日语礼貌用语
日本旅游常见用语大全

日本旅游常见用语大全>>>武汉西瓜日语编辑<<<礼貌用语篇1.おはようございます早上好o ha you go za i ma su早上到中午之前使用的寒暄用语。
宾馆的接待员或者便利店的店员等,在一天比较早的时候接受服务的时候,首先多被他们用这句话问好。
更轻松的版本是「おはよう」。
2.こんにちは你好kon ni chi wa从中午12点左右开始到傍晚前使用的寒暄用语。
多在太阳当空照的时候使用。
进店之后谁也没找到的时候,大声说这句“你好”,以提醒店员你来到店里了。
※「こんにちわ」一般写成「こんにちは」。
3.こんばんは晚上好kon ban wa在晚上使用的寒暄用语。
多在看不到太阳,昏暗的时候使用。
※「こんばんわ」一般写成「こんばんは」。
4.すみません不好意思su mi ma sen有想引起谁的注意,和简单的道歉这两种用法。
想跟面前的店员搭话的时候,多以“不好意思”开口。
并不是什么大麻烦的时候(擦肩而过碰到肩膀之类的)作为轻微道歉使用。
5.ごめんなさい对不起go men na sai与“不好意思”相比,更明确地表达歉意时使用。
6.ありがとうございます谢谢a ri ga tou go za i ma su表达感谢的话。
更简单的版本是「ありがとう」「ありがとうね」等。
餐厅用语篇1.すみません打扰了su mi ma sen去日本餐厅就餐,一般在门口会有店员引导你去座位。
如果门口没有店员的话,可以用这句话来提醒店员。
觉得“sumimasen”不容易发音的话,说“すいません(suimasen)”这句话也是一样的。
在日本餐厅用餐时,如果需要店员过来时,也可以使用这句话招呼店员。
只需要稍稍举手,然后招呼店员说“すみません”,店员就会回应的。
2.2人です两位Ftari des“◯◯です”是就餐人数的表达方式,一般在餐厅入口处需要告知店员用餐人数。
不同人数的表达方还有:1人[htori]、2人[ftari]、3人[sannin]、4人[yonin]。
最全日语敬语总结,都在这里了~!

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。
Ⅰ「~です」/「~ます」/「~でございます」在词尾带有「です」「ます」「でございます」是礼貌语的代表。
其中,「です?ます」是礼貌语的基础。
● 「~です」上海産業です。
/这里是上海产业。
上海の生まれです。
/我是上海出生的。
● 「~ます」雨が降っています。
/在下雨。
● 「~でございます」(接待客人等场合使用的礼貌说法。
)営業は6時まででございます。
/营业时间是到6点。
Ⅱ在前面加「お」或「ご」等接头词(美化语)● 带「お」的词语お顔お名前お仕事お食事/お忙しいお電話(する)● 带「ご」的词语ご用ご予定ご職業ご理解ご返事/ごゆっくりご案内(する)注:大多数情况下,片假名前不接「お」或「ご」等接头词。
Ⅲ「お/ご~さま」的句型先日はご馳走さまでした。
/上次承蒙您的款待。
昨日はお世話さまでございました。
/昨天承蒙您关照了。
おかげさまで元気です。
/托您的福,我很好。
Ⅳ在工作中常用到的正式说法(礼貌语)一般用语/正式用语うちの会社/当社、弊社、私ども(本公司)あなたの会社/御社、貴社、そちら様(贵公司)あなた/そちら様 (您)この人/この方、こちらの方(这位)この人たち、先生たち/この方々、先生方 (各位、各位老师)みんな/皆様(诸位)お客さん/(顾客)だれ/どなた、どちら様(哪位)こっち、そっち、あっち/こちら、そちら、あちら(这边、那边、那边)どこ、どっち/どちら(哪边)どう/(如何)どんな/どのような(什么样的)いくら/いかほど、おいくら (多少钱)今/ただ今(此时)今度/この度、この程、今回(此次)さっき/先程(刚才)後で/後ほど(稍后)これから/今後(今后)早く/早めに (提前)すぐに/直ちに、早速、早急に(立即、立刻、火速)すぐに交換します。
/直ちに交換いたします。
(立即更换。
