助词用法总结

「は」 1) ①私は李です。 ②私は朝六時に起きます。 ③桜はきれいです。 2) ①ニューヨークは今何時ですか。 ②日曜日は友達と奈良へ行きました。 ③私の会社は東京にあります。 ④資料はファクスで送ります。 「も」 ①王さんも中国人です。 ②この荷物もお願いします。 ③どちらも好きです。 ④何回もダイエットをしたことがあります ⑤どこへ「も」行きませんでした。 ⑥何も食べませんでした。 ⑦だねもいませんでした。 「の」 ①あの人はLZTの李さんです。 ②これはコンプューターの本です。 ③あれは私の傘です。 ④これは日本の自動車です。 ⑤昨日の晩勉強をしました。 ⑥日本語の勉強はどうでしたか。 ⑦机の上に写真があります。 ⑧この漢字の読み方を教えてください。 ⑨インドネシアのハンドンから来ました。 ⑩このかばんは佐藤さんのです。 ?これはどこのカメラですか。 ?もう少し大きいのはどうですか。 「を」 ①私はジュースを飲みました。 ②1週間旅行をします。 ③2時に子供を迎えに行きます。 ④昨日会社を休みました。 ⑤毎朝7時にうちを出ます。 ⑥京都で電車を降ります。 ⑦毎朝公園を散歩します。 ⑧あの信号を渡ってください。

⑨この道をまっすぐ行くと、駅があります。 「が」 A: ①私はイタリア料理が好きです。 ②小野さんは料理が上手です。 ③私は日本語が少しわかります。 ④細かいお金がありますか。 ⑤私は子供が二人います。 ⑥私はパソコンが欲しいです。 ⑦スキーができますか。 B: ①あそこに男の人はいます。 ②机の上に写真があります。 ③来月京都でお祭りがあります。 C: ①森さんは背が高いです。 ②東京は人が多いです。 ③私はのどが痛いです。 D: ①バスと電車とどちらが早いですか。 ②電車のほうが早いです。 ③スポーツで野球がいちばんおもしろいです。E: ①雨が降っています。 ②これに触ると水が出ます。 ③音が小さいです。 F: ①コンサートが終わってから、食事に行きます。 ②約束の時間に友達が来なかったら、どうしますか。 ③妻が病気の時、会社を休みます。 ④カリナさんが描いた絵はどれですか。 G: ①佐藤さんがワインをくれました。 ②誰がお金を払ってくれましたか。 「に」 A: ①私は朝6時に起きます。 ②3月25日(にち)に、日本へ来ました。 B: ①私は木村さんに花をあげました。 ②私は木村さんに花をもらいました。

日语中助词用法

日语中助词用法 Revised final draft November 26, 2020

干货:日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も][も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が][が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。 (3)接续助词[が]接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4.领格助词[の][の]表示所属,为"的"之意 5.终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6.接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 7.提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8.接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9.补格助词[より][より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10.副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11.终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12.传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13.补格助词[に][に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15.并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16.副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。 18.宾格助词[を]介于体言和他动词之间,表示他动词的宾语。 19.宾格助词[で]接在体言之后,表示动作的场所,意为"在"。接在体言之后,表示行为动作的方式、方法、手段、工具等,基本意义为"用",翻译时要灵活处理。 20.过去完了助动词[た][た]接在五段动词音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形(かっ)、形容动词连用形(だっ)后,表示过去时态或完成时态的简体形式。助动词[た]本身也有活用变化,但在现代日语中常用的仅有三种:终止形、连体形、假定形。出了这三种活用形外,偶尔可见[た]的推量形[たろう]的用法,但现在通常用终止形[た]后续[だろう]、[でしょう]的形式表示推测。[た]的终止形即[た]的原形,表示简体过去完了时态。可用于结束句子,但更多的是用于后续助词、助动词,为句子增添某种意义。 21.[た]的连体形亦为[た]的原形,用于修饰体言,作定语,亦可后续某些助词。 22.[た]的假定形[たら][た]的假定形为[たら],其后可以接[ば],但通常省略。[たら]所表示的假定条件,往往有强调以前项成立为前提的内涵,意为"倘若…(实现了)之后的话,…"。

