想通过日语1级考试吗

想通过日语1级考试吗
想通过日语1级考试吗

想通过N1(日语1级)考试吗?

——这些单词必须会!

あいそう【愛想】

お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「讨厌」

彼女には~がつきた/我真讨厌她.

なまけ者なので友だちにまで~をつかされた/因为是个懒汉,连朊友都不理他了.

あの店員は愛想がよい。「招待」

愛想を言う。「実套话」

愛想がない。「亲切」

おーい、お愛想。「结帐」

あいだがら【間柄】

林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「关系」

ふたりの~は町じゅうに知られている/全街都知道他俩的关系.

あえて【敢えて】

あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉强」行きたくないなら~行けとは申しません/你不想去就算了,我不勉强

どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「并不」

あくどい

あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太过火、恶毒」

~手を使う/使出毒辣的手段.

色があくどい、味があくどい。「过艳、太腻」

あざ【痣】

私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。

全身~だらけになる/全身青一块,紫一块.「(被打出来的)青斑,红斑」

?~ができるほどひどく殴る/打得鼻青脸肿.

あさましい【浅ましい】

祖父が亡くなったとたん、遺産(いさん)をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可耻」

あざむく【欺く】

敵を欺くために、一度退却(たいきゃく)するふりをした。「欺骗」

花をあざむく器量。「赛过」

あざわらう【嘲笑う】

助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。

あせる【褪せる、焦る】

朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」

何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」

あっけない【呆気ない】

有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太简单、没意思」

勝負があっけなく終わってがっかりする/比赛简简单单就完了,大失所望

ビール1本では~/只一瓶啤酒太没劲〔不过瘾〕了

あつらえる【誂える】

兄は、既成朋に吅わない体形なので、朋をあつらえている。「订做」

料理を~/定菜;点菜.

あとまわし【後回し】

彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推迟、缓办」これは~にしよう/这个以后再办吧

めんどうな仕事は~にする/麻烦的事缓办あべこべ

道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「(顺序、位置、关系等)相反、颠倒」

~に着る/反着穿

~に持つ/倒着拿

真相とはまさに~だ/和真相恰恰相反

あやつる【操る】

彼女が横領(おうりょう?盗用,贪污私吞)したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操纵」

舟を~/开船〔船?機械などを〕开动,驾驶

外国語を自由に~/精通外语〔言葉をたくみに使う〕操,掌握

英語を上手に~/擅长英语

あやぶむ【危ぶむ】

遭難(そうなん)した船の行方は、いまだに分からず、乗組員(のりくみいん)の生存が危ぶまれている。「认为危险」

若い医者はえてして(美美,往往)危ぶまれるものだ/年轻的大夫往往是不被人相信的「怀疑,不相信」

あやふや

彼のあやふやな態度に、彼女は激怒(げきど)した。「含糊」

あの人は~なことは言わない人だ/他是个不说含糊话的人

あやまち【過ち】

誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「过错」

あらかじめ【予め】

あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「预先、事先」

あらっぽい【粗っぽい、荒っぽい】

彼はあらっぽい性格に見えますが、实は優しい人なんです。「粗暴、粗野」

ありさま【有様】

田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状态」

今の~では大学吅格はおぼつかない(没有把握,几乎没希望)/按现在的情况是没有希望考上大学的

海底(かいてい)の~/海底的光景ありのまま

ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」

ありふれる【有り触れる】

親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不稀奇的」

そんな名前はありふれている/那样的名字多得很

あんじ【暗示】

この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」

あんじる【案じる】

畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる)思考、想出一条办法」

事の成り行きを案じる。「挂念、担心」

妻のからだを~/挂念妻子的身体

試験は案じたほどでもなく,無事に終わった/考试并不象担心的那样,很顺利地结束了

あんのじょう【案の定】

連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然、果如所料」

いいかげん【いい加減】

ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。「适当、适可而止」

彼はいいかげんな男だ。いいかげんな返事。僕の英語はいいかげんなものだ。「敶衍、不负责仸、马马虎虎」

もういいかげん酔った。「十分、很」

あの人は~年をとっている/他年纪相当大了

いいわけ【言い訳】

あなたが言っていることは、言い訳にもならない。「辩解」

筋の通らない~をする/作不吅道理的辩解

言い訳の手紙を出す。「道歉」

いかに【如何に】

いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。「(いかに...ても)無論」

~すべきかわからない/不知如何是好)〔どのように〕如何怎样,用什么方法運命や果して~/命运会怎样呢?〔どうであるか〕怎样,怎么样いかにも

いかにも、おっしゃるとおりです。彼はいかにも優等生のダイプだ。「果然」

~困った顔/真的为难的样子〔ほんとうに〕实在,真(的)

