2010年7月日语二级真题(内有听力原文)

2010年7月日语二级真题(内有听力原文)
2010年7月日语二级真题(内有听力原文)

2010年7月新日本語能力試験2級

第一部分言語知識(文字、語、文法)

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。

1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう

この料理は辛くて食べられない。

1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて

晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。

1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ

このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。

1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて

今から、防災訓練を行います。

1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい

問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

彼はとてもれいぎ正しいです。

1札義2札儀3礼義4礼儀

彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。

1出成2出世3昇成4昇世

この店はでんとうの味を守り続けている。

1伝授2伝承3伝統4伝達

そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。

1焦らなくても2騒らなくても

3競らなくても4暴らなくても

大学に入学してから、一人でくらしています。

1幕らして2募らして3暮らして4墓らして

問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。

1諸2複3雑4類

駅前の商品()で、買い物して帰ろう。

1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、()収入のアルバイトを探している。

1上2良3優4高

来週の会議には、社長と()社長も出席する予定だ。

1準2副3補4助

疲れると、集中()が落ちて仕事が進まなくなる。

1能2考3気4力

問題4()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

今週は忙しかったから、週末は家で()テレビを見ていた。

1のろのろ2のんびり3ぐるぐる4ぐっすり

1 評判

2 評価

3 診断

4 決断

彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。

1 枯か

れない 2 限かぎ

らない 3 尽つ

きない 4 衰おとろ

えない

練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。

1 発はっ揮き

2 発はっ生せい

3 発はっ行こう

4 発はつ明めい

この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか

この切符は、明日まで( )です。

1 利点 2 権利

3 効用

4 有効

問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

とりあえず社長に電話で話しておいた。

1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接

友人がバイクを安くゆずってくれた。

1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

雑談をしているときにいいアイディアが浮かんだ。

1 あいさつ 2 おしゃべり 3 説明 4 報告

うちの犬はとてもかしこい。

1 頭がいい 2 足が速い 3 めずらしい 4 おとなしい

彼の話はいつも大げさだ。

1 エネルギーがある 2 ユーモアがある 3 オープンだ 4 オーバーだ

問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

取材

1 学期末試験の範囲を友達に取材しました。

2 デパートに買い物に行く前に、営業時間を取材しておこう。 3 インターネットは、簡単に地図を取材できるので便利です。 4 あの選手の練習の様子を取材したときは、とても緊張しました。

きっかけ

1 季節のきっかけは風邪をひきやすい。

2 友人に写真をほめられたのがきっかけで、本格的に勉強を始めた。 3 その意見に反対するきっかけは、主観的すぎるからだ。 4 今回は時間がないので、次のきっかけに訪れようと思う。

深刻

1 彼は動物に対して深刻な愛情を持っている。 2 家族との時間を深刻に過ごしている。 3 彼は深刻な悩みをかかえているようだ。 4 テストが近いので、深刻に勉強した。

続出

1 満員電車から乗客が続出してきた。

2 暑さのせいで気分が悪くなる人が続出した。 3 最近は、天気の悪い日が続出している。 4 薬で治ったと思っていた風邪が続出した。

外見

1人を外見で判断するのはよくないことだ。

2窓の外見をペンキで白く塗った。

3月の外見はでこぼこしている。

4母は怒っている外見だった。

問題7次の文の()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

このレストランは、客の予算()いくつかのコースを用意してくれる。

1に比べて2に先立って3に忚じて4に向けて

学校に来る()財布を忘れたのに気づいた。

1とちゅうで2ついでに3なかで4うちに

踏切事故のために、2時間()、電車がストップしました。

1につき2につれ3にわたり4にともない

一回失敗したくらいで、()そこまで悪く言わなくてもいいだろう。

1なにを2なにが3なにも4なにで

田中選手は前大会に続いて、今大会でも優勝を果たした。彼の今後の活躍に周囲

の期待は高まる()。

1中心だ2事情だ3原因だ4一方だ

これだけ景気が悪いのに、税金を上げようとするのは、わたしたち国民には理解()。

1しすぎる2しがたい3しかねない4しがちだ

(メールで)田中です。先日お話があったスピーチの件なんですが、ぜひわたしに()。

1やっていただけないでしょうか2やらせていただけないでしょうか

3やってもよろしいでしょうか4やらせてもよろしいでしょうか

山下「田中君、きみ、また大阪に出張なんだって?」

田中「ええ、そうなんですよ。ついこの前も出張に()なんですけどねえ。」

1行かれたまま2行かされたまま

3行かれたばかり4行かされたばかり

仕事の合間にときどき遠くを見る()、目が疲れにくくなった。

1ようにしたところに2ようにしたところ

3までになったところに4までになったところ

人間の脳に関する研究で明らかになったことはまだほんの一部()、その研究

は着実に進んできた。

1にすぎないとすると2にかかわらないとすると

3にすぎないとはいえ4にかかわらないとはいえ

会議の目的は新商品のアイディアを自由に出し合う()が、結局、上司に意見が優先されて終わった。

1ことにあったはずだ2ことにあったためだ

3のにあったはずだ4のにあったためだ

残業が続いて体を壊したときに、自分の人生は()と思って、転職を決めた。

1このままならいいのではないか2このままがいいのではないか

3このままよりいいのだろうか4このままでいいのだろうか

問題8次の文の★に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(問題例)

あそこで★は山田さんです。

1 テレビ 2 見ている 3 を 4 人

(解答の仕方)

2. ★

に入る番号を解答用紙にマークします。 (解答用紙)

B「3課の文法の練習問題を ★ 終わったよ。」 1 で 2 解いた 3 ところ 4 まで ひとくちに ★ 材料はさまざまだ。 1 それぞれの店 2 といっても 3 によって 4 カレーライス

田中さんはいつも ★ 自分では何もしない。 1 文句を言う 2 ばかりで 3 人の 4 やることに ジョン「この『りかい』という言葉はどういう意味ですか。」

アリ 「ああ、確か『わかる』 ★ んですけど。」 1 意味だった 2 という 3 ような 4 と思う

毎年、合格者の80パーセントが ★ この試験に合格するのは簡

単ではないだろう。

1 実務経験者という 2 わたしが 3 ことからすると 4 未経験者の

問題9 びなさい。

下の文章は雑誌のコラムです。

1点2もの3場合4結果

1aいるわけですから/bできたのではないかと考えます

2aいるわけですから/bできるのかと疑問に思います

3aいるからこそ/b疑問に思われなかったのです

4aいるからこそ/bできなかったのだと考えられます

1a性格/b血液型/c血液型

2a性格/b血液型/c性格

3a血液型/b性格/c性格

4a血液型/b性格/c血液型

1それが本当ならば2それと比べても

3そうあるべきなので4それが前提でなかったら

1言われてこなかったのです2言われていないのでしょう

3言えないことはないのです4言えないのではないでしょうか

問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)

人間の心理にはハロー(後光)効果といって、最初に受けた印象を強めていく傾向があります。例えばお会いした時に清潔な印象をうけると、その人の部屋が本当は汚かったとしても「部屋はいつもきれ

いに片づいているに違いない。人間関係もきっとさわやかでしょう」などと、こちらが勝手にその人のよいイメージを重ねていきます。

反対にだらしない印象を受けると、部屋の中をピカピカにしていても「家の中も汚いだろう」と悪い印象を重ねてしまうようです。

(岩下宣子「実践 マナー塾」2009年4月18日付日本経済新聞による)

筆者はハロー効果をどのように説明しているか。

1 新しいイメージを次々に重ねてことで、最初の印象は次第に変化していく。 2 初対面のときに受けた印象は、その後に持つイメージに影えい響きょう

を与えていく。

3 だれとでもよい関係を築いておけば、初対面の人にもよいイメージを与えられる。 4 最初に悪い印象を与えてしまっても、その後の付き合いでイメージは変えられる。

(2)

木を植えることはいいことだ。われわれは無条件にそう考えがちだ。

でも、乾かん燥そう

地帯に木を植えれば、尐ししかない木が吸い取られる。悪くすると地下水が枯か

れ、川の流量も減る。

よく考えてみれば当たり前のことだろう。しかし、森林の役割を重視するあまり、自然の循じゅん環かん

を忘れた「植林神話」が世界に広がっているそうだ。

(伊藤智章「窓」2008年2月20日付朝日新聞夕刊による)