)今日/本日(今天、本日)明日「あした」、明日「あす」/明日「みょうにち」(明天)明後日「あさって」/明後日「みょうごにち」 (后天)次の日/翌日(第二天、次日)次の次の日/翌々日(第三天)昨日「きのう」/昨日「さくじつ」(昨天)一昨日「おととい」/一昨日「いっさくじつ」(前天)この間/先日(前些日子)今日の夜/今晩、今夜(今晚、今夜)夕べ/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜)今朝/今朝ほど(今天早晨)明日の朝/明朝「みょうちょう」(明天早晨)今年/本年(今年)去年/昨年(去年)(お客様に)誰ですか。
日语中服务行业的礼貌用语

日语中服务行业的礼貌用语( 一)本餐馆什么时间开门(关门)?この料理屋は何時に始ま(終)りますか。
本旅店有餐厅吗?このホテルにはレストランがありますか。
餐厅什么时间供给早饭(午餐、晚餐)?レストランでは朝食(昼ご飯、晩ご飯)は何時からですか。
吃中国火锅怎么样?中国の鍋 ( なべ ) 料理はどうでしょうか。
放多少糖?沙糖はどのぐらい入れますか。
给您来点什么?鸡仍是牛肉?何がよろしいでしようか?とり肉それとも牛肉はどうですか。
今日的饭菜真好。
今日の料理はうまかったです。
哪里有餐馆(咖啡馆)?どこに料理屋(喫茶店)がありますか。
哪里有酒吧间?バーはどこにありますか。
哪里有小吃店(自助餐馆)?料理屋(セルフサビース料理屋)はどこにありますか能给换换吗?取り換えできますか。
你们有什么菜?この料理屋ではどんな料理がありますか。
你要浓茶还要淡茶。
濃いお茶にしますか,それとも薄いお茶にしますか。
您吃辣椒吗?(青椒)とうがらし(ピーマン)はいかがですか。
您供给什么饭后食品?食後のデザートではどんなものがありますか。
您可否介绍一家好的餐馆?いい料理屋を紹介していただけないでしょうか。
您介绍什么开胃酒?食欲をそそる酒を,何か紹介してくれますか。
您介绍什么肉(鱼)菜?肉料理(魚料理)を何か紹介してくれますか。
您喜爱什么?肉类仍是禽类?何が好きですか,肉類それとも烏類( ちょうるい ) ですか。
您有什么民族风味菜?民族風味の料理は何ですか。
您有什么蔬菜(色拉)?どんな野菜(サラダ)がありますか。
您有什么特别风味菜?特別な風味のある料理は何ですか。
您有什么中餐(西餐)?どんな中国料理(西洋料理)がありますか。
您真的不想吃鱼?魚のほうは本当にだめですか。
请把领班叫来。
サ一ビス係長を呼んできてください。
请把款待员叫来。
サ一ビス係を呼んできてください。
请给我食谱。
メニューをください。
请给一点汤。
スープをすこしください。
请开帐单。
日语礼貌日常用语词汇大全

一家庭问候A 日常见面时1おはよう。
早上好(语气随便)2 おはようございます。
早上好(语气礼貌)3こんにちは。
你好(白天的问候语)4よいお天気ですね。
天气真好。
5今日は暑いですね。
今天好热啊。
6最近凉しくなりますね。
最近凉快起来了。
7こんばんは。
晚上好B 外出归来时1ただいま。
我回来了。
(语气随便)2ただいま帰りました。
我回来了。
(语气礼貌)3おかえり。
你回来了。
(语气随便)4お帰りなさい。
你回来了。
(语气一般)5お帰りなさいませ。
你回来了。
(语气礼貌)C 拜访人家时1お邪魔します。
打搅了。
(语气一般)2突然お邪魔します。
突然打搅您了。
(语气较礼貌)3お邪魔してもよろしゅうございますか。
可以打搅您吗?(语气极礼貌)D 欢迎客人时1いらっしゃいませ。
欢迎。
2よくいらっしゃいました。
二日常寒暄A 多日久违时1おひさしぶりです。
好久不见了。
(用于较长时间未见,语气比较热情)2しばらくでした。
好久不见了。
(用于一段时间未见,语气较一般)3おひさしゅうございます。
好久不见了。
(十分客气,多用于女性)4ご无沙汰しています。
久违了。
(用于许久未通信,电话联系或登门拜访时,语气较郑重)5ご无沙汰しております。
久违了。
(同上,语气更为谦逊)6お会いできてうれしいです。
能见到您很高兴。
B 问安与应答1お元気ですか。
您身体好么?2奥さん(ご主人)はお元気ですか。
