标准日本语初级下册第26课
标准日语第26-37课17-课文1

客さんにも,人気が ある場所です。」と,
田中さんが 言いまし李さんは,ラジオ・カセットを 買おうと
思っています。そして,それを,息子さ んへの おみやげに しようと思っています。
第28課 - (3)
李 :午後から,秋葉原へ 行くんですね。 浅草から,どのくらいですか。
第29課 - (3)
田中 :土曜日は,京都の 市内観光の 予 定 です。 有名な お寺や庭園が あ
りますから, ぜひ 見てください
ね。李さんに とっ て,きっと い
い思い出に なるでしょう。
第29課 - (3)
李 : ええ,楽しみに しています。 特に,清水寺と銀閣寺を 見たいです。 どちらも,切手の絵に なっています からね。
田中: そうですね。実物は,絵より もっと
美しいですよ。
第26課 - (3)
田中:日本語を 話すのが,お上手ですね。
日本 は 何度目ですか。 李 :初めてです。ラジオで,日本語を 勉強していますが,外国の 言葉を 覚えるのは,楽しいです。
第26課 - (3)
田中:そうですか。今回の来日の目的は,
ロボット展示場や自動車工場の見 学ですね。 李 : はい。進んだ 科学技術を 勉強す るのが, 楽しみです。
すよ。
第29課 - (2)
黒いのは,清水寺の切手です。 青いのは,銀閣寺です。 どちらも,京都にある 有名なお寺 で す。」
と,田中さんは 言いました。
第29課 - (2)
•「こちらの大きいのは,どこの 切手です か。」と田中さんは 李さんに 聞きました。
•「これは,フランスの切手です。
フランスに 行 った 友達 が,くれまし た。」 李 さんは そう言いながら,切手を 丁寧に 手帳 に 挟みました。
第26课

大家的日本语
第 26课
第 26 課
どこにごみを出したらいいですか
二、 本文内容说明
2、 普通形 ~ん です
③说话人对看到、听到的事,向听话人询问理由和原因时。
△ どうして 遅れたんですか。/ 为什么迟到了?
④寻求对事态的说明时。
△ どう したんですか。/ 怎么了?
(注)「~んですか」句中,有时包含了说话人惊讶或怀疑的情绪,以及强烈的好 奇心。如果用得不恰当,会使听话人不高兴,所以要注意使用方法。
△ 渡辺さんは 時々 大阪弁を 使いますね。/ 渡边小姐有时说大阪方言呢。 大阪に 住んで いたんですか。/ 在大阪住过吗? …ええ、15歳まで 大阪に 住んで いました。/ 对,我15岁以前住在大阪。
②说话人对看到、听到的事实寻求更详细的说明时。
△ おもしろいデザインの靴ですね。どこで買ったんですか。 / 真是样式别致的鞋呀,在哪里买的呢? …エドヤストアで 買いました。 …在爱多雅商店买的。
第 26 課
どこにごみを出したらいいですか
二、 本文内容说明
2、 普通形 ~ん です
3)「~んですが、~」有着提起话题的作用。后面一般接表示委托、劝诱或
请求许可的词,这时的「が」起着连接上下文的作用,表示质疑和客气,如③所 示,「~んですが」后面接续的词,如果是说话人和听话人都明白时多省略掉。
① 日本語で 手紙を 書いたんですが、ちょっと 見て いただけませんか。 / 我用日语写了封信,您能帮我看看吗?
みます 看、诊断 さがします 寻找 おくれます 迟了,没赶上(电车) 「でんしゃに~」 まにあいます 赶上(电车) 「でんしゃに~」 做、从事 さんかします 参加(晚会)
もうしこみます つごうがいい つごうがわるい きぶんがいい 报名、申请 方便(时间上) 不方便(时间上) 感觉舒服
【基础语法从头学】新标日初级第26课

