日语流行口语极短语(珍藏版)

日语流行口语极短语(珍藏版)
日语流行口语极短语(珍藏版)

1、日语流行语句

2、够了!もういいよ!

A:もういいよ!君と関係ないだろう。

A:够了!这与你无关!

2、糟了!しまった!

A:たいへん。一郎の部屋、ありだらけだよ。

B:しまった!隠しておいたお菓子が…

A:不得了啦。一郞你的房间里全是蚂蚁。

B:糟了,我藏起来的点心…

注:“糟了”还可以说成「ヤバイ」

3、算了!まあ、いいか。

A:せっかくこんな立派なピアノあるんだから、なんか弾いてみて。

B:いや、人前じゃちょっと。

A:まあいいか。

A:有这么漂亮的钢琴,弹一曲吧。

B:在别人面前有点…

A:算了!

4、快点!はやく!

A:早く!バスが来たよ。

B:はあい。

A:快点!汽车来了!

B:来了。

5、过来!きて!

A:ねえ、一郎、ちょっと来て。

B:なに?

A:これ、あげる、お誕生日のプレゼントとして。

A:喂,一郞,过来一下。

B:干什么?

A:这个送给你,做为生日礼物。

6、别叫!うるさい!

A:ねえ、早く調べてよ。じゃなきゃ間に合わないよ。

B:うるさい!今調べてんじゃない。

A:哎呀,快点查。要不来不及了。

B:别叫!我现在不是在查吗?

7、休想!そんな気を起こすな。

A:おい、何してんの?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

B:いや、別に。

A:先に言っとくが、逃げようなんて気を起こすな。

A:喂,你在干吗?

B:没,没干什么。

A:我先给你说好,你休想逃跑!

8、请便。どうぞ、ごゆっくり。

A:すみません。ちょっと用事があって。

B:どうぞ、ごゆっくり。

A:对不起,我有点事。

B:请便。

9、闭嘴!だまれ!

A:うるさい!だまれ!

A:烦死了,闭嘴!

10、快走!はやく!

A:はやく!ぐずぐずしないで。

A:快走!别磨蹭。

注:ぐずぐず:副词|拖沓,磨磨蹭蹭

11、干吧!やりましょうか

A:計画立てたの?

B:うん。

A:じゃ、やりましょうか。

A:计划定好了吗?

B:好了。

A:那就干吧!

12、让开!どけよ!

A:どけよ!

A:让开!

13、加油!頑張れ!

A:里中さん、頑張れ!頑張れ!

A:里中,加油!加油!

14、安静!静かにして!

A:みなさん、静かにして。大ニュース。

B:へっ、どんなニュース。

A:大家,安静!爆炸新闻。

B:什么新闻?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

15、天啊!あら、大変!

A:あら、大変!セーターが虫にくわれてるわ。

B:あっ、まだあまり着ていないのに…

A:天啊!毛衣被虫子咬破了。

B:啊,我还没怎么穿过呢…

16、讨厌!嫌だ(いやだ)!

A:嫌だ!またそんなの読んでんの。

A:讨厌!你又在看那种东西。

17、干杯!乾杯(かんぱい)!

A:ご成功のために乾杯しよう。

B:乾杯!

A:为你的成功干杯!

B:干杯!

18、干吗?なに?

A:お母さん、ちょっと来て。

B:なに?

A:妈妈,来一下。

B:干吗?

19、马上。もうすぐだよ。

A:林ちゃん、準備できたの?

B:うん、もうすぐだよ。

A:小林,准备好了吗?

B:嗯,马上。

20、滚开!出て行け!

A:出て行け!お前の顔見たくない。

A:滚开!我不想看到你。

21、借光。すいません。

A:すいません。降ります。

22、差劲!最低(さいてい)!

A:ほら、その男、最低よ。

B:なんで?

A:いつも女の子に奢(おご)らせるよ。

B:ずうずうしいね。

23、好啊!いいよ。

A:この映画、面白いんですって。見に行かない?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

B:いいよ。

24、废话!当たり前じゃない。

A:あなたにも悩みあるの?

B:そりゃ、当たり前じゃない。

25、找死!死にたいの。

A:おい、お前、死にたいの!あそこ危ないよ

26、真好!いいなあ。

A:今度の日曜日、百合子(ゆりこ)とデートなんだ。

B:いいなあ。わたしなんか一日中ごろ寝よ。

27、是吗?そう?

A:ねえ、これなんか、どう?きれいだし。

B:まあ、もっとかわいいのがいいと思うけど。

A:そう?

28、抱歉。すみません。

A:すみません。お待たせ。

B:じゃ、急いでいこう。

29、完了。しまった。

A:しまったなあ。大事な資料なくしちゃった。

B:あっ、まさか。

30、放松。リラックスして。

A:注射(ちゅうしゃ)、どう?痛くないの?

B:大丈夫だよ。リラックスしてね。

31、呀,不!ああ、いや。

A:靴は脱ぐの?

B:ああ、いや。そのままでいい。

A:要脱鞋吗?

B:呀,不!现在那样就行。

32、当然!もちろん。

A:知っているでしょう、黒川哲也(くろかわてつや)?

B:もちろん。

A:你认识黑川哲也吧?

B:当然!

33、成交!交渉成立(こうしょうせいりつ)!

A:あの部屋安くしてやるから、この店が繁盛(はんじょう)するように、新聞に何か記事を書いてく樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

れ!

B:交渉成立!

A:房租我给你便宜些,但你要在报纸上写篇报道,让这家店兴隆起来。

B:成交!

34、吹牛!ホラふいてんじゃない。

A:おれ、学生時代すごくモテモテだったよ。

B:ホラふいてんじゃない。

A:我上学时有很多人追。

B:吹牛!

35、胡扯!でたらめを!

A:ねえ、夕(ゆう)べ木村拓哉(きむらたくや)に会ったの。

B:でたらめを!

A:昨晚我见到木村拓哉了。

B:胡扯!

36、保重!お大事に。

A:先生、家内が今日休ませていただきたいと言っているんですが。

B:どうしたんですか。

A:夕べから頭が痛いと言って。

B:ああ、そうですか。分かりました。お大事に。

A:老师,我爱人说她今天想请个假。

B:怎么啦?

A:她说从昨天晚上就头疼。

B:啊,是吗?请她保重啊。

<注>这是对病人讲的一种应酬上的习惯用语。

38、你敢!やれるもんならやってみな!

A:このこと、先生にちくるわ。

B:やれるもんならやってみな!

