标准日本语初级下总复习

合集下载

标准日本语初级下册资料

标准日本语初级下册资料

ことり——小鳥——小鸟,鸟儿ばんぱく——万博——世博会,万国博览会いせき——遺跡——遗址,遗迹じょうし——上司——上司すり——扒手,小偷せだい——世代——世代,一代しじょう——市場——市场ちょうさ——調查——调查しゅっか——岀荷——上市,运输货物せいちょう——成長——成长あらし——嵐——暴风雨。

风暴ダイナマイト——炸药ネ-ミング——名称,命名,取名コストダウン——降低成本ていかかく——低格——低价(格)ぎゅうにく——牛肉——_牛肉いっさくねん——一昨年——前年さくねん——昨年——去年こんご——今後——今后すべて——全部,所有びしょぬれ——落汤鸡,湿透,濡湿みりょく——魅力——吸引力,魅力ぉしょくじけん——汚職事件——贪污事件しじょうちょうさ——市場調查——市场调查こうつうじじょう——交通事件——交通狀況ごうべんがいしゃ——合会社——合资公司はばひろい——幅広い——广泛,宽广,辽阔おおはば——大幅——大幅(度),广泛たいりょう——大量——大量せきにんしゃ——責任者——负责人どうりょう——同僚——同事かんたゃく——觀客——观众くうふく——空腹——空肚子,空腹かんき——換気——换气るす——留守——不在家こうどう——講堂——讲堂ひるま——昼間——白天,白日にってい——日程——日程じかい——次回——下次,下回めざまし——目覚まし——闹钟;叫醒ゕヲ—ム——闹钟,闹铃きかくあん——企画案——策划方案おへんじ——お返事——回信いきさき——行き先——去的地方,目的地ただしい——正しい——正确的とうぜん——当然——当然,应当たしか——確か——确实,确切じょうぶ——丈夫——牢固,结实おてつだい——お手伝い——帮忙,帮助のりかえ——乗り換え——换车,换乘かんがえ——考え——想法,思想じょせいむけ——女性向け——女性专用,专为女性もうしで——申し出——申请,提议かんじ——感じ——感觉おおく——多く——多,多数ぶか——部下——部下かんとく——監督——教练,领队せんしゅ——選手——运动员,选手しょうひしゃ——消費者——消费者あんないやく——案內役——向导,导游おや——親——双亲,父母プレゼンテ—ション/プレゼン——策划方案说明(会)ゕルフゔベット——英语字母,拉丁字母イメ—ジ——形象,印象インパクト——冲击力,力量感ガラス——玻璃,玻璃杯きぶん——気分——(身体)舒适(与否);情绪しんきんかん——親近感——亲切感ひんしつ——品質——质量,品质ぶっか——物——物价めんぜいてん——免税店——免税店せつめいしょ——説明書——说明书じゅく——塾——私塾,补习学校れいぶん——例文——例句かいじょう——会場——会场せつび——設備——设备せんたくもの——洗物——洗的衣服もの——东西,事物じ——字——字つま——妻——妻子ちからづよい——力強い——强有力,心里踏实やわらかい——柔らかい——柔软かたい——硬ぃ——硬あつい——厚ぃ——厚じゅうよう——重要——重要たんじゅん——単純——单纯りそうてき——理想的——理想ぐたいてき——具体的——具体ざんしん——嶄新——新颖,崭新しゃいんりょこう——社員旅行——全社旅行しんにゅうしゃいん——新入社員——新来的职员かいぎじょう——会議場——会场こくさいかいぎ——国際會議——国际会议ビゕガ—デン——庭院式的啤酒店おおがたス—パ———大型~ ——大型超市みずうみ——湖——湖パトカ—(——警车,巡逻车)サイレン——警笛,报警器ゕニメ——动画片パワ—(——能力,力量)こころ——心——心たいど——態度——态度せいかく——性格——性格ひょうばん——評判——评价,评论ぎょうれつ——行列——行列,队伍ようき——容器——容器ないよう——內容——内容うれゆき——壳れ行き——销路,销售のりもの——乗り物——乘坐物あせ——汗——汗ばい——倍——倍,加倍たて——縱——纵,竖ちゅうごくぜんど——中国全土——全中国ちょうきょほう——長期予報——长期预报わらい——笑い——笑あつさ——暑さ——暑热,暑气うつくしさ——美しさ——美好,美丽程度おもしろさ——趣味,有趣程度おおきさ——大きさ——大小たかさ——高さ——高度ふかさ——深さ——深度ながさ——長さ——长度ひろさ——さ——面积ふとさ——太さ——粗(度)おもさ——重さ——重量あつさ——厚さ——厚度はやさ——速さ——速度べんりさ——便利さ——方便程度ふくざつさ——複雜さ——复杂程度おいしさ——美味,好吃程度じゅうようさ——重要さ——重要性,重要程度あまさ——甘さ——甜度ふかい——深い——深おとなしい——温顺,老实はずかしい——恥ずかしい——害羞,难为情めずらしい——珍しい——珍奇,新奇ごうか——豪華——豪华,奢华こうさょう——好調——顺利,情况良好ひかえめ——控えめ——分量少,节制,控制こうひょう——好評——好评,称赞だいじ——大事——重要,宝贵1昨天受到部长的表扬。

