动词简体形

动词简体形

日语动词变形口诀

因為總是背不過變形,所以自己做了這個口訣 買名夾克啊要被喂屎誒 不笑不笑,我來翻譯一下 命假可え意お被未使あ 命令形、假定形、可能形的五段動詞(動一),都是把詞尾變成え段,再加後面的後綴或不加。 要就是意お羅馬音yi o 的合體,yao 被動形、未然形、使役形的五段動詞,都是吧詞尾變成あ段,再加後面的後綴。 以上是為了分清五段動詞的變化,也是為了給這幾個難記的時態列個簡單而詭異的表,接下來是詳細的解釋,也就是正題——口訣部分!!!~\(≧▽≦)/~啦啦啦 口訣 命令五段う變え 一段去る加上ろ 莫忘来(こ)い和しろ 假定五段皆えば 一段去る加れば 来(く)れば和すれば 可能五段皆える 一段去るられる 来(こ)られるできる 意志五段皆おう 一段去る加よう 来(こ)よう和しよう 被動五段あれる 一段去るられる 来(こ)られるされる 未然五段あない 一段去る加ない 来(こ)ない和しない 使役五段あせる 一段去るさせる 来(こ)させるさせる翻譯命令形五段動詞詞尾う段變成え段 一段動詞詞尾去掉る再加上ろ 三類動詞一個来(こ)い,一個しろ 假定形五段動詞詞尾う段變成え段再加上ば一段動詞詞尾去掉る再加上れば 三類動詞一個来(く)れば一個すれば 可能形五段動詞詞尾う段變成え段再加上る一段動詞詞尾去掉る再加上られる 三類動詞你懂得~ 意志形五段動詞詞尾う段變成お段再加上う一段動詞詞尾去掉る再加上よう 三類動詞不解釋~ 被動形五段動詞詞尾う段變成あ段再加上れる一段動詞詞尾去掉る再加上られる 三類動詞懶得打了~ 未然形五段動詞詞尾う段變成あ段再加上ない一段動詞詞尾去掉る再加上ない 三類動詞…… 使役形五段動詞詞尾う段變成あ段再加上せる一段動詞詞尾去掉る再加上させる ……

日语动词七大形五大态四

日语动词七大形 一杯食わされる「いっぱいくわされる」受骗,上当,吃大亏。 体言指名词、代词、数词 用言指动词,形容词,形容动词 体言的特点: 1.体言是没有活用(即词尾变化)的独立词。 2.体言可以后续助词が(は、も等)构成主语,这是体言最大的特点。 3.体言可以后续助词构成连体修饰语、连用修饰语等,还可以后续断定助动词だ(です)等构成谓语。 4.体言前面可以加连体修饰语。 用言的特点: 1.用言是有活用(即词尾变化)的独立词。 2.用言可以单独构成谓语,这是用言最大的特点。 3.用言可以通过自身的词尾变化构成连体修饰语、连用修饰语。 4.用言前面可以加连用修饰语。

动词四大类 1、カ变动词:来る(只有这一个) 2、サ变动词 a、する(实义动词) b、词干+する:勉强する 3、一段动词:词尾是る、倒数第二个假名在い段或え段。起きる、食べる 4、五段动词: a、词尾是る、倒数第二个假名不在い段或え段。始まる b、词尾在う段(除上述情况外)。行く 动词七大变形 一、未然形 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。読む(よむ)==よま ②一段动词:去掉动词词尾中的る。食べる(たべる)==たべ ③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。

④カ变动词:くる变成こ。来る(くる)==こ 二、连用形 ①五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1}読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2) ②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ ③サ变动词:する变成し。する==し勉強する==勉強し。 ④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 三、终止形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 四、连体形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。

2级文型_第4课(可能形)

●动词可能形 ●可能句型 1)可能型的含义 ?能力的具备/不具备 ?情况的允许/不允许 2)可能型的表达方式有2种 ①「~ことができる」 ?私は英語を話すことができます。(我会说英语) ?我能够用日语写报告。 =私は日本語でレポートを書くことができます。(具备能力)?我可以游100米。 =私は100メートルを泳ぐことができます。(具备能力) ?我不会做饭。 =私は料理を作ることができません。(不具备能力) ?这家店可以刷卡。 =この店は、カードで払うことができます。(情况允许) ?不能在教室里大声说话。 =教室で、大きな声で話すことができません。(情况不允许) ②动词的可能形(此时,动词前面的助词「を」通常变成「が」) ?私は英語が話せます。(我会说英语)

