09年日语真题

09年日语真题
09年日语真题

2009年同等学力人员申请硕士学位日語水平全国統一考试

一、文字と語彙

(一)次の文の下線をつけた言葉はどのように読むか。その読み方をA、B、C、D から

一つ選んで、解答カードに書きなさい。(0.5点×10=5 点)

1.彼は出来事の始終を話した。

A しじゅう

B ししゅう

C しじゅ

D ししゅ

2.正直に言うと、友人の問題で困っている。

A しょうちょく

B せいちょく

C しょうじき

D せいじき

3.この次はきっと勝つぞと心に誓う。

A しかう

B ちかう

C しがう

D ちがう

4.プールに地下水を使っている。

A ちかずい

B ちかすい

C ちかみず

D ちがみず

5.風呂が温い。

A ぬるい

B ゆるい

C あたかい

D あたたかい

6.山の寒さに震える。

A ぶろえる

B ふろえる

C ぶるえる

D ふるえる

7.頬を真っ赤にして遊びまわる。

A ほうお

B かおう

C ほお

D かお

8.正座したら足が痺れた。

A ひびれた

B ひひれた

C しびれた

D しひれた

9.手拭いで体を拭いた。

A てぬぐい

B てふい

C てぬい

D てぐい

10.床の間に掛け軸がかけてある。

A ゆかのあいだ

B とこのあいだ

C ゆかのま

D とこのま

(二)次の文の下線をつけた言葉はどのような漢字を書くか。その漢字をA、B、C、Dから一つ選んで、解答カードに書きなさい。(0.5点×10=5 点)

11.あのしまいは顔がよく似ている。

A 兄弟

B 兄妹

C 姉弟

D 姉妹

12.講演会の参加者をぼしゅうしています。

A 募収

B 募集

C 招収

D 招集

13.時間があれば美術館に足をはこぶ。

A 歩ぶ

B 走ぶ

C 運ぶ

D 越ぶ

14.経験のみにもとづいて判断を下してはならない。

A 根づいて

B 拠づいて

C 元づいて

D 基づいて

15.大学に吅格したことがわかり、彼はむねをなでおろした。

A 胸

B 腹

C 腰

D 脳

16.まず、箱の底に紙をしいておく。

A 置いて

B 放いて

C 設いて

D 敷いて

7.危険物をはんばいするガソリンスタンドには、資格を持った人がいなければならない。

A 売買

B 直売

C 販売

D 専売

18.庭の木々があざやかな若葉に覆われていました。

A 彩やかな

B 明やかな

C 鮮やかな

D 艶やかな

19.リンゴの実に紙ぶくろをかぶせる。

A 表せる

B 遮せる

C 蓋せる

D 被せる

20.ふるさとの家がこいしい。

A 思しい

B 恋しい

C 遠しい

D 遥しい

(三)次の文のの部分に入れるのに最も適当な言葉をA、B、C、Dから一つ選んで、解答カードに書きなさい。(0.5点×10=5 点)

21.虫に刺されて腕が。掻いたら血が出てきた。

A つらい

B かゆい

C いたい

D あつい

22.就職してからは忙しくて、学生時代の友人と会えなくなった。

A いつも

B たまたま

C たまに

D めったに

23.あの人はのあるゆかいな人だ。

A ユーモア

B ストレス

C アドナイス

D ミス

24.昨日の誕生日に、人からプレゼントをもらい、本当に嬉しかった。

A 思わない

B 思いがけない

C 意外の

D 案外の

25.ヨーロッパの夏はあまり暑くなく、湿度も低くてです。

A さわやか

B さむい

C むしあつい

D なだらか

26.彼女とはじめて1 年半、そろそろ結婚を申し込もうかと考えている。

A 向き吅い

B 知り吅い

C 付き吅い

D 見吅い

27.彼は金銭のトラブルで殺されたものと見られる。

A 途中

B 中

C 下

D 上

28.8 月8 日に吅わせて、北京は結婚です。

A ラッシュ

B チャンス

C キャンセル

D シーズン

29.ファンの熱い声援にそのチームは3対0で圧勝した。

A かわって

B こえて

C おして

D こたえて

30.大学に入るために勉強した。

A 本気

B 必死

C 有効

D 満足

二、文法

次の文のの部分に入れるのに最も適当なものをA、B、C、D から一つ選んで、解答カードに書きなさい。(1点×15=15 点)

31.田中さんは東京駅発って、大阪へ向かった。

A で

B に

C を

D へ

32.売り子が「お茶弁当。」などと言って弁当や茶を売り歩いている。

A が

B は

C を

D に

33.地震は経験した人の話を聞くで怖い。

A しか

B だけ

C まで

D さえ

34.昨日わざわざ山田さんを訪ねた。、あいにく留守だった。

A ところが

B ところで

C ところも

D ところを

35.準備がすっかり出来て出発するになっている。

A ながら

B ばかり

C だらけ

D ぐらい

36.体が大きいだけあって、山田さんのテニスはたいしたもんだ。

A あまり

B とても

C さすが

D かなり

37.今日はいかにも春天気だ。

A そうな

B みたい

C ような

D らしい

38.買い物その辺をぶらぶらしない?

A がてら

B つもり

C かぎり

D おかげ

39.語学は勉強すればほど、難しくなるような気がする。

A した

B する

C して

D すれ

40.趙さんどこへ行ったのか、姿が見えませんね?

A という

B といえる

C といえば

D といって

41.約束した、守るべきだ。

A からといって

B からには

C からいえば

D からいうと

42.新婦の友人を代表して、一言。

A ご挨拶してあげます

B ご挨拶されます

C ご挨拶させられます

D ご挨拶させていただきます

43.警察が来るまで、誰もここにそうだ。

A 入ってはならない

B 入ってはいられない

C 入っては仕方がない

D 入ってはたまらない

44.人々は回りの人に押され足を踏まれすることがある。

A ても、ても

B ては、ては

C たり、たり

D なり、なり

45.お父さんの病気はすぐよくなるから、何も心配する。

A ものはない

B ことはない

C ものではない

D ことではない

三、読解

次の文章Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを読んで後の問いに答えなさい。A、B、C、D から最も適当なもの

を一つ選んで、解答カードに書きなさい。(2点×15=30 点)

文章Ⅰ

J Rの京葉線ができて、東京ディズニーランドが急に近くなった?ディズニーランドのちょうど前に駅ができたからだ?駅の名前は?舞浜?という。この駅はディズニーランドのために

つくられたと言ってもいいかもしれない?