「植林神話」とはどのようなものか。

1 乾燥地帯の地下水を増やすには、環境に適した木を植える必要があると考えること 2 自然界の水の循じゅん環かん

を考慮こうりょ

して、場所を選んで木を植えたほうがいいと考えること 3 自然界における森林の役割に注目し、木を植えるのはいいことだと考えること 4 乾燥かんそう

地帯での森林の役割を見直して、木をどんどん植えるようと考えること

ご協力とあるが、だれが何に協力するのか。

1 販売店が、この製品の売り上げをさらに伸ばすことに協力する。

2 販売店が、お客様にアンケート用紙を渡すことに協力する。 3 この製品を買った人が、それを他の人にすすめることに協力する。 4 この製品を買った人が、アンケートに答えることに協力する。

(4)

国際宇う宙ちゅうステーションは、地球から約400km離れたところを回る巨きょ大だいな有人実験施設である。宇う宙ちゅう

では、地球から運ばれる水はコップ1杯30~40万円に相当するほど高価なものとなるが、2008年に、ステーションで使用した水をリサイクルする装置が設置された。再生された水は飲料水や実験のほか、酸素を作り出すのにも使われる。いずれ装置が完全に機能すれば、地球から新たに水を運ぶことも不要になる。

再生装置が完全に機能すると、国際宇宙ステーションで使われる水はどうなると述べているか。 1 実験や酸素を作るときには地球から運ばれた水が使用される。 2 使用後の水はリサイクルされ、再生装置からすべて供給される。 3 飲料水は地球からの水を使用し、ほかは再生装置から供給される。 4 地球から運ばれる水と再生装置で作られた水の両方が使用される。

(5)

ほめるという行こう為い

は、本来、自然な気持ちのあらわれです。「ほめる教育」におけるほめるという行こう為い

は、この点において異なります。自然な気持ちのあらわれなどではなく、ほかのねらいをもった(注)きわめて意図的な行こう為いです。

(中略)「ほめる教育」の場合には、ほめることそのものは本来の目的ではないのです。本来の目的は、ほめることを通して相手に影えい響きょう

をあたえることです。相手の心と行動に影えい響きょう

をあたえ、やる気を出させたり、自信をもたせたり、伸びていくようにする――。つまり、こちらが望んでいるような方向へ向かわせることがねらいなのです。

(伊藤進『ほめるな』による) (注)きわめて:非常に

こう為い

とはどのようなものか。 1 相手を伸ばしたいという目的を持った行こう為い

である。 2 相手自身が望む方向へ向かうようにする行こう為いである。 3 相手に自分が感じたことをそのまま伝える行こう為いである。

4 相手に自然な気持ちを表現させようとする行こう為い

である。

問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1.

2.3.4から一つ選びなさい。

(1)

①会話の技術は、運転技術とよく似ています。ボーッと運転をしていると、事故を起こしかねません。たとえば、数人で楽しく盛り上がっているときに、いきなり入ってきて、自分の話を始める人がいます。あれは、高速道路に加速しないで進入してくる車のようなもので、本人は気づかなくても、入った途と端たん

にクラッシュ(注1)して入るのです。

グループに加わりたいときは、まず黙だま

って話を聞くことです。②うなずきながらエンジンを温め、他の車と速度を同じくして会話に加わると、流れにうまく乗ることができます。

そのうえで、自分の話ばかりしないように注意すること。人は誰だれ

でも、自分の話をしたがっているのですから。会話は、ボールゲームのようなものです。サッカーでもバスケットボールでも、ひとりでボールを独占していたら、次からは遊んでもらえなくなります。

みんなで話しているとき、自分がどれだけ話をしたのか、常に意識していることも必要です。特に、大勢で話しているときは、発言しない人により多くの意識を配ってください。おとなしい人は無視され

がちですが、同じ場にいることに敬意を払って、その人にも(注2)話を振らないと。

つくづく思いますけれど、会話ほど、個人のレベル差が大きいものはありません。充実した会話をしたいのであれば、それなりの準備や練習は必要なのです。私は練習することで得るものは大きいと思いますよ。その中に、人生を変える出会いや幸運が(注3)潜ひそ

んでいるのではないでしょうか。

(斎藤孝「できる人」の極意!による) (注1)クラッシュする:衝突事故を起こす (注2)話を振ふ

る:話す機会を与える

(注3)潜ひそ

んでいる:隠れている

①会話の技術は、運転技術とよく似ていますとあるが、この文章ではどんなところが似ていると述

べているか。

1 運転で他の車に注意が払える人は会話でも他者に敬意が払えるところ 2 会話も車の運転も技術が高ければ仲間と楽しい時間を過ごせるところ 3 会話も車の運転のように他者とペースを合わせることが求められるところ 4 車の運転で事故を起こさない人は会話も同じように慎しん重ちょう

に進められるところ

②うなずきながらエンジンを温めとあるが、ここではどういうことか。 1 人の話に軽く返事をしながら車のエンジンを温めること 2 自分の話を聞いてもらいながらグループの話も聞くこと 3 まずは人の話を聞きながら会話に加わる準備をすること 4 静かに自分の話しをしながら次の話題に移るのを待つこと

みんなで会話をしているときには、どのような注意が必要だと述べているか。 1 自分の発言量を意識しながら、おとなしい人にも話してもらうようにすること 2 発言が尐ない人やおとなしい人の話をよく聞き、それに答えるようにすること 3 ふだん発言しない人も、みんなの話をよく聞いて会話に参加するようにすること 4 おとなしい人も、大勢で話すときは意識して他の人に話しかけるようにすること

(2)

2000年から2001年にかけて、全国紙として有名な新聞が、基本の活字を尐し大きなものに変えました。地方紙も同じだったと思います。高齢者人口の増加が原因でしょうが、新聞を読む人の総数の中で、

(注1)老ろう眼がん鏡きょう

を必要とする人の割合が増えたからです。

新聞だって「お客様は神様」でしょうから、その「神様」のニーズに沿って紙面を変えるということは、とうぜんのことです。その案内の記事では、これまでの活字と新しい活字を比較して、いかに見やすくなったかがしめされていて、わかりやすく納得できるものでした。そして、各社ほとんど同じことを書いていたと思いますが、紙面の大きさは変えないわけだから、「文字が大きくなった分、文字数を減らさねばなりません。そこで、記事は(注2)要点をおさえ簡略化して適切化をはかる」というような説明になっていました。なるほどと思う一方、①これまではそうでなかったのかなとも思いました。 大きな活字の本も出まわるようになってきました。とくに辞書は同じ内容で同じデザインで大きな(注4)版のものが出て、老ろう眼がん鏡きょう

なしでも利用できるとありがたがられています。ただサイズが大きくなった分、大きく重いという欠点もありますが、その快適さに換えられないという人には②問題になりません。

(光野有次『みんなでつくるバリアフリー』による)

(注1)老ろう眼がん鏡きょう

:年をとって近くが見えにくくなった人のための眼め鏡がね

(注4)版はん

:ここでは、サイズ

新聞の文字が大きくなった理由は何か。

1 文字を大きくすることで要点がわかりやすくなること 2 小さい文字が読みにくい高齢の読者が多くなったこと 3 紙面に余裕ができるように記事の表現を簡略化したこと 4 高齢者から情報を絞ったほうがよいという意見があったこと

①これまではそうでなかったとは、どういう意味か。 1 以前の紙面は活字の大きさを内容ほど重視していなかった。 2 以前の紙面は高齢の読者のニーズに十分こたえていなかった。 3 以前の紙面は重要な情報が簡潔にまとめて書かれていなかった。 4 以前の紙面は読者が納得できるほど詳しく説明していなかった。

②問題になりませんとあるが、何が問題にならないのか。 1 本を軽くするために活字が小さくなったこと

2 老ろう眼がん鏡きょう

を持っていないと尐し読みにくいこと 3 活字が大きくなって情報が尐しだけ減ったこと 4 文字が拡大されて辞書が以前より重くなったこと

(3)

転職を考えることがときどきある。とはいっても、①それほど本気ではない。ただ、もし別の仕事を選んでいたら、自分はどんな人生だったのかを想像してしまう。想像するだけでもけっこう楽しい。いまの仕事に大きな不満はないが、そうかといって格別面白いというわけでもない。もしこの仕事をしてみたら、自分はもっと充実するのかも、とついつい考えてしまうのだ。

まあ、隣の芝しば生ふ

はよく見えると言われてしまえばそれまでだが、自分にピッタリの洋服がなかなかないように、(注1)誰しも自分だけの仕事を探しているのだろう。洋服は試着できるが、仕事に関しては、試しにちょっと、というわけにはいかない。もっとも多尐働いたとしても、仕事の本質はわからないだろうが。

