専八古典文法.ppt

専八古典文法.ppt
専八古典文法.ppt

『专业八级』 古典文法

听力20点

文法等80点→このうちの5点が古典文法、文学史+日本知識10点 翻訳20点(記述式)

作文30点(記述式)

「けり」の識別

①「み吉野の山辺に咲ける桜花」?

=動詞の活用語尾+助動詞「り」

②「月見れば千々にものこそ悲しけれ」?

「ことば多からぬこそ、飽かず向かはまほしけれ。」?

=形容詞(形容詞型活用助動詞)の已然形語尾

③過去の助動詞「けり」=連用形に接続

1)?過去、伝聞過去(?た、?たそうだ)?

「昔をとこありけり。」

2)?詠嘆(?だった、?だなあ)=多く会話や和歌の中。?

「かうこそ燃えけれと、心得つるなり。」(宇治拾遺)

接続助詞「ば」の識別

前の語の活用形で判断

??未然形接続=順接の仮定条件?

「?なら(ば)、たら、ば」

??已然形接続=順接の確定条件?

(文脈から)①理由「?ので、から」?

②偶然「?すると、したところ」?

③恒常「?するといつも」

「なり」の識別

①四段動詞「なる」の連用形=「?(に)なる」の意。

②形容動詞の連用形?終止形の活用語尾?

 =前の語と一体で、副詞「いと」をつけられる。

③断定の助動詞「なり」の連用形?終止形?

 =体言?連体形に接続

④伝聞?推定の助動詞「なり」の連用形?終止形?

 =終止形(ラ変は連体形)に接続?

「竜の頸に五色の光ある珠あなり。」(伝聞)

「人々あまた声して来(く)なり。」(推定)

助動詞「べし」

①推量 (きっと)?だろう

②意志 ?う(よう)、つもりだ

③当然、義務 ?はずだ、?に違いない

④適当、勧誘、命令 ?方がよい、?しろ

⑤可能 ?ことができる

《複合助動詞》

つべし?ぬべし =完了の助動詞「つ?ぬ」+べし

 ①推量 (きっと?だろう、?にちがいない)

 ②意志 (?てしまおう、?てしまうつもりだ)

 ③可能 (?できそうだ、?てしまうことができる)

重要!「なむ」の識別

①完了の助動「ぬ」の未然形+推量の助動「む」の終止?連体形?

=連用形に接続 (きっと?だろう)

②係助詞の「なむ」 =未然形以外に接続。結びが連体形。

③終助詞の「なむ」 =未然形接続。?

(他者への願望。?してほしい)

《複合助動詞》

なむ =完了の助動詞「ぬ」+推量の助動「む」

 ①?1)推量 (きっと?だろう、?てしまうだろう)

 ①?2)意志 (?てしまおう、きっと?しよう)

 ①?3)適当、当然 (?するのがよい、すべきだ)

 ①?4)可能推量 (することができるだろう)

 ①?5)仮定 (?としたら、?てしまったなら)

 ①?6)〔なむや〕勧誘?婉曲 (?たらどうだ。?てくれないか)

複合助動詞いろいろ

1、てき?にき?たりき?りき 

=完了「つ?ぬ?たり?り」の連用形+過去「き」

 @連用形+てき?にき?たりき

 @四段動詞已然形(サ変未然)+りき

*過去完了(?た、?てしまった、?ていた)

「去年見てし秋の月夜は照らせれど、」

2、てけり?にけり?たりけり?りけり 

=完了「つ?ぬ?たり?り」の連用形+過去「けり」

 @連用形+てけり?にけり?たりけり

 @四段動詞已然形(サ変未然)+りけり

*①完了?存続(?た、?てしまった、?ていた)

*②詠嘆(?たなあ、?てしまうことだ)

複合助動詞いろいろ

3、てむ?なむ 

=完了「つ?ぬ」の未然形+推量「む」

 @連用形接続

*①推量(きっと?だろう、?にちがいない)

*②意志(?てしまおう、?う、よう)

*③勧誘(?ほうがよい、?のがよい)

4、つべし?ぬべし 

=完了の助動詞「つ?ぬ」+「べし」

 @連用形接続

*①推量 (きっと?だろう、?にちがいない)

*②意志 (?てしまおう、?てしまうつもりだ)

*③可能 (?できそうだ、?てしまうことができる)

複合助動詞いろいろ

5、つらむ?ぬらむ?たらむ 

=完了「つ?ぬ」の終止形+現在推量「らむ」

=完了「たり」未然形+推量「む」

 @連用形接続

*①推量(?ているだろう、?ただろう) 「下がりまほしうなりにたらむ。」 *②原因推量(?たのだろう、?てしまったのだろう)

6、てけむ?にけむ?たりけむ 

=完了「つ?ぬ?たり」の連用形+過去推量「けむ」

 @連用形接続

*①推量(きっと?ただろう)

*②原因推量(?たのだろう、?てしまったのだろう)

「五年六年のうちに千年や過ぎにけむ。」(土佐)

複合助動詞いろいろ

7、けらし?ぬらし 

=過去「けり」の連体形「ける」+推量「らし」→けるらし>けらし

=完了「ぬ」終止形+推量「らし」

 @連用形接続

*①推量(?たらしい(ようだ)、?てしまったらしい(ようだ)) 

*②詠嘆(?たなあ)

8、なりけり?たりけり?たりき 

=断定「なり?たり」の連用形+過去「けり」「き」

 @体言?助詞?連体形+なりけり

 @体言+たりけり、たりき

*①断定(?であった)

*②詠嘆(?であったなあ、であるなあ)←特に和歌の「なりけり」

複合助動詞いろいろ

9、なまし 

=完了「ぬ」未然形+推量(反実仮想)「まし」

 @連用形接続

*①反実仮想の強調(きっと?てしまうだろう、?てしまいそうだ) 

*②ためらいの希望(?てしまおうか)

10、なめり

=断定「なり」の連体形「なる」+推定「めり」→なるめり>なんめり>なめり @連用形接続

*推定、婉曲断定(?ようにみえる。?ようだ)

2013年度 46.?B

うく(受く、承く)+つ(完了)47.?A?

都へと思ふをものの悲しきは

帰らぬ人のあればなりけり

(土佐)

なりけり(詠嘆)=であったなあ。

48.?D

覚えゆる→覚ゆる?

49.?B?

や(疑問係助)

なむ=きっと?だろう

50.?C

つる>つ(完了)

侍り=です/ます

ぬ(完了)

2014年度 46.?B

ばや(願望)

な(詠嘆終助)

47.?A

まから+む(意思)

まかる=行く?来の謙譲

48.?D

散りぬ(完了)

だに=(副助)せめて?だけ

でも

49.?A -D?

吹けば→(順接の確定条件)

か(疑問)

50.?A

ゆめゆめ+まじ(打消意思)

=決して?まい

疎略を存ぜず=おろそかに

思わない

候=です/ます

2015年度 46.?D?

しむ(使役)?

しめたまふ(二重尊敬)?

47.?A?

べし(意思)=決めよう48.?C

な?そ(禁止)

見給ふ=ご覧になる49.?B

宮の=中宮が

させたまふ(二重尊敬)50.?D

相关文档
最新文档