{详细整理版}日语助词的分类和用法归纳

【总结】日语助词的分类和用法归纳 助词分类表 格助詞(かくじょし) 格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。 がのをにでとからまでへより 接続助詞(せつぞくじょし) 接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。 て ながら し から ので ば と ては(では) が けれども(けれど、けど、だが、ですが) のに ても(でも) たって(だって) とも 並立助詞(へいりつじょし) 连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。 と や たり とか だの か なり に 提示助詞(ていじじょし) 与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。 は こそ

しか さえ すら も でも だって 副助詞(ふくじょし) 一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。 ほど だけ ばかり くらい(ぐらい) きり まで ずつ など なんて か やら 語気助詞(ごきじょし) 在句中或句末用以表示各种语气。用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。か かしら(ん) ね(え) よ な(あ) や こと わ ぞ ぜ い もの さ の かな(あ) な

第1节格助词 が が主要接在体言、相当于体言的词语后。 1、表示句子的主语 ①、表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等主体。 表判断わしが噂の天外じゃ!(老身就是传说中的天外!) 表状态タイタン3の身長が一番高いだ。(泰坦3是最高的。) 表存在真ゲッターには未だ解明されていない謎が沢山眠っている。(真盖特身上还沉睡着许多未解之谜) 表动作月面で大規模な爆発が起こったらしい。(月面似乎发生了大规模爆炸) 表动作こらぁ!てめぇがぐずぐずしている間、敵が沢山やって来たじゃねぇかよ!(喂!在你磨磨蹭蹭的时候,敌人已经来了一大票了!) 表动作通信が入ったら直に報告しろ。(有通信来的话马上向我报告。) ②表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象 表好恶俺は君のことが好きだ(我喜欢你) 表好恶ナルト君は一人ぼっちになるのが嫌なんだろう。(鸣人君不喜欢孤单一人吧。)表巧拙サンジは料理が上手だ。(山治擅长料理) 表能力ロギア系能力者は自由に体を変形させることが出来る。(自然系能力者能够随意改变身体形态。) 表愿望ルフィーは肉がほしい。(路飞想吃肉) 表需要ここでお前ら全員を抹殺する必要があるようだ。(看来有必要在这里把你们全部“处理”掉。) 表心理活动金田の素晴らしいバイクが羨ましいな。(真羡慕金田那辆出色的摩托啊。)2、表示定语 这是文言文残留在现代日语中的用法,相当于の(的)的意思。基本没有掌握使用方法的必要,看到的时候能理解就可以了。 見よ、我が力を!(看吧,我的力量!) 龍が如く(如龙) 山高きが故に貴からず(来源于【山高故不贵,以有树为贵】) 另有一些类似わがまま(任意妄为)等用法,现在一般把它作为一个完整的词语,不再单独解释が作为助词的意义