新版标准日本语初级下册语法汇总

新版标准日本语初级下册语法汇总

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力•笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3•“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去To注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

新版标准日本语初级下册语法总结

新版标准日本语初级下册语法总结

▲ cn^明日会議疋使刁資料(这是明天会议要用的资料)▲b^L^明日乗召飛行機总中国航空^To (我明天乘坐的飞机是中国航空公司的)▲中国買二尢CD总友達忙貸L^L^o (我把在中国买的CD借给朋友了)操作力•簡単欲LUPT。

(我想要操作简单的个人电脑)▲自転車忙2人疋乗危肚S^To (骑自行车带人很危险)▲李絵总力y①力*好吉^T相。

(小李你喜欢画画啊)▲手紙总出TO^忘n去L尢。

(我忘了寄信)▲明日①朝总大雨(明天早晨会下大雨吧)▲森今日会社总休住力、哲Ln去乜人。

(森先生今天也许不来公司上班了)▲子供O時,大吉肚地震力•笳◎去L尢。

(我小的时候,发生过大地震。

)▲李亍"丄总見肚力食事^LT^^To (小李边看电视边吃饭)▲李^人,明日八一亍彳一忙行(小李,你明天参加联欢会吧。

)森^人、昨日駅前O喫茶店森先生,昨天你在车站附近的咖啡店来着吧?2.映画总見召時後30席忙座◎去To 看电影时,(我)经常坐在最后的座位。

▲馬尢LQ地図^<n^L^o (小马给了我一张地图)▲森年寄0 0荷物总持oT^^^L^o (森先生帮老年人拿行李了)▲森总心比李北京总案内LT^5^^L^o (森先生请小李带他游览了北京)▲女O人力・b尢LO財布总拾oT<n^L^o (一位妇女帮我捡起了钱包)第29课****************************1动词的命令形▲電気总消乜。

(关灯!)▲書類总早〈提出L6o (快交文件!)命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式。

■ 一类形容词:把基本形的最后一个音变成相应“元”段上的音。

■二类形容词:把基本形的“^”变成“^” o■三类形容词:把“来< 变成“来C S”,把“T5”变成“L夕’。

孤2、动▲質問広答元肚m、。

(回答问题!)▲早〈扭風呂忙入^^^^o (快去洗澡!)比动词的命令形稍微客气一些。

多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

《标准日本语》 初级 下册(26-35)

《标准日本语》 初级 下册(26-35)

