自谦语、尊他语表格

自谦语、尊他语表格

标准日本语下册句型总结

标准日本语(初级下)句型语法总结 一:形式体言の 接续法:各类词的连体形 含义:将非名词性质的短语变成名词短语,用于各种名词可以使用的场合包括:1.作主题…のは…です ** 日本語を勉強するのは、楽しいです。 2.作对象语…のが…です/…のを…です ** 李さんは、日本語を話すのが、上手です。 ** 薬を飲むのをわすれないでください。 二:と表示内容 と在日语中表示说,想等的内容,和英语中的宾语从句相当 接续法:间接引语中接简体句;/直接引语采用括号,直接引用原文 ** 純子さんは、先生に、「おはようございます」と、言いました。 ** 張さんは、田中さんに、日本で勉強するのは楽しいと言います。 三:時表示时间 接续法:连体形 含义:……的时候 ** 食事の時、日本人ははしを使います。 ** 田中さんは、山に登った時、写真を撮りました。 四:ながら 接续法:动词的ます形 含义:一边做……一边做…… ** 食事をしながら、話しませんか。 五:でしょう 接续法:名词、形容词、形容动词语接です的形式相同;动词接简体形式含义:1.表示委婉的断定或推测 2.表示征求对方的同意 ** 今日は寒くなるでしょう。↘ ** あそこに山が見えるでしょう。↗ 六:意志表达法:

含义:表达人的意志,经常与と思います搭配使用,如果后面要接名词采用う/ようとする的形式 ** 夏休みには、海へ行こうと思います。 七:ので 接续法:连体形(名词采用なので的形式) 含义:表示原因 ** 頭が痛いので、仕事を休みました。 八:かもしれません 接续法:形容词/动词的普通体,名词/形动词干+かもしれません 含义:说话人的推测,也许…… ** 空が暗いですから、午後から雨が降るかもしれません。 九:收受关系 不仅可以用于东西的收受,也用于动作的收受(此含义时节在动词的て形后) 十:こと形式体言 同の的用法 十一:形容词/形容动词的副词形式 用形容词/形动修饰用言时,需将他们变为副词 方法:形容词:い→く 形动:词干+に 十二:日语中的假定 と:接续法:简体句含义:恒常反复的条件,后不能接意志形之类 ** 夜になると、気温が下がります。 ば:接续法:动词/形容词假定形含义:表示假设,是想象世界 ** コートを着れば、寒くありません。 たら:接续法:接相应的た形含义,表假设,人为世界, ** 天気がよかったら、出かけます。 なら:接续法:,动词,形容词连体形和体言,形容动词词干含义:话题

尊他语、自谦语、动词变形总结

日语尊他语、自谦语特殊形式: 敬语: 普通场合 正规场合 僕/わたし わたくし いま ただいま このあいだ 先日 さっき さきほど あとで のちほど ほんとうに まことに すごく たいへん ~と言います ~と申します すみません 失礼しました/申し訳ありません どうでしょうか いかがでしょうか いいでしょうか よろしいでしょうか お父さん/お母さん 父/母 基本型 尊他语(基本型) 自谦语(基本型) 見る ご覧になる 拝見する 食べる 飲む 召し上がる いただく 行く 来る いる いっらしゃる; おいでになる 参る;伺う おる する なさる いたす 言う おっしゃる 申す くれる くださる ~ている ~ていっらしゃる ~てくれる ~てくださる 聞く 伺う あげる 差し上げる もらう いただく 知っている 存じている ~てあげる ~て差し上げる ~てもらう ~ていただく

