新版标准日本语初级上册课文
第10课_新版标准日本语_上

注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法。例如, — 何の 本ですか。 — 料理の本です。 什么书?关于做菜的书。 「どんな」只用于询问性质。例如, — どんな 本ですか。 — おもしろい本です。 什么样的书? 非常有趣的书。
这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的。对比下表。
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です。
过去时 学生 でした。
学生 では ありませ 学生 では ありま ん。 せんでした。 有名 です。 有名 でした。
有名 では ありませ 有名 では ありま ん。 せんでした。
4 名は
名 でした。
◎这是名词作谓语时,其过去时的肯定形 式。其否定形式在口语中一般为 名+で は(じゃ) ありませんでした。例如, 昨日は 日曜日でした。 昨日は 雨では(じゃ) ありませんでした。 おとといは 休みでした。
重点单词
1 どんな 什么样的, 连体词) 什么样的,哪样的 (连体词)
将下列句子译成日语。 将下列句子译成日语。
纽约是个什么样的城市? ニューヨークは どんな町ですか。 这本书很有趣,但汉字很难念。 この本は おもしろいです。 でも、漢字は難しいです。 昨天一整天,什么也没做。 昨日は 一日中 何もしませんでした。
标日初级上册课文

第1课李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です小李是中国人基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。
3、林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは李です。
小野(おの)さんですか。
乙:はい、そうです。
小野です。
甲:森さんは、学生ですか。
乙:いいえ、学生ではありません。
会社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい、そうです。
语法部分1、名は名です相当于汉语的“~是~”。
“~は”是主语部分。
“~です”是谓语部分。
助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
李さんは中国人です。
(小李是中国人。
)わたしは日本人です。
(我是日本人。
)わたしは王です。
(我姓王。
)2、名は名ではありません相当于汉语的“~不是~”。
“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。
王さんは学生ではありません(王先生不是学生。
)わたしは日本人ではありません(我不日本人。
)わたしは田中じゃありません(我不是田中。
)3、疑问句及应答(1)名は名ですか相当于汉语的“~是~吗?”。
助词“か”接在句尾表示疑问。
日语的问句在句尾不使用“?”。
回答时用“はい”或“いいえ”。
あなたは小野さんですか(您是小野女士吗?)ー-はい、小野です。
(是的,我是小野。
)キムさんは中国人ですか(金女士是中国人吗?)‐ーいいえ、中国人ではありません(不不是中国人。
)(2)应答回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。
不知道时用“わかりません(不知道)”。
森さんは学生ですか。
(森先生是学生吗?)はい、そうです。
新版标准日本语书第一册

第15課小野さんは今新聞を読んでいます基本课文1:小野さんは今新聞を読んでいます。
2:ここで写真を撮ってもいいですか。
3:飛行機の中でタバコをすってはいけません。
4:日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。
A甲:もしもし、森さん?今どこですか。
乙:今市役所の前を歩いています。
B甲:すみません、この辞書を借りてもいいですか。
乙:いえ、ちょっと……。
今使っています。
C甲:すみません、ここに座ってもいいですか。
乙:ええ、どうぞ。
D甲:あっ、ここで携帯電話を使ってはいけませんよ。
乙:すみません。
これから気をつけます。
语法解释1:动ています[正在进行]表示动作或变化正在进行时,使用“动词て形+います”。
▶小野さんは今新聞を読んでいます。
(小野女士现在正在看报。
)▶森さんは今仕事をしています。
(森先生正在工作。
)▶太郎さんはコーヒーを飲んでいます。
(太郎在喝咖啡。
)2:动てもいいです表示许可时,使用“动词て形+いいです”▶家で仕事をしてもいいです。
(在家里工作也可以。
)▶ここで写真を撮ってもいいですか。
(这儿可以拍照吗?)————いいですよ。
(可以。
)▶家に帰ってもいいですか。
(可以回家吗?)————はい、帰ってもいいです。
(是的,可以回家。
)答句中的“はい、帰ってもいいです”常常简略说成“はい、いいです”。
表示说话人的许可时,使用“いいですよ”。
在句尾加“よ”可以使语气变得柔和。
这里的“よ”须读升调。
注意:这种表达方式一般不用于尊长,因为那样显得很傲慢。
3:动てはいけません表示禁止时,使用“动词て形+は+いけません”。
▶飛行機も中でタバコを吸ってはいけません。
(飞机上不能吸烟。
)▶教室でものを食べてはいけません。
(教室里不能吃东西。
)▶この部屋に入ってはいけませんか。
(不能进这个屋子吗?)————はい、入ってはいけません。
(是的,不能。
)————いいえ、入ってもいいです。
(不,可以进。
)注意:对尊长一般不用“~てはいけません”而使用“~ないでください”。
新版_标准日本语_初级上第1课