昔に比べれば、われわれの職業選せん択たく

の幅ははるかに拡がっている。だけど……これが②自分の仕事だと(注2)胸を張って言える人は意外と尐ないのではないだろうか。

才能があれば、と思う人がいるかもしれない。子供の頃ころ

に憧あこが

れていた野球選手とか、大学時代に憧あこが

た映画監かん督とくになっていたら、たしかに楽しいだろう。でも、現在、私が思うのは、そんな憧あこが

れの世界ではない。たとえ平へい凡ぼん

な才能でも、自分にピッタリの仕事を探せればよいと思っている。誰だれ

しも、自由

な職業選せん択たく

における自分だけの(注3)“必然”を求めているのではないだろうか。

(梅崎修『マンガに教わる仕事学』による)

(注1)誰だれ

しも:誰だれでも

(注2)胸むねを張って:自信を持って (注3)必然:そうなって当然のこと

①それほど本気ではない理由として、本文から考えられることはどれか。 1 いまの仕事が嫌なわけではないこと 2 いまから転職をするのは難しいこと 3 いまの仕事がとても充実していること 4 いままで別の仕事をしたことがないこと

②自分の仕事とはどのような仕事か。

1 特別な才能が必要な仕事 2 他人がうらやましがる仕事 3 自分に最も合っている仕事 4 子供の頃ころ

から憧あこが

れていた仕事

この文章で筆者が言いたいことは何か。

1 職業の選せん択たく

が自由になり、昔よりも自分に合った仕事を探しやすくなった。 2 自由に仕事を選べるので、仕事の本質を理解したいと考える人が増えている。 3 自由に仕事を選べる環境で、だれもが自分に適した仕事をしたいと考えている。 4 職業の選せん択たく

の幅が拡ひろ

がったため、いまではだれでも自由に転職できるようになった。

問題12 次AとBはそれぞれ、ノートやメモのとり方について書かれた文章である。二つの文章を読

んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選んでください。

(注1)人脈:人のつながり

(注2)漫まん然ぜんと:あまり注意しないで、なんとなく (注3)核かく心しん:一番大切な部分

(注4)同どう郷きょう

の:同じ出身地の (注5)愚ぐだ:ばかだ

(注6)便なように:便利なように

(注7)内容がおるすになりやすい:内容に注意が向かなくなりやすい

Aは、なぜメモをとることを勧めているのか。 1 話の内容を忘れないようにするため 2 話の内容に集中できるようにするため 3 話の内容に興味が持てるようにするため

4 話の内容を聞き落とさないようにするため

AとBで共通して述べられていることは何か。

1 メモやノートに話の内容のすべては書かないほうがよい。 2 聞いたことをすべてメモやノートに書くと記憶に残りやすい。 3 印象に残ったことだけを後でメモやノートにまとめるとよい。 4 メモやノートを的確にとれば話に関心が持てるようになる。

問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1.2.3.4.から一

つ選びなさい。

下の文章は、ある人物が自分の人生に影えい響きょう

を与えた言葉について説明したものである。

( ① )

この言葉は私のオリジナルです。この考え方にたどり着いたのは38歳のときですが、その頃ころ

から努力することにたいして抵抗感がなくなり、とても生きやすくなりました。

私たちはなぜか、中学、高校生の頃ころ

に「努力する姿」を人に見せることをやめてしまいます。試験前の(注1)ガリ勉や運動会前の徒と競きょう走そう

の(注2)猛もう

練習などが、人に知られると気恥ずかしくなってしまうのです。

その心境は複雑です。まず結果が出なかったとき「あいつ、あれだけやってダメだった」とバカにされるのを恐れます。結果が出ても「あれだけ準備すれば当然だ」と評価が下がるのを恐れます。他者の評価を気にし始めると、いずれにせよ努力を(注3)隠すに越したことはないわけです。

それは社会人になっても同じです。得意技わざ

について「よほど努力しているのでしょうね」と褒ほ

められても、「たいしたことはしていません」と②自分の努力をわざわざ否定してしまったりするわけです。

しかし、この「謙けん遜そん

して努力を隠す対忚」はとても危険です。なぜなら、努力しなくていいことへの言い訳になる一方で、努力を「かっこう悪い」とする無意識の(注4)バリアになりかねないためです。 もちろん、努力すれば、すべてがなんとかなるわけではありませんが、努力なしでは何も始まりません。そのためには「努力」という言葉を生活に積極的に取り入れ、そのプロセスを楽しむ仕組みをつくらなければなりません。

そして、努力を客観視するための測定方法が「時間」なのです。

努力をする、しないはあくまで主観ですが、その分量を時間換算する仕組みを取り入れれば、自分がどこまで努力をしたのか、わかりやすく管理できるようになり、(注5)堂々と「○○については何年間やってきた」と言えます。

例えば、私はよく「文章を書くのが速い」と言われますが、その場合にこう返すのです。「大学卒業から16年間、独立するまで、文章で(注6)顧客こきゃく

にリポートを作る仕事でしたから速くないと困ります」と。

努力を時間で測定すれば、時間が有限だからこそ、何を努力するのか自分で考え、決めなければいけません。そうすれば、結果はあとからついてくる、という気持ちになれる魔ま法ほう

の言葉なのです。

(勝間和代「勝間和代の人生を変えるコトバ」2009年4月11日付朝日新聞による)

(注1)ガリ勉:成績を上げるために勉強ばかりする様子 (注2)猛もう

練習:一生懸けん命めい

練習すること

(注3)隠すに越したことはない:隠したほうがいい (注4)バリア:障害となるもの (注5)堂々と:自信のある様子で

(注6)顧客こきゃく

:大切な客

① )には、筆者の人生に影えい響きょう

を与えた言葉が入る。それはどれか。 1 努力する姿は、隠すことに価値がある 2 努力すれば、他人からの評価は変わる 3 努力は、かけた時間によって測定できる 4 努力すれば、時間管理も上手になる

②自分の努力をわざわざ否定してしまったりするのはなぜだと筆者は述べているか。 1 努力していると感じるのは自分の主観であり、他の人には理解できないから 2 自分の努力の結果に対し、他人にいろいろ言われたり思われたりしたくないから 3 他の人に比べると自分の努力は不十分で、もっと努力が必要だと思っているから 4 自分の努力している姿を見せると、他人から謙けん虚きょ

な人だと思ってもらえないから

筆者は「努力」についてどのように述べているか。

1 努力は主観的なものなので、どこまで努力するか自分で決めればよい。 2 社会人になったら、努力している姿は他人にあまり見せないほうがよい。 3 よい結果を出すためには他人に自分の努力している姿を見せることが大切だ。 4 何をどれだけ努力したかを確かく認にん

しながら、努力自体を楽しむことが大切だ。

問題14 右のページは、河山市で開かれる市民セミナーの案内である。下の問いに対する答えとして

最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

この市民セミナーを受講できるのは次のうちのだれか。 1 市外から河山市の大学に通学している21歳の女性 2 河山市のスーパーに勤務している35歳の男性 3 河山市外の自宅で学習塾を開いている46歳の女性 4 河山市役所の市民課に勤めている53歳の男性

このセミナーの申し込みについて、正しいものはどれか。 1 定員が20名なので早く申し込む必要がある。

2 市役所で申し込む場合は、水曜日の決められた時間に行く。 3 はがきで申し込む場合は、1枚で何人でも申し込むことができる。 4 ホームページから申し込む場合は、申し込めない時間がある。

第二部分聴解

問題1

問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1番

大学で男の人と女の人が話しています。女の人はこの後何をしますか。

M:青木さん、何見てるの?

F:ああ、これ?アパートの情報が載ってる雑誌。今アパートを探してるんだ。そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。どうやって部屋探したの?

M:そうだな。もちろん、不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に、家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して、整理してみたよ。

F:それは一忚やったんだけどね。

M:そうなんだ。あと、住みたい町に実際に行ってみるといいよ。運がよければ、歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。住みたい町はもう決まってるの?

F:うん、一忚候補あるの。今日はもう授業ないし、これからちょっと行ってみよう。

女の人はこの後何をしますか。

1アパートの情報誌を買いに行く

2不動産屋に行く

3きぼうのじょうけんを書きだす

4住みたいまちを歩く

2番

女の人が友達と話しています。女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。

F:この間の地震、かなり揺れて怖かったね。地震が来た時のために、何かしとかなくちゃって思ってるんだけど、実際にどういうことをすればいいのかな。

M:やっぱり怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、かべに固定したほうがいいよ。

F:ああ、でも、うちの家具みんな背が低いから、それは大丈夫かな。

M:そっか。あ、それから、避難用のセットがある?すぐ持ち出せるように水や食べ物の入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ったよ。

F:あ、それは持ってないな。どこで売ってるの?