《标准日本语》初级下册第26课词汇Ⅰ空港 (くうこう) (0) [名] 机场両替する (りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换忘れる (わすれる) (0) [动2] 忘记出迎える (でむかえる) (0) [动2] 迎接全部 (ぜんぶ) (1) [名] 一共出迎え (でむかえ) (0) [名] 来迎接見つける (みつける) (0) [动2] 找,找到歓迎 (かんげい) (0) [名] 欢迎訪日 (ほうにち) (0) [名] 访日,访问日本出口 (でぐち) (1) [名] 出口背 (せ) (1) [名] 个子ほか (0) [名] 以外紹介する (しょうかいする) (0) [动3] 介绍よろしくお願いします (よろしくお[寒暄] 请多关照ねがいします) (0 + 6)楽しみ (たのしみ) (4) [名] 盼望,期待,乐于言葉 (ことば) (3) [名] 语言,词,话语,词语覚える (おぼえる) (3) [动2] 记住,学会来日 (らいにち) (0) [名] 来日,来到日本目的 (もくてき) (0) [名] 目的展示場 (てんじじょう) (0) [名] 展览会,展览现场自動車 (じどうしゃ) (2) [名] 汽车見学 (けんがく) (0) [名] 参观ホテル (1) [名] 饭店,旅馆だいじょうぶだ (3) [形动] 不要紧,没关系李 (り) (1) [专] 李~団 (だん) ~目 (め) ~場(じょう)词汇Ⅱおもしろさ (3) [名] 趣味,乐趣おもしろみ (0) [名] 趣味,妙趣苦しい (くるしい) (3) [形] 苦苦しさ (くるしさ) (3) [名] 痛苦苦しみ (くるしみ) (0) [名] 痛苦甘さ (あまさ) (0) [名] 甜味,甜头甘み (あまみ) (0) [名] 甜味片づける (かたづける) (4) [动2] 收拾,整理酒 (さけ) (0) [名] 酒結婚する (けっこんする) (0) [动3] 结婚火事 (かじ) (1) [名] 着火,火灾ストーブ (2) [名] 炉子消す (けす) (0) [动1] 熄,灭第27课词汇Ⅰ上がる (あがる) (0) [动1] 上进脱ぐ (ぬぐ) (1) [动1] 脱皆さん (みなさん) (2) [名] 大家おなか (0) [名] 肚子すく (0) [动1] 饿今夜 (こんや) (1) [名] 今晚,今夜案内する (あんないする) (3) [动3] 领,带路,向导いつも (1) [副] 总是,经常たぶん (1) [副] 大概混む (こむ) (1) [动1] 拥挤並べる (ならべる) (0) [动2] 摆,排,上(菜) 説明する (せつめいする) (0) [动3] 说明そして (0) [接续] 而且ごちそうさまでした (8) [寒暄] 吃好了,吃饱了習慣 (しゅうかん) (0) [名] 习惯みんな (3) [名] 都,全満足する (まんぞくする) (1) [动3] 满足,满意器 (うつわ) (0) [名] 器皿盛り付け (もりつけ) (0) [名] 盛法,装盘気 (き) (0) [名] 心,精神楽しむ (たのしむ) (3) [动1] 欣赏ところで (3) [接续] 不过,我说祝い (いわい) (2) [名] 喜庆,庆贺笑う (わらう) (0) [动1] 笑~の時 (とき) …ながら~にしたがって词汇Ⅱはく (0) [动1] 穿靴下 (くつした) (2) [名] 袜子ズボン (2) [名] 裤子スカート (2) [名] 裙子,合腰裙上着 (うわぎ) (0) [名] 上衣シャツ (1) [名] 衬衣セーター (1) [名] 毛衣かぶる (2) [动1] 戴はずす (0) [动1] 摘掉眼鏡 (めがね) (1) [名] 眼镜締める (しめる) (2) [动2] 系つく (1) [动1] (気がつく)发现,注意到入る (いる) (0) [动1] (気に入る) 中意なる (1) [动1] (気になる)成了心事,总惦记着鍵 (かぎ) (2) [名] 钥匙眠る (ねむる) (0) [动1] 睡觉不便だ (ふべんだ) (1) [形动] 不方便昼間 (ひるま) (3) [名] 白天相談する (そうだんする) (0) [动3] 商量引く (ひく) (0) [动1] (辞書を引く) 查词典第28课词汇Ⅰラジオ・カセット (5) [名] 收录机電器 (でんき) (1) [名] 电器空 (そら) (1) [名] 天空曇る (くもる) (2) [动1] 阴,阴沉予定 (よてい) (0) [名] 预定,计划,安排場所 (ばじょ) (0) [名] 场所,地方,地点おみやげ (0) [名] 礼物,土特产どのくらい (0) [词组] 多少渋滞する (じゅうたいする) (0) [动3] 阻塞迷う (まよう) (2) [动1] 犹豫不决カタログ (0) [名] 商品目录そうすねば (4) [词组] 那样的话性能 (せいのう) (0) [名] 性能はっきり (3) [副] 清楚秋葉原 (あきはばら) (3) [专] 秋叶原(地名)銀座 (ぎんざ) (0) [专] 银座(地名)浅草 (あさくさ) (0) [专] 浅草(地名)…(よ)う~ので…かもしねない词汇Ⅱ立つ (たつ) (1) [动1] 站,立謝る (あやまる) (3) [动1] 道歉はがき (0) [名] 明信片調べる (しらべる) (3) [动2] 调查品川 (しながわ) (0) [专] 品川(地名)目黒 (めぐろ) (1) [专] 目黑(地名)渋谷 (しぶや) (0) [专] 涩谷(地名)池袋 (いけぶくろ) (3) [专] 池袋(地名)第29课词汇Ⅰ集める (あつめる) (3) [动2] 收集くれる (0) [动2] 给(我)おかげ (0) [名] 多亏(您)過ごす (すごす) (2) [动1] 过,度过丁寧だ (ていねいだ) (1) [形动] 有礼貌,小心翼翼礼 (れい) (1) [名] 道谢,行礼記念 (きねん) (0) [名] 纪念,留念売り出す (うりだす) (3) [动1] 出售手帳 (てちょう) (0) [名] 手册挟む (はさむ) (2) [动1] 夹移動する (いどうする) (0) [动3] 转移,移动日 (ひ) (0) [名] 日子[寒暄] 给您添麻烦了お世話になりました (おせわになりました) (3)+(3)どういたしまして (1)+(4) [寒暄] 别客气市内 (しない) (1) [名] 市内観光 (かんこう) (0) [名] 观光,游览思い出 (おもいで) (0) [名] 回忆実物 (じつぶつ) (0) [名] 实物銀閣寺 (ぎんかくじ) (1) [专] 银阁寺~にとって词汇Ⅱマッチ (1) [名] 火柴訪問する (ほうもんする) (0) [动3] 访问きる (きる) (1) [动1] 切,割,截,剪うれしい (3) [形] 高兴複雑だ (ふくざつだ) (0) [形动] 复杂第30课词汇Ⅰ積もる (つもる) (2) [动1] 积,堆积暮らす (くらす) (0) [动1] 生活,度日そのため (4) [词组] 因此屋根 (やね) (1) [名] 屋顶,房顶道路 (どうろ) (1) [名] 道路取り除く (とりのぞく) (0) [动1] 清除なかには (1) [词组] 其中雇う (やとう) (2) [动1] 雇下ろす (おろす) (2) [动1] 卸下,落下ですから (1) [接续] 所以慣れる (なれる) (2) [动2] 习惯混乱する (こんらんする) (0) [动3] 混乱止まる (とまる) (0) [动1] 停止,停驶事故 (じこ) (1) [名] 事故起こす (おこす) (2) [动1] 发生,引起おや (0) [感] 哎!