?我能够用日语写报告。 =私は日本語でレポートが書けます。(具备能力) ?我可以游100米。 =私は100メートルが泳げます。(具备能力) ?我不会做饭。 =私は料理が作れません。(不具备能力) ?这家店可以刷卡。 =この店は、カードで払えます。(情况允许) ?不能在教室里大声说话。 =教室で、大きな声で話せません。(情况不允许) ※「~ことができる」と可能形の区別(两者在大部分情况下是可以互换的) 「~ことができる」: ?多用于正式场合以及书面语; ?多用于理论性的动词(述べる、纏めるなど) ?2类动词时,可能形和被动的变形是一样的,为了防止理解混乱,多用「ことができる」。 ?多用于他动词以及动词使役形中以「せる」结尾的动词。 比如:子供を遊ばせる(让孩子玩耍)。?子供を遊ばせられる。/子供を遊ばせることができる。(可以让孩子玩耍) 可能形: ?多用于会话以及口语表达; ?多用于飲む、食べる、買う等在日常生活中频繁出现的动词。 ※「見える」と「見られる」、「聞こえる」と「聞ける」の区別 「見える」、「聞こえる」:看得见,听得见。属于自发动词,取决于眼力,听力或者空间距离等客观因素。(自然映入眼帘/自然钻进耳朵)?ここから富士山が見えません。从这里看不见富士山。(受空间距离影响) ?外は暗くて、何も見えません。外面黑,什么也看不见。 ?車の音が聞こえる。听得到车声。 「見られる」、「聞ける」:能看见,能听到。取决于人为条件等主观因素。 ?動物園でパンダが見られます。在动物园可以看见熊猫。(特意去) ?千円も出せば、一流のおベラが聞ける。哪怕几千日元,也能听到一流的歌剧。(花钱)

日语动词的七个形

动词的活用形共有7个(有的文法书或课本定为6个),有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。有的文法书或课本定为6个,是因为把推量形并入未然形之中;当然,这是可以的,但是对五段动词来讲,就出现“未然1”和“未然2”的问题,仍然是个麻烦事情,所以这里采用了推量形的概念。 1,未然形 (1)用于动词的否定的情况。“动词未然形+否定助动词ない、ぬ(ん)”构成了动词的否定形。 (2)用于表示“被动态”、“可能态”、“使役态”、“被役态”及“敬语体”、“自发”、“否定命令”等各种态的情况。 “被动态”=动词未然形+被动助动词れる、られる “可能态”=动词未然形+可能助动词れる、られる “敬语体”=动词未然形+敬语助动词れる、られる “自发”=动词未然形+自发助动词れる、られる “使役态”=动词未然形+使役助动词せる、させる “被役态”=动词未然形+被役助动词される、させられる “否定意志”=(五段动词以外的)动词未然形+否定意志助动词まい 2,连用形 动词在表示主体的行为、动作或状态时,经常是只用一个词就说不清楚,必须连接其他用言和助词、助动词等来达到充分说明主体的目的。连用形主要用于这种情况。 (1)连用法: a,接各种用言和助动词,如:后接始まる、続ける、终わる等来构成复合动词;后接やすい、にくい等来构成复合形容词;有关复合词的构成,请查阅本网页《日语漫谈》第14讲。 b,动词连用形+て+(狭义的)补助动词。关于(狭义的)补助动词请查阅本网页《中级日语》第8讲。在动词连用形接接续助词て时,五段动词要“音变浊化”,关于这部分内容,请查阅本网页《基础日语》第14讲。 (2)中顿法:主要用于连接2个单句,使之变成一个并列句。 (3)名词法:一些动词可以用其连用形变成表示动作的名词(类似于サ变动词的词干)。 (4)一些助词要求前面动词变成连用形。如:ながら、つつ、て、たり、たら、ても、たって、つ、しだい。其中て、ても、たり、たら、たって五段动词要求音变浊化。 (5)一些助动词要求前面动词变成连用形。如:愿望助动词たい、たがる,敬体助动词ま

日语动词变形表2

动词变形 动词ます形一类动词:将结尾假名变成它同行的い段上的假名后+ます二类动词: 去る+ます 三类动词: 来(く)る→来(き)ます する→します 动词ない形一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない二类动词:去る+ない 三类动词: 来る→来(こ)ない。 する→しない 动词て形一类动词:①う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って ②く→いてぐ→いで ③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで ④以す为结尾的す→して 例外:行く→行って 二类动词:去る+て 三类动词:来る→来(き)て する→して 动词命令形一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名二类动词: 去る+ろ 三类动词: 来る→来(こ)い する→しろ 动词意志形一类动词: 将结尾假名变成它同行的お段假名后+う二类动词: 去る+よう 三类动词: 来る→来(こ)よう する→しよう 动词假定形一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名后+ば二类动词: 去る+れば 三类动词: 来る→来(く)れば する→すれば 动词可能形一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+る二类动词:去る+られる 三类动词:来る→来(こ)られる する→できる

一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上假名后+れる 二类动词:去る+られる 动词被动形三类动词:来る→来(こ)られる する→される 动词使役形一类动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる二类动词:去る+させる 三类动词:来る→来(こ)させる する→させる 形容词 一类形容词连体形:い二类形容词连体形:直接+な 连用形:い→く连用形:直接+に 过去式:い→かった过去式:でした 否定:い→くない否定:ではありません 过去否定:い→くなかった 过去否定:ではありませんでした 中顿:い→くて中顿:直接+で 假定:い→ければ假定:直接+なら “特殊五段动词”(大约有26个),按照假名顺序归纳如下: 1.嘲(あざけ)る 彼(かれ)は皆(みな)の前(まえ)で私(わたし)を嘲(あざけ)った。/他在众人面前讥讽我。 2.焦(あせ)る 若者(わかもの)はすぐ出発(しゅっぱつ)したくて焦(あせ)っているようだ。/年轻人似乎急着想马上出发。 3.要(い)る その旅行(りょこう)にどれだけ金(きん)が要(い)るのか。/这次旅行需要多少钱? 4.煎(い)る

