日本语能力试験一级模试 文字语汇

日本语能力试験一级模试 文字语汇
日本语能力试験一级模试 文字语汇

日本語能力試験

一級模試(文字?語彙)

問題I 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1配偶者の年間所得が38万円以下であれば、税金が控除される

①配偶者 1.はいぐうもの 2.しゅごうしゃ 3.しゅごうもの 4.はいぐうしゃ

②所得 1.しゅとく 2.しょうとく 3.しょとく 4.しゅうとく

③税金 1.ぜいきん 2.ぜいがね 3.ぜいかね 4.ぜいきん

④控除 1.くうじょ 2.くうぞ 3.こうじょ 4.こうぞ

問2説得力のある主張をするには根拠となるデータの収集が不可欠だ。

⑤説得力 1.せつとくりょく 2.せっとくりき 3.せっとくりょく 4.せつとくりき

⑥主張 1.しゅうちょう 2.すちょう 3.しゅうちょ 4.しゅちょう

⑦根拠 1.こんしょ 2.こんきょ 3.ねしょ 4.ねきょ

⑧不可欠 1.ふかげつ 2.ぶかけつ 3.ふかけつ 4.ぶかげつ

問3社員の業績を賃金に反映する成果主義を導入する企業が増加している。

⑨業績 1.ぎょうせき 2.ぎょせき 3.ごうせき 4.ごうぜき

⑩賃金 1.ちんきん 2.たいぎん 3.たいきん 4.ちんぎん

?成果 1.じょうが 2.せいか 3.じょうか 4.せいが

?導入 1.とうにゅう 2.とういれ 3.どうにゅう 4.どういれ

問4戦後、日本経済は目覚しい復興を遂げた。

?目覚まし1.めおぼましい 2.めさましい 3.めかくましい 4.めざましい

?復興 1.ふっきょう 2.ふくこう 3.ふっこう 4.ふくきょう

?遂げた 1.とげた 2.のげた 3.めげた 4.つげた

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。同じひらがなで書く言葉を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

?別荘を買ったが、維持していくのが大変だ。

1.意地

2.家事

3.掃除

4.下地

?試合のときは相手に敬意を払うべきだ。

1.相違

2.警戒3経緯 4.契機

?社会保障制度の見直しが迫られている。

1.舗装

2.捕虜

3.歩道

4.補償

?抽象的な語彙を覚えるのはなかなかやっかいだ。

1.映像

2.中傷

3.描写

4.鑑賞

?夏は大好きだが、今年の暑さには閉口した。

1.傾向

2.平常

3.並行

4.抵抗

問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1このお札はにせものだがつくりがこうみょうで本物とくべつがつかない。

(21)にせもの 1.似物 2.偽者 3.為物 4. 為者

(22)こうみょう 1.切抄 2.功妙 3.巧妙 4. 功抄

(23)くべつ 1.句別 2.区別 3.具別 4.差別

問2よとうは年金のかいせんあんをきょうこうに採決した。

(24)よとう 1.予党 2.与党 3.与等 4.予等

(25)かいせんあん 1.回正安 2.回正案 3.改正案 4.改正安

(26)きょうこう 1.強攻 2.強功 3.強行 4.強功

問3にんしんをつげた社員を辞めさせるとは時代さくごもはなはだしい。

(27)にんしん 1.妊診 2.任娠3任診.4. 妊娠

(28)つげた 1.告げた 2.次げた 3.刻げた 4.継げた

(29)さくご 1.作誤 2.錯誤 3.索誤 4.策誤

問4経済学博士がかっきてきなりろんでノーベル賞をかくとくした。

(30)かっきてき 1.画期的 2.格期的 3.勝気的 4.活気的

(31)りろん 1.理倫 2.野輪 3.理論 4.野論

(32)かくとく 1.穫得 2.獲得 3.拡得 4.確得

問5交通もうが整備された結果、じゅうたいがかんわされた。

(33)もう 1.綱 2.絡 3.紡 4.網

(34)じゅうたい 1.渋帯 2.従滞 3.渋滞 4.従帯

(35)かんわ 1.暖和 2.緩和 3.環和 4.循和

問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の二重線()の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