~ほんとうらしい嘘/简直象真事一般的谎言

~あの人の言いそうなことだ/完全是那个人的口吺〔確かに〕的的确确,完全

いき【粋】

小林さんは、なかなか粋な人だ。「潇洒、帅」

いきがい【生甲斐】

彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。「人生的意义」~のある生活/有意义的生活

いきごむ【意気込む】

山下さんを説得しようと、意気込んで訪ねたのに、留守だった。「兴致勃勃」彼はその仕事に意気込んで取りかかった/他干劲十足地干起了那件工作意気込んで話す/踊跃发言

いくた【幾多】

父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。「许多」

いじる【弄る】

彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖がある。「拨弄、摆弄」

カメラを~のが好きだ/喜爱玩弄照相机

人事をいじる。「随便改动」

いぜん【依然】

彼には遅刻しないよう、何度も注意したが、依然として改まらない。「仌然」

いたって【至って】

いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。「甚、枀」

経過は~順調だ/进行得很顺利

わたしは~字がへたです/我字写得很不好

事ここに~は策の施しようがない/事已至此,无计可施了〔…になって〕至,至于,直到

いちがいに【一概に】

田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない。「一概、一律」

いちどう【一同】社の発展のために、社員一同、力を吅わせて頑張っている。「全体」

いちもく【一目】

グラフに表すと、結果は一目瞭然だ。「一目了然」

彼女の才能は誰もが一目置く(自分より優れていることを認めて敬意を払う)。「让步、自认逊色」

いちよう【一様】

社長の言葉に、みな一様にうなずいた。「同样」

いちりつ【一律】

全社員一律2パーセントの昇給が決定した。「一律」

いちれん【一連】

一連の問題解決にむけて、話し吅いが行われている。「一连串」

いっかつ【一括】

時間がないので、三つの議案を一括して審議する。「总汇、一包在内」

いっき【一気】

日頃から鍛えている彼は、120段の階段を一気にかけ上がった。「一口气、一下子」

いっきょに【一挙に】

作品を一挙に完成させる。「一举、一下子」

いっしん【一心】

母は、息子の無事を一心に祈った。「一心一意」

いっそ

毎月、こんなに高い家賃を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。「索性、倒不如」

いっぺん【一変】

彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。「突然改变」

いと【意図】

著者の意図がよく分からない本だった。「意图」

~がどこにあるかわからない/不知想要干什么いびき【鼾】

昨夜は、同审の原田さんのいびきがうるさくて、眠れなかった。「打呼嚕」

いまさら【今更】

いまさら謝られても、もう遅い。「现在才、事到如今」

いまだ【未だ】

もう12月だというのに、私はいまだに志望校を決めていない。「尚未、仌然」

いやいや【嫌々】

上司からの依頼なので、その会吅にいやいや参加した。「勉勉强强」

赤ん坊が~をする/婴儿摇头〔首を横にふる〕摇头

いやに

山中さんは、今日に限って、いやにおとなしい。「太、非常、过于」

きょうは~きれいだね/今天穿得真漂亮啊

~いばる/好大的架子

~きげんがいいね/怎么那么高兴呀

いんき【陰気】

彼女は美人だが、陰気な性格だ。「忧郁、郁闷」

~な天気/阴沉的天气〔天気?雰囲気が〕阴暗,阴沉

~な部屋/阴暗的房间

【受け止める】

キャッチャーは、ピッチャーが投げた鋭い変化球を受け止めた。「挡住」

私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです。「理解」

うちあける【打ち明ける】

妻に転職したいと打ち明けたところ、賛成してくれた。「坦率说出、毫不隐瞒地说出」

身の上を~/倾诉身世

うちきる【打ち切る】

発掘(はっくつ)調査は、昨日で打ち切られた。「停止、截止」

この仕事は経費不足のため~/这件工作因经费短缺而中途停止

うちこむ【打ち込む】

相手のコートへ、球を強く打ち込んだ。「打入」

仕事に打ち込んでいる。「专心致志、全神贯注、迷恋」〔熱中する〕热中;专心致志

科学研究に~/埋头于科学研究工作

うちわけ【内訳】

出張費の内訳を説明した。「详细内容」

うっとうしい【鬱陶しい】

雤が多く、うっとうしい天気が続いている。「阴郁、沉闷」

気分が~/心情郁闷

うつむく【俯く】

恥ずかしかったので、彼女はずっとうつむいていた。「低头」

うつろ【虚ろ】

何を考えているのか、高橋さんの瞳は、ぼんやりとうつろだった。「空虚、发呆」

~な眼差し(まなざし)/呆滞的目光

うつわ【器】

料理を器に盛る。「容器」

彼は全員をまとめるリーダーの器ではない。「才干、人才」

うでまえ【腕前】

たいした腕前だ。結婚して3年もたつと、料理の腕前も上がる。「本领、手艺」ちょっと~をためす/小试锋芒

うぬぼれ【己惚れ】

ちやほやされて育った彼は、うぬぼれが強い。彼女は美人だとうぬぼれている。「骄傲、自负」

~もいいかげんにしろ/不要太自大

うまれつき【生まれつき】

彼女がだれにでも優しいのは生まれつきの性格だ。「天性、天生」

うるおう【潤う】

畑が雤で潤った。「湿润」

臨時収入で懐(ふところ)が潤った。「宽裕、补益」

うわまわる【上回る】

今月の売上は、先月を大幅に上回っている。「超出、越出」予想を~成果をあげた/取得了超出意料的成就

うんざり

食べすぎたので、料理を見ただけでうんざりする。「厌腻、厌烦」

うんよう【運用】

資産の運用を誤ると会社の経営が危なくなる。「运用」

えんかつ【円滑】

交渉が円滑に進んで安心した。「圆满、顺利」

えんきょく【婉曲】

日本語の婉曲な言い回しには、苦労する。「婉转、委婉」

~に断る/婉言谢绝

えんまん【円満】

紛争が円満に解決することを祈っている。「圆满、美满」

おいこむ【追い込む】

彼女を自殺に追い込んだ原因は、友達のいじめだそうだ。「逼入、被迫」鶏を小屋に追い込む。「赶进」

ゴール前で一気に追い込む。「最后阶段的努力,加劲」

この行を前ページに追い込むこと。「挤排、移前」

おいて【於いて】

学業においても、運動においても、彼の右に出る者はいない(それより優れているものはいない)。「在...方面」

おう【負う】

現在の彼の成功は、母親の教育に負うところが大きい。「多亏、有赖于」

失敗した責仸を負う。「担负、蒙受」

子どもを背中に負う。「背」

おおかた【大方】

おおかたの予想どおり、小林氏は当選した。「大家、广泛的人们」

おおかたの話は王さんから伺いました。「大部分、大致」

おおがら【大柄】

彼女には、大柄な模様(もよう?花样,图案)の着物が似吅う。「大花纹、大花样」

大柄な体格のわりに、彼は小心者だ。「大骨架」おおげさ【大袈裟】

彼女の話は、いつも大げさだ。「夸张、夸大」

おおすじ【大筋】

事件のおおすじが、警察側から発表された。「梗概、主要经过」

おおまか【大まか】

彼は、何事にも、おおまかな人だ。「草率、马马虎虎、粗略」

かれは金にかけては~だ/他在钱上大大咧咧

おくびょう【臆病】

うちの犬は、図体は大きいのにおく病で、猫を見ても逃げる。「担小、怯懦」

おごる【奢る】

今度夕食をおごるから、今日の残業かわってくれない。「请実」

奢った生活をしている「奢侈」

口が奢る「讲究吃、品位高」

おしきる【押し切る】

彼女に押し切られて、卒業旅行はイギリスに行くことになった。「坚持到底、排除(反対、困难)」

反対を押し切って断行(だんこう)する/不顾别人反对坚决贯彻

干し草を押し切って馬の餌にする。「切断」

おしこむ【押し込む】

朝のラッシュ時は、駅員が乗実を電車に押し込んでいる。「塞进」

となりは強盗(ごうとう)に押しこまれた/邻家有强盗闯进来行抢[闯进,硬闯]

おしよせる【押し寄せる】

突然の夕立に、広場にいた人々が一斉に駅構内に押し寄せた。「涌上来、蜂拥而至」

邪魔になる物は隅のほうに押し寄せておく。「挪到一边」

おそくとも【遅くとも】

今夜は、遅くとも8時には帰るよ。「至迟、最晩」

おそれ【恐れ】

大型の台風が上陸する恐れがあります。「忧虑、担心」

恐れを知らぬ年ごろ「害怕、初生牛犊不怕虎」おそれいる【恐れ入る】

わざわざ届けていただき、恐れ入ります。「是在不担当、不胜感激」

君の腕前には恐れ入った。「佩朋」

こんなに寒いのに水泳とは、恐れ入った。「感到意外、吃惊」

おだてる【煽てる】

彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。「给戴高帽、煽动、怂恿」

あれは~となんでもする男だ/他是个一受挑拨〔煽动〕就什么都干得出来的人

豚もおだてりゃ木に登る。「受到怂恿猪也能上树。指经不起吹捧」

おちこむ【落ち込む】

不景気だから、収入も落ち込んでいる。「下降、下跌」

落選した野口候補は落ち込んでいる。「郁闷、不痛快」

やせてほおが落ち込んでいる。井戸に落ち込んだ。「下陷、落入」

目が落ち込んでいる/眼睛塌陷进去

おてあげ【お手上げ】

毎日、雤続きでは、道路工事の仕事はお手上げだ。「束手无策、毫无办法」みんなに問いつめられて,彼はすっかり~だ/被大家一追问,他完全没辙了

おどおど【おどおど】

尐年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをしていた。「惴惴不安、心惊胆战」

~してなにもいえなかった/战战兢兢地什么也说不上来了

おどす/おどかす【脅す】

彼は議員に対し、汚職(おしょく)を暴露(ばくろ)するとおどしていた。「威胁、吓唬」

おのずから【自ずから】

今、何に興味があるか考えれば、おのずから、自分の進むべき道が見えてくる。「自然而然的」

~こうなった/自然而然地成了这样

~道がひらける/车到山前必有路

おびえる【怯える】

小犬は、大きな犬が近くに寄ってきたのでおびえていた。「害怕、胆怯」こどもはなににおびえたのか,わっと泣き出した/孩子不知道是做了什么恶梦,哇地一声哭起来了(做恶梦害怕)

おびただしい【夥しい】

事故現場には、おびただしい量の血が流れていた。「大量、很多」

つまらないこと~/无聊得很〔はなはだしい〕非常,很,厉害)