三级日本语文法8 可能形练习

三級日本語文法8 可能形練習 1.新宿で千円でいい映画____。 A)を見えますB)がみますC)が見えますD)が見られます 2.王さんは上手にピアノ___。 A)がひきますB)がひけますC)をひかれますD)がひかれます 3.彼は自転車の運転___。 A)がしますB)がしられますC)ができますD)をしれます 4.「明日学校に___。」「はい、来ます。」 A)来れますかB)来られますかC)来させられますか 5.この辞書で漢字の読み方が___。 A)調べますB)調べれるC)調べましょうD)調べられます 6.夜のあいだずっと風の音が__眠れなかった。 A)きけてB)きかれてC)きこえて 7.めがねをはずすと、何も__。 A)見ませんB)見えませんC)見られません 8.祖父は年をとって耳が__なくなった。 A)きけB)きこえC)きかD)きかれた 9.となりの部屋から変な声が__。行ってみると、子猫がたくさん生まれていた。 A)きけたB)きこえたC)きいたD)きかれた 10.先生の声が__ないので、前のほうの席に移った(うつった)。 A)きけB)きこえC)きかれD)きか 11.アジアセンターへ行けば、アジアの民族音楽のCDが__。 A)きこえますB)きけますC)ききますD)きかれます 12.ここはいなかなので、新しい映画は__。 A)見えませんB)見ませんC)見られません。D)見つかりません 13.目が__人は指で字を読めます。 A)見ないB)見ることができないC)見られないD)見えない 答1D 2B 3C 4B 5D 6C 7B 8B 9B 10B 11B 12C 13D 1是D,表示满足了1000日元的条件,你要是想看的话,就能看到好电影。 2是B.如果是A,那么「ひく」是他动词,如果前面接宾语,宾语后面的助词应该是「を」而不应该是「が」只有动词可能形前面的名词后的助词才用「が」 3考察的是「する」的可能性,应该是「できる」 使役練習問題 1.あの店は客に高い品物を無理に__。 A)売らせるB)買わせるC)売らされるD)買われる 2.この書類は英語なので、私にはよくわかりません。 後でデミさんに___。 A)説明するでしょうB)説明されましょうC)説明させられるでしょうD)説明させましょう3.彼は大きい会社に入って、___。 A)家族を安心させたB)家族は安心させたC)家族に安心させたD)家族に安心させられた 4.「だれか歌ってくれませんか。」 「_________。」 A)私に歌ってくださいB)私に歌わせてください C)私に歌わされてくださいD)私を歌わせられてください 答1B 2D 3A 4B

日语动词て形的变化规律小结及顺口溜.doc

动词て形的变化规律小结 ます形去ます形て形 一类动词1)書きますかきかいて 2)急ぎますいそぎいそいで 3)待ちますまちまって 売りますうりうって 買いますかいかって 4)飛びますとびとんで 読みますよみよんで 死にますしにしんで 5)行きます(特例)いきいって 6)話しますはなしはなして 二类动词食べますたべたべて 見ますみみて 寝ますねねて 三类动词来ますききて しますしして 1)一类动词(有的教材中叫“五段动词”)是关键,掌握了一类动词的变形基 本动词「て」形的变形就全部就掌握了整个「て」形的变形的 80%了。 2)二类动词(有的教材中叫“一段动词”)直接在动词「ます」形去掉「ます」后加「て」就OK 了。 3)三类动词(有的教材又叫「さ变」动词和「か」变动词)跟二类动词的变形一 样,都是在动词动词「ます」形去掉「ます」的础基上后加「て」就OK 了。

4)二类动词和三类动词理解下应该能够轻松记住如何变形,剩下就是攻克一类动 词的变形了,看看下面的口诀,顺便帮你记忆吧。(此口诀读读比单单用眼看的效 果更好) 一类动词「て」形顺口溜 一类动词分六类; きいて; ぎいで; 弃礼仪、处处(促音)贴(て); 比迷你、通通(ん)跌(で); 最后大家都去(行きます)喜(し)贴接(て)。 ================================================================== 【口诀解释】(下面的说法都是针对一类动词「ます形」去掉ます后而言的) 一类动词分六类:一类动词分成六类来记忆,第一句,纲领性的句子。 きいて:以き结尾的き变成いて。 ぎいで:以ぎ结尾的ぎ变成いで。 弃礼仪、处处(促音)贴(て):以ち、り、い结尾的,ちりい变成って。 比迷你、通通(ん)跌(で:)以び、み、に结尾的,びみに变成んで。 最后大家都去(行きます)喜(し)贴接(て:)去(行きます)是特列、特殊 记;以し结尾的,し后面接て变成了して。 故事记忆: 贴小广告的人把广告一贴(TE),城管看到了,把小广告给你跌(DE)下来。贴小 广告的人很生气,抛弃了社会礼仪就把小广告贴(TE)的处处(促音)都是,看 城管怎么办。城管为了不甘拜下风,显的比贴广告的人更厉害(迷你),照样把广 告给通通跌(DE)掉(撕掉)贴。小广告的人最后火了,去(行きます)北京诉求 民意。中央下令:为了社会的和谐,城管应当允许此现象的存在。最后,贴小广告 的人又欢天喜地的去贴小广告。哈哈!