(36)ぼうえい問題について、2か国間で話し合いが行われた。

1.彼は国を救ったえいゆうとして、人々に尊敬されている。

2.地震直後のえいぞうが何度もテレビで流されていた。

3.かつてここには城があり、はんえいを極めていた。

4.台所が汚いのはえいせい上よくない。

(37)商品化に向けてかいりょうを重ねてきた。

1 恋人にうそをついてしまい、りょうしんがとがめる。

2仕事と育児のりょうりつに悩んでいる女性が多い。

3この大学院をしゅうりょうした後、アメリカへ留学するつもりだ。

4戦争後のせんりょう政策は失敗に終わった。

(38)再開発が進み、町のようそうは変わってしまった。

1.日本は昔から、諸外国のたような文化を取り入れてきた。

2意外な展開に心のどうようを隠すことができなかった。

3風邪薬には眠くなるさようがあるものも尐なくない。

4子供には親をふようする義務がある。

(39)裁判で病院側と戦っていくことをけついした。

1.父はけつあつが高いので、塩辛いものは控えている。

2彼はせいけつな人柄は政治家として貴重な存在だ。

3ビタミンのけつぼうはさまざまな病気を引き起こす。

4いちばん強いチームとたいけつすることになった。

(40)大統領候補による討論会はぼうとうから激しいものとなった。

1.さいぼうが分裂していく様子を観察し記録した。

2大雤で川のていぼうが壊れ、住民は避難した。

3宝を探してぼうけんの旅をする物語を夢中で読んだ。

4救急車の進路をぼうがいしてはいけない。

問Ⅴ次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

(41)建前ではなく、部長の__が聞きたい。

1.本気

2.本音

3.本質

4.本格

(42)____を積んだ後に結婚をしようと考える女性が増えている。

1.ポジション

2.タイミング

3.キャリア

4.ムード

(43)離婚の際、両親のどちらが子供を___かで、もめることがある。

1.引き上げる

2.引き止める

3.引き出す

4.引き取る

(44)手術後、夫の名前を呼んだが何の__も示さなかった。

1反抗 2.反発 3.反応 4.反感

(45)戦争という___は絶対繰り返してはならない。

1.あやまち

2.ありさま

3.あじわい

4.あきらめ

(46)息子が事件を起こした後、周囲の態度は___した。

1.一致2一定.3一括.4.一変

(47)相手の___言葉に傷つくことがある。

1.なにもない

2.なにげない3なんにもない 4.なんともない

(48)かわいがっていた後輩に裏切られたくやしさは___忘れられない。

1.いまにも

2.いまに

3.いまだに

4.いまさら

(49)病院へ友人を見舞いに行ったが___できなかった。

1.対談

2.面会

3.対面

4.面接

(50)収入にばかり___となかなか仕事が見つからない。

1.こだわる

2.かかわる

3.ことわる

4.くわわる

(51)どちらも同じような意味の言葉だが、___が違う。

1.ジャンル

2.カテゴリー

3.アプローチ

4.ニュアンス

(52)読解文の内容が___できたかどうか試験をしてみよう。

1.朗読2記載.3把握.4.補足

(53)上司から結婚の申し込みに、妹は__と断ったらしい。

1.さっぱり

2.きっぱり

3.くっきり

4.すっきり

(54)人をだまして金をもうけようとする____人間が増えてきた。

1.うらやましい

2.なやましい

3.たくましい

4.あさましい

(55)優勝を逃した原因は、前半にスピードを出しすぎで体力を___したことにある。

1.消耗2消息.3.消去 4.消化

問題Ⅵ次の56から60の二重線の言葉の意味が、はじめの文と最も近い意味で使われている文を1?2?3?4から一つ選びなさい。

56あまい...夫は友達にあまいので、しかるのはいつも私の役目だ。

1男性のあまい言葉には気をつけたほうがいい。

2あまい香りの香水がよく売れているそうだ。

3そんなあまい考えでは就職は無理だと思う。

4母はあまいケーキに目がない。

57こる...こった料理は作れないが、サラダだけは得意だ。

1コンピューターを使い続けていると、肩がこってくる。

2オリンピックの開会式は、演出がとてもこっていてすばらしかった。

3父は最近料理にこっていて、日曜には一日台所にこもってもらう。

4いちばん前の席で映画を見たら、次の日首の筋がこって痛んだ。

58め...彼は危険なめに何度遭っても懲りない人だ。

1おばはめが高いので、プレゼントを買うときは一緒に行ってもらう。

2麻はめが粗いので、夏用の上着にぴったりの素材である。

3人間は見ためより中身の方が大事だと思う。

4この会社にもバブルの時期にいいめを見た人がいるようだ。

59わる...出生率が1.3をわって、最低の数値となった。

1アルバイト先で高価な皿をわってしまった。

2合計点を学生数でわって、平均点を出した。

3入学者が定員をわる大学が出てきているということだ。

4ウイスキーをコーラでわって飲むのが大好きだ。

60よる...自殺による死亡者は年間3万4千人にのぼっている。

1会社の帰りにコンビによって、朝食用のパンを買った。

2化学繊維の入っていないシャツはしわがよりやすい。

3離婚の原因は性格の不一致によるところが多いようだ。

4天気予報によると、大型台風が近づいているそうだ。

問題Ⅶ次の61から65の言葉の使い方として最も適当なものをそれぞれの1?2?3.4から一つ選びなさい。

61いかにも

1就職するといかにも人間関係が大事かがわかる。

2彼もいかにも親の気持ちがわかるときが来るだろう。

3昨晩から続いている交渉はいかにも結論が出ていない。

4会社を辞めて新しい事業を始めるなんていかにも彼らしい。

62分離

1マヨネーズを作ろうとしたが、油と水分が分離してしまった。

2ゼミの先生は世界中のチョウを分離した本を著している。

3能力試験の過去問題集を分離して、問題の傾向を探る。

4子供のころ、時計やラジオを分離しては母にしかられたものだ。

63手軽

1家具を組立てる彼の手軽のよさに感心した。

2我が家は共働きなので、朝食は手軽なパン食にしている。

3彼は仕事の手軽が悪いので何をさせても時間がかかる。

4このかばんは手軽な重さで使いやすい。

64課題

1高校生を課題として学習の到達度を測る調査が実施された。

2講演会の日時と課題を書いて掲示してください。

3年金問題は日本が抱える大きな課題の一つである。

4仕事が課題ではなく、観光のために来日したそうだ。

65一挙に

1数多くある国内問題を一挙に解決するのは無理だろう。

2娘の部屋をのぞいたら、一挙に漫画を読んでいた。

3頭痛薬を飲んだが一挙に効き目がない。

4踏切の前では、車は一挙に停止しなければならない。

第二回文字?語彙

(100点?45分)

問題I 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1国民の代理人として行政を監視することがメディアの任務である。

①代理人1だいりじん2たいりじん3だいりにん4たいりにん

②行政1ぎょうせい2ぎょうしょう3こうしょう4こうせい

③監視1らんし2かんし3あいし4とくし

④任務1いんむ2きんむ3にんむ4せんむ

問2記者の無礼な言葉に怒りを隠せず、外相は机を立ちて質問を遮った。

⑤無礼な1むれいな2ぶさつな3ぶれいな4むさつな

⑥怒り1おこり2ほこり3ぬかり4いかり

⑦外相1がいそう2げしょう3がいしょう4げそう

⑧遮った1しゃった2さえぎった3しょった4ふりきった

問3国家主導型だった公共サービスを政府と市民団体が対等な関係を築いて行っていくという政策に転換した。

⑨主導型1しゅどうけい2しゅうどうがた3しゅうどうけい4しゅどうがた

⑩対等1たいどう2ついとう3たいとう4ついどう

?築いて1ちくいて2きずいて3つくいて4みがいて

?転換1たんがん2てんこう3てんかん4てんごう

問4革新政党は当選者を大幅に減尐させてしまった。

?革新1かくしん2かっしん3かくじん4かっじん

?当選者1とせんしゃ2とうせんしじゃ3とうせんしゃ4とぜんじゃ

?大幅に1だいふくに2おおはばに3たいはばに4おおふくに

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。同じひらがなで書く言葉を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

16暑い日は香辛料たっぷりの料理を食べると元気が出る。

1安心2肉親3通信4行進

17父は高校生の弟に時には厳しく、時には寛容な態度で接している。

1勧誘2官僚3慣用4感触

18日本の領海内で国籍不明の船を発見した。

1崩壊2了解3警戒4境界

19発表によると世界の富豪の上位4人はアメリカ人だ。

1符号2不況3普遍4扶養

20医療ミスを起こしたあの大学病院の古い体質は依然として変わっていない。

1修繕2健全3依然4改善

問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1しゅのうのかいだんの後、両国は共同でせいめいを発表した。