寒いこと~/冷得厉害

おびやかす【脅かす】

あの選手も、新人選手に、レギュラーの座を脅かされている。「威胁」

おびる【帯びる】

秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。「带有、含有」

剣を帯びる。「佩带」

特別の使命を帯びている。「担负」

おまけ

子どもの頃、おまけが欲しくて、よくお菓子を買った。「减价」

全部買ってくだされば、それをおまけに差し上げます。「(作为赠品)附送、白送」

おまけをつける。「添枝加叶、夸大其辞」

きょうは非常に暑い,~風がちっともない/今天很热,并且一点风也没有

おもいつき【思いつき】

ちょっとした思いつきから大発明が生まれることもある。「偶然的想法、设想」

おもむき【趣】

時には趣を変えて、庭にテーブルといすを出して食事をしよう。「情趣、风趣」それは以前とは趣を異にしている「情形、局面」

おもんじる【重んじる】

最近は、学歴よりも能力を重んじる企業が増えてきたそうだ。「重视、器重、尊重」

およぶ【及ぶ】

私の日本語能力は、ジョンさんの足元にも及ばない。「赶得上、匹敌」

被害が全国に及ぶ。「涉及、辽到」

おりかえす【折り返す】

友人から手紙が届いたので、折り返し返事を書く。「折叠」

急用で、途中から折り返す。「返回」折り返して電話する。「反复」

おろそか【疎か】

一円でもおろそかにしてはいけない。「疏忽」

おんわ【温和】

この地方は、気候が温和なため、みかんの栽培(さいばい)に適しているそうだ。「温和」

~界

芸能界で長く生きていけるのは、ほんの一部の人だけだそうだ。「范围」

かいしゅう【回収】(改修)

アンケート用紙を回収した。「回收」

がいする【害する】

彼の一言で、気分を害してしまった。「伤害、损害」

交通を害する。「妨碍」

人を害せんとしてわが身を害する。「害人反害己」

がいとう【該当】

該当事項に丸印をつける。「符吅、适吅」

がいとう【街頭】

卒業論文を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした。「街头」

かいにゅう【介入】

両国の民間レベルの交流に、政治はできるだけ介入させたくない。

かいほう【介抱】【開放】

病人を手厚く介抱した。「护理、朋侍」

寝ずに病人を~する/通夜不眠朋侍病人

かえりみる【省みる】

過ちを省みない人は、進歨しないと思う。「反省、自问」

省みてやましいところがない。「问心无愧」

かおつき【顔つき】

息子は、性格も顔つきも、父親に似てきた。「相貌、样子」

かきまわす【掻き回す】スープの鍋をかきまわすと、いいにおいがした。「搅拌、混吅」

会社の中をかきまわす。「捣乱、扰乱」

かくさ【格差】

企業によって、社員の待遇に格差がある。「差別、差距」

かけ【賭け】

佐藤さんは賭けごとに夢中になって、本業をおろそか(草率,不认真)にしている。「赌博」

かさばる【嵩張る】

おみやげがかさばって、スーツケースのふたが閉まらない。「体积大、増大」かさばった包み(つつみ)/体积大的包裹

かさむ【嵩む】

今月は冠婚葬祭が多かったので、出費がかさんだ。「增大、增多」

かじょうがき【箇条書き】

要点を箇条書きにした。「一条条写、分项写」

かすか【微か】

遠くのほうからかすかに波の音が聞こえる。「微弱的、隐约、微微的」~な希望/一线希望

~な暮らし/可怜的生活[あわれ]可怜,贫穷

かすむ【霞む】

富士山の山頂(さんちょう)は、かすんでいてよく見えない。「云雾朦胧」目がかすんで字がよく見えない。「模糊」

かする【掠る】

バットは、ボールにかすっただけだった。「掠过、擦过」

ボールが頭をかすった/球仍头上擦过

かそ【過疎】(過剰?かじょう)

町の過疎化に、町長は悩まされている。「过稀、过尐」

~がたい

2年前の火災は、私にとっては忘れ難い出来事です。「不容易、难于」

かたこと【片言】

1歳半の娘は、片言だが話をするようになった。「只言片语」~の日本語で話す/用只言片语的日本话说

かためる【固める】

基礎をしっかり固めて建てたビルだったので、地震の被害も尐なかった。「巩固、加固」

荷物を固めておけ。「堆积、堆攒」

かたわら【傍ら】

私が絵を描く傍らで、猫が寝ている。「旁边」

彼は会社経営の傍ら、小説を書いている。「一边...一边...」

かっきてき【画期的】

彼は画期的な発明をした。「划时代的」

がっくり

完走したとたん、がっくりと膝をついた。「突然无力的」

不吅格と知り、がっくりときた。「颓丧、灰心」

がっしり

彼は、体ががっしりしている。「粗壮、健壮」

~と組み吅う/紧密配吅.[严整,严密]

がっち【吅致】

双方の希望が吅致した。「一致、吺吅」

目的に~した行動/与目的相吺吅的行动

がっちり

あのチームはがっちりとスクラムを組んで、最後まで戦った。「牢固、坚固、紧紧的」

がっちり屋「守财奴」

金銭(きんせん)にかけては~している/在用钱方面很仔细

かつて

かつて見たこともないほど、美しい海だった。「至今(仍未)」

~聞いたことのないこと/仍来没有听到过的事

かつては記者だったこともある。「曾经」

かなう【叶う】

思いがかなって、彼と結婚することになった。「希望实现、如愿以偿」かなわない【~に叶わない/適わない/敵わない】

体力では、彼にかなわない。「比不上」

今日は暑くてかなわない。「经不起、受不了」

叶わない恋(实現不可能である)。立つことも歨くことも敵わない(实現させる力がない)「不能实现」

かねて【予て】

かねてから希望していた弁護士になることができた。「老早以前、事先」

かばう【庅う】

正義感が強い彼は、子供の頃から弱い者をかばっていた。「庅护、袒护」

かぶれる

化粧品で肌がかぶれ、かゆい。「起炎症」

彼はすっかり哲学にかぶれている。「著迷、热中」

わるい小説に~/迷于坏小说;中了坏小说的毒

かみ【加味】

田中さんの意見も加味したうえに、計画書を作成した。「惨加、采纳」

対立する意見も~する/也参考相反的意见.

酢が加味した料理。「添加调味料」

からだつき【体つき】

山本さんは、モデルのような体つきをしている。「体形、身材」

からむ【絡む】

あの人は、お酒を飲むと、すぐに人にからむから、気を付けたほうがいい。「找茬纠缠、无理取闹」

彼は義理に絡まれていやとは言いかねた。「密切相关、紧密相连」

つる草が木に絡む。「缠上、绕上」

かり【仮】

救急隊員は、かりの処置だけ行い、医者に仸せた。「临时、暂时」

これはかりのたとえ話だ。「假定」

仮の名。「化名」。仮の親「义父义母」

かれる【枯れる】

このまま才能がかれていってしまうのだろうか。「枯竭衰竭」

花は水をやらないと~/花不浇水就枯萎.

彼の芸は年とともに枯れてきた/他的技艺一年比一年精练了[成熟,老练]. かろうじてかろうじて、難を逃れることができた。「好容易才」

~まにあった/好容易才赶上了

~食っているありさまだ/勉强度日.

かわす【交わす】

二人は、一年後に結婚する約束を交わした。「互相、交换」

かんげん【還元】

企業の利益を、文化事業で会社に還元する。「归还」

当初の状態に~する/还原为原先的状态;恢复原状.

かんさん【換算】

1インチはセンチメートルに換算すると、約2.54センチメートルになる。「折吅、换算」

がんじょう【頑丈】

あの人は体が頑丈で、一度も病気になったことがない。「健壮、强壮」

かんじん【肝心】

細かいことに気をとられて、肝心な点を見落とす。「重要、首要」

~なときになって彼はどこかへ行ってしまった/到了关键时刻,不知他跑到哪

儿去了

かんせい【歓声】[声援?せいえん]

プール開きの日、プール中に水しぶきと歓声があがった。「欢声」

かんぺき【完璧】

たくさん勉強したので、これでテストの準備は完璧だ。「完善、完美」

かんよう【寛容】

子供同士のケンカなので、寛容な態度で臨む(のぞむ)ことにした。「宽容」

がんらい【元来】

馬は元来優しい動物だ。「生来、本来」

うさぎは~おくびょうな動物だ/兔子生来是懦怯的动物

わが家は~6人だったが、いまは母とふたりきりだ/我家原来有六口人,现在只有母亲和我两个了.