〖日语助词大总结〗「は、が、で、に、の、を」的归类篇

〔が〕和〔は〕的用法 1、两个助词的不同定义 由于在句子中「が」和「は」经常处于类似的地位,有些人误认为这两个助词区别不大。孰不知这二者从助词种类上就不属于同一类型。「が」是主格助词,是格助词的一种;而「は」是提示助词,它不仅可以提示主语,还能够提示宾语、状语,在一定条件下还可以提示各种补语。因此,它们有时可以起到类似的作用,但有时完全不相同。 -------------------------------------- 2、在主语和谓语的提问中的不同含义 请看下面两个例句(判断句): a:「ここは教室です。」 b:「ここが教室です。」 这两句话译成中文,都是“这里是教室。”但是,在日语中有着不同的含义。 a句是说明这个地方是教室,而不是别的什么房间,如:不是教员室或实验室等等。是回答「ここはどこですか。」(这是什么地方?)或「ここは何の部屋ですか」(这是什么房间?)的问题的。也就是说已经知道了主语时对谓语提问的回答。 b句是强调说明只有这间是教室,别的都不是教室,如:旁边的或对面的都不是教室。是回答「どこが教室ですか。」(哪里是教室?)的问题的。也就是说已经知道了谓语时对主语提问的回答。 为什么形成这样不同的形式呢?从提示助词的特点来看,它只能提示具体的内容,不可能提示疑问词。因此,当疑问词在主语部分时,只能用「が」提问,而不能「は」提问;回答也是这样。 相反,疑问词在谓语部分时,提示的内容已经明确,所以用「は」,而不用「が」,回答也一样。所以有一句话说“「が」前「は」后”。这句话在表示疑问词的位置上来说,是可以应用的。 不仅是在判断句上,在其他类型的句子中也有相同的作用。 描写句 a 「ここは静かです。」译成“这里很安静。”是对这里是否安静的判断,不涉及别处,是「ここはどうですか。」(这里怎样?)的回答。(问谓语) b 「ここが静かです。」也译成“这里很安静。”但是在寻找安静地方时的答话,即对「どこが静かですか。」(哪里安静呀?)的答话。(问主语) 陈述句a「私は日本语を勉强しています。」译成“我在学习日语。”是说明我在学习日语,没干别的事情,强调的是我“做的事情”。是对「あなたは何をしていますか。」(你在干什么?)的回答。(问谓语) b「私が日本语を勉强しています。」也译成“我在学习日语。”但与上一句不同的是:是我在学习日语,而不是别人在学习日语。这里强调的是“我”在学习日语。是对「谁が日本语を勉强していますか。」(谁在学习日语?)的回答。(问主语)------------------------------------

格助词に的用法

格助词に的用法 1,存在的地点/ /存在句有2种格式: ①教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。这是补主谓结构,あります译成“有”。全句译成“教室里有桌子。” ②机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。这是主补谓结构,あります译成“在”。全句译成“桌子在教室里。” 不论在哪种存在句,物体存在的地点,都用“に”表示,称作“存在的地点”。另外,存在句中还有个问题是:人和动物用いる、います。其存在地点仍然用“に”表示。 2,具体时间/ /在日语中表示时间有2种:一个是象今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等单个的时间名词。另一个是年、月、时、星期等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。用具体时间时后面要加“に”。 如:「私は今朝(单个的时间名词)6時に(具体时间名词)起きました。」“我今天早晨6点钟起床了。”「山田さんは1998年に(具体时间名词)大学を卒業しました。」“山田先生在1998年大学毕业了。”「水曜日に(具体时间名词)テストがあります。」“星期三有考试。” 3,动作的对象/ /英语的及物动词做谓语的句子中有双宾语,即直接宾语和间接宾语。日语中没有间接宾语,英语的间接宾语在日语中用带に的补语表示,就是“动作的对象”用带に的补语表示。 「先生は学生に(对象)日本語を教えます。」“老师教学生日语。” 「私は田中さんに(对象)手紙を出しました。」“我给田中发了信。” 4,动作的落脚点/ /“落脚点”的概念容易和“对象”混淆。“对象”应该是人或者是动物之类有生命的东西;而“落脚点”是动作的归宿。 「李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。」“小李一大早就来到教室。” 「バスに(落脚点)乗って会社へ行きます。」“乘公共汽车去公司。” 「先生は黒板に(落脚点)字を書きます。」“老师往黑板上写字。” 「この用紙に(落脚点)名前と電話番号を書いてください。」“请在这张表格上写上姓名和电话号码。”5,移动的方向/ /一般移动方向用“へ”表示。而这时的へ可以用に代替。 「明日ペキンに(移动方向)行きます。」“明天我去北京。” 「来年アメリカに(移动方向)留学します」“明年我去美国留学。” 6,变化结果/ /事物经过变化,由一种事物变成了另一种事物。这里有2种情况: ①客观地描述事物的变化,或者说客观地力量促使了事物的变化,用“名词+になる”的形式。 「大学を卒業して、教師に(变化结果)なりました。」“大学毕业后,当了教师。” 「出張でシャンハイに行くことに(变化结果)なった。」“因为出差,要去上海了。” ②经过自己主观努力完成了这个变化,用“名词+にする”的形式。 「来週海外へ旅行に行く事にしました。」“决定下周去海外旅行。” 「今後火曜日を日本語の勉強日にする。」“我决定今后把星期二定为日语学习日。” ③用“名词+になっている”和“名词+にしている”的形式来分别表示“规定和制度”以及“自己决定后一直执行”。 「学校は、夜12時に校門を閉める事になっている。」“学校规定午夜12时关门。”

