日语语法综合练习

日语语法综合练习
日语语法综合练习

次の文の()に何を入れますか。a,b,c,dの中から一つ一番いいものを選びなさい(选择最合适的填入括号内)。(1分×40题,40﹪)

1、図書館の右は( b )ですか。

aだれ b なん c なにdどれ

2、その科学の本は( c )ですか。

aどれ b なん c いくらdなに

3、今日は( a )を勉強しますか。

aなにbなん c どれdどの

4、映画は( d) 始まりました。

a すぐ

b まだ

c もうdいつ

5、銀行は( ) 終わりません。

aいつ b すぐ c もうdまだ

6、火曜日の次(つぎ=下一个)の日は( )です。

a水曜日 b 木曜日 c 日曜日 d 土曜日

7、冬やすみは( ) 2、3日で終わります。

aもう b すぐ c うしろdあと

8、もう( ) 本屋から本が届きます。

aまだ b あと c すぐdうしろ

9、( ) 本屋から本が届きました。

a まだ

b さっき

c すぐdあと

10、娘さんはお( )ですか。

aだれ b いつ c いくらdいくつ

11、王さんは(b)ここに着きました(着く=到达)か。

1月20日に着きました。

a どれ

b いつ

c なんじdだれ

12、明日(d)が来ますか。――友達が来ます。

a どれ

b いつ

c なんじdだれ

13、森さんは(a)で会社へ行きますか。

a なん

b いつ

c どれdどの

14、お茶を( b )。

a あげます

b どうぞ

c もらいますdたべます

15、王さんは(c)日本語を習いましたか。

aいくら b どこ c 何年dどれ

16、お天気は(d)でしたか。

aどんな b どこ c どれdどう

17、京都にはお寺が(a)あります。

aたくさん b おおい c おおぜいdおおきい

18、あれは()庭園ですか

aどう b どんな=怎样的 c どこdどれ

19、わたしは野球のルール(=规则)が()わかります。

aいく b いい c よいdよく

20、野球は日本で()があります。(人気がある=受欢迎)aインク b てんき c 人気dあき

21、山下さんは工場(b)はたらきます。

aに b で c かdも

22、田中さんは張さん(c)中国語を習います。

aの b は c からdも

23、スミスさんは北京大学()留学生ですか。

aの b は c かdも

24、中国人ははし(筷子)でご飯を食べます。

日本じん(d)はしを使います。

a の

b は

c かdも

25、居間(c)誰がいますか。

―――奥さんがいます。

a の

b で

c にdと

26、田中さんは奥さん()誕生日のプレゼントをあげます。

a の

b は

c にdも

27、郵便局は何時(b)始まりますか。

a の

b から

c かdも

28、純子さんは絵の具=绘画颜料(d)お母さんの絵をかきました。

a を

b に

c もdで

29、スミスさんは張さん()中国語の辞書をもらいました。

a の

b は

c かdに

30、銀行の隣に郵便局がありますか。

()、ありません。本屋があります。

a の

b はい

c いいえdへ

31、わたしはともだち()デパートへ行きます。

a と

b は

c にdで

32、毎日バス(c)学校へ行きます。

a と

b は

c でdに

33、このテレビは(c)ないです。

aいく b いい c よくdよい

34、田中さんは居間(b)新聞をよみます。

aを b で c はdに

35、李さんはともだちとピンポン(d)しました。

aに b で c はdを

36、ピンポンは中国(a)人気があります。

aで b に c とdや

37、李さんは()帰りましたよ。

aこれから b いままで c たったいまdそれから

38、わたしは駅で森さん()会いました。

aへ b に c でdも

39、陳さんは来ましたか。―――ええ、()来ました。

aから b まで c まだdもう

40、出门时说:()。

aいらっしゃいませ b ただいま c いってきますdおかりなさい

次の文の____を引いたところに入れるものを1-4まで正しい物を選びなさい。(请从1-4中选择一个正确的答案填入句中划____处)20%

(1)ご家族の写真ですか。_2_見せてください。

1、ちょうど2、ちょっと2、どうも4、とても

(2)先生は__3__新聞を読んでいます。

1、いつ2、いぜん3、いま4、ごぜん

(3)李さん、熱がありますから、_4__無理をしてはいけませんよ。

1、よく2、なに3、やはり4、あまり

(4)薬を飲んでから、_2_休んでください。

1、しっかり2、ゆっくり3、はっきり4、さっぱり(5)__3__夏休みですね。どこかへ行きませんか。

1、もうすこし2、もういちど3、もうすぐ4、もういつ(6)歌舞伎を見る前に弁当を食べますか。__1_、見た後で食べますか。

1、それとも2、それから3、それほど4、それには(7)この品物___触らないでください。

1、が2、を3、で4、に

(8)寝る前にお風呂___入りました。

1、に2、を3、で4、が

(9)バス__2__乗って東京に行きましょう。

1、で2、に3、が4、を

(10)日本の音楽はすばらしい__2__思います。

1、が2、と3、で4、に

(11)旅行に行きたいです__1__、時間もお金もないです。

1、が2、を3、で4、と

(12)いい天気です__1__、旅行に行きましょう。

1、から2、まで3、でも4、には

(13)最近の天気は_2__もない。___もない。

1、暑い、寒い2、暑く、寒く3、暑かっ、寒かっ

(14)最近の天気は__3_たり、___たりです。

1、暑い、寒い2、暑く、寒く3、暑かっ、寒かっ

(15)山の花が__2__咲いています。

1、きれいな2、きれいに3、きれいで4、きれいだ(16)山に__1__花が咲いています。

1、きれいな2、きれいに3、きれいで4、きれいだ(17)テレビの音を__2__してください。

1、大きい2、大きく3、大きな4、大きくて(18)あの人は牛乳は__3__ないですが。お茶は____ことができます。

1、飲む、飲む2、飲み、飲む3、飲ま、飲む4、飲む、飲ま(19)森さんは今日__4__わかりません。

1、来るか2、来ないか3、来ますか4、来るかどうか(20)私は北京へ__3__ことがあります。

1、行く2、行き3、行った4、行いた

次の線を引いたところに入れる言葉を1~4から選びなさい。(请从1-4中选出最合适的部分填入内)20%

(1)李さんは部長1ほめられました。

1に2で3が4を

(2)私の友達は英語3話せます。

1で2に3が4を

(3)部長は太田さん3レポートを書かせます。

1だ2な3に4も

(4)課長は李さん4出張させました。

1に2へ3で4を

(5)子供はお母さん1薬を飲まされました。

1に2へ3で4を

(6)朝会社へ行く途中、雨4降られました。

1が2を3で4に

(7)このボールペンはとても書きです。

1たい2ほしい3やすい4たかい

(8)電気をつけた2、出かけてしまいました。

1ように2まま3ため4まえに

(9)せっかく持ってきた1全然使いませんでした。

1のに2ので3のは4のを

(10)会議は5時までですから、もうすぐ終わる3。

1つもりです2からです3はずです4ためです

(11)隣の部屋にだれかいる4。

1はなしです2つもりです3おもいます4ようです

(12)ずっとパソコンで映画を見ると、目が疲れて2。

1いきました2きました3みました4おきました(13)この本は読めば読む1おもしろくなりました。

1ほど2ばかり3ぐらい4など

(14)品質が悪いと、どんなに4売れません。

1やすいが2やすいか3やすいから4やすくても(15)お手紙を__2___。

1お拝見しました2、拝見しました

3、お拝見になりました4、拝見でした

(16)わたしはペキンから__4__。

1いらっしゃいました2、おいでになりました

3、こられました4、まいりました

(17)A もう尐しお茶をいかがですか。

Bもう十分___1___。

1いただきました2、ごらんになりました

3うかがいました4、はなしあいました

(18)A この服、ちょっと小さいので、取り替えていただけませんか。

B______2______。

1いただけました2、しょうちいたしました

3、しりました4、しました

(19)お荷物はわたしが___2___。

1、おもちになります2、おもちします

3、おもちです4、ごもちします

(20)田中先生、夕べはよく____4_________。

1、休みでしたか2、お休みしましたか

3、お休みなりましたか4、お休みになりましたか

次の各文の____の上に何を書きいれたらいいか、A,B,C,Dから最もいいものを一つ選びなさい。(0.5×30=15分)