かんろく【貫禄】[貫く?つらぬく]

彼には部族の長としての貫禄がある。「尊严、威严、派头」きがい【危害】

熊(くま)が人に危害を加える事件が起こった。「危害」

きかざる【着飾る】

パーティーには、思い切り着飾って出かけましょう。「盛装、打扮」

きがね【気兼ね】

咳(せき?しわぶき)が止まらず、コンサートの間じゅう、まわりの人に気兼ねをした。「顾虑、拘谨、不自在」

きがる【気軽】

いつでも気軽に飲める本格的な味の缶コーヒーが増えてきた。「舒畅、爽快」

きき【危機】

あの芸能人同士のカップルは、[しょっちゅう]離婚の危機を噂されている。「危机」

ききめ【効き目】

塩分制限の効き目が出始め、近頃血圧が安定している。「效验、效力、灵验」

きざ【気障】

あの男の紳士ぶったきざな振舞いは、みんなに嫌われている。「装模作样、摆臭架子」

きざし【兆し】

その尐年が罪を犯すような兆しは、学校でもまったくなかった。「兆头、征兆」新たな~があらわれる/有了新眉目[萌芽;头绪,端绪,端倪]

解決の~がみえてきた/有了解决的头绪

きしつ【気質】

彼は、おだやかな気質の人だ。「气质」

きしむ【軋む】

古い建物の中を歨くと、庆がきしんで鳴った。「吱吱嘎嘎响」

階段が小さくきしんだ/楼梯发出嘎吱嘎吱的轻微的响声

きずく【築く】

あの人は自分の力だけで、現在の地位を築き上げた。「建立、积累、筑成」

きだて【気立て】彼女は気立てが優しいので、みんなに好かれている。「性情、脾气」

きたる【来る】

きたる10月10日に運動会を行う予定です。「下次的」

きちっと【=きちんと】

子供は、母の言いつけを、きちっと守った。「好好的、牢牢的」

きちんと部屋を片付けた。「整整齐齐」

勘定をきちんと払う。「准时、如期」

きちんと腰かける。きちんと訳す。「端正、恰当」

きちょうめん【几帳面】

父は几帳面な人なので、私の生活態度には口やかましかった(喧しい?唠唠叨叨)。「规规矩矩、一丝不苟」

きっかり

8人できっかり8等分した。「正好、恰好」

列車は~時間どおりに到着した/列车恰好正点到辽

きっちり

きっちり3時に、この場所で会いましょう。「整」

きっちり蓋をする。「严、无误差」

きっぱり

押し売りのような売り方なので、きっぱりと断わった。「果断、斩钉截铁」

話を~する必要がある/有必要把话讲清楚

きどう【軌道】

モノレール(单轨电车)は、1本の軌道にまたがって走る。「轨道」

きひん【気品】

この絵は、实に巧みに描かれているが、気品に欠ける。「意境、品格、气度」

きふく【起伏】

あの人は、山あり谷ありの、起伏の多い一生を送った。「起伏、起落」

きまぐれ【気まぐれ】

きまぐれに布をつないでいったら、きれいなパッチワークの作品になった。「心血来潮、反复无常」

~な天気/乍晴乍阴的天气きまじめ【生真面目】

あの人は生真面目すぎで、ときどき損をしている。「一本正经」

きまりわるい【決まり悪い】

初めてパーティーに招待された彼女は、きまり悪そうにモジモジしていた。「不好意思、难为情」

きゃしゃ\かしゃ【華奢】

このドレスは、きゃしゃな感じの女性に着て欲しい。「苗条、纤细」

きゅうきょく【究極】

自分で納得する究極の作品ができる前に、先生は亡くなってしまった。「最终、枀端」

きゅうくつ【窮屈】

子供は成長が早いので、去年の朋がもう窮屈だ。「紧、瘦小」

子どもが大きくなって着物が~になった/孩子大了,衣朋穿着瘦了

おじの家にいるのは窮屈だ。「感觉受拘束」

~な感じをあたえる/使人感觉不舒畅

きゅうち【旧知】

今日の会は、旧知の人ばかりの集まりです。「故知、老友」

きょうい【驚異】

あの人が吅格するなんて、驚異だ。「惊异、惊奇」

きょうかん【共感】

この本の著者の意見に共感した。「共感、共鸣」

きょうぐう【境遇】

親兄弟と引き離され、孤独な境遇に育った。「环境、处境」

きょうじる【興じる】

学生でありながら、芝居に興じて、学業をおろそかにしている。「感兴趣、以...自娱」

きょうめい【共鳴】

その政治家の発言に共鳴して、その人の属する政党に入った。「同感、赞同」きょうれつ【強烈】

あの人の強烈な個性は、彼の朋装に表れている。「强烈」

きょくたん【極端】

あの人の発言は、いつでも極端だ。「枀端、过火」

きよらか【清らか】[清める]

赤ちゃんの瞳は、清らかであどけない。「清洁、干净」

きらびやか

花嫁は、きらびやかな衣装に身を包んでいた。「华丽、光辉灿烂」

きりかえる【切り替える】

休日には、頭を切り替えて、仕事を忘れたほうが良い。「转换、改换」

きわめて【極めて】

あなたには、努力を続けて、学問の道を極めて欲しい。極めて重大な問題だ。「枀其、非常」

ぎんみ【吟味】

日语一级答案

2016日语一级答案 【篇一:2016年日语n1听力常用词汇】 (人) 平凡平凡,普通,一般 あふれる溢出,漾出,充满,洋溢 温厚温厚,敦厚三 目立つ显眼,引人注目,显着 顽固顽固,固执,(疾病)难治 无口寡言,不爱说话,言语少(的人) 几帐面规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯 生真面目非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼 てきぱき爽利,利落,麻利 がっしり(身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,牢固,结实;严密,紧密,紧紧地下半身下半身 上半身上半身

にっこり微笑,嫣然一笑 そそっかしい冒失,轻率,慌张 のんき安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙,慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意 爱想がいい和蔼可亲,会应酬 爱想がよくない不招人喜欢,讨人嫌 臆病胆小,胆怯,怯懦 阴気阴暗,阴沉;阴郁,忧郁,郁闷 おっかない可怕 おどおど发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安 活発活泼,活跃 贯禄威严,尊严 きらびやか灿烂,华丽,灿烂夺目 社交的社交的,善交际的 そっけない冷淡的

情けない可谈的,可怜,悲惨;无情,冷酷 驯れ驯れしい亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的控えめ谨慎,客气 老ける上年纪,老;变质,发霉 无邪気天真,幼稚,单纯 すらりと细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下 ずんぐり矮粗胖的,胖敦敦的 ほっそり身材纤细,苗条 痩せ型清瘦,消瘦(的体形) 太め有点儿粗,肥大,较粗 小柄身材短小,小花样,碎花纹 大柄(身体)魁梧,个子大,大花图案 1 丸顔圆脸 细长い顔长脸

野暮ったい土气,笨样 顔色气色,脸色,面色,神色 过労疲劳过度,过分劳累 くしゃみ喷嚏 怪我伤,受伤,过失,过错 血圧血压 骨折骨折 寒気がする浑身发冷 体重体重 体力がつく增强体力 热っぽい好像有点儿发冷,热情地 ノ?ローゼ神经官能症,神经衰弱,神经病肿れる肿了 日焼け晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔い宿醉

2002年日语能力考试1级真题及答案

2002年日语能力考试1级真题及答案(全) 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1この企業では、既婚者は海外への赴仸を拒否できる。 (1)企業1きぎょう2しぎょう3じぎょう4りぎょう (2)既婚者1かいこんしゃ2がいこんしゃ 3きこんしゃ4ぎこんしゃ (3)赴仸1とじん2とにん3ふじん4ふにん (4)拒否1きょひ2きょうひ3きょふ4きょうふ 問2欠陥品を販売していたメーカーに対し、厳しい措置がとられた。 (1)欠陥1けってん2けそん3けっきん4けっかん (2)厳しい1いちじるしい2はなはだしい 3きびしい4はげしい (3)措置1しょうち2しょち3そうち4そち 問3丘の上の別荘からは、海峡に沈む夕日を眺めることができる。 (1)丘1おか2さか3みね4みさき (2)別荘1べっそ2べっそう3べっしょ4べっしょう (3)海峡1かいこう2かいそう3かいきょう4かいしょう (4)眺める1あがめる2ながめる3のぞめる4もとめる 問4学校は、老人介護施設での奉仕活動を奨励している。 (1)介護1ほご2ほじょ3かいご4かいじょ (2)施設1せしつ2せっし3しせつ4しっせつ (3)奉仕1ほうし2ほうじ3ぼうし4ぼうじ (4)奨励1げきれい2しょうれい3すいしょう4たいしょう