21 しゅのう1主脳2首脳3主悩4首悩

22 かいだん1合談2開談3会談4回談

23 せいめい1声名2盛名3盛明4声明

問2はいきぶつを不法に捨てたぎょうしゃがたいほされた。

24 はいきぶつ1排気物2排棄物3廃棄物4廃気物

25 ぎょうしゃ1業者2漁者3業社4漁社

26 たいほ1逮補2逮浦3逮捕4逮甫

問3このちほうでは家でかいごを受ける人のためにおうしんを続けている医者も尐ない。

27 ちほう1他方2他彷3地方4地彷

28 かいご1会護2回護3改護4介護

29 おうしん1往診2住診3往珍4住珍

問4被害者はだんけつして薬害を起こした会社のせきにんをついきゅうしている。

30 だんけつ1団決2談決3談結4団結

31 せきにん1責任2債任3債任4責妊

32 ついきゅう1追糾2追救3追扱4追及

問5会社さいけんのため、しさんを売却して負債をへんさいした。

33 さいけん1再建2再検3再険4再健

34 しさん1試産2資財3私財4資産

35 へんさい1返剤2返績3返済4返債

問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の二重線()の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

36地元の銀行と合併するりてんはいくつかあげられるだろう。

1世界中の子供を撮影した写真がてんじされている。

2昨年の大洪水は単なるてんさいではないことが明らかになった。

3赤字を解消するためにはここで経営方針をてんかんすべきだ

4エレベーターはてんけん作業中なので、階段を利用するしかない。

37環境問題をテーマとする論文におうぼした。

1日本は明治以降、おうべいに追い付け、追い越せと頑張ってきた。

2遺跡から発掘された冠はおうごんの輝きを見せている。

3小学生が交差点をおうだん中、トラックにはねられた。

4消費者の要求にたいおうした商品を提供していく。

38後5分で答案をかいしゅうします。

1しゅうぎょう時間が短縮されれば、女性も働きやすくなるだろう。

2この球場は、3万人をしゅうようできる。

3選挙のしゅうけい作業をコンピュータで行う。

4しゅういの人々の意見に耳を傾けることが大事だ。

39詳しいことは用語辞典をさんしょうしてください。

1さんせい雤の影響で、森の木が枯れてきた。

2魚屋を初めて1年でやっとさいさんが合うようになった。

3歌手がさんぎいんの選挙で見事当選を果たした。

4大手の銀行でさえ、とうさんするような時代になった。

40会社では経費を削減するため、たいしょくしゃを募っている。

1国民健康保険料はせたいごとに納める仕組みになっている。

2ゴキブリをたいじするには、この薬品を使うのが一番効果的だ。

3経営者にたいぐうの改善を図るように要請した。

4景気がていたいし、物が売れない状態が続いている。

問Ⅴ次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

41平和に対する著者の思いが、( )な表現で表されている。

1感動2簡素3簡潔4感心

42( )の韓国語を使って、値引きに成功した。

1困難2安易3簡単4片言

43学歴を( )いた国会議員が警察から事情を聞かれたらしい。

1まちがって2ごまかして3なめて4よごして

44江戸時代に日本を訪れた外国人の多くは、日本人の( )を賛美している。

1正直さ2厚かましさ3ずうずうしさ4ずるさ

45観光客の( )に欠ける行動に、地元の人々は困っている。

1知的2理想3知能4理性

46夫の給料が2割も減らされたので、( )しなければ生活できない。

1約束2倹約3論争4徴収

47事件に対する( )を求められたが、立場上何も言えなかった。

1コメント2モニター3アンケート4エアメール

48ハチが花の場所をダンスで仲間に知らせるのは、( )的な行動である。

1本質2本気3本能4本格

49小学生の男の子の行方がわからないので、警察が( )して捜索している。

1手入れ2手分け3手続き4手伝い

50女性回答者による( )ごと相談がテレビで人気を得ている。

1苦しみ2悲しみ3憎しみ4悩み

51各国が協力して環境対策に( )必要がある。

1とりあつかう2とりあげる3とりくむ4とりつける

52隣の家の夫婦げんかも( )終わったようだ。

1まるで2どうやら3いかにも4はたして

53借金を繰り返す息子を見ると、( )気持ちでいっぱいになる。

1いやらしい2ふさわしい3なさけない4きまりわるい

54兄は突然会社をリストラされて、家で( )している。

1ぶらぶら2ぶかぶか3ぶつぶつ4ふかふか

55 入社したばかりの後輩が、上司に( )と反対意見を述べるのを見て驚いた。

1あっさり2こっそり3てっきり4どうどう

問題Ⅵ次の56から60の二重線の言葉の意味が、はじめの文と最も近い意味で使われている文を1?2?3?4から一つ選びなさい。

56 くち...祖母は体は弱ってきたが、くちは相変わらず達者だ。

1こんなに景気が悪いといいくちはなかなかない。

2部長に対する批判などくちが裂けても言えない。

3関西のうどんは味が薄くて私のくちには合わない。

4近所の歯医者はくちは悪いが腕はいいので繁盛している。

57あたり...メロンやスイカにはあたりはずれがある。

1あたりどころが悪く、事故後1時間でなくなった。

21人あたり5千円の予算で新年会を計画している。

3料理が上手な彼と結婚したのはあたりだった。

4あの人はあたりがいいので、営業に向いている。

58かける...苦労をかけた両親に親孝行をしたいと思っている。

1祖父母の家を訪れたら、玄関まで子犬がかけてきた。

2バッグを斜めにかけると、防犯にもなるそうだ。

3監督は試合前、選手一人一人に声をかけていた。

4司会者の私が会議に遅れて、みんなに迷惑をかけてしまった。

59ながれる...近くの小学校から運動会の音楽がながれてくる。

1課長が離婚したといううわさがながれている。

2雤のために、運動会がながれた。