1、すみません、この料理の____方を説明してくださいませんか。

A.つくり

B.つくて

C.つくる

D.つくら

2、同じ漢字を十回____書いたので、もう覚えてしまいました。

A.が

B.で

C.も

D.に

3、学生は教授に就職のための推薦状を____。

A.書かせた

B.書いてもらった

C.書かした

D.書かれた

4、社長さんは田中さん____アメリカで行われた会議に出席させた。

A.から

B.を

C.が

D.で

5、周りに家がありませんから、ここなら____騒いでもかまいませんよ。

A.いくつ

B.いくら

C.どんな

D.どうして

6、女の人のほうが、外国の生活____慣れやすいそうです。

A.と

B.に

C.で

D.は

7、この池には魚がたくさんいる____なのに全然釣れません。

A.つもり

B.そう

C.らしい

D.はず

8、私の留守中に母が____らしくて、部屋がきれいになっていた。

A.来て

B.来る

C.来た

D.来ない

9、金を____、すぐ警察に届けて下さい。

A.拾うと

B.拾ったら

C.拾えば

D.拾うなら

10、車を____、ライトを消さないと駄目ですよ。

A.とめたら

B.とめれば

C.とめると

D.とめるなら

11、田中さんはテニスもできる____、サッカーも上手です。

A.も

B.し

C.と

D.で

12、“ピー”という音が鳴ると、留守番電話に____。

A.メッセージが録音できます

B.メッセージが録音して下さい

C.メッセージが録音しましょう

D.メッセージが録音したほうがいいですよ

13、王さんが空港に何時に着く____、知っていますか。

A.に

B.と

C.が

D.を

14、この日本語のテキストは先生____下さいました。

A.に

B.を

C.が

D.は

15、私の国は一年中暑いので、今まで雪を____ことがありません。

A.見て

B.見るの

C.見える

D.見た

16、彼は私の本を一年も____まままだ返してくれない。

A.借りて

B.借りない

C.借りた

D.借りる

17、地震だ。家の中にいると危ないから、早く外へ____。

A.出る

B.出ろう

C.出れ

D.出るな

18、戦争が終わって、やっとその国へ____ようになりました。

A.行ける

B.行って

C.行った

D.行けた

19、私は自分の子供にいろいろな国の言葉を____たいと思います。

A.おぼえ

B.おぼえられ

C.おぼえさせ

D.おぼえされ

20、大阪へ行く時は、たいてい新幹線で行きますが、時々飛行機で____ことがあります。

A.行き

B.行く

C.行って

D.行った

21、先生に聞いてください。____分かると思います。

A.そうすれば

B.そして

C.しかし

D.だから

22、間に合ってよかったですね。ちょうど今から会議が____ところですよ。

A.始まった

B.始まっている

C.始まる

D.始まって

23、大切なことをあの人に____としたが、とうとう話せなかった。

A.話した

B.話して

C.話しよう

D.話そう

24、できなければ、この仕事は今日中に____いいです。

A.おわらなくても

B.おわらなくては

C.おわらないなら

D.おわらないでは

25、雨が____し、荷物もたくさんなるので、タクシーで行きませんか。

A.降らない

B.降って

C.降っている

D.降ろう

26、誰でも働きすぎれば____。

A.体を壊します

B.体を壊しています

C.体に気をつけよう

D.体に気

をつけたい

27、バスが急に動き____ので、おばあさんが倒れてしまった。

A.ました

B.だした

C.でた

D.はじめた

28、彼は東京都心____ビルを三つ持っている。

A.で

B.から

C.へ

D.に

29、大型車に家の前を____と、テレビが見えなくなる。

A.通される

B.通す

C.通れる

D.通られる

30、高い商品を無理に____商法が社会の問題となっている。

A.売らせる

B.買わせる

C.売らされる

D.買われる

次の文の下線の部分に入れる最も適当なものを1,2,3,4からひとつ選びなさい。

次の首相にふさわしい人物は、かれをおいて、ほ

か。

1、にはいない2、にすぎない3、にかんがられる4、にはいるだろう

この事業が成功したのも、貴社のご協力がこそです。

1、なければ2、あったら3、なかったら4、あれば

真実を明らかに、あらゆる手を尽くす。

1、するまじく2、すべからず3、せんがため4、せざるべく

もうすぐ海外旅行に行くというのに切符に手配、パスポートも

用意していない。

1、をとわず2、はおろか3、にひきかえ4、といえども

あの子は学校から帰るとすぐ友達と出かけたが、さて、どこ

へ。

1、行くまいか2、行くべきか3、行ったやら4、行ったもの

山本さんは、ある日突然会社をやめて回りを驚かせたが、あの人の性

格を考えると、理解。

1、しないものだ2、しなくはない3、できなくはない4、

できそうもない

食事の用意をするといっても、材料も買っていなければ調味料もそろ

っていない。これでは、作ろうにも。

1、つくれない2、つくらない3、つくりかねない4、

作ろうとしない

試験は終わった。後はただ結果を待つ。

1、きりだ2、のみだ3、ほどだ4、までだ

夏は体の調子を崩しやすく、私にとっては冬の方が過ごしやすい。そ

うは言っても、毎日こう寒くては。

1、かなわない2、かまわない3、かなうだろう4、

かまうだろう

山本さんの論文は大変すばらしい。山田教授の指導修正を

た重ねて結果だということだ。

1、ときたら2、となると3、のあげく4、

のもとに

A社とB社は合弁することになったらしい。C社に抵抗するた

め、思い切った決断をしたものだ。

1、といえば2、というなら3、とはいえ4、