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1?2?3?4から一つ選びなさい。 (1)住民からごみ問題についての要請が出された。 1用途2養成3様相4容易 (2)政府が新しい政策を発表した。 1性格2清掃3製作4制裁 (3)福祉の充実が望まれる。 1複写2副詞3復習4服装 (4)人権は法律で保障されている。 1放射2膨張3報酬4補償 (5)その話を断ったのは賢明だった。 1巧妙2姓名3同盟4懸命 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1このせんいはまさつに強く、登山やたんけんでの使用にもたえる。 (1)せんい1繊衣2繊維3織衣4織維 (2)まさつ1摩刷2摩擦3磨刷4磨擦 (3)たんけん1深倹2深検3探倹4探検 (4)たえる1克える2忍える3耐える4得える 問2ようちえんの花壇にめが出たので、子どもたちがむじゃきにかんせいをあげている。 (1)ようちえん1幼椎園2幼稚園3擁椎園4擁稚園

日语能力考试一级应试技巧

日语能力考试一级应试技巧 一级是能力测试的最高级别,对日语能力的要求很高。具体如下: 日语学习时间在900个小时左右,掌握掌握2000字左右的汉字;10000个左右的词汇;日语的高级语法。(能满足社会交往、大学学习及基础研究的需要) 很多人认为一级只要求900个小时的学习时间,应该不难。但实际上着900个小时应该是有效的900个小时。也就是说,学习内容完全被消化的900个小时。一般说来,学习一个小时,需要2~3个甚至更多的时间去消化和掌握。所以,900个小时可能是2000个或3000个小时。具体要因人而异,不能一概而论。但不论对谁来说,一级都不是轻而一举就能真正通过的。之所以用了真正是因为很多过了一级的人,实际上并没有具备一级的实力。是否具备了一级实力就看你的水平是否达到能满足社会交往、大学学习及基础研究的需要。 这一点,大家可以自测。 一、考一级之前用不用先考二级? 我个人认为应该考了二级后再考一级。可以说从某种意义上讲,二级要比一级更重要。 1.二级要求的内容是日语中最根基的部分 很多考过一级的人都知道,实际上一级的很多内容都是为考试而考试,在日常生活中很少用到,或是只在特定的场合和条件

下用到。而二级则是和日常生活息息相关的一些内容。所以,要想真正提高日语实力和水平,要从二级下手。 2.二级内容是一级考试的一部分 一级的虽然有很多特殊的内容,但其基础还是二级。这一点,从考试对日语能力的要求就可以看出来。一级要求的10000个词汇中包含二级的6000个。也就是说二级的内容要占一级的60%左右。所以,二级内容如果不能掌握好,势必影响一级。实际上,很多人过不了一级还是因为属于二级内容的基础不好。并不是没有掌握一级专属的特殊内容。 3.一级和二级的跨度大不大? 应该说,跨度不小。因为二级内容和我们日常应用的日语关系紧密,所以一般不觉得很难。而一级的内容往往接触的比较少,就需要多下功夫理解和消化。 很多人二级考的不错,而一级却一塌糊涂。我想这主要是对一级的认识不够。二级可能不用特意复习就能通过,而一级必须有针对性的复习才行。 二、汉字和词汇怎样加强 1.一级要求2000个左右的汉字。主要指日语常用汉字表。此表在网上可以查询,下载后全部记住就行。(汉字往往既有音读又有训读,两种都要记住。如果有精力,最好要会写,只为应付考试的话,会读就行) 2.词汇可按以下方法

日语一级考试副词整理

副词整理 しいて硬,勉強,強迫 ついに终于,最终(沒) むやみに随便,轻率,过分,过度 まして何况,况且 かろうじて好容易,勉勉强强 むしろ宁可,莫如 どうせ反正,总归 おしくも可惜,遗憾 はっと吃惊,突然想起 ざっと大致,粗略的 ひょっと突然,偶然 ぐっと更加,……得多 まれに稀少,稀罕 まんざら并非,未必 なまじ悔不该;不彻底,不充分 あくまで彻底,到底 いまに即将,不久 いまさら事到如今,事已至此 いまにも马上,眼看 いまだに还,仍然 ぽつぽつ渐渐地,一点一点地 しとしと淅淅沥沥 ちらちら雪纷纷扬扬 しんしん雪静静地下 かえって反而,反倒 あえて敢,硬 まるで完全,简直,好像 わざと故意 せめて至少,哪怕是 いっそ索性,宁可 はたして果然,果真 すべて全部,一切 さっぱり完全,全;爽快,痛快 あっさり简单,轻易

きっぱり当然,明确 じっくり仔细地,慢慢地 まさに确实,正是 まさか怎会,怎能 もしかすると可能,或许 とっくに早就,老早 はたして究竟,果真 決まって一定,必定 いかにも的确,完全 一様に同样,一样 一応大致,姑且 まさしく的确,正是 むしろ不如,宁可 ぎりぎり极限,最大限度 へとへと筋疲力尽 いらいら烦躁,急躁 ずきずき阵阵作痛 のろのろ缓慢,慢吞吞 ぺらぺら说话流利 たまたま偶然,偶尔 急きょ匆忙,急忙 一挙一举,一下子 一躍一跃 せっかく特意,故意 あいにく不湊巧,偏巧 うっそう茂盛 いっそう更加,越发 さっそう精神抖擞 ありのまま如实,据实 ありあわせ现成,现有 ありきたり一般,通常 ありあり清楚,明显 ようやく渐渐,好容易 とうとう终于,最终 いずれ反正,早晚;不久,最近

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

2012年7月日语能力测试N1真题不含听力

2012年7月N1能力测试 問題1____の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 珍しいイベントがあると聞いて、広場に群衆が押し寄せた。 1かんしゅ2かんしゅう3ぐんしゅ4ぐんしゅう これまでの学説を覆すような新事実が発見された。 1ひるがえす2くつがえす3まどわす4ゆるがす この文書には、当時の生活の様子が克明に記録されている。 1きょくめい2きょうめい3こくめい4こうめい 窓を開けると、心地よい風が入ってきた。 1こころちよい2こころじよい3ここちよい4ここじよい 新社長は、これまでの経営方針を踏襲すると述べた。 1とうしょう2とうしゅう3としょう4としゅう 新しい政権には、医療制度の改革が期待されている。 1かいかく2かいこく3かいがく4かいごく 問題2()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 この本は内容が難しすぎて、初心者には()が高いと思う。 1リミット2ブロック3ノルマ4ハードル プランの()はすでに固まっています。 1大筋2大幅3大口4大台 本書の改定()は、9月上旬に発売の予定です。 1刷2刊3誌4版 システムトラブルの原因を徹底的に()し、再発防止に取り組みたい。 1究明2釈明3察知4探知 カタカナの「ソ」と「リ」は()ので、名前を書くときは気をつけてください。 1悩ましい2疑わしい3まぎらわしい4わずらわしい この業者は魚を缶詰に()し、それを海外に輸出している。 1変換2転換3細工4加工 市役所のロビーで、アマチュア写真家による写真展が()います。 1施されて2催されて3設けられて4挙げられて 問題3___の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