京葉線を使えば、東京から舞浜までおよそ15 分で行ける?電車賃は210 円?ディズニーラ

ンドから東京のほうへ帰る人は、途中の新木場で営団地下鉄有楽町線に乗りかえれば、46銀

座方面へも簡単に出られる?ディズニーランドで遊んだあとは銀座で少し高い食事という計画も考えられるだろう。

( 47 )、東京駅とディズニーランドの間にはバスも走っている?こちらの料金は600 円?

京葉線ができたからなくなってしまうのかと思っていたが、意外にもそうはならなかった?

私は先日、仕事でディズニーランドの近くまで行った帰りに、初めてこのバスに乗った?

16時45分発東京駅南口行き?バスはファンタジア号という二階建てのデラックスバスで、

すばらしい乗り心地であった。

しかし、210 円に対して600 円?ディズニーランドという場所を考えると、ひとりで乗る

ということは少ないから、この違いは大きいだろう。特に家族で乗るときは48大変だろうと

思う?

料金だけではない?電車がおよそ15 分で行くところを、私の乗ったバスはなんと1 時間

もかかった?夕方で、道が混んでいたからだろうが、東京の高速道路は一日中混んでいるわ

けだから、どの時間に乗ってもそれぐらいはかかるはずだ?

電車とバス————?確かにバスは乗り心地がよいが、49前に述べたようなことを考え

ると、バスは電車に負けてしまう。電車のほうがずっといい。しかし、わたしの乗ったファンタジア号は50平日なのに満席の状態だった?どうしてだろう。私はすぐにはその理由がわからなかったが、バスが高速道路に入り、混んでいるために速く走れなくなったころから、もしかしたら理由はこれなのかもしれないと思うようにな

った?それはバスの窓から見える景色だ。都会の夕景だ。

注:ディズニーランド/迪斯尼乐园ファンタジア/幻想デラッ

クスバス/豪华巴士乗り心地/坐在上面的感觉

問題:

46.ディズニーランドから「銀座」へ行くにはどこで乗り換えるか。

A 舞浜

B 東京

C 新木場

D 有楽町

47.()に入る言葉として次のどれが適当か?

A ところで

B ところが

C ところへ

D ところか

48.?大変だろう?とあるが、それはなぜか。

A お金がたくさん要るから

B 座る場所がたくさん要るから

C 道が混んでいるから

D 乗るのに時間がかかるから

49.?前に述べたようなこと?とあるが、それは次のどれか?

A 東京の高速道路は、一日中混んでいるということ

B バスは、二階建てですばらしいということ

C ディズニーランドには、家族で行くということ

D バスは、時間もかかるし、料金も高いということ

50.「平日なのに満席の状態だった」とあるが、それはなぜか?

A バスの窓から都会の夕景が見られるから

B バスのほうが安いから

C ファンタジア号は乗り心地がいいから

D 電車よりバスのほうが速いから

文章Ⅱ

若い人からもらった手紙の宛名に「○○殿」とあって驚いた。まるで役所の通知である。おそらく「様」より「殿」の方がもっと丁寧な敬意の表現、と思ってのことだろう。

昔の親は、わが子に手紙を書くとき、宛名を「殿」とした。子どもから親へは「様」だ。「目上」から「目下」に出すとき、あるいは改まった用向きの場吅には、私的な通信でも、「殿」が使われてきた。そんな慣習も近頃は薄れてしまったが。

51まるで役所の通知、と記したけれど、これはやや正確さを欠く。役所や会社の業務など公的な場面で、もっぱら「殿」が用いられてきたのは事実。しかし、最近は役所でも、住民への手紙をはじめ 52各種の文書に「様」と付けるところが増えている。「殿」という言

葉には上意下達を思わせる尊大な響きがある。そういった考え方、感覚が広まってきた結果らしい。

神奈川県○○市も、「様」を採用した自治体の一つ。1989年に改めた。ところが先日、新

たに移り住んできた人から注文が付いた。この市では住所変更届など市民が役所に出す書類にも、「○○市長様」と「様」が印刷されている。

言葉の感じ方は、人によって違う。でも「○○市長様」に違和感を覚える人は、多数派ではあるまいか。新しい住民が異議を( 53 )気持ちはよくわかる。だが、こうした事例は○○市だけではないようだ。「様」に切り替えた自治体は、54二つに分かれる。○○市

のようにほぼ例外なく「様」にしたところと、住民から役所あての文書に限って「殿」のまま残したところである。ただし、表彰状や感謝状のたぐいでは、かなり多くの自治体が「殿」を採用している。「様」

ではもらった気がしないと55「殿」を希望する住民が多いのだそうだ。

問題:

51.「まるで役所の通知」とあるが、何を指すか。

A 若い人からもらった手紙

B 宛名に「殿」の書かれた、若い人からの手紙

C 昔、親にもらった「殿」と書かれた手紙

D 改まった用向きを伝えた私的な通信

52.「各種の文書に『様』と付けるところが増えている」とあるが、それはなぜか。

A「殿」という言葉には、目上から目下に出すというような偉そうな感じがあるから

B「殿」という言葉には、目上から目下に対する敬意が含まれているから

C「殿」という言葉が、公的な通信として正確さを欠くから

D「殿」という言葉が、私的な通信のように親しみを感じさせるから

53.()に入る言葉として、次のどれが適当なのか。

A あたえた

B そなえた

C となえた

D つけた

54.「二つに分かれる」とあるが、下の①~④から、二つの組み吅わせで正しいものを選び

なさい。

A ①と③

B ②と③

C ①と④

D ②と④

①役所の文書はすべて「殿」のままにした

②役所の文書はすべて「様」にした

③役所から住民あてを「様」にし、住民から役所あてを「殿」にした

④役所から住民あてを「殿」にし、住民から役所あてを「様」にした

55.「『殿』を希望する住民が多いのだそうだ」とあるが、理由はどれか。

A「目上」である役所からいただくものなので、「様」では申し訳ないから

B「殿」という言葉より、「様」の方が敬意が高い表現だから

C「様」に切り替えた自治体が多く、「殿」のついた表彰状や感謝状は珍しく貴重だか

D「殿」のついた表彰状や感謝状の方が、公的で改まった感じがして価値があるように思えるから

文章Ⅲ

人間は年とともに老化してゆく。56このことは避けることができない。問題は自分の老いの程度を知らず、いつまでも若いつもりで無理をして失敗してしまうことである。

しかし、老眼であると知って、眼鏡を使えば、それをカバーできるように、57人間は老化をカバーする方法もいろいろと考察してきた。

自分の老化の程度を知るときに、身体のほうは比較的わかりやすいのではなかろうか。しかし、心のほうは、案外わかりにくい。

心の老化を測る尺度の一つとして、58「最近の若い者は」という非難を口にしたり、したくなる、ということがある。

若い者といってもいろいろといるはずだ。それを一口に「最近の若い者は」という言い方でとらえてしまうのは、老と若という対立の「老」のほうに自分の身を置いていることを意味している。これは59立派な老化現象である。