とはいって

彼は、貧しい温かい家庭で育った。

1、ことで2、うえに3、わけで4、ながらも

日语一级考试语法练习试题

日语一级考试语法练习试题 こと(一) 名词、形式名词、终助词。可接在体言的连体形之后。与「もの」类似,但在用法上有所不同。「もの」用来指作为某种作用、功能、状态等得以实现的状态,它所表达的对象在时间上被视为不变的实体,而「こと」则被视为一种可以发生、消灭的现象。在语法方面,主要有以下16种用法。 ①以「ということだ」的形式表示传闻。相当于汉语中的“据说” ◎彼は来年留学すると言うことだ(据说他明年要去留学)。 ②以「ことだから」的形式用于对说话人、听话人都很熟悉的人物的性格或行为习惯等做出判断。 ◎彼のことだからどうせ??通りに来ないだろう(你还不知道他,反正不会按时来)。 ③以「ことがある(ない)」的形式接在动词的过去式之后表示体验、经历。相当于汉语中的“曾经” ◎それについて深く考えたことがない(没有就那个问题深思过)。 ④以「ことにしている」的形式接在动词连体形之后表示习惯、惯例、常规。相当于汉语中的“一直”“一般” ◎私は朝は六?に起きることにしている(我早上一般6点钟起床)。 ⑤以「ことはない」的形式接在动词连体形之后表示没有必要。相当于汉语中的“无需” ◎彼に同情することはない(无需同情他)。 ⑥以「ことだ」的形式接在动词终止形之后表示强烈的提醒、劝告。相当于汉语中的“最好”“应该” ◎?邪?味のときは早く寝ることだ(觉得有些感冒的时候最好早些睡觉)。 ⑦以「ことにする」的形式接在动词连体形之后表示做出某种决定。相当于汉语中的“决定” ◎?してみることにしました(决定尝试一下)。 ⑧以「ことになる」的形式接在动词连体形之后表示趋势、结果。相当于汉语中的“会”“就是” ◎?っていたと言うことは、?めたことになる(不吱声那就是认可了)。 宿? 1。选择最适当的答案: ①とにかく事故??をこの目で_ことには、?策はたてられません。 1?た2?る 3?ない4?なかった ②この部屋には、??者以外入ってはいけない_。 1ことではない2ことでもない

古典日本语语法

目次 一、活用型 1 四段活用 2 上二段活用 3 下二段活用 4 ラ行変格活用 5 ナ行変格活用 二、助動詞 1 ぬ 2 む 3 なむ 4 らむ 5 り 6 き 7 けり 8 つ 9 しめる?使役 10 る?れる?受身 11 らる?られる?受身 12 ゆ?受身 13 らゆ?受身 14 なり 15 たり?1 16 たり?2 正文 一、活用型 【四段活用】 動詞活用の型の一つ。たとえば「書く」が、「書か?書き?書く?書け」のように変化するなど、その語形変化が主として語の最終音節の母音交替によって行われるもの。その変化が五十音図の一行でア?イ?ウ?エの四段にわたるところからの名称。ただし、已然形と命令形の語尾は同じエ段の音であるが、カ行?ハ行?マ行に活用するものは、上代ではエ段の甲乙両類に分かれていた。連用形には、音便形がある。この型に属する語は、文語では、全動詞中の六割に達するといわれ、活用はカ?ガ?サ?タ?ハ?バ?マ?ラの各行にわたる。口語では、ラ変、ナ変の動詞がこれに併合され、現代かなづかいでは、助動詞「う」の付いた形を「書こう?読もう」のように書くので、見かけ上、オ段にもわたるとして、「五段活用」ともいう。 【上二段活用】 文語動詞の活用の型の一つ。未然?連用形の語尾がイ段、終止?連体?已然形はウ段で、連体形は「る」、已然形は「れ」を添える。五十音図のイ段、ウ段の二段に活用するので、ウ段、エ段に活用する下二段活用に対していう。「起く」(き、き、く、くる、くれ、きよ)など。 【下二段活用】 文語動詞の活用の型の一つ。二段活用のうち、未然?連用形と終止形の活用語尾が、五十音図のエ段とウ段の二段に変化す

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场 1~べく接続注意:動詞『ル形』 接続:動詞辞書形+べく(「する」は「するべく/すべく」のような接続もある) 意味:为文语助动词【べし】的连用形。为了前项的目的而做后项。和「するために」意思相同。书面语。“为了……”。“想要~” ①彼はよい席を手に入れるべく、二時間も前から並んでいた。 ②一級試験に合格するだけの実力を備えるべく、勉学に励む。 ③交通事故で入院している友人を見舞うべく、昨日病院を訪ねた。 ④大学に進むべく上海に行った。 ⑤ピアノ教室に入った子供を送り迎えをするべく、思い切って外車(がいしゃ)を買った。L 【1998年真题】 兄は締め切りに間に合わせる___、昼も夜も論文に取り込んでいる。 ①から②べく③ので④ゆえ 【2003年真题】 土地が高い都市では、家などそう簡単に手に入る___。 ①べきだ②べくもない③べきではない④ベからざるものだ 【2004年真题】 ウイルスの感染経路を明らかに___調査が行われた。 ①すまじと②すべく③するはおろか④すべからず 2~んがために/んがための/んがためだ接続注意:動詞の未然形 接続:動詞「ない形」+んがために、~ 注意:する→せんがために 意味:为了无论如何也要实现的前项目的而去做后项。和「するために」意思相同。较生硬的古语。 ①彼はお金をもうけんがために、ずいぶんひどいことをやってきた。 ②世話になった人に謝意を表さんがために心を込めてEメールを送った。 ③学生たちは試験に合格せんがために、夜遅くまで勉強した。 ④一日早く自分の店を持たんがため、必死に働いているのだ。 ⑤長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。 ⑥結婚もせず必死に溜(た)めてきたお金を持って日本へ来たのは大学院に入らんがためである。(也不成家,带着拼了老命才存下的钱来到日本,就是为了在研究生院深造。) 【1991年真题】 人間は___、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。 ①生きぬがために②生きんがために ③生きまいがために④生きないがために