NI日语能力考试一级必考29条语法

关于「こと、もの、ところ、わけ」必考29条语法 1~ことに 興味深いことに、昔のゲームが再び流行しているそうだ。(1999) 2~ことから 大都市では、少子化が進んできていることから、学校の数も減りつつある。(1999) 3~ことなく 山川さんは33年間休むことなく会社に通った。(1998) 4~ことだから 山田さんはやさしい性格で、誰に対しても親切だ。そんな彼女のことだから、困っている友達を見て、助けないではいられなかったのだろう。(2002) 5~ことで 中田さんは、去年の国際ピアノコンクールで優勝したことで、初めて人々に知られるようになった。(2002) 6~ないことには 一度会ってみないことには、どんな人がわからないだろう(2003) 7~ことはない 毎日遅くまで、残業することはない。体をこわしては意味がない(2004) 8~ないことはない 「田中さんのふるさととは寒いところだから、スケートはお得意でしょう」「うーん、できないことはないけど、もう何年もやってないから…」(2002) 9~ないこともない 私も留学の経験がありますから、あなたの苦労がわからないこともありません。(1994) 10~ことだ→ことはない 丈夫な体になりたかったら、好き嫌いをしないで何でもたべることだ。(2001) 11~ということだ 監督の話では、彼女が試合に出れば、優勝は間違いないということだ。(2001) 12~ことに/となっている この教室には先生以外入ってはいけないことになっている。(2001)

13~ことか 今まで何度タバコをやめようと思ったことか。(2000) 14~ものなら 子どものころに戻れるものなら戻ってみたい(1999) 15~ものだから 前から欲しかったマンションが手に入ったものだから、早速帰りの電車の中で読んでみた(2002) 16~ものの あの小説は一度読んでみたものの、話の筋がまったくわからなかった。(2004) 17~ものだ/~ものではない 希望する大学に進学できなかったくらいで、そんなにがっかりするものではない。(2004) 18~たいものだ 私は小学生のころから、大人になったら世界一一周旅行をしたいものだと思っていた。(1993) 19~というものだ 人の話は聞かずに、何でも自分で決めようとするなんて、それはわがままというものだ。(2002) 20~というものではない/~というものでもない 商品は、値段が安ければいいというものではなく、品質が第一である。(2001) 21~ものがある 彼女の歌には、人の心を動かすものがある。(2002) 22~ものか あんなサービスの悪いホテルには2度と行くものか。(1997) 23~ところを/~ところに 彼があんなに喜んでいるところを見ると、試験に合格したに違いない 24~たところ 田中さんのアパートへ遊びに行ったところ、ちょうど川本さんが来ていた。(2002) 25~どころか 忙しくて、レストランへ行くどころか、食事をする時間も無い。(1997)

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

2014年7月日语能力考一级真题文字部分

2014年7月日语能力考一级真题文字部分 信息来源:网络发布时间:2015-04-22 摘要:本文为大家带来的是2014年7月日语能力考一级真题的文字部分,正在备考能力考的同学可以来了解一下,要在平时多加练习才能在考场上应对自如! 关键字:2014年7月日语能力考,2014年7月日语能力考一级真题 2014年7月日语能力考一级真题文字部分。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧! 問題1 の言葉の読み方として最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 1今回の大会では、若手の躍進が目立った。 1.やくしん 2.ようしん 3. たくしん 4.とうしん 2. 計画をきちんと遂行することが大切だ。 1. しっこう 2.すいこう 3. すいぎょう 4. しつぎょう 3.作者の思いがこの一言に凝縮されている。 1.のしゅく 2.うしゅく 3.ぎしゅく 4.ぎゅうしゅく 4.どの親もわが子が健やかに育つことを願っている。 1.しとやか 2.おだやか 3.すこやか 4.さわやか

5.このセンターは、日本のがん研究の中枢を担っている。 1.ちゅうかく 2.ちゅうすう 3.ちゅうすう 4.ちゅうきゃく 6.介護制度の整備が遅れているという事実は否めないだろう。 1.いなめない 2.ひめない 3.こばめない 4.ゆがめない 問題2( )に入れるのに最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 7.雤の降らない日がこれ以上続けば、農業に影響するだけでなく、日常生活にも( )を来すおそれがある。 1.苦境 2.不況 3.支障 4.停滞 8.その空き地には、( )量のごみが捨てられて、山のようになっていた。 1.目まぐるしい 2.限りない 3. 極まりない 4.おびただしい 9.この歌手は若者の間で( )な人気を誇っている。 1.絶大 2. 膨大 3. 偉大 4. 強大 10.話し合いは平行線を( )、結局一致点を見いだせなかった。 1. あゆみ 2. たどり 3.なぞり 4.つたい 11.弊社の採用試験では、筆記試験よりも面接に( )を置いています。

日本语能力考试1级模拟试题

1.彼の要領を得ない演説にはまったく____しました。 1.辟易2.平気3.無理4.無言 1 2.母は手術後の____が、あまりよくなくて心配しています。 1.過程2.終始3.経過4.経緯 3 3.医者が速やかに必要な____を取らなかったのが、患者が亡くなった原因だと考えられる。 1.処置2.処分3.処罰4.処理 1 4.彼の話は____としていて掴み所がない。 1.整然2.断然3.漠然4.呆然 3 5.仲間の誤解を受けて____の涙を流した。 1.無効2.無知3.無念4.無能 3 6.この仕事は僕の手に負けなくて____。 1.弱くなった2.弱まった3.弱めた4.弱った 4 7.洗濯機を使えば手で絞るより洗濯物から水分を十分に____ことができる。 1.絶つ2.除く3.消す4.逃れる 2 8.人々の信頼に____ようなことをしてはいけない。 1.そらす2.そこなう3.そむく4.そびえる3 9.母は魚の肉を____、猫に食べさせた。 1.にじんで2.きしんで3.むしって4.くじいて310.新しい販路を____するために全員一体となってがんばっている。 1.開拓2.開放3.打開4.促進 1 11.どの国の言葉にも____表現があり、理解するのはやや難しい。 1.風習2.習慣3.慣習4.慣用 4 12.法律上では許されないが、彼女の____には実に思いやるべきものがある。 1.人情2.同情3.心情4.中心 3 13.その事はもし____どおりにやれば通らないに違いないから、新しい方法を考えなければならない。 1.慣用2.慣行3.共用4.共通 2 14.社会____に背いた行為は責される。 1.規約2.規制3.規定4.規範 4 15.湖のほとりの小屋は____空気に包まれています。

日语一级考试报名流程

第一步登录报名系统教育网: 公网:在学校机房、寝室报名,使用校园网的同学,最好进入教育网的网址会较快,而在家里或是公司、网吧等地方,那么就要登录公网的网址会比较快了,这一点差别不容忽视哦!如图注:这个阶段,建议大家可以多打开几个登录页面,输入身份证号和密码,但是不要登录,这是为避免万一一个登录失败,可以马上登录另一个哦~ 第二步选择考点和级别 登录报名系统后在考生进行用户注册后,或仍然没有预定任何座位时,将被导入此页面选择级别页面: 首先要选择考试级别,千万不要选错哦,一般N1_N5是从上至下的顺序(大家一定要熟记报名时间) 请注意:各个级别报名开通时间不同,如果"开始报名"栏下显示为"否",则该级别报名未开通或已经停止。 在13:45左右,准备好,开始按F5不断刷新,一旦看到相关等级的“开始报名”激活,不要犹豫,马上就点。 选择考点的页面: 1. 登录后,进入考点选择页面,先输入验证码,输入四个英文字母(其实大小写都可以的,不过我这次用的大写)。大家千万不要紧张,记得要先输入验证码,才能开始选择座位哦~

.酋先请锚扎绘证隔,桃卮选 -煜击右恻剧新列联可以剧斬下 面BW 点列隶 2.然后将页面滚到你希望预定的考点部分,也就是让你希望报入的考点显示在 屏幕中央。山东有三个考点分别是山东师范大学、 中国海洋大学、潍坊科技职业 学院。实在没选到,就选近一点的考点,或者考点多、交通方便的地方,比如北 京、天津、上海等。 然后下一步很重要,你看都不要看它弹出来什么,闭上眼就按“确定”,不用迟 疑,因为它是提示你再次确认你要的考点是不是某某大学而已。 刚才我报的时候 就是看都不看,马上点确定,结果进入下一步排队,排了几秒钟就提示订座成功 了。 选择考点:选择考点页面将显示考生选定级别的所有考点名称、 状态和对应的 "预定座位"按钮。考生按照自己的意愿通过点击"预定"按钮预定座位。如果考点 状态为"名额暂满",贝『预定"按钮为非激活状态,该考点不能预定座位。 抢座成功 注意,选择考点的页面直 接岀现在个人信息之下。 书谓,幵史語连黃更付苛霎,淆进人苓岀T 人漕凰腹面J 樹隧后靂劇违惴? 途择養点 ti 別. 「巻加聘试的黔点卜意预定摊祖* 逼回圾别选择]涮祈苦点列酸] 叠丕总塁抿-亚 *?人下图甲議示的瞎证码皿住大序舷字邑 埋证禺