A:我要把这件事告诉老师。

B:你敢!

<注>ちくる:俗に、告げ口する意。(向上级)打小报告,多为年轻人用语。

39、活该!ざまを見ろ!

A:おれ、左遷(させん)されちゃうんだって。

B:ざまを見ろ!いつかそうなると思ってた。

A:我要被降职了。

B:活该!我早就知道迟早会这样的。

40、轻浮!尻軽(しりがる)!

A:へえ、あの人、また彼氏を変えたんだ。尻軽だね。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

A:那个人,又换男朋友了。真轻浮!

41、赞成!賛成!

A:まだ時間があるから、カラオケにいこう。

B:賛成!

A:还有时间,我们去唱卡拉OK吧!

B:赞成!

42、镇静!抑(おさ)えて。

A:あいつ、ぶんなぐってやる!

B:抑えて、抑えて。

A:我真想揍那家伙一顿。

B:镇静!镇静!

<注>抑える:控制,压抑。在这里是控制感情的意思。

ぶんなぐる:用力打,狠打。

43、听着。聞いて!

A:聞いて、聞いて!あのスケベ課長、ついに転勤だってよ。

B:やった!

A:听着,听着。那个色鬼课长终于要调走了。

B:太好了。

44、自便。どうぞご自由に。

A:みなさん、今日はバイキングだから、どうぞご自由に。

A:今天是自助餐,大家请自便。

45、要不,…もし何でしたら…

A:吉田さん、いますか。

B:吉田さんは今、会議中なんですが。

A:あ、そうですか。

B:もし何でしたら、呼んできますけど。

A:吉田先生,在吗?

B:吉田先生在开会。

A:哦,是吗?

B:要不,我去叫他去。

46、混蛋!馬鹿野郎(ばかやろう)!

A:もうちょっと残(のこ)ってくれねえか。

B:今日デートなんですよ。

A:なんだ、馬鹿野郎!

A:你再待一会儿吧。

B:今天有约会。

A:什么,混蛋!

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

<注>“馬鹿野郎”属于男性用语,女孩最好说“馬鹿だね”。

47、真的?マジ。

A:こないだ、相撲見てきちゃった。

B:マジ。相撲の切符ってなかなか手に入らないって話だけど。

A:前一阵我去看相扑了。

B:真的?听说相扑的票很难买的。

48、救命!助(たす)けて!

A:うわ-、雷(かみなり)が落ちてくる-!助けて-!

A:哇,雷劈下来了!救命!

49、白痴!ばかじゃない!

A:視覚ってなんですか。

B:目で見るってことでしょ。ばかじゃない!

A:视觉是什么?

B:就是用眼睛看呀,白痴!

50、无聊!ばかばかしい!

A:なあ、これ笑(わら)えるだろう。社長の写真にひげと眼鏡描いてみたんだ。

B:ばかばかしい。いま忙しいの。

A:看,这个真搞笑。在社长的照片上画上了胡子和眼镜。

B:无聊!我现在很忙。

51、棒极了!最高(さいこう)だね。

A:仕事も順調、マリーも快勝。最高だわ。

B:それはよかったな。

A:工作又顺利,玛丽又大获全胜。棒极了!

B:太好了。

52、我请客。おごるよ。

課長:よし、今日おごるよ。

全員:きゃ~、やった-!

课长:今天我请客。

大家:哇,太好了!

53、活见鬼!おかしいなあ!

A:おかしいなあ!コンピュータが自分で起動(きどう)しちゃった。

A:活见鬼!电脑自己启动了。

54、太难了!難しい!

A:あ、難しい!どうしたらいい?

A:啊,太难了!怎么办?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

55、真没用!しょうがないなあ!

A:これでも分からないの?しょうがないなあ!

A:这都不懂,真没用!

56、别闹了!ふざけないで。

妹:お兄ちゃん、ふざけないで、ちゃんと説明してよ。

兄:ふざけてねえよ。

妹妹:哥,别闹了!快给我解释清楚。

哥哥:我不是在闹。

<注>“ねえ”是“ない”的口语形式。

57、死脑筋!頭硬(あたまかた)いよ!

A:わ-、難しい!一日もかけたら、なかなかできないわ。

B:頭硬いよ!ほかの人に聞いたら。

A:哇,太难了。都花了一天的时间了,还没做出来。

B:死脑筋!你不会问问别人?

58、我好累。疲れた。

A:あ-あ、疲れた。

B:あら、どうしたの?

A:引越(ひっこ)しの手伝(てつだ)い。佐藤先輩の。

A:啊,我好累。

B:哎哟,你怎么了?

A:帮佐藤师兄搬家了。

59、没关系。大丈夫だよ。

A:いいけど、そんなお金どこにあるの?

B:大丈夫だよ。もうすぐボーナスだから。

A:好是好,但你哪来的钱呀?

B:没关系。马上就发奖金了。

60、疼死了!痛い!

A:あ、痛い!

B:あ、ごめんなさい。ごめんなさい。

A:啊,疼死了!

B:对不起,对不起。

61、谁说的?そんなこと誰が言った?

A:留学するんだって。

B:そんなこと誰が言った?

A:听说你要出国?

B:谁说的?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

62、神经病!ばかじゃないの!

A:こんなカッコウしちゃって、ばかじゃないの!

A:神经病!穿成这个样子!

63、不碍事。だいじょうぶ。

A:あっ、血!

B:だいじょうぶ。ちょっとしたけがだから。

A:啊,出血了。

B:不碍事,只是一点小伤。

64、守财奴!守銭奴(しゅせんど)!

A:守銭奴!一円も出さなかったんだ。

A:守财奴!连一块钱都不出。

65、不赖啊!やるね。

男:鈴木のやつ、社長の娘と婚約したんだって。

女:やるわね。

男:听说铃木那家伙和社长的女儿订婚了。

女:不赖啊!

66、不是我!私じゃないよ!

A:これ、君がやってんじゃないよ?

B:私じゃないよ!

A:这是不是你干的?

B:不是我!

67、你真行!すごいね。

A:昨日、コーチにほめられちゃった。

B:うそ-、すごいね。

A:昨天教练表扬我了。

B:真的?你真行!

68、坏心眼!意地悪(いじわる)!

男:ダイエット中なんだから、にくまん10個も食べれば十分だろう?

女:意地悪!そんなに食べてないわ。

男:你在减肥,怎么吃了10个肉包子。

女:坏心眼!我可没吃那么多。

69、糟透了!最悪(さいあく)!

A:試験どうだった?

