日语常用交际语完整版.doc

日语常用交际语完整版.doc
日语常用交际语完整版.doc

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早

上)、空帮哇(晚上)

2、谢谢——阿里嘎脱

3、再见——撒腰那拉(这个不常用)

4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲

5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用)

6、是!不是!——害!依——挨!

7、行!不行!——依——内!打咩!j

8、对不起——死米马散!or狗埋!

9、不知道——希腊那依

10、这是什么?——口来挖囊打卡?

11、妈妈——欧卡桑

爸爸——欧多桑

哥哥——欧尼桑

姐姐——欧内桑

弟弟——欧偷偷

妹妹——依毛偷

爷爷辈——欧吉依桑

奶奶辈——欧巴阿桑

阿姨辈——欧巴桑

叔叔辈——欧吉桑

12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九

13、太贵了!——塔卡依内!

14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡?

15、我也不好意思——口七啦口扫

16、好吃——袄依洗衣

17、我要开动啦——依塔大ki马死

18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他

19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or

哪在?

20、小心——阿布那依

21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷

圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行)

22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡?

23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡?

24、我回来啦——他大姨妈

25、你回来啦——欧卡挨里

26、我走啦——依帖ki马死

27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利

29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡?

30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡?

31、您是哪位?——多奇拉撒马32、别吵!——萨瓦古纳

33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依

34、没怎么样——囊跌毛那依

35、不,没事——依呀,打依叫不

36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有

37、明白了——哇卡他

38、你说谎——五锁刺ki

39、去哪?——多口挨?

40、别过来——口那依跌

41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡?

42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~)

43、好可怕——口哇依那

44、这样可以吗?——口累跌打依叫不

45、去死吧——哭他巴累

46、真有趣——欧毛洗楼依内

47、很郁闷——武器空跌依鲁

48、糟透了——咱咱打咩

49、怎么样?——多无?

50、真厉害——死锅依!死给(男用)

51、该死——哭扫

52、好漂亮——ki来(re)依打内

53、真可怜——卡瓦伊扫

54、真可爱——卡瓦伊依内

55、别哭了——那卡那依跌

56、我请客——欧锅炉腰

57、胡说——五锁

58、不!——依呀

59、游戏结束——给母欧巴60、太好了——腰卡他

61、再来一遍——毛五一起多

62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那

63、色鬼——死开百(be)依

64、活该——扎马米洛

65、小气鬼——开七

66、傻冒——阿霍(修次和服部常用~~嘻嘻~~)or阿霍哭撒依

67、笨蛋——巴卡

68、混蛋——巴卡雅洛

69、万岁——帮扎依

70、真可恶——马塔哭

71、真的吗?——混偷?or马吉?

72、我爱你——阿姨洗帖路

73、我喜欢你——死ki打腰

74、真可笑——欧卡洗衣

75、那又怎么样——扫(so)屋洗帖那你

76、果然如此——哑怕里扫屋打(柯南常用语~~嘿嘿~~)

77、气死了——母卡次哭

78、吹牛——活啦不ki

79、没问题——蒙打那依

80、真没用——牙哭打他那依

81、真凉快——死字洗衣

82、古怪的家伙——汉金打内

83、放开我——哈那赛腰(常听诸多女生这么叫~~)

84、我是真心的——洪ki打腰

85、别动——无锅(go)卡那依跌

86、没什么——百次你(银次常用语~~)

87、快点——哈亚库(三藏常用语~~)88、真懒——那马开猫脑

89、讨厌死了——欧欧ki那拉打

90、多管闲事——欧欧ki那欧塞瓦达

91、滚!——跌帖依开or多开

92、开玩笑嘛——叫当大腰

93、真是难以置信——新吉拉来那依

94、相信我——新吉洛

95、神经病——新开(ke)洗次打

96、冷静点——欧七次开

97、胆小鬼——腰哇母洗打内

98、辛苦啦——欧次卡来撒马(出现频率很高)

99、走吧——依ki马消无噢噢or依哭腰

100、冲啊——依开

101、真差劲——撒依帖

102、真遗憾——脏难打内

103、小心点——ki欧次开帖

104、好恶心——ki猫七哇路依

105、什么?——那你?

106、什么事——囊跌死卡?

107、你贵姓?——欧拿马艾哇?

108、放心吧——昂新洗帖

109、当然啦——猫七龙

110、太棒了——呀打!

111、不要!算了——呀咩帖!呀咩路!112、请原谅我——有路洗帖哭打撒依113、乱七八糟的——咩恰哭恰打

114、我厌烦了——猫无阿ki他

115、够了——猫无依依

116、还差得远呢——马达马达达腰(谁的名言大概也不用我说了)

117、瞧——米帖米帖

118、像个傻瓜——巴卡米塔伊119、服了你了——蚂蚁他内120、不会吧——马撒卡!121、怪不得——多里跌

122、好无聊——此马拉那依123、你怎么了——多无洗马喜塔124、真衰——打咩打内

125、等一下——瞧套马跌126、累死了——次卡来他127、不好了——塔伊汉打128、救命——他死开帖

129、求你了——他诺姆

130、可能是吧——扫屋卡那

131、不是吗?——扫屋甲那依诺?132、是呀是呀——扫屋扫屋

133、对了!——扫屋打

134、正是这样——扫诺偷欧里

135、妙极了——死帖ki打

136、不好意思——斯马那依

137、别碰——撒哇啦那依跌

138、振作点——洗卡利洗洛

139、糟了!——洗马塔

140、看我的——考七米帖

141、好酷——卡口依依那!

142、好帅——航撒母打内!

143、加油——刚巴累

日语常用交际语(用拼音标有读音)o ha you go za i ma su

早上好。

こんにちは。

kon ni chi wa

你好。

こんばんは。

kon ba n wa

晚上好。

お休みなさい。

o ya su mi na sa i

晚安。

お元気ですか?

o gen ki de su ka

你身体好吗?

どこへ行くの?

do ko e i ku no

你去哪?

まあまあいいよ。

maa maa iiyo

还可以。

お会いできてうれしいです。

o a i de ki te u re shi i de su

见到你很高兴。

ここであえると思わなかった。ko ko de a e ru to o mo wa na kat ta 没想到会在这里见到你。

よろしくお愿いします。

yo ro shi ku o ne ga i shi ma su

请多关照。

いただきます。

i ta da ki ma su

那我吃了。

ごちそうさま。

go chi sou sa ma de shi ta

谢谢您的款待。

行ってきます。

it te ki ma su

我出去了。

行ってらっしゃい。

it te ras sha i

早去早回。

ただいま。

ta da i ma

我回来了。

お帰りなさい。

o ka e ri na sa i

你回来啦。

お疲れ様です。

o tsu ka re sa ma de su

您辛苦了。

ご苦労様。

go ku rou sa ma

辛苦了。

お先に失礼します。

o sa ki ni shi tsu re i shi ma su

我先走了。

お久しぶりです。

o hi sa shi bu ri de su

好久不见。

お出かけですか?

o de ka ke de su ka

你出门啊?