3川の水面をしぼんだ風船がながれていく。

4昼間、庭仕事をしていると汗が滝のようにながれてくる。

60すじ...自分の失敗は棚に上げて相手ばかり責めるのはすじが違う。

1映画の途中で眠ってしまい物語のすじがわからなくなった。

2確かにすじからの情報なので、信頼できると思う。

3ピアノの先生にすじがいいとほめられた。

4あなたの両親が食費ぐらい払えというのは、すじの通った話しだ。

問題Ⅶ次の61から65の言葉の使い方として最も適当なものをそれぞれの1?2?3.4から一つ選びなさい。

61心細い

1心細いので、毎日栄養たっぷりの料理を作って食べている。

2昨日のパーティーで心細い人と出会った。

31人で旅行するのは気楽でいいが、時々心細いことがある。

4もうすぐ学生時代の恋人と結婚できるので本当に心細い。

62ねばる

1幸せそうな人を見ると、ついねばってしまう。

2どんなに強い相手であっても、最後までねばって戦うつもりだ。

3小遣いをねばったが、父に「年を考えろ」と言われてしまった。

4テニスをしていて腕をねばってしまい、今でも痛む。

63 いやいや

1上司が思いつきで考えが変えるので、いやいやになる。

2いやいやをするなら、手伝ったくれなくてもいいよ。

3約束の時間を30分過ぎても現れないので、いやいやする。

4いやいややっていても、成果はあがらない。

64 恥じる

1新聞にはいろいろ書かれたが、何も恥じることはない。

2みんなの前で失敗して恥じてしかたがない。

3電車の中で化粧するのは、恥じない行為である。

4恥じて笑っている尐女の写真に人気が集まっている。

65 議論

1あなたの議論には矛盾がある。

2勉強すれば成績が向上するのは、議論的に正しいとわかっている。

3年金問題について、さらに議論が必要だ。

4彼の主張は議論性に欠けている。

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

日本语能力试験

★日本語能力試験?文法 第3週: 1日目:046~かける 047~切る 048~得(う)る 049~抜(ぬ)く 2日目:050~うちに 051~か~ないかのうちに 052~限り 053~に限り 3日目:054~さえ 055~さえ~ば 056~にとって 057~にしたら 4日目:058~として 059~としたら 060~としても 061~を~として 5日目:062~とともに 063~に伴(ともな)い 064~につれて 065~にしたがって

★解説 046~かける 意味:~している途中∕(~し始めて、まだ~終わっていない途中の状態を表す)~し始める ー就(快)要…了;刚要… 接続:動詞:[ます]形+かける かけの+N かけだ 例文:○テープルの上に飲みかけのコーヒーが置いてある。 ○先週借りた本は、まだ読みかけだから、来週まで貸してください。 ○子供は食べかけのお菓子でも、ほかの人にあげたがる。 ○彼女は何か言いかけたが、すぐにやめてしまった。 ○私は子供のごろ、病気で死にかけたことがあるそうだ。 まとめ:「~かける∕~かけ」接在持续动词后,意为“在…过程中”或”开始…”等,表示开始和中途的状态。接瞬间动词时,表示“将要…”(~しそうになる(直前状態))。此外,かける也有「~に働きかける、~に吹きかける、」等,表示“向(对象)做…”的意思。 ○今、書きかけたところだ。(開始) ○書きかけの原稿があった。(途中) ○危(あや)うく死にかけた。(直前) メモ:__________________________ 練習:__________________________ 047~切る 意味:①すっかり~する;②ひどく~になる;③迷わずに~する ー完全…;十分…;毅然,决心… 接続:動詞:[ます]形+切る 切れる 切れない 例文:○この本は徹夜で一気に読みきった。 ○こんなにたくさんの料理は、一人では食べきれない。 ○彼女の顔には、満足しきった様子が現れていた。 ○木村さんは疲れきった顔をして帰ってきた。 ○迷いましたが、思いきって告白することにしました。 ○彼は、会社を辞めるとはっきり言いきった。 まとめ:「~切る」原本表示切断的意思。进而派生了完成行为,“完全..”的意思。接他动

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

「日本语能力试験」N1

【新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】 【3音のカタカナ語】 1) バック(する/にする)倒车;背景 2) パック(する)包装;全包旅游 3) ホット/ホット(な)热;热门的 4) ヒット(する)大受欢迎 5) キャッチ(する)捕捉,抓住 6) ギャップ(がある/を埋める)代沟;差异,不同 7) ショック(を受ける)精神打击 8) カット(する)削减 9) タッチ(する)触;参与 10) アップ(する)增加,提高 11) シック(な)时髦的 12) キャップ笔帽,瓶盖 13) リード(する)领先;带领,指挥;引领 14) クール(な)冷静,沉着 15) ショート短 16) コード电线 17) ローン(を組む)贷款 18) ジョーク玩笑,笑话 19) ムード(が?ある/漂う)气氛 20) ニーズ需求 21) ベース基础 22) ルーズ(な)自由散漫 23) ペース速度,进度 24) ケース盒子;事例 25) トーン声调,色调 26) フォーム运动中的形态 27) コーチ(する)教练 28) ルート路线,道路 29) セーフ安全;赶上,有惊无险 30) シート座位;防水布 31) センス(が?いい/悪い)审美能力 32) ピンチ(を切り抜ける)困境,关键时刻 33) テンポ(が?遅い/速い)速度 34) チェンジ(する)交换,互换 35) パンク爆胎;撑破,无法承受 36) ジャンル种类,体裁 37) ランク(が?高い/低い)等级,顺序 38) ピント(がずれる/が合う/を合わせる)中心,要点;焦点,焦距 39) レジュメ(を?配る/作る)梗概,提纲 40) パワー能量,动力 41) ツアー团队旅行