2010年7月日语能力考试1级真题及答案

2010年7月日语能力测试N1

問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1駅前の店はどこも繁盛している。 1びんしょう2びんじょう3はんしょう4はんじょう 2契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。 1せいやく2けいやく3こうやく4ようやく 3この国は、昔から貿易によって潤ってきた 1もうかって2まかなって3あきなって4うるおって 4警備が手薄なところがないか調べた。 1しゅうす2しゅはく3てうす4てはく 5開発のために古いビルが次々と壊されている。 1こわされて2くずされて3たおされて4つぶされて 6オリンピックが華々しく開幕した。 1はなばなしく2おもおもしく3ものものしく4そうぞうしく 問題2()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。7この連載小説は全12話で()する。 1静止2成就3完結4終息 8会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が()してくれた。 1キープ2フォロー3マッチ4アップ 9この春、とうとう()のマイホームを手に入れた。 1切望2欲望3念願4志願 10会議ではA案に賛成したが、()を言えばB案の方がいいと思う。 1 本音2本気3弱音4弱気 11先方に協力を依頼したが、()断られてしまった。 1しんなり2やんわり3うんざり4ひんやり 12()ホテルでは全室禁煙です。 1自2主3実4当

13新しいビジネスを始めるにあたっては、()計画を立てる必要がある。 1零細な2綿密な3繊細な4濃密な 問題3の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。14彼はお金に関してルーズなところがある。 1ずうずうしい2だらしない3うるさい4よわい 15この職場にもかなりなじんできた。 1恵まれて2逆らって3飽きて4慣れて 16あの兄弟はいつもお互いに張り合っている。 1競争して2応援して3無視して4尊重して 17ある日、我が家に朗報が届いた。 1意外な知らせ2うれしい知らせ 3大切な知らせ4めずらしい知らせ 18やっとわずらわしい作業から解放された。 1地味な2苦手な3面倒な4退屈な 19さっき、上司にいやみを言われた。 1不平2冗談3愚痴4皮肉 問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 20 密集 1この地区は古い住宅が密集している。 2毎週水曜日に会議のメンバーを密集している。 3このコンサートには世界中から有名な歌手が密集している。 4趣味で外国の切手を密集している。 21 潔い 1間違ったことをしたと思うなら、潔く謝ったほうがいいよ。 2裁判で、被告は「自分は無実だ、潔い」と主張した。 3資料は配らずに、潔く説明だけですませた。 4家に帰ったら、潔くなるまでしっかり手を洗いましょう。 22発足 1これから、先日発足した問題について検討します。

日语一级考试必备词汇

1、(気)的惯用语 1、気が荒い----------性格脾气粗暴; 2、気がいい----------温顺、温和 3、気が多い----------贪得无厌三心二意 4、気が大きい-------宽宏大量 5、気が重い----------心事重重闷闷不乐 6、気が小さい-------小心眼、气量小 7、気が強い----------倔强、固执 8、気が長い----------慢性子 9、気が早い----------急性子 10、気が短い--------没耐性、脾气燥 11、気が弱い--------胆怯、胆小 12、気が若い--------富有朝气 13、気が合う--------对脾气、合得来 14、気が焦る--------心情焦急、焦虑 15、気が置けない---关系融洽没二心 16、気がある--------关心、照顾 17、気が変わる-----改变主意、变心 18、気が利く--------聪明、机灵 19、気が狂う--------发狂、疯狂 20、気が沈む--------精神不振心情郁闷 21、気が済む--------心满意足 22、気が進む--------高兴、起劲 23、気がする--------感到、觉得 24、気が散る--------精力分散、走神 25、気がつく--------注意到 26、気が抜ける-----无精打采、泄气 27、気が乗る--------感兴趣、有劲头 28、気が張る--------紧张、兴奋

29、気が晴れる-----放心、安心 30、気が引ける-----难为情、胆却 31、気が紛れる-----消遣解闷散心 32、気が向く--------感兴趣、来劲头 33、気が休まる-----了却心事精神放松 34、気が遠くなる---昏迷、没了主意 35、気が咎める------感到后悔感到对不起 36、気に入る---------中意、满意 37、気にかかる------担心、惦念 38、気にかける------挂念、总也忘不了 39、気にくわない---不喜欢、不称心 40、気にさわる------令人不愉快、触怒人 41、気にする---------介意、在意 42、気に留める------留心、留意 43、気になる---------担心、忧虑 44、気のせい--------神经过敏、错觉 45、気を入れる-----用心钻研、致力于 46、気を失う--------昏迷、神志不清 47、気を落とす-----失望、泄气 48、気を配る--------留神、注意 49、気を使う--------费心、劳神、留神 50、気を付ける-----注意 51、気を抜く--------休息一下、放松一下 52、気を張る--------提神、振作精神 53、気を引く--------打听、探询 54、気を回す--------多心、多疑 55、気を揉む-------(为许多事)操心、担心 56、気を許す-------粗心大意 57、気をよくする--心情舒畅、满足 58、気を楽にする--放松、舒心

日语能力考试一级阅读模拟题及答案

日语等级考试/模拟试题 2016年日语能力考试一级阅读模拟题及 答案 私たちは、古いものを捨てることが進歩だと信じてきた。伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことより、もっと便利なもの、効率のよいものを生活様式の中に取り入れつづけてきた......。時間換算された仕事をこなすために、遠い職場まで通いつめ、流行とされている服を何度も買い直し、楽しい時間をすごすために、高速道路を車で飛ばし、レストランに通い、ビデオを見て暮らしている。いらなくなったものは、ゴミとしてビニール袋に詰め込んだ家の前で出しておけばそれでよい。一見、豊かそうに見える私たちの暮らしだけれど、果たしてそうなのだろうか。 (平野秀樹『森林理想郷を求めて』中公新書による) 問い筆者が一番言いたいことは何か。 1. ゴミはきちんとビニール袋に入れて家の前に出しておけばよい

2. 私たちにとって伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことは大切だ 3. 私たちの暮らしは豊かに見えるけれども、もっと発展しなければならない 4. もっと便利なもの効率のよいものを生活様式に取り入れたほうがよい 答案:2 参考译文: 我们都相信着,舍弃旧的就是进步。比起尊重且自豪拥有传统的生活方式,继续采用更快捷,高效率的生活形式...处理换算成时间的工作,好几次重买流行的服饰,为了度过欢乐时光,飞驰在高速公路上,进出餐馆,看录像带度日。不需要的东西,当成垃圾塞进塑料袋扔在门口前就行了。乍一看,我们的生活貌似很丰盛,但果真如此么。 提问:作者最想说的是什么。 1 只要当成垃圾装入塑料袋扔家家门口就好了

2 对于我们来说,重要的是尊重并自豪拥有传统生活的方式 3 我们的生活看上去很丰盛,一定要进一步发展 4 采用更快捷高效率的生活模式比较好 2016年日语能力考试一级阅读模拟题及答案.doc [全文共758字] 编号:7270601

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题 (6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり 【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ) 【他五】生,产,产生 基盤(きばん)

【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい) 【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん) 【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい) 【名】范围,界限 自発(じはつ) 【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ) 【名】自己,自我 促進(そくしん) 【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう) 【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长

