日本语一级文法整理编

日本语一级文法整理编
日本语一级文法整理编

日本語一級文法整理編

一級文法

~あっての

意味:~があるからこそ

<普通?AあってのB?の形で用いれ、?AがあるからこそBの存在がある?の意味。>、

接続:(名)+あっての

例文:①日々の練習あっての勝利だ。

②学生あっての教師ですね。逆に学生に教えられることも多いですよ。

慣用:?命あっての者種(ものだね)」

<何をしても、何が得られても、命を失っては何もならない。>

そんな危険なことをするものではない。命あっての者種だ。

~いかん

意味:~である

~がどのようであるか?~によって?~次第で

接続: [名(-の)]+いかん

例文:①試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

②会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

慣用:「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>

?助けてやりたい気持ちは山々だが、私の力ではいかんともしがたい。

「いかんせん」<残念だが(どういもしようがない)>

?新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

注意:主(おも)に改まった場面で用いられる。

~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず

意味:~である

~がどのようであるかに関係なく

接続: [名-の]+いかんによらず

例文:①理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。

②国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。

③国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる治自体が増えている。

注意:主に改まった場面で用いられる。

~の至り

意味:非常に~

<程度がとても激しいという気持ちを表す。慣用的な古い表現。>

接続: [名]+の至り

例文:①こんな立派な賞をいただきまして、光栄の至りです。。

②全社員の前で仕事上の大かなミスを指摘され、赤面の至りだ。

参考:主に改まった場面で用いられる。

~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと

意味:~である

~しても~しなくても

接続: [動-意向形]+が+[動-辞書形]+まいが

<同じ動詞を二度繰り返して使う。ⅡグループまたはⅢグループの動詞の

場合は「~まいが」の前には「ない形]も使われる。>

例文:①雨が降ろうがふるまいが、私は出かけます。

②昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。

~(よ)うにも~ない

意味:~である

~しようとしてもできない?~したいのにできない

接続: [動-意向形]+にも+[動-ない形]+ない

例文:①お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。

②頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。

③会社をやめようにも次の仕事が見つからない。

注意:同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が使われる。

~かぎりだ

意味:~である

とても~だ?たいへん~だ

<自分の感情を表す。>

接続: [い形-い]/[な形-な]/[名-の]+かぎりだ

例文:①山道で日が暮れて、心細いかぎりでした。

②お祝いのパーティーに出席できないとは、残念なかぎりでございます。

③みんなに入学を祝福されて、うれしさのかぎりだった。

注意:「~かぎりだ」の前には、上記の例のほかに次のような感情を表す形容詞がくることが多い。

?喜ばしい?「腹立たしい」「なげかわしい??心強い」「うらやましい」など。

~を限りに

意味:~を最後として?~までで

接続: [名]+を限りに

例文:今日を限りに、この学校ともお別れです。

その映画の上映は15日を限りに打ち切られることとなった。

類語:「~限りで」

山本さんは今日限りで退職されます。

参考:「~を限りに/~の限り」

<?精一杯、限界まで?の意味で用いられる慣用的表現。>

ボートが沖へ流れてしまい、子供達は声を限りに叫んでいる。

最終ランカーは、力の限り走っています。

~が最後

意味:~たらそれっきり?いったん~たらそのまま

接続: [動ーた形]+が最後

例文:①うちの息子は寝入ったが最後、雷が鳴ろうが地震が起ころうが、絶対に目を覚まさない。

②課長はカラオケが大好きで、マイクを握ったが最後、誰にも渡さない。