动词的11种变形(补充被役形): 1、基本型 一段动词以“る”结尾同时倒数第二个假名为 “イ”“ヱ”段假名 五段动词以“ウ”段假名结尾的词 カ变动词来(く)る サ变动词する 2、ます形 一段动词去“る”+“ます” 五段动词将词尾假名变为同行“イ”段假名 カ变动词来(き)ます サ变动词します 3、て形、た形 一段动词去“る”+“て” 五段动词:促音变 イ音变 拨音变 无音变1、以“う”“つ”“る”结尾(って) 2、以“う”“ぐ”结尾(いて;いで) 3、以“む”“ふ”“ぬ”结尾(んで) 4、以“す”结尾(去す变して) カ变动词来(き)て サ变动词して 4、ない形 一段动词去“る”+“ない” 五段动词将词尾变为同行“ア”段假名+“ない”カ变动词来(こ)ない サ变动词しない 5、命令形 一段动词去“る”+“ろ” 五段动词将词尾变为同行“ヱ”段假名 カ变动词来(こ)い サ变动词しろ;せよ 6、意志形 一段动词去“る”+ “よう” 五段动词将词尾变为同行“オ”段假名+“う”カ变动词来(こ)よう サ变动词しよう

完整版日语敬语表达方式——尊他语_自谦语_郑重语、原创、推荐、新鲜

一、尊他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1.敬语助动词——れる、られる、动词未然形(五段动词)+れる、动词未然形(其他动词)+られる 例:先生は明日学校に来られます。/老师明天来学校。 社長はこの資料をもう読まれました。/总经理已经读过了这个资料。 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:社長は会議に出席されません。/总经理不参加会议。 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:先生が新聞を読んでいます改成敬语时: 先生が新聞を読んでおられます。(正确) (いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 先生が新聞を読まれています。(错误) 2.敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:先生はもうお帰りになりますか。/老师您要回去了吗?” 先生は何時ごろ御出勤になりますか。/老师您几点上班?” 这里要注意: a.当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b.动词是敬语动词时,不用这个句形。 c.外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:先生はもうお帰りですか。/老师您要回去了吗?” 先生は何時ごろ御出勤ですか。/老师您几点上班?” 这里注意: a.这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)先生は明日お帰りですか。/老师明天回去吗?” (现在时)先生は今お帰りですか。/老师现在回去吗?” (过去时)先生はもうお帰りですか。/老师已经回去了吗?” b.存じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 如:先生ご存じですか。/老师,您知道吗?” ③お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご(御)+さ变动词词干+くださる 在个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,变成くださいます(查阅《中级日语》第十讲)。 如:山下先生が文法をお教えくださいます。/山下老师教我们文法。 いろいろご指導くださって、ありがとうございます。/承蒙各方面指导,深感谢意。 ④お+五段动词或一段动词连用形+ください ご(御)+さ变动词词干+ください 这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+て+ください要客气。 如:先生、このお手紙をお読みください。/老师,请读这封信。 3.用补助动词なさる构成敬他语。 (お)+五段动词或一段动词连用形+なさる (ご)+さ变动词词干+なさる 这里要注意なさる(连用形)+ます时,变成:なさいます,其否定形是なさいません。请求用なさい或なさいませ(请查阅本网页《中级日语》第十讲)。 如:先生はもうお帰りなさいますか。/老师您要回去了吗?” 先生は何時ごろ御出勤なさいますか。/老师您几点上班?” どうぞこちらでお休みなさいませ。/请在这边休息。

【最新推荐】日语自我介绍自谦语-word范文模板 (11页)