問題:

56.「このこと」とは何か。

A 人間はだんだん老化してゆくということ

B 人間はいつまでも老化することはないということ

C 人間は自分の老いの程度を知らないということ

D 人間は自分の老化をカバーできるということ

57.「人間は老化をカバーする方法もいろいろと考察してきた」とあるが、当てはまるのは

次のどれか。

A 若者を非難する

B 老眼であると知って、眼鏡を使う

C いつまでも若いつもりで無理をして失敗してしまう

D 身体と心の老化を拒む

58.「最近の若い者は」と言う人の気持ちは次のどれか。

A 若い者といってもいろいろといるはずだと思う

B 若い者をほめる

C 若い者を非難する

D 心の老化を感じている

59.「立派な老化現象」とあるが、次のどれか。

A 身体が老化すること

B 心が老化すること

C 老化をカバーすること

D 老と若という対立の「老」のほうに自分の身を置いていること

60.この文章の内容と吅うのは次のどれか。

A 人間はいろいろな方法を用いて老化をカバーすることができる

B 身体の老化は認識しやすいが、心の老化はなかなか認識できない

C「最近の若い者は」という言葉は非難に用いるよくない言葉である

D 若い者といってもいろいろといるので、「最近の若い者は」とは言ってはいけない

四、空欄埋め(1 点×10=10 点)

この悠々たる人生の行路で青春( 61 )はいったいなんであろうか。これもまたぼくらにとって常に古くかつ新しい疑問なのではなかろうか。

「若い時は二度とない。」これはよく人々が青年に(62 )言う言葉である。二十歳を越した青年でこれを親なり目上の人からなり聞かされたことのない人はいないであろう。しかし、この言葉の意味を本当に考えてみた人は、おそらく( 63 )多くはないのではなかろうか。「若い時は二度とない。」だから( 64 )よとか、好きなことをして遊べとか、この言葉の解釈は様々につくであろう。

(65 )この平凡なことわざがあまねく人口に膾炙しているのは決して単にそれがめいめいに勝手な解釈を許すからではなく、( 66 )それがどのような解釈をしても貧乏揺るぎもせぬある厳しい事実の端的な表現だからではなかろうか。( 67 )どんなに精出して励もうと、または故意にのらくらして過ごそうと、ぼくらの若い時代というものはただ一

度(68 )ない。二度とそれを取り返すことは誰にも絶対に不可能だ。この誰も疑い得ぬ、だが誰しも忘れがちな人生の真実をこの言葉はぼくらの胸に訴えるのではなかろうか。また更に考えて(69)、二度とないのは決してぼくらの青春だけではない。ぼくらの一生もまた疑いもなく二度と生きられぬものである。子供の時代も老年の時代も一度過ぎ去

れば、ぼくら(70 )再び生きられない。これもぼくらが普段は忘れがちな大きな事実

である。

61. A と B で C へ D の

62. A したがって B つれて C ついて D むかって

63. A それだけ B それほど C そればが Dてそれり

64. A勉強でき B勉強され C 勉強せ D勉強させ

65. A だが B では C だから D ところで

66. A それで B かえって C わざと D むしろ

67. A それとも B すなわち C ともあれ D それでも

68. Aだけ B ばかり C しか D くらい

69. A みれば B みても C みては D みるなら

70. A とは B へは C では D には

五、翻訳

(一) 次の日本語文を中国語に訳しなさい。(2点×5=10 点)

私は学校の行き帰りの電車の中で、よく本や雑誌を読みます。電車の中での読書はどういうわけか神経が集中できて、私には貴重な一時です。時々夢中になって、うっかり乗り過ごしてしまうこともあります。でも車中図書室で一番困ることは、読んでいる本が面白すぎて笑いをこらえることです。ついついニヤニヤして隣の人に変な顔をされます。思わず笑い出してしまったときのはずかしさったらありません。

(二) 次の中国語文を日本語に訳しなさい。(2点×5=10 点)

1.没有去旅行是因为天气不好。

2.田中有时不吃早饭。

3.这个苹果红红的,看上去很好吃。

4.这个问题对大学生来说也很难。

5.我既想去美国,也想去英国。

六、作文(10 点)

「夏の思い出」という題で、次の要領で作文を書きなさい。1.字数:250~300 字

2.文体:だ体/である体

[键入文字]

2014年7月N2考试真题

2014年7月日语N2真题 (JLPT研究室内部讲义) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1.ガソリンの値段が大幅に上がった。 1おおはば 2おおふく 3だいはば 4だいふく 2.昨日、とても悔しい出来事があった。 1かなしい 2くやしい 3はずかしい 4おそろしい 3.わかりやすく書いたつもりだったが、幼稚な文章になってしまった。 1ゆうち 2ようし 3ようち 4ゆうし 4.今回は田中選手の圧勝だった。 1あっしょう 2ゆうしょう 3あっしゅう 4ゆうしゅう 5.暑い季節は食べ物が傷みやすい。 1きずみやすい 2きみやすい 3いだみやすい 4いたみやすい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6.洗濯物がまだしめっぽい。 1汚っぽい 2泡っぽい 3汗っぽい 4湿っぽい 7.このパソコンにはプリンターがせつぞくされています。 1設属 2接属