2009年12月日本语能力试験2级真题

2009年12月日本語能力試験2級 文字語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。 問1?あの塀は(1)傾いているので近づかないほうがいいですよ。(2)危険です。 (1).傾いて1.たたいて2.きずついて3.きずいて4.かたむいて (2).危険1.きげん2.きけん3.きんけん4.きっけん 問2?先日(3)宿泊したホテルは、(4)設備が良く(5)快適だった。 (3).宿泊1.しゅくはく2.しゅっぱく3.しょっぱく4.しょくはく (4).設備1.よび2.せいび3.じゅんび4.せつび (5).快適1.けつてき2.かいでき3.かいてき4.けつてき 問3?この本を読むと、(6)政治(7)全般についての(8)知識が(9)得られる。 (6).政治1.せっじ2.せいじ3.せっち4.せいち (7).全般1.ぜんはい2.ぜんぱん3.ぜいはん4.ぜんぱい (8).知識1.ちじ2.ちせい3.ちしき4.ちえ (9).得られる1.えられる2.かたられる3.のべられる4.とられる 問4?昨日は(10)担当者がいなかったため、(11)改めて明日訪ねることにした。 (10).担当者1.たんとうしゃ2.だんとうしゃ3.だんどうしゃ4.たんどうしゃ (11).改めて1.なぐさめて2.あきらめて3.あらためて4.たしかめて 問5?あの男は、金を(12)盗んだ(13)疑いで調べられているそうだ。 (12).盗んだ1.はさんだ2.つかんだ3.たたんだ4.ぬすんだ (13).疑い1.うたがい2.たたかい3.うかがい4.あつかい 問6?田中さんは(14)情報を(15)処理する能力に(16)優れている。 (14).情報1.じょうぼう2.じょうほう3.じょぼう4.じょほう (15).処理1.しょり2.しゅり3.しゅうり4.しょうり (16).優れて1.あこがれて2.すぐれて3.あふれて4.あぐまれて 問7?(17)突然、火山が噴火し、(18)溶岩が流れ出した。 (17).突然1.とうぜん2.とつねん3.とつぜん4.とうねん (18).溶岩1.ゆうせき2.ゆうがん3.ようせき4.ようがん 問8?彼女は新しい(19)職場で(20)張り切って働いている。 (19).職場1.しきじょう2.しきば3.しょくば4.しょくじょう (20).張り切って1.ねりきって2.ふりきって3.なりきって4.はりきって

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題 問題Ⅰ 1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。 1 を抜きに 2 を契機にして 3 を通して 4 を問わず 2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。 1 もしらず 2 もかまわず 3 もみずに 4 もかかわらず 3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。 1 をこめて 2 をもとに 3 をめぐり 4 をかけて 4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。 1 現在 2 最中 3 半面 4 中心 5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。 1 にこたえて 2 にしろ 3 にくわえて 4 にあたって 6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。 1 のすえに 2 をもとに 3 のうえで 4 のもとで 7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。 1 ことこそ 2 からこそ 3 ことには 4 からには 8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。 1 をもって 2 からといって 3 をもとに 4 からすると 9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。 1 こめて 2 めぐり 3 はじめ 4 つうじて 10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば 2 なれば 3 あれば 4 とれば 11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。 1 あまり 2 すえで 3 せいで 4 とおり 12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。 1 きり 2 しだい 3 だらけ 4 ながら 13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。 1 だけに 2 あげく 3 くせに 4 ついでに 14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。 1 までの 2 うえでの 3 ばかりの 4 わけでの 15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。 1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに 16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。 1 からには 2 ついでに 3 すえに 4 ばかりに 17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。 1 うそっぽく 2 うそがちに 3 うそだらけに 4 うそらしく 18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。 1 のもとに 2 として 3 はもとより 4 にかわって 19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。 1 により 2 につけ 3 にわたり 4 にかぎり

2002年日语能力考试1级真题及答案

2002年日语能力考试1级真题及答案(全) 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1この企業では、既婚者は海外への赴仸を拒否できる。 (1)企業1きぎょう2しぎょう3じぎょう4りぎょう (2)既婚者1かいこんしゃ2がいこんしゃ 3きこんしゃ4ぎこんしゃ (3)赴仸1とじん2とにん3ふじん4ふにん (4)拒否1きょひ2きょうひ3きょふ4きょうふ 問2欠陥品を販売していたメーカーに対し、厳しい措置がとられた。 (1)欠陥1けってん2けそん3けっきん4けっかん (2)厳しい1いちじるしい2はなはだしい 3きびしい4はげしい (3)措置1しょうち2しょち3そうち4そち 問3丘の上の別荘からは、海峡に沈む夕日を眺めることができる。 (1)丘1おか2さか3みね4みさき (2)別荘1べっそ2べっそう3べっしょ4べっしょう (3)海峡1かいこう2かいそう3かいきょう4かいしょう (4)眺める1あがめる2ながめる3のぞめる4もとめる 問4学校は、老人介護施設での奉仕活動を奨励している。 (1)介護1ほご2ほじょ3かいご4かいじょ (2)施設1せしつ2せっし3しせつ4しっせつ (3)奉仕1ほうし2ほうじ3ぼうし4ぼうじ (4)奨励1げきれい2しょうれい3すいしょう4たいしょう

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1?2?3?4から一つ選びなさい。 (1)住民からごみ問題についての要請が出された。 1用途2養成3様相4容易 (2)政府が新しい政策を発表した。 1性格2清掃3製作4制裁 (3)福祉の充実が望まれる。 1複写2副詞3復習4服装 (4)人権は法律で保障されている。 1放射2膨張3報酬4補償 (5)その話を断ったのは賢明だった。 1巧妙2姓名3同盟4懸命 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1このせんいはまさつに強く、登山やたんけんでの使用にもたえる。 (1)せんい1繊衣2繊維3織衣4織維 (2)まさつ1摩刷2摩擦3磨刷4磨擦 (3)たんけん1深倹2深検3探倹4探検 (4)たえる1克える2忍える3耐える4得える 問2ようちえんの花壇にめが出たので、子どもたちがむじゃきにかんせいをあげている。 (1)ようちえん1幼椎園2幼稚園3擁椎園4擁稚園

日本语能力试験N2练习

日本語能力試験N2練習 問題1__の言葉に意味が最も近いものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。 ⑴大学院を目指して日本へ留学することにした。 1対する2狙う3申し込む4見つめる ⑵電車の中で財布を泥棒に盗まれた。 1する2やる3なる4あげる ⑶山で遭難したが、幸いにも命を失わずにすんだ。 1死ぬ2切る3抜く4終わる ⑷彼とはむかしから親しくしている。 1はずかしい 2ちかしい 3うつくしい 4くやしい ⑸この家には懐かしい思い出がいっぱい詰まっている。 1うらやましい 2のぞましい 3したわしい 4たのしい ⑹わたしたちの生活にはたくさんの無駄がある。 1不要2不足3むり4浪費 ⑺子どものいたずらを詫びる。

1ことわる2あやまる3しかる4とがめる ⑻仕事の後、ちょっと娯楽もいいでしょう。 1オートメーション 2コミュニケーション 3レクリエーション 4デモンストレーション ⑼こんなことがあろうとは意外だ。 1思いがけない 2にくめない 3くだらない 4たまらない ⑽彼の処置は不公平の非難を免れない。 1非議2攻撃3興奮4欠点 ⑾いままでこんな朗らかな気分になったことがない。 1さびしい 2くやしい 3あかるい 4さわがしい ⑿彼女は日本舞踊が上手だ。 1謙虚2懸命3貴重4得意 問題2次の言葉の使い方として最もよいものを、1·2·3·4か