M:デパートとかにあるよ。

F:じゃ、探してみる、

M:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。

F:あ、でも、今は家族は皆海外に住んでるから、それは関係ないかな。いろいろありがとう。

女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。1家具がたおれないようにする

2背の低い

3議題を尐なくする。

4議題を事前に知らせる。

3番

電話で病院の診察の予約をしようと思っています。今日の午後の診察を予約するには、どの番号を押せばいいですか。

F:山川病院自動予約システムです。最初にご希望のお日にちを4桁の番号で御入力ください。五月三日なら0503 となります。ただし、本日の診察をご希望の方は日にちではなく、0001とご入力ください。次に、午前中をご希望なら、続けて01、午後なら、02。特にご希望のない方は09と入力してください。

今日の午後の診察を予約するには、どの番号を押せばいいですか。

10001 01 20001 02

30503 02 40503 09

4番

会社で女の人が男の人と電話で話しています。女の人は同僚の田中さんにどんなメモを書きますか。F:はい、富士出版です。

M:お世話になっております。桜印刷の山川ですが、田中さんはいらっしゃいますか。

F:お世話になっております。あいにく田中は席をはずしておりまして、2 時からミーティングがあるので、その前には戻る予定ですが。

M:そうですか、実は先ほど、私が留守の間、田中さんからお電話をいただいたようで、明日の会議の件だと伝言があったんですが。

F:そうですか。では、田中が戻り次第、山川さんに折り返しお電話差し上げるよう伝えましょうか。M:お願いできますか。

F:はい、かしこまりました。女のひとは同僚の田中さんにどんなメモを書きますか。

5番

大学で男の学生と先生が話しています。学生はこの後、まず何をしなければなりませんか。

男:先生、先日お渡しした論文の件なんですが、見ていただけましたでしょうか。

女:うん、よくかけてましたよ。いくつかの字の間違いがあったのと、参考文献の書き方

にちょっと気になる点がありましたけどね。男:あ、はい。

女:あとは、このグラフの値、これで正しいですか。

男:えーと、あ、すみません。直したはずだったんですが、古いほうのデータです。

女:大事なところだから、まずはここだけ直して、すぐ見せてください。

男:はい、わかりました。

女:あ、それから、今年から提出部数が3部になったから、忘れないでね。

学生はこの後、まず何をしなければなりませんか。1字の間違いを直す

2さんこうぶんけんの書き方を直す

3グラフを直す

4ろんぶんのコピーを2部作る

問題2

問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでくだ

さい。

1番

家で息子と母親が話しています。息子は明日、どこに行くといっていますか?

息子;明日、午前中から出かけるからね。

母親;ああ、友達と釣りに行くんだったよね。

息子;んん。それが、その友達が先週自転車で転んで、足怪我しちゃってね。今、入院してるんだ。

母親;じゃあ、お見舞いに行ってあげなくちゃ。

息子;ううん。明日はね、あいつのアパートに行くんだ。

母親;えっ。

息子;そん時の自転車が、修理に出してあってね。直ったから、明日配達してもらうことになったんだ。母親;そう。

息子;店に取りに行ってもいいんだけど。おれが乗って、また壊しちゃっても悪いし。

母親;それはそうね。

息子;あいつ一人暮らしだから、代わりに俺が受け取るってわけ。

母親;そうなの。それは御苦労さまね。

息子は明日、どこに行くといっていますか?

1友達とつりに行く

2病院に友達のおみまいに行く

3友達のアパートに行く

4店に自転車を取りに行く

2番

女の学生と男の学生が話しています。男の学生が就職する会社を選んだ理由は何ですか?

女;就職、決まったんだって。先輩に紹介してもらった、あの会社?

男;うーん。あそこも採用の連絡はもらったんだけど、決めたのは先生に紹介してもらった会社。そこだと、大学で勉強したことを活かせそうなんだ。女;そう、それはよかったね。

男;仕事はハードだし、帰りも遅くなるらしいんだけどね。

女;でも、残業代つくんでしょ。

男;まあ、一忚ね。それより、会社が遠くて、引っ越しもしなくちゃいけないんだ。それがちょっとね。女;でも、まあ、決まってよかったじゃない。

男;そうだね。給料はそんなでもないけど、頑張ってみるよ。

男の学生が就職する会社を選んだ理由は何ですか。1せんぱいにしょうかいしてもらったから

2大学での専門が役に立ちそうだから

3給料が高いから

4今住んでいるところから通えるから

3番

大学で男の学生と女の学生が話しています。男の学生はどうして怒っていますか。

男;おはよう。

女;おはよう。あれっ、今日授業、2時間目からだっけ。

男;ううん。1時間目からだよ。ねえ、聞いてよ。今日学校に来るときの電車のことなんだけど。女;うん、どうしたの。

男;今朝、事故があったみたいで。いつもより電車が混んでてね。

女;うん。

男;それはしょうがないと思うんだけど、電車を降りようとしても、ドアの近くにいる人が、なかなか動いてくれなくて。

女;ええー。

男;それで、「すみません。降ります。」って言ったんだけど、結局降りられなくて。

女;ええー。大変だったね。

男;次の駅まで行っちゃったんだよ。

女;そうなんだ。

男の学生はどうして怒っていますか。

1電車が事故で遅れたから

2ドアの近くの人が動かなかったから

3ドアが開かなかったから

4電車が止まらなかったから

4番

会社で女の人と男の人が話しています。男の人はどうして禁煙することにしたと言っていますか。

女;あれっ。たばこ、やめたの?

男;うん。禁煙したんだ。

女;ええー。前は医者に吸うなって言われても、吸ってたのに。

男;うん。実は、結婚してからね、家族への影響も考えるようになってね。

女;そう。確かに。たばこは吸う人だけじゃなくて、周囲の人にも悪いって言われているよね。男;うん。はじめは難しいかなって思ってたんだけど、駅とか、吸えない場所も増えてきてるし。もう、結構続いてるんだ。

女;そう。最近、たばこも値上がりしてるし、ちょうどいい機会かもね。

男の人は、どうして禁煙することにしたと言って

いますか。

1医者に吸うなと言われたから

2身近な人にめいわくがかかるから

3吸えない場所が増えているから

4たばこが値上がりしているから

5番

留守番電話のメッセージを聞いています。女の人はどうして勉強会に参加できませんか。

女;あっ。木村です。明日の勉強会のことなんだけど、悪いけど、急に行けなくなっちゃったの。風邪をひいたから、バイトを代わってほしいって、頼まれちゃって。私も、この前旅行したとき代わってもらったから、断りにくくて。急でごめんね。あと、借りてた本返すの、今度、大学で会ったときでいいかな。また、あとで電話するね。じゃあ。

女の人はどうして勉強会に参加できませんか。

1かぜをひいたから

2バイトを交代するから

3旅行に行くことになったから

4本をまだ読んでいないから

6番

会社で男の人と女の人が話しています。女の人は、ジョギングを始めて、一番良かったことは何だと言っていますか。

男;そういえば、先輩ジョギング始めたそうですね。

女;そうなの。最近、流行ってるらしいから。流行りにのってるみたいで、何だか恥ずかしいんだけどね。

男;はは。ジョギングすると、体力ってつくもんなんですか。

女;ううん。そうね。前に比べたら、疲れにくくなったかな。それに、よく眠れるよ。

男;そうですか。いいですね。

女;うん。それにね。実は何より、気持ちの面でも、すごくいいんだ。何ていうか、例えば、嫌なことがあっても落ち込みにくくなったり。

男;へえ。

女;だからね。どっちかって言うと、心の健康のために、しばらく続けてみようと思ってるんだ。女の人は、ジョギングを始めて、一番良かったことは何だと言っていますか。

1やはりにのれたこと

2体力がついたこと

3よく眠れるようになったこと

4せいしんてきに強くなったこと

問題3

問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.大学の先生が授業で話しています。

先日、リンゴ農家の方に頼まれて、講演会で話してきました。今、リンゴ農家では、鼠による被害が問題になっています。鼠がリンゴの木をかじって、ひどいときには、木が死んでしまうこともあるんですね。いいリンゴを作るためには、鼠の行動を知らないと、対策が立てられません。そこで、鼠の研究をしている私が講演をしたというわけです。