4接続 8.私は親にさからって大学に進学した。 1逆らって 2敵らって 3拒って 4争って 9.田(た)中(なか)社長の強引なやり方をひはんする人もいる。 1非判 2批判 3批反 4非反 10.A社の製品のほうが機能の面ではおとっていると思う。 1悪って 2負って 3劣って 4乏って 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11.歴史小説家西(にし)村(むら)氏の代表的な作品を収めた作品()が発行された。 1集 2族 3部 4団 12.ここから駅まで行くなら、線路()の道を行くのが一番早いですよ。 1付き 2並び 3沿い 4従い 13.田中先生は、子どもの英語教育に関する()問題について研究している。1総 2複 3数 4諸 14.大きな図書館に行きたいが、遠いのでけっこう電車()がかかる。 1金 2賃 3料 4財 15.町は朝からお祭りムード()だった。 1一例 2一面

日语入门(发音)

日语入门第一关:发音 50音图

あ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音电脑打字拼写あア a a a いイ i i i うウu u u えエ e e e おオ o o o 无浊音 か行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写かカka ka ka きキki ki ki くクku ku ku けケke ke ke こコko ko ko

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写がガga ga ga ぎギgi gi gi ぐグgu gu gu げゲge ge ge ごゴgo go go さ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写さサsa sa sa しシsi xi(吸) shi すスsu shi(诗) su せセse se se そソso so so

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写ざザza za za じジzi ji(几) ji ずズzu zhi(知) zu ぜゼze ze ze ぞゾzo zo zo た行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写たタta ta ta ちチchi qi(七) chi つツtsu chi(吃) tsu てテte te te とトto to to

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写 だダda da da ぢヂzhi ji(几) dji づヅzhu zhi(知) dzu でデde de de どドdo do do 注意: 1.浊音的ぢ和じ,づ和ず相近,几乎是听不出区别的,但是在记单词时一定要认真区别。 2.つ如果写的比较小,表示当读到前一假名时停顿半拍再读后一假名。如きっと、ずっと,有时也可以把前一假名延长半拍(唱歌时比较常这样处理)。

日语入门基础(五十音图+讲解+日语口语)

日语入门基础(五十音图+讲解+日语口语) 2007年02月23日星期五 16:04 日语语音是日语入门的基础,这个想必大家都非常清楚,在这里我希望大家在学习的过程中,不要只求速度,这样很容易返工的,不如在开始的时候多下点儿工夫多记语音. 1、日语语音的基本特点: 1)假名是日语语音的最小元素,单词和句子都是由假名组成; 2)每个假名都是单音节,由一个元音和一个辅音(也可能没有辅音)构成,辅音不单独发音,必须和元音一起组成一个假名的完整读音(促音、拨音除外);3)日语的元音为五个:あいうえお,辅音有 k s t n h m y r w g z d b p以及促音和拨音。 4)日语为音拍语,一个假名为一拍,即是说,每个假名在同一个句子中占有等同的时间间隔,不可或长或短。拨音和促音单独占一拍。 2、五十音图 五十音图是日语语音的基础,更是整个日语学习的根基。五十音图作为一个发音图表,具有一个其它语言的字母表(比如拉丁字母表或者希腊字母表)所不具备的性质,那就是五十音图的语法属性。因此,熟记五十音图,尤其是按段熟记每个假名,是今后学习语法,尤其是用言的活用的时候不可或缺的基础性工作。 五十音图?表一?[元音?清音?拨音?促音](平假名/片假名/罗马字表示法)あ段い段う段え段 お段 あ行あ? a い? i うウ u えエ e おオo か行かカ ka きキ ki くク ku けケ ke こコ ko さ行さサ sa しシ shi/si すス su せセ se そソ so た行たタ ta ちチ chi/ti つツ tsu/tu てテ te とト to な行なナ na にニ ni ぬヌ nu ねネ ne のノ no は行はハ ha ひヒ hi ふフ hu/fu へヘ he ほホ ho ま行まマ ma みミ mi むム mu めメ me もモ mo や行やヤ ya (い?)ゆユ yu (えエ)よヨ yo ら行らラ ra りリ ri るル ru れレ re ろロ ro わ行わワ wa (い?)(うウ)(えエ)をヲ o/wo

(完整版)日语入门基础测试题

日语入门基础测试题 满分:120分时间:70分钟 本试题试于刚入门的学者,希望在做题的过程中,各位同学能够仔细做题,认真读题,这份题很简单哟!希望每个同学能得到满意的分数.供稿人:蒋启人审查人:蒋启人 姓名:家长签字:分数: 家长评价: 老师评价: 听力部分(13分) 一.把所听到的与选项中的A`B`C`项相符的一项选入()中。每小题读两遍.(6分) 1.( )A.ありがとうございますBおめでとうございます C.おはようございます 2.( )A.おはようございます B.おねがいしますCおどります 3.( )A.だ B.が C.ざ 4.( )A.夏 B.秋 C.冬 5.( )A.中囯人 B.韓囯人 C.日本人 6.( )A高い B.赤い C.山 二.听句子补全空.每小题读两遍(7分) 7.--- 何時ですか. ---__ 8.---ごは何人ですか. ---__ 9.__の晚御飯は美味しかつたです. 10.---ここはどこですか. ---__です. 听力部分到此结束,请同学们接着答题. 笔试部分(107分) 三.小常识.(21分) 11.在日语中有_个元音,用平假名书写:_________.(12分) 12.平假名和片假名互换.(10分) ト_パ_ミ_ン_ム_

す_い_ラ_な_の_ 13.连线.其中有一个解释是多余的.(5分) a見るb分かりますcしかしd笑い(わらい) eしかも f懂,了解g 笑h但是i 分j而且k看见 14.根据题意填形容词.(4分) a 空(そら) b 柿 c 山 d 寿司 15.お名前は何ですか.=名前は何ですか. 四.单项选择.(22分) 16.昨天の寿司はです. A辛いB辛くないC辛かつたD辛くなかつた 17.---おめでとうございます. ---_ AありがとうございますBおはようございます C.こんにちはDこんばん 18.奈良出身です.=奈良__です. AからB立派(りっぱ) C立ちます(たちます) D.A,B,C, 19.私の家族は三人です,父_母_私です. Aと,とBと,にCに,とDに,に 20.----今日いい天気ですね. -----ええ,公園へですね. A行きたい B.行きたくなかつた C.行きたくないD行きたかつた 21.----これはですか. ---300円です. A何BここCいくらDだれ 22.この人は. A何ですかB何です CだれですDだれですか 23.王さんも三年級.(翻译:小王大概是三年级的学生吧). AではありませんでしたBでした CではありませんDでしよう 24.----今何時ですか. ---- . A.五時間 B.五分間C三時時D五時五分 25.----柿は美味しいですか.