ぜんぜん変わってないですね。zen zen ka wat te na i de su ne

你一点都没有变。

今日はいい天気ですね。

kyo u wa i i ten ki de su ne

今天天气真好。

相変わらず元気ですね。

a i ka wa ra zu gen ki de su ne

你身体还是那么好。

ちょっとそこまで。

chot to so ko ma de

出去走走。

ご无沙汰しております。

go bu sa ta shi te o ri ma su

好久不见。

忙しそうですね。

i so ga shi so u de su ne

你好像很忙啊。

最近どうですか?

sai kin dou de su ka

近来好吗?

さようなら。

sa you na ra

再见。

じゃあね。

jya a ne再见ojamashimashita 打搅了

おじゃましました

tomodachi 朋友

ai i shi te ru 我爱你

wakatta 我知道了,我明白了

dai su ki da yo 我最喜欢你了

ka koi i 有型

daikazoku 大家族

dango 团子

watashi 我

わたし

watashi tachi 我们

わたしたち

anata 你

あなた

anata tachi 你们

あなたたち

kare 他

かれ

kare tachi 他们

かれたち

kanojo 她

かのじょ

kanojo tachi 她们

かのじょたち

sumimasen 对不起

すみません

gomennasai 对不起

ごめんなさい

douitashimashite 不用谢

どういたしましてwakarimashita 我知道了,我明白了わかりました

osakini 你先走

おさきに

doushite&nande 为什么

どうして&なんで

kiotsukete 小心

きをつけて

daijyobu 没关系?不要紧吧?

だいじょうぶ

souka 是这样啊

そうか

ie,betsuni没什么,没事

いえ,べつに

sonna 怎么会(那样)

そんな

souieba,soudesune 这么说来,还真是。そういえば,そうですね

chotto matte 等等

ちょっとまって

dokoe ikimasuka 你去哪儿?

どこへいきますか

itsu kaerimasuka 什么时候回去

いつかえりますか

nandemo nai 没事,没什么

なんでもない

doushitandesuka doushitano 怎么了?

どうしたんですかどうしたのtanjoubi omedetou gozaimasu 生日快乐

おたんじょうびおめでとうございますdo ki do ki 心脏蹦蹦跳

どきどき

honto 真的

ほんと

Ha zu ga shi 害羞

はずがし

watashi haitsumo suki da 我一直喜欢着私はいつも好きだ

namida 眼泪

itami 痛苦

痛み

kanji ru 感觉

感じる

naku 哭

泣く

jibun,jishin 本身

自分,自身

makoto no namida 真实之泪

真の涙

arigatou 谢谢

ありがとう

arigatougozaimashita 谢谢您

ありがとうございました

shinji ru 相信

信じる

kimochiwarui(kimonwaru) 恶心きもちわ

日语各种水果,蔬菜的说法4级以上リンゴ——苹果

水蜜桃——水蜜桃

桃(もも)——桃子

李(すもも)——李子

梨(なし)——梨

杏(あんず)——杏子

葡萄(ぶどう)——葡萄

柿(かき)——柿子

莓(いちご)——草莓

さくらんぼ——樱桃

ザボン——朱栾

枇杷(びわ)——枇杷

バナナ——香蕉

柚(ゆず)——柚子

西瓜(すいか)——西瓜

メロン——甜瓜

石榴(ざくろ)——石榴

パイナップル——菠萝

だいだい——橙子

蜜柑(みかん)——柑桔

橘(たちばな)——柑桔

オレンジ——桔子

ネーブル——广柑

金柑(きんかん)——金桔

レモン——柠檬

さんざし——山楂子

慈姑(くわい)——慈姑

からたち——枸橘

なつめ——枣

竜眼(りゅうがん)——龙眼

野菜(やさい)——蔬菜

白菜(はくさい)——白菜

油菜(あぶらな)——油菜

ほうれんそう——菠菜

キャベツ——卷心菜

芹(せり)——芹菜

カリフラワー——菜花

韮(にら)——韭菜

芜(かぶ)——芜菁

もやし——豆芽

レタス——莴苣

牛蒡(ごぼう)——牛蒡

嫁菜(よめな)——鸡儿肠

トマト——西红柿

茄子(なす.なすび)——茄子

大根(だいこん)——萝卜

二十日大根(だいこん)——水萝卜人参(にんじん)——胡萝卜瓜(うり)——瓜

唐茄子(とうなす)——南瓜カボチャ——南瓜

胡瓜(きゅうり)——黄瓜糸瓜(へちま)——丝瓜

唐辛子(とうがらし)——辣椒ピーマン——青椒

山葵(わさび)——辣根

じゃが芋(いも)——土豆萨摩芋(さつまいも)——地瓜いんげん豆(まめ)——豆角葱(ねぎ)——葱

玉葱(たまねぎ)——元葱大蒜(にんにく)——大蒜パセリ——香菜

青菜(あおな)ーー青菜

アスパラーー天门冬,龙须菜

レタスーー生菜

ザボンーー柚子

真桑瓜ーー香瓜,甜瓜

日语常用交流用语

こんにちは。(kon ni qi wa) 你好。 こんばんは。(kon bang wa) 晚上好。 おはようございます。(o ha yo go za i ma s) 早上好。 お休(やす)みなさい。(o ya s mi na sa i) 晚安。 お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?) 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 いくらですか。(i ku la de s ka?) 多少钱? すみません。(s mi ma sen) 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 ごめんなさい。(go men na sa i) 对不起。 どういうことですか。(do i ko to de s ka?) 什么意思呢? 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 (ta na ka san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 山田的中国话说的真好。 まだまだです。(ma da ma da de s) 没什么。没什么。(自谦)

どうしたの。(dou si ta no) どうしたんですか。(dou si tan de su ka?) 发生了什么事啊。 なんでもない。(nan de mo nai) 没什么事。 ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai,可以简单地表达为:jou to) 请稍等一下。 約束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s) 就这么说定了。 これでいいですか。(ko na de i i de su ka?) 这样可以吗? けっこうです。(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。 どうして。(dou si de) なぜ(na ze) 为什么啊? いただきます(i ta da ki ma s) 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta) 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s) 谢谢。

日语专四专八惯用语

日语专四专八惯用语愛想(あいそう)が尽きる讨厌,厌烦 黒を白として言い抜け颠倒黑白 念を押す叮嘱 ぶつぶつ支支吾吾 図太い(ずぶとい) 大胆 自慢する吹牛 開いた口が塞がらない目瞪口呆 甲斐价值 相槌(あいづち)を打つ同意,随声附和 うわの空心不在焉 青くなる怕得脸色发白 あくが抜ける有修养,不俗气 悪態をつく骂人,恶言恶语 胡坐をかく得意忘形,趾高气扬

