日语泛读课程教学大纲

日语泛读课程教学大纲
日语泛读课程教学大纲

日语泛读课程教学大纲

课程名称:日语泛读A,B

英文名称: Japanese Extensive Reading

课程类别:专业必修课

学时:32+32 学分:4

适用对象:日语专业二年级

一、本课程的性质、目的与任务:

泛读是一门专业技能课,其目的是在于培养学生的阅读理解能力和提高学生的阅读速度,培养学生细致观察语言的能力以及假设判断、分析归纳、推理检验等逻辑思维能力;提高学生的阅读技巧,包括细读、略读、查读等能力;并通过阅读训练帮助学生扩大阅读量、吸收语言和文化背景知识。泛读课应注重阅读理解能力与提高阅读速度并重。

泛读课的主要任务是指导学生掌握各种阅读方法,从而提高阅读的准确性,加快阅读速度,加深知识范围的广度,并培养学生独立地在网上查找获取信息的能力。

二、教学基本要求:

二年级要求能读懂难度相当于专业四级和国际二级的文章。要求在理解的基础上抓住要点,并能运用正确的观点评价思想内容。阅读速读为每分钟80-100个单词,理解准确率不低于70%。

要求学生获取以下能力:

1、认知感应能力:学会用语言去学习和增进知识,提高语言感受能力,获取最大量的

信息。

2、语言思维能力:学会用日语语言进行思维,进而自如地理解并用日文表达。

3、阅读输出能力:学以致用,能够辨证地取舍、运用的信息,对所读文章有批判性的

见解。

三、课程内容:

阅读速度和逻辑推导方面的操练:各种阅读方法如细读、略读、速读的综合训练;通过阅读练习对学生进行语感的训练,从而提学生的阅读理解能力;词汇方面范围比较广,主要是经济、文化、科技、生活和新闻方面的常用词汇;日本文化背景知识训练,包括中日两国的民族特点、节日活动以及社会问题等。

四、学时分配:

项目

讲课讨论与拓展课练习课合计

学时数

第一册16 12 4 32 第二册16 12 4 32

五、教材及参考书:

参考教材《日语泛读教程1》陈俊森翟东娜高等教育出版社

《日语泛读教程2》陈俊森翟东娜高等教育出版社

六、说明:

考试,百分制

七、考核方法:

考核成绩分为两个部分:平时成绩,期末成绩。平时成绩包括平时作业、学生抽测、出勤等。其中,平时成绩占30%,期末成绩占70%。

八、制定者:李欣

日语泛读教程1第一课译文资料.doc

阅读文1 译文 明智的选择 北原保雄 同学们,年轻人的人生充满希望。以往的经历是既成的事实,无法更改。但是,从今以后,一切都是未知数,存在各种可能性。大学毕业后,该做什么呢。是考研究生,还是就业,抑或去日本留学?无论升学还是就业,其中仍然有各种各样的领域、专业,有各种各样的行业、公司。这一切都是大家可以选择的道路。人生的道路上有连续不断的岔路口。在决定报考哪所大学,或大学毕业进入新的人生阶段时,自己也能意识到是处在岔路口上。即使是现在也有各种各样的可能性,干什么、去何处等等,我们总是站在岔路口上。在各位考入的大学里面也有许多可走的路。这许许多多的路都是今后的选择。各位必须从中作出明的选择。各种不易觉察的小小选择,如选修什么课程,接受什么样的老师指导,参加什么活动,结交什么样的朋友等等,积累起来都会成为毕业时的结果 如今已经有了一把年纪的我,回首自己的过去,再次强烈感到人牛之路确实有无数的岔路口。在各种各样的岔路口中, 小的岔路口已经忘记,但会想起自已实实在在苦恼时的情景。选择日本语学专业,选择走研究者之路等等,都是大的岔路口。如果当时在各个岔路口选择了其他的路,就没有今天的我。