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

日语中文阅读对照世界童话寓言-桃太郎

(日本昔話) むかしむかし。 おばあさんが、川で洗濯せんたくをしていると、大きな桃もも がどんぶらこっこすっこっこと流れてきました。 おばあさんは、桃を家に持って帰ると、包丁ほうちょうで切き ろうとしました。 すると、桃がぽんと二つに割われて、中から元気げんき な男の子が出てきました。 男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付つ けられました。 ある日、桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。 「わたしは、これから鬼おにが島しまに行って、鬼を退治たいじ してまいります。」 「気をつけていくんだよ。」とおじいさんが言いました。 「それでは、お弁当べんとうに、日本一にっぽんいちの黍団子きびだんごを作つく りましょう。」とおばあさんは言いました。 桃太郎が山道やまみち を行くと、犬が出てきました。 「桃太郎さん、桃太郎さん、どちらにお出かけですか?」 「鬼が島に鬼おに 退治に。」 「腰こし に付けたものは何ですか?」 「日本一の黍団子。」 「一つください。お供とも します。」 こうして、犬は桃太郎の家来けらい になりました。 次に、猿さると雉きじ が桃太郎の家来になりました。 みんな元気に、鬼が島を目指めざ して行きました。 鬼が島に着つくと、鬼たちは、鉄てつの門もんを閉し めました。 桃太郎ももたろう

そこで、雉が中に飛んでいって、鬼たちの目め をつつきました。 鬼たちが驚おどろいている隙すきに、猿が岩いわを登のぼって門を開ひら きました。 「それ、いまだ!」 桃太郎たちは、勇いさ んで鬼の城に飛び込みました。 雉は目をつつきます。 犬は足に噛かみ付つ きます。 猿は顔をひっかきます。 「痛い、痛い。」 鬼たちは、次々と降参こうさん しました。 鬼の大将たいしょうは、桃太郎と戦たたか っていました。 でも、力の強い桃太郎にはかないません。 地面じめんに押おさえつけられて、「宝物たからものを残のこらず差さし上あげますから、許ゆる してください」と言って、降参しました。 桃太郎たちは、鬼からもらった宝物たからものを車くるまに積つんで、家に向む かいました。 家の前では、おじいさんとおばあさんが待っていました。 「やくやったな。」とおじいさんが言いました。 「みんな、怪我けが がなくて、よかったね。」とおばあさんが言いました。 生词 洗濯(せんたく) 洗衣服 どんぶらこっこすっこっこと 连滚带翻地的样子 包丁(ほうちょう) 菜刀 ぽんと 一下子 割れる(われる) 裂开,破裂 名前を付ける 起名字 鬼が島(おにがしま) 鬼岛 退治(たいじ) 消灭,惩办

日语n级分类语法总结

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结 第一章有关时间 1. ^否壬一……马上就……(强调短时间以内)前项连体形,后项过去时起吉召壬否飞厂岀L^o 乞①男OAX部屋口机必壬否9大声疋怒鸣◎始的匕 *力、七思刁七(前後动作对立) 彼处帰。疋吉亡力、七思刁七、求亡岀疋行oT^o 2.^ 刚一…就…;两个动作几乎同时发生。 入召壬、眠oTL^o^o 刚一上床就睡着了 3.力*早"力、刚一…就?……同时;前后项主语可以不同。(经常发生) 卜^0<力$早㈠力、、丁<、、眠oTL求o^o 刚一躺上床上就睡着了乞O学生处、授业O终袒儿力?卞召力*早㈠力、、教室总岀T行o^o 4. ^^ 刚一…就…;前后项主语相同 朝起吉召卞9、顔哲洗、学校岀力、疗^o 5.已求力£刚…就…,随…随…(经常发生;个人习惯) 覚忘料TL求To 刚记住就忘了 小IV子供出片付疗TV5已求力部屋总散S力访。 6 .力在做A的同时,顺便把B做了 一卜入行吉力$TS、邮便局広寄oT手纸总岀L^o 游立占寄9<^^Vo 7.力、亡力?亡……的同时,顺便… 岀张m尢観光L^^O 本日处指礼力、亡力?亡指伺VL求L^o 8.V连体形变动词O +力、亡袒S —边…一边…(动作有主辅之分)学校T勉强丁召傍 私处仕事总丁召力、亡袒二一夕一O勉强总LTV^o 9.总皮切9Q 以…为开端…;以…为开始…

歌V岀L^O^皮切卞歌o^o 今度O演奏会东京总皮切9^、全国10力所T行^n^o

10 .总吉。力、疗以…为开端…(直接原因或初始契机) 友人①结婚岀会、彼女七付吉合㈠始g。 11?时间名词+总限以…为限…(以某个时间为限,开始做或者不做)明日总限◎指酒。从明天起戒酒 12 . “以这一事件为契机”(之前之后发生很大变化) 彼女力?研究室広入oT吉T力、言TfeO、雰囲気力?一変L^o 彼女处乞O人岀会oT力七言TfeO、人力?変真面目広卞o^o 13.动词过去式/名词+O + 趁着某个动作的余势(发生预想不到的事情) 転足首总捻挫LTL^o^o 衡突O^T^T、乗客处车外広放◎岀$^^o 14.时间名词+总境(以为起点,分界点) 袒力*国处才境急速広発展L匕 15.总机 弓I越L总机匚不用品总処分L^^o 16.际LT(O) 乙料处山田力*帰国O 际、记念万年笔T^o 17 . T力、ST卞VZ 只有……才(必要条件) 良<相谈LT^ST^^n^^答元T吉求它^o 第二讲原因、理由、结果 1.体言+七鬲oT 休^^feoT、公园处大変卞人岀Tco^o 2.连体形&体言O+乙七七T 因为(道歉) 会议中O乙七七T、会K^^o^o 3.乙七疋L …又…所以 知oTV^乙七疋L、何隠丁必要^^V^d^o 4.乙七fefeoT 也是由于…的原因,所有… 体力?弱V乙七fefeoT、^<、'病気^^o^o 体fe弱VL、乞O^K仕事力?多V乙七fefeoT、疲nT仕様力?卞Vo 5.体言§体言O§连体形力$ +④KQ 因为…所有…;因…之故…; 人格力.高V力尊敬^n^O^o 病気O^K^、大学卒业力?二年fe遅n^o 6.V连用形+ T乙乞只有…才…;…才…; 働VT乙乞指金力FfeSK^O疋。 体力?健康TfeoT乙乞始QT勉强^^