日语动词有哪几种形和态:

首先,日语中的动词我们可以这样看(这是几种不同的分法,相互之间没有关联): A:一段动词,五段动词,サ変动词,カ変动词。 B:自动词,他动词(按照属性来区分)。 C:意志动词,非意志动词(只包含部分日语动词)。 在动词变形上,我们只涉及第一种分法,其他两种这里暂时不做讲解。 首先来说明一下这几个概念: (PS:日语中的动词都以う段假名结尾) 一段动词:以る接尾,る前的假名在い段或者え段上。 五段动词:以除る以外的其他う段假名接尾的动词;以る接尾,る前的假名不在い段或者え段上; 以下特殊词语(以る接尾,る前的假名在い段或者え段上,但为五段动词): 焦る(あせる)、要る(いる)、煎る(いる)、帰る(かえる)、返る(かえる)、限る(かぎる)、切る(切る)、覆る(くつがえる)、蹴る(ける)、遮る(さえぎる)、茂る(しげる)、湿る(しめる)、知る(しる)、滑る(すべる)、散る(ちる)、照る(てる)、握る(にぎる)、練る(ねる)、罵る(ののしる)、入る(はいる)、走る(はしる)、減る(へる)、参る(まいる)、混じる(まじる)、漲る(みなぎる)。 サ変动词:する以及一些其他以其接尾的动词(比如:散歩する)。 カ変动词:来る。

动词有哪几种形和态: 形: 连体形:我们可以把它简单的理解为动词原形(还有一些其他叫法:辞书形,终止形)。 连用形:ます形,て形(也有书上称为动词连用一形,动词连用二形)。 假定性:ば 未然形:可应用于“否定”,“被动态”,“使役态”,“可能态”。 命令形:行け。 推量形/意志形:う/よう。 终止行禁止动作继续进行的意思如止まる停止的意思 连体行连接体言修饰后面的名词等如帽子をかけている人戴着帽子的人修饰人 未然性也是ない行否定的意思如知らない不知道的意思 连用行连接动词修饰后面的动词 假定行假定假设的意思如しなければ如果不做的话的意思 命令行和字面意思一样命令的意思如やれ快做的意思 推量行想要干什么的意思如诱ようと思う想邀请

动词九种变形方法大全

动词九种变形方法大全 1、动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 2、动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。例:行く→行かない買う→買わない ②一段动词:去る+ない 例:食べる→食べない起きる→起きない ③カ变动词:来る→来(こ)ない ④サ变动词:する→しない 例:勉強する→勉強しない 特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない 其它的以此类推,将る变成ら+ない 3、动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。例:行く→行ける買う→買える ②一段动词:去る+られる。 例:食べる→食べられる起きる→起きられる

③カ变动词:来る→来(こ)られる ④サ变动词:する→できる 例:勉強する→勉強できる 4、动词て形 (1)五段动词: ①く→いてぐ→いで 例:書く→書いて脱ぐ→脱いで ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って 例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって ③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで 例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで ④以す为结尾的す→して 例:話す→話して (2)一段动词:去る+て 例:食べる→食べて起きる→起きて (3)カ变动词:来る→来(き)て (4)サ变动词:する→して 例:勉強する→勉強して 例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って 5、假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば 例:行く→行けば買う→買えば ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば起きる→起きれば ③カ变动词:来る→来(く)れば ④サ变动词:する→すれば 例:散歩する→散歩すれば

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结 1.动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 2?动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。 行く→行かない.買う→買わない。 ②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。起きる→起きない。 ③カ变动词:来る→来(こ)ない。 ④サ变动词:する→しない。 例:勉強する→勉強しない。 特殊五段动词:帰る→帰らない。知る→知らない。 其它的以此类推,将る变成ら+ない。 3.动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 行く→行ける。買う→買える。 ②一段动词:去る+られる。 食べる→食べられる。起きる→起きられる。 ③カ变动词:来る→来(こ)られる。 ④サ变动词:する→できる。 勉強する→勉強できる。 4.动词て形 (1)五段动词:①く→いて。ぐ→いで。 例:書く→書いて。脱ぐ→脱いで。 ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。 例:買う→買って。立つ→立って。終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。 例:飲む→飲んで。死ぬ→死んで。飛ぶ→飛んで。 ④以す为结尾的す→して。 例:話す→話して。 (2)一段动词:去る+て。 例:食べる→食べて。起きる→起きて。 (3)カ变动词:来る→来(き)て。 ④サ变动词:する→して。 例:勉強する→勉強して。 例外:行く→行って。帰る→帰って。知る→知って等. 5.假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。 例:行く→行けば。買う→買えば。 ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば。起きる→起きれば。 ③カ变动词: 来る→来(く)れば。 ④サ变动词: する→すれば。 例:散歩する→散歩すれば。 ⑤形容词:去い+ければ 例:安い→安ければ。おいしい→おいしければ。