助詞:の
通常日语两个名词间要用の来连接,比如:
我父亲 O私の父です。 ×私父です。
练习
中 国 の 企 業 中森 国さ 的ん 企の 业友 達
( と も だ ち )
◎
森田 先中 生さ 的ん 朋の 友荷 物
( に も つ )
◎
田 中 先 生 的 行 李
◎
小 野 さ ん の 本
森在一旁插话
森:李さん、こんにちは。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは 吉田じゃ ありません。森です。 李:あつ、森さんですか。どうもすみません。 森:いいえ。どうぞ よろしく。 李:李秀麗です。こちらこそ、よろしくお願いします。
重点单词 一、关于国家/人/语言
国(くに)
4指代亲属时,自己的亲属一般不用「わたしの~」,而用「うちの~」这种形 式(例如「うちの子供」),指代别人的亲属,往往用「お~」「ご~」(例如 「お子さん」「ご主人」)这类形式。
会話
B
甲:森さんは
学生ですか。
乙:いいえ、学生では
ありません。会社員です。
乙1:いいえ、森さんは
学生では ありません。森
学生では ありません。わ
さんは 会社員です。
乙2:いいえ、わたしは
たしは 会社員です。
会社員と社員
会社員表示一种职业,而社員仅仅表示具体属 于哪一家公司。 O森さんはABC会社の社員です。 ×森さんはABC会社の会社員です。
会話
C
甲:吉田さんですか。
(あなたは)吉田さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。森です。
练习
新版标准日本语 初级(上) 课文

第1课李さんは中国人です基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。
3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは李です。
小野(おの)さんですか。
乙:はい、そうです。
小野です.甲:森さんは、学生ですか。
乙:いいえ、学生ではありません。
会社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい、そうです。
应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。
小野:はい、小野です。
李秀麗さんですか。
李:はい、李秀麗です。
はじめまして。
どうぞ、よろしくお願いします。
小野:はじめまして、小野緑です。
森:李さん、こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。
森です。
李:あっ、森さんですか。
どうもすみません。
森:いいえ。
どうぞよろしく。
李:李秀麗です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
第2课これは本です1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、あれはだれの傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
甲:これはテレビですか。
乙:いいえ、それはテレビではありません。
パソコンです。
甲:それは何ですか。
乙:これは日本語の本です。
甲:森さんのかばんはどれですか。
乙:あのかばんです。
甲:そのノートは誰のですか。
乙:わたしのです。
应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
李:これですか。
家族の写真です。
小野:この方はどなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:五十二歳です。
李:小野さん、これ、どうぞ。
小野:えっ、何ですか。
李:お土産です。
小野:わあ、シルクのハンカチですか。
李:ええ。
スワトウのハンカチです。
中国の名産品です。
小野:どうもありがとうございます。
新版标准日本语书第一册

第5课森さんは七時におきます小森七点起床基本课文1、今4時です。
2、森さんは七時におきます。
3、森さんは先週休みました。
4、わたしは昨日働きませんでした。
A甲:毎日何時に寝ますか。
乙:十一時三十分に寝ます。
B甲:昨日、何時から何時まで働きましたか。
乙:九時から六時まで働きました。
C甲:先週休みましたか。
乙:いいえ、休みませんでした。
D甲:試験はいつはじまりますか。
乙:来週の木曜日です。
语法解释1、今~時~分です。
表示现在的时间时,常用“今~時~分です。
”双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省略,询问具体时间时用“何時”。
今四時です。
(现在是4点。
)今何時ですか。
(现在几点?)――八時三十分です。
(8点30分。
)“三十分”可以用“半”替代,有时表示具体时间的词前还可以加上“午前”或“午後”。
●今午前八時半です。
(现在是上午8点半。
)2、动ます/ 动ません动ました/ 动ませんでした肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“~ます”,期否定形是“~ません”。
肯定地叙述过去的动作时“ます”要变成“ました”。
其否定形式是“ませんでした”这四种都是礼貌的表达形式。
●森さんは毎日働きます。
(森先生每天工作。
)●田中さんはあした休みます。
(田中先生明天休息)●田中さんは今日働きません。
(田中先生今天不工作。
)●森さんは明日やすみません。
(森先生今天不休息。
)●森さんは先週休みました。
(森先生上周休息。
)●私は昨日働きませんでした。
(我昨天没上班。
)疑问句要在句尾加“か”。
●田中さんは明日働きますか。
(田中先生明天上班吗?)●李さんは先週休みましたか。
(小李上周休息了吗?)注意:在许多情况下汉语只用“昨天”即可表示过去,但日语在任何情况下都必须把句尾变成“ました”或“ませんでした。
”3、名[时间] 动表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后面加上助词“に”,如“三時に”“九時に”。
●森さんは七時におきます。
新标日初级课文txt(完整版)