一、动词小句(简体形)+ の+ は+ 形容词/形容动词+ です「の」是作为形式体言使用,把前面的动词小句名词化。
表示“做某动作,做某事”的意思。
①谓语是表示性质状态的形容词,形容动词的时候,主语(即动词小句+の)要用「は」来提示。
类似的性质状态形容词有「楽しい、危ない、嬉しい、いい」等。
例:二人で遊園地へ行くのは楽しいです。
(两个人一起去游乐园是很开心的。
)子供が一人でプールへ行くのは危ないです。
(孩子一个人去游泳池是很危险的。
)②谓语是表示好恶,擅长不擅长的形容词,比如「好きだ」「嫌いだ」「上だ」「下手だ」「得意だ」「苦手だ」等时,主语(即动词小句+の)要用が来提示。
(我们前面有学过表示喜欢擅长与否的句型~は~が~です。
和这里的情况是一样的。
)例:私は絵を描くのが好きです。
(我喜欢画画。
)森さんは泳ぐのが嫌いです。
(森讨厌游泳。
)二、动词小句(简体形)+ の+ を+ 动词动词小句(简体形)+ の还可以做宾语。
例:試験を受けるのを忘れました。
(忘记参加考试了)森さんは李さんにケーキを作るのを勉強しています。
(森在向小李学习做蛋糕。
)* 注意:形式体言「の」和「こと」的区别。
①只能用「こと」,不能用「の」的情况。
句尾动词是「知らせる」「伝える」「話す」等表示语言行为的动词时。
例:鈴木さんが病気で休むことを李さんに伝えました。
(告诉小李铃木因为生病请假的事情。
)②只能用「の」,不能用「こと」的情况。
当句尾动词是「見る」「聞く」等表示感知的动词,或者「手伝う」「やめる」「防ぐ」这些直接作用与动作对象的动词时。
例:花が咲いているのを見ました。
(看见花开了。
)今先生の仕事を手伝っているのは李さんです。
(现在在帮老师做事情的是小李。
)③「の」可以用于人、事、物。
「こと」多用于具体的事情。
④「こと」可以合成谓语,但是「の」不可以。
例:私の趣味は絵を書くことです。
(我的爱好是画画。
)像这个句子中一定只能使用「こと」。
标准日本语初级下册 第二十六课

标准日本语初级下册第二十六课本课词汇词汇Ⅰ空港 (くうこう) (0) [名] 机场両替する (りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换忘れる (わすれる) (0) [动2] 忘记出迎える (でむかえる) (0) [动2] 迎接全部 (ぜんぶ) (1) [名] 一共出迎え (でむかえ) (0) [名] 来迎接見つける (みつける) (0) [动2] 找,找到歓迎 (かんげい) (0) [名] 欢迎訪日 (ほうにち) (0) [名] 访日,访问日本出口 (でぐち) (1) [名] 出口背 (せ) (1) [名] 个子ほか (0) [名] 以外紹介する (しょうかいする) (0) [动3] 介绍よろしくお願いします (よろしくおねがいします) (0 + 6) [寒暄] 请多关照楽しみ (たのしみ) (4) [名] 盼望,期待,乐于言葉 (ことば) (3) [名] 语言,词,话语,词语覚える (おぼえる) (3) [动2] 记住,学会来日 (らいにち) (0) [名] 来日,来到日本目的 (もくてき) (0) [名] 目的展示場 (てんじじょう) (0) [名] 展览会,展览现场自動車 (じどうしゃ) (2) [名] 汽车見学 (けんがく) (0) [名] 参观ホテル (1) [名] 饭店,旅馆だいじょうぶだ (3) [形动] 不要紧,没关系李 (り) (1) [专] 李~団 (だん) ~目 (め) ~場 (じょう)词汇Ⅱおもしろさ (3) [名] 趣味,乐趣おもしろみ (0) [名] 趣味,妙趣苦しい (くるしい) (3) [形] 苦苦しさ (くるしさ) (3) [名] 痛苦苦しみ (くるしみ) (0) [名] 痛苦甘さ (あまさ) (0) [名] 甜味,甜头甘み (あまみ) (0) [名] 甜味片づける (かたづける) (4) [动2] 收拾,整理酒 (さけ) (0) [名] 酒結婚する (けっこんする) (0) [动3] 结婚火事 (かじ) (1) [名] 着火,火灾ストーブ (2) [名] 炉子消す (けす) (0) [动1] 熄,灭本课重点:1. ……のは……です2. ……のが……です3. ……のを……ます4. “~”と、言います(直接引语)(1)“日本語を勉強するのは、楽しいです。
新版中日交流标准日本语26