日语格助词に的用法

日语格助词に的用法: 用法Ⅰ:表示人和物存在的地点、位置及场所。 ①使用的动词多是存在自动词 例文:私には兄がなく、弟が一人います。/我没有哥哥,只有一个弟弟。 王さんは貿易会社に勤めています。/小王在贸易公司工作。 ②出现动词 例文:船の底に穴が開いて水が入ってきた。/船底开了个洞,水进来了。 家に波風が立つ。/家里起了风波。 ③所有动词 例文:私は宿舎の二階に小さな部屋を借りた。/我在宿舍的二楼租了一间小房间。 叔父さんは広州市内に旅館をもっている。/叔叔在广州市内有家旅馆。 ④感知动词存在的对象 例文:体に寒さを覚える。/身体感到冷。 この頃の寒さは身に染みる。/近来天气寒冷刺骨。 ⑤存在方式他动词往往表示变化结果的存在 例文:百貨店では、ショーウィンドーに品物を飾る。/百货店的橱窗里陈列着商品。 分からないところにものを隠す。/把东西藏在别人不知道的地方。 用法Ⅱ:动作进行的时刻 例文:暇の時に町へ行く。/闲暇时上街。 姉は今年の秋に結婚する予定です。/姐姐预定今年秋天结婚。 用法III:变化的结果 例文:夏が過ぎて、涼しい秋になった。/夏天过去了,就到了凉爽的秋天。水が氷になる。/水变成冰。 用法Ⅴ:动作的对象 例文:週に一回親に電話をかける。/一周给父母打一次电话。 記念品として記念切手を友達にあげた。/作为纪念,送给朋友纪念邮票。 用法Ⅵ:被动句中的动作主体 例文:知らない人に助けられた。/被不认识的人救了。 李さんは先生に作文を褒められた。/小李的作文被老师表扬了。 用法Ⅶ:使役句中的使役对象 例文:田中先生は私に単語を書かせる。/田中老师让我写单词。母は妹に料理を作らせる。/妈妈让妹妹做菜。用法Ⅷ:名目、理由 例文:お年玉に千円くれた。/给了一千元当压岁钱。病気を理由に会社を休む。/以生病为理由不去公司上班。用法Ⅸ并列、添加 例文:机の上に、本にノートにボールペンがある。/桌上有书、笔记本和圆珠笔。泣き面に蜂。/祸不单行。 用法Ⅹ表示比较的基准或对象 例文:あの人は経験に欠ける。/那人缺乏经验。 あなたにかかっては、私も嫌だとは言えなくなる。/如果事关于你,我也无法拒绝。 用法ⅩⅠ形容词表示某种状态时的比较基准。 例文:張さんは日本の歴史に明るい。/小张精通日本历史。私は哲学に暗い。/我缺乏哲学上的知识。 用法ⅩⅡ形容动词(做谓语时)的比较基准 例文:彼は私に親切だ。/他对我亲切。この本は私に必要だ。/我需要这本书。 用法ⅩⅢ表示态度或心里现象的自动词的对象 例文:自動車に注意してくだいさ。/请留神汽车。私はあなたのやり方に反対する。/我反对你的做法。 用法ⅩⅣ生理现象的原因