ら一つ選びなさい。 ⑴食事 1うちの子はよく食事を食べずに学校へ行く。 2朝、目を覚ますと、台所から母が食事を食う音がした。3仕事が多くて忙しいから、食事をする時間もない。 4休みの日に、時々父も母の代わりに食事を炊く。 ⑵都合 1そんなバカな都合をしたら、神様の罰が当たる。 2最近の若者のヘアスタイルは都合が色彩豊かだね。 3予算の都合により、三年も続けてきた工事を中止した。4結婚する前、彼は彼女に過去の都合を打ち明けた。 ⑶ひどい 1この辺りは夏になると、蚊やはえがひどくてたいへんだ。2先生にひどくほめられてうれしかった。 3ひどく優しい彼女は多くの男の憧れの的になった。 4よく頑張った末に、ひどくいい成績を取った。 ⑷実施 1長い間の夢が実施した。 2理想と実施は違う。 3理論的には可能だが、実施的には難しい。 4新制度はいよいよ来年から実施される。 ⑸作法

日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 練習一 問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.田中さんは朝起きる___、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A.ならC.なりB.ためにD.が早いか 2.弟はお金を___使ってしまうんです。どうしようもないです。 A.稼いだなりC.稼ぐそばからB.稼ぐが早いかD.稼いだそばから 3.山田さんは今朝起きる___すぐ部屋を飛び出していきました。 A.や否やC.がてらB.ついでにD.かたがた 4.___塩を買ってきてください。 A.がてらC.かたがたB.ついでにD.かたわら 5.東京へ___大学時代の友達を訪ねようと思います。 A.行くがてらC.行きながらB.行きかたがたD.行くついでに 6.あの人は仕事の___コンピューターを勉強します。 A.かたわらC.よこB.一面D.一方 7.花子は朝___いつもジョギングします。 A.起きてからC.起きていてB.起きれば D.起きてからというもの 8.彼を___みんな自分の趣味を話し出しました。 A.きっかけでC.皮切りにB.始まりにD.ゆえで 9.彼女は___を限りに叫びました。 A.音C.舌B.口D.声 10.お詫び___お宅へお伺いしようと思っております。 A.かたがたC.かたわらB.ついでにD.一方 問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この雑誌は買ったなり、___。 A.もう読みましたC.明日読むつもりですB.読まなければなりませんD.まだ読んでいません 2.大学で日本語を勉強するかたわら___。 A.一生懸命勉強しなければならないC.お金が必要だB.レストランでアルバイトをしているD.忙しくてたまらない 3.明日を限りに___。 A.タバコを始めようC.タバコを買っておこうB.タバコを止めようD.タバコを吹かそう

日本语能力测试一级词汇测试练习1

日本语能力测试一级词汇测试练习1 問題1 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)目を閉じると、楽しかった学生時代に思い出が___. 1、よみがえる 2、ちかずける 3、すけとおる 4、たてまつる (2)彼はいつも___商売をする。 1、けむたい 2、まぶしい 3、はかない 4、あくどい (3)うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも___している。 1、おどおど 2、しみじみ 3、はらはら 4、ぼつぼつ (4)あの人は常に努力を___ので、尊敬されている。 1、かばわない 2、おかさない 3、おこたらない 4、かたよらない (5)この事業を実行するためには、まず人材を___する必要がある。 1、確信 2、確立 3、確率 4、確保 (6)何回会議をやっても結論が出ないので、___いやになった。 1、つくつく 2、わざわざ 3、ぞくぞくと 4、くれぐれも (7)畑に___コムギが芽を出した。 1、ました 2、まった 3、まいた 4、まげた (8)公式の席では、その場に___服装が要求される。 1、みぐるしい 2、めざましい 3、たくましい 4、ふさわしい (9)いくら努力しても成果があがらないので、___なってきた。 1、とうとく 2、むなしく 3、ひさしく 4、たやすく (10)海外で買ってきた物を空港で___されることがある。 1、収集 2、収容 3、徴収 4、没収

(11)たいこの音が聞こえてきて、祭りの___がいちだんと盛ん上がってきた。 1、ブーム 2、ポーズ 3、ムード 4、リード (12)この古い寺の庭は___がある。 1、おおすじ 2、おもむき 3、おとも 4、おそれ (13)時間がないので、___話してください。 1、ぞんざいに 2、おおまかに 3、にわかに 4、おろそかに (14)鈴木さんはいつも___ことを言って、まわりの人を困らせる。 1、無効な 2、無念な 3、無茶な 4、無口な (15)わたしの秘書はとても___がいいので助かっている。 1、てぎわ 2、しらべ 3、こころえ 4、うちわけ 問題2 次の(1)から(10)の赤いことばな意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)はこぶ——何度電話しても担当者が不在なので、さっぱりことがはこばない。 1、交渉が順調にはこぶように努力している。 2、この港には世界中から貨物がはこばれてくる。 3、許可をもらうためには役所に何度も足をはこぶ必要がある。 4、親鳥はせっせとえさをはこび子を育てる。 (2)ひどい——先輩からひどいことを言われて、泣いてしまいそうになった。 1、ひどいけがをした子供は、なんとか助かれそうだ。 2、ちょっとぶつけただけなのに、ひどくへこんでしまった。 3、こんな安い給料で夜遅こまで働かせるなんて、ひどい社長だよ。 4、試験の点数はひどいものだった。