たまに (0) [副] 偶尔閉鎖 (へいさ) (0) [名] 封闭,关闭つぶれる (0) [动2] 坏,压坏作物 (さくもつ) (2) [名] 庄稼,作物被害 (ひがい) (1) [名] 受害,受损失めったに (1) [副] 很少経験 (けいけん) (0) [名] 经历,经验雪国 (ゆきぐに) (2) [名] 多雪地区東北 (とうほく) (0) [专] 东北(指日本本州以北的地区) …ても~にかけて词汇Ⅱ東 (ひがし) (0) [名] 东西 (にし) (0) [名] 西治る (なおる) (2) [动1] 治好,痊愈スイッチ (0) [名] 开关入れる (いれる) (0) [动2] 插入機械 (きかい) (0) [名] 机械,机器動く (うごく) (2) [动1] 转动席 (せき) (1) [名] 座位信号 (しんごう) (0) [名] 信号,红绿灯曲がる (まがる) (0) [动1] 拐弯まっすぐ (3) [副] 一直橋 (はし) (2) [名] 桥渡る (わたる) (0) [动1] 过,渡ときどき (0) [副] 有时,时常あいさつ (1) [名] 寒暄外 (そと) (1) [名] 外面洋服 (ようふく) (0) [名] 西服本州 (ほんしゅう) (1) [专] 本州四国 (しこく) (2) [专] 四国九州 (きゅうしゅう) (1) [专] 九州旭川 (あさひかわ) (3) [专] 旭川(地名)札幌 (さっぽろ) (0) [专] 扎幌(地名)仙台 (せんだい) (1) [专] 仙台(地名)新潟 (にいがた) (0) [专] 新泻(地名)金沢 (かなざわ) (2) [专] 金泽(地名)川崎 (かわさき) (0) [专] 川崎(地名)横浜 (よこはま) (0) [专] 横滨(地名)名古屋 (なごや) (1) [专] 名古屋(地名)大阪 (おおさか) (0) [专] 大阪(地名)神戸 (こうべ) (1) [专] 神户(地名)松江 (まつえ) (0) [专] 松江(地名)広島 (ひろしま) (0) [专] 广岛(地名)高松 (たかまつ) (2) [专] 高松(地名)松山 (まつやま) (2) [专] 松山(地名)北九州 (きたきゅうしゅう) (3) [专] 北九州(地名)福岡 (ふくおか) (2) [专] 福冈(地名)長崎 (ながさき) (2) [专] 长崎(地名)鹿児島 (かごしま) (0) [专] 鹿儿岛(地名)那覇 (なは) (1) [专] 那霸(地名)第31课词汇Ⅰ元旦 (がんたん) (0) [名] 元旦初もうで (はつもうで) (3) [名] (新年) 初次参拜のんびり (3) [副] 悠闲,舒坦親戚 (しんせき) (0) [名] 亲戚集まる (あつまる) (3) [动1] 聚集,聚会様子 (ようす) (0) [名] 样子,情况お正月 (おしょうがつ) (5) [名] 新年,过年新暦 (しんれき) (0) [名] 阳历,公历祝う (いわう) (2) [动1] 庆祝,祝贺大みそか (おおみそか) (3) [名] 除夕,大年三十除夜の鐘 (じょやのかね) (1)+(3) [名] 除夕的钟声鳴る (なる) (0) [动1] 鸣,响鐘 (かね) (0) [名] 钟音 (ね) (0) [名] 声,声音聞こえる (きこえる) (0) [动2] 听得见そうして (0) [接续] 于是,这样健康 (けんこう) (0) [名] 健康幸福 (こうふく) (0) [名] 幸福お祈りする (おいのりする) (0) [动3] 祈祷,祝福ところが (3) [接续] 可是ひく (0) [动1] (風邪をひく)感冒[寒暄] 恭贺新禧,新年好あけましておめでとうございます(3)+(9)新年 (しんねん) (1) [名] 新年人出 (ひとで) (0) [名] 外出的人着物 (きもの) (0) [名] 和服女性 (じょせい) (0) [名] 女性,妇女姿 (すがた) (1) [名] 姿态,装束,身影,样子見える (みえる) (2) [动2] 看得见祈る (いのる) (2) [动2] 祈祷,祝福旧暦 (きゅうれき) (0) [名] 阴历,农历,夏历春節 (しゅんせつ) (0) [名] 春节あきらめる (4) [动2] 算了,作罢残念だ (ざんねんだ) (3) [形动] 遗憾,可惜…つもり…そう词汇Ⅱ綱 (つな) (2) [名] 绳子,缆绳注意 (ちゅうい) (1) [名] 注意声 (こえ) (1) [名] 声音教科書 (きょうかしょ) (3) [名] 教科书,教材昔 (むかし) (0) [名] 从前,以前アジア (1) [专] 亚洲アフリカ (0) [专] 非洲ヨーロッパ (3) [专] 欧洲イギリス (0) [专] 英国イタリア (0) [专] 意大利カナダ (1) [专] 加拿大スイス (1) [专] 瑞士ソ連 (ソれん) (1) [专] 苏联ドイツ (1) [专] 德国オーストラリア (5) [专] 澳大利亚インド (1) [专] 印度インドネシア (4) [专] 印度尼西亚タイ (1) [专] 泰国フィリピン (1) [专] 菲律宾オーストリア (4) [专] 奥地利ブラジル (0) [专] 巴西第32课词汇Ⅰ窓 (まど) (1) [名] 窗户開く (あく) (0) [动1] 开,打开年賀状 (ねんがじょう) (3) [名] 贺年片門松 (かどまつ) (2) [名] 门松(过年时门前装饰的松枝) 飾る (かざる) (0) [动1] 装饰,修饰,摆设鏡餅 (かがみもち) (3) [名] 圆形年糕表 (おもて) (3) [名] 外面,正面凧上げ (たこあげ) (3) [名] 放风筝羽根つき (はねつき) (2) [名] 板羽球なかなか (0) [副] 不容易配達する (はいたつする) (0) [动3] 邮递,投递郵便 (ゆうびん) (0) [名] 