講演のテーマは何でしたか。

1.鼠の行動について

2.鼠の種類について

3.リンゴの被害について

4.リンゴの育て方について

2.留守番電話のメッセージを聞いています。

ヒガシ旅行の田中です。あの、お問い合わせいただきました、韓国行きの件でご連絡いたします。ご希望の飛行機はあいにく席がいっぱいでして、キャンセル待ちか次の便への変更が必要となります。次の便でも午後4時には到着しますので、セミナーには間に合うかと思います。こちらは、まだ空席がございます。えー、私は午後8時ごろまでは店におりますので、ご連絡いただけますでしょうか。また、ホテルのご予約なども承っておりますので、よろしくお願いします。

何についてのメッセージですか。

1.飛行機の予約

2.旅行会社の営業時間

3.セミナーの日程

4.ホテルのキャンセル

3.テレビでアナウンサーが話しています。

男:今日は山田美智子さんをゲストにお迎えいたしました。山田さんは、お子さんが生まれたのをきっかけに、専業主婦となられました。そのため、家庭の収入が減り、自然と節約するようになったそうです。いまでは、いろいろと工夫するのが楽しく、すっかり節約が趣味になっているとのこと

です。

今日は、その中から毎日の生活の中で、すぐ実践できることを紹介していただきますので、どうぞ、メモを用意してご覧ください。

この番組のテーマは何ですか?

1.仕事を続ける工夫

2.収入を増やす工夫

3.お金を節約する工夫

4.家事の時間を節約する工夫

4.大学のサークルのリーダーが話しています。女:土曜日は、小学生との交流会、お疲れ様でした。子供たちはみんな、とても楽しんでくれていましたよね。先生方や保護者の方も、高く評価してくださったようで、よかったです。ただ、場所に問題があったようにおもいます。最初は、広くて、動きやすくて、いいな、とおもっていたんですが、逆に広すぎて、子供たちと距離がありました。次回、来月のクリスマスパーティでは、内容だけじゃなく、このような点についても、気をつけたいとおもいます。えー、みなさんは、何か気づいた点はありませんか?

リーダーの話の主な内容は何ですか?1.小学生との交流会の内容

2.小学生との交流会の反省点

3.クリスマスパーティの内容

4.クリスマスパーティの反省点

5.男の人と女の人が話しています。

男:転職して、一ヶ月たったんだよね。どう?新しい会社は?

女:うん、最近やっと慣れてきたかな。覚えることがたくさんあって、結構、夜も遅いんだ。

男:そうなんだ。

女:うん。前の会社はあまりいそがしくなかったから、その点はよかったけど、単調だし、誰でもできる仕事だったからねえ。今は責任ある仕事をさせてもらえるから、それが、一番の魅力かな。毎日大変だけど、楽しいよ。

女の人は、新しい仕事について、どうおもっていますか?

1.簡単で、楽しい。

2.忙しいが、面白い

3.単調で、つまらない。

4.仕事は多いが、簡単だ。

問題4

問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1番:あ、台所の電球、切れちゃったよ。

①あっ、電気、もう消すね。

②えっ、あたらしいの、買ってこなきゃ。

③うん、台所、きれいにしてね。

2番:いらっしゃいませ。何かお探しですか。

①あ、ちょっと見てるだけです。

②いいえ、さっき来たばかりです。

③はい、なんでもけっこうです。

3番:やるだけのことはやったし、あとは合格発表の日を待つだけだね。

①本当に悔しいね。

②もう尐し頑張るしかないか。

③今度こそ、受かりたいよね。

4番:あのう、お茶でもいかがですか。

①お世話になっております。

②はい、大変おいしかったです。

③すみません。どうぞおかまいなく。

5番:ねえ、山田さん、参加できないのなら、もう尐し早く教えてくれなくちゃ。

①えっ、連絡が必要だったんだ。

②そう、今度は教えてもらえるといいね。

③尐しでも早く参加したんだ。

6番:たしか、あした中学の時のクラス会だったよね。行くんでしょう。

①楽しみにしてるんだ。

②楽しんできてね。

③たのしいでしょう。

7番:昨日、また電気、つけっぱなしで寝てたね。

①つけておいてくれたんだね。ありがとう。

②だって、暗い方が好きだから。

③ごめん。本読んでて、寝ちゃったみたい。

8番:さっき言ってた本、今度、貸してもらえるとうれしいんだけど。

①こっちこそ、助かったよ。

②うん、忘れないようにするね。

③じゃあ、悪いけど、お願いね。

9番:あのう、こちらで山田課長とお会いする約束なんですが。

①お会いできて、良かったです。

②はい、尐々お待ちください。

③確かにお約束いたします。

10番:ああ、田中さんのご主人ですか。初めまして。

①大変ご無沙汰しております。

②はい、相変わらずです。

③妻がお世話になっております。11番:きのうね、この角で、自転車にぶつかりそうになっちゃったんだ。

①あぶないんだよね。ここ

②へえ、痛かったでしょう。

③ここは問題ないよ。

12番:君、なんてことをしてくれたんだ。

①いいえ、とんでないです。

②恐縮です。

③申し訳ございません。

問題5

問題5では長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。

メモをとってもかまいません。

1番、2番問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.図書館で、女の人が係員と貸し出し用CDについて話しています。

女:すみません。子供が好きそうな歌のCDを探してるんですけど。この4月に小学校に入ったばかりの子なんですが。

男:えーっと、こちらが子供向けのCDコーナーです。「みんなで歌おう」っていうCDが人気があるんですが、えーっと、あー、あいにく「みんなで歌おう」はいま、貸し出し中ですねえ。

女:そうですか。

男:えーっと、それから、こちらの「懐かしい子供の歌」は、昔懐かしい、小さいお子さん向けの歌ですね。それと、こちらの「アニメの歌」は、テレビの人気アニメの歌を集めたものです。

女:へー、いろいろあるんですね。息子には、アニメより、私が子供のころに歌ったような歌を聞かせたいですね。

男:あーあと、いろんな国の子供の歌を集めたCDもありますよ。「世界のこどもの歌」っていうんですが、こちらです。

女:あー、でもこれ外国語なんですね、やっぱりさっきのにします。

女の人は、今日、どのCDを借りますか。1.「みんなで歌おう」

2.「懐かしい子供の歌」

3.「アニメの歌」

4.「世界の子供の歌」2.親子3人が、遊園地へ行く計画を立てています。

女:今日、遊園地の無料チケットをもらったのよ。男:お、遊園地か。いいねえ。じゃあ今度の日曜日に、3人で行こうか。

女:休日だと混むだろうから早い時間に行ったほうがいいかもね。

子供:ねえねえ、僕、来週の月曜日、学校お休みだよ。

女:あら、そうだったわね。月曜日なら平日だし、空いてそうねえ。ねえ、仕事休めないの?

男:うーん、いまちょっと忙しいから、難しいなあ。

子供:でも、休みの日は、乗り物に乗るのにも、すごく待たされるって言ってたよ。空いてる日のほうが、たくさん遊べていいよ。

女:そうよねえ。仕方ない。じゃあ、お母さんと二人で行こうか。お父さん抜きで、空いてる遊園地で、思い切り楽しんじゃう?

男:おいおい、そんな、わかった。何とか休みを取らせてもらうよ。

子供:やったあ!

遊園地へは、いつ、何人で行きますか?

1.休日に3人で行く

2.休日に2人で行く

3.平日に3人で行く

4.平日に2人で行く

3番まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

男の人と、女の人が明日の旅行コースの説明を聞いています。

男1:えー、明日は、皆様にお選びいただけるよう、コースを4つご用意しました。それぞれ、半日の

コースなので、午前にひとつ、午後にひとつ、一日にふたつのコースを自由に組み合わせてご参加いただけます。まず、リラックスコース。こちらは、温泉をのんびり楽しむコースです。わくわくコースは、畑での収穫、牧場での動物との触れ合いを体験いただくコースです。ロマンコースでは、ドラマでも話題になりましたお城を訪ね、歴史を肌で感じていただきます。最後に、欲張りコース。このコースでは、地元名産のそばを味わっていただいたあと、大型ショッピングセンターでお買い物をしていただきます。男2:どれにしようか、2人でひとつずつ、好きなの選んで一緒にまわろうか。

女:そうねえ。あなたはやっぱり、温泉?

男2:うーん、そのつもりだったんだけど、さっきの説明聞いてたら、いろいろ体験してみるのも悪くないかなって。今ってあんまり自然を感じるチャンスもないし。

女:いいわねえ。でも、そばはいいの?

