租赁合同参考模板(日文版)
日文版房屋租赁合同6篇

日文版房屋租赁合同6篇全文共6篇示例,供读者参考篇1日文版房屋租赁合同第一条房屋位置及描述甲方(出租方)同意将其位于〇〇市〇〇区〇〇街道〇〇号的房屋出租给乙方(承租方)。
该房屋为独立屋,具体面积约为〇〇平方米,户型为〇室〇厅〇卫,配套设施齐全。
第二条租赁期限本合同租赁期限为从〇〇年〇月〇日至〇〇年〇月〇日止,共计〇年。
租赁期满后,乙方若需继续租赁,应提前一个月通知甲方,并签订新的租赁合同。
第三条租金及付款方式乙方同意每月支付租金为〇〇日元,在每月的〇日前支付给甲方。
乙方应当按照约定的时间及金额支付租金,逾期不支付的,甲方有权解除合同并要求乙方搬离房屋。
第四条使用规定1. 乙方不得将租赁的房屋转租给第三人或进行其他商业用途。
2. 乙方不得擅自改变房屋的结构或进行装修,须经甲方同意方可进行。
3. 乙方应妥善保管房屋及内部设施,如有损坏应及时维修或承担相应的赔偿责任。
第五条维修责任1. 房屋设施如遇到故障,甲方应及时维修或委托专业人员进行维修。
2. 房屋结构如遇到损坏,应由甲方负责维修,但若乙方故意或过失造成的损坏,乙方应负担相应的维修费用。
第六条违约责任1. 若一方违反本合同的约定,使对方受到损失的,应承担违约责任。
2. 乙方逾期未支付租金或违反使用规定的,甲方有权解除合同并要求乙方搬离房屋。
3. 若因不可抗力等原因导致无法履行合同的一方,应立即通知对方,并尽快恢复履行。
第七条其他约定1. 本合同未尽事宜,由双方协商解决。
2. 本合同一式两份,双方各执一份,自签订日起生效。
甲方签字:____________ 乙方签字:____________日期:___________ 日期:___________篇2日文版房屋租赁合同甲方:房东住所:电话:乙方:租户住所:电话:鉴于甲方是合法持有该房屋的所有权人,乙方愿意租赁该房屋,双方本着公平、自愿的原则,根据《日本房屋租赁法》的规定,达成如下租赁合同:第一条房屋租赁基本情况1. 甲方同意将位于(地址)的房屋租给乙方,房屋的基本情况如下:房屋类型:楼层:建筑面积:房间数:其他特征:2. 租赁期限:自(年)(月)(日)至(年)(月)(日)止,共计(X)个月。
日文租房合同范本

日文租房合同范本甲方(出租人):______(以下简称甲方)乙方(承租人):______(以下简称乙方)根据《中华人民共和国合同法》及其他相关法律法规的规定,甲乙双方在平等、自愿、公平的基础上,就乙方承租甲方房屋事宜达成如下合同:一、租赁房屋的基本情况甲方同意将其位于______的房屋出租给乙方,该房屋的基本情况如下:1. 房屋地址:______2. 房屋面积:______平方米3. 房屋结构:______4. 房屋用途:______二、租赁期限本合同的租赁期限为______年/月/日,自______年/月/日起至______年/月/日止。
租赁期满后,乙方如需继续租赁,应提前______天书面通知甲方,并经双方协商确定续租事宜。
三、租金及支付方式1. 租金总额为______,租金支付方式为______。
2. 租金支付时间为每月的______日,乙方应在该日前将租金支付至甲方指定的账户。
四、押金及用途1. 乙方应在签订本合同时向甲方支付押金______,押金用途为______。
2. 在租赁期满后,经甲方确认无违约行为后,甲方应在______日内将押金退还给乙方。
五、房屋的使用和维护1. 乙方应按照合同约定的用途使用房屋,并承担对房屋的合理维护责任。
2. 乙方不得擅自改变房屋结构或用途,不得擅自转租或出借房屋。
六、违约责任1. 若乙方未按时支付租金,甲方有权要求乙方支付滞纳金______。
2. 若乙方违反合同约定,给甲方造成损失的,乙方应承担相应的赔偿责任。
七、其他约定1. 本合同未尽事宜,由双方协商解决。
2. 本合同一式两份,甲乙双方各持一份,具有同等法律效力。
甲方(盖章):______ 乙方(盖章):______签订日期:______ 年月日。
日文版房屋租赁合同4篇