日语语法:「ことができる」与动词可能形区别

「?ことができる」と「動詞可能形」 1.可能表現 人、物が動作や状態を実行できる、できないことを表現する。初級:V?辞書形+ことができる V?可能形 中級:?える?うる?えない?かねる 1.可能表达 表达人、物可以进行或不可以进行某种动作或状态。 初级:动词原形+ことができる 动词可能形 中级:?える?うる?えない?かねる 2.可能性とは 2.可能性是指: 1)能力をもっている 1)有这个能力 ◆例文 小李会说日语。 李さんさんは日本語ができます。 李さんさんは日本語を話すことができます。 李さんさんは日本語が話せます。 2)事情がゆるす

2)情况允许 ◆例文 这家店可以刷卡。 この店は、カードで払うことができます。 この店は、カードが使えます。 3.「V?ことができる」と「V?可能形」 3. “动词原形+ことができる”与“动词可能形” 1)「V?ことができる」と「V?可能形」は微妙な違いをのぞけば、相互にいいかえることができる。 1)「V?ことができる」と「V?可能形」除了微妙的语气区别,可以互换使用。 ◆例文 我可以游100米左右。 私は100メートルぐらい泳ぐことができます。 私は100メートルぐらい泳げます。 2)あらたまった、固い表現は「V?ことができる」を使うことが多い。 2)正式场合多使用“动词原形+ことができる” ◆例文 我们不能回应您的需求。 ご要望にお応えすることができません。 (お応えする:お+动词ます形+する,自谦语。) 4)会話では短い可能形をよく使う。 4)对话中常使用简短的可能形(「ラ抜き言葉」) ◆例文

能吃纳豆吗? 納豆が食べられますか。(納豆、食べれる?)←ラ抜き 4.「可能」を導入する際の注意 4.使用「可能态」时的注意点 1)「を」は「が」になる。 1)「を」换成「が」 ◆例文 我会说日语。 私は日本語を話すことができます。 私は日本語が話せます。 2)「ラ抜き」は話し言葉だけ。 2)「ラ抜き」仅在口语会话中使用。 3)「可能」になると、意志の意味がなくなり、状態を表す。 3) 变成可能态后,动词就没有了意志性,只表示状态。 以上就是日语语法:「ことができる」与动词可能形区别的内容,更多资讯请继续关注前程百利日语考试频道!

日语te形动词

动词的活用形整理 1 ます(连用形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2) 一段:去词尾る+ ます。 (3) する:します。 (4) 来る:来ます。 2 て(连用形) (1)五段:う、つ、る:去词尾+ って く-> いて(但是:行く->行って) ぐ-> いで す-> して む、ぶ、ぬ:去词尾+ んで (2)一段:去词尾る+ て (3)する:して (4)来る:来て(きて) 3 た(过去)(连用形) 与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。 4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。 (2) 一段:去词尾る+ ない。 (3) する:しない。 (4) 来る:来ない(こない)。 5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点) (1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。 (2) 一段:去词尾る+ よう。 (3) する:しよう。 (4) 来る:来よう(こよう)。 6 ば(假定形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。 (2) 一段:去词尾る+ れば。 (3) する:すれば。

(4) 来る:来れば(くれば)。 7 可能(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 例:书く:书ける (2) 一段:去词尾る+ られる。 (3) する:できる。 (4) 来る:来られる(こられる)。 8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。 (2) 一段:去词尾る+ られる。 (3) する:される。 (4) 来る:来られる(こられる)。 9 使役(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。 (2) 一段:去词尾る+ させる。 (3) する:させる。 (4) 来る:来させる(こさせる)。 10 命令形 (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段。 (2) 一段:去词尾る+ ろ。 (3) する:しろ/せよ。 (4) 来る:来い(こい)。 11 终止形:动词原形 12 连体形:这个是用来连接体言的,即动词的原形。 但比方说:来た人、书いている人、行く人、先生だった时、寒かった天気、暖かい部屋など、这些都算连体形。 再有就是动词活用形的变化记住这个应该没什么坏处吧。 未然(あ) 连用(い) 终止(う) 连体(う) 假定(え) 命令(え) 推量(お) 另附:动词活用口诀