在岔路口所遇到的选择项中,也有一些 因家庭、经济的缘故面几乎不可能实现的。然面,青春却可以将这不可能变成可能。青年时代是最有干防的时代,是必鼓足干劲的时代。青春具有将不可能变为可能的力量。与谢野品子说“在青春面前,既没有不可能也没有阴影,她是照亮一切的太阳”。同学们,朝着宏伟的大目标勇敢地挑战吧教学

赠送以下资料 考试知识点技巧大全 一、考试中途应饮葡萄糖水 大脑是记忆的场所,脑中有数亿个神经细胞在不停地进行着繁重的活 动,大脑细胞活动需要大量能量。科学研究证实,虽然大脑的重量只占 人体重量的2%-3%,但大脑消耗的能量却占食物所产生的总能量的20%,它的能量来源靠葡萄糖氧化过程产生。 据医学文献记载,一个健康的青少年学生30分钟用脑,血糖浓度在120 毫克/100毫升,大脑反应快,记忆力强;90分钟用脑,血糖浓度降至80 毫克/100毫升,大脑功能尚正常;连续120分钟用脑,血糖浓度降至60毫克/100毫升,大脑反应迟钝,思维能力较差。

日语泛读1其中几课原文与翻译

第15課集団議論七日本語 「左疲料様」供団意識 言語力?文化①投影動^LTV 召論理七欧米人花動^LTVS論理力?言語Q深影花落七。 当然予想例花日常的肚挨拶?乙七。求?肚力求 日本人总一日?仕事?終初o尢fe七七力'、共同仕事花完成尢七力u、o尢場面m、「扭疲料様」言葉花力、疗合刁乙七力?一般的肚習慣t^oTv^o^?rfe疲料様」仕事力、力、初召場合疋疗m肚<、to^軽s 意味疋別料際LT?儀礼的挨拶m、o尢程度Q使多Vo^^t o止一丿£彳飲屋?才力^^5帰疲n様」声花力、疗5n^^Vo^ 場面 ^^fe^?^feoT>^9Vo^ 状況疲n様」zvo尢勤労七力、力、初召言葉力?使風景o、壬 乙?「fe疲n様」乩巧挨拶to、勤労?彳;一声七力、5 族合o 尢一種?「fe互V」意識、共同体?成員ZLT?集団意識力* 見逃自分t 他人t向力、oT 「fe疲n様」zvv肚力*5、他人当然? 乙七七LT期待 LTVS^V9>V^^集団?卯?約束的発言 一面日常①挨拶語。讣Q、含

意^LZ存在丁召勤労七集団一九重肚◎合 共同作業力?生活。畑。大前提水稲栽培的農耕民文化広属日本的思旅。 乞刁思oZB本?、特農村日常?挨拶花考厂杠勤労七集団?彳;一声結召乙七t気力r。 早」zs^朝?挨拶力、乙乞n力*始求召。乙n花 rfe早」肚乂七英語?現在完了的肚使s方地方哲多<>Tfe早9」^s》発言互st相手?早起吉花尢尢元、一日?勤労^?出発花確認L合9^So^意味力?乙5nzs^?^fe§o 西欧語?場合英語? Good morning tL5>F^^ 語? Gute n Morgen tL5>^^Z相手t良吉朝疋厉召乙七花願9、祈召ZSo尢意味合相手t 良吉朝疋厉召乙七花祈oZ L求元。求、人七人?間?乙mM 終 fcoZL^5?^fe^o 個人的行動花規制 乞n力早9」t^召七、共同体?成員ZLZ?人七人?間力* ofetosz^^^o 朝寝花L尢人总、乙?挨拶花恥^LZ聞力、 挨拶丁召側皮肉 日力?高精出^」言葉昼近< 茶挨拶t肚oT、fe^ 意味乙交換日暮