日文版房屋租赁合同4篇全文共4篇相关范文,供您参考第1篇合同编号:__________甲方(出租方):___________________________身份证号/统一编号:___________________________住址:___________________________联系方式:___________________________乙方(承租方):___________________________身份证号/统一编号:___________________________住址:___________________________联系方式:___________________________鉴于甲方是房屋的合法所有者,愿意将房屋出租给乙方使用,乙方愿意承租该房屋。
双方本着公平、公正、自愿的原则,经友好协商,达成以下租赁协议:第一条租赁物及位置甲方同意将其所拥有的房屋出租给乙方,房屋位于___________________________,具体面积为__________平方米。
第二条租赁期限租赁期限自______年______月______日起至______年______月______日止。
第三条租金及支付方式1. 乙方应按照约定支付租金,租金总额为__________日元。
2. 乙方应于每月的______日之前支付下个月的租金。
3. 乙方应按照约定的支付方式将租金支付给甲方,支付方式为__________。
第四条房屋的使用和维修1. 乙方应按照约定的用途使用房屋,不得擅自改变房屋的结构和功能。
2. 乙方应妥善保管房屋及其内部的设施设备,如有损坏或遗失,应及时通知甲方并按照约定的方式修复或赔偿。
3. 甲方有责任保证房屋及其设施设备的正常运行和使用,应及时进行维修和保养。
第五条安全保障1. 乙方应遵守国家和地方的安全法规,保障房屋的安全使用。
2. 乙方不得在房屋内存放易燃、易爆、有毒、有害等危险物品。
日本租赁合同书范本

日本租赁合同书范本甲方(出租方):_____________________地址:_____________________法定代表人:_____________________联系电话:_____________________乙方(承租方):_____________________地址:_____________________法定代表人:_____________________联系电话:_____________________鉴于甲方拥有位于_____________________的物业,乙方希望租赁该物业用于_____________________。
经双方协商一致,根据《中华人民共和国合同法》及相关法律法规,订立本租赁合同。
第一条物业描述甲方同意将位于____________________的物业(以下简称“租赁物业”)出租给乙方使用。
租赁物业的详细情况如下:- 地址:_____________________- 面积:_____________________- 结构:_____________________- 设备:_____________________- 用途:_____________________第二条租赁期限租赁期限自____年____月____日起至____年____月____日止,共计____年。
第三条租金及支付方式1. 租金为每月人民币(或等值外币)__________________元。
2. 租金支付方式为每季度支付一次,乙方应在每季度的第一个工作日前支付给甲方。
第四条押金1. 乙方应在本合同签订之日起五个工作日内支付押金人民币(或等值外币)__________________元给甲方。
2. 押金在租赁期满且乙方履行完毕合同义务后无息退还给乙方。
第五条物业使用乙方应按照约定的用途使用租赁物业,不得擅自改变物业用途或进行非法活动。
第六条物业维护1. 甲方负责租赁物业的结构性维修。
日本出租车租赁合同模板

合同编号:_______甲方(出租方): _______________地址: _______________联系电话: _______________乙方(承租方): _______________地址: _______________联系电话: _______________签订日期: _______________鉴于:1. 甲方拥有符合日本交通管理部门规定的出租车,愿意出租给乙方使用。