男2:そばもすてがたいけど、今回はやっぱり、体験かな。

女:そう、じゃあ、ひとつはそれね。私は、ドラマで見てからここのお城気になってて、一度見てみたかったんだ。

男2:じゃあ、今回はそれで行こうか。

質問1男の人はどのコースをえらびましたか。1リラックスコース

2わくわくコース

3ロマンコース

4よくばりコース質問2女の人はどのコースをえらびましたか。1リラックスコース

2わくわくコース

3ロマンコース

4よくばりコース

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

2008年日语能力考试2级真题+答案+听力原文+阅读翻译(全)

2008 年日本語能力試験2 級 文字?語彙 (100 点35 分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。 (1). 地球1. じきゅう2. ちきゅう3. ちきょう4. じきょう (2). 与えて1. あたえて2. くわえて3. とらえて4. そなえて 問2?人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。 (3). 人類1. じんすう2. にんすう3. にんるい4. じんるい (4). 未来1. みいらい2. しょらい3. みらい4. しょうらい (5). 再利用1. さいりよう2. ざいかつよう3. ざいりよう4. さいかつよう 問3?あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。 (6). 一秒1. いっぴょう2. いっびょう3. いちびょう4. いちぴょう (7). 遅刻1. じこく2. ちこく3. じごく4. ちごく (8). 機嫌1. ぎげん2. がいげん3. きげん4. かいげん 問4?この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。 (9). 公害1. こうがい2. ごうがい3. ごうかい4. こうかい (10). 裁判1. さいだん2. さいたん3. さいはん4. さいばん (11). 方針1. かたはり2. ほうしん3. ほうじん4. かたばり 問5?皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。 (12). 皮膚1. はだ2. かわ3. ほほ4. ひふ (13). 乾燥1. かんぞう2. かんそう3. けんそう4. けんぞう (14). 塗って1. ふって2. はって3. ぬって4. とって 問6?この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。 (15). 欧米1. ようべい2. ようめい3. おうめい4. おうべい (16). 流行1. りょうこう2. りゅこう3. りゅうこう4. りょこう (17). 参考1. さんこう2. さんこ3. せんこう4. せんこ 問7?社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。 (18). 指示1. さしず2. しじ3. さしじ4. しず (19). 悩んだ1. くやんだ2. おがんだ3. うらんだ4. なやんだ (20). 断る1. ことわる2. あきらめる3. さける4. ぬける 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。 (21). いいんかい1. 秀員会2. 委員会3. 禿員会4. 季員会 (22). しょうにん1. 承認2. 丞任3. 承任4. 丞認 問2?ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。 (23). は1. 鼻2. 胸3. 歯4. 腹 (24). いたくて1. 痛くて2. 病くて3. 疫くて4. 疲くて 問3?こくさいきょうそうに勝つためには価格を下げるほかはないだろう。 (25). こくさい1. 国祭2. 国際3. 国擦4. 国察 (26). きょうそう1. 境争2. 境走3. 競走4. 競争 問4?先生はいそがしい方なので、電話でご都合をうかがったほうがいいですよ。 (27). いそがしい1. 速しい2. 難しい3. 忙しい4. 急しい (28). うかがった1. 詞った2. 伺った3. 訪った4. 仿った 問5?彼のらんぼうな行動にしゅういの人は困っている。 (29). らんぼう1. 舌爆2. 舌暴3. 乱爆4. 乱暴

1999年日语能力考试2级真题及答案

1999年日语二级能力测试考试真题及答案 文字·語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①恋愛②結婚に③賛成かどうか④順番に意見を⑤求められた。 (1)恋愛1.れあい2.れない3.れんあい4.れんない (2)結婚1.けこん2.けごん3.けいこん4.けっこん (3)賛成1.さぜい2.さっせい3.さんせ4.さんせい (4)順番1.じゅばん2.じゅうばん3.じゅっばん4.じゅんばん (5)求められた1.あつめられた2.すすめられた3.もとめられた4.まとめられた問2①若いとき②夢中で星座の名前を③覚えた。 (1)若い1.ちいさい2.すくない3.わかい4.おさない (2)夢中1.むちゅう2.むうちゅう3.むっちゅう4.うちゅう (3)覚えた1.おぼえた2.かぞえた3.そろえた4.とらえた 問3①警察は②封筒の③筆跡から犯人を数名に④限定した。 (1)警察1.けいかん2.けいじ3.けいさつ4.けんさつ (2)封筒1.ふうと2.ふうとう3.ほうと4.ほうとう (3)筆跡1.ひつせき2.ひっせき3.ふてあと4.ふであと (4)限定1.けってい2.げってい3.けんてい4.げんてい 問4東の空に①美しい②光がさして③静かに④太陽が⑤昇ってきた。 (1)美しい1.まぶしい2.うつくしい3.すばらしい4.めずらしい (2)光1.あかり2.かおり3.けむり4.ひかり (3)静かに1.しずかに2.たしかに3.あたたかに4.やわらかに (4)太陽1.たいよ2.だいよ3.たいよう4.だいよう (5)昇って1.あがって2.のぼって3.めぐって4.もどって 問5むかしより、①掃除や②洗濯などの家事③労働の時間がへった。 (1)掃除1.そうじ2.そうじょ3.しょうじ4.しょうじょ (2)洗濯1.せったく2.せっだく3.せんたく4.せんたっく (3)労働1.ろうとう2.ろうどう3.とうろう4.どうろう

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1) 問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。 例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」 1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」 2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」 3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」 問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。 例:にし 1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな 5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま 9.c いぬ10.a かんれん 問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:はやし(林) 1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本) 問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:いいす(椅子) ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥) かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色) ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力) つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物) ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)

2014年12月日语二级听力原文及详细解释

問題①問題②問題③問題④問題⑤合計 4869330 問題一(2对,4分。1、2题) ① 1ホテルの予約のへんこう 2会議室の予約のへんこう 3工場へのれんらく 4しりょうのじゅんび 会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこれからまず何をしますか。 木村さん、本社の社長がこちらに視察にいらっしゃる件なんだけど、予定が早まって来週になったこと、知ってる? はい、うかがっております。ホテルの予約は変更しておきました。会議室も変更してあります。 そうか。見学する工場への連絡も済んでるかな。 はい、済んでいます。ただ、資料の準備がなかなか…。 えっ、間に合わせてよ。 はい、急いでやります。あのう、お見えになるのは社長を含めて3人ということでよろしいでしょうか。 ああ、聞いてない、4人になったんだよ、増えたんだ。あっ、泊まるとこ、大丈夫? ああ、それはうかがっておりませんでしたので。 そう。じゃ、先にそっちからやって。 はい。 女の人はこれからまず何をしますか。 公司里,男人和女人正在谈话。女人首先需要做什么? 木村小姐,关于总社社长来视察的事情,比预定的提前改为了下周,你知道吗? 是的,我已经听说了,也变更了酒店的预约,和会议室的变更。 好的。向要去参观学习的工厂联络过了吗?

是的,已经联络过了。只是要准备的资料还有很多。 那一定要赶上啊。 是,我一定尽快处理。来视察的包含社长在内一共是3位吧。 你没听说吗,增加了,变为4个人了。住宿的事没问题吧? 不好意思这个没有听说。 那先解决这个问题吧。 是。 女人首先需要做什么? ている可以表达状态和结果。比如:1.課長は?アメリカへ出張に行っています。(课长去美国出差了,现在人在美国,还没回来。)2.知っています。(我知道) ② 1対象者の年代を変える 2対象者数を増やす 3質問内容を変える 4質問のこうもく数を増やす 大学で女の先生と男の学生が話しています。学生はアンケート調査の計画をどう変えますか。 卒業論文のアンケート調査の計画書、昨日、ざっと見てみたんだけど。 はい。 調査の対象者が20代の社会人っていうのは目の付け所はいいんだけど、男性が10人女性が10人って。 すみません。社会人の知り合いがそのぐらいしかいなかったんで。 質問のほうは内容も面白いし、項目数もけっこうあって、これでちゃんと調査すればいろんなことが明らかになると思うんだけど、残念よね。知っている人が少ないからといってこれじゃ分析のしようがないでしょう。 はあ。