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

日本语能力考试1级模拟试题

1.彼の要領を得ない演説にはまったく____しました。 1.辟易2.平気3.無理4.無言 1 2.母は手術後の____が、あまりよくなくて心配しています。 1.過程2.終始3.経過4.経緯 3 3.医者が速やかに必要な____を取らなかったのが、患者が亡くなった原因だと考えられる。 1.処置2.処分3.処罰4.処理 1 4.彼の話は____としていて掴み所がない。 1.整然2.断然3.漠然4.呆然 3 5.仲間の誤解を受けて____の涙を流した。 1.無効2.無知3.無念4.無能 3 6.この仕事は僕の手に負けなくて____。 1.弱くなった2.弱まった3.弱めた4.弱った 4 7.洗濯機を使えば手で絞るより洗濯物から水分を十分に____ことができる。 1.絶つ2.除く3.消す4.逃れる 2 8.人々の信頼に____ようなことをしてはいけない。 1.そらす2.そこなう3.そむく4.そびえる3 9.母は魚の肉を____、猫に食べさせた。 1.にじんで2.きしんで3.むしって4.くじいて310.新しい販路を____するために全員一体となってがんばっている。 1.開拓2.開放3.打開4.促進 1 11.どの国の言葉にも____表現があり、理解するのはやや難しい。 1.風習2.習慣3.慣習4.慣用 4 12.法律上では許されないが、彼女の____には実に思いやるべきものがある。 1.人情2.同情3.心情4.中心 3 13.その事はもし____どおりにやれば通らないに違いないから、新しい方法を考えなければならない。 1.慣用2.慣行3.共用4.共通 2 14.社会____に背いた行為は責される。 1.規約2.規制3.規定4.規範 4 15.湖のほとりの小屋は____空気に包まれています。

日本语能力试験の语汇三级

日本語能力試験の語彙- 三級あ(感動詞) ああ(指示詞) あいさつ 間あいだ 合うあう あかちゃん 上るあがる 赤ん坊あかんぼう 空くあく あげる(お祝いをあげる)朝寝坊あさねぼう 味あじ 明日あす 遊びあそび 集るあつまる 集めるあつめる 謝るあやまる アルバイト 安心あんしん 安全あんぜん あんな 案内あんない 以下いか 以外いがい いかが 医学いがく 生きるいきる いくら~ても 意見いけん 石いし いじめる 以上いじょう 急ぐいそぐ 致すいたす いただく

一度いちど 一生懸命いっしょうけんめいいっぱい(副詞) 糸いと 以内いない 田舎いなか 祈るいのる いらっしゃる ~員~いん 植えるうえる うかがう 受付うけつけ 受けるうける 動くうごく うそ うち(この二つのうち) 打つうつ 美しいうつくしい 写すうつす 移るうつる 腕うで うまい 裏うら 売り場うりば うるさい うれしい うん(応答) 運転手うんてんしゅ 運転うんてん 運動うんどう エスカレーター 枝えだ 選ぶえらぶ 遠慮えんりょ おいでになる お祝いおいわい

応接間おうせつま 多いおおい 大きなおおきな オートバイ オーバー おかげ おかしい ~おき 億おく 屋上おくじょう 贈り物おくりもの 送るおくる 遅れるおくれる お子さんおこさん 起すおこす 行うおこなう 怒るおこる 押し入れおしいれ お嬢さんおじょうさんお宅おたく 落るおちる おっしゃる 音おと 落すおとす 踊りおどり 踊るおどる 驚くおどろく お祭りおまつり お見舞いおみまい お土産おみやげ 思い出すおもいだす思うおもう おもちゃ 表おもて おや(感動詞) 下りるおりる

日本语能力试験 - Wikipedia

日本語能力試験 - Wikipedia「Wikipedia:多重?カウント」が4月26日付で改訂されました。複数の?カウントを使用している方、IPと?カウントを使い分けている方、今後使用する予定の方、共有IP?ドレスを使用している方などは、必ず文書の内容を確認してください。 日本語能力試験出典: フリー百科事典『ウ?キペデ??(Wikipedia)』 移動:案内, 検索 日本語能力試験 英名Japanese Language Proficiency Test 略称JLPT 実施国日本 資格種類民間資格 分野語学 試験形式筆記 認定団体財団法人日本国際教育支援協会?独立行政法人国際交流基金 認定開始年月日1984年 等級?称号N1 - N5(2009年まで1級 - 4級) 公式サ?トhttp://www.jlpt.jp/ ウ?キプロジェクト資格 ウ?キポータル資格 表?話?編?歴 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん、Japanese Language Proficiency Test、略称JLPT)は、財団法人日本国際教育支援協会と独立行政法人国際交流基金が主催の、日本語を母語としない人を対象に日本語能力を認定する検定試験である。日本を含め世界58カ国?地域(2010年)で実施。日本語を母語としない人を対象とした日本語の試験としては最も受験者の多い試験である。 目次 [非表示] 1 概要 2 受験級 2.1 現在の受験級 2.2 2009年までの受験級 3 得点区分と合格点 4 出願 5 合否結果 6 国別海外受験者数 7 関連項目 8 注釈 9 外部リンク 概要 [編集]1984年開始。最上級のN1から最下級のN5まで5段階のレベルがある(2009年までは1級~4級の4段階)。7月上旬(国内及び海外の一部の都市のみ)と、12月上旬(全地