2. 乙方需要租赁甲方出租车进行特定用途,愿意按照本合同约定支付租金及相关费用。
双方经友好协商,达成如下协议:第一条出租车的基本情况1. 出租车品牌:________________2. 车牌号码:________________3. 车辆类型:________________4. 车辆座位数:________________5. 车辆使用年限:________________6. 车辆行驶里程:________________第二条租赁期限1. 租赁期限:自_______年_______月_______日起至_______年_______月_______日止。
2. 租赁期限届满,如乙方需继续租赁,应提前_______天向甲方提出书面申请,经甲方同意后,双方可签订新的租赁合同。
第三条租金及支付方式1. 租金:每日人民币_______元。
2. 支付方式:乙方应于每月_______日前将租金支付至甲方指定账户。
3. 如乙方逾期支付租金,应向甲方支付_______%的滞纳金。
第四条车辆使用规定1. 乙方在使用出租车期间,应遵守日本交通管理部门的相关规定,不得违规行驶。
2. 乙方不得将出租车用于非法用途,不得搭载未经允许的乘客。
3. 乙方应爱护车辆,不得擅自改动车辆结构或装置。
4. 乙方不得将出租车转租给他人。
第五条费用承担1. 车辆的保险费、年检费、维修保养费等由甲方承担。
2. 出租车在租赁期间发生的油费、过路费、停车费等由乙方承担。
日本转租合同模板

日本转租合同模板甲方:(原租赁方)地址:联系方式:乙方:(转租方)地址:联系方式:根据《中华人民共和国合同法》及相关法律法规的规定,甲乙双方在自愿平等互利的基础上,就转租事宜达成如下协议:一、租赁房屋1.1 甲方同意将其拥有的(具体地址)房屋转租给乙方,用于居住或其他合法用途。
1.2 房屋的面积为(具体面积),配套设施包括(详细描述),乙方确认对房屋的状态和质量已经进行了检查,并同意接受。
1.3 房屋租金为(具体金额)元/月,租金支付方式为(月付/季付/半年付/年付),起租日期为(具体日期),租赁期限为(具体期限)。
二、房屋使用权2.1 乙方在租赁期间享有合法使用房屋的权利,但不得将房屋再次转租或以其他方式转让。
2.2 乙方应当妥善保管房屋及内部设施设备,禁止擅自改变房屋结构及用途。
2.3 乙方应当按时支付租金,并承担相关的水电煤气费用及其他日常维修费用。
三、转租手续3.1 甲方同意转租房屋给乙方,并保证转租行为符合法律法规的规定。
3.2 乙方应当向甲方提供必要的个人信息以及证明文件,并经过甲方同意后进行转租行为。
3.3 乙方应当与原租约的受让人签订转租合同,并且将原租约一式两份交由甲方保管备案。
四、违约责任4.1 任何一方违反本合同约定的,应当承担相应的违约责任。
4.2 若乙方未按时支付租金或擅自转租房屋,甲方有权解除合同并要求乙方立即腾退房屋,并且乙方应当承担相应的违约金。
4.3 若甲方未按时提供房屋或对房屋进行维修,乙方有权解除合同并要求甲方退还已支付的租金,并且甲方应当承担相应的违约金。
五、其他约定5.1 本合同一式两份,甲乙双方各持一份,具有同等法律效力。
5.2 本合同自双方签字盖章之日起生效,至租赁期满或解除之日止。
5.3 本合同未尽事宜,双方可协商解决,如协商不成,依法向有管辖权的人民法院起诉。
5.4 本合同所涉及的争议,双方均应尽量友好协商解决,如协商不成,可依法向有管辖权的人民法院起诉。
日文租房合同协议书

日文租房合同协议书这是小编精心编写的合同文档,其中清晰明确的阐述了合同的各项重要内容与条款,请基于您自己的需求,在此基础上再修改以得到最终合同版本,谢谢!日文租房合同协议书甲方(出租方):乙方(承租方):根据日本民法第623条及相关法律规定,经双方友好协商,就乙方租赁甲方房屋事宜达成如下协议:一、房屋基本信息1.1 甲方出租房屋地址:(详细地址)1.2 房屋结构及面积:房间数、客厅、厨房、卫生间等,建筑面积约为(面积)。
1.3 房屋用途:乙方租赁该房屋作为(用途,如住宅、办公等)。