こんにちは 你好
すみません 对不起,请问
どうぞ 请
よろしくおねがいします(~お願いします)
请多关照
はじめまして 初次见面
こちらこそ 我才要(请您~)
何なん~∕~歳さい
第3课 ここは デパートです
基本课文
ここは デパートです。
食堂(しょくどう)は デパートの 七階(ななかい)です。
あそこも JC(ジェーシー)企画(きかく)の ビルです。
かばん売(う)り場(ば)は 一階(いっかい)ですか,二階(にかい)ですか。
A 甲:トイレは どこですか。
乙:あちらです。
B 甲:ここは 郵便局(ゆうびんきょく)ですか,銀行(ぎんこう)ですか。
乙:銀行(ぎんこう)です。
C 甲:これは いくらですか。
乙:それは 五千八百円(ごせんはっぴゃくえん)です。
甲:あれは?
乙:あれも 五千八百円(ごせんはっぴゃくえん)です。
应用课文 ホテルの 周辺(しゅうへん)
小野(おの):はじめましで,小野緑(おのみどり)です。
森(もり):李(り)さん,こんにちは。
李(り):吉田(よしだ)さんですか。
森(もり):いいえ,私(わたし)は 吉田(よしだ)じゃ ありません。森(もり)です。
李(り):あっ,森(もり)さんですか。どうも すみません。
森(もり):いいえ,どうぞ よろしく。
李:(指着远处的高楼)那座大楼是什么?
小野:那也是高级公寓。
李:公寓的旁边呢?
李(り):李秀麗(りしゅうれい)です。こちらこそ,よろしく お願(ねが)いします。
(完整版)新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译