B:最悪!

A:考试怎么样?

B:糟透了!

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

70、相当好!なかなかいいよ。

A:その映画どう?

B:なかなかいいよ。

A:那部电影怎么样?

B:相当好!

71.别傻了!ばか言ってんじゃないよ!

A:君と結婚するわけないじゃん。ばか言ってんじゃないよ!

A:他不会跟你结婚的。别傻了!

72.这么快!はやい!

A:へえ、卒業論文も書き終わったの?はやい!

A:啊,你都写完毕业论文了。这么快!

73.好多了。だいぶよくなった。

男:具合はどう?

女:だいぶよくなったわ。

男:身体怎么样了?

女:好多了。

74.认输吧!あきらめなさい!

A:あきらめなさい!君は彼の相手ではないから。

A:认输吧!你不是他的对手。

75.厚脸皮!厚かましい!

A:こないでって言ったでじょ。厚かましい!

A:我说不让你来你还来,真是厚脸皮!

76.然后呢?それで。

A:月子に会ったよ。

B:それで。

A:我见到月子了。

B:然后呢?

77.别管我。ほっといて。

A:もう飲まないで。

B:ほっといて。君と関係ないだろう。

A:别再喝了。

B:别管我。不关你的事。

78.别装蒜!とぼけるな!

A:お金返してよ。

B:お金なんかないよ。

A:とぼけるな!ボーナスもらったばかりじゃない?

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

A:还我钱!

B:我没钱啊。

C:别装蒜!你不是刚发了奖金吗?

79.书呆子!本の虫!

A:へえ、これは小麦か。

B:本の虫だね。これも知らないの?

A:啊,这就是小麦呀。

B:书呆子!这都不知道?

80.随你便!勝手にしろ!

男:勝手にしろ!

女:そうするわ。

男:随你便!

女:我会的。

81.少吹牛!そんなわけないじゃん。

A:その夜ビールを20本飲んだよ。

B:そんなわけないじゃん。

A:我那天晚上喝了20瓶啤酒。

B:少吹牛!

82.知道了。わかった。

A:郵便局があいてたら、ハガキ買ってきて。

B:いいよ。わかった。

A:邮局开门的话,帮我买些明信片。

B:好,知道了。

83.怕了吧!怖じ気づいた。

A:怖じ気づいた。

B:いや、ぜんぜん。

A:怕了吧!

B:我一点都不怕。

84.没门儿!だめ!

A:ねえ、ちょっとノート見せてよ。

B:だめ!

A:让我看看你的笔记吧。

B:没门儿!

85.真倒霉!お気の毒だね。

A:あっ、財布がなくなっちゃった。

B:お気の毒だね。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

A:啊,钱包丢了。

B:真倒霉啊!

86.别磨蹭!ぐずぐずしないで!

A:ぐずぐずしないでよ!もう時間ないでしょ。

A:被磨蹭!都没时间了。

87.就凭你?お前が?

A:休みのときくらい、ご飯でも作ってあげようかなあって。

B:うん-、お前が?

A:我想至少在休息日应该给您做饭,

B:嗯,就凭你?

88.就这样。てなわけ。

A:てなわけ。じゃ、明日また。

B:じゃ、また。

A:就这样。那咱们明天见。

B:好,再见。

89.用你管?余計なお世話!

A:化粧が濃すぎるじゃない?

B:あたし好きだから。余計なお世話!

A:你的妆太浓了吧。

B:我乐意。用你管?

90.长舌妇!おしゃべり!

女:君が部長に口説かれた話をしたら、みんな笑い転げてたよ!

女:おしゃべり!

女:我给大家说了你被部长追的事,大家都笑了。

女:长舌妇!

注:口説く(くどく):追求(女人)

91、白忙了。無駄骨追(むだほねお)った。

A:だめだって。

B:なんだ。無駄骨追った。

A:人家说不行。

B:什么?看来是白忙了。

92、不要脸!恥知(はじし)らず。

A:あのおじいさん、よく人のものを盗(ぬす)むのよ。一度見たことがあるけど。

B:恥知らず。

A:那个老头儿经常偷别人的东西。我就见过一次。

B:真不要脸。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

93、算了吧。やめときなよ。

A:やめときなよ。そんなやつ、何考えてるかわからないよ。

A:还是算了吧。他那种人不知道在打什么主意呢。

94、太神了!すごい!

A:ほら、ドアが自動的に開いた。

B:わー、すごい!

A:快看,门自动开了。

B:哇,太神了!

95、正经点。まじめに。

A:冗談言うなよ。まじめに。

A:你别开玩笑了,正经点。

96、有眼光。お目が高い。

A:この服、よく似合いますよ。お目が高いですね。

A:您穿这衣服非常合适。有眼光。

97、别客气。遠慮しないで。

A:よかったら送るけど。

B:いいです。電車で一本ですぐだから。

A:遠慮しないで。

A:不介意的话,我送你吧。

B:不用了。坐趟电车直接就到了。

A:别客气。

98、请随便。どうぞご自由に。

A:ちょっと見るだけ。

B:どうぞご自由に。

A:我只是想看看。

B:请随便。

99、别着急。焦(あせ)らないで。

A:どうしよう。間に合わないよ。

B:焦らないで。どうにかなるから。

A:怎么办,来不及了。

B:别着急,总会到的。

100、不客气。いいえ。

A:どうも。

B:いいえ。

A:谢谢。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

B:不客气

76.然后呢?それで。

A:月子に会ったよ。

B:それで。

A:我见到月子了。

B:然后呢?

77.别管我。ほっといて。

A:もう飲まないで。

B:ほっといて。君と関係ないだろう。

A:别再喝了。

B:别管我。不关你的事。

78.别装蒜!とぼけるな!

A:お金返してよ。

B:お金なんかないよ。

A:とぼけるな!ボーナスもらったばかりじゃない?

A:还我钱!

B:我没钱啊。

C:别装蒜!你不是刚发了奖金吗?

79.书呆子!本の虫!

A:へえ、これは小麦か。

B:本の虫だね。これも知らないの?

A:啊,这就是小麦呀。

B:书呆子!这都不知道?

80.随你便!勝手にしろ!

男:勝手にしろ!

女:そうするわ。

男:随你便!

女:我会的。

81.少吹牛!そんなわけないじゃん。

A:その夜ビールを20本飲んだよ。

B:そんなわけないじゃん。

A:我那天晚上喝了20瓶啤酒。

B:少吹牛!