2010年7月日语N2真题(整理版,可打印)

N2 言語知識(文字?語彙?文法)?読解 (105分) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう 2この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 3晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ 4このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 5今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 7彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 8この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 9そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 10大学に入学してから、一人でくらしています。

1 幕らして 2 募らして 3 暮らして 4 墓らして 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11 今日の講演のテーマは、教育の( )問題についてです。 1 諸 2 複 3 雑 4 類 12 駅前の商品( )で、買い物して帰ろう。 1 帯 2 域 3 街 4 町 13 夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 14 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 15 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 16 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり 17 マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース 18 あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 19 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 20 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい 21 この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか 22 この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

2013年7月日语能力考试N2真题

文字·語彙 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1.新聞を読めば、世の中の動きを知ることができる。 ?よのなか ?せのなか ?ようのなか ?せいのなか 2.新入生をサークルに勧誘した。 ?かんゆ ?かんげい ?かんゆう ?かんげ 3.当日必要な資料などについても改めてご連絡します。 ?たしかめて ?あらためて ?まとめて ?ふくめて 4.海外市場に進出するために販売部門を拡充した。 ?こうじゅ ?かくじゅ ?こうじゅう ?かくじゅう 5.教師は生徒の模範となるような行動をとるべきだ。 ?もうほん ?もうはん ?もほん ?もはん 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 6.食費をこれ以上けずることはできない。 ?縮る ?減る ?略 ?削る 7.今学期のこうぎは来週までです。 ?構義 ?講議 ?講義 ?構議 8.いつのまにか看板がかたむいていた。 ?傾いて ?頃いて ?倒いて ?到いて 9.自分に与えられた役割をしっかりはたすつもりだ。

?担たす ?任たす 10.今度は田中さんもしょうたいするつもりです。 ?招待 ?招介 ?紹介 ?紹待 問題3( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11.初めて出た大会で()決勝まで進むことができた。 ?前 ?副 ?次 ?準 12.このレストランは、いつも親子()の客で込んでいる。 ?添え ?連れ ?伴い ?付き 13.日当たりが悪いので、この部屋は昼でも()暗い。 ?浅 ?軽 ?薄 ?弱 14.子供が風邪()なので、今日は学校を休ませることにした。 ?気味 ?具合 ?寄り ?向き 15.食器()は、この箱に詰めてください。 ?型 ?種 ?属 ?類 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 16.駅前を歩いていたら、テレビのリポーターに突然()、?ンタビューを受けた。 ?聞き取られて ?呼び止められて ?問い合わせられて ?見分けられて 17.明日のハ?キングは午前10時集合、午後4時()の予定です。 ?解散 ?解放

最基础日语入门第711期

三、簡単に解答(本の大きな問題が4小题、毎題6分、合計24分) 1 .簡単な教育法律救済の意味。1。(1)保護教育法律関係主体、 (2)のメンテナンス教育法の権威、 (3)を促進するための教育行政部門の法に基づく行政、 (4)に法制建設を推進する教育。 (5)教育指導の発展の原則。 2 .乳幼児未练の発展段階を簡単に述べます。2。(1)無差別の社会の反応段階(生まれ~3ヶ月)、 (2)の違いと社会の反応段階(3~6カ月)、 (3)特殊な感情を連結段階(6ヶ月~2歳)、 (4)目標のパートナー関係調整段階(2歳以降)。 3 .簡単な幼稚園教育活動の原則を遵守しなければならない。3。(1)保教結合の原則、 (2)の活動の中で進んで勉強するの原則、 (3)環境教育の原則、(4)全体を総合的に教育の原則 4 .実施幼児知育はどれらに注意問題?、 (1)をうまく処理して知能と知識技能の間の関係、 幼児(2)非知力の要素の育成を重視する、 (3)注意幼児知識の構造化。 四、エッセイ(本の大きな問題で2小题、毎題12分、合計24分 1 .ディスカッションマズローの必要の階層理論1 .マズローを人のニーズに分かれ、安全、生理需要が必要と帰属愛の必要、尊重の必要、勉強が必要、審美と自己実現の七種類の必要。生理需要は、生存を維持の需要、飢餓、喉が渇いて、食事、睡眠などを求めて、これは人の最も基本的な必要。安全を必要とは、安全感を避けるために、脅威の需要。乳幼児に対処するための環境の中で無力不安要素の脅威は、彼らの安全が特に強いから。帰属と愛の必要と温もりを求めてと友好関係の需要を含め、他人を受け入れて、愛護、関心、鑑賞、サポートなど。尊重の必要を含む尊くと自己尊重の両方で、自信、名誉と名声など。

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

日语入门初级习题集

日语入门初级练习题 姓名: 班级: 一、选择下列平假名所对应的片假名,并把序号填在括号里。1.まみね() 1.マンネ2.マミネ3.ムミネ4.ムシヌ2.かねふ() 1.コネフ2.カレム3.カネイ4.カネフ3.てせぬ() 1.トセヌ2.テセヌ3.トセネ4.テセネ4.あさす() 1.アシク2.アサヌ3.アサス4.アサシ5.はくし() 1.ハクシ2.カタサ3.ハコサ4.ヒツシ6.むみす() 1.マミス2.マシス3.タシス4.ムミス7.えそれ() 1.ノソネ2.エソレ3.ノソル4.エソル8.ひきけ() 1.ヒキロ2.ソキエ3.へキケ4.ヒキケ9.さちろ() 1.ナテヒ2.サチロ3.ナチロ4.サケロ10.やめほ() 1.ヤマコ2.ヤメホ3.ハマホ4.ユマロ11.へつと() 1.ヘチト2.ヘシテ3.ヘツト4.ヘント12.たいよ() 1.タイヤ2.ホエチ3.タイヨ4.タケセ13.みむの() 1.ミムノ2.シムメ3.ンマメ4.ソマノ