二、租赁期限2.1 本合同租赁期限为(租赁开始日期)至(租赁结束日期),共计(租赁月数)个月。
2.2 租赁期满后,如乙方需继续租赁,应提前一个月通知甲方,并签订新的租赁合同。
甲方有权根据市场行情调整租金,具体金额双方协商确定。
三、租金及支付方式3.1 租金为每月(金额)日元。
3.2 乙方应在每月的(支付日期,如每月5日)前将租金支付至甲方指定的账户。
3.3 租金支付方式为(支付方式,如银行转账、现金等)。
四、押金4.1 乙方应在签订合同时一次性支付押金(金额)日元。
4.2 租赁期满或合同提前解除后,乙方按照本合同约定将房屋及附属设施交还给甲方,甲方在确认无损坏或经乙方赔偿后,甲方应在扣除乙方应付款项后,将剩余押金无息退还乙方。
五、维修责任5.1 甲方负责维修租赁房屋及附属设施的正常使用,确保房屋安全。
5.2 乙方应合理使用房屋及附属设施,因使用不当造成的损坏,乙方负责维修或赔偿。
六、保险6.1 乙方应自行购买房屋保险,保障房屋及自身权益。
七、合同变更及解除7.1 任何一方要求变更或解除本合同,应提前一个月通知对方,并经双方协商一致。
7.2 提前解除合同的,甲方有权扣除乙方押金作为违约金。
八、违约责任8.1 双方应严格履行本合同各项约定,如一方违约,应承担违约责任,赔偿对方因此遭受的损失。
九、争议解决9.1 双方在履行本合同过程中发生的争议,应首先通过友好协商解决;协商不成的,可以向有管辖权的人民法院起诉。
租赁合同参考模板日文版【VIP专享】

〇〇〇〇リース契約書(目的及び物件)第1条 〇〇県〇〇市〇〇町〇〇番地株式会社〇〇〇〇リース(以下「乙」という)は、〇〇県〇〇市〇〇町〇〇番地〇〇〇〇商事株式会社(以下「甲」という)が指定する〇〇〇〇(以下「売主」という)から、下記の〇〇〇1台(以下「リース物件」という)を購入して、甲に貸与(リース)します。
記 1 製 造 者 X社 2 型 式 〇〇〇〇 3 〇〇年製 4 特記事項( )(期間及び更新)第2条 乙が甲にリース物件を貸与する期間(以下「リース期間」という)は、甲が売主からリース物件の引渡を受けた日から3年間とします。
2 本リース契約のリース期間内は、解約できません。
3 本リース契約は、期間満了の1ヶ月前までに甲又は乙が異議を述べないときは、1年間、自動的に更新されるものとします。
4 契約期間の満了後も、甲が乙にリース物件の返還を完了するまで、リース契約は継続するものとします。
(物件の引渡及び検査)第3条 甲は、売主から引渡を受けた後、直ちに引渡を受けた物の性状を検査するものとします。
2 前項の検査の結果、何らかの問題があった場合(第1条に定める物件と異なる仕様の物品が納入された場合を含みます)、甲は直ちに売主に通知し、かつ、引渡を受けてから1週間以内に、書面をもって乙に通知するものとします。
この場合、甲は、売主のために善良なる注意者の管理義務をもって引渡された物を保管するものとします。
3 前項の通知がない場合、リース物件は、完全な状態で引渡されたものとみなされます。
(物件の瑕疵)第4条 売主による物件の引渡が遅延し、又は物件に前条第1項に定める検査によって発見されなかった瑕疵があった場合でも、乙は、その責任を負いません。
2 前項の場合、補修、引換え又は損害賠償等の問題は、甲が売主との間で解決することとし、乙は必要に応じて解決に協力するものとします。
3 第1項の場合、本リース契約は影響を受けません。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
〇〇〇〇リース契約書
(目的及び物件)
第1条〇〇県〇〇市〇〇町〇〇番地株式会社〇〇〇〇リース(以下「乙」という)は、〇〇県〇〇市〇〇町〇〇番地〇〇〇〇商事株式会社(以下「甲」という)が指定
する〇〇〇〇(以下「売主」という)から、下記の〇〇〇1台(以下「リース物
件」という)を購入して、甲に貸与(リース)します。
記
1製造者X社
2型式〇〇〇〇
3〇〇年製
4特記事項()
(期間及び更新)
第2条乙が甲にリース物件を貸与する期間(以下「リース期間」という)は、甲が売主からリース物件の引渡を受けた日から3年間とします。
2本リース契約のリース期間内は、解約できません。