日语格助词に和で的用法区别辨析

日语格助词に和で的用法区别辨析 补格助词当中,に和で的用法是最多的。很多同学在使用的时 候都会经常混淆: 1、に”表示事物存有的场所,“で”表示动作、作用发生的场所。 彼は食堂にいる。(他在食堂) 彼は毎日ここでテニスをする。(他每天在这里打网球) 在这两个句子中,に和で是不可互换的。 2、に表示主体动作,作用的对象物所存有的场所。 彼は新宿に土地を買った。主体动作是“买”,其对象物是“土地”,它的存有场所就是新宿。也能够理解成为,他买了一块土地, 这块地是位于新宿的。 请继续阅读:に和で的用法区别,日语补格助词。 で和に在表示地点的时候的区别有以下几点 1、格助词に表示静止的存有场所,格助词で表示动态的活动场所。 庭に大きな木がある(静止)。 私は教室で本を読む(动态)。 2、强调动作场所时使用で,强调存有场所时使用に。 花を庭で植える(强调种花的动作)。 花を庭に植える(强调花种在院子里)。 3、强调动作过程实行时用で,强调结果存有时用に。 駅前の近くで家を建てている(强调建房子的动作在实行)。

駅前の近くに家を建てている(强调房子已建成)。 4、表长久性固定场所时用に,表暂时性偶然场所用で。 駅に案内所がある(表询问处长期存有)。 駅で集会がある(表有偶然暂时的集会)。 5、内在地点用に,外在场所用で。 彼女は银行に勤めている(场所为谓语动词直接要求的对象)。 彼女は上海で勤めていfontる(场所为整个句子的内容所要求的 背景)。 既能够用に也能够用で的动词,用に与用で表示不同意义的动词 有些动词如とまる、とめる、うえる、広げる、集まる、降りる等,用に表示存有的场所、位置或者方向,用で表示活动(动作)的场所。 お土産を机の上に広げる。/礼物摆在了桌子上。 お土産を机の上で広げる。/在桌子上面打开了礼物。 西欧に遊ぶ。/到西欧去玩一玩。 部屋で遊ぶ。/在房间里面玩。 用に还是用で要从句子的前后关系来决定,即使以上所举的动词,有时则只能使用其中之一,而不能用另一个。 鉢に(×で)花を植える。/把花栽在花盆里。 请继续阅读:日语格助词用法,に和で的区别是什么。 用に与で表示基本相同意义的动词 有少数动词,如生れる、育てる、休む、待つ等,在同一句子里 既能够用に,也能够用で,表示相同的意思。不过用に语气显得亲切。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1.1.1. 提示助词[处]在判断句中,[处]提示主语 1.12 提示助词[哲][哲]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个) …也没有" 1.1.3. 助词[力*]1.1.3.1. 主格助词[力打[力打通常用于表示主语,但在判断句中,[力*]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 1.1.32 格助词[力打格助词[力*]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1.33 接续助词[卅]接续助词[卅]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。

1.1.4. 领格助词[O][O]表示所属,为"的"之意 1.1.5. 终助词[力、][力、]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 1.16 接续助词[T]接形容词连用形[< ]后,表示并列、因果关系 1.1.7. 提示助词[?]接否定式[肚X.(笳9)求乜人]之前,加强否定语气 1.1.8. 接续助词[力、5]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系 1.1.9. 补格助词[]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比 1.1.10. 畐刖词[底^][]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1.1.11. 终助词[fa][/]终助词又称感叹词,接在句子

末尾,增添某种语感、语气。[fa]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[/]主要用于提示、告知等场合。 1.1.1 2. 传闻助动词[㈠吃][㈠吃]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[],意为"(第一人称)听 说…" 1.1.13. 补格助词迄][]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[]接在名词或动词连用形之后,且后续意为 "来、去"的动词(如:[行<]、[来召]…)时,表示来去的目的。 1.1.14[力、]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 1.1.15. 并列助词[七][七]接于体言之后,表示并列,意为"和"。

相关文档
最新文档