2001日语二级听力

2001 1-1(真題171)男の人と女の人が話しています。女の人は何をいくつ買って来なければいけませんでしたか。 答案:2女:買ってきたよ。サンドイッチが五つ、ケーキ四つ、それにジュースが2本。 男:あれ、サンドイッチとケーキが反対だよ。 女:えっ?そうだった?ごめん。ごめん。 女の人は何をいくつ買って来なければいけませんでしたか。 1-2(真題332)二人のお母さんが子供について話しています。子供はどんな格好をしていますか。 答案:2母1:ああ、寒い。それにしても、シンちゃん、元気ねえ。裸みたいな格好をして、幼稚園の方針なの? 母2:いえ、お父さんの。 母1:ええっ? 子供はどんな格好をしていますか。 格好(かっこう):外表,样子裸(はだか) 解析:本题考点是虚拟表达。设问:“孩子是怎样一付样子”。该题是两个年轻的妈妈在议论孩子。一个说:阿新这孩子真够精神的,这么冷的天,竟然像光着身子似的。这是学校要求的吗?另一个答道:不是的,是跟他爸爸学的。 1-3(真題241)男の人と女の人が車が見ながら話しています。車はどうなりましたか。 答案:3女:あなた、見て。うちの車、凹んでるわ。 男:おいおい。何だよ、これ。まーるく、凹んじゃってるよ。 車はどうなりましたか。 凹む(へこむ) 解析:女的说,你看,咱们的车,陷下去了;男的补充说,这是怎么了,圆圆的,陷下去了! 1-4(真題236)料理教室はお菓子を作っています。できたお菓子はどんな形ですか。 答案:4女:はい、生地をよく練って、棒状に伸ばしてくださいね。それから捻ります。ええ、それを輪にして、丸くしてね。火が通りやすいように真中に穴を残しておきましょう。 できたお菓子はどんな形ですか。 練る(ねる)捻る(ねじる、ひねる)輪(わ)生地(きじ) 生地を練る:揉面棒状に伸ばす:抻成棒状捻る:捻成卷,捻成麻花状輪にする:丸くする:輪にする:做成环状丸くする:做成圆形 解析:本题考察描述点心形状及制作方法的表达方式。女教师在说明一种点心的做法:首先揉好面,抻成棒状,捻成卷,然后做成环状。为了便于透火,要在中间留个空。 1-5(真題253)二人の女の人がポスター見て話しています。どのポスターがいいと言っていますか。 答案:2女1:今度の犬を使ったポスターなんですけど。 女2:ええ。 女1:今四つの案が出ていて、検討中なんですが、どれがいいと思いますか。 女2:それはこれに決まってるわよ。女の人がしゃがんで、大きな犬を撫でている。それを後ろから見て、小さな犬が吠えているので、可愛いじゃない? 女1:やっぱりそうですね。後ろで大きな犬が吠えているのよりいいですよね。 どのポスターがいいと言っていますか。 撫でる(なでる):抚摸吠える(ほえる):咆哮しゃがむ:下蹲 1-6(真題105)男の人と女の人が話しています。女の人がほしい瓶はどれですか。

历年日语考研真题

公共日语真题 我今年考的,发现自己有两套电子版的真题,发给大家共享 2005年全国硕士研究生入学考试统一考试日语试题 Ⅰ.基礎知識(20点) 次の文章を読んで、1~20の問いに答えなさい。答えは選択肢ABCDからもっとも適切なものを一つ選びなさい。 だれにも会いたくない。少しも口を利きたくない。(1)ただ一人でじっとしていたい。そういう気持ちのときがしばしばある。これは意気阻喪のときではなく、情意沈潜のときである。 わたしは純白か漆黒かの尾の長い猫【ア】なら、見当たり【イ】次第何匹でも飼いたいと思っている。(2)、室内にとじこめられたペット用の外国産のものではなく、自由に戸外を駆け回る野性的な日本産種のほうがいい。尾の短いのは人工的でいけなく、尾の長い自然的なのが【ウ】最高だ。 (3)、何故に猫か。猫は飼養動物のうちでもっとも人間に近い生活をしている。屋内に人間と同居し、同じ寝具に眠る。用があり、(4)喉を鳴らしてすり寄って来るが、そうでなければ、呼んでも返事をせず、【エ】すまして他所(5)向いている。猫は人の顔色を読むと【オ】いわれているが、往々、もっともよく人間の顔色を無視する。そして庭の隅や、縁側の片端や、机上などに、ただじっと蹲って一人で夢想している。そうした夢想の中に、肉食獣としての本来の野生がある。【カ】猫のうちには驯服され(6)何物かが残っているとわたしには思える。 それを、わたしは自分のこととして感ずる。人に会いたくなく、口を利きたくなく、一人でじっとしているとき、その沈潜しているわたしの情意は、道徳的な習慣な、換言すれば世間的な一般的なものであって、その底には、胸の(7)に潜む野性的なものが存在する。それは猫の驯服と同様に、人間の道徳や習慣では完全に覆うことのできない何物かが存在するのである。そしてその野性的な何物かの中にもっとも多くの芸術の萌芽がある。 芸術が一種の創造であるという要素は、この驯服されない野性的な深い何物かの上に建設される(8)にある。この建設のない場合、芸術は創造的要素を失い、生命力が【キ】希薄になる。 猫の野生は、その柔軟温順な外観から(9)ところに存在していて、こうした野生は内心的なものであって、猫の夢でもある。その内心的なものに対する驚異と恐怖とから、猫に関する伝説が生まれる。猫に関する迷信的伝説は道徳的な美の外側にあるものが多く、(10)それが報恩とか復讐とか言うことから発したものであったとしても、それは(11)独自の展開をなして、不思議な力を発揮する。 (1)~(11)に入れるのにもっとも適切なものはどれか。 1. A.そして B.ただし C.もっとも D.とはいえ 2. A.それで B.それが C.それも D.それを 3. A.ようするに B.もちろん C.なぜなら D.ところで 4. A.気が合えば B.気が済めば C.気が向けば D.気が利けば 5. A.を B.に C.から D.へと 6. A.きりない B.きれない C.きらない D.きない

1992年日语能力考试2级真题及答案

文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。 (1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで (2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん 問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。 (1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい (2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない 問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。 (1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび (2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい (3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご 問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。 (1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく

(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき (3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく (4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく 問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ (2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ (3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ (4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい 問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。 (1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ (2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ (3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①かいさつぐちでは、②じょうしゃけんをお渡しください。

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

1991年日语能力考试2级真题及答案

1991年日语能力考试2级真题及答案(全) 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1 天気①予報によれば、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。 (1)予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2)列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3)全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき (4)晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5)続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく 問2 このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。 (1)並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2)商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せいしな(3)全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4)四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき 問3 この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。そして、④余ったら、

⑤戻してください。 (1)箱1.かご2.かん3.はこ4.はん (2)お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3)渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4)余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら (5)戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして 問4 このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの⑥普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。 (1)服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう (2)急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう (3)流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう (4)最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5)原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん (6)普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう

2007年日语二级听力原文

2007年日语二级听力原文 问题Ⅰ 1番 お母さんと男の子が话しています、男の子はどのお菓子を选びましたか。母:お菓子、どれにする?これどう?おいしいそうよ。 子:丸いのは嫌だ。 母:そう?大きいのがいいのね!じゃ、穴のないほうがいいわね、大きいから。子:ううん、そっちじゃないほう。 母:あら、どうして? 子:おいしそうだもん。 母:あら、そう?もういいわ。はい。 问:男の子はどのお菓子を选びましたか。 答え:2 2番 女の人と男の人が写真を见ながら话しています。大学时代の山田さんの写真はどれですか。 女:あら、それだれ? 男:これかい?大学时代の山田。 女:え、山田さんって、昨日のパーティーで会った人でしょう?别人みたい。男:このごろはずいぶん太っていたからね、百キロあったんじゃないかな。女:惊いたわ!もう、あんなに痩せてるのに。 男:今じゃ、髪も伸ばしてるし、メガネもかけるようになったから、君が分からないのも无理ないよ。 女:本当。ぜんぜんわからなかった。 问:大学时代の山田さんの写真はどれですか。 答え:2 3番 女の人と男の人が絵の并び方について话しています。絵の并び方はどのようになりましたか。 女:ちょっと见てくれる?絵の上の线をそろえて并べてみたんだけど、なんか、バランスが悪くて。下の线をそろえたほうがいいかな? 男:うん、そうだね、下の线をそろえて、小さいサイズから顺に并べるとバランスがよくなる気もするけど。あ、そうだ、线をそらえないで、三つのをずらしていた方がむしろ面白いんじゃない?大きい方から、第一に小の顺に、絵を少しずつ下にずらして行くんだ。 女:下にずらすのね?じゃ、やってみるわ。これって、いい? 男:そうそう、仆って、やっぱりセンスあるよね。 女:ああ、そうね。 问:絵の并び方はどのようになりましたか。 答え:3 4番

