综合日语三(下)练习材料

综合日语三(下)练习材料
综合日语三(下)练习材料

総合日本語三(下) 復習練習

(一)课后单词

次の漢字の読み方を書きなさい第七课

第八课

第九课

第十课

第十一课

第十二课

第十三课

線で下記の単語を漢字と送り仮名で書きなさい

第七课

1.このかせつ()を確かめるために、まず一つの実験をしなければならない。2.ダンスの直線部分が蜜の方向にいっち()する。

第八课

1.ろうご()の夫婦二人の生活費が月30万円だとすると、20年間で合計7200万円になります。

2.李さんは料理を一切食べないで、おしょうちゅう()ばかり飲んでいました。3.お母さんはかみ()をきちんと解いてから部屋を出た。

4.沖縄は日本のさいなんたん()にあるだけに、一年中暖かくて、大勢の観光客が来ている。

5.彼らは経験があさい()なりによく頑張ってやってくれた。

第九课

1.動物は、密閉した容器に入れておくとさんけつ()のために窒息します。

第十课

1.総面積は実に46万4000坪にたっします()。

2.そして、よみがえる()までミイラを安全に保存するために、ピラミッドを作ったと言われています。

3.親友にだけでなく、家族にまであいそ()を尽かされた。

第十三课

1.日本人は困ったように視線をそらす()かもしれません。

(二)片假名词汇

次の外来語をカタカナに訳しなさい第七课

第八课

第九课

第十课

第十一课

第十二课

第十三课

(三)平假名词汇

次の単語を中国語に訳しなさい第七课

第八课

第九课

第十课

第十二课

补充

(四)课后练习

第七课

次の()の中に適当な仮名を入れなさい

(1)これはミツバチ同士()、何かの方法()話をして、蜜()あることを知らせ合った結果()違いない()考えられる。

(2)このダンスは30秒あるいはそれ以上続く()、蜜()甘い()()長く続けられる。

(3)ミツバチは、太陽の方位()巣箱()結ぶ線()基準()しているのである。

(4)蜜()100m離れていれ()、ダンスの一巡り()()1.5秒かかり、6000m()()()、7.5秒かかる。

(5)実験的()出入口()偏光板()遮って、太陽からの光の振動方向()ずらすと、ちょうどずれた()()8字形のダンスの向き()変わること()分かった。

(6)巣箱の出入口()()見えていた青空()、ミツバチ()太陽の位置()教えていた()違いない。

与えられた言葉の中から適当なものを選んで()に入れなさい。必要なら適当な活用形にしなさい。

(1)

1)この本は子供()書かれたのです。

2)この問題は()難しいか、実際にやった人じゃないとわからない。

3)水族館では魚が泳いでいるのが、ガラス()見える。

4)夫は外に出て仕事をする。()、妻は家にいて子供の世話をする。

(2)

1)飛行機は離陸して東へ()た。

2)ご飯も食べずにうちを()た。

3)車の音に驚いて、木の上の鳥が()た。

4)もう少しで話がつくところへ邪魔者が()だ。

(3)

1)あの医者は長い間伝染病の研究に()できた。

2)()て練習しないと、上手にならないよ。

3)この()関係を、ミツバチは見事に解決している。

4)雲が太陽を()と、ミツバチのダンスが乱れてしまう。

次の中国語を日本語に訳しなさい

(1)隔着显微镜看病毒,感觉不舒服。(~越しに~)

(2)在别人讲话的时候,不要插嘴。(~最中に~)

(3)科学进步是件很好的事,可是不能忘记环境问题正日益严峻。(一方~)

(4)在学校的走廊里走着走着,朋友隔着教室的窗跟我说起话来。(~ていると、~越しに)

第八课

次の()の中に適当な仮名を入れなさい

(1)会話授業のクラス分けをするために、面接()行いました。担当教師が学生を一人()()呼び、一対一()日本語で話をします。

(2)それまでのやり取りが、実にスムーズだった()()()、どうしてそんなふうに答えた()()戸惑いました。

(3)会話授業の面接()()「そうですねえー」のすぐ後ろ()続いていた()()、「(出身地は)北京です」という単なる事実でした。そこ()()、話し手の意見や判断()いったものは、一切含まれていません。

(4)来年()今と同じ会員数だ()すると、同じ活動をしていくと赤字()なるんだ()()。

(5)就職の面接試験()あれば、応募の動機を聞かれる()()()予想できる()()ですから、事前に自分()()の言葉で、まとめておく()

が普通でしょう。

(6)同好会の幹部会議に「会費の値上げ」を提案する()()、それ()()()理由があるはずです。

(7)幹部会議の前に、当然、それを検討した()()()()の提案なのでしょう。

与えられた言葉の中から適当なものを選んで()に入れなさい。必要なら適当な活用形にしなさい。

(1)大会が()に終わり、安心しました。

(2)久しぶりに息子からの手紙を()た母は、嬉しくて涙を流しました。(3)声の高さより()話すことが大切です。

(4)彼女との約束を()忘れて、彼女に怒られました。

(5)中村さんが結婚したということは、()うわさです。

(6)小、中、高校は野球に()、大学ではサッカーに()ました。

(7)花子さんは昨日ピンクの着物を着てきました。20人の中で一番()ていました。

(8)周りがうるさくて、隣の人の話もよく()ません。

次の中国語を日本語に訳しなさい

(1)我打电话问了,人家说,预定了就不能取消。(~って)