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

日语N1一级语法练习

1女の子と歩いているところを見られた時の、彼のあわてよう__なかった。 ①としたら②とすると③というと④といったら 2今度の事故の責任は皆にあるんだ。君だけの責任じゃないんだから、そんなに自分のを責める___よ。 ①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない 3こんなに値下がりすることがわかっていたら、株なんて買わなかった__。 ①ものを②ものに③ものか④ものだ 4こんなところにナイフを置かないでよ。もう少しで__でしょう。 ①踏んだところだ②ふむどころではなかった ③踏むところだった④踏んだところだろう 5これだけミスを繰り返したら、今度こそリストラされずには__だろう。 ①すまない②おかない③いられない④いる 6体にいいものだけ食べていれば病気にならない、という__。 ①ものがある②ものでもない③わけがない④にちがいない 7小学校の同級生が一堂に会いするのは、おそらくこの機会をおいて__と思い、同窓会に出席することにした。 ①ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない 8体が丈夫な人は、体が弱い人のことを、頑張りがたりないと言って非難する__。 ①きらいがある②一方だ③限りだ④ほかない 9ガラス製品は気をつけて選んでください。落としてしまえば__。 ①それだけですから②そればかりですから ③それまでですから④それほどですから 10あの先生に限って、不正入学に関係したりする__。 ①はずがありません②かもしれません③に決まっています④ほかありません11最近、山に住む様々な動物が住宅街に現れる、と言う現象があちこちで起きています。これは__、開発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです。 ①言うだけではなく②言うまでもなく③言うこともなく④言うものでもなく12解決することは不可能だと感じる問題にぶつかることがある。しかし、いかに困難な問題__、真剣に取り組んでいれば、いつか必ず解決するときが来るものだ。 ①にもかかわらず②ともなると③であれ④とあって 13-“どうして子供たちは、僕が帰ってくると自分の部屋に入ってしまうんだろう。”-“あなたが何かにつけてうるさく言う__、皆嫌がってあなたに近づこうとしないんですよ。” ①ものだから②ことから③ことだから④わけだから 14ゆうべの天気予報で台風が接近中だと言っていたので、今日は大荒れの天気だろう__快晴で雲一つない。 ①とはいえ②と思いきゃ③にかかわらず④とはいうものの 15あの人は、人が意見を言う__それを否定するので、話し合いが少しもよい方向に進まないんです。 ①ときたら②そばから③にもまして④とあれば 16勉強に苦手です。授業を聞いても全然わかりません。数学__まるで外国語でも聞いているようです。 ①にわたっては②にかけては③によっては④に至っては 17自分より若い世代の考え方が自分たちと違うからといって、驚く__。

上外考研日语综合复习建议

上外考研日语综合复习推荐 上外日综考试考查学生日语基础和综合能力,题型为单词、语法、短句翻译、古文、文学史和日本概况,最后还有作文。下面提供一些复习日语综合的方法及建议。 1日语基础学习 日语基础学习基本是一个从知其然到知其所以然的过程,准备上外考研的学生大多都具备了一定的日语听说读写能力,但是很有可能有这样的情况,比如说能大致看懂文章的意思,但是具体来分析文章中句子,则又不那么擅长了,又比如说大致知道某个单词的意思,但是却不能精确地说出它的用法等等。上外日综则是考察考生到底是“差不多知道”还是“真正的懂了”的一门考试。基础学习还是推荐精读一套教材,上外的《日语综合教程5-8》几乎可以说是不二人选。可以按照自己的学习习惯等保持每几天吃透一课的进度进行学习。在进行学习时重点注意以下几个方面: ①完完全全弄懂课文每一句句子每一个单词在文章中的意思,不能有任何的得过且过,有不懂的语法项目则去查语法书语法词典,有不懂的单词就查词典,对整个句子理解上有问题就去看配套答案上的翻译,一定要彻底地提高自己的文章阅读和分析能力,同时进行一个语言知识的积累。 ②认真做完每课课后练习,上外的教材有个特性就是课后练习非常丰富,而且练习不是单纯的机械反复,往往每一个题目都提供了一个值得注意的语言点来让我们举一反三。因而做课的时候不应该满足于做对当前的题目,更应该弄懂它想提示我们的语言点,并且记住这个语言点。 ③学有余力则可以试着翻译整篇课文,然后跟参考译文进行对比修改。想要更进一步,则可以对照参考译文或者自己的译文回译成日语,然后跟原课文进行对比,找出那些课文中远好于自己译文的句子着重进行一个记忆。整个过程需要花费相当大的精力,但这一过程对于检验自己单词语法习得情况以及提升日汉互译水平都极为有益。 2日语语法学习 上外相当重视日语基础水平,语法就是一个很重要的方面。语法学习有两个方面,一是建立一个完整的语法体系,二是掌握各类语法用法及辨析近义语法。 建立语法体系推荐研读上外泰斗皮老师的《新编日语语法教程》(皮细庚上海外语教育出版社)这书,该书是学校语法的经典教材,体系严谨准确,内容翔实。通过该书的学习可以对日语学校语法体系有一个清楚的认识,并且该书有大量的练习用来强化巩固学习成果,同时历年考试的真题中出现过不少该书练习的原题。特别是助词填空题更应该重点去做一做。 掌握语法用法则推荐《初级/中高级日语语法精解》(庵功雄等外语教学与研究出版社)这套教材,对绝大多数常见的语法项目都有一个比一般语法书更为进一步的讲解,可以使我们更准确地理解语法项目的用法及使用场合等等。 辨析近义语法是一个比较困难的事情,特别是一些区别非常微妙的语法项目更是如此,好在近来日语学界似乎也渐渐发现过分纠结近义辨析对日语学习并没有好处,类似的题目应该也会减少,因而我们在这方面的学习时则更应该注重体会具体语法项目的使用场合以及所包含的感情。 另外,语法方面还有个敬语的问题,常常会困扰日语学习者,这里推荐《日语敬语新说》(佐藤利行等外语教学与研究出版社)这书来解决大家的困扰,书不厚,但是基本包涵了日语敬语的方方面面。在学习时应该着重注意如下常见的考点:

日语一级语法分类详解-4仮定条件确定条件

日语一级语法分类详解-4仮定条件確定条件 1~が最後/たら最後接続注意:動詞[た形]注意後件:よくない事態 接続:動詞[た形」+が最後、~ない/~ずにはいられない 動詞「た形」+ら最後、~ない/~ずにはいられない 意味:一旦做了或发生了前项的事情,就绝对不可能有好的结果。或表示一旦出现了前项的 事情,就再也按捺不住非得要做后项不可。“一旦……”。=一度~たら(もう~ない?ずっと~) ①そんな病気にかかったが最後、絶対に助かるまい。 ②この地方は北風が吹き出したが最後、何日も何日も吹き続くのであった。 ③一度信用を失ったが最後、もう信頼されなくなってしまう。 ④気に入ったブランド品を一度手に取ったが最後、値段に関係なくどうしても買わずにはいられない。(只要喜欢的名牌货一旦到手,不管价钱如何,非得要把它买下不可。) ⑤由美さんはマイクを握ったが最後、決して放そうとはせず、延々と歌い続ける。 【1994年真题】 あの人は話し好きで、目が___最後、最低30分は放してくれない。 ①あったの②あったが③あうために④あったから 【1997年真题】 あの子はいったん遊びに出たが___、暗くなるまで戻ってこない。 ①終わり②始末③しまい④最後 【2002年真题】 それを___最後、君たち二人の友情は完全に壊れてしまうよ。 ①言ったが②言うのに③言っても④言うものの 【2003年真题】 こんな貴重な本は、一度手放した___、二度と再びこの手には戻ってこないだろう。 ①そばから②とたんに③ところで④がさいご 2~とあれば接続注意:名詞、動詞辞書形 接続:名詞?形式名詞(ため)/動詞辞書形+とあれば 意味:如果是为了前项的人或事情,可以尽最大努力。“如果是……”。 =ならよく使う表現 ①自分の可愛い娘のためとあれば、いくらお金をかけてもいいと考える親もいる。 ②愛する彼女の頼みとあれば、たとえ火の中水の中。どんな困難であっても、乗り越えられる。 ③彼は、お金のためとあれば、どんな仕事でも引き受ける。(2002年试题) ④君は、大好きな彼女のためとあれば、たとえすべての貯金を下ろしてでも喜んで買ってやる だろう。(如果是为了你深爱的女人,即便是用尽所有的存款你也乐意买给她的吧。) ⑤S会社の社長が見えるとあれば、私はいくら忙しくても何とかして空港へ迎えに行かなければならない。(如果是S公司的社长光临,我再忙也要设法到机场去接他。)

古典文法の基础入门

古典文法の基礎入門 ―、動詞の活用 1.四段未然a 連用i 終止u 連体u 已然e 命令e(書く)(五段)2.上一、i i iるiるiれiよ(見る)3.上ニ、i i u uるuれiよ(起く)4.下一、 e e eるeるeれeよ(蹴る)5.下二、 e e u uるuれeよ(得)6.カ変、こきくくるくれこ/こよ 7.サ変、せしすするすれせよ 8.ナ変、なにぬぬるぬれね(死ぬ)9.ラ変、らりりるれれ(あり) 二、助動詞の接続 1.未然形につくもの:す、さす、しむ、る、らる、ず、じ、む、まし、まほし 2.連用形につくもの:つ、ぬ、たり、けむ、き、けり、たし 3.終止形につくもの:べし、めり、まじ、らむ、らし 三、助動詞活用 1.四段:む、けむ、らむ 2.下二:る、らる、す、さす、しむ、つ 3.ナ変:ぬ 4.ラ変:たり、り、けり、めり、なり 5.形客詞型:まほし、たし、べし、まじ、ごとし 6.特別型: (1)ず:○、ず、ず、ぬ、ね、○ (2)き:せ、○、き、し、しか、○ (3)まし:ませ、○、まし、まし、ましか、○ (4)じ:○、○、じ、じ、じ、○ (5)らし:○、○、らし、らしき、らし、○ 四、主な助動詞 1.希望:まほし、たし、ばや、なむ おのが行かまほしき所へいぬ。訳:自分が行きたい所へ行く。 常に聞きたきは、琵琶?和琴。訳:常に聞きたいのは、琵琶と和琴である。 ほととぎすの声、たづねに行かばや。訳:ほととぎすの声を、尋ねに行きたい。 いつしか梅咲かなむ。訳:早く梅が咲いてくれたらいいなあ。 2.禁止助動詞:な?な-そ ゆめ寝ぬな。訳:けっして寝るな。

波、な立ちそ。訳:波よ、どうか立たないでくれ。 この珠を取りたまひそ。訳:この珠をお取りにならないで下さい。 3.詠嘆:な、よ いみじうかなしな。訳:たいそう悲しいことですよ。 こひしとよ。訳:恋しいと思うことですよ。 4.打消:ず、ざり、え もの知らぬことのたまひそ。訳:わけのわからないことをおっしゃらない で下さい。 習はざらなむ。訳:習わないでいてもらいたい。 いはまほしきこともえいはず、訳:言いたいことも言うことができず、 せまほしきこともえせず。したいこともすることができない。 5.断定:なり、たり この西なる家は何人の住むぞ。訳:この西にある家はだれが住む家か 家なる妹訳:家にいる妻 そこを相津といふなり。訳:そこを相津というのである。 久しく秋津の習俗たり。訳:長い間日本の国のならわしとなっている。 6.る、らる(れる、られる) うちそむかれて、人知れぬ訳:自然にうしろむきになって、 思ひいで笑ひもせられ。人知れぬ思い出し笑いもされ(自発)、いもねられず。訳:寝ることもできない(可能)。 7.使役、尊敬:す、さす、しむ、 たまふ(四段尊敬) あなかま、人に聞かすな。訳:ああうるさい。人に聞かせるな。 まづ垣間見せさせよ。訳:まずのぞき見をさせよ(使役)。 つかひをつかわして召しまう訳:使いを遣わしてお召しになって 来しむ。参らせる(使役)。 帝大いにおどろかせたまひて、感ぜ訳:帝は大いにおどろきあそばして、 しめきこしめすことかぎりなし。感動なさってお間きにになることこの上 もない。「せ」は「す」の連用形、尊敬 の意。「たまひ」も尊敬の意。 いざたまへ。訳:さあいっしょにいらっしゃい(さあどうそ) 8.ば(未然形につく場合:ならば。已然 形につく場合:から、ので、のに、と) 心あらば。訳:もし思いやりのある心があるならば。