您夫人(先生)身体好么?3お家の方々はみんなお元気ですか。
您家里人都好么?4ご家族はお元気ですか。
府上都好么?5皆さんお変わりございませんか。
大家都好么?6おかげさまで元気です。
托您的福,很好。
7ありがとうございます、元気です。
谢谢,很好。
8ええ、おかげさまで。
啊,很好。
9この顷はいかかですか。
您近来可好?10あいかわらずです。
还是老样子。
11まあまあです。
还好。
単语ひさいしぶり「久しぶり」/(名)(隔了)好久,许久しばらく/(副)半天,许久ごぶさた「ご无沙汰」/(名,自サ)久未联系げんき「元気」/(形动)健康,精力旺盛おくさん「奥さん」/(名)太太,您夫人しゅじん「主人」/(名)丈夫うち/(名)家庭かたがた「方々」/(代)各位かぞく「家族」/(名)家属かわる「変わる」/(自五)变化おかげさま「お阴様」/(对别人的关照,帮助表示感谢)谢谢,多谢,托您的福ごろ「顷」/(名)近来,最近いかが/(副,形动)如何,怎么样あいかわらず「相変わらず」/(副)照旧,还是まあまあ/(副)好歹,勉强。
礼貌用语日语翻译

早上好:おはようございます(o ha you go za yi ma su)喔哈哟隔乍以蚂数这是比较礼貌尊敬的形式,平辈之间可用おはよう。
中午好/下午好----日语不分“中午好”和“下午好”,
白天的时候都说こんにちは,即“你好”就行。
[发音是kong ni qi wa] 恐尼七挖
晚上好:こんばんは(kong bang wa )。
恐吧瓦
谢谢ありがとう(a ri ga tuo)啊里嘎多
不用谢不客气どういたしまして(do i ta xi ma xi te、)多以塔系駡系
对不起すみません(su mi ma sen)ごめん(go men)
没关系大丈夫(da i jo bu)
A yi xi tye/ lu 我爱你
O duo kv\ 怎么办
Ge ha 吃饭
Duo mo 谢谢
Ten\ ki\ wa a ta ta ka yi 天气很暖和
Hi 是
Yi yei 不是
Si mi ma sei\ 对不起
Die wa ma ta 再见
Ka da yi ma 我回来了
Wa ka ni ma sei\ 我明白了。
日语的礼貌用语

日语的礼貌用语日语的礼貌用语大全日语面试是使用一些礼貌用语,会给主考官带来不错的第一印象下面是店铺整理的常用日语礼貌用语,希望能帮到大家!お邪魔します。
打扰了(拜访时)。
失礼します。
打扰了。
ごめんください。
有人吗?打扰了。
ようこそおこしくださいました。
欢迎光临(用于正式场合)。
いらっしゃいませ。
欢迎光临(用于公司,商场)。
よくいらっしゃいました。
欢迎光临。
よく来てくれました。
欢迎光临。
どうぞお入りください。
请进。
どうぞおあがりください。
请进(进日式房间时)。
またどうぞ。
请您再来。
そろそろ失礼しなくては。
该告辞了。
また来てください。
请下次再来。
しばらくでした。
好久不见(一段时间未见面)。
おひさしぶりです。
久违了(较长时间未见)。
ご无沙汰しております。
久疏问候(久未联繫)。
お元気ですか。
你好吗?お変わりありませんか。
是否别来无恙?どうも。
谢谢。
どうぞ楽してください。
请随意(请对方坐得随意些等)。
どうぞご自由に。
远虑しないでどうぞ。
请随意,请不要客气。
これ、つまらないものですが。
一点小意思,不成敬意。
ご丁宁にありがとうございます。
谢谢,您太客气了。
どうぞおかまいなく。
请别张罗。
どうぞお召し上がりください。
请尝尝。
なにもありませんが、どうぞ。
没什么好东西,请不要客气。
出は、远虑なくいただきます。
那么,我就不客气了。
いただきます。
那我就吃了。
十分いただきます。
已经吃得很饱了。
どうもごちそうさまでした。
多谢款待(我吃饱了)。
何のおかまいもしませんでした。
没什么好东西招待您。
おそまつでした。
粗茶淡饭,不成敬お荫様で、元気です。
托您的福,还好。
ありがとうございます、元気です。
谢谢,还好。
拓展阅读:音读、训读、熟字训日语中大量使用汉字。