日语泛读1其中几课原文及翻译

第15課集団議論と日本語 「お疲れ様」と集団意識 言語が文化の投影であるとするならば、われわれを動かしている論理と欧米人を動かしている論理が言語に深くその影を落としているであろうことは、当然予想のできることである。その例をもっとも日常的な挨拶のことばのなかに求めてみよう。 日本人は一日の仕事の終わったあととか、共同である仕事を完成させたとかいった場面では、「お疲れ様」とお互いにねぎらいの言葉をかけ合うことが一般的な習慣になっている。この「お疲れ様」は仕事にかかわる場合だけではなく、もっと軽い意味で別れに際しての儀礼的挨拶といった程度に使われることも多い。ときには一パイ飲屋のオカミから帰りしなに「お疲れ様」などと声をかけられるといった場面さえあるのであって、こういった状況で「お疲れ様」といった勤労とかかわる言葉が使われるといった風景は、やはりきわめて日本的なものということができるのである。 さらにこの「お疲れ様」という挨拶には、勤労のイメージとからみ合った一種の「お互い」意識、共同体の成員としての集団意識がひそんでいるのを見逃すことはできない。自分も他人に向かって「お疲れ様」といいながら、他人からもそういわれることを当然のこととして期待しているという、いわば集団のなかの約束的発言で

あるという一面である。このような日常の挨拶語のなかに、含意として存在する勤労と集団のイメージの重なり合いは、やはり共同作業が生活のための大前提になっていた水稲栽培的農耕民文化に属するきわめて日本的なパターンであるように思われるのである。そう思って日本の、特に農村における日常の挨拶を考えてみると、そのほとんどが勤労と集団のイメージに結びついていることに気がつく。 「お早うございます」という朝の挨拶からそれが始まる。これを「お早うございました」などと英語の現在完了的な使い方でいう地方も多く、「お早う」という発言のなかにはお互いに相手の早起きをたたえ、一日の勤労への出発を確認し合うといった意味がこめられているのである。 西欧語の場合は英語のGood morningにしろ、ドイツ語のGuten Morgenにしろ、すべて相手に良き朝であることを願う、祈るといった意味合いだけであり、相手に良き朝であることを祈ってしまえば、人と人の間のことはそれで終わってしまうのである。 個人的行動を規制する それが「お早う」になると、共同体の成員としての人と人の間がつねについてまわる。朝寝をした人は、この挨拶を恥として聞かね

日语泛读课程教学大纲

日语泛读课程教学大纲 课程名称:日语泛读A,B 英文名称: Japanese Extensive Reading 课程类别:专业必修课 学时:32+32 学分:4 适用对象:日语专业二年级 一、本课程的性质、目的与任务: 泛读是一门专业技能课,其目的是在于培养学生的阅读理解能力和提高学生的阅读速度,培养学生细致观察语言的能力以及假设判断、分析归纳、推理检验等逻辑思维能力;提高学生的阅读技巧,包括细读、略读、查读等能力;并通过阅读训练帮助学生扩大阅读量、吸收语言和文化背景知识。泛读课应注重阅读理解能力与提高阅读速度并重。 泛读课的主要任务是指导学生掌握各种阅读方法,从而提高阅读的准确性,加快阅读速度,加深知识范围的广度,并培养学生独立地在网上查找获取信息的能力。 二、教学基本要求: 二年级要求能读懂难度相当于专业四级和国际二级的文章。要求在理解的基础上抓住要点,并能运用正确的观点评价思想内容。阅读速读为每分钟80-100个单词,理解准确率不低于70%。 要求学生获取以下能力: 1、认知感应能力:学会用语言去学习和增进知识,提高语言感受能力,获取最大量的 信息。 2、语言思维能力:学会用日语语言进行思维,进而自如地理解并用日文表达。 3、阅读输出能力:学以致用,能够辨证地取舍、运用的信息,对所读文章有批判性的 见解。 三、课程内容: 阅读速度和逻辑推导方面的操练:各种阅读方法如细读、略读、速读的综合训练;通过阅读练习对学生进行语感的训练,从而提学生的阅读理解能力;词汇方面范围比较广,主要是经济、文化、科技、生活和新闻方面的常用词汇;日本文化背景知识训练,包括中日两国的民族特点、节日活动以及社会问题等。 四、学时分配: 项目 讲课讨论与拓展课练习课合计 学时数 第一册16 12 4 32 第二册16 12 4 32 五、教材及参考书: 参考教材《日语泛读教程1》陈俊森翟东娜高等教育出版社 《日语泛读教程2》陈俊森翟东娜高等教育出版社 六、说明: 考试,百分制