日本语考试1级读解文法

1级读解文法 阅读部分 問題1 秋に入ると学校では、読書週間という奇妙な週がやってくる。普段は図書館に足を踏み入れもしない子どもたちが、みんな指定の図書を探して、嫌々やってくるのを僕は不思議に眺めていた。読みたくない本を読んで感想文をかけ、と先生から指令がくだるのだ。 先生に言われなくても、僕は昔からほんの足だった、読書週間の標語を読むと、「読書は世界の見える窓」「本は心の栄養」などと利益を謳った文句が並んでる。先生は、読書をする子はよい子で、頭がよくなると自信を持って勧めていた。頭をよくするのは教育者の仕事だ。その義務を忘れて本に子どもを教育してもらおうとするのは怠惰な職務放棄にすぎない。僕は一発でこの先生の能力を疑った。 僕は所謂アタマのいい子だった。子供のしがちな無茶なことはせず,大人の命令に逆らわない従順な児童だった。教室の壁には誰が何冊本を読んだか、という営業マンのようなグラフが作成され、能力を競っていたように思う、馬鹿馬鹿しいと笑っていると白羽の矢が僕に刺さった。 「彼は本を読むから成績がいいんです!」 先生は僕を象徴して読書を推進しようとしている。それは大きな間違い。僕の成績がよかったのは普段真面目に授業を聞いているからだし、きちんと家で勉強していたからだ。他の小学生はのびのびと育っていて、誰も勉強などしないから、差がでるのは当然のことだった。 読書をすれば賢くなるという幻想は、どうして出来上がったのだろうか。僕はその読解の根源を子供たちに見た。いつも図書館現れない子供は無理に広げた本を前に煩悶しているではないか。これはほとんど拷問に近いものがある。(③)彼らは勉強の姿勢で本を読んでいるのだ。こんな読み方では楽しくないだろう。 本の楽しみとは、ここではないどこかに飛んでいける冒険につきる。旅行の楽しみと読書は近いものがある。僕は本で冒険をし、知らない世界に旅をした。 (中略)人は誰もが「もうひとつの世界」を夢みる。新しい環境、新しい政治、新しい自分、誰もが現実の中に小さな違和感を抱えて、変化を望み、そしてこの現実は簡単に変わることがないと諦めている。そんなとき最も安価で確実な変化をもたらしてくれるのが、読書なのだ。 読書とは教育ではなく、世知辛い現実を巣手って、豊かな世界に耽ってしまう人の性であり、現実を忘れさせる合法的な麻薬である。 「彼らはまだ勉強をする義務がある。子供に本の味を教えるのはちょっと早いかもしれない」 問1「読書週間という奇妙な週」とあるが、どうして奇妙なのか。 1.いつもは図書館に来ない子供たちが図書館で好きな本を読むから。 2.本を読めば世界のことがよくわかったり心が豊かになったりするから。 3.先生が推薦した本を学校の図書館で捜して読まなければならないから。 4.子供の気持ちを大切にせずに無理に本を読ませようとするから。 問2「それ」とは何か 1.読書週間という名のもとに、子供たちに無理に多くの本を読ませようとすること。 2.どれだけたくさんの本が読めるが、営業マンのようなグラフを使って子供たちに競争させること。3.先生の話を真面目に聞いて家でもきちんと勉強しているから、筆者の成績がいいこと。 4.本を読むから成績がいい例として筆者を挙げ、他の子供たちにもっと本を読ませようとすること。問3小学生の時の筆者はどのような子供だったか。 1.先生を信じることができず、空想の世界の遊ぶ子供。

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

日本语能力试験一级模试 文字语汇

日本語能力試験 一級模試(文字?語彙) 問題I 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1配偶者の年間所得が38万円以下であれば、税金が控除される ①配偶者 1.はいぐうもの 2.しゅごうしゃ 3.しゅごうもの 4.はいぐうしゃ ②所得 1.しゅとく 2.しょうとく 3.しょとく 4.しゅうとく ③税金 1.ぜいきん 2.ぜいがね 3.ぜいかね 4.ぜいきん ④控除 1.くうじょ 2.くうぞ 3.こうじょ 4.こうぞ 問2説得力のある主張をするには根拠となるデータの収集が不可欠だ。 ⑤説得力 1.せつとくりょく 2.せっとくりき 3.せっとくりょく 4.せつとくりき ⑥主張 1.しゅうちょう 2.すちょう 3.しゅうちょ 4.しゅちょう ⑦根拠 1.こんしょ 2.こんきょ 3.ねしょ 4.ねきょ ⑧不可欠 1.ふかげつ 2.ぶかけつ 3.ふかけつ 4.ぶかげつ 問3社員の業績を賃金に反映する成果主義を導入する企業が増加している。 ⑨業績 1.ぎょうせき 2.ぎょせき 3.ごうせき 4.ごうぜき ⑩賃金 1.ちんきん 2.たいぎん 3.たいきん 4.ちんぎん ?成果 1.じょうが 2.せいか 3.じょうか 4.せいが ?導入 1.とうにゅう 2.とういれ 3.どうにゅう 4.どういれ 問4戦後、日本経済は目覚しい復興を遂げた。 ?目覚まし1.めおぼましい 2.めさましい 3.めかくましい 4.めざましい ?復興 1.ふっきょう 2.ふくこう 3.ふっこう 4.ふくきょう ?遂げた 1.とげた 2.のげた 3.めげた 4.つげた 問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。同じひらがなで書く言葉を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 ?別荘を買ったが、維持していくのが大変だ。 1.意地 2.家事 3.掃除 4.下地 ?試合のときは相手に敬意を払うべきだ。 1.相違 2.警戒3経緯 4.契機 ?社会保障制度の見直しが迫られている。 1.舗装 2.捕虜 3.歩道 4.補償

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题 (6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり 【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ) 【他五】生,产,产生 基盤(きばん)

【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい) 【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん) 【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい) 【名】范围,界限 自発(じはつ) 【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ) 【名】自己,自我 促進(そくしん) 【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう) 【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长

日本语能力试験三级汉字テスト①

日本語能力試験三級語彙テスト 問題一_______の言葉の読み方として最もよいのを1,2,3,4から一つ選びなさい。 ①「飛び出し注意」と書いてあります。 1よびだしちゅうい2よびだしちゅうい3とびだしちゅうい4よびだしちゅうい ②この時計は正確です。 1せいかく2せっかく3しょうかく4しょうがく ③横断歩道をわたりましょう。 1こうだん2おうだん3きんだん4そうだん ④この鍋は鉄で作られています。 1しつ2ねつ3れつ4てつ ⑤優先席では携帯電話を使わないでください。 1うせん2にゅうせん3ゆうせん4よやく ⑥料金を降りるときに払ってください。 1のりる2ふりる3こりる4おりる ⑦関係者以外入らないでください。 1かんけいしゃ2かんれんしゃ3けいけんしゃ4かんきょうしゃ ⑧確認ボタンを押します。 1せきにん2かくにん3しょうにん4かんきょうしゃ ⑨ドアの横にスイッチがあります。 1そば2よこ3たて4となり ⑩高速道路から飛行場が見えます。 1こうくう2ひこうば3くうこう4ひこうじょう 問題2_______の言葉を漢字で書くとき、最もよいのを1,2,3,4から一つ選びなさい。?席はなんばんですか? 1何号2交番3何番4向号 ?黄色いせんまで下がってお待ちください。 1線2信3段4側 ?あの女優はひょうげん力がある。 1表信2表見3表言4表現 ?社長は間違いをみとめた。 1定めた2認めた3窓めた4面めた 問題3_______に入れるのに、最もよいのを1,2,3,4から一つ選びなさい。 ?この電車は_______駅に止まります。 1毎2次3各4両 ?あの信号は押しボタン_______です。 1箱2席3向4式 ?駐車場はただいま_______車です。 1両2満3禁4非 ?1万円以上は、送料_______料です。 1非2不3無4禁 ?整理_______を取ってお待ちください。 1停2箱3路4券 ?お金は料金_______に入れてください。 1箱2式3側4券

相关文档
最新文档