日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。
1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。
1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。
日语敬语的分类介绍

日语敬语的分类介绍日语是一门注重尊敬和礼貌的语言,敬语在日本社会中起到了重要的作用。
日语敬语可分为三大类:尊敬语、谦让语和自谦语。
下面将详细介绍这三类敬语及其使用方式。
一、尊敬语(けいご):尊敬语用于向对方表示尊敬,表达自己对对方的尊重和敬意。
尊敬语的使用主要有两种形式:敬体和尊称。
1. 敬体(けいたい):敬体是用来表示尊敬的一种语言形式。
在敬体中,动词的词尾添加“ます”作为敬语后缀。
例如,普通体的动词“話す(はなす)”在敬体中变为“話します(はなします)”。
2. 尊称(そんしょう):尊称是用来称呼他人时表示尊敬的一种敬语形式。
在尊称中,使用特定的称呼词来表示对对方的尊重。
常用的尊称包括“様(さま)”、“さん”、“先生(せんせい)”等。
例如,称呼对方为“田中さん”表示对田中先生的尊敬。
二、谦让语(けんじょうご):谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人的言辞。
谦让语的使用主要体现在动词的敬体和表达自己的意愿时的谦让表达。
1. 动词的敬体:谦让语中,使用动词的敬体形式来表达自己的谦让。
通过使用敬体动词,表达出自己对他人的尊重和敬意。
2. 谦让表达:在日语中,谦让表达非常重要。
例如,当表达自己的意愿时,使用“~たいと思います(たいとおもいます)”来表示自愿,以示对听话者的尊重。
三、自谦语(せひんご):自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。
日本文化强调不自夸和不过分夸奖自己,因此自谦语在日语中很常见。
1. 求而不得表达:在表达自己的意愿时,使用“~たいのですが”来表达希望但没有得到。
这种表达方式既礼貌又谦逊。
2. 自谦表达:当他人过奖自己时,使用“いいえ、そんなことはありません(いいえ、そんなことはありません)”来表示对他人过奖的自谦态度。
总结:日语敬语的分类包括尊敬语、谦让语和自谦语。
尊敬语用于表示对他人的尊敬,谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人,自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。
通过正确使用敬语,能够在日本社会中展现出适当的礼仪和尊重他人的态度。
日语谢谢中文谐音

日语谢谢中文谐音日语谢谢中文谐音“谢谢”是日语常用的礼貌用语,大家知道怎么说吗,下面由店铺为大家带来,日语“谢谢”的中文谐音,希望能帮到大家!日语“谢谢”的中文谐音ありがとうございます阿里嘎到(到后面是长音)高在一妈丝拓展阅读:常用日语中文谐音你好(哭你一起挖)我回来啦(他大姨妈)哥哥(哦尼桑)可爱(卡哇咿)怎么?(哪尼)你好帅(卡酷咿)原来如此(骚带斯乃)我吃了(一打卡玛斯)早上好(我还要狗炸一玛斯)怎么可能(玛撒卡)好厉害(自由咿)谢谢(啊丽牙多)怎么啦(都西大)偷一下懒(傻不你呦)这可不行(所里挖那里蚂蚁)为什么?(男的诶)那是什么(男的所里挖)什么意思?(满家所里挖)笨蛋(八噶)我明白啦(挖卡打蛙)这是(库里挖)加油(刚巴黎)搞定啦!(亚当!)朋友(偷猫打鸡)不行(打妹)说的也是(受打内)太好啦!(有疙瘩!)真的`?(轰!逗你)小姐(我揪下嘛)不要啊!(呀灭蝶!)可恶(扣手)对不起(狗咪那啥咿)没关系(一挖呦)不要紧吧?(带胶布?)约会(带兜)是的(嗨)晚安(哦压死你)到此为止(哭了妈的)真的啊!(哪里糊涂?)哈级买嘛习带哟罗习哭哦乃噶一习马斯(初次见面请多关照)阿里阿哆(谢谢)多模(多谢)撒哟那啦(再见)露塞(好烦啰嗦)阿闹(那个)哦次该(冷静)赛噶(世界)暴季(小子小鬼)达卖(不行)呀达(不要)呆魔(但是)米那(大家)hi咩(公主)哈呀一(好快)哈呀酷(快点)死ge(了不起)Ki卖哒(决定了)hi米资(秘密)死高一(厉害)啊不耐(危险)靠季(这里)磨磨(桃)杀酷拉(樱花)哪尼(什么?)