情态动词表示可能的层次

用情态动词表示可能性的层次 英语中有不少情态动词都可以表示推测,其语气有强有弱,表示的可能性有大有小,现将它们的用法归纳如下: 1. 接近100%的可能 这当然只有must才具有这么高的可能性,它的意思是“一定”“肯定”,所作出的推测几乎接近事实。如: That hat must be Tom’s. 那帽子一定是汤姆的。 He must be coming by bus. 他一定是乘公共汽车来。 2. 很有可能 表示可能性较大的情态动词主要有may, should, ought to,它们大致相当于汉语的“可能”“应该”“按理会”。如: She should [ought to] be here soon. 她应该很快就到。 We may be buying a new house. 我们可能要买一座新房子。 3. 一般性的可能 在所有表示推测的情态动词中,might和could所表示的可能性最小,由于它们的语气较委婉,较不确定,所以往往相当于汉语的“可能”“也许”“说不定”等。如:He might be waiting for you. 他可能在等你。 She might not like the idea. 她或许会不赞成这个想法。 We could all be millionaires one day. 我们有一天可能都成为百万富翁。 4. 理论上的可能性 表示理论上的可能通常是用can,且可以用于肯定句中。如: Food poisoning can cause death. 食物中毒可导致死亡。 This kind of thing can happen every now and then. 这种事情是随时可能发生的。 New England can be very warm in September. 新英格兰有时9月份很热。 所谓理论上的可能性,就是指仅从理论上去考虑其可能性,至于实际情况如何,则不作考虑,比如说“食物中毒可导致死亡”,这只是理论上的一种推断,至于某人某次食物中毒了,他是否会死亡,则不在考虑之列——所以说,这种推测是非常“宏观”的!

日语中动词的分类和活用总结

日语中动词的分类和活用 归纳整理百度大帅天下 2009.02.20 日语中的动词可分为词干和词尾两部分,在构成句子以表述意思时,词干不发生变化,而词尾会发生变化,这种动词词尾的变化称做“活用”。 根据活用方式的不同,日语动词可分为四大类。 五段活用动词,就是不以る结尾,或以る结尾但る前假名不在い段或え段上的动词。如:読む、終わる、入る等。 一段活用动词,即词尾都是以る结尾,但る前面的假名在い段或え段上的动词。る前面的假名在い段上的动词叫做上一段活用动词,如:起きる、見る等。る前面的假名在え段上的动词叫做下一段活用动词,如:始める、食べる等。 有些动词按按照规则分类应属一段动词,但是变化却按五段动词变化,统称为特殊五段动词。这种动词不多,需要特殊记忆,如:帰る、切る、知る等。 カ行变格活用动词只有一个:来る,它的变化比较特殊,没有规律。 サ行变格活用动词是以する结尾的词,如:勉強する、運動する等。 动词活用方式可分为:连体形、终止形、连用形、未然形、命令形、推量形、假定形,共七种方式。 一、连体型、终止型,即辞典中的动词原形,又称作普通型或简体型。 二、连用形 1、ます型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的い段字+ますかくかきます 一段动词去词尾る+ますたべるたべますカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきますサ行变格活用动词する变成し+ます勉強する勉強します 2、て/た/たり型 动词类型变化方式举例 五段动词 词尾为う、つ、る变为っ+て/た/たりまつまって词尾为く、ぐ为い+て、で/た、だ/たり、だりかくかいて词尾为ぬ、ぶ、む变为ん+で/だ/だりよむよんで 一段动词去词尾る+て/た/たりたべるたべてカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきてサ行变格活用动词する变为し+て/た/たり勉強する勉強して※行く变为いって 三、未然形 1、な型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的あ段+ないかくかかない一段动词去词尾る+ないたべるだべないカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるこないサ行变格活用动词する变为し+ない勉強する勉強しない

完整的日语动词时态变化总结

动词形式: 五段动词:词干+?□ ?段假名结尾;以「召」结尾,且倒数第二个假名为「厉」「刃、「杖段假名。 一段动词:以「召」结尾,且倒数第二个假名为?v?、「元」段假名,在?V ?段为上一段动词,在「元」段为下一段动词。 廿変:?丁召? 力変:来」 特殊一段动词:見召、寝召、居召、煮召、出召、切召 求丁形:现在时/将来时,动词敬体变形,现在肯定式「求^」,现在否定式「」,过去肯定式「」,过去否定式「求尢」 动词基本形属于简体形式,而求丁形属于敬体形式。 二、「尢」形:表过去时 其中有个特殊的五段动词行〈,它的尢形为行。尢 动词尢形是动词过去时的简体形式,敬体形式时动词求L尢 三、「疋」形:表示并列,方式手段,原因理由,先后顺序(客观上描述) 其中有个特殊的五段动词行〈,它的疋形为行。疋 四、动词疋形+ rrvs」(简体)/「疋V求丁」(敬体):表示现在进行时 某种动作正在进行。 表示某种动作状态的持续;表示动作存在的一个结果。 表示动作经常性,反复性发生;与?毎日?、?時々?>r^<」等呼应使用 五、肚V形:对某动作,行为,状态的否定;不??…。 过去否定句:「肚S」变为「灯沁」