82.知道了。わかった。

A:郵便局があいてたら、ハガキ買ってきて。

B:いいよ。わかった。

A:邮局开门的话,帮我买些明信片。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

B:好,知道了。

83.怕了吧!怖じ気づいた。

A:怖じ気づいた。

B:いや、ぜんぜん。

A:怕了吧!

B:我一点都不怕。

84.没门儿!だめ!

A:ねえ、ちょっとノート見せてよ。

B:だめ!

A:让我看看你的笔记吧。

B:没门儿!

85.真倒霉!お気の毒だね。

A:あっ、財布がなくなっちゃった。

B:お気の毒だね。

A:啊,钱包丢了。

B:真倒霉啊!

86.别磨蹭!ぐずぐずしないで!

A:ぐずぐずしないでよ!もう時間ないでしょ。

A:被磨蹭!都没时间了。

87.就凭你?お前が?

A:休みのときくらい、ご飯でも作ってあげようかなあって。

B:うん-、お前が?

A:我想至少在休息日应该给您做饭,

B:嗯,就凭你?

88.就这样。てなわけ。

A:てなわけ。じゃ、明日また。

B:じゃ、また。

A:就这样。那咱们明天见。

B:好,再见。

89.用你管?余計なお世話!

A:化粧が濃すぎるじゃない?

B:あたし好きだから。余計なお世話!

A:你的妆太浓了吧。

B:我乐意。用你管?

90.长舌妇!おしゃべり!

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

女:君が部長に口説かれた話をしたら、みんな笑い転げてたよ!

女:おしゃべり!

女:我给大家说了你被部长追的事,大家都笑了。

女:长舌妇!

注:口説く(くどく):追求(女人)

91、白忙了。無駄骨追(むだほねお)った。

A:だめだって。

B:なんだ。無駄骨追った。

A:人家说不行。

B:什么?看来是白忙了。

92、不要脸!恥知(はじし)らず。

A:あのおじいさん、よく人のものを盗(ぬす)むのよ。一度見たことがあるけど。

B:恥知らず。

A:那个老头儿经常偷别人的东西。我就见过一次。

B:真不要脸。

93、算了吧。やめときなよ。

A:やめときなよ。そんなやつ、何考えてるかわからないよ。

A:还是算了吧。他那种人不知道在打什么主意呢。

94、太神了!すごい!

A:ほら、ドアが自動的に開いた。

B:わー、すごい!

A:快看,门自动开了。

B:哇,太神了!

95、正经点。まじめに。

A:冗談言うなよ。まじめに。

A:你别开玩笑了,正经点。

96、有眼光。お目が高い。

A:この服、よく似合いますよ。お目が高いですね。

A:您穿这衣服非常合适。有眼光。

97、别客气。遠慮しないで。

A:よかったら送るけど。

B:いいです。電車で一本ですぐだから。

A:遠慮しないで。

A:不介意的话,我送你吧。

B:不用了。坐趟电车直接就到了。

A:别客气。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

98、请随便。どうぞご自由に。

A:ちょっと見るだけ。

B:どうぞご自由に。

A:我只是想看看。

B:请随便。

99、别着急。焦(あせ)らないで。

A:どうしよう。間に合わないよ。

B:焦らないで。どうにかなるから。

A:怎么办,来不及了。

B:别着急,总会到的。

100、不客气。いいえ。

A:どうも。

B:いいえ。

A:谢谢。

B:不客气

126、好漂亮。きれーい!

A:はら、花火(はなび)、きれーい!

A:快看,烟花,好漂亮!

127、别灰心。がっかりするな。

A:何もしないうちに負けたな。

B:がっかりするな。また受ければ。

A:还没怎么做呢,就输了。

B:别灰心。下次再来参加。

128、该你啰。きみの番だよ。

A:おい、片桐さん、きみの番だよ。がんばってね。

A:喂,片桐,该你啰,加油!

129、太晚了。もう遅い。

A:もう来なくていいよ。

B:行くって言ったじゃん?

A:もう遅い。

A:不用来了。

B:我不是说要过去了吗?

A:太晚了。

130、不用了。結構(けっこう)です。

A:よかったら、使って。

B:いいえ、結構です。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

A:如果不嫌弃的话,拿去用吧。

B:不,不用了。

131、别催我。せかすなよ。

A:早くしてよ。みんなあなたのこと、待ってるんだから。

B:せかすなよ。

A:快点,大家都等着你呢。

B:别催我。

132、老实说。実をいうと。

A:実をいうと、俺(おれ)も東京始めて。

A:老实说,我也是第一次来东京。

133、开吃了。いただきます。

A:おいしそうですね。

B:さ、どうぞ。

A:いただきます。

A:好香啊。

B:请吃吧。

A:那我就开吃了。

134、多吃点。たくさん召し上がってください。

A:ああ、おいしい。

B:さ、どうぞたくさん召し上がってください。

A:哇,真好吃。

B:那多吃点。

135、失礼了。失礼します。

A:さ、どうぞ、お上がりください。

B:では、失礼します。

A:啊,请您进屋吧。

B:那么,失礼了。

136、还可以。まあまあです。

A:いよいよ試験だね。どう?

B:まあまあです。先週までは不安だったけど、今はもう大丈夫。

A:马上就要考试了,怎么样?

B:还可以。上周还有些不安,现在没事了。

137、太好了!やった!

A:よし、いいだろう。その金額で貸す。

B:やった!

A:好,就这个数,房子租给你们了。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

138、太好了!よかったね!

A:来なくてもいいって医者が言った。

B:そう?よかったね!

A:医生说不用再去看了。

B:是吗?太好了。

139、那好啊。それはいいね。

A:お家前より広くなったね。

B:ええ、少しは。それで、おばあちゃんの部屋もとったの。

A:それはいいね。

A:这个房子比原来的宽敞。

B:嗯,宽了点。所以孩子奶奶也有房间了。

A:那好啊。

140、没什么。別に。

A:あれっ、何かご用?

B:いや、別に。

A:哎,有什么事吗?

B:呀,没什么。

141、真顽固。頑固(がんこ)だなあ。

A:まだ、休み時間まで1分あるじゃないか。さぼっちゃだめだよ。

B:何よ。頑固だなあ。

A:离休息还有1分钟,可不能偷懒哟。

B:什么呀,真顽固。

142、抬死杠。水掛け論(みずかけろん)。

A:君と話していても、水掛け論になるだけだ。

A:跟你谈也只是抬死杠。

注:水掛け論(名):(各说各的理由)没有何止的争论。

143、真聪明!アッタマ、イーイ!