3本リース契約は、期間満了の1ヶ月前までに甲又は乙が異議を述べないときは、1年間、自動的に更新されるものとします。
4契約期間の満了後も、甲が乙にリース物件の返還を完了するまで、リース契約は継続するものとします。
(物件の引渡及び検査)
第3条甲は、売主から引渡を受けた後、直ちに引渡を受けた物の性状を検査するものとします。
2前項の検査の結果、何らかの問題があった場合(第1条に定める物件と異なる仕様の物品が納入された場合を含みます)、甲は直ちに売主に通知し、かつ、引渡
を受けてから1週間以内に、書面をもって乙に通知するものとします。
この場合、
甲は、売主のために善良なる注意者の管理義務をもって引渡された物を保管する
ものとします。
3前項の通知がない場合、リース物件は、完全な状態で引渡されたものとみなされます。
(物件の瑕疵)
第4条売主による物件の引渡が遅延し、又は物件に前条第1項に定める検査によって発見されなかった瑕疵があった場合でも、乙は、その責任を負いません。
2前項の場合、補修、引換え又は損害賠償等の問題は、甲が売主との間で解決す
3第1項の場合、本リース契約は影響を受けません。
(物件の使用及び保管)
第5条甲は、リース物件を〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇で使用することとし、乙の書面による同意がない限り、移動してはならないものとします。
2リース物件が完全な状態で引渡された場合、甲は、乙のために善良なる注意者の管理義務をもってリース物件を保管し、使用及び保管に関する製造者及び売主
の指示を守り、法令を遵守するものとします。
3乙は、いつでもリース物件の保管及び使用の状況を検査でき、甲は、検査に協力しなければならないものとします。
4リース物件の保管又は使用等に関連して第三者に損害を与えた場合、甲が損害を賠償することとします。
(公租公課)
第6条リース物件に関する公訴公課は、甲の負担とします。
(所有権の表示)
第7条乙は、リース物件に、乙の所有するリース物件である旨を表示することができるものとします。
(使用目的)
第8条甲は、リース物件を、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇の目的にのみ使用し、その他の目的のために用いないこととします。
(リース料)
第9条甲は、乙に対し、月額金〇〇〇〇円のリース料を乙の指定する方法により送金して支払います。
(前払いリース料)
第10条甲は、乙に対し、前払リース料〇〇〇〇円を支払うものとします。
2前項に定める前払リース料は、無利息とします。
3残リース料の合計が前払リース料の金額以下となった場合、前払リース料は、次回リース料の支払期日から最終支払期日まで、各支払期日が到来したときに、
当該リース料に自動的に充当します。
4前項の場合を除き、甲は、前払リース料をもって乙に対する債務を免れることはできません。
5乙は、甲に対するすべての金銭債権について、前払リース料を充当することができるものとします。
(善管注意義務)
第11条乙は、リース物件を本来の用法に従って使用し、善良なる管理者の注意義務をもって管理することとし、リース物件を毀損し、又は価値を減少させることのな
(譲渡・転貸等の禁止)
第12条甲が、リース物件を第三者に譲渡し、又は転貸したり使用させることはできないものとします。
2甲は、本リース契約上の権利を第三者に譲渡することはできないものとします。
(保険加入)
第13条乙は、第2条第1項に定めるリース期間中(更新された場合の更新期間は含みません)、リース物件についてリース期間を保険期間とする動産総合保険契約を締
結します。
2甲は、保険事故が発生した場合、直ちに乙に書面で通知し、書類の作成・交付等、保険金の請求及び受領のために必要な行為について乙に協力するものとしま
す。
(リース物件の滅失・毀損)
第14条甲は、リース物件の引渡後、返還までの間に、リース物件が紛失、盗難、火災又は風水害等によって滅失(修理が不能又は著しく困難な場合を含みます)又は