14.めらさ() 1.ノヒサ2.メラサ3.メフサ4.マフサ 15.おすけ() 1.オフサ2.ウフセ3.オスセ4.ウスセ 二、选择下列片假名所对应的平假名,并把序号填在括号里。1.カウヌ() 1.かてし2.かちし3.かてす4.かうぬ2.かひミ() 1.さはし2.かひみ3.さほし4.さほむ3.サウス() 1.さうす2.みうし3.さうし4.みうね 4.クセラ() 1.けせら2.くせら3.かせら4.へせら5.イマエ() 1.えほえ2.いもえ3.いまえ4.くむえ6.ノクム() 1.ろくま2.むくめ3.のくむ4.むくま 7.セコツ() 1.すそし2.むそつ3.せこつ4.むこす8.タソヒ() 1.なそひ2.なこひ3.たそひ4.たこひ9.ホタト() 1.ほたと2.はちと3.ほてお4.はちと10.ヤスレ() 1.せねた2.やぬる3.やすれ4.せぬな11.ニヘン() 1.すへむ2.にへん3.にへみ4.こへむ12.チみネ() 1.なのね2.ちのね3.ちみぬ4.ちのれ

日语入门(1)

千山渡出国留学 0基础日语入门(1) 第一部分:(图1) 1:图1是日语基础中的基础,50音图。除了最下面的ん外,一共有5段,10行。50个音。 2:而一句日语由平假名,片假名,罗马音,汉字组成。 3:汉字大家都知道,就是我们中国的汉字,但是日本是用繁体汉字的。那平假名,片假名,罗马音是什么呢? 让我们来看第二部分 Ps:倒数第1行和倒数第3行有几个音和第1行是重复的,那是用来凑数的。 (图1) 第二部分:(图2) 1:图2中分别是 左边:平假名(类似于英语大小写的小写a) 右边:片假名(类似于英语大小写的大写A) 最下面的a:是罗马音,也就是读音可以用于日语辅助发音。对于我们中国来人来说,可以用汉语拼音发音,读作:啊。 2:罗马音还用于日语输入法,想打出那个日语就打罗马音就出来了 让我们看第三部分 (图2)

第三部分:(图3) 1:首先看到的是第一行。5个音,这5个音叫做元音。分别读作a i u e o (图3) 2:这里大家要注意图中第4个音 e 因为在汉语拼音中发音为鹅(第 一声) 而罗马音发音为(诶-A)发音鉴于挨与A之间。详情请大家听老师发音或其 他途径。一定不要搞错了读音 然后看到这里(图3.1) 3:图1的第二行开始到最后都是辅音,共45个 4:大家看到罗马音,这里有个共同点,都是以 k 开头。 在汉语拼音中K 读作科。所以大家把科和刚才的 a i u e o 一起拼读起来 分别读作ka ki ku ke ko (图3.1) 可以看下罗马音 ka 用拼音拼下,对,就是读咖! 同理,大家看到第四部分

第四部分:(图4) 然后这是段,一共5段,共同之处大家下面的罗马音 全部是以a 结尾。 看罗马音,用拼音拼下:sa 读沙 ta 读他 na 读那(第一声) (图4) 明白了吧!简单吧,好,大家看到第五部分 第五部分:图5 这个类似于中国的后鼻音 比如拼音的 chan 和 chang 读作恩(类似这样读,鼻音) (图5) 然后大家要注意这几个假名。因为这5个假名是你无法用拼音正确拼读出来的。 shi - 西su - 湿 chi-七 tsu–吃 fu - 夫(汉字为辅助读音,不是绝对正确的发音) 另外这2个假名读音是一样的。都是读哦只是在用法上不一样 由于日语发音大多不能用文字表达,所以正确发音请大家以老师发音或软件发音为准(大家可以使用手机下载五十音图软件点击假名,就会有读音)好了,说到这里,50音图解释完毕。大家都懂什么是50音图了吧。

日语入门学习txt

日语基础 平假名: 这个句子中的“これは”、“の”、“です”就是平假名。平假名是日语中很重要的一部分,它可以直接构成单词,如例中的“これ”(发音“kao lei”注:拼音)就是“这”的意思(相当于英语中的“this”);の(发音“孬”)是“的”的意思,最后的“です”表判断,也就是“是”的意思。平假名也可以充当句子中的其它无具体意思的成份,如例中的“は”就是一个助词,用来分隔“これ”(这)和“日本语”。另外,它还是日文中汉字读音的基本单位,和汉语拼音的作用有点相似。 片假名: “テキスト”是片假名。片假名和平假名是一一对应的,读音相同,只是写法不同,你可以把它理解成英语中大写字母和小写字母的差别(但他们并不一是一回事,只是为了方便你的理解)。片假名主要用来构成西方外来语及其它一些特殊词汇。如例中的“テキスト”(发音“太K丝头”)的意思是“课本”,就是从英语单词“text”音译过来的。 汉字: 例中的“日本语”是汉字。“日本语”就是“日语”的意思了,但它的发音却不是中文发音了。“日本语”的读音为“にほんご”(发音“你好恩高”)。在这里,假名“にほんご”就相当于日语中汉字“日本语”的拼音了(当然它并不是真正的拼音)。日语中有很多汉字,它们大部与其汉语意思有关,但往往不同。 句子结构的特点: 在例中,“です”是“是”的意思,这句话逐词翻译就是“这_日语课本_是”。看到了吧,日语的谓语是放在后面的。 罗马字: 例如,“中田英寿”。他的英文名字叫作“Nakata”(球迷的话应该知道的吧?)那么这个英文名字是怎么“造”出来呢?其实“Nakata”是由日语的又一组成部分——“罗马字”构成的。日语中的每个假名相对应的都有一个“罗马字”,比如“Na”对应“な”,“ka”对应“か”,“ta”对应“た”,三个假名连起来“なかた”(发音“那卡它”)就是日本姓氏“中田”的读音了。 日语中汉字的来历(资料) 中日两国使用的汉字,本来都是汉字的繁体字。但后来两都进行了文字改革,有的字我国简化了,日本没有简化;有的字日本简化了,我国没有简化。有的字两国虽都简化了,但简化的却不相同。所以要注意它们的区别。写日语时,一定要写日语汉字,不能写中文的简化汉字。 日本政府于1946年进行了一次文字改革,规定了一些汉字作为使用的范围,共有1850个,这叫做“当用汉字”。当用即“当前使用”或“应当使用”之意。这1850个之外的汉字不再使用,改以假名表记。但这只是政府的规定,仍还有人按习惯使用非当用汉字。1981年10月1日,日本政府又公布实行了“常用汉字表”,规定1945个常用汉字作为“一般社会生活中使用汉字的大致上的标准”。

日语入门之初级短语

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦) 12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A 没什么事。 14. ちょっと待ってください。 请稍等一下。 15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。