A:コンタクトを入れて、その上から度のない眼鏡をかければいいじゃない。

B:あ、そうね。アッタマ、イーイ!

A:配上隐形,再戴上没有度数的眼镜不就行了吗?

B:哟,对呀,你真聪明。

144、不必了。けっこうです。

A:弁明(べんめい)します。

B:けっこうです。

A:我去解释。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

145、真狡猾。ずるい。

A:お前はね、ずるいです。けっしてさびしいという言葉を使わない。

A:你啊,真狡猾。从来不会说出寂寞这个词来。

146、还早呢。まだ早いじゃん。

A:お茶でも行く?

B:今何時?

A:なんだ、まだ早いじゃん。行こうよー.

A:我们去喝点茶吧。

B:都几点了。

A:哎呀,还早呢。走吧。

147、没办法。しょうがない。

男:なんでそんな格好(かっこう)?

女:間に合わないから、しょうがない。

男:你怎么穿成这样?

女:因为来不及了,没办法。

148、别碰我。さわらないで。

女:さわらないで。

男:さわってないよ、まだ。

女:别碰我!

男:还没碰到呢。

149、别这样。こういうのやめてください。

A:頼みます。(頭を下げる)

B:こういうのやめてください。

A:我求你了。(磕头)

B:别这样。

150、我保证。約束する。

A:彼となんでもない。

B:本当だよね。

A:本当。約束する。

A:我跟他没有任何瓜葛。

B:真的吗?

A:真的,我保证

151、说说看。言ってごらんなさい。

A:なに?言ってごらんなさい。

A:什么?你说说看。

樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

日语口头禅

日语口头禅(口癖くちぐせ) 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩朋」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朊友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场吅。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11.おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很

日语日常用语100句

こんにちは。(kon ni qi wa) 你好。 こんばんは。(kon ban wa) 晚上好。 おはようございます。(o ha you go za i mas) 早上好。 お休(やす)みなさい。(o ya su mi na sai) 晚安。 お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?) 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 いくらですか。(i ku la de s ka?) 多少钱? すみません。(su mi ma sen) 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 ごめんなさい。(go men na sai) 对不起。 どういうことですか。(dou iu ko to de su ka?) 什么意思呢? 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 (ya ma da san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 山田的中国话说的真好。 まだまだです。(ma da ma da de s) 没什么。没什么。(自谦) どうしたの。(dou si ta no) どうしたんですか。(dou si tan de su ka?) 发生了什么事啊。 なんでもない。(nan de mo nai) 没什么事。

ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai,可以简单地表达为:jou to)请稍等一下。 約束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s) 就这么说定了。 これでいいですか。(korede idesuka ?) 这样可以吗? けっこうです。(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。 どうして。(dou si de) なぜ(na ze) 为什么啊? いただきます(i ta da ki ma s) 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta) 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s) 谢谢。 どういたしまして。(dou i ta si ma si de) 别客气。 本当(ほんとう)ですか。(hon dou de su ka?) 真的? うれしい。(so ne si i) 我好高兴。(女性用语) よし。いくぞ。(yo si。i ku zo) 好!出发(行动)。(男性用语)

日本年轻人流行语60条+日语小知识

日本年轻人流行语60条+日语小知识 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情著急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑著说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗著了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑

日语优美短句

1ハマナシの静かな満开なこと、ストックの静かなしぼむこと。野草の静かな広がること、少しも沈んでと抑えて、味わうことがあります。私は无口で、もう立ち去りません…… (玫瑰花安静的盛开,紫罗兰安静的谢了。野草安静的蔓延,一丝沉没与压抑,却有品味。我沉默,不再离去…… ) 2もし私は私が间违っていることを知っているならば.それでは私は私の持つすべてを大切にします.人生がただ得るだけの后に失って、それから纷失物が戻ってくる过程.いくつかあって、失って、まるで秋に枯れしぼむ花弁はどのみち新しく开放的な机会があります:いくつかあって、1时を逃して、一生を逃しました.... (如果我知道我所要错的.那么我将会珍惜我拥有的一切.人生不过是得到后失去,然后失而 复得的过程.有一些,失去了,仿佛秋天枯萎的花瓣总会有新开放的机会:而有一些,错过了一时,就错过了一生....) 3道中あなた达がいます 私の喜びに付き添って私に付き添って忧えます この诚実な友情 私は一生大切にすることができ(ありえ)ます (一路上有你们陪我欢喜陪我忧这份真挚的友谊我会一辈子珍惜) 4残忍は绝えずあれらのすでに超过する幸福を言い出すのです。 の哀悼する感じ。 もし俗世は再会しないであなたの名前を知っているならば、 ひっそりと静まり返る地球に小声で话します:私は移动しています。 きらめく水に言います:私は存在します。 (残忍是不断要提起那些已过的幸福。 伤逝的感觉。 如果尘世不再会知道你的名字, 向寂静的地球低语:我流动着。 向闪亮的水说:我存在。) 5そよ风は持っていって、过去を振り返るに忍びない昨日で、歳月持っていけないで、ところが长い名残惜しむこと………… (微风带走的,是不堪回首的昨天,岁月带不走的,却是长久的依恋………… ) 6もし彼女の涙は私の头の上で垂らすならば、私は透明な天国に来て、 私はずっとその地方があることができ(ありえ)ることを信じて、そこに私の心の中の最初のあこがれがあって、俗世间の汚染と悲しみがなくて、私の独りで楽しい开放だけあって、雪の类のを开放しだして香りを浄化します…… (她的泪若滴在我的头上,我就会来到透明的天堂, 我一直相信会有那个地方,那里有我心中最初的向往, 没有世俗的污染与悲伤,只有我独自快乐的绽放, 绽放出白雪般的纯洁芬芳……)

日本年轻人常用的流行语以及【ギャル语など】(非主流语等等)

1.あなる あーなるほど(啊原来如此あなる=アナル原指肛门、菊花) 2. スゲ—或スッゲ(因为字典里查不到,朋友间的说法不一) 和すごい一个意思,年轻人常用。 3. BK バリキモイ(太恶心) 4. OD おなら(O)出る(D)(要放屁了。) 5.オケる カラオケに行く(去卡拉OK) 6.マジ(で) 真面目にの略「本当に」と言う意味(认真的的省略意思是真的?) 7. KY 空気(K)読めない(Y) (不会察言观色不会看场合的气氛做事)