日语泛读1其中几课原文及翻译(20210305091436)

第15課集団議論七日本語 「46疲tb様」七集団意識 言語力'文化①投影rfes動力心疋1/必論理上欧米人总動力、論理力?言語広深< 乞①影总落七LT V^6x?fo69 r tfi.当然予想oT^6ri:xrfe6o 乞①例i tH常的卞挨拶用①肚力、V求的疋族J; 9 o 日本人ti-HO仕事①終力、、共同7?fc6仕事总完成龙乜尢i:力儿、。尢場面W、「48疲ti様」七46互言葉合刁::七力?一般的诊習慣{- ^oXV^6o 5「:疲tt様」瓜仕事怎力、力、初召場合軽I/、意味疋別際J T①儀礼的挨拶中y尢程度Q使^narit多^、。肚一八彳飲屋①才力w力电帰《9 「:疲tt様」声总力 i、*場面^x.foaorfoox. r9v>ofc状況宅「:疲tv様」—y/t勤労七力、力也召言葉力M吏風景氐卞求9吉 ^b(^ro「46疲4x様」屮巧挨拶{Zii.勤労①彳只一声七力、$ 族合处一種①「:互!/、」意識、共同体①成員t LXO集団意識力' 見逃自分£他人怎向 力、。疋「46疲ft様」<5^、1/、卞力?5、他人Z>^ t-fr? i 当然6D r 0疋期待LXV^6屮、刁、集団咖 Z約束的発言疋面疋笳?>。常①挨拶 語。钉、\J含意七0疋存在歹2)勤労七集団①彳>一汕重卞9合1/、^:、0共同作業力?

生活际如大前提{Z^oXV^Tt水稲栽培的農耕民文化怎属本的诊八夕一>-Cfe6ct 9(-思:btL^^^C厉召。 乞5思OTH本①、特広農村{zjotta日常①挨拶总考X.T^6i勤労七集団 ①彳y 一沟己結召二n 気力乞0<。 企早9r'^'v^i-」iv^9朝①挨拶力、:乞tb力f始去召。rn^r 「:^早刁r'^'v^ LTtj 英語◎現在完了的加吏I/、方地方右多<、「指早幻irv^d発言①诊力丈}6互1/、^相手①早起吉总7t 尢;t、一日①勤労从①出発总確認J合刁七\y 上意味力'二阮HTV^O-CfeSo 西欧語69場合总英語①Good morning V 少語(7)Guten Morgen ^L6. 相手人良吉朝^fo6r <t 願矢祈6iV> 。上意味合?9、相手怎良吉朝^CfeSr i:总祈O TL^XL li.人七人①間or 終;bo疋J去刁①疋笳召。 個人的行動总規制丁召 「指早刁」怎忌召七、共同体①成員LTO人七人①間力' 朝寝人 X、二①挨拶总恥<k LX聞力、;to 9 L.挨拶才召側力巧丁柑壬、皮肉幻U器9 5 疋相手(z^-Df'tar i^oTT^6^^fo6o

日语泛读I 教学大纲

日语泛读Ⅰ 适用范围:2012本科人才培养方案 课程编号:0503248050 学分:4学分 学时:64学时 先修课程:综合日语Ⅰ、综合日语Ⅱ 适用专业:日语专业 建议教材:《日语泛读教程1》,翟东娜编著,高等教育出版社,2011 开课单位:外国语学院 一、课程的性质与任务 课程性质:本课程是日语专业的一门专业平台必修课。 课程任务:本课程的任务是使学生通过本课程所规定的全部教学内容的学习,使学生进一步了解日语文章表达方式的特点,学会日语复杂句子的分析,掌握快速阅读及翻译的技巧,扩大知识面和词汇量,掌握科学的读书方法,养成良好的读书习惯,为将来的工作奠定坚实的语言基础。 二、课程的基本内容及要求 (一)第一課賢明な選択 1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における (3)手紙の様子(大学生活に関する用語) メールの様子(大学生活に関する用語) 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における的熟练运用。 (2)难点:~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における的运用。3.课程教学要求 (1)掌握26个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点。 (4)掌握有关信函的相关表达。 (二)第二課服と色