」中顿「肚」:主语相同 r^

日语动词七大形五大态

一杯食わされる「いっぱいくわされる」受骗,上当,吃大亏。 体言指名词、代词、数词 用言指动词,形容词,形容动词 体言的特点: 1.体言是没有活用(即词尾变化)的独立词。 2.体言可以后续助词が(は、も等)构成主语,这是体言最大的特点。 3.体言可以后续助词构成连体修饰语、连用修饰语等,还可以后续断定助动词だ(です)等构成谓语。 4.体言前面可以加连体修饰语。 用言的特点: 1.用言是有活用(即词尾变化)的独立词。 2.用言可以单独构成谓语,这是用言最大的特点。 3.用言可以通过自身的词尾变化构成连体修饰语、连用修饰语。 4.用言前面可以加连用修饰语。 动词四大类 1、カ变动词:来る(只有这一个) 2、サ变动词 a、する(实义动词) b、词干+する:勉强する 3、一段动词:词尾是る、倒数第二个假名在い段或え段。起きる、食べる 4、五段动词: a、词尾是る、倒数第二个假名不在い段或え段。始まる b、词尾在う段(除上述情况外)。行く 动词七大变形

一、未然形 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。読む(よむ)==よま ②一段动词:去掉动词词尾中的る。食べる(たべる)==たべ ③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。 ④カ变动词:くる变成こ。来る(くる)==こ 二、连用形 ①五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1} 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2) ②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ ③サ变动词:する变成し。する==し勉強する==勉強し。 ④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 三、终止形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 四、连体形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 五、假定形【注意:动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。】 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」=よめ

13种日语动词活用变形归纳总结

今天谈谈动词变形,专业叫法叫做动词活用。 动词变形就像大家手上的关节一样,是连接手和手腕的东西。也就是连接动词和句型的关键点。 此处从业余学习的角度来讨论,使用《标准日本语》和《大家的日语》的童鞋看这好了!敲黑板了! 熟知各种形的变法,特别是各种形之间的变法是对中高级学习的必经之路,越熟悉越好,所以大家都必须把动词变形给重视起来哦! 大家最初接触的动词是带“ます”的。所以我们也称之为“ます形”。比如“書きます”的“書き”部分就是“ます形”。 所以这里我们讲从“ます形”变到其他形的变法。 动词的分类? ?日语里面的动词一共分为三类! 要理解动词变形必须先看动词分类。日语的动词分为三类: 我们见到的动词都是这种形式的——〇〇〇ます,判断的标准为“ます”前面那个假名,也就是第三个圈圈那个位置的假名。比如“入ります”我们就看“り”。 Ⅰ类动词 专业叫法也叫五段动词 “ます”前面的假名是い段,也就是「いきしちにひみりぎじび」这一类的,发音带“i”的假名; Ⅱ类动词 专业叫法也叫一段动词 “ます”前面的假名是え段,也就是「えけせてねへめれげぜべ」这一类的,

发音带“e”的假名; 需要注意的是Ⅱ类动词有一部分也是い段,这部分就是很烦的了,比如N5部分有这几个:“います?浴びます?起きます?降ります?借ります?着ます?足ります?できます?見ます”) Ⅲ类动词 Ⅲ类动词分为两类 ?所有“名词+します”的词以及“します”本身,专业叫法也叫“サ变动词”; ?“来ます”这个词也是Ⅲ类动词,专业叫法是“カ变动词”; 各种形的变法如下: 字典形 Ⅰ类动词い段→う段飲みます→飲む Ⅱ类动词ます→る食べます→食べる Ⅲ类动词します→するきます→くる 字典形也叫“基本形/辞書形/原形”。 て形 Ⅰ类动词 い、ち、り→って買います→買って み、び、に→んで飲みます→飲んで き→いて書きます→書いて ぎ→いで急ぎます→急いで

日语动词变形

一、日语动词的分类 日语动词分类包括:五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。其中,一段动词包括上一段动词和下一段动词;カ变动词和サ变动词属于变格动词。在《标准日本语》教材中,[动1]指五段动词,[动2]指一段动词,[动3]指变格动词。 二、日语动词的词性 要正确生成日语动词的活用形,首先要知道该动词的类型。那么,如何判断一个给定动词是属于哪一类动词,是五段、一段还是变格动词呢? 1.カ变动词:只有「来る」这一个动词。 2.サ变动词:「する」和带「する」的动词,如「勉強する」、「散歩する」等。 3.一段动词:动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段(上一段动词) 或「え」段(下一段动词)的假名。 4.五段动词:最后的假名为う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る的动词。其中要 注意以「る」结尾的5.五段动词与其它动词的区别。 5.特殊动词:有些动词具有一段动词特性,但它可能是五段动词(反之也有可能), 对于这类动词,大家只能死记硬背了。比如「せびる」具有一段动词的特性,但 它是五段动词等。 三、日语动词的活用形(动词变形) 动词的活用形包括10种,包括:ます形、て形、た形、ない形、意志形、ば形、可能形、使役形、被动形和命令形。要快速获得指定日语动词的活用形,可以利用日语丸的动词活用智能生成工具,该工具是日语丸独家首创的功能之一,可用于判定动词类型,生成动词的10种活用形,同时对于特殊动词,它也能正确生成。下面介绍对于规则的日语动词的10种活用形手动生成方法。 (一)ます形(「连用形+助动词ます」)