8. KS 彼氏(K)早漏(S)(男朋友早泄。) 9.超ウケる 超おもしろい(太有趣了太滑稽了) 10. TU 超(T)有名(U)(特别有名气超有名气) 11.プリコ プリクラ交換(交换大头贴) 12.まんきつ 漫画喫茶の略(日式网吧可以看漫画上网睡觉有的还可以洗澡) 13.オール(ALL) 夜中寝ないこと(通宵) 14.カワユス かわいいという意味(可爱的意思) 15.マクる マクるへ行く(去麦当劳) 16.アイコ アイスコーヒー(冰咖啡)

17.イケメン イケてるメンの略(帅哥的省略) 18. イタ電 いたずら電話(骚扰电话) 19. ナンパ 男が女をナンパする(男人找女人搭讪) 20. 逆ナン 逆ナンパの略女が男をナンパする(女人找男人搭讪)21.JK 女子高校生(女高中声) 22.ダー ダーリン(darling 亲爱的) 23.ムカつく 腹が立つ(气死了) 24.超MM 超マジむかつく(真的太气人了真TM气人) 25.鼻ピー 鼻ピアス(鼻环)

26.ヤバい 危ない怪しいおいしい(完了糟糕或者东西特别好吃的时候也用) 27.さぶっ 如果对方在说一些很没意思的话,或自作多情时,你可以回他一句"さぶっ"。这就是我们平常说的"好冷~"。要记住∶不好对上司说这句话。 28.しまった 这句话是「完了,糟了」的意思。当一不小心做了坏事,日本人经常情不自禁的说「あ、しまった!」。啊,坏了。 29.じゃんけん 非常简单但是非常常用的一句日语,就是「猜拳」的意思。我们猜拳时南北方有不同的说法,上海人说「洞里猜」,东北人说「竞老头」,可能更标准的说法应该是「剪子、石头、布」吧。日本人则说「じゃんけんぽん」。剪子、石头、布就是「チョキ、グ—、バ—」了。 30.ショック(shock) 意思是震惊,冲击,打击。比如说∶前天的恐怖事件使我很震惊。用日语来说就是∶"おとといのテロ事件ですごくショックをうけました。

日本语能力试験の语汇三级

日本語能力試験の語彙- 三級あ(感動詞) ああ(指示詞) あいさつ 間あいだ 合うあう あかちゃん 上るあがる 赤ん坊あかんぼう 空くあく あげる(お祝いをあげる)朝寝坊あさねぼう 味あじ 明日あす 遊びあそび 集るあつまる 集めるあつめる 謝るあやまる アルバイト 安心あんしん 安全あんぜん あんな 案内あんない 以下いか 以外いがい いかが 医学いがく 生きるいきる いくら~ても 意見いけん 石いし いじめる 以上いじょう 急ぐいそぐ 致すいたす いただく

一度いちど 一生懸命いっしょうけんめいいっぱい(副詞) 糸いと 以内いない 田舎いなか 祈るいのる いらっしゃる ~員~いん 植えるうえる うかがう 受付うけつけ 受けるうける 動くうごく うそ うち(この二つのうち) 打つうつ 美しいうつくしい 写すうつす 移るうつる 腕うで うまい 裏うら 売り場うりば うるさい うれしい うん(応答) 運転手うんてんしゅ 運転うんてん 運動うんどう エスカレーター 枝えだ 選ぶえらぶ 遠慮えんりょ おいでになる お祝いおいわい

応接間おうせつま 多いおおい 大きなおおきな オートバイ オーバー おかげ おかしい ~おき 億おく 屋上おくじょう 贈り物おくりもの 送るおくる 遅れるおくれる お子さんおこさん 起すおこす 行うおこなう 怒るおこる 押し入れおしいれ お嬢さんおじょうさんお宅おたく 落るおちる おっしゃる 音おと 落すおとす 踊りおどり 踊るおどる 驚くおどろく お祭りおまつり お見舞いおみまい お土産おみやげ 思い出すおもいだす思うおもう おもちゃ 表おもて おや(感動詞) 下りるおりる

日语常用的五十句短语

日语常用的五十句短语そうそう。对对。(赞同对方的意思) すごい。厉害。(说时语气放慢) やっぱり。果然。(恍然大悟的样子) どうして。为什么?(句尾上挑) ぼくにも。我也一样?(我也像你说得那样吗——句尾上挑) そう。是嘛。(原来如此) どう。怎么样?(念ど——お) わかった。知道了。(表示理解的意思) ふあん。不安?(反问对方——句尾上挑) ごめんね。对不起。 がんばれ。努力吧。 えっ。啊?(对对方的话感到惊讶——句尾上挑) だから。所以…… かもね。也许吧。 おやすみ。晚安。 おそいね。真慢啊。 そうだね。对啊。(对对方的话表示同意) なに。什么?干吗?(句尾上挑) ほんとうに。真的吗?(反问对方是真是假——句尾上挑) ほんとうに。是真的。(用肯定的语气说) だいじょぶ。没关系。(一切很好的意思) うん。嗯。(读起来就和中国的“嗯”一个读法) でも。不过…… ありがとう。谢谢。 じゃ。再见。 ちょっとまって。请稍侯。 ねえ。喂。(喊人时用) きみは。你是谁? むずかしいんだよ。难啊。(表示问题很棘手) ほんとうよかったね。真好啊。 あとのまつり。马后炮。

こいびと。对象。(恋人) にせもの。假货。 ぼくのこと。我的事?(反问——句尾上挑) だめだなあ。行不通呀! エリ—ト。精英。 かおがつぶれる。丢脸。 じじょうじばく。自作自受。 したのさき。耍嘴皮子。 ヒヤリング。听力。 どうも。你好。(见面打招呼用) めいをたすける。救命。 ひげをそる。刮胡子。 かみをきる。剪头。 むだづかい。浪费啊。 いいなあ。好好哟! かわいそう。好可怜啊。 ちがいますよ。不是的。(你说/做的不对或错了)まずい。不好吃。 どういみ。什么意思?(指别人说的是什么意思) しらないよ。不知道。 どうしたの。怎么啦?(句尾上挑) いいね。可以吧?(句尾上挑) そうか。我知道了。(句尾下降-----说的要快些) もちろんですよ。当然了。 できるんですか。你会(做说)吗? ほんとういいですか。(这样)真的好吗? ちがいます。不是那样。 いいですか。可以吗?方便吗?好吗? xx、走らないで。x x ,不要跑。 つまらないよ。真无聊。(没意思) つぎ。下一个。 なんでもない。什么也没有(说、做)