邮件,邮政市 (し) (1) [名] 市武蔵野 (むさしの) (0) [专] 武藏野(地名)健一 (けんいち) (0) [专] 健一(男人名)昭和 (しょうわ) (0) [专] 昭和(年号)…てある…てみる~丁目 (ちょうめ)~番地 (ばんち) ~様 (さま) ~区 (く) ~号(ごう)词汇Ⅱ変わる (かわる) (0) [动1] 变化上げる (あげる) (0) [动2] 提高消える (きえる) (0) [动2] 消失増やす (ふやす) (2) [动1] 增加下りる (おりる) (2) [动2] 下鳴らす (ならす) (0) [动1] 打响,出声届ける (とどける) (3) [动2] 送到進める (すすめる) (0) [动2] 前进,进行,开展閉まる (しまる) (2) [动1] 关闭閉める (しめる) (2) [动2] 关闭伝える (つたえる) (0) [动2] 传,传达下げる (さげる) (2) [动2] 降低並ぶ (ならぶ) (0) [动1] 排,排列止める (とめる) (0) [动2] 停止はる (0) [动1] 张贴本棚 (ほんだな) (1) [名] 书架ポケット (2) [名] 衣兜,口袋第33课词汇Ⅰ餅 (もち) (0) [名] 年糕,糯米糕それぞれ (2) [名] 各自家庭 (かてい) (0) [名] 家庭なくなる (0) [动1] 精光,没有了そろう (2) [动1] 齐全囲む (かこむ) (0) [动1] 围和やかだ (なごやかだ) (2) [形动] 和睦,友好アナウンサー (3) [名] 播音员懐かしい (なつかしい) (4) [形] 怀念思い出す (おもいだす) (4) [动1] 想起半年 (はんとし) (0) [名] 半年寂しい (さびしい) (3) [形] 寂寞感じる (かんじる) (0) [动2] 感到,感觉[寒暄] 您一向可好?お変わりない(おかわりない)(3)+(1)知らせる (しらせる) (0) [动2] 告诉,通知レポート (2) [名] 读书报告そろそろ (1) [副] 快要~,该~準備 (じゅんび) (1) [名] 准备それでは (3) [接续] 那么~用 (よう) ~ておく~作り (づくり)…そう词汇Ⅱ感情 (かんじょう) (0) [名] 感情気持ち (きもち) (0) [名] 心情悲しい (かなしい) (0) [形] 悲伤悔しい (くやしい) (3) [形] 悔恨驚く (おどろく) (3) [动1] 惊讶怒る (おこる) (2) [动1] 生气泣く (なく) (0) [动1] 哭泣喜ぶ (よろこぶ) (3) [动1] 喜悦予約する (よやくする) (0) [动3] 订,预订なくす (0) [动1] 丢,丢掉割る (わる) (0) [动1] 打坏,弄坏財布 (さいふ) (0) [名] 钱包落とす (おとす) (2) [动1] 失落,丢掉,遗矢火 (ひ) (1) [名] 火第34课词汇Ⅰ育つ (そだつ) (2) [动1] 生长農業 (のうぎょう) (1) [名] 农业収穫 (しゅうかく) (0) [名] 收获稲 (いね) (1) [名] `子もともと (0) [副] 原来,本来熱帯 (ねったい) (0) [名] 热带植物 (しょくぶつ) (2) [名] 植物実る (みのる) (2) [动1] 成熟,结果平均 (へいきん) (0) [名] 平均しかし (2) [接续] 但是寒さ (さむさ) (1) [名] 寒冷品種 (ひんしゅ) (0) [名] 品种米 (こめ) (2) [名] 米,稻米広まる (ひろまる) (3) [动1] 普及,推广開発 (かいはつ) (0) [名] 开发,培育トマト (1) [名] 西红柿,番茄きゅうり (1) [名] 黄瓜ビニルハウス (4) [名] 塑料大棚促成 (そくせい) (0) [名] 早熟栽培 (さいばい) (0) [名] 栽培八百屋 (やおや) (0) [名] 蔬菜水果店野菜 (やさい) (0) [名] 蔬菜こんな (0) [连体] 这样無理だ (むりだ) (1) [形动] 困难西瓜 (すいか) (0) [名] 西瓜珍しい (めずらしい) (4) [形] 希罕,少见,珍贵…ば~による词汇Ⅱ食べ物 (たべもの) (3) [名] 食物菓子 (かし) (1) [名] 点心牛乳 (ぎゅうにゅう) (0) [名] 牛奶調味料 (ちょうみりょう) (3) [名] 调料おかず (0) [名] 菜麦 (むぎ) (1) [名] 麦子豆 (まめ) (2) [名] 豆塩 (しお) (2) [名] 盐醤油 (しょうゆ) (0) [名] 酱油味噌 (みそ) (1) [名] 酱胡椒 (こしょう) (2) [名] 胡椒やる (0) [动1] 干,做,搞考える (かんがえる) (4) [动2] 想,考虑急ぐ (いそぐ) (2) [动1] 赶快,急間に合う (まにあう) (3) [动1] 来得及第35课词汇Ⅰ溶接 (ようせつ) (0) [名] 焊接大きな (おおきな) (1) [连体] 大的トラック (2) [名] 卡车小さな (ちいさな) (1) [连体] 小的作業 (さぎょう) (1) [名] 工作,作业始業 (しぎょう) (0) [名] 上班,上课ベル (1) [名] 铃,电铃生産 (せいさん) (0) [名] 生产台数 (だいすう) (3) [名] 台数ガソリン (0) [名] 汽油消費 (しょうひ) (0) [名] 消耗近代 (きんだい) (1) [名] 现代職員 (しょくいん) (2) [名] 职员ああ (1) [感] 啊タイヤ (0) [名] 轮胎ガラス (0) [名] 玻璃塗装 (とそう) (0) [名] 涂抹,喷(漆)労働 (ろうどう) (0) [名] 劳动すばらしさ (4) [名] 优越性あらためて (3) [副] 再次鉄鋼 (てっこう) (0) [名] 钢铁分野 (ぶんや) (1) [名] 领域,部门向上する (こうじょうする) (0) [动3] 向上,提高努力 (どりょく) (1) [名] 努力発展 (はってん) (0) [名] 发展~化 (か) …ている…だろう…のに…てくる~など~製 (せい)~量(りょう)词汇Ⅱ懐かしさ (なつかしさ) (4) [名] 怀念之情暑さ (あつさ) (1) [名] 热度強さ (つよさ) (1) [名] 强弱大きさ (おおきさ) (0) [名] 大小寂しさ (さびしさ) (3) [名] 寂寞重い (おもい) (0) [形] 重若さ (わかさ) (1) [名] 年轻辛さ (からさ) (1) [名] 辣オートバイ (3) [名] 摩托车,机动脚踏车船 (ふな) (1) [名] 船ヘリコプター (3) [名] 直升飞机汽車 (きしゃ) (2) [名] 火车,列车(与汉语的“汽车”不一样)。