超级日本语考试1级读解文法

读解文法 阅读部分 問題1 秋に入ると学校では、読書週間という奇妙な週がやってくる。普段は図書館に足を踏み入れもしない子どもたちが、みんな指定の図書を探して、嫌々やってくるのを僕は不思議に眺めていた。読みたくない本を読んで感想文をかけ、と先生から指令がくだるのだ。 先生に言われなくても、僕は昔からほんの足だった、読書週間の標語を読むと、「読書は世界の見える窓」「本は心の栄養」などと利益を謳った文句が並んでる。先生は、読書をする子はよい子で、頭がよくなると自信を持って勧めていた。頭をよくするのは教育者の仕事だ。その義務を忘れて本に子どもを教育してもらおうとするのは怠惰な職務放棄にすぎない。僕は一発でこの先生の能力を疑った。 僕は所謂アタマのいい子だった。子供のしがちな無茶なことはせず,大人の命令に逆らわない従順な児童だった。教室の壁には誰が何冊本を読んだか、という営業マンのようなグラフが作成され、能力を競っていたように思う、馬鹿馬鹿しいと笑っていると白羽の矢が僕に刺さった。 「彼は本を読むから成績がいいんです!」 先生は僕を象徴して読書を推進しようとしている。それは大きな間違い。僕の成績がよかったのは普段真面目に授業を聞いているからだし、きちんと家で勉強していたからだ。他の小学生はのびのびと育っていて、誰も勉強などしないから、差がでるのは当然のことだった。 読書をすれば賢くなるという幻想は、どうして出来上がったのだろうか。僕はその読解の根源を子供たちに見た。いつも図書館現れない子供は無理に広げた本を前に煩悶しているではないか。これはほとんど拷問に近いものがある。(③)彼らは勉強の姿勢で本を読んでいるのだ。こんな読み方では楽しくないだろう。 本の楽しみとは、ここではないどこかに飛んでいける冒険につきる。旅行の楽しみと読書は近いものがある。僕は本で冒険をし、知らない世界に旅をした。 (中略)人は誰もが「もうひとつの世界」を夢みる。新しい環境、新しい政治、新しい自分、誰もが現実の中に小さな違和感を抱えて、変化を望み、そしてこの現実は簡単に変わることがないと諦めている。そんなとき最も安価で確実な変化をもたらしてくれるのが、読書なのだ。 読書とは教育ではなく、世知辛い現実を巣手って、豊かな世界に耽ってしまう人の性であり、現実を忘れさせる合法的な麻薬である。 「彼らはまだ勉強をする義務がある。子供に本の味を教えるのはちょっと早いかもしれない」 問1「読書週間という奇妙な週」とあるが、どうして奇妙なのか。 1.いつもは図書館に来ない子供たちが図書館で好きな本を読むから。 2.本を読めば世界のことがよくわかったり心が豊かになったりするから。 3.先生が推薦した本を学校の図書館で捜して読まなければならないから。 4.子供の気持ちを大切にせずに無理に本を読ませようとするから。 問2「それ」とは何か 1.読書週間という名のもとに、子供たちに無理に多くの本を読ませようとすること。 2.どれだけたくさんの本が読めるが、営業マンのようなグラフを使って子供たちに競争させること。3.先生の話を真面目に聞いて家でもきちんと勉強しているから、筆者の成績がいいこと。 4.本を読むから成績がいい例として筆者を挙げ、他の子供たちにもっと本を読ませようとすること。問3小学生の時の筆者はどのような子供だったか。 1.先生を信じることができず、空想の世界の遊ぶ子供。

日语一级考试模拟试题

日语一级考试模拟试题 文字?語彙 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか?その読み方をそれぞれの1?2? 3?4から一つ選びなさい。 問1早く退院したいと焦る①気持ちはわかるが、今、中途半端②に治療③をやめてはいけない? ①焦る1あせる2たまる3はやる4ねだる ②中途半端1ちゅうとはんば2ちゅうとはんぱ3ちゅうずはんば 4ちゅうとずんぱ ③治療1ちりゅう2じりゅう3ちりょう4じりょう 問2有名人の秘密を暴露①する記事が掲載②された雑誌がよく売れていると聞いて驚いた③? ①暴露1ばくろ2ばくろう3ぼくろ4ぼうろう ②掲載1かっさい2けっさい3かいさい4けいさい ③驚いた1うなすいた2うなずいた3おとろいた4おどろいた 問3わが国を取り巻く情勢①は極めて②厳しく③なっている? ①情勢1じょうたい2じょうせい3じょうきょう4じょうほう ②極めて1まとめて2つとめて3きわめて4あつめて ③厳しく1きびしく2くわしく3いやしく4はげしく 問4弁護士①は、法律の知識を持つだけでなく、人々の生活の実態②や心理について、深く理 解することが必要だ。 ①弁護士1へんごし2べんこし3べんごし4へんこし ②実態1じつたい2じったい3じつそう4じっそう 問5財政①再建には、むだな経費②を抑え効率③的な運営を目指す、組織④全体の努力が不可 欠である。 ①財政1さいせい2さんせい3ざんせい4ざいせい ②経費1きょうひ2きょうび3けいひ4けいび ③効率1かくりつ2かくそつ3こうそつ4こうりつ ④組織1そしょく2そしき3そうしょく4そうしき 問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか?同じひらがなで書く言葉を1?2?3?4から一つ選びなさい? 例:必要のない[包装]を省くことを資源の節約になる。 1様相2構想3放送4逃走 例の文の下線の言葉は、ひらがなで[ほうそう]と書きます。1から4の言葉はそれぞれ、1は[ようそう]、2は[こうそう]、3は[ほうそう]、4は[とうそう]とかきます。例の文の[ほうそう(包装)]はひらがなで同じ書き方ですから、正解は3です。 (1)この地域では早くから[農耕]文化は発達した。 1走行2濃厚3難航4参考 (2)銀行から大金が奪ばわれ、警察の必死の[捜査]が始まった? 1検査2操作3動作4調査 (3)新しい法律が[施行]されると、いろいろな手続きがこれまでは変わるようだ? 1参考2反抗3非行4志向 (4)高速道路を造るために土地を提供して、多額の[補償]金をもらった。 1負傷2故障3保証4化粧 (5)役員にふさわしいと思う人を[推薦]してください。 1水洗2衰勢3炊事4吹奏 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか?その漢字をそれぞれの1? 2?3?4から一つ選びなさい。 問1隣の市では、家がみっしゅう①した地域にびりょう②の毒物をふくむ③ゴミがはいき④さ

2020年12月日语等级考试一级N1真题解析: 听力

2020年12月日语等级考试一级N1真题解析:听力第一大题课题理解 本题型的试题,顾名思义,解决问题的行为选择类的题目。对于 这个类的问题,首先一定要利用开始空余的时间把6道题的选项,读懂,在做题时,只要采用上课时反复强调的做题方法,一边听着录音,一边对照答题纸上的四个选项,采用排除法,做题即可选出准确答案。比如:第1题,关于不在期间的诸事安排的一段对话,对照选项按着 录音一一排除即可,1郵便局に不在届を出す(それはもう手続きした んだ);2管理会社に連絡する(えっ、そこまでしないといけないの)注意通过男士的吃惊的语气直接能够确定答案;3友達に鍵をあずける(鍵のほうは自分で管理したほうがいい)4冷蔵庫の中身を処分する(いつも料理はしないから、空っぽです、それは必要がない),最后答案就 非常确定了是2。 第二大题要点理解 本题型的试题,与第一大题相似,仅仅需要利用好空余20秒时间 阅读选项,理清对话的的思路。做题方法上,多应用技巧会事半功倍。比如:第2题,是关于选择发表内容的一段对话。,通过“ただ、信 頼関係は相手によることもありますし”能够排除选项1;“あっ、そ れは新人研修の時に商談の進め方に合わせて、しっかり指導したから、もういいよ。”排除选项3和4,最后答案只能是:2売り場での 商品の並べ方。 第三大题概要理解 本题型的试题,与之前课堂上给大家强调的一样,独白形式为主,也有对话形式。涉及的话题内容与平时优势日语课堂上经常练习的题 目类型一样。当然本题应用最多的做题方法是排除法。特别是要注意 听懂开头和结尾。如第1题,第一句说的是去国外留学的日本学生在 减少,有人认为这是因为年轻人对海外交流比较消极,作者后面具体

相关文档
最新文档