揚げ足をとる抓住短处,吹毛求疵 あげくの果结果,最后 明けても暮れても一天到晚上总是 顎を出す精疲力竭 足止めを食う受禁闭,不能外出,交通受阻足並みを揃える、统一行动及步调 味も素っ気もない没有意思,很乏味 足元を見る抓住短处,乘人之危 足を掬う(すくう) 暗算人家 足を伸ばす顺便,顺路 足を運ぶ专程去一次 足をひっぽる拉后腿 足を向けて寝られない恩情难忘,感恩戴德頭が上がらない抬不起头来 頭に来る生气,发火

呆気に取らない吃惊,出神,发呆 当てが外れる事与愿违 後足で砂をかける忘恩负义,过河拆桥後の祭り错过机会,放马后炮 穴があったら入りたい无地自容 危ない橋を渡る冒险,做非法的事 油を売る工作开小差,做事不努力 油を絞る谴责,教训,惩治 網を張る布下天罗地网 雨がふろが、槍がふろが不管有多少困难会わせる顔がない无颜以对,没脸见人言いがかりをつける找碴,借口 言うに言われぬ说也说不出来,无法形容言うもおろか不用说,当然的 息を殺す屏住呼吸

息を呑む(のむ) 大吃一惊,吓一跳 息を引き取る咽气,死了 意地を張る固执己见 痛くも痒くもない不痛不痒,不在乎 一目置く相差甚远, 一も二もなく马上,二话没说 一刻を争う分秒必争,争分夺秒 居ても立てもいられない坐立不安 嫌気(いやけ)が差す不耐烦,感觉厌烦 否でも応でも(いやでもおうでも) 不管怎样色をつける买东西时给赠品 憂き身をやつす迷恋于,热衷于 雨後の竹の子雨后春笋 牛のよだれ漫长而单调,冗长且无味 後ろ髪を引かれる难舍难分,恋恋不舍

日语常用各类短语(全)

日语常用各类短语(全) おはようございます。/おはよう。 ——早上好。 今日は(こんにちは)。 ——你好。(白天一般时间打招呼时用)今晩は(こんばんは)。 ——晚上好。 お休み(やすみ)。/お休みなさい。 ——请休息吧。/ 晚安。 お先(さき)に寝(ね)ます。 ——我先睡了。 さよなら。 ——再见。(最普通,最常用的告别语)失礼(しつれい)します! ——告辞了!我先走了!(较正式) では,これで失礼(しつれい)いたします! ——那么,我就告辞了。 また明日(あした)。/ あしたまた。 ——明天见。 お先に(どうぞ)!/ どうぞお先に! ——(请)您先走!

じゃ,ねえ! ——再见!(较随便。一般为女性用。)ではまた。/ じゃ,また。 再见!(较随便) また会いましょう。 ——再会! またお会いしましょう。 ——改天再去看望您。 バイバイ。 ——再见。 行(い)ってきます。/ 行ってまいります。 ——我走了! 行って(い)らっしゃい。 ——慢走! ただいま。 ——我回来了! お帰り(かえり)。/ お帰りなさい。 ——你回来啦! いただきます。 ——我开始吃了! ごちそうさま。 ——谢谢您的款待。

有難う(ありがとう),もういただきました。 ——谢谢,我已经吃饱了。 もう,(腹が)いっぱいです。 ——(肚子)已经吃得满满的了。 お久(ひさ)しぶりですね。 ——好久没见啦。 お元気(げんき)ですか。 ——您身体好吗? はい,お陰(かげ)さまで元気(げんき)です。/ はい,お陰さまで。 ——托您的福,我身体很好。 お待(ま)たせいたしました。 ——让您久等了。 どうも。/ ありがとう。——谢谢。 ありがとうございます。/ どうもありがとう。 どうもありがとうございます。 本当にどうもありがとうございます。 ありがとうござしました。 どうもありがとうございました。 本当にどうもありがとうございました。 (这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)

日语常用惯用语

惯用语 あいそがいい〔愛想がいい〕和藹可親;親切。 ◎ 彼はとても愛想がいい人です。 ◎ あの人は誰にも愛想がいい人です。 ◎ この店の者は客に愛想がよくない。 あいそがいい〔愛想が悪い〕不親切;討人厭。 ◎ 彼は私に非常に愛想が悪いです。 ◎ あの店の店員は愛想が悪いです。 ◎ 彼は客に対して愛想が悪い。 あいてにする〔相手にする〕理睬;共事。 ◎ だれも彼女を相手にしなかった。 ◎ かれらは外人を相手に商売した。 ◎ あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。 あいてになる〔相手になる〕匹敵;稱得上對手。 ◎ 彼女は彼のいい相手になるだろう。 ◎ テニスではとうてい君の相手にはなれない。 ◎ あの学者には専門領域で相手になる者はない。 あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。 ◎ 財布がないのに気づいて青くなった。 ◎ 彼はその知らせを聞いて青くなった。 ◎ 彼は書類をなくして青くなった。 あかくなる〔赤くなる〕泛紅;通紅。 ◎ 彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。 ◎ 彼の顔は熱で赤くなっていた。 ◎ 木の葉が赤くなった。 あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕出醜;出洋相。 ◎ 食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。 ◎ だれだって人前で赤恥をかきたくない。 ◎ その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。 あげくのはて〔揚げ句の果て〕結果;到頭來;到了最後。 ◎ 言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。 ◎ 私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雤まで降り出した。 ◎ さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。 あしがでる〔足が出る〕起支;露出馬腳;暴露缺點。 ◎ そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。 ◎ 2000円ばかり足が出た。 ◎ この会費では足が出るのではないかと思います。 あしがにぶる〔足が鈍る〕走路慢;懶得去。 ◎ 最初のうちは随分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。 ◎ これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。 ◎ 嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。 あしがはやい〔足が速い〕易腐爛;銷路好;暢銷;走得快;健步如飛。 ◎ 夏の食べ物は足が速い。 ◎ この品物は足が速い。 ◎ 彼は足が速い。 あしがぼうなる〔足が棒になる〕腿累得僵直;腿腳麻木。

每天10个日语惯用语

1.手を入れる「てをいれる」加工。修改。[(自動)手を入る] 手を打つ「てをうつ」①采取必要措施(解决问题)。②达成协议。谈妥。 手を替え品を替え「てをかえしなをかえ」千方百计。想方设法。 手を返す「てをかえす」翻脸不认人。[手の裏を返す] 手をかける「てをかける」精心制作。精工细作。 手を貸す「てをかす」帮助(别人)。 手を借りる「てをかりる」请人帮忙。求人帮忙。 手を切る「てをきる」断绝关系(尤其指男女之间的分手)。[(自動)手が切れる] 手を加える「てをくわえる」①加工。处置。[(類)手を入れる] 手を拱く「てをこまぬく、てをこまねく」袖手旁观。[(類)手を束ねる、腕を拱く] 2.天の配剤「てんのはいざい」天造地设。巧夺天工。 天は二物を与えず「てんはにぶつをあたえず」金无赤足,人无完人。 天秤にかける「てんびんにかける」权衡。衡量(利弊、得失、优劣等)。 天を仰いで唾する「てんをあおいでつばきする」害人反害己。自作自受。自食其果。[天に向かって唾する] 天を衝く「てんをつく」高耸入云。 頭角を現す「とうかくをあらわす」崭露头角。初试锋芒。 とうが立つ「とうがだつ」(女性)妙龄已过。(演员等)极盛时期已过。 等閑に付する「とうかんにふする」等闲视之。忽视。 峠を越す「とうげをこす」度过[峠を越する]度过危险期。度过艰难的时期。