1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:もともと;~ぽい;~という~;~ように見える;~く見せる;~からくる(3)阅读理解文:部屋と色 信号と色 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法もともと;~ぽい;~という~;~ように見える; ~く見せる;~からくる的熟练运用。 (2)难点:もともと;~ぽい;~という~;~ように見える;~く見せる;~からくる的运用 3.课程教学要求 (1)要求掌握22个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点; (4)掌握有关颜色的相关表达,了解色彩搭配给人类生活带来的变化。 (三)第三課習慣とマナー 1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい(3)阅读理解文:透明な殻 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい的熟练运用。 (2)难点:~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい的运用 3.课程教学要求 (1)要求掌握38个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点; (4)掌握礼仪方面的相关表达,了解日本的国民性。 (四)第四課臓器移植 1.课程教学内容 (1)词汇

新编日语泛读18课 2

第18課現在の子供 テレビの功罪 ここ十年来、テレビの普及率は高まる一方で、現在では約三千三百万台という膨大な数に達したという。一方、トランジスターラジオが実用化されてから、ラジオの数も増え続け、ながら族という人種さえ現れた。中には、ラジオを聞き、テレビを見ながら宿題をするような子供もいるという。 テレビ、ラジオのこのような普及ぶりから当然予想されるように、子供たちはマスコミから非常に大きな影響を受けている。例えば、先日の新聞によると。小学校の三年生が同級生をナイフで刺して、重傷を負わせた。「テレビを真似た」のだそうだ。しかし、テレビ番組のすべてが悪いとは一概に言えない。オリンピックの中継は、当時までほとんど知られていなかったいくつかの運動競技の楽しさを、どれほど多くの人々に紹介したことだろう。あるいはまた、われわれは、いながらにして世界のさまざまな生活を見ることができ、その事が、世界中の人々がお互いに理解し合うのに大きな力となっている。 ある人々は、前のような例をもとにしてテレビは良くないと言い、他の人々は後のような例をもとにしてテレビは良いと言う。しかし、ここでよく考えてみなければならないことは、テレビもラジオも結局一つの道具にすぎないということである。われわれは、こ

の道具の巧みな御者とならなければならない。 「やりっぱなし」の息子へ 開けっぱなし、やりっぱなし、「ぱなし、ぱなし」に一日中追いかけられたあげく、たまに「閉めて行ってね、片付けといてね」と大声をあげると、そのたびに、「はい、はい」と実にいい返事をしておきながら、閉めたはずのふすまが三寸ほど開いていたり、片付けたはずの物が右から左へ移動しただけだったり。それでさらに注意すると、「今ちょっとね、後でね」とまたいい返事。ところが、その「後でね」が一時間後なのやら、一日後なのやら、一向に分からない。「おやすみなさい」とごきげんで引き上げた後の机の上の有様といったらない。 自分で困れば悟るだろうと、一切注意も手伝いもしないことにしてから、三日目になると、机の上は漫画本、おもちゃ、野球のボールにそろばんと、雑多な物でいっぱい。朝になると「あれがない、これがない」と、時計を見い見い机の上の山をひっくり返して必要な物をかばんに詰め込み、溢れて落ちたいいろいろの品をヒョイ、ヒョイとまたいでさっと飛び出して行く。 ある朝、六畳の部屋がプーンといいにおいがする。「おや」と思って見回すと。たんすの小引出しが開けっぱなしになっている。子供の学校では、ときどきハンカチ、ちり紙、つめの検査がある。自分のハンカチは使い果たして、そこで母親の外出用を無断で借用する