关于古典日语存在动词“あり”的形态变化及其接续表现的考察

关于古典日语存在动词“あり”的形态变化及其接续表现的 考察 摘要:在古印度瑜伽派哲学思想中,万物的本质就是有,即“存在”。世间万物都是架构在“无”之上的,“存在”是其最鲜明的特点。像这样关于“存在”的古印度理论体系在2000多年前就已经确立。存在是世界万物之本。同样的,表示存在意义的存在动词在古代日语中占有十分重要的地位。根据对《万叶集》中存在表现的考察发现,在一千多年前的万叶集时代,无论主语是否为有生命物,存在词都是由存在动词「あり」这一个词语表示。它不仅拥有动词本身的实际意义,又具有一定的文法意义,是其他任何动词都无法替代的。作为存在动词,常常随着后面所接助词的不同意思也有所改变,因此也就具有多种变化形态。本文将从存在动词「あり」的形态出发,以《万叶集》中诗歌为例,试对其不同形态的变化进行考察分析。 关键词:《万叶集》;存在动词;「あり」;形态变化 “存在”,是人类认识发展到一定阶段的产物,较为普遍地存在于各古老或现代民族的思想意识中。就“存在”而言,其大体包括人们对外界存在的认识和自身存在的认识,或对生命存在的认识和非生命存在的认识。由于“存在”于

思想意识中的普遍存在,故而各民族也相继衍生出有关“存在”的概念及其相应的语言表现。换言之,有关“存在”概念在不同语言中的表现问题,即成了语言研究的普遍课题。在日语学界,最早提出“存在词”这一概念的是,著名语法学家山田孝雄。他指出,「あり」以及其派生词在古典日语中主要用以表示“存在”,其在文中起到陈述的作用。甚至在他的品词分类中,因其拥有特殊的功能,而将“存在词”作为独立的品词看待。有鉴于《万叶集》在日本古典文学作品中具有代表性,而其中所出现的存在表现也较多,故而本文将以其为线索,重点考察其中作为存在动词「あり」的形态变化以及接续形式,以为有关存在表现的~跨语言比较研究提供基本的素材和线索。 1あり+けり/ける/けれ 基本形「あり」+助动词「けり」,是《万叶集》中「あり」最为常见的表现形态。我们来看以下几个例句:(1)君西在来(第十一卷第2809首) きみにしありけり (2)家布??志阿利家利(第五卷第836首) けふにしありけり (3)吾者有家里(第二卷第127首) われはありけり (4)古尔有家流和射乃(第十九卷第4211首)

日语一级分类语法精简版

日语一级分类语法精简版 日语一级分类语法精简版1 - 時 時 1--かたがた 接続:名詞動詞連用形+かたがた 意味:--を兼ねて--ことをする 2–かたわら 接続:名詞+の動詞連体形+かたわら 意味:本業をする一方で兼業もしている 3—がてら 接続:名詞/動詞連用形+がてら(移動動詞) 意味:-のついでに/――する時、--によって何かをする 4—が早いか 接続:動詞連体形+が早いか--た 意味:--すると同時に;--が起こった直後後のこと起こった 5--そばから 接続:動詞連体形+そばから 意味:--しても、前項の效果がすぐ後項で消えてしまう。(困ったものだ)という気持ち。 6—てからというもの 接続:動詞連用形+てからというもの 意味:--がきっかけになって、以前と違う状態がずっと続いている。話す人の心情がこもっている。 7–ところを 接続:用言連用形+ところを 意味:--という状態、場面を-;ちょうど-している時に 接続:名詞+の?用言連用形+ところを 意味:-という時なのに、(ご迷惑をかけてすまない)話す人の感謝。お詫びや後悔など感謝のこもった言い方が多い。挨拶の時の慣用表見が多い。 8—なり 接続:動詞基本形(現在時)+なり-た 意味:--するとすぐ;-すると、同時に

補充: -になり 接続:動詞連用形+になり 意味:-したまま、ずっと(変わりない) 9-にして 接続:①最小限の時間名詞、時間副詞+にして 意味:ごく-時間のうち、ごく--時間で(短い時間を強調する)文語で書き言葉 接続:②数量名詞(多くは年齢名詞)+にしてはじめて?ようやく 意味:--になってあらためて-。文語で書き言葉 10-や?や否や 接続:動詞基本形(現在時)+や/や否や 意味:-するとすぐ、-たとたん。古い表現で、書き言葉 説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い 11 を限りに 接続:時間名詞+を限りに 意味:-を最後にして、これから-。 今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す 補充: 接続:名詞(声?力)+を限りに 意味:-を限界まで、慣用語として使う 译文:(大声呼喊,极尽全力) 12-を皮切りに 接続:名詞を皮切りに(して)?かわきりとして 意味:--からはじまって、その後次々に— 説明:(-をきっかけに?-を契機に)は、(-をはじめとして)という意味もあるが、後の文が一回だけで、連続的に起こる事柄ではない 13—を以って 接続:時間、数量名詞+を以って、もちまして 意味:(で)に相当する、事柄の開始や終了の区切り、物事を判断する基準を表す時に使うのは多い 補充:

日语一级语法习题

1 強風で、家から()出られなかった。 1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば 解答:1 2 身長2メートル()大男が、突然、目の前に現れた。 1)だけある2)からする3)だけする4)からある 解答:4 3 花田さんの冗談には、いつも思わず()。 1)笑われた2)笑わせた3)笑わせられた4)笑わさせられた 解答:4 4 だれにも知られること()準備を進めなければならない。 1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと 解答:2 5 患者のプラ?バシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある()ことだ。 1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき 解答:4 6 たとえ子供()、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。 1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると 解答:2 7 将棋のおもしろさを知ってからと()、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。 1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの 解答:4

8 もうとても追いつけないだろうと()、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。 1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに 解答:1 9 どちらに()で、そうたいした差があるとは思えない。 1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ 解答:4 10 部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。 1)では2)には3)とは4)かは 解答:3 11 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙()訴えた。 1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに 解答:4 12 「あっ、だれかおぼれてる」と言う()、彼は川に飛び込んだ。 1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ 解答:1 13 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに()。 1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない 解答:2 14 水も食糧もない状況に()、人々は互いに助け合うことの大切さを学んだ。 1)あって2)とって3)かけて4)つれて 解答:1