过了高峰期。 東西を失う「とうざいをうしなう」迷失方向。不知所措。 3.通りがいい「とおりがいい」①被认可。被认同。受欢迎。②为人知晓。为人所熟悉。 度が過ぎる「どがすぎる」过度。过分。 時に遇う「ときにあう」遇上好时候。适逢良机。交好运。 時に臨む「ときにのぞむ」面临…时刻。正当…之际。 時の氏神「ときのうじがみ」关键时候的和解人。 度肝を抜く「どぎもをぬく」目瞪口呆。大吃一惊。吓坏。惊呆。 度胸が据わる「どきょうがすわる」胆子大。有胆量。[(他)度胸を据える] 時を移さず「ときをうつさず」立即。立刻。 時を得る「ときをえる」走运。逢时。抓住有利时机。 時を稼ぐ「よきをかせぐ」争取时间。拖延时间。[(類)時間を稼ぐ] 4.時を待つ「ときをまつ」等待时机。 得心が行く「とくしんがいく」彻底搞明白。充分理解。心悦诚服。 毒にも薬にもならない「どくにもくすりにもならない」既无害也无益。可有可无。[毒を食わば皿まで] とぐろを巻く「とぐろをまく」盘踞在…。泡在…。 毒を食らわば皿まで「どくをくわらばさらまで」一不做二不休。破罐破摔。 毒をもって毒を制す「どくをもってどくをせす」以毒攻毒。 刺を含む「とげをふくむ」话里带刺。不怀好意。[針を含む]

日语常用惯用句

日语常用惯用句 集团文件版本号:(M928-T898-M248-WU2669-I2896-DQ586-M1988)

日语中文 爱想が尽きる讨厌,厌烦黒を白として言い抜け颠倒黑白 念を押す叮嘱 ぶつぶつ支支吾吾 図太い大胆 自慢する吹牛开いた口が塞がらない目瞪口呆 甲斐价值 相槌を打つ同意,随声附和 うわの空心不在焉 青くなる怕得脸色发白あくが抜ける有修养,不俗气 悪态をつく骂人,恶言恶语 胡坐をかく得意忘形,趾高气扬 扬げ足をとる抓住短处,吹毛求疵 あげくの果结果,最后明けても暮れても一天到晚上总是颚を出す精疲力竭 足がじに着かない1、激动的心情难以平静 2,想法或行动脱 离实际 足が出る超出预算,赔钱足止めを食う受禁闭,不能外出,交通受阻足并みを揃える、统一行动及步调 味も素っ気もない没有意思,很乏味足元を见る抓住短处,乘人之危 足を洗う洗手不干 足を掬う暗算人家 足を伸ばす顺便,顺路 足を运ぶ专程去一次足をひっぽる拉后腿 足を向けて寝られない恩情难忘,感恩戴德头が上がらない抬不起头来 头に来る生气,发火呆気に取らない吃惊,出神,发呆 当てが外れる事与愿违 後足で砂をかける忘恩负义,过河拆桥後の祭り错过机会,放马后炮 穴があったら入りたい无地自容危ない桥を渡る冒险,做非法的事油を売る工作开小差,做事不努力

油を绞る谴责,教训,惩治 网を张る布下天罗地网 雨がふろが、枪がふろが不管有多少困难会わせる顔がない无颜以对,没脸见人言いがかりをつける找碴,借口言うに言われぬ说也说不出来,无法形容言うも愚か不用说,当然的 息を杀す屏住呼吸 息を呑む大吃一惊,吓一跳息を引き取る咽气,死了 日语中文 意地を张る固执己见痛くも痒くもない不痛不痒,不在乎一目置く相差甚远,一も二もなく马上,二话没说 一刻を争う分秒必争,争分夺秒居ても立てもいられない坐立不安 嫌気が差す不耐烦,感觉厌烦 否でも応でも不管怎样 色をつける买东西时给赠品忧き身をやつす迷恋于,热衷于 雨後の竹の子雨后春笋 牛のよだれ漫长而单调,冗长且无味後ろ髪を引かれる难舍难分,恋恋不舍 後ろ指を指される被人指脊梁骨骂嘘も方便说谎也是一种权宜之计うだつがあがらない 现を抜かす神魂颠倒 旨い汁を吸う不劳而获,占便宜,揩油马が合う对劲,有缘,性情相投海のものとも山のものとも 结果还说不清楚着かない 恨みを买う得罪人, 里目に出る事与愿违得たいが知れない莫名其妙的,来历不明的悦に入る心中高兴,暗自得意 襟を正す正襟危坐,改变态度 縁起を担ぐ遇事爱请究凶吉縁もゆかりもない毫无关系 老いの一彻老年人的固执 大手を振る从容不迫,毫无顾虑

日语问候语

二日常寒暄 A 多日久违时 1おひさしぶりです。 好久不见了。(用于较长时间未见,语气比较热情) 2しばらくでした。 好久不见了。(用于一段时间未见,语气较一般) 3おひさしゅうございます。 好久不见了。(十分客气,多用于女性) 4ご無沙汰しています。 久违了。(用于许久未通信,电话联系或登门拜访时,语气较郑重)5ご無沙汰しております。 久违了。(同上,语气更为谦逊) 6お会いできてうれしいです。 能见到您很高兴。 B 问安与应答 1お元気ですか。 您身体好么? 2奥さん(ご主人)はお元気ですか。 您夫人(先生)身体好么? 3お家の方々はみんなお元気ですか。 您家里人都好么? 4ご家族はお元気ですか。 府上都好么? 5皆さんお変わりございませんか。 大家都好么? 6おかげさまで元気です。 托您的福,很好。 7ありがとうございます、元気です。 谢谢,很好。 8ええ、おかげさまで。 啊,很好。 9この頃はいかかですか。 您近来可好? 10あいかわらずです。 还是老样子。 11まあまあです。 还好。 単語 ひさいしぶり「久しぶり」/(名)(隔了)好久,许久 しばらく/(副)半天,许久 ごぶさた「ご無沙汰」/(名,自サ)久未联系 げんき「元気」/(形动)健康,精力旺盛 おくさん「奥さん」/(名)太太,您夫人