日语流行语

日语流行语 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩朋」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朊友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情著急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑著说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗著了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。

日语常用句子

日语常用语 1.あたまにくる气的发昏、惹人生气 这和「むかつく」一样。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる钦佩/佩服 例:李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ。小李,在休息天也热心地去研究室做研究,真是令人钦佩啊! 3.いい颜(かお)をしない没有好脸色,表示不赞成 含有不满的语气。 例:わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ。我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。 4.いまいち不太满意,还差那么一点儿 例:昨日みた映画はいまいちだった。就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける逗死我了! 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる?**进行得顺利吗? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 例:彼女とうまくいってる?和女友相处得好么? 仕事はうまくいってる?工作顺利吗? 9.うるさい。少罗唆! 当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる请客 「今日は先辈がおごってやる!ぱ―っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割

唯美日文短句

君の名前(なまえ)、心でつぶやいた。この僕の思いは、そこに届かないのに。 你的名字,一直徘徊在心底,然而这份思念,却无法传达给你。 ほどほどに爱しなさい。长続きする恋はそういう恋だよ。 请恰如其分的去爱,那样恋爱才能长久吧! もしあの時あなたにあってなかったら、こんなにも深く誰かを愛することを、知らずに生きたでしょう。 如果那时没有遇见你,可能这一生,都不会知道如此爱一个人的滋味吧 毎朝(まいあさ)起(お)きるとき、今日(きょう)もすばらしい一日(いちにち)になると信(しん)じることだ。 每天起来都要相信今天会是美好的一天。 自分こそ正〔ただ〕しい、という考〔かんが〕えが、あらゆる進歩〔しんぼ〕の過程〔かてい〕でもっとも頑強〔がんきょう〕な障害〔しょうがい〕となる。 只有自己才是正确的,这种想法会成为所有进步过程中最顽固的障碍。 自分(じぶん)に正直(しょうじき)であることもまた、強(つよ)さと考(かんが)えてはいけないですか。 对自己坦诚,难道不能算是一种强大吗? あわてて、あなたが瞳に、スケッチをした景色、私にも教えて。 在你眼中,匆忙描绘下了怎样的景色,能不能也告诉我。 心身(しんしん)ともに大変だと思いますが、強い気持ちを持ってがんばって乗り越えてください。 虽然知道你现在一定身心俱惫,但是请一定要怀着强烈的信念努力跨过这个坎。 私は人生の種類の速度を使用し、お会いすることができます。 我该用什么样的速度去生活,才能与你相逢。 私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない。 我的步伐虽然缓慢,但从没中途折返过。 僕らは、世界に一つだけの花、ひとりひとり違う種(たね)を持つ。その花を咲かせることだけに、一生懸命になればいい。 我们都是世界中唯一仅有的花,每个人都持有不同的种子,努力让自己的那朵花绽放,这样努力着就好。 色褪(いろあ)せて見えるこの世界に、确かなものは何(なに)もないけど、信(しん)じていたい、キミとなら。 如果说,现在在这个逐渐退色的世界上已经没有什么可以值得信任的了,我依然愿意相信,

日语流行语句_175句 搞笑日语口语

日语流行语句 1、够了!もういいよ! A:もういいよ!君と関係ないだろう。 A:够了!这与你无关! 2、糟了!しまった! A:たいへん。一郎の部屋、ありだらけだよ。 B:しまった!隠しておいたお菓子が… A:不得了啦。一郞你的房间里全是蚂蚁。 B:糟了,我藏起来的点心… 注:“糟了”还可以说成「ヤバイ」 3、算了!まあ、いいか。 A:せっかくこんな立派なピアノあるんだから、なんか弾いてみて。 B:いや、人前じゃちょっと。 A:まあいいか。 A:有这么漂亮的钢琴,弹一曲吧。 B:在别人面前有点… A:算了! 4、快点!はやく! A:早く!バスが来たよ。 B:はあい。 A:快点!汽车来了! B:来了。 5、过来!きて! A:ねえ、一郎、ちょっと来て。 B:なに? A:これ、あげる、お誕生日のプレゼントとして。 A:喂,一郞,过来一下。 B:干什么? A:这个送给你,做为生日礼物。 6、别叫!うるさい! A:ねえ、早く調べてよ。じゃなきゃ間に合わないよ。 B:うるさい!今調べてんじゃない。 A:哎呀,快点查。要不来不及了。 B:别叫!我现在不是在查吗? 7、休想!そんな気を起こすな。 A:おい、何してんの? 樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

B:いや、別に。 A:先に言っとくが、逃げようなんて気を起こすな。 A:喂,你在干吗? B:没,没干什么。 A:我先给你说好,你休想逃跑! 8、请便。どうぞ、ごゆっくり。 A:すみません。ちょっと用事があって。 B:どうぞ、ごゆっくり。 A:对不起,我有点事。 B:请便。 9、闭嘴!だまれ! A:うるさい!だまれ! A:烦死了,闭嘴! 10、快走!はやく! A:はやく!ぐずぐずしないで。 A:快走!别磨蹭。 注:ぐずぐず:副词|拖沓,磨磨蹭蹭 11、干吧!やりましょうか A:計画立てたの? B:うん。 A:じゃ、やりましょうか。 A:计划定好了吗? B:好了。 A:那就干吧! 12、让开!どけよ! A:どけよ! A:让开! 13、加油!頑張れ! A:里中さん、頑張れ!頑張れ! A:里中,加油!加油! 14、安静!静かにして! A:みなさん、静かにして。大ニュース。 B:へっ、どんなニュース。 A:大家,安静!爆炸新闻。 B:什么新闻? 樱花日语网https://www.360docs.net/doc/8017427279.html,

日语口语100句

常用日语短句100句 1.おはようございます。 o ha yo u go za i ma su打字(读音) 早上好。(起床后~10:00左右) 2.こんにちは。 ko ni chi ha(wa) 你好。(10:00~太阳落山) 3.こんばんは。 kon ban ha(wa) 晚上好。(天黑之后~睡觉之前) 以上三句没有明显的时间分割尤其是前两句说错了JAPAN人也不是很介意的 4.お休(やす)みなさい。 o ya su mi na sa i 晚安。(睡前说的) 5.お元?(げんき)ですか。 o gen ki de su ka 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 回答用元?(げんき)です。 6.いくらですか。 i ku ra de su ka 多少钱? 7.すみません。 su mi ma sen 不好意思,麻烦你…相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。又给人添麻烦了的意思JAPAN人的口头语 8.ごめんなさい。 go men na sa i 对不起。比较随便的说法 9.どういうことですか。 do u i u ko to de su ka 什么意思呢?