毀損した場合も、本契約上の債務を履行するものとします。
ただし、リース物件
の滅失又は毀損が乙の責めに帰すべき場合は、この限りではありません。
2前項の場合、甲は、第2条第2項の規定にかかわらず、リース料残額を現金で支払って本契約を終了させることができます。
3本条第1項の場合において乙が保険金を受領したときは、リース物件が滅失していれば保険金をリース料残額に充当し、毀損した場合は、保険金を甲に支払い
ます。
(修理費等)
第15条リース物件の修理や改良は、甲が自らの費用で行うものとします。
2甲が、リース物件を改良するなど現状を変更するには、乙の書面による事前の同意を要するものとします。
(期限の利益喪失)
第16条甲は、次の各号の場合、何らの通知催告がなくても期限の利益を失い、残リース料全額を直ちに乙に支払うものとします。
①本契約に基づく債務の履行を1回でも怠ったとき
②支払いを停止し、又は手形交換所の不渡処分を受けたとき
③甲の債権者によって、差押、仮差押、仮処分など強制執行又は保全手続の申
立てがなされたとき
④破産、民事再生、会社更生若しくは会社整理の申立がなされたとき
⑤営業を休廃止し、又は解散の決議がなされたとき
⑥その他甲の信用が著しく悪化したとき
(無催告解除)
第17条甲に本契約に基づく債務の不履行があった場合、乙は、何らの催告を要せずに本契約を解除できるものとします。
(損害賠償額の予定)
第18条前条の規定により乙が本リース契約を解除した場合は、残リース料相当額を損害賠償額とします。
2乙が返還されたリース物件を売却した場合は、売却代金から売却費用を控除した金額を前項の損害賠償額から控除します。
(遅延損害金)
第19条甲が本契約に基づく金銭債務の履行を遅延したときは、年14.6%の割合による遅延損害金を乙に支払うものとします。
(リース物件の返還)
第20条リース期間が満了し、又は本リース契約が解除された場合、乙は、リース物件を自ら引上げ、又は乙に対して引渡を求めることができるものとします。
2前項の場合において、乙が甲に引渡を求めたときは、乙は自らの費用で、甲が指定する場所にリース物件を持参するものとします。
(第三者による強制執行)
第21条甲は、第三者がリース物件に対して差押え又は仮差押え等の執行をしようとする場合、その他第三者がリース物件に対する権利を主張する場合、本契約書を示
すなどしてリース物件の所有権が乙にあることを説明しなければならず、その場
合は直ちに乙に通知するものとします。
2リース物件に対して甲の債権者等が強制執行手続をとった場合、前項の説明の有無にかかわらず、乙は、甲に対し、執行の取消のために要する費用を請求する
ことができるものとします。
(必要費・有益費の償還)
第22条甲は、乙に対し、リース物件の必要費及び有益費の償還を請求できないものとします。
(通知・説明義務)
第23条甲は、住所、氏名、商号、本店所在地又は代表者等、重要事項に変更があった場合は、直ちに書面により乙に通知するものとします。
2前項の通知がなく、乙からの通知等が到着せず、又は遅れて到着した場合は、通常到着すべき時期に到着したものとみなします。
3甲は、乙の要請があった場合は、その事業の状況を説明し、関係書類の写しを交付するものとします。
(連帯保証人)
第24条連帯保証人〇〇〇〇(以下丙という)は、本リース契約に基づく甲の乙に対する一切の債務について、甲と連帯して保証します。
2本契約書に定める条項は、その性質上準用できないものを除き、丙にも準用されます。
(公正証書)
第25条甲及び丙は、乙の要請があったときは、甲の費用で、強制執行認諾条項付きの公正証書を作成することに応じなければならないものとします。
(合意管轄裁判所)
第26条乙の本社又は営業所の所在地を管轄する簡易裁判所及び地方裁判所を本リース契約及び連帯保証契約の合意管轄裁判所とします。
上記契約の成立を証するため、本契約書3通を作成し、甲乙丙各1通を保有するものとする。
平成〇〇年〇〇月〇〇日
貸主(乙)所在地
株式会社〇〇〇〇リース
代表取締役△△△△㊞
借主(甲)所在地
〇〇〇〇商事株式会社
代表取締役□□□□㊞
連帯保証人(丙)住所
〇〇〇〇印。