しゅじん「主人」/(名)丈夫 うち/(名)家庭 かたがた「方々」/(代)各位 かぞく「家族」/(名)家属 かわる「変わる」/(自五)变化 おかげさま「お陰様」/(对别人的关照,帮助表示感谢)谢谢,多谢,托您的福ごろ「頃」/(名)近来,最近 いかが/(副,形动)如何,怎么样 あいかわらず「相変わらず」/(副)照旧,还是 まあまあ/(副)好歹,勉强 一家庭问候 A 日常见面时 1おはよう。 早上好(语气随便) 2 おはようございます。 早上好(语气礼貌) 3 こんにちは。 你好(白天的问候语) 4よいお天気ですね。 天气真好。 5今曰は暑いですね。 今天好热啊。 6最近涼しくなりますね。 最近凉快起来了。 7こんばんは。 晚上好 B 外出归来时 1ただいま。 我回来了。(语气随便) 2ただいま帰りました。 我回来了。(语气礼貌) 3おかえり。 你回来了。(语气随便) 4お帰りなさい。 你回来了。(语气一般) 5お帰りなさいませ。 你回来了。(语气礼貌) C 拜访人家时 1お邪魔します。 打搅了。(语气一般) 2突然お邪魔します。 突然打搅您了。(语气较礼貌) 3お邪魔してもよろしゅうございますか。

日语身体有关的惯用语

気が荒い(あらい) / 脾气暴 気がいい / 心眼好、性格好 気が多い / 见异思迁、不定性、易变 気が重い / 心情郁闷 気が小さい / 气量小、胆小 気が強い / 要强、好胜 気が長い / 慢性子 気が早い / 性子急 気が短い / 性子急 気が弱い / 性格懦弱 気が合う / 合得来、情投意合 気が変わる / 改变主意 気が狂う(くるう) / 发疯 気が沈む(しずむ) / 精神不振、郁闷 気が済む / 安心、心中得到安慰、心安理得 気がする / 感觉 気が散る(ちる) / 心不在焉、分心、精神涣散 気がつく / 注意到、察觉到 気が抜ける(ぬける) / 泄气、无精打采、松劲 気が晴れる(はれる) / 心情舒畅 気が向く(むく) / 愿意、高兴 気が休まる(やすまる) / 放宽心、放心 気が遠くなる(とおくなる) / 晕过去、神志不清 気が重い(おもい) / 心情沉重 気に入る(いる) / 称心如意、看中 気にかかる / 挂心、放心不下 気に障る(さわる) / 令人不高兴、令人生气 気にする / 介意、把…放在心上 気に留める(とめる) / 介意、放在心上、留意、留心気になる / 成了心事、挂在心上 気を失う(うしなう) / 不省人事、装死 気を落とす / 泄气、灰心 気を配る(くばる) / 留神、照顾 気を使う / 留心、费神 気をつける / 注意、留神、加小心

気を取り直す / 重新振作起精神、恢复情绪 気を引く / 引人注意、试探心意 気を許す / 大意、放松警惕 気を楽にする / 高兴 目が合う / 目光相遇 目がいい / 眼力好 目が覚める(さめる) / 醒了 目が届く / 顾及到 目が回る / 眼花、非常忙、天旋地转 目が悪い / 视力弱、患眼病 目に映る(うつる) / 映入眼帘 目にとまる / 看在眼里 目に入る(いる) / 映入眼帘 目に触れる(ふれる) / 看到 目を配る / 往四下看 目を覚ます(さます) / 睡醒了 目をつぶる / 睡、睁一眼闭一眼、佯装看不见 目を閉じる(とじる) / 闭目 目を通す(とおす) / 通览、过目 目を留める(とめる) / 注视 目を引く / 惹人注目 目を向ける(むける) / 面向(农村)、注视 足がつく / (犯人)有了线索、(食品)腐烂 足が出る(でる) / 亏空、超支 足が向く / 信步所之 足がすくむ / 缩手缩脚 足を洗う / 洗手不干、改邪归正 足を止める / 停步 足をのばす / 伸腿 足を運ぶ(はこぶ) / 特意拜访、去、来 足を向ける(むける) / 去(某处) 手がつけられない / (由于困难、危险)而无法下手或处理手が早い / 动作快

日文商务邮件 问候语

日文商务邮件 根据季节的不同,使用不同的问候语。<1月> 1.新春の候、 2.新春のお喜びを申し上げます。 3.日ごとに寒さがつのって参りますが、 <2月> 1.余寒の候、 2.梅の便りも聞かれる今日この頃ですが、 3.梅のつぼみもふくらみ陽だまりに春を感じる今日この頃、<3月> 1.早春の候、 2.桜の開花が待たれるこの頃、 3.春光うららかな季節となりましたが、 4.ようやく春めいてまいりましたが、 <4月>

1.陽春の候、 2.桜前線が足早に北上して、 3.春たけなわの季節となりましたが、 4.花だよりが聞かれる季節となりましたが、<5月> 1.晩春の候 2.風薫る季節、 3.風薫るさわやかな季節となりましたが、 4.若葉が目にまぶしい季節となりましたが、<6月> 1.麦秋の候、 2.梅雨冷えの折、 3.紫陽花の花が美しい季節となりましたが、<7月> 1.盛夏の候、 2.猛暑のみぎり、

3.暑中お見舞い申し上げます。 4.梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、<8月> 1.晩夏の候、 2.残暑厳しき折、 3.残暑お見舞い申し上げます。 4.暑さは峠を越したものの、 <9月> 1.初秋の候、 2.虫の声が賑やかなこの頃、 3.朝夕は涼しくなってまいりましたが、<10月> 1.新秋の候、 2.紅葉のみぎり、 3.野山が秋色に染まる頃となりましたが、<11月>

1.晩秋の候、 2.向寒いのみぎり、 3.初霧の便りが聞かれる今日この頃でございますが、<12月> 1.初冬の候、 2.木枯らしの吹きさぶ季節を迎え、 3.師走を向かえますますご多忙のことと存じますが、

有关身体部分的日语惯用语

体の部分を使った慣用語 気 1、気が置けない:没有隔阂 2、気が利く:机灵、乖巧 3、気が気でない:焦急、心神不宁 4、気が腐る:沮丧 5、気が差す:愧疚、不好意思 6、気が散る:分心、走神 7、気が強い:性格强 8、気が遠くなる:失去意识 9、気が長い/短い:慢性子/急性子 10、気が回る:用心、周到 11、気にかかる:挂念 12、気に障る:惹怒、心里不痛快 13、気に留める:留意、在意 14、気を入れる:热心、专心 15、気を持たせる:让人感到希望 16、気を落とす:灰心、失望 17、気を吐く:扬眉吐气 18、気を許す:疏忽 目 1、目が利く:有眼力 2、目が肥える:有鉴赏力 3、目が出る:价格贵 4、目がない:非常喜欢 5、目が長い:宽容 6、目から鼻へ抜ける:机灵 7、目と鼻の先:距离近 8、目に余る:看不下去 9、目に入れても痛くない:非常疼爱 10、目正月:饱眼福 11、目には目を:以牙还牙 12、目の黒いうち:乘活着 13、目の毒:眼馋 14、目も当たられぬ:不忍正视 15、目を疑う:惊奇 16、目を奪う:夺目 17、目を掠める:乘人不注意 18、目を皿にする:瞪大眼睛 19、目を三角にする:生气 20、目をつぶる:闭眼;装没看见 21、目を抜く:欺骗 22、目を光らせる:严加监视 23、目を引く:引人注意 24、目を細める:微笑高兴 鼻 1、鼻が高い:得意洋洋 2、鼻であしらう:嗤之以鼻 3、鼻で笑う:轻视地笑 4、鼻にかける:自大 5、鼻につく:讨厌、腻烦 6、鼻の下が長い:好色 7、鼻の下が干上がる:穷困潦倒 8、鼻をうごめかす:得意自傲 9、鼻を折る:挫威风、让人难堪 10、鼻を鳴らす:哼鼻子、撒娇口 1、口が合う:口径一致 2、口が開く:可以辩解 3、口が奢る:吃美味 4、口がかかる:受邀出演 5、口が堅い:口风紧 6、口が酸っぱくなる:苦口婆心 7、口が滑る:说漏嘴 8、口が減らない:强词夺理、耍嘴皮子 9、口から先に生まれる:能说善变 10、口に合う:合口11、口に風邪をひかせる:白费口舌 12、口に年貢はいらぬ:信口开河 13、口にのぼる:流传 14、口に糊する:糊口 15、口に乗る:成为话题;上当 16、口の端にかかる:成为话题 17、口は重宝:光说不做 18、口八丁手八丁:又能说又能干 19、口をかける:提出申请 20、口をそろえる:口径一致