(2)有人说忙得都没有自己的时间,我却正因为太忙才会更有效地利用时间,从而挤出自己的时间来。(有效地:有効に)(~からこそ~)

(3)正因为他在日本住了10年以上,所以对日本的事情知道得很清楚。(~だけに)

(4)“图书馆从明天起闭馆2周。”“如果是2周的话,今天就得把需要的书都借出来。”

(~とすると)

(5)尽管学校明文规定禁止骑摩托车上学,他还是照骑不误。(~にもかからず)

第九课

次の()の中に適当な仮名を入れなさい

(1)人間はじっと運動しないでい()()、体温を保つため、刻々栄養分()燃やしている。300gの御飯を食べる()()時間がかかり、その間に消費され

る栄養の重さが体重計に現れる()()になるなら、食べ終わったときの体重は50.3kg()()少ないことになる。

(2)燃えた炭水化物が二酸化炭素と水になって、呼吸に()()体外へ全部出た()()()()、体重は3g減ったことになる。

(3)植物は、炭酸同化作用()同時に呼吸もしている。したがって、酸素の消費量と放出量のバランス()とれたところ()生き続けることができる。

(4)植物にもいろいろな種類があり、また発芽からの成長の段階もある()()今話を簡単にする()()、ある程度大きく成長した緑色植物について考えると

しよう。

(5)自然界に()()()()、植物は酸素を消費する()()発生させる方がずっと多いのである。

(6)長い時間()たつと、植物の体の一部は老朽化し、新しい組織を作ら()()ならない。

与えられた言葉の中から適当なものを選んで()に入れなさい。必要なら適当な活用形にしなさい。

(1)夕方家に帰る途中、道端に立っていた知らない男の人がこちらを()見ていたので怖くなった。

(2)上海の路上駐車料は1時間()10元、1時間以上の場合1時間()20元になり、マイカーの数は北京より()少ないという。

(3)去年の夏休みに田舎に行った時、()変わっていく周囲の景色に感動しながら歩いていたことを今も覚えている。

(4)自分の健康のために睡眠時間は()とりましょう。

(5)彼が手伝ってくれたおかげで溜まっていた仕事が()進みました。

(6)体重を()ことはそんなに難しいことではありませんが、()た体重をそのまま保つことは難しいです。

(7)笑いには痛みを()効果があるというので、私は毎日笑う練習をしています。(8)水中で撮影するのに()デジカメを買いたいです。

次の中国語を日本語に訳しなさい

(1)今天要买的东西很多,所以用去了半天时间。(~のに)

(2)自从儿子去了日本,我每天都担心得睡不好觉。(~ほど)

(3)因为是给老师的信,所以得写的工整一些。(~ねばならない)

(4)随着日语水平的提高,朋友也多了,在日本的生活也愉快起来了。(~につれて)

(5)“要是全班都去看的话,有那么多票吗?”

“有啊。”

“是吗?那部电影我早就想看了。(~となると)

第十课

次の()の中に適当な仮名を入れなさい

(1)世界()一番大きな墓()いうと、みなさん()すぐ()エジプトのピラミッドを思い出されるでしょう。

(2)1日()5,000人を使って、1年かかる()()ですが、そのほかに棺を入れる石の部屋をこしらえたり、墓の上()敷くこぶし()()()の無数の石()運んでくる手数、周囲()立て並べたハニワの円筒を2万個()作る作業()、そのほかのこまごましたこと()()を考えると、驚くべき()()の労力と費用を要したに違いありません。

(3)よみがえる()()ミイラ()安全()保存する()()に、ピラミッドを作ったのは、それ()()()ではなく、やはり、国力の偉大さを示すため()()あった()違いない。

(4)神武天皇()位についた年()元年()すれば、2627年()当たります。(5)ヤマト朝廷()成立したのは、今()()2600年以上()前だというのはまったく間違いだということ()()は、覚えて置く必要()ある。

(1)私はたぶんできる。()、きっとできる。

(2)有名な画家の展覧会があるというので、横浜まで出かけて行きました。()月曜日は休館日でした。

(3)この商品は便利です。()デザインもいいです。

(4)彼は犯人を見たというが、()本当だろうか。

(5)()選挙に出るとして、お金はどのぐらいかかるだろう。

(6)昨日のコンサートの会場は()満席だった。

(7)親友にだけでなく、家族に()愛想を尽かされた。

(8)会社では()な人事異動を行った。

(9)西湖()景色のいいところはない。

相关主题
相关文档
最新文档