10.山田さんは中国?(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 ya ma da san ha(wa) chu u go ku go ga jo u zu de su ne 山田的中国话说的真好。 11.まだまだです。 ma da ma da de su 没什么。没什么。(自谦) 12 どうしたの。 go u shi ta no 13どうしたんですか。 do u shi tan de su ka 发生了什么事啊。 14 なんでもない。 nan de mo na i 没什么事。 15 ちょっと待ってください。 chotto matte ku da sa i 看到叠字母的时候发音的时候停顿半拍要自然不要有故意停一下的感觉 请稍等一下。缩语:ちょっと 16 ?束(やくそく)します。 ya ku so ku shi ma su 就这么说定了。 17これでいいですか。 ko re de i i de su ka 这样可以吗? 18 けっこうです。 kekko u de su 19 もういいです。 mo u i i de su 不用了。

常用日语

寒暄问候 おはよう。你好(早上)。 こんにちは。你好(午安)。 こんばんは。晚上好。 はじめまして。您好,初次见面。 ありがとう。谢谢。 始めまして、スミスです。どうぞよろしくお願いします。初次见面,我是史密斯,请都关照。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。彼此彼此,也请多关照。 ごめんください。有人吗? あ、洋子さん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。啊,洋子,欢迎欢迎。请进。 お邪魔します。打扰了。 も長い時間お邪魔しました。打扰您太长时间了。 じゃ、また遊びに来てくださいね。再来玩啊。 ありがとうございます。じゃ、これで失礼します。さようなら。谢谢。告辞了,再见。 さようなら。再见。 どうもお邪魔しました。多有打扰了。 また遊びに来てください。下次请再来玩。 お家の皆様によろしく。请向家中各位问好。 さようなら。再见。

失礼します。告辞了。 ではまた。回头见。 じゃ、これで。那么,再见了。 それじゃ、ここで。那么,再见了。 じゃ、又会おう。那么,回头见(男性用语)。 じゃ、又会いましょう。那么,回头见。 ごめんください。再见。 道中どうぞお気を付けになって。路上请当心,慢走。 ご機嫌よう。请多保重。 お元気で。请珍重。 どうぞお大事に。请保重身体。 体に気をつけてください。请注意身体 常用日本语 なんだい。什么事? 今何時ですか。现在几点了? いくらですか。多少钱? ?郅筏皮搿!∥野 悖?br /> どこですか。哪里呀? いただきます。我要开动了!(吃饭) どれですか。哪个呀? どうですか。怎么样? いいじゃないか。不是很好吗?

おはようございます。早上好。 こんにちは。你好!(午后) こんばんは。晚上好! お休「やす」みなさい。晚安! わかりました。我知道了 わかりません。我不知道 いってきまう/じゃ/じゃね/さようなら/また再见!(这么多种说再见的方法,不过年轻人多用じゃ,家里人用いってきます) 本気なんだ。我是当真的。 関係ない。毫无关系。 話にならない。不值一提。 というわけで。因此...... でも....但是..... そのはずだ。理应如此。 ただいま。我回来了。 まだ少しはっきりしないところがあります。还不太明白。 なるほど。的确。 いくらでもある。要多少都有。 ちょっとね。一点点。 とにかく。总之...... がんばります。我会加油的。 かまわない。不要紧。

日语流行语

2009ユーキャン新語·流行語大賞の発表が行われ、「政権交代」が年間大賞に選ばれた。 鳩山首相は、政権交代が年間大賞に選ばれたことについて、「国民の皆さんと一緒に成し遂げたということで、流行語大賞に選ばれたというのは、ありがたいことだと思います。でもあんまり、政権交代が流行語になっちゃいけないのかなと思います。これ冗談ですよ」と述べた。 トップテンに選ばれた新語·流行語は以下の通り。 ? ? ? ? ? ?

? ? ? ? 政権交代 8月30日の第45回衆院総選挙。自民党は300から119へと議席を激減さ せ惨敗。一方、民主党は115から308へと議席を大きく伸ばして圧勝した。投 票率は69.3%。総選挙の結果を踏まえて、9月16日、鳩山由紀夫を首班と する民主党内閣が発足した。選挙による政権交代が実現したのは初めてのこ と。 こども店長 2009年4月から始まったトヨタ自動車のCMシリーズで、子役の加藤清史郎 '2001年8月4日神奈川県生まれ(が自動車販売店の店長を演じる。赤いジ ャケットがトレードマークで、エコカー減税を子供らしい可愛い比喩でPRす る。 新型インフルエンザ

2009年4月、メキシコから新型インフルエンザ'H1N1(が発生。世界的に感染 が広まりWHOは6月にパンデミック'爆発的流行(を宣言。政府は検疫体制 の強化、発熱外来の設置、ワクチンの確保などの対応に追われた。 草食男子 コラムニストの深澤真紀が2006年に命名。協調性が高く、家庭的で優しいが、 恋愛やセックスには積極的でない、主に40歳前後までの若い世代の男性を 指す。自動車の購入など顕示的消費にも興味を示さず、バブル崩壊後の経 済停滞が、その精神構造に影響を与えたという指摘もある。 脱官僚 鳩山新政権のキャッチフレーズ。子ども手当の創設やガソリン税の暫定税率 廃止など、総選挙のマニフェストを実現する考えを強調している新政権だが、 「脱?官僚依存」の行方に国民の注目が集まる。 派遣切り リーマンショック以降の急激な雇用調整において、パートタイマーや派遣労 働者など非正規労働者は真っ先に雇用調整の対象となった。まず削減の対 象となったのは派遣労働者で、特に生産の落込みが激しかった自動車や電 機など製造業の派遣労働者は真っ先に削減されることに。 ファストファッション 百貨店の苦境が続く中、売り上げを伸ばしている「安くて手軽なファッション」 のこと。日本ブランドではユニクロやしまむら、g.u.が健闘。海外からもH&M、 ZARA、フォーエバー21などが参画し、大きな社会現象になった。 ぼやき 東北楽天?野村克也前監督は試合後インタビューでの「ぼやき」で有名。昨 年は「ぶつぶつ言う」を意味する英語のmumbleから、自ら「マンブーマンはも うやめたい」と発言、2009年版現代用語の基礎知識には「マンブーマン」が

日语最新流行语

1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情著急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑著说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗著了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11.おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12.おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13.おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14.お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。

相关文档
最新文档