ミラー:……困( こま) ったなあ。 電( でん ) 話(わ) が ないんです。
1)この 写真は どこで 撮りましたか。( 金閣寺 ) →
ひ こ
らい げつみっ か
2)いつ 引っ越ししますか。( 来月の 3日 ) →
はなし き
た なか
3)だれに その 話を 聞きましたか。( 田中 ) →
4)を して いますか。( ホッチキス ) →何( なに) 捜( さが)
※土( ど ) 井 (い) 隆( たか ) 雄(お) 土井隆雄(日本太空人﹐1995~)……………………………………………………………………………………文型( ぶん けい)
1. あしたから なんです。旅行( りょ こう)
2.
けを いたいんですが、いい を して
いただけませんか。生( い) 花( はな) 習( なら) 先生( せん せい) 紹介(しょう かい) 例文( れい ぶん)
すみませんが、連絡( れん らく) して いただけませんか。管( かん ) 理(り ) 人(にん) :ええ、いいですよ。
ミラー:すみません。 お願( ねが) いします。
れん しゅう
練習 A
課:26 (頁:4/10)
1.
いく
いかない
いった
いかなかった
んです
→みません。 が ないんです。..
2: ビールは いかがですか。( すみません.きょうは ました ) いいえ、読( よ) 時( じ ) 間(かん) 例( れい) 車で (くるま) 来( き)
标准日本语初级第26课ppt

3
し た
、火 事
(か
じ
)・デ
パ
ー
ト
が
焼
(や
)け
ま
台 風 で 木 が 倒 れ ま し た 。
2
し た
、台 風
(た
い
ふ
う
)・木
が
倒
(た
お
)れ
ま
津 波 で 船 が 止 ま り ま し た 。
1 た 、津
波 (つ な み )・船 が 止 (と )ま り ま し
例
う ち が 壊
:
地 震 ・ う
れち
まが
し壊
たれ
活 し て い る 二 人 の 性 格 が こ ん
日 に 生 ( う ) ま れ て 、 同 じ 家 で
じ 両 親 ( り ょ う し ん ) か ら 同
ぐ 買 い ま す 。
は 欲 し い と 思 った ら 、何 で も
、買 う の は し ず か で す 。あ す
か 買 う 時 も 、よ く 考 え て か
(れ ん ら
変 (か )わ
ジ ル に 負 け た の を 知 っ て い
昨 日 の サ ッ カ ー の 試 合 は 日
ま本
すが
かブ
。ラ
↑
3
は 日 本 が ブ ラ ジ
、き の う の サ ッカ
ル に 負 (ま
ー の 試 合
)け (し
まあ
し た
い )
ま す か 。
林 さ ん が 入
院
し
て
い
る
の
を
知
って
式能的象用助
。使词、的词
用 含 有
标日初级下第26课

単語
防ぐ
犯罪を防ぐ 災害を防ぐ
単語
回る(自五)表示移动经过的场所时要用を来连接表示场 所的名词 地球は太陽の周りを回る。 得意先を回る 遍访主顾
単語
走る(跑,行驶) 走っている電車に飛び乗る
単語
吹く 強い風が吹いている。 ほら吹き(吹牛)
単語
挙げる
例を挙げて説明(せつめい)してください。 質問(しつもん)がある人は手を挙げてくだ さい。 国を挙げて国慶節(こっけいせつ)を祝う。
「の」是形式体言,接在用言短句后,使动词具有名词资格, 做主语或者宾语, 用言短句只能用简体形。 例 : テニスをするのは 楽しいです。 私は ピンポンをするのが 好きです。 私は 宿題をするのを 忘れました。
• 首先,在口语和感情表达中经常使用「の」,在 「見る」,「聞く」,「感じる」等表达感觉的动词 前面,经常使用「の」。例如,「太郎が英語で 話しているのを聞いた」(我听见太郎在说英 语),「ハロウィンも終わってだんだん寒くなる のを感じる」(万圣节结束,我感觉天气逐渐转 冷)。 • 另一方面,「こと」主要用于书面语和客观的表 述。在「年末イエローナイフに行く(こと/の)を 計画しています」这样的表达中,「こと」显得更 为自然。在「来月バンクーバーに出張すること になった」(下个月去温哥华出差)中,不能用 「の」。
• • • • • •
明天会刮风吧。 明日風がふくでしょう(だろう) 明天不会下雪吧。 明日ゆきが降らないでしょう(だろう) 小李每天学习6个小时,应该会合格吧。 李さんは毎日6時間勉強しているから、多分合 格するでしょう(だろう) • 昨天已经约好了,晚会小李应该会来吧。 • 昨日約束したから、李さんはパーティーに来る でしょう(だろう)
新标日26课