日语常用交际语

2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么——口来挖囊打卡 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱——口来依哭拉跌(de)死卡 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么——多无洗帖or囊跌or哪在 20、小心——阿布那依

21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡 23、你多大了——阿纳塔哇囊撒依跌死卡 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依 28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗——欧赶ki跌死卡 30、你要去哪——多口挨(e)依哭诺卡 31、您是哪位——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪——多口挨 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人——多那嘿(hi)头跌死卡 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁

日语気的惯用语

日语用“気”字的惯用语例解 日语“気”字音读“キ”或“ヶ”,字意有:①.心;精神;神智;②.心情;情绪;感情; ③.关心;注意;警觉;④.性情;脾气;⑤.心意;思耂;打算;⑥.气度;气量;⑦.客气;等等,它是一个多义词,字意较抽象。 同时,用“気”字构成的惯用语和复合词甚多,我找到的就有139条,掌握起来较困难。因此,我做了一番整理,按五十音顺序排列,并配上用例,供初学者参耂。 文中符号:“=”表示近义词;“→”表示参看近义词;“∞”表示参看反义词。 呆気に取られる目瞪口呆。呆若木鸡。☆あまりの早業に、みんな呆気に取られた/手法如电花石火,大家看的目瞪口呆。 いい気なものだ(带有责备语气说别人)自以为得意。☆これ見よがしにガールフレンドを会社につれて来るなんていい気なものだ/把女朋友带来公司夸耀,你看多么自在!→いい気になる いい気になる沾沾自喜。

洋洋得意。☆大学に入れたからと思って、いい気になって遊んでばかりいる/她认为已经能够耂取了大学而沾沾自喜老是在玩。→いい気なものだ 意気が揚がる情绪高涨。☆主力選手の欠場で、チームの意気が揚がらない/由于主力队员不到场,球队的情绪提高不起来。 意気軒昂气宇轩昂。☆課長になった当時はすこぶる忙しく、全く意気軒昂たるんものだった/当了科长的那个时候非常忙,可真是气宇轩昂。 意気天を衝く干劲冲天。势不可挡。☆若い頃は精力旺盛で意気天を衝くばかりだった/年轻的时候,精力旺盛,干劲冲天。 意気投合する情投意合。☆二人は意気投合して共同で事業をすることになった/两个人情投意合,决定共同办事业。→気が合う 意気に感じる与对方专心追求的心情产生共鸣,自己也想放弃个人打算做某事。☆山本さんと事業をはじめたのは、一番語り合って、その意気に感じるところがあったからだ/与山本先生共同开办事业是因为交谈了一个晚上,对他专心追求的心情有所共鸣的关系。 意気に燃える精神奋发。☆今度こそ優勝だと全員意気に燃えている/全体人员精神奋发,决心这一次一定夺取冠军。 意気揚揚得意洋洋。☆優勝カップを手に意気揚揚と退場した/優勝カップを手に意気揚揚と退場した/手拿优胜杯,得意洋洋的退场。

日语惯用语

慣用句 一、感情を表す慣用句 (一)怒り、恐れ、不安、不快など 1.腹の虫がおさまらない 怒りが収まらないで我慢できない. 2.目くじらを立てる 人の欠点を意気地なく探して注意したり、小さい失敗を大げさに責めたりする3.気にくわない 自分の気持ちに合わなく、好きになれない 4.鼻につく 飽きていやになる 5.気に障る 気分を悪くする 6.歯が浮く すぐわかるお世辞などを見たり聞いたりして不愉快な気分になる 7.色を失う 恐ろしいことや、思いもしなかったことにあって顔が青くなる 8.背筋が寒くなる 恐怖などのために、背中を冷たいものが走るように感じる 9.肝をつぶす ひどくびっくりする 10.途方に暮れる よい方法や手段が見つからないで、どうしたらいいかわからなくて困る(二)安心、満足、運、おごる 1.胸がすく 不快な気分がなくなり、気持ちが晴れ晴れとしてすっきりする 2.気が済む 満足して気分がやすらぐ、すっきりする 3.肩の荷が下りる 責任を果たしたり、しなければならないことが終わったりして安心する 4.棚からぼたもち 思いがけない幸せ、幸運が来ること 5.怪我の功名 失敗が意外にもよい結果となったこと 6.天狗になる 能力、技術などがすぐれているとうぬぼれること 二、行動、行為、態度を表す慣用句 1.小耳にはさむ 聞こうとしなくても聞こえてくる 2.耳を澄ます よく聞こうと耳に神経を集中させる 3.一杯食わす 上手にだます 4.裏をかく

相手の考えていることを見抜いて反対のことをする 5.嘘八百 たくさんの嘘 6.水を差す 順潮に進んでいる物事のじゃまをしたりする 7.お茶を濁す いいかげんなことを言ったりして、その場をごまかす 8.腹を割る 思っていることを隠さないで本心を出す 9.話に乗る 相談の相手になる 10.膝を交える お互いに近寄って親しく話し合う 11.白い目で見る 冷たい目で見る 12.槍玉に上げる たくさんの中から一人を選びだして非難や攻撃をする 13.気をとりなおす がっかりしていた気持ちを、元の元気な状態にもどす 14.水に流す 今までお互いの間にあったよくないことや争い事などをすべて忘れてなかったことにする 15.棚上げする 問題を解決しようとしなくて、そのまましておく 16.意地を張る 人に逆らって自分の意見やしたいことを押し通そうとする 17.首をひねる 納得できない 18.世話を焼く 自分から進んで人の面倒を見る 19.顔色をうかがう 顔の表情から相手の気持や機嫌がいいか悪いかを知ろうとする 20.心を許す 心から相手を信頼して親しくする 21.涙をのむ 涙が出るほど悔しいことやつらいこと、また、残念なことなどを我慢する22.猫糞(ばば)する 拾ったり預ったりしたものをだまって取って、自分のものにしてしまう23.骨身を削る たいへんな苦労、努力をする 24.骨身を惜しむ 十分な努力をすることを怠る