1.ヵ变动词:来(く)る—来(き)ます 2.サ变动词:する—します 3.一段动词:去る加ます 示例:食べる-食べます 4.五段动词:词尾う段变为该行い段加ます 示例:洗う-洗います (二)て形 (「连用形+接续助词て」) 1.ヵ变动词:来(く)る—来てください 2.サ变动词:する—してください 3.一段动词:去る加て 示例:教える—教えてください 4.五段动词:三种促音便形式 (1) 词尾为“く、ぐ”的发生イ音便 示例:書く—書いてください (2) 词尾为“う、つ、る”的发生促音便 示例:言う—言ってください (3) 词尾为“ぬ、ぶ、む”的发生拨音便 示例:死ぬ—死んでください (4) 词尾为“す”的发生サ行不便 示例:話す—話して (三)た形「连用形+接续助词た」 同て形。

日语初级动词用法及常用句型详解

一、动词 1.动词原形 一类动词:五段动词 二类动词:一段动词 三类动词:サ变动词;カ变动词 ①五段动词:(一类动词) 动词词尾只有一个假名,词尾是「う」段的9个假名中的其中一个。如:言う書く流す待つ死ぬ及ぶ読む取る防ぐ②一段动词:(二类动词) 词尾有两个假名构成,即「い」/「え」段假名+る。 如:起きる落ちる応じる試みる食べる教える受ける立てる 注意:其中我们要注意有部分动词,虽然词尾只有一个假名,但是却是一段。如:見る出るいる(在)得る(獲る)似る(煮る)経る(へる)寝る,等。对于这些动词,我们以记忆为主,因为也比较少。 ③サ变动词:(三类动词) 词干+ する。如:勉強する結婚する カ变动词:来る(只有这一个)。 2.动词ます形 动词ます形是从原形变换而来,而不是由ます形推断原形。 ①五段动词:把词尾由ウ段变为イ段+ます。将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:把くる变成き+ます。来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:把する变成し+ます。する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 3.て形和た形 「て」可以构成很多语法,比如表示持续状态的ている,表示准备的ておく,表示存续的てある,表示完结的てしまう。「た」则表示过去。两种的动词变形是一致的。 五段: 词尾为「く」的变为:い+て/た書く-書いて/書いた 词尾为「す」的需要把「す」变为:し+て/た 落とす-落として/落とした 词尾为「ぐ」的变い + で/だ泳ぐ-泳いで/泳いだ 词尾为「ぶ」「ぬ」「む」的变为:ん+で/だ読む-読んで/読んだ词尾为「う」「つ」「る」的变为:っ+て/た買う-買って/買った特殊动词:「行く」变为:行って/行った 一段:去掉词尾る+て/た寝る-寝て/寝た サ变:把する变为し+て/た勉強する-勉強して/勉強した来る:把くる变为き+て/た来る-来て/来た 4.动词ない形 ない形又称为第一未然形。 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。例:行く→行かない買う→買わない ②一段动词:去る+ない 例:食べる→食べない起きる→起きない ③カ变动词:来る→来(こ)ない ④サ变动词:する→しない 例:勉強する→勉強しない 特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない 其它的以此类推,将る变成ら+ない5.动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 例:行く→行ける買う→買える ②一段动词:去る+られる。 例:食べる→食べられる起きる→起きられる ③カ变动词:来る→来(こ)られる ④サ变动词:する→できる 例:勉強する→勉強できる 6.假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば 例:行く→行けば買う→買えば ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば起きる→起きれば ③カ变动词:来る→来(く)れば ④サ变动词:する→すれば 例:散歩する→散歩すれば ⑤形容词:去い+ければ 例:安い→安ければおいしい→おいしければ ⑥形容动词:去だ+なら 例:暇だ→暇なら簡単だ→簡単なら 名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら 7.动词意向形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う 例:行く→行こう買う→買おう ②一段动词:去る+よう 例:食べる→食べよう起きる→起きよう ③カ变动词:来る→来(こ)よう ④サ变动词:する→しよう 例:散歩する→散歩しよう 8.动词命令形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可. 例:行く→行け買う→買え ②一段动词:去る+ろ 例:起きる→起きろ食べる→食べろ ③カ变动词:来る→来(こ)い ④サ变动词:する→しろ 例:勉強する→勉強しろ 动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な 例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな 9.动词被动形 ①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる ②一段动词:去る+られる 例:褒める→褒められる食べる→食べられる ③カ变动词:来る→来(こ)られる ④サ变动词:する→される 例:発明する→発明される 10.动词使役形 ①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。例:行く→行かせる飲む→飲ませる ②一段动词:去る+させる 例:食べる→食べさせる起きる→起きさせる ③カ变动词:来る→来(こ)させる ④サ变动词:する→させる 例:勉強する→勉強させる

相关文档
最新文档