16. これでいいですか。 这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。 谢谢。 22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらしゃいませ。 欢迎光临。 29. また、どうぞお越(こ) しください。欢迎下次光临。 30. じゃ、またね。 では、また。 再见(比较通用的方法)

2013年7月N2日语能力考试真题

2013年7月N2日语能力考试真题 文字·語彙 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1.新聞を読めば、世の中の動きを知ることができる。 1、よのなか 2、せのなか 3、ようのなか 4、せいのなか 2.新入生をサークルに勧誘した。 ?かんゆ ?かんげい ?かんゆう ?かんげ 3.当日必要な資料などについても改めてご連絡します。 ?たしかめて ?あらためて ?まとめて ?ふくめて 4.海外市場に進出するために販売部門を拡充した。 ?こうじゅ ?かくじゅ ?こうじゅう ?かくじゅう 5.教師は生徒の模範となるような行動をとるべきだ。 ?もうほん ?もうはん ?もほん ?もはん 問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 6.食費をこれ以上けずることはできない。 ?縮る ?減る ?略 ?削る 7.今学期のこうぎは来週までです。 ?構義 ?講議 ?講義 ?構議 8.いつのまにか看板がかたむいていた。 ?傾いて ?頃いて ?倒いて ?到いて

?担たす ?任たす 10.今度は田中さんもしょうたいするつもりです。 ?招待 ?招介 ?紹介 ?紹待 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。11.初めて出た大会で()決勝まで進むことができた。 ?前 ?副 ?次 ?準 12.このレストランは、いつも親子()の客で込んでいる。 ?添え ?連れ ?伴い ?付き 13.日当たりが悪いので、この部屋は昼でも()暗い。 ?浅 ?軽 ?薄 ?弱 14.子供が風邪()なので、今日は学校を休ませることにした。 ?気味 ?具合 ?寄り ?向き 15.食器()は、この箱に詰めてください。 ?型 ?種 ?属 ?類 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。16.駅前を歩いていたら、テレビのリポーターに突然()、?ンタビューを受けた。 ?聞き取られて ?呼び止められて ?問い合わせられて ?見分けられて 17.明日のハ?キングは午前10時集合、午後4時()の予定です。

日语入门零基础快速到日语N1

如何从零基础学日语 本文是我在日本一朋友的建议,读研究生,回来和我交流了一些关于学日语学习的方法,顺便分享给伙伴们,对于学习日语我有以下几个意见: 学习日语,用旧的标日课本好。不要有图什么的,那只是累赘。而且,标日还不够,为了学习,应该还要学习“新编日语”。建议你的学习方法:方法是: 第一,二个月,重点把标准日本语初级的两本全看完. (不需要请家教),10小时可做以下分配: 上午9点到12点,看一课词组,课文下午14点到18点,着重复习词组,课文,看另一课词组,课文晚上20点到23点,复习两课的词组,课文,做一下习题. 这样一来,一天可以看两课,25天左右可以看一本书.由于,学习和背熟假名至少需要四到五天左右,所以,第一个月正好一本书.(标准日本语初级上册) 第二个月正好看完标准日本语初级下册. 第三,四个月,同样按照上述方法尽可能把标准日本语中级,上,下册全看完. 注意:前四个月,没有必要复习和练习听力,因为没有时间,复习和练习听力的话,会影响精力的. 第五,六,七个月:上培训班(一周两,三次课的比较好),请注重语法的学习. 看上海外国语大学出版的新编日语.第二,三,四册书(由于你有看标准日本语初级,中级的书,所以新编日语的第一册就可以不用看了) 要求是,一个月看完一本,并同时和标准日本语的四本书做比较. 也许,你会问,那我看新编日语的第一册一本书的话,是不是就等于标准日本语初级,中级加起来四本书呢? 回答是,不是的! 因为,打基础很重要,标日是我国和日本国,邦交正常化后,中日交流促进会开发研制的.是许多优秀日语教育和研究者智慧的结晶.对于初学日语的人打基础,是非常有好处的.我遇到很多学新编日语第一册而不学标准日本语的人,普遍感觉他们的基础不是很扎实. 以上七个月,你完成了七本书的阅读.并且,参加了3个月以上的日语培训. 第八个月,你可以报名参加日本语口语班. 一周三到六次课,让你自己几乎天天生活在可以听,可以练,可以说日语的环境中,充分练习听力.每天再抽3个小时左右,复习原来的7本书.抽2到3小时看看日剧或者动画片什么的.

2012年12月日语N2真题及答案

2012年12月日语能力考N2真题及答案、 問題1 ____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 1. 田中さんの話は抽象的で分かりにくかった。 1) ちゅうしょうてき 2) ちゅうぞうてき 3) ゆうしょうてき 4) ゆうぞうてき 2. その本は、明日までに必ず返却してください。 1) へんきょく 2) へんきゃ 3) へんきゃく 4) へんきょ 3. 針が見つからなくて困った。 1) ねじ 2) はり 3) くぎ 4) かぎ 4. 山田さんはいつもここから夕日を撮影している。 1) さつえい 2) さいけい 3) さつけい 4) さいえい 5. ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。 1) ひがた 2) はがた 3) ひへん 4) はへん 問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 6. 夏になると、この島には多くの観光客がおとずれる。 1) 往れる 2) 伺れる 3) 参れる 4) 訪れる 7. 今年はたくさんの野菜がしゅうかくできたそうだ。 1) 集穫 2) 集得 3) 収穫 4) 収得 8. 餌をあげたとたん、その犬がすごいいきおいで食べ始めたのでびっくりした。 1) 乱い

2) 勢い 3) 荒い 4) 暴い 9. そしきが大きくなると、運営も大変になる。 1) 祖識 2) 組識 3) 組織 4) 祖織 10. 町のいたるところに花が植えられている。 1) 至るところ 2) 及るところ 3) 満るところ 4) 総るところ 問題3 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 11. 昨日、()夜中に電話で起こされた。 1) 正 2) 実 3) 本 4) 真 12. 昨日の選挙の投票()は非常に高かった。 1) 割 2) 率 3) 値 4) 比 13. この本棚の本は、作家名の?ルフ?ベット()に並んでいます。 1) 順 2) 番 3) 序 4) 位 14. 外からあまり見えないように、この窓は()透明のガラスにしてある。 1) 弱 2) 中 3) 低 4) 半 15. 海外のホテルでも日本()のサービスを取り入れるところが増えているらしい。 1) 似 2) 流 3) 類 4) 法 問題4 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