大学日语泛读(第一册)1 译文

第一课蚂蚁的队形 一到夏天,在庭院的角落等地方经常可以看到蚂蚁的队伍。那个队伍从蚂蚁的巢穴到饵料所在的地方,一直持续不断。为什么会出现蚂蚁的队伍呢。 在美国,有一个叫威尔逊的学者。这个人用以下的方式对蚂蚁进行观察。 一开始,在离蚁巢稍远的地方,放上一把砂糖。过了一会,一只蚂蚁发现了那个砂糖。这是为了觅食外出的工蚁。蚂蚁不久就回到了蚁巢。接着,大量的工蚁从巢里连续不断出来。然后,排成队列,向有砂糖的地方走去。不可思议的是,这个队伍没有偏离最初那只蚂蚁回来时的路线。 接下来,在这条路径放一个大的石头,试着挡住蚂蚁的去路。于是,蚂蚁的队列因为石头就乱了,变得四散开去。最终有一只蚂蚁,发现了石头对面一侧侧的路。于是,继续朝着砂糖的地方前进。不久,其他的蚂蚁也一只跟着一只发现了道路开始走。又渐渐的形成了蚂蚁的队列。一到目的地,蚂蚁就带着砂糖的颗粒回巢了。回去的时候队伍的路线也没有变。蚂蚁的队伍一直延伸到有砂糖的地方。 从这次的观察,威尔逊认为工蚁会不会是在地面上事先做好什么路标了呢? 所以,威尔逊试着仔细研究了工蚁身体的构造。结果,知道了

工蚁从臀部的地方流出特别的液体。那是有特殊气味,容易蒸发的液体。 威尔逊从这个研究得知了蚂蚁行列形成的原因。 工蚁一发现饵料,回去时就在地面蘸上液体作为路标。别的工蚁闻着那个味道,便顺着那味道走起来。然后,那些工蚁也在带着饲料回去的时候,一样地边在地上拖着饲料边走。为此,饵料越多,味道越强烈。 这样,追随着饵料的味道,一会向饵料的地方去,一会回自己的蚁巢。这就是蚂蚁的队伍形成的理由。这种液体的气味,也因蚂蚁种类而异。所以,哪怕是不同种类的蚂蚁的路线相交叉,也绝不会迷失方向,队伍会持续向前。

《日语泛读》课程教学大纲

《日语泛读》课程教学大纲江苏食品职业技术学院 课程教学大纲 课程名称:日语泛读 课程代码:Z82004 总学时:96 学分: 6 适用专业:应用日语 层次:三年制专科 课程归口:外语系 制定日期:2011 年2月10 日

《日语泛读》课程教学大纲 一、课程说明 课程代码:Z82004,总学时96,周学时2,学分6,适用专业:应用日语,层次:三年制专科,课程归口:外语系,开课学期:第2-4学期。 二、课程性质及适用专业 本课程为应用日语专业的必修课,是专业基础课。教授对象为应用日语专业三年制专科层次的学生。 三、课程教学目标 1.课程教学目标及能力培养目标 该课程在一、二年级开设。通过一年半的广泛阅读,培养学生良好的阅读习惯,训练学生的阅读速度,提高学生的理解能力、分析能力、推理能力和概括能力。 2.课程的教学基本要求 要求学生经过系统的阅读训练,能通过日语能力2级考试。 四、先修课程及主要要求 学完《新编日语》第1册(上海外语教育出版社)后,具备一定的语言阅读能力,并掌握基本的语法,最后达到2级的能力。 五、课程教学内容 《日语泛读教程》第一册 第一课某天早上的事 【教学主要目标要求】学习词汇、课文内容,培养学生自学能力,加强预习的要求;要求当堂掌握课文中词汇,学习新文法,充分理解文意。 【教学重点难点】词汇及文意的掌握 【知识点与教学内容】课文,新文法どんなに…でしょうか等 第二课苹果 【教学主要目标要求】学习词汇、课文内容,培养学生自学能力,了解日本著名苹果产地及苹果种植、防虫害的相关内容。 【教学重点难点】词汇及文意的掌握 【知识点与教学内容】课文,学习新文法として、あまり…と等,充分理解文意第三课日本的国土——山与河 【教学主要目标要求】学习词汇、课文内容,培养学生自学能力,要求掌握日本国土方面的山河部分的地理知识,学习新文法,充分理解文意。 【教学重点难点】词汇及文意的掌握 【知识点与教学内容】课文,新文法,充分理解文意。 第四课镰仓 【教学主要目标要求】学习词汇、课文内容,培养学生自学能力,加强预习的要求;要求掌握相关历史、地理、名胜等知识。 【教学重点难点】文意的掌握、文章的分析及新文法的学习 【知识点与教学内容】课文,学习新文法なる、…も…も,充分理解文意 第五课海洋开发