本文部分内容来自网络整理,本司不为其真实性负责,如有异议或侵权请及时联系,本司将立即删除! == 本文为word格式,下载后可方便编辑和修改! == 日语自我介绍自谦语 篇一:日语敬语:尊他语与自谦语 敬语分三种:尊敬语(尊敬語)、谦逊语(謙譲語)、礼貌语(丁寧語)敬语 最主要是在动词上面做文章,产生变化,以表现出对对方的尊敬、抬高对方。 所以,我们先说说动词的尊敬和动词的自谦。 一、动词的尊敬 首先,要明确什么场合需要尊敬。先想明白“动作是谁做的?动作的主体是哪 个人?”,也就是这个动作的主语、句子的主语到底是谁。如果这个人是“您”或者是“社长”“部长”等地位比自己高、需要表达尊敬的人的话,则使用尊 敬语。(注意:如果是对外部的人说自己的社长、部长的话,应该“内外有别、一致对外”,不能使用尊敬语,而应该使用谦逊语,表示对外部的陌生人的尊敬)然后我们看看如果表达尊敬,有3种方法。 1、动词变为被动形式,可以表示尊敬。 这种形式表达的尊敬程度最低,一般公司内部的男性对上级使用,语气较为生硬。社長は10時に来られます。社长先生10点钟来。お酒をやめられたんですか。您戒酒了么? 2、お~~になる中间连接:五段、一段动词(即1、2类动词)的连用形(即ます形)。这种形式表达的尊敬程度较高,一般都可以使用,但是这种形式变 化也有它的禁忌: a、连用形变形后成为1个音节、也就是发音只有1拍的词语,不使用此方法。如:見ますーみ、寝ますーね b、サ变动词、カ变动词(即第三类动词)不使用此方法。 3、特殊的尊敬动词,有一些动词有固定的尊敬动词,记牢就好。这种形式表达 的尊敬程度最高,只要有对应的尊敬动词,就应该尽量使用,少用前面2种方法。 对应尊敬动词列举如下: 行く、来る、居る——いらっしゃる(いらす)、おいでになる、越す

日语尊敬语使用方法总结、原创、推荐、新鲜

日语尊敬语使用方法总结 尊敬语,也有资料叫做尊他语,或者敬他语。是为了表示尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下5种形式。 1、敬语助动词----れる、られる 【用法】 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 【用例】 「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 【注意】 a、サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。” b、在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。 例:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) (いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 2、敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 【用法①】 お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 【用例】

「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」“老师您几点上班?” 【注意】 a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 【用法②】 お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 【用例】 「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 【注意】 a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 【用例】 (将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?” (现在时)「先生は今お帰りですか。」“老师现在回去吗?” (过去时)「先生はもうお帰りですか。」“老师已经回去了吗?” b,存じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 例:「先生ご存じですか。」“老师,您知道吗?” 【用法③】 お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご(御)+さ变动词词干+くださる 在个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。【用例】 「山下先生が文法をお教えくださいます。」“山下老师教我们文法。” 「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」“承蒙各方面指导,深感谢意。” 【用法④】 お+五段动词或一段动词连用形+ください ご(御)+さ变动词词干+ください 这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+て+ください要客气。 如:「先生、このお手紙をお読みください。」“老师,请读这封信。” 3、用补助动词なさる构成敬他语。 【用法】 (お)+五段动词或一段动词连用形+なさる

尊他语的用法

“尊他语”(日文:尊敬语) 对谈话中所涉及的对方或他人的动作,状态以及有关事物等表示敬意时所用的的语言叫做尊他语,又叫尊敬语 使用范围:(1)下属/年幼者对上司/年长者; (2)初次见面,说话双方彼此不熟悉; (3)区分“ウチ”(自己团体的人)和“ソト”(自己团体以外的人) 给别人谈起自己一方的人时,即使是上司或长辈也不用尊他动词。如: ◇「吉田商事の田中です、铃木社长はいらっしゃいますか。」 「すみませんが、社长は今いませんけど。」 普通动词对应的尊他动词 いる、行く、来る、いらっしゃる/おいでになる 来る见える、お见えになる、越す、お越しになる する/やるなさる 言うおっしゃる 食べる、饮む召し上がる、上がる 见るご覧になる くれるくださる 知っているご存じです 尊他动词的构成形式,共有以下五种形式: ①动词的未然形+れる/られる(敬语助动词)(同被动语态的构成)。 例:◇先生の考えられたとおりです。 ◇先生、もう帰られますか。 ◇课长も行かれるそうです。 ②お(ご)+动词的连用形+になる(最尊敬)(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)例:◇先生、いつお帰りになりますか。 ◇李さんの结婚式にご出席になりますか。 ③お(ご)+动词的连用形+なさる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 例:◇そんなにご心配なさらないでください。 ◇部长、これはまたお使いますか。 ④お(ご)+动词的连用形+です(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 例:◇お出挂けですか。 ◇社长は明日ご出张ですか。 ⑤お(ご)+动词的连用形+くださる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 “どぅぞ…てくださぃ”的敬语表达形式(用敬语之后绝对不能用て) 例:◇先生はその质问について详しくご说明くださいました。 ◇李さんにそのことをお伝えくださいませんか “自谦语”(日文:谦逊语)