哪哒(什么啊)哈瓦一(夏威夷)哦噶西哇(好奇怪啊)信季耐(不敢相信)嗦死耐(是啊)嗦噶(是吧)VS(是)HI(是)一次哇(平常)靠卖(抱歉)哇路易(抱歉)矛一(够了)系噶无(不对)卡哇伊(好可爱)考瓦伊(好可怕)卡喔一索(真可怜)木带呆妖(没用的)靠米季哇(你好)哆磨(你好)钢吧罗(加油)呀哒(成功了)吗萨嘎(不会吧)一代拉吓(路上小心)哟~西~(乖好)到一答习嘛习带(不用谢)带gi吗西哒(完成了)哦吗哒塞(大家久等了)无里哒耐露嗦(我已经迫不及待了)撒洗波利(好久不见)加乃(再见平辈之间)加,啊西大(明天见)一哭哇妖(开始)哦摩西罗伊(有趣)带含(不好)吗哒耐(下周见)吗呆妖修拖吗呆(等一下)吗一噶(算了吧)带呆搞一(出来吧)来克肖(轻松)抗当(简单)一哒(来了)无来西(好高兴)啦KI(幸运)牧利哒妖(不可能)磨机龙(当然可以)哄do(真的?)哄do哒(真的哟)他魔西(好期待)呼哒那来死吗内(无聊)死蒂吗塞(对不起打扰一下)系咖喱奚落(振作点)西卡西(话说回来)马达塞带(交给我吧)套莫他季(朋友)萨(好了)一GO(走吧)他恩吗骚(拜托了)无露西(好痛苦好难过)西吗达(糟糕了)杰呆(绝对)恩吗一(美味)哦一西哦吗一(好好吃)呀露加(不错嘛)哦季比(小不点)倒素露(怎么办)哦吗哎(你……)哇哒西哇(我……)。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
こんにちは。
你好。
こんばんは。
晚上好。
おはようございます。
早上好。
お休(やす)みなさい。
晚安。
お元気(げんき)ですか。
您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。
すみません。
不好意思,麻烦你…。
相当于英语的“Excuse me”。
用于向别人开口时。
ごめんなさい。
对不起。
まだまだです。
没什么。
没什么。
(自谦)
どうしたの。
どうしたんですか。
发生了什么事啊。
なんでもない。
没什么事。
ちょっと待ってください。
请稍等一下。
これでいいですか。
这样可以吗?
けっこうです。
もういいです。
不用了。
どうして。
なぜ
为什么啊?
いただきます
那我开动了。
(吃饭动筷子前)
ごちそうさまでした。
我吃饱了。
(吃完后)
ありがとうございます。
谢谢。
どういたしまして。
别客气。
本当(ほんとう)ですか。
真的?
うれしい。
我好高兴。
(女性用语)
いってきます。
我走了。
(离开某地对别人说的话)
いってらしゃい。
您好走。
(对要离开的人说的话)
いらしゃいませ。
欢迎光临。
また、どうぞお越(こ) しください。
欢迎下次光临。
じゃ、またね。
では、また。
再见(比较通用的用法)
信(しん) じられない。
真令人难以相信。
どうも。
该词意思模糊。
有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
えへ?
表示轻微惊讶的感叹语。
がんばってください。
请加油。
(日本人临别时多用此语)
がんばります。
我会加油的。
ご苦労(くろう) さま。
辛苦了。
(用于上级对下级)
お疲(つか)れさま。
辛苦了。
(用于下级对上级和平级间)
どうぞ远虑(えんりょ) なく。
请别客气。
おひさしぶりです。
しばらくですね。
好久不见了。
きれい。
好漂亮啊。
(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)
ただいま。
我回来了。
(日本人回家到家门口说的话)
おかえり。
您回来啦。
(家里人对回家的人的应答)
おじゃまします。
打搅了。
到别人的处所时进门时说的话。
おじゃましました。
打搅了。
离开别人的处所时讲的话。
はじめまして。
初次见面请多关照。
どうぞよろしくおねがいします。
请多关照。
お待たせいたしました。
让您久等了。