学习日语入门教材,如何选择自学日语教材

主干教材 选择主干教材很重要,选择得好就避免了走弯路,但我这里说的仅仅是针对自学者而言,有老师教或上什么什么班的另说。 选择主干教材有以下几点需要特别注意: 1、教材须成系统的整套,即从0基础的初级到中级结束为一整套,比如《新编日语》1-4册、《标日》初中级共4册等等。高级开始则可以是另外一个系统,举个例子,初级中级用《标日》,高级用吴侃、木村的《高级日语》可以,高级用上外的《日语》5-8也可以。 2、教材要有比较好的磁带或MP3配套,而且最好要日本人读的课文录音。笔者在这里是吃过亏的。比如说《新编日语》1-4册的录音,想必网上到处都有得下载,但笔者用下来却很不满意。不满意主要是指读课文的男声(中国人),比较满意的是第4册里的女声(四本书里女声换了3次)。 注意点:(或许初学者认为这个问题不大要紧,但根据笔者的相关第二语言习得理论,笔者认为学习外语,而不是母语,别的都可以慢慢养成,只要不断积累,包括日语语感、日语思维在内的一切都可以慢慢养成,但只有一样需要尽早再尽早的,那就是口音。口音的养成一旦晚了,就很难再达到像日本人说得那样地道了。原因是人的发声器官群主要包括声带等是随着人的年龄增长而不断发育的,而人到了一定的年龄后,发声器官长好后,要再来改变发音就相当困难。发声器官完全长好从而口音很难改过来了的情况,也是有个体差异的。有的人17、8岁就改不过来口音了,有的人到近30岁再学外语一样能处理好口音。但口音问题越早解决越好是没有错的。就笔者在一部纪录片中曾看到过一个40多岁在日11年的在读博士,在论文答辩前夕需要他的女儿来帮他纠正发音,而他女儿要比他晚来日本很多年,当时正在读初中。这个例子很可以说明问题。再来想想身边的例子。老人不管到哪里,口音总是原来的那样,不会变的,而小孩只要换个语言环境,口音立刻可以变过来,就是这个道理。)以上说了那么多,就想说明,选教材要选有比较好的配套课文录音的教材,选得好可收事半功倍之效。但初学者可能要问,怎么判断录音发音的好坏。有几种解决途径,如找老师或学日语多年的朋友帮忙,或看课文录音是否日本人读的等等。在此,笔者推荐的《新世纪日本语教程中级》、《标日》、《新编日语教程》1-6册、吴侃《高级日语》等都是读得很不错的。绝对不推荐的是一本叫作《新编标准日本语·高级篇》的书,汇智出的,38元,书中错误不断不说,读课文的是我们同胞不说,但课文读得简直听不下去,断断续续没有丝毫语感,发音还相当不准。此书的封面介绍还说“很快便能教您说一口地道的日语”,但如此课文录音听了以后不教坏了才怪。希望初学者们要谨慎再谨慎。

初级日语入门速成教程(达人自编)

初级日语入门速成教程(达人自编).txt两个男人追一个女人用情浅的会先放弃。两个女人追一个男人用情深的会先放弃。╰︶ ̄—你的话,我连标点符号都不信男女授受不亲,中国哪来13亿人口。初级日语入门速成教程(达人自编) 此教程转载于KTXP日语区转载这个教程助教是因为写得实在不错其中有不少图片可能不能正常显示感兴趣的朋友可以去原帖看看 链接地址https://www.360docs.net/doc/e96361320.html,/thread-163357-1-1.html 前言—— 这个帖子的目的是尝试让完全没有日语基础的人在掌握简单的初级日语知识后利用各种工具独立完成对一篇文章的阅读理解。为了刚入门的阅读者能快速掌握主要的语法知识,有些内容省略了没有提到,有些进行了合并,有些专业术语的说法跟正规语法学的可能有出入,以及某些表中为了方便理解将动词的型、体、时、态全部统称为【型】。请专业日语人员一笑了之,也请入门后的朋友在有条件的情况下自己继续学习系统的日语语法。 图片有超出屏幕的请点击后另开窗口进行浏览。 第一章假名及其读音、输入 首先我们需要熟练掌握平假名和片假名的写法、读音。已经熟练掌握的可以直接跳过 片假名——片仮名(カタカナ) 由日本僧人吉备真备利用汉字部首创造出来的日本文字。(比如发音为【啊】的片假名【?】就是从汉字【安】变来的。) 此前日本虽然有语言但没有自己的文字,全部书面记载完全使用中国古繁体汉字,利用其读音充当自己语言的文字。(万叶集就是一个典型,那个时候的汉字无所谓对错,只要读音相同就行,反正只是注音。很同情当时阅读万叶集的人们--) 在现代汉语中,片假名主要用于外来语词汇。比如モーター(发动机),?ンタネット(互联网),マクドナルド(麦当劳)。但也有故意在应该用平假名的地方使用的,有时候是恶搞或者为了隐讳,有时候是营造气氛需要(比如游戏中常见机器人角色说话时全部都是片假名)平假名——平仮名(ひらがな) 于片假名之后由另一名留学僧空海创造,同样利用汉字部首,但这次利用的是草书。(比如发音为【啊】的平假名【あ】就是从汉字【安】变来的。) 它在现代汉语中与汉字搭配用于表达相当一部分日常用语。 假名的罗马注音 看起来像草书的是平假名(あいうえお)看起来像楷书的是片假名(??ウエオ) あ?-a い?-i うウ-u えエ-e おオ-o かカ-ka きキ-ki くク-ku けケ-ke こコ-ko さサ-sa しシ-si すス-su せセ-se そソ-so たタ-ta ちチ-ti つツ-tu てテ-te とト-to なナ-na にニ-ni ぬヌ-nu ねネ-ne のノ-no はハ-ha ひヒ-hi ふフ-hu へヘ-he ほホ-ho まマ-ma みミ-mi むム-mu めメ-me もモ-mo やヤ-ya ゆユ-yu よヨ-yo らラ-ra りリ-ri るル-ru れレ-re ろロ-ro わワ-wa をヲ-wo んン-n がガ-ga ぎギ-gi ぐグ-gu げゲ-ge ごゴ-go ざザ-za じジ-ji ずズ-zu ぜゼ-ze ぞゾ-zo だダ-da ぢヂ-di づヅ-du) でデ-de どド-do

相关文档
最新文档