日语敬语归纳

敬语有三种形式,尊他语,自谦语,和郑重语(不同版本有不同说法,大致是一样的说法) 尊他语 1、动词的被动形式可以作为尊他语的一种。与被动句不同,尊他语只是单纯地将原句的动词改为(ら)れます,不改变句子成分位置 例:周先生は日本へ行かれます(周先生去日本)部长は毎朝公园を散歩されるそうです(据说部长每天早上都在公园散步) 2、お+动词(ます形)+になります 例:お客様はもうお帰りになりました(客人已经回去了) お食事はもうお済になりましたか(您已经用过饭了吗) 注意:去掉“ます”只有一个音的词,如见ます不能用这种形式,三类动词也不能3、お+动词(ます形)+ください ご+三类动的汉字部分+ください 劝说听话人做有益于听话人或公共利益的事情 去掉“ます”只有一个音的词,如见ます不能用这种形式、三类动词也不能 例:どうぞお座りください(请坐)エスカレーターをご利用ください(请利用电梯)注意:这是ください而不是てくださいお、ご表示敬语时,都不能用て形,如ていらっしゃい、ていただきます都不行 4、尊他语的其它形式 见る―ご覧になるてみる―てご覧になる 闻く―お耳に入る 食べる―召し上がる(めしあがる) 饮む―召し上がる 行く―いらっしゃる、おいでになる 来る―いらっしゃる、おいでになる、 见える、お见えになる、お越しになる いる―いらっしゃる、おいでになる する―なさる 言う―おっしゃる くれる―くださる ている―ていらっしゃる ていきます―ていらっしゃます てくれる―てくださる 知っています―ご存じます(ごぞんじます) 持ってくる/いく―持っていらっしゃる 着る―召す、お召しになる 风邪を引く―お风邪を召す 年を取る―お年を召す 気に入る―お気に召す 例:先生、何を召し上がりますか(老师,你吃点什么) その资料をご覧になりますか(那个资料你看了吗) 社长は会议室で待っていらっしゃいます(总经理在会议室等着) 注意:既有特殊形式,又可用お~になります形式的有食べます、饮みます两个动词其特殊形式召し上がる比お~になります更尊敬

“自谦语”和“郑重语”的用法13

上次我们学习了一下日语“敬语”“尊他语”的用法。这次我们将继续学习日语“敬语”“自谦语”和“郑重语”的用法。 二、“自谦语” 以谦逊的态度来叙述自己的动作或有关事物时所用的语言叫自谦语,又称作谦让语。 首先我们要记住一些动词固定的尊他形式。如下表所示: 其次我们要记住自谦动词的构成形式(没有对应自谦动词的动词,一般用以下各种构成形式)。共有一下五种形式: ①お(ご)+动词的连用形+する(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」) 例:◇お荷物をお持ちしましょう。 ◇みんなの意見を聞いてから、ご返事します。 ②お(ご)+动词的连用形+いたす(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」) 例:◇詳しいことはお目にかかってからお話いたします。 ◇それではご案内いたします。 ③お(ご)+动词的连用形+いただく(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 例:◇ご案内いただいて、本当に助かりました。 ◇きっとご満足いただくことができると存じます。 ④お(ご)+动词的连用形+申す/申し上げる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 例:◇どうぞ、よろしくお願い申します/お願い申し上げます。