日语二级真题

語彙?文字 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1彼は医師から警告①を受けているにもかかわらず、飲酒②の習慣③を改めよう④としない。病気も悪いなる一方⑤である。 ①警告 1けいこう2けいこく3きょうこう4きょうこく ②飲酒 1のみさけ2のみしゅ3いんさけ4いんしゅ ③習慣 1しゅうがん2しゅうかん3しょうがん4しょうかん ④改めよう 1やめよう2せめよう3あらためよう4あきらめよう ⑤一方 1ひとかた2いちかた3ひとほう4いっぽう 問2あの姉妹①は姿がとてもよく似て②いる。きょうは二人とも髪にリボンを結ん③でいる。 ①姉妹1しめい2しまい3しばい4してい ②姿1すがた2かたち3からだ4しせい ③似て1じて2もて3にて4ねて ④結んで1あんで2つんで3むすんで4たたんで 問3この本は著者①は、この地域②をくわしく調査し、土地や住民③の生活のようすを細かくていねいに観察⑤して書いた。この作品は、文芸作品としても、身近な歴史⑥資料としてもおもしろい読み物である。 ①著者 1ちょじゃ2ちょしゃ3しょじゃ4しょしゃ ②地域 1ちえき2じえき3ちいき4じいき ③住民 1ちょうみん2ちゅうみん3じょうみん4じゅうみん ④細かく 1みじかく2ちかく3こまかく4ふかく ⑤観察 1かんさつ2けいさつ3けんさつ4かんせつ ⑥歴史 1れくし2れきし3りくし4りきし 問4担当①の係員は、書類の束③を腕④に抱えて⑤部屋に入ってきた。 ①担当 1だんとう2だんどう3たんとう4たんどう ②係員 1やくいん2しょくいん3かかりいん4けいいん ③束 1たば2そく3つつみ4ふくち ④腕

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

2010年7月日语能力考试N1 听力原文以及答案

2010年7月日语能力考试N1 听力原文以及答案 問題1 課題理解 1 番女の人が電話で話しています。女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。 女:もしもし、あのう、来週四日の講演会に参加したいんですが、まだあいてますか。 男:ああ、田中先生の講演会ですね、少々お待ちください。調べますので。 女:お願いします。 男:あっ、もしもし、お待たせしました。 まだ余裕がございますので、ご参加いただけます。 女:ああ、そうですか。よかった。 男:参加費は今週末までにお振込みください。 女:はい 男:当日は一時間前からの開場となりますが。受付で入場券をお受け取りください。開始時間まで、先生の著書の展示販売も行っております。定価の二割引ですので、ぜひご利用ください。 女:あっ、そうですか、わかりました。 男:それでは、恐れ入りますが、お名前とご連絡先お願いします。 女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。 答え:2 参加費を振り込まなければなりません 2 番会社で女の人と男の人が会議について話しています。男の人が何をしなければなりませんか。女:田中さん、例の金曜日の会議の件なんだけどね。 男:はい 女:上のほうから、会議の効率化をはかるための指針っていうのが来てるんだけど。 男:はい。 女:それでね、まず会議の開始時間だけど、原則として、九時から十二時までの間って書いてある。男:ああ。会議は十時からの予定です。 女:あっ、そうでしたね。それから、会議時間なんだけど、二時間を越えちゃいけない。 男:ああ、それは何とかなりますね。 女:それと、議題は四つ以下にして、遅くとも前日までにメールで参加者に知らせておくこと。 男:あっ、そうなんですか。では、今日のうちにやっておきます。数のほうは問題ないですね。 女:そうね、じゃあ、準備、よろしくね

日语二级真题2

2001 2級 読解?文法 (200点70分) 問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 私は欲望(注1)のかたまりです。そして、欲望は膨張(注2)をつづける宇宙のように限りがありません。 ①こんな話を想像してみましょう。ある中学生がお父さんやお母さんから毎月もらうお小遣いが、今までの2000円から一気に(注3)20万円になったらどうするでしょうか?彼の欲望はとどまるところを知らず、前からほしいと思っていたものを全部手に入れようと、お小遣いを持って②お店に飛んでいくに違いありません。 (中略) しかし、地球上の子供たちが全員、20万円もお小遣いをもらって、好きなものを買うとしましょう。そんなことは可能でしょうか。 欲望が無限にあるのは、じつは大人だって同じです。大人も買いたいものを何でも買うとしたらどうでしょうか。でも、③そんなことはしようと思ってもできっこない話なのです。なぜかというと、地球上に存在する全工場をフル稼働(注4)しても、無限にたくさんのものをつくることはできません。④人間の技術はまだそこまで進んではいません。 労働者の数だって限られています。機械設備も限られています。農産物を作るにも、農地には限りがあります。みんなが大きな家に住みたくても住めないのは、土地が足りないというだけでなく、そんなことをすればたちまち、地球上の森林から木が切り出されて、あっという間に地球は丸裸(注5)になってしまうからです。 つまり、最も大事なことは、私たちの欲望は無限だけれど、工場や機械設備、労働力、森林、農地、住宅地、石油など、商品を生産するための経済資源は有限だということです。経済資源は有限だから、私たちの欲望のうち、つまりほしいもののうち、一部分しか手に入らないのです。別の言い方をすると、経済資源が有限なので生産されるものも有限ということになります。だから、私たちの手に入る「所得(注6)」も有限。すなわち、商品を買うための予算も有限ということになります。 ⑤このことを説明するのに、経済学では「稀少性」(Scarcity)という言葉を使います。「稀少性」とは、人間の欲望をすべて満足させるだけの経済資源は地球上には存在しないという厳しい現実を示すじつに簡潔な(注7)言葉です。 稀少な経済資源を使って、人間の生活をどうやって豊かにすることができるのか。⑥このことこそ、経済学の最も大きな目標です。 (中谷厳『痛快!経済学』集英社インターナショナルによる)

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

2006年日语四级听力真题 附答案和听力原文

2006年日语四级听力1. 2.

3.4.

5.6.

7.8.

9. 2. 无图题 問題I 1番女の人と男の人が話しています。男の人は来週の日曜日の午後何をしますか。 女:ヤンさんは休みの日はいつも何をしていますか。 男:休みの日は朝から掃除と洗濯をします。そして、午後は買い物をしたり、映画を見たりします。 女:では、来週の日曜日、いっしょに映画を見に行きませんか。 男:ああ、すみません。来週の月曜日はテストですから、日曜日の午後はうちで勉強します。女:そうですか。 ◆男の人は来週の日曜日の午後何をしますか。【正解:2】 2番女の人と男の人が話しています。女の人の会社は何日から仕事が始まりますか。 女:田中さんの会社は1月何日から仕事ですか。 男:4日まで休みで、5日から仕事です。 女:いいですね。わたしの会社は火曜日からもう仕事です。休みは2日までです。 男:そうですか。

◆女の人の会社は何日から仕事が始まりますか。【正解:2】 3番男の人が話しています。写真と名前はどうしますか。 男:写真は紙の左に張ってください。それから、名前は写真の下に書いてください。 ◆写真と名前はどうしますか。【正解:1】 4番男の人と女の人が話しています。男の人に電話するときは何番を押しますか。 男:田中さんの部屋の番号は何番ですか。 女:811です。 男:ああ、わたしの部屋番号は818です。困ったときは電話してください。電話するときは始めに9を押して、それから部屋番号を押してください。 女:わかりました。どうもありがとうございます。 ◆男の人に電話するときは何番を押しますか。【正解:4】 5番女の人が話しています。女の人はどれを見て話していますか。 女:ええ、日本人の大人にお風呂にどのぐらい入るか聞きました。これを見てください。一番多かったのは毎日お風呂に入ると答えた人でした。その次に多かっ たのが二日に一回入ると答えた人で、毎日お風呂に入る人の半分ぐらいでした。 ◆女の人はどれを見て話していますか。【正解:1】 6番女の人と男の人が話しています。男の人は今何を履いていますか。今です。 女:あれ?ふんん。 男:えっ?何か。 女:よく見てください。足。 男:会社まで靴を履いて来ましたよ。着いてから、スリッパを履きました。 女:スリッパの話じゃありません。右と左、違う靴下を履いていますよ。 男:あっ。 ◆男の人は今何を履いていますか。【正解:3】 7番女の人が話しています。野菜はどうなりますか。

相关文档
最新文档