新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是谁?李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
小顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
鲁床有几张?李有四张。
鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。
:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。
鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。
好,请进去吧。
小鲁的房间就是这儿。
鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。
鲁那儿是厕所吗?李对,是的。
那儿是厕所。
鲁那里是浴室吗?李不,不对。
那里不是浴室。
鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。
鲁您辛苦了,谢谢。
李不用谢。
那么,我告辞了。
鲁再见。
第四课大学城前文这儿是大学的正门。
大学正门是新的。
这幢高楼是图书馆。
图书馆也是新的。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
部屋7壬〔名〕 房间,屋子 庭名〕 院子
家名〕
家
居間名〕
起居室
冷蔵庫nv艺巧乙〔名〕 冰箱
壁力r〔名〕 墙壁
〔名〕
开关
本棚怎人任〔名〕
书架
F〔名〕
床
猫〔名〕
猫
犬I/饬〔名〕
狗
箱。止乙〔名〕
盒子,箱子
眼鏡〔名〕
眼镜
已〒才〔名〕
录像机
廿少力一节一丿1/〔名〕
足球
已'一儿〔名〕
啤酒
少彳入丰一〔名〕
威士忌
①
名[场所]
名[物/人]步
fe©求T/V求T
部屋
机步
fe©求T。
房间里有桌子。)
JJ
本
步fe©求T。
(这里有书。)
庭
何
卅fe©求T^c
(院子里有什么?)
部屋
猫
力%v求T。
(房间里有一只猫。)
公園
子供
力%v求T。
(公园里有孩子。)
fe乞乙
疋料卅V求T^。
(那里有谁?)
名[物/人]处名[场所]fe^^T
VT
« 部屋
fe©求T。
(椅子在房间里。)
本
fe©求T。
(书在这儿。)
図書館
fe©求T力、。
(图书馆在哪儿?)
吉田
处庭
V求T。
吉田先生在院子里。)
子供
处公園V求T
孩子在公园。)
第三课我们学习了“
示。〜处
“〜处^HT^”的用法。这外句型也可以用“”来表
fe^^T^V求T力、
小野家
IT力、。
小野女士的家在哪里?)
子供乙汪〔名〕 孩子,小孩
兄弟〔名〕 兄弟姐妹
両親◎〔名〕 父母,双亲
妹七〔名〕
妹妹
男〔名〕
女JS/u肚〔名〕
女
生徒七〔名〕
学生
上5〔名〕
上面
夕卜乞七〔名〕
外面
中卞力、〔名〕 里面,内部,中间 下L/c〔名〕 下面
前〔名〕
、八、八
刖,刖面
後㊁〔名〕
后,后面
近< 弐力y〔名〕 附近,近旁 場所仇/〔名〕 所在地,地方,场所
教室9Lo〔名〕
教室
会議室〔名〕
会议室 図書室〔名〕
图书室
公園乙刁元/u〔名〕
公园 花屋〔名〕
花店
売店〔名〕 小卖部,售货亭
駅元吉〔名〕
车站
地下鉄弐力、u〔名〕
地铁
樹吉〔名〕
树,树木
一人暮名〕
单身生活
〔动1〕
有,在(非意志者)
〔动2〕
有,在(具意志者)
元元七〔叹〕
啊,嗯
横浜专〕
横滨
名古屋肚疋壬〔专〕
Cfe①男①人处 車①後施V求T
D机① 隣。□止VT^fe^^T^o--«V fe^^T私①
表示具体位置时,用“名词+o+上/“ /前/佬/隣/中/外
机 ①上広 猫 力*V求To(桌子上面有一只猫。) 会社① 隣広 花屋/fe^^To(公司旁边有花店。) 猫处 箱①中V求T。(猫在箱子里。) 売店处 駅o夕卜求T。(小卖部在车站的外边。)
注意汉语说“椅子上”“桌子下”,而日语说“上”“机①下”,3不能省略。
名古屋
大阪专〕
JR声工一了一儿〔专〕
JR
第四課
小二~上菜~ ~客官~来喽S&A
问 题:
1、选择正确的词
AJC企画处(/何力)笳◎求丁力、銀行①隣左丁
B田中後施誰哲 (/◊求乜人 )。
C(子供/雑誌)力入
D机① 上^ 辞書力%本(处/1 )fe^^To
2、中日互译
A那间房间里没有人。
B院子的椅子上有只猫。
小野家
fe©求T力、。
小野女士的家在哪里?)
林以
IT力、。
林先生在哪里?)
林
V求T力、。
林先生在哪里?)
2、
名
七名[并列]
犬
狗在哪儿?)
助词乜”加在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”。
時計 七眼鏡(表和眼镜)
疋一儿 七 少彳入丰一(啤酒和威士忌)
居間広才力(起居室里有电视机和录象机。)
3、上/5 /前/後—隣/中/夕卜
第四課
部屋広机七
房间里有桌子和椅子
基本课文
1、
部屋広机七VT力%fe^^To
2、
机①上広猫力%v求To
3、
売店处駅①外広fe^^To
4、
吉田庭広V求ToA甲:①箱①中広何力%fe^^T^o
乙:時計七
眼鏡力fe^^To
B
甲:部屋広誰力%v求T力、。乙:誰哲V求乜人。
C
甲:小野家处乂乙広乙:横浜広fe^^To
D
甲:fe乞乙広犬力%p^Ttao乙:元元、袒尢犬TTo语法解释
fe^^T和V求T
表示事物的存在时,最常用的谓语是和用于花、 草、桌子等不具有意志的事物。V求T用于具有意志的人、动物或昆虫。使用fe©求T和V求T的句型有以下两种。
句型⑴ 表示存在、相当于汉语的“~有。句型⑵表示位置,相当于汉语的 “~在~”。
4>ta[确认]
当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“:fa”,读升调
笳乞乙犬力N(那儿有一只狗啊。)
^0新聞处林(这报纸是林先生的吧。)
駅① 前銀行力(车站前面有家银行吧。)
5、 疑问词哲动(否定)
表示全面否定。
教室哲 ◊求乜人。(教室里谁也没有。)
冷蔵庫论哲 笳◎求乜人。(冰箱里什么也没有。)