日语常用交际语

——16袄依洗衣、好吃——1(早袄哈有口你七哇(白天)、你好、——ki 17马死依塔大、我要开动啦)晚上)、空帮哇(上——18锅七锁撒马跌洗他、我吃饱啦——2阿里嘎脱、谢谢——oror19囊跌?多无洗帖?、为什么?哪在?——3撒腰那拉(这个不常用)、再见——20阿布那依、小心——or4oror甲、再见甲八一八一甲阿内oror扫屋甲马塔马塔内——21烫叫比偶咩跌偷、生日快乐——5多依塔洗马洗帖卡马依马散、没关系——库里斯马死欧咩跌偷圣诞快乐te)(对方说谢谢时用)((按英语那样读就行)————6挨!害!依、是!不是!——22依马锅楼一扫嘎洗衣跌、最近忙吗?死卡?————j 7内!打咩!依、行!不行!——23阿纳塔哇囊撒依跌死、你多大了?——or8狗埋!死米马散!、对不起卡?——9希腊那依、不知道——24他大姨妈、我回来啦——10口来挖囊打卡?、这是什么?——25欧卡挨里、你回来啦——11欧卡桑、妈妈——ki 26马死、我走啦依帖——欧多桑爸爸——27依帖拉瞎依、你走好——欧尼桑哥哥——28偶嘿撒洗不利、好久不见了—— 欧内桑姐姐——ki 29跌死卡?欧赶、你身体还好吗?——欧偷偷弟弟——e30 依哭诺卡?你要去哪?)多口挨(、——依毛偷妹妹——31多奇拉撒马、您是哪位?—— 欧吉依桑爷爷辈——32萨瓦古纳、别吵!——欧巴阿桑奶奶辈——ki 33你洗那哭帖毛依依不要放在心上、——欧巴桑阿姨辈——34囊跌毛那依、没怎么样—— 欧吉桑叔叔辈——35依呀,打依叫不、不,没事——12一起、你、桑、有、锅、楼、一到十——36新拜洗那哭帖毛依依有、不必担心哭、娜娜、哈气、哭、九——37哇卡他、明白了——13塔卡依内!、太贵了!——ki 38五锁刺、你说谎——de14)、这个多少钱?口来依哭拉跌(死卡?——39多口挨?、去哪?——15口七啦口扫、我也不好意思——40口那依跌、别过来. ————hi6841巴卡雅洛多那嘿(、是个什么样的人?、混蛋)头跌死卡?——69帮扎依、万岁——42(阿笠博士和原、原来如此那炉火多——70马塔哭、真可恶~~~~)田常用语呵呵——or 71马吉?混偷?、真的吗?——43口哇依那、好可怕——72阿姨洗帖路、我爱你——44口累跌打依叫不、这样可以吗?——ki 73打腰死、我喜欢你——45哭他巴累、去死吧——74欧卡洗衣、真可笑——46欧毛洗楼依内、真有趣——so 75)屋洗帖那你扫(、那又怎么样——47武器空跌依鲁、很郁闷——76哑怕里扫屋打果然如此(柯南常用、——48咱咱打咩、糟透了~~~~ )语嘿嘿——49多无?、怎么样?——77母卡次哭、气死了——50死锅依!死给(男用)、真厉害——ki 78活啦不、吹牛——51哭扫、该死——79蒙打那依、没问题——ki52re)依打内、好漂亮来(——80牙哭打他那依、真没用——53卡瓦伊扫、真可怜——81死字洗衣、真凉快——54卡瓦伊依内、真可爱——82汉金打内、古怪的家伙——55那卡那依跌、别哭了——83哈那赛腰(常听诸多女生这、放开我——~~ 56)么叫欧锅炉腰、我请客————ki 84 57打腰洪、我是真心的、胡说五锁————go 58 85)卡那依跌、不!依呀无锅(、别动————~~86 59 )、没什么百次你(银次常用语、游戏结束给母欧巴————~~6087 )、快点腰卡他、太好了哈亚库(三藏常用语————61 88那马开猫脑、再来一遍毛五一起多、真懒————ki or62 89那拉打、讨厌死了欧欧、烦人无路撒依。无路赛爱那————ki 63 be90那欧塞瓦达)依、色鬼死开百(欧欧、多管闲事————or 9164 多开、滚!跌帖依开扎马米洛、活该————6592 叫当大腰开七、开玩笑嘛、小气鬼————66~~93新吉拉来那依嘻阿霍(修次和服部常用、傻冒、真是难以置信~~or阿霍哭撒依嘻)——94新吉洛、相信我——67巴卡、笨蛋——ke 95)洗次打新开(、神经病. ————96124打咩打内、真衰欧七次开、冷静点————97125 瞧套马跌腰哇母洗打内、胆小鬼、等一下————12698次卡来他(出现频率很、辛苦啦、累死了欧次卡来撒马高)——127塔伊汉打、不好了——kior99依哭腰马消无噢噢、走吧依——128他死开帖、救命——100依开、冲啊——129他诺姆、求你了——101撒依帖、真差劲——130扫屋卡那、

日语惯用语

1.一か八か// 碰运气,听天由命,孤注一掷 ★そんな一か八かのやり方はばかげている。/ 像那样碰运气的做法太愚蠢了。 ★一か八か思い切って彼女にプロポーズしてみよう。/ 碰碰运气,鼓起勇气向她求婚吧。 2.馬の耳に風// 马耳东风,当耳旁风 ★そんなことはやってはいけないって口酸っぱく言ったのに、馬の耳に風だった。/ 苦口相劝说不要做那种事,但是都被当成了耳旁风。 3.雲泥の差// 天壤之别,判若云泥 ★経済的にも栄養的にもスーパーに並んでいるそれとは、雲泥の差がある。/ 无论在经济上还是在营养上它都与超市里卖的有天壤之别。 ★豪邸とはいえないが、今までの?パートに比べたら、雲泥の差だ。/ 虽然称不上豪宅,但是和以前住的公寓相比有天壤之别。 4.煙幕を張る// 闪烁其词 ★彼は肝心なところになると、煙幕を張って誤魔化そうとしていた。/ 他一遇到重要的事就闪烁其词想蒙混过去。 ★あの人のあいまいな言い方は、どうも煙幕を張ってごまかすとしか考えられない。/ 那人含糊不清的说法只能让人觉得是闪烁其词蒙混过关。 5.風の便り// 风传,风信 ★風の便りによると彼女は去年結婚したそうだ。/ 听说她去年结婚了。 ★その知らせは風の便りに聞いた。/ 这消息是听说的。 6.角を立てる// (说话)态度生硬,有棱角,带刺儿 ★どんな場合にも角を立てることは避けたほうがいい。/ 在任何场合都要避免态度生硬。 7.株を上げる// 抬高身份