标准日本语新版本初级下册总结

标准日本语新版本初级下册总结

标准日本语新版本初级下册总结□夏老师一、助词的用法:ながらでな(禁止)て(ないで)のでとばたらなら(区別がある)だけしかてもでもばかり(動詞+てばかり)とかのにし二、助动词的用法:1、そうだ(伝聞)2、そうだ3、らしい4、ようだ5、みたいだ三、句型:1、~のは~です。

2、~のを~ます。

3、~のに~ます。

4、~のが~です。

5、~かもしれません6、~でしょう。

(推测、征求对方同意、确认、礼貌)7、~動詞の連用形+時、体言+の時8、~ている/~てある/~てしまう/~ておく/~てみる/~ていく/~てくる/~てあげる/~てくれる/~てもらう9、~という~10、~ないで11、~(よ)うと思う12、~(ない)ことがある13、~つもりです。

14、~(ない)ことにする/~(ない)ことになる。

15、~動詞の連体形+ために体言+のために(目的、原因)16、動詞の可能動詞17、~ようになる/~ようにする。

18、動詞+ところだ/+~ているところだ/+~たところだ19、動詞+たばかりだ。

20、被动句21、使役句22.敬語23、~たまま/~ないまま/~のまま24、~はずです/~はずがない。

25、~(さ)せてください。

26、~のではないでしょうか。

27、~し~し28、~ば~ほど29、~までに30、動詞+間/間に体言+の間/間に31、~ていただけますか。

32、~させていただきます。

33、~でございます四、接尾词:~はじめる/だす~続ける~終わる~やすい/~にくい~過ぎる~さ/~み附:一、ば、と、たらの区別:ば:1)一般性条件。

表示一旦具备某一条件,必然产生某种结果。

多用于一般规律、习惯、谚语等。

◎彼は机に向かえば、居眠りを始める。

◎ちりも積もれば山となる。

(积少成多)2)假定条件。

设想一个尚未成立的事项、状态为条件,并主观上强调在该条件下后项事物或许会成立,以及自己将要采取的或希望对方采取的行动。

可以用命令、意志、希望等结句。

◎あなたが行けば、わたしも行く。

新版标准日本语(初级)下册语法(超全)

新版标准日本语(初级)下册语法(超全)