• •
• • •
三、動詞簡体形のを~他動詞。 • わたしは友達に会うのを忘れました。 • 田中さんに電話を掛けるのを覚えてください。
、~でしょう 推量形) 吧 でしょう的简 でしょう( 四、~でしょう(推量形)~吧。でしょう的简 体形是だろう 体形是だろう 形容詞1・動詞简体 简体+ 形容詞 ・動詞简体+でしょう 名詞・形容詞2詞 名詞・形容詞 詞干+でしょう でしょう 表示说话 对说话内容的推 说话人 内容的推测 用降调 表示说话人对说话内容的推测,用降调。 对说话内容请对方 内容请对 证实或求得 方同意时 或求得对 对说话内容请对方给予证实或求得对方同意时, 用上升调 用上升调。来自• • • • • •
方法: 形容詞1・動詞简 接续方法:「形容詞 ・動詞简体+かもしれ ません」「名詞、形容詞2 」「名詞 ません」「名詞、形容詞2詞干+かもしれま せん」 せん」 彼女は学校を休みました。病気かもしれません。 まだ仕事が終わらないですから、行けないかもし れません。 少し熱がありますから、風邪かもしれません。 この本は面白いかもしれません。 彼は日本の文学が好きかもしれません。 まだ早いですから、間に合うかもしれません。
第26課自転車に2人で乗るのは危ないです。
一、動詞簡体形+のは~です。 「の」是形式体言,接在动词短语后,使动词具有名 词资格,做主语。 前に立っているのはだれですか。 机にあるのは本です。 ニ、動詞簡体形+のが~です。動詞簡体形のが~ま す。 「の」是形式体言, 「が」后面一般接表示喜好、擅 长、能动意义的词。 わたしはピンポンをするのが好きです。 王さんは料理を作るのが上手です。 飛行機が飛んでいるのが見えます。
• • • • •
今日はたぶん混んでいるでしょう。 あの人は 社長でしょう。 先生は日本に帰ったでしょう。 あしたはもっと寒いでしょう。 ここは静かでしょう。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
豆知識
豆知識
単語
仲 仲がいい 仲間(なかま) 犬猿の仲(けんえんのなか)
単語
防ぐ
犯罪を未 然に防ぐために 何をすべきか。 災害を防 ぐ
単語
回る 地球は太陽の周りを回る。 得意先を回る 遍访主顾 忙しくて手が回らない 很忙腾不开手
単語
走る 走っている電車に飛び乗る っている電車に 電車
単語
単語
約束 (やくそく) やくそく)
約束を守る 約束を破る
文法
动词短语+の。 夜一人で家へ帰るのは危ないです。 友達と一緒に遊ぶのは楽しいです。 私は日曜日家で本を読むのが好きです。 私は歌を歌うのが苦手です。
文法
本を持ってくるのを忘れました。 田中さんが話すのを聞きました。 タバコを吸うのを止めました。 彼がお金を盗むのを見ました。 注意:見る、聞く、手伝う、やめる、防ぐ只能の。 先生が来週日本へ帰ることを皆に知らせました。 注意:知らせる、伝える、話す等只能こと。
吹く 強い風が吹いている。 法螺を吹く ほら吹き
単語
挙げる
例を挙げて説明してください。 質問がある人は手を挙げてください。 国を挙げて国慶節を祝う。
単語
足りる
お金が足りない。 お金が足りない。
பைடு நூலகம்
単語
優勝 (ゆうしょう) ゆうしょう)
仕合に優勝した。
単語
合格 (ごうかく) ごうかく)
仕合に優勝した。
LOGO
第26課 26課 自転車に 自転車に2人で乗るのは ないです。 危ないです。
重庆新东方日语刘作全 方日语 QQ:1243410246
単語
桜(さくら) 月(つき) 風(かぜ) 台風(たいふう) 握手(あくしゅ) 習慣(しゅうかん) 挨拶(あいさつ) お客さん 料金(りょうきん) 無料(むりょう) 忘れ物(わすれもの)
文法
小句+かもしれません。 明日は雨が降るかもしれません。 先生は来ないかもしれません。 彼はまた遅刻するかもしれない。 明日は雪かもしれません。 そうかもしれない。 彼は私のことが好きかも。
会話