★今回のことでは、君もずいぶん株を上げたね。/ 通过这次的事情,你身价也提高了不少呀。 8.紙一重// 毫厘之差,相差无几 ★紙一重の差で勝つ。/ 以微弱优势获胜。 ★天才と狂人は紙一重だ。/ 天才和疯子仅一线之差。 9.木に竹を接ぐ// 移竹接木,驴唇不对马嘴 ★そんな木に竹を接いだような説明では納得できない。/ 那种驴唇不对马嘴的解释让人无法赞同。 10.食わず嫌い// 挑食,无故地讨厌;有偏见 ★納豆は食べられないと言うと、食わず嫌いだと言われる。/ 我一说不吃纳豆,就会被人家说成是挑食。 ★クラシック鑑賞が趣味なんですが、モーツ?ルトは食わず嫌いなんです。/ 古典音乐鉴赏是我的爱好,不过我就是讨厌莫扎特。 猫に鲣节(ねこにかつおぶし):(让猫看守鱼干)让小偷看守仓库 猫に小判(ねこにこばん):投珠于豚、对牛弹琴 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい):忙得很,人手不足 猫の额(ねこのひたい):(面积)非常小,巴掌大 猫の目のように変わる(ねこのめのようにかわる):变化无常 猫も杓子も(ねこもしゃくも):有一个算一个,不管谁都一样 猫をかぶる(ねこをかぶる):假装老实,佯装不知 猫の鱼辞退(ねこのうおじたい):(猫不吃腥)掩饰真心的事儿长不了。 猫の前の鼠(ねこのまえのねずみ):耗子碰上猫动弹不了

日语常用交际语

精品文档 1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早 上)、空帮哇(晚上) 弟弟——欧偷偷 2、谢谢——阿里嘎脱 妹妹——依毛偷 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 爷爷辈——欧吉依桑 4、再见——八一八一or 甲 or 甲阿内 or 甲 奶奶辈——欧巴阿桑马塔 or 马塔内 or 扫屋甲 阿姨辈——欧巴桑 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖 (te )(对方说谢谢时用) 叔叔辈——欧吉桑 6、是!不是!——害!依——挨! 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼 哭、娜娜、哈气、哭、九 7、行!不行!——依——内!打咩!j 13、太贵了!——塔卡依内! 8、对不起——死米马散! or 狗埋! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de) 9、不知道——希腊那依 死卡? 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 爸爸——欧多桑 17、我要开动啦——依塔大 ki 马死 哥哥——欧尼桑姐姐——欧内桑18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖? or囊跌?or

精品文档哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖 ki 马死 27、你走好——依帖拉瞎依32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上—— ki 你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺 ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿( hi )头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原 28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 田常用语 ~~呵呵 ~~) 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 43、好可怕——口哇依那 30、你要去哪?——多口挨( e)依哭诺卡? 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 31、您是哪位?——多奇拉撒马 45、去死吧——哭他巴累

日语中[气]の惯用语

日语语法与気有关的惯用型总结 日语中的“気”字音读“キ”或“ヶ”,是使用非常频繁的日语词汇 “気”字的词意有: ①.心;精神;神智;②.心情;情绪;感情;③.关心;注意;警觉;④.性情;脾气;⑤.心意;思考;打算;⑥.气度;气量;⑦.客气;等等,它是一个多义词,字意较抽象。 同时,用“気”字构成的惯用语和复合词甚多,我找到的就有139条,掌握起来较困难。因此,我做了一番整理,按五十音顺序排列,并配上用例,供初学者参考。(文中符号:“=”表示近义词;“→”表示参看近义词;“∞”表示参看反义词。) 【利かぬ気】倔强。拧。好胜。☆利かぬ気の子だから始末に負えない/是一个倔强的孩子,所以难对付。 【気が抜ける】泄气。无精打采。 ☆試合が雨で流れ、気が抜けてしまった/因为下雨比赛取消而泄了气。→気を抜く 【気が乗らない】不带劲。不感兴趣。 ☆体調が悪いせいかどうも仕事に気が乗らない/可能是身体状态不好,工作起来总不带劲。=気乗りがしない 【気が早い】(事情没有决定以前就开始行动)性急。☆合格発表の前から下宿しとは気が早い話だ/发榜以前就找(上学的)住处,真是太性急了。 【気が張る】精神紧张。 ☆気が張っていたので、二晩もつづけて徹夜できた/因为精神紧张,所以能够连续两个晚上熬夜。→気を張る 【気が晴れる】心情开朗起来,☆就職が決まらず、旅行に出てみたが、一向に気が晴れない/就业问题没有决定下来,虽然出去旅行一番,心情一点也不开朗。→気を晴らす 【気が引ける】不好意思。 ☆強がりを言ったてまえ、いまさら頼みに行くのも気が引ける/既然说过逞强的话,事到如今再去乞求也不好意思。 【気が紛れる】(因忙碌等)忘记。(注意力)分散。解闷。

日语祝福语

祝你万事如意。 ——すべてに顺调でありますように。 祝你身体健康。 ——ご健康を。 谨祝贵体安康。 ——ご健康を祝して。 顺祝安康。 ——やすらかに。 祝你进步。 ——前进を祝して。 祝学习进步。 ——学业の进歩を。 祝你取得更大成绩。 ——ご立派な成果を。 祝你工作顺利。 ——仕事が顺调に行きますように。 祝顺利。 ——顺调なことを。 谨祝安好。 ——ご平安を。 祝你幸福。 ——ご多幸を。 祝你愉快。 ——ご机嫌よろしゅう。 此致敬礼。 ——敬具。 顺致敬意。 ——敬意を表して。顺祝阖家平安。 ——ご一同の平安を。 顺致崇高的敬意。 ——最上の敬意を込めて。 致以良好的祝愿。 ——よかれと祈りつつ。 谨祝贵社生意兴隆。 ——贵社の业务の発展を祈念して。 谨祝贵公司繁荣昌盛。 ——贵社のご繁栄を庆祝して。 新年、节日常用表达 新年、节日常用表达 恭贺新禧。 ——谨贺新年。 谨祝新年愉快。 ——新年を楽しく。 祝你新年愉快。 ——新年おめでとうございます。 祝新年好。 ——新年おめでとう。 顺祝节日愉快。 ——また,祭日が楽しい日でありますように。 顺祝节日安好。 ——祝日のお祝いを申し述べます。 顺祝新春安好。 ——新春を安らかに。

——春のやすらぎを。 敬祝春安。 秋冷日ごとにつのる季節どうぞお健やかにお過ごし下さいますよう 深まりゆく秋、お体を大切に どうぞお元気で行く秋をお楽しみください 拝启。 厳しい暑さをもたらした夏もようやく过ぎ、季节は秋へと移ってまいりました。 爽やかな秋空に、仲秋の名月の日を迎えられることを诚に嬉しく思います。 皆様方の今后ますますのご発展をお祈り申し上げますとともに、皆さんのご健胜?ご多幸、さらなるご活跃を祈念申し上げます。

相关文档
最新文档