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

标准日本语初级下总复习命令形V1ウ段→エ段V2去る+ろ(よ)※くれる→くれV3する→しろ(せよ)来る→こい例:電気を消せ。

/ 静かにしろ。

①Vますなさい。

有关爱成分的客气的命令次の文章を読んで、質問に答えなさい。

②V基な。

[ 禁止]ここに車を止めるな。

③~て让做…ちょっと待って。

~ないで不让做…触らないで。

意志形(ましょう的简体形)V1ウ段→オ段+ウV2去る+ようV3する→しよう来る→こよう例:もう11時だから寝よう。

①V意志形(う/よう)と思います。

自己要做某事的意志“想要”(今日会社を休もうと思います。

)②V意志形(う/よう)と思っています。

某种意志已持续一段时间或意志尚未最终形成(明日病院へ行こうと思っています。

)假定形(ば形)V1ウ段→エ段+ばV2去る+ればV3する→すれば来る→くれば形1い→ければ例:優勝すれば、オリンピックに出場することができます。

★~ば~ほど~“越…越…”VばV基ほど~例:この本は読めば読むほどおもしろいです。

形1 ば形1 ほど~速ければ速いほど危ないです。

形2であれば形2なほど例:子供は元気であれば元気なほどいいです形2 なら形2なほど元気なら元気なほどいいです。

★条件句①(V基/Vない)と~恒常条件一…就…(后句不加个人意志句子)常用句→客观现象,自然规律;机械操作;指路;习惯等例:このボタンを押すと、電源が入ります。

②~ば~例:優勝すれば、オリンピックに出場することができます。

③(Vた/Vなかった形1かった/くなっかた~たら~强调条件的完成(后句可加个人意志的句子)名/形2だった/でなかった)例:明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。

④简体形形2/名去だでない~なら~根据谈话的内容提出自己的建议例:天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。

⑤(Vて/形1い→く/形2で)ても~逆接条件句尽管…但是;即使…也例:日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。

可能形(V基ことができる)V1ウ段→エ段+るV2去る+られる动2V3する→できる非意志性动词来る→こられる例:李さんは英語が話せます。

★~ように~「目的」非意志性动词/可能动词 V基为了...以便动词ない形ように~以免…例:よく見えるように、大きく書きました。

風を引かないように、気をつけてください。

★~ようになります非意志性动词/可能动词 V基动词ない形ようになります。

能力,习惯,状况等自然发生的转变例:けがが治って、歩けるようになりました。

★意志性动词V基/Vない~ようにします努力使某种行为,状况变成现实しています平时留心做,已成为习惯例:陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。

被动(ら)れるV1ウ段→ア段+れるV2去る+られる动2V3する→される来る→こられる①人1は人2に他动(ら)れる。

学生は先生にしかられました。

②人1は人2に物を他动(ら)れる。

李さんはすりにお金を盗まれました。

③人1は人2に自动(ら)れる。

陳さんは買っていた小鳥に逃げられました④物/事が/は动(ら)れる。

2010年に上海で万博が開かれました⑤~は人によって动(ら)れる。

例:この車は日本の有名なデザインナーによって設計されました使役(さ)せるV1ウ段→ア段+せるV2去る+させる动2V3する→させる来る→こさせる①人1は人2を自動詞(さ)せる陳さんは息子をアメリカに留学させます。

②人1は人2に物を他動詞(さ)せる社長は李さんを出張させます。

「授受句型」~は~に~をあげます。

私は田中さんにお土産をあげました。

~は~に(から)~をもらいます私は小野さんに(から)辞書をもらいました。

~は~に~をくれます。

馬さんは私に地図をくれました。

~てあげる先生はみんなに文章を読んであげました。

~てもらう私は王さんに中国語を教えてもらいました。

~てくれます友達は(わたしに)本を貸してくれました。

「原因」①Vて/形1くて/形2で/名で例:遅くなって、すみません。

②敬/简~から~主观原因③敬/简だ→なので~客观原因例:春なので暖かいです。

④(动简/名の/形1/形2な)ために~“由于”(客观原因造成的消极结果)例:道路工事のために、道が込んでいます。

★V基/名のために~[目的]为了…(前后同一主语,前多为意志性动词)例:日本に留学するために、お金をためています。

「なります」★形1い→くなります。

变得…. (不受人为意志的影响自然发生的转变)形2+に例:髪が長くなりました。

/会社は有名になりました。

★名+になります。

成为…例:息子は医者になりました。

★V基/Vないことになりました。

“决定了”客观原因导致形成的某种决定例:来月から給料が上がることになりました。

★非意志性动词V基/Vないようになります能力,习惯,状况等自然发生的转变可能性V基/Vない例:怪我が治って、歩けるようになりました。

「します」★名を形1い→くします把…怎么样(人为的使事物的状态改变)形2+に例:テレビの音を大きくします。

/部屋をきれいにします。

★名を名+にします。

人为设定例:犬の名前をケンにします。

★V基/Vないことにしまいた决定了…(主观决定实施某种行为)例:明日、友達と映画を見に行くことにしました。

★意志性动词V基/Vないようにします努力使某种行为,状况变成现实しています。

平时留心做,已成为习惯例:陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。

★たぶん简体形去だでしょう。

(だろう)★もしかしたら简体形去だかもしれません。

(かも)例:明日の朝は大雨になるでしょう。

もしかしたら李さんは今日来ないかもしれません。

★~はずです应该…(动,形1简体;名+の,形2な)有把握的推测例:会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。