◇さっそくお宅までお届け申し上げますから、少しお待ちください。 ⑤お(ご)+动词的连用形+願う(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」 例:◇ご協力願えませんか。 ◇よろしくお伝え願います。 注:在说话人自己的动作不可能设想有其对象之人的场合,不宜使用自谦动词。如: ◇私は朝6時に起きました。 同学们,又到说再见的时候了,欢迎下次来继续探讨“敬语”中“郑重语”的用法。下期再见! 日本語能力試験コーナー 容易混淆的语法(十三) 「~うちに」和「~間に」的区别 例句: ◇子供が寝ている間に、買い物をしました。(うちに○) ◇冷めないうちに、どんどん食べてください。(間に?) ◇テレビを見ているうちに、眠ってしまった。(間に?) ◇朝のうちこの仕事をやってしまわなきゃ。(間に?) ◇日本にいる間に、思いがけないことがあった。(うちに?) ◇旅行の間に、彼女に電話を掛けてやった。(うちに?) 宿題:用「~うちに」和「~間に」填空。 ①彼と付き合っている、だんだん彼のことがすきになった。

日语敬语:尊他语与自谦语

敬语分三种:尊敬语(尊敬語)、谦逊语(謙譲語)、礼貌语(丁寧語)敬语最主要是在动词上面做文章,产生变化,以表现出对对方的尊敬、抬高对方。所以,我们先说说动词的尊敬和动词的自谦。 一、动词的尊敬 首先,要明确什么场合需要尊敬。先想明白“动作是谁做的?动作的主体是哪个人?”,也就是这个动作的主语、句子的主语到底是谁。如果这个人是“您”或者是“社长”“部长”等地位比自己高、需要表达尊敬的人的话,则使用尊敬语。(注意:如果是对外部的人说自己的社长、部长的话,应该“内外有别、一致对外”,不能使用尊敬语,而应该使用谦逊语,表示对外部的陌生人的尊敬)然后我们看看如果表达尊敬,有3种方法。 1、动词变为被动形式,可以表示尊敬。 这种形式表达的尊敬程度最低,一般公司内部的男性对上级使用,语气较为生硬。社長は10時に来られます。社长先生10点钟来。お酒をやめられたんですか。您戒酒了么? 2、お~~になる中间连接:五段、一段动词(即1、2类动词)的连用形(即ます形)。这种形式表达的尊敬程度较高,一般都可以使用,但是这种形式变化也有它的禁忌: a、连用形变形后成为1个音节、也就是发音只有1拍的词语,不使用此方法。如:見ますーみ、寝ますーね b、サ变动词、カ变动词(即第三类动词)不使用此方法。 3、特殊的尊敬动词,有一些动词有固定的尊敬动词,记牢就好。这种形式表达的尊敬程度最高,只要有对应的尊敬动词,就应该尽量使用,少用前面2种方法。 对应尊敬动词列举如下: 行く、来る、居る——いらっしゃる(いらす)、おいでになる、越す 食べる、飲む——めしあがる 言う——おっしゃる 知っている——ご存知です(ごぞんじです) 見る——ご覧になる(ごらんになる) する——なさる くれる——くださる ~てください——お~(五段、一段ます形)くださいご~(サ变动词词干)ください ~ている——~ていらっしゃる 其中,个别词语ます形变化特殊:いらっしゃる-いらっしゃいます、おっしゃるーおっしゃいます、なさるーなさいます、くださるーくださいます 擦亮双眼,注意: *ご存知です,是ご不是お,是です不是ます; *知っている有尊敬语,知りません没有尊敬语,因为没有适合的使用环境; *授受关系くれる表示别人为我做~,动作主体是别人,所以くださる应该是くれる的尊敬语,而不是谦逊语。 二、动词的自谦 同样,首先要明确什么场合需要谦逊。“动作是谁做的?动作的主体是哪个人?”,这个动作的主语、句子的主语是谁。如果这个人是“我”或者是“我家、我一方的人”面对地位比自己高的人讲自己的动作,则动词使用谦逊语。谦逊语是利用“谦虚自己”的形式来达到“抬高对

相关文档
最新文档