大学日语泛读课教学

2012年11月第31卷第11期黑龙江教育学院学报 Journal of Heilongjiang College of Education Nov.2012Vol.31No.11 doi :10.3969/j.issn.1001-7836.2012.11.074 收稿日期:2012-05-12 作者简介:刘丹(1986-),女,福建福州人,助教,硕士,从事日本文化与日语教学研究。 大学日语泛读课教学探索 刘 丹 (福建师范大学协和学院,福州360108) 摘要:日语泛读课是本科日语专业教学中的一门重要课程,对培养学生的快速阅读和准确理解的能力起着非 常重要的作用。但是目前泛读课的教学中存在课时少,教材不合适,教学模式滞后,学生对泛读课不重视等问题。为了打破这一僵局,泛读课教师有必要在选择教材方面,课前准备、课堂控制和课后巩固方面进行一系列的探索和改进。 关键词:泛读;教材选择;阅读习惯;阅读技巧;教学模式中图分类号:H369.37 文献标志码:A 文章编号:1001-7836(2012)11-0195-04 一、泛读课的性质及定位 (一)泛读课的性质 在大学本科日语专业基础教学的课程设置中,培养学生“读”的能力的科目主要有两个:精读和泛读。 精读是泛读的前提,泛读是精读的归宿,两者紧密相关,相辅相成 [1] 。精读的基本任务是对语音、词汇、语法、句型等 语言基础知识进行详细的分析讲解,并对学生展开听、说、读、写、译等方面的训练,逐步培养学生的日语综合能力。 泛读,顾名思义,就是大量广泛地阅读。泛读是一个将语言、思维、文化等综合起来进行阅读的过程,其目的不仅仅是为了扩充学生的词汇量,拓宽学生的知识面,更重要的是要培养学生快速阅读和准确理解的能力,引导学生了解日本的国情、 风俗、文化以及日本人的思维方式和交际方式,培养学生在应用日语时用日语进行思维。 (二)泛读课的定位 日语精读教学的重要性自不必说,日语泛读教学在当前的高校教学中也具有非常重要的地位。最新出版的《高校日语专业四级考试大纲》规定阅读理解的题型为数篇短文和一篇长文两部分,共15分。2005年新修订的《高校日语专业八级考试大纲》规定的阅读理解的题型也是数篇短文和一篇长文,但是分值却增加到了20分。 此外,日本语能力测试经2009年改革,发生了重大变化。其中,在一级和二级考试中,阅读理解的题型除了原有的内容理解和主旨理解外,出现了比较阅读和信息检索等新题型。内容除了长文、短文,还包括中长文。体裁也涉及社论、评论、随笔、广告、宣传册、情报杂志、商业文书、说明文 等。最重要的是,阅读理解的分数与听力和语言知识一样,占总分的1/3。 可以看出,阅读理解在日语考试中的比重逐渐增大。文章长度和难度都有不同程度的增加。这样一来,就要求学生拓宽知识面, 提高阅读速度,增强分析能力。同时,也要求教师传授给学生一些相应的解题技巧。因此,上好日语泛读课,是日语教学中一项至关重要的环节。 二、泛读课教学中存在的问题 虽然泛读课在培养学生的快速阅读和准确理解能力方面有着非常重要的作用,但是现实情况是,泛读课程在各类高校的课程设置中所占的课时少,教材不合适,教学方法滞后,学生对泛读课不重视,导致泛读课的收效甚微。 1.课时少。笔者查阅了国内近20所开设日语专业的高校的人才培养方案,日语精读课的周课时平均为10学时左右,与此相对,日语泛读课程的周课时则为2学时,教师要在2学时内完成一课泛读内容可谓难上加难。 2.教材不合适。目前泛读课使用的教材有中国科学技术大学出版社出版的《日语泛读1》 (2009),《日语泛读2》(2010),《日语泛读3》、《日语泛读4》(2011);外语教学与研究出版社出版的 《新编日语泛读(共四册)》(2006)。此外,还有厦门大学出版社1997年首版、 2008年再版的《大学日语泛读1》 ,1998年首版、2009年再版的《大学日语泛读2》,以及2002首版、 2006年再版的《大学日语泛读3》。可以看出,除了中国科学技术大学出版社出版的《日语泛读》较新之外,其他教材的内容都不新颖,与时代相脱节。并且有的文章篇幅冗长,单词量太大,语法超前,导致学生的 — 591—