~はずがありません不会;没有的……道理(动,形1简体;名+の,形2な)例:張さんは入院中ですから旅行に行くはずがありません。

★(V简/名の/形1/形2な)~ようです。

感觉好象...根据感知进行推测例:玄関のところにだれかいるようです。

★(简体形形2/名去だ)~みたいです。

推测例:小野さんは森さんが好きみたいです。

★(简体形形2/名去だ)~らしいです。

推测,传闻例:今度の社員旅行は韓国へ行くらしいです。

「比喻」~ようです(V简/名の)“好像……似的”常与まるで连用例:これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです。

~みたいです(V简/名)“好像…”例:この野菜、まるで果物たいですね。

▶修饰语~ような/みたいな+名詞、~ように/みたいに+动/形例:この野菜、レモンのような味がしますね。

鳥みたいに空を飛んでみたいなあ。

★名詞1+らしい+名詞2“典型的”常与“いかにも”连用例:この着物はいかにも日本らしい柄ですね。

名词1,名词2是同一名词时表示“真正的,像样的”例:仕事らしい仕事はしたことがありません。

举出一二暗示其他★名や名(など)例:机の上に本や鉛筆などがあります。

★~たり~たりします例:小野さんは休みの日、散歩したり、買い物に行ったりします。

★~名とか、~名とかパーティーで戴さんとか楊さんとか、いろいろな人に会いました。

小句1(简体形)とか小句2(简体形)とか★~し、~し~(敬/简)一般用于陈述原因理由例:おいしいし、手軽だし、私は冷凍食品をよく食べます。

~は~へVますに行きます。

(目的)例:李さんはデパートへ買い物に行きます。

~たいです。

想做某事否定:~たくないです。

~なさい~客气的命令例:質問に答えなさい。

~ながら~一边…一边…例:李さんはテレビを見ながら食事をしています。

~始めます、一般用于动作、变化开始;~出します偏重于突然出现了某种情况。

例:20歳のとき、日本語を勉強し始めました。

子供が泣き出しました。

~続けます动作状态的不间断的持续。

例:深夜まで勉強し続けました▶连雨~続きます雨が一週間降り続きました。

~終わります动作或行为的结束例:夕飯は食べ終わりました。

~過ぎます动去ます;形1去"い";名,形2直接“太...”,“过于...”例:昼ご飯を食べすぎました。

~(动词去掉ます)やすいです/にくいです“易于~”或“难于~”例:このボールペンはとても書きやすいです。

「て形」~Vて~相继发生朝ごはんを食べて学校へ行きました。

原因遅くなって、すみません。

伴随状态眼鏡をかけて本を読みます。

~ないで~“没(不)...就...”(=~ずに~)傘を持たないで、出かけました。

~てから~李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。

~てもいいですかここで写真を撮ってもいいですか。

~てもかまいません大事なことはないので、来なくてもかまいません。

~てはいけません飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。

~ています正在进行小野さんは今新聞を読んでいます。

习惯/反复私は毎朝日本語の本を見ます。

职业秘書をしています。

名が~自动词ています[结果状态]部屋の電気が消えています。

名が~他动词てあります。

[结果状态]壁にカレンダーが掛けてあります~ておきます。

提前做好…事先做好…お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます~てください(ませんか)/(~て)写真を見せてください(ませんか)。

▶~をくださいコーヒーとケーキをください。

~てしまいます(~ちゃう/~じゃう)1有意完成この本はもう読んでしまいました。

2不好的结果森さんはボーナスを全部使ってしまいました。

~でしょう①推测(だろう)“简体形形2/名去だ”“きっとたぶん”例:明日もたぶん雨でしょう。

②确认=ね明日は学校へ行かないでしょう?③意见不同或不满白いほうがいいでしょう。

~でしょうか=ですか/ますか“形1、动简体;名、形2去だ”~ですもの/~だもん=ですから~てほしい表示希望别人做某事すみません、ちょっと手伝ってほしいんですが…~ないでほしい希望别人不要做某事水泳は一人で行かないでほしい。

~って前用简体形①传闻听说…大田さんは転勤だって②听,说,读,写,思考等内容=と~てみます尝试做…素敵な靴ですね。

履いてみてもいいですか。

~ても~①“ Vて;形1くて;形2で“尽管……也……”(逆接条件句)例:日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。

②名でも「极端事例」例:子供でも分かります「示例」举出普通示例暗示其他同类事物例:映画でも見に行きませんか。

ていく/てくる①以说话人为起点的移动的方向例:日本から帰ってきました。

/飛行機は飛んでいきました。

②动作相继发生例:少し休んでいきます。

/宿題を書いてしまっていきます。

③伴随状态例:明日弁当を持ってきます。

/学校まで歩いていきます。

④持续,变化例:最近、中国へ旅行にいく日本人が増えて来ましたね。

物価はどんどん高くなっていきます。

~てきました某种状态的开始或出现(非意志性)例:ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきました。

相关文档
最新文档