日语语法

二、语法教材 1、《新编日语语法教程》,上海外语教育出版社,皮细庚编著,较为常用的日语语法教材。 2、《日语常用表达方式》,上海外语教育出版社,王宏编著,笔者个人较为推崇的语法书。是书对于日语语法现象中的各种表达方式做了比较详细的梳理总结,同时还将比较容易混淆的地方进行了比较,让读者能够清晰地予以分辨。建议在系统学习日语语法之后学习该书,收效会更大。 3、《日语语法教程》,同济大学出版社,吴侃编。 4、《新日本语语法》(修订本)上、下册,外语教学与研究出版社,朱万清编著。 5、《标准日语语法》(第二版),高等教育出版社,顾明耀主编。 6、《标准日语语法》,大连理工大学出版社,贺静彬主编。 7、《日语语法:句法与篇章法》,上海外语教育出版社,吴大纲编。此书为日语专业高年级语法深化课程的教材,全书为日文讲解。 8、《学日语必读丛书》,外语教学与研究出版社,陶振孝、徐一平主编。这套丛书有下列各分册,都可以根据每个人的实际需要单册购买。主要有《名词》、《动词》、《形容词》、《副词》、《助词》、《助动词》、《接续词》、《复合辞》、《敬语》、《日语表现》、《应用文》、《日译中教室》、《惯用句》、《语音详解》等各册。 这套丛书编得很好,以每一个语法重点为单位进行细致的讲解的语法系列丛书,笔者个人很喜欢,而且每一册的价钱也不贵,网上买打个折就更便宜了。

9、《新编日语句型》,上海外语教育出版社,马凤鸣编。 10、《日语语法疑难辨析》、《日语语法疑难辨析续编》,上海外语教育出版社,赵福泉编。赵福泉另有《日语读音、词汇、惯用型疑难解析》一书。 11、《日语语法》,商务印书馆,王曰和编,较早的日语语法教材。 12、《现代日语语法大全》,大连理工大学出版社,战宪斌编,比较详细全面。 13、《日语古典语法》,北京大学出版社,铁军编著。 14、《简明日本语古文教程》,华东理工大学出版社,梁海燕编著。笔者用下来感觉不错的日语古文文法书。 15、《日语概说》,上海外语教育出版社,皮细庚著。 三、词汇部分 按:关于日汉大型词典,见过许多,但多不甚理想,以上海译文出版社的《日汉大辞典》为相对较好。 1、《日汉大辞典》,机械工业出版社,陈涛主编。笔者暂时买的是这本大词典,用起来各方面还过得去。 2、《新日汉辞典》(增订版),辽宁人民出版社,大连外国语学院编。很厚的一本大砖头,很不错的中型词典。

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果 1~あっての 接続:名詞十あっての+名詞/形式名詞(こと?もの) 意味:因为有前项,才有后项的成立。后项之所以得以成立,是因为有了前项的缘故。“有……才有……”。 ①どんな小さな成功も努力あってのことだ。(1997年试题) (再小的成功也是努力换来的。) ②国民あっての政治だから、国民の考えを大切にするべきである。 (有国民的支持才有政治的稳固,所以必须尊重民意。) ③健康あっての大学生活だから、バイトばかりやるのは、体を壊してしまう恐れがあるよ。?(拥有健康的体魄,才有健全的大学生活。一天到晚老是打工,有可能会搞垮身体的。) 2~こととて 接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」/い形容詞?動詞の普通形十こととて 注意:動詞の[ぬ形]もいい 意味:因为前项的缘故,才导致了不希望看到的后项事宜。有一种“无可奈何”的语气。比较老式的用法,属于书面语。“因为……,所以……”。 ①昼間はにぎやかなこの道も、早朝のこととて辺りに人影はなかった。(1991年试题)(本来白天黑夜都很热闹的这条马路,因为是凌晨,所以周围连个人影都看不到。) ②なにぶん慣れぬこととてよろしくお願いいたします。 ③知らぬこととて、大変失礼いたします。 ④うちの父は病気でいらいらしたこととて、先生に失礼な話をしまして、まことに申しわけありません。(由于家父的病情,搞得我心神不安,这才在讲话时有胃犯医生之处,真对不起。)【1998年真题】 新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日当たりのことは分からなかった。 ①こととて②ことさえ③ことには④ことでは 【2001年真题】 連絡もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。 ①何のおもてなしもできなかった。②たくさんのご馳走をお出しした。 ②お客様が非常に満足してくださった。④十分にお世話ができなくはなかった。 3~ではあるまいし 接続:名詞+ではあるまいし/動詞辞書形+の/わけ+ではあるまいし 意味:(如果是其他人或其他情况的话,倒情有可原。然而)又不是此人此物此事,当然就另当别论了。后半句往往是指责,批评,命令等内容。用于口语。也可以说~でもあるまいし」。“又不是……”。 ①お相撲さんではあるまいし、そんなにた<さん食べられないよ。

日本语能力测试一级词汇、语法练习200题系列6——连载更新

日本语能力测试一级练习200题(1001-1200题)(嘟嘟日语论坛荣誉出品)1001 オオカミが人間の少女を育てたという話は、はたして本当だろうか。た とえオオカミに育てられた()、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。 1)にもかかわらず2) からというもの3) のではあるまいし4) からといって 答案:4 1002 彼は静かに演奏を終えた。会場は一瞬シーンとなったが、次の瞬間、会場が()拍手がまき起こった。 1)割れたばかりの2) 割れないばかりの3) 割れんばかりの4) 割れようばかりの 答案:3 1003 去年までは学生の好きなところに就職できた。今年は一転して不景気で就職難だ。人の運命は、努力や才能に()、生まれるのが一年はやいか遅いかで決まることもあるのだ。 1)したがって2) かかわらず3) 反して4) 即して 答案:3 1004 遊園地の乗り物はどんなに恐ろしくても、安全性は計算しつくされている。()大自然はおだやかに見えても、大きな危険性が常に隠されている。 1)それにひきかえ2) それにもまして3) いかんにかかわらず4) その半面 答案:1 1005 彼は子ども時代のつらい経験を、涙()語った。 1)ばかりに2) ながらに3) ともに4) がてらに 答案:2 1006 今はさわやかな毎日だが、6月とも()雨の日が続く。

1)なって2) すると3) いえば4) なれば 答案:4 1007 もともとがんこな人だったが、年を取ると以前にも()がんこになった。 1)ますます2) さらに3) まして4) いっそう 答案:3 1008 病気だったのなら、お見舞いに行ってあげた()。どうして電話してくれなったの。 1)ものを2) ところを3) はずを4) ことを 答案:1 1009 その客はスカートを10着も試着した()、1着も買わないで帰った。 1)かぎり2) どころか3) あげく4) が最後 答案:3 1010 あんなことをいわれて、あなた()、さぞくやしいでしょうね。 1)といえば2) にすれば3) にきては4) となると 答案:2 1011 平和なれば()、将来の夢を語ることができる。 1)から2) ゆえに3) こそ4) さえ 答案:3 1012 いまさらどんなに後悔した()、取り返しはつかないだろう。 1)ものでも2) どころか3) ものが4) ところで 答案:4

相关文档
最新文档