日语泛读题

31課練習問題 枠の中の言葉を一つ選んで、__に書きなさい。 1①入学式②満開③名所④夜桜⑤紅葉 夜になると、ちょうちんをたくさん並べて_見物をします。 秋の_はサクラと反対に北から南へ動きます。 日本では、4月に新学期が始まりますので、あちこちで_が行われます。 上野公園をはじめ、あちこちのサクラの_は、お花見の人でにぎやかになります。 東京では、ちょうどうそのころサクラの花が_になります。 次の文を読んで、( )に平仮名を一字ずつ入れなさい。 サクラの花は、咲いてから7日目には、( )( )散ってしまいます。 日本の国土は、九州から北海道まで、南北( )細長いです。 南から北へ行けば行く( )( )、おそくなります。 日本の南と北( )は、気温が違いますから、サクラの咲く時期( )、かなり差があります。 下の地図( )( )( )に南から北へサクラの花をおいかけて旅行すれば、数か月( )お花見が楽めます。 本文の内容とあっているには○、あっていない文には×を書いてください。 日本では、4月に新学期が始まります。( ) 4月の中ごろ、上野公園は、花見の人でにぎやかになります。( ) ソメイヨシノザクラは、花が大きくて、葉が少なく、きれいです。( ) 日本の南と北では、気温がほとんど同じです。( ) 11月のおきなわの気温は、さっぽろの7月と同じです。( ) 次の文を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。 十年以上も月一ぺん以上旅をしていると、その記憶は、可成り混乱してくる。鮮烈な出会いはくっきりと覚えていても、さて、場所がどこだったか思い出せない。 老いの兆しだと言う声も聞こえるが、とにかく困ったことである。 とにかく、このだらだらとした旅の記憶には、句読点が必要であると、ある時思った。そしてその時、可成りいい事を思いついた。 一回旅に出たら必ず一つ野の花の名前を覚えてくる事を、我と課したのである。 この事で、私の旅の記憶が( )整理出来たということは、あまりなかったが、しかし、旅そのものがもう一つ味つけされた事は確かてある。 (渡辺文雄「渡辺文雄の旅から旅へ」より) 【問1】「句読点が必要である」とはどういう意味ですか。 a旅から旅に出る間隔をあける必要がある。 b十分計画を練ってから出かける必要がある。 cそろそろ旅にピリオドを打つ必要がある。 d一つの旅ごとにまとめをつける必要がある。 【問2】( )にどんな言葉を入れたらよいか。 a.まったくb.ぜんぜん c. なかなか d.すっかり 5.次の文を読んで、後の問いに答えなさい。答えはa~dの中から一つ選びなさい。啓蟄という日がある。3月6日である。寒い冬を土の中で過していた虫たちが、春を感

相关主题
相关文档
最新文档