類語:「~たら最後」

~かたがた

意味:~を兼ねて

<一つの行為が二つの目的のために行われる時の改まった表現。>

接続: [名]+かたがた

例文:①無事に卒業できたので、恩師に報告かたがた、手紙を書いた。

②ごあいさつかたがた、お伺いしました。

類語:「~がてら」

~かたわら

意味:~一方で

<何か主なことをしているほうかにもう一つのことを行っている状況を表す。

長い間続けていることに用いる場合が多い。>

接続: [動ー辞書形]/[名ーの]+かたわら

例文:①わたしの母は自分kが編物を習うかたわら、人にも教えている。

②彼は銀行員としての仕事のかたわら、作曲もしていました。。

~がてら

意味:~のついでに

<ある一つの動作をする時に、ほかのこともする時の表現。>

接続: [動ーます形]/[名]+がてら

例文:①お近いにお越しの折には、お遊びかでら、お寄りください。

②散歩がてら、タバコを買って来よう。

類語:「~かたがた」「~を兼ねて」

~が早いか

意味:~とすぐに

<続けてすぐに後の動作をする、あるいはその瞬間に何かが起こる様子を表す。>

接続: [動ー辞書形/た形] +が早いか

例文:①わたしの顔を見るが早いか、彼は性急にしゃべりはじゅめた。

②地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下にもぐり込んだ。

③ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。

類語:「~なり」「~や/~や否や」(2級文法)「~たとたん(に)」

~からある/~からの

意味:~もある

<大きい、多い、重い、長いなどの内容を強調する表現。>

接続: [名] +からある

例文:①その男は30キロからある荷物をひょいと肩に担いだ。

②山道で長さ3メートルからある蛇に出くわした。

③彼女は5億円からの遺産を相続したそうだ。

注意:具体的な数量を表す名詞とともに用いられる。

~を皮切りに(して)/~を皮切りとして

意味:~を初めとして?~したことから始まって

<その後に同じようなことが次々に行われる時に表現。>

接続: [動ー辞書形/た形] の+を皮切りに

[名]

例文:①朝の連続ドラマに主演したの皮切りに、彼女はスターへの道を歩み始めていた。

②競技場では、100メートル競走を皮切りとして、次々に熱戦がくり広げられた。

~きらいがある

意味:~傾向がある

<悪い内容を表すことが多い。>

接続: [動ー辞書形] の+きらいがある

[名ーの]

例文:①多くの中高年サラリーマンは仕事に追われて、健康管理を怠るきらいがあると言われている。

②彼は最近、どうも飲みすぎのきらいがある。

~極まる/~極まりない

意味:~非常に~?とても~?この上なく~

<話し手がそのことに対して強い感情を持っている時に用いる。>

接続: [な形ー〇] +極まる

例文:①信号を無視して突っ走るなんで、危険極まる行為だ。

②優勝を逃して、残念極まりない。

参考:「極めて」

?優勝を逃して、極めて残念だ。

~の極み

意味:~非常に

<?これ以上の~はない」というように、その程度が限度までいっている状態を表す。>

接続: [名] +の極み

例文:①徹夜続きで、疲労の極めに達している。

②遠いところをわざわざお越しいただきまして、恐縮の極みでございます。

~ごとき/ごとく

A意味:~ような/~ように

<文語体のたとえの表現。>

接続: [動-辞書形/た形](が)+ごとき

[名ーの]

例文:①その尐年は飛ぶがごとき勢いで、駆け去った。

②良子は白百合のごとき乙女であった。

③前述したごとく、会議の仁手が変更になりましたのでご注意ください。

B意味:~なんか?~など

<否定的にとらえて表現するときに用いる。>

接続: [名] +ごとき

例文:①俺の気持ちが、おまえごときにわかるものか。

②私ごとき未熟者にこんな多大きな仕事ができるのかと心配です。

接続: [名] +ごとき

注意:「~ごとき」の後ろには名詞が、「~ごとく」の後ろには動詞?形容詞?副詞がくる。

~こととて

意味:~ので

<?原因?理由を表す。固い改まった言い方。>

接続: [動?い形?な形?名] +の名詞修飾型+こととて

<動詞否定形の「~ない?は「~ぬ?になることもある。>

例文:①何もしらぬこととて、失礼をいたしました。

②引越してきたばかりで、あたりの様子もわからないこととて、どうぞよろしくお願いいたします。

③今回の転勤は急なこととて、ゆっくりごあいさつにも伺えませんでした。

④何分にも若い二人のこととて、皆様のご指導をお願い申し上げます。

~ことなしに

意味:~(し)ないで

接続: [動ー辞書形] +ことなしに

例文:①よいお返事おいただくことなしに、帰るわけにはまいるません。

②担当教師の許可を得ることなしに、履修科目の変更はできない。

~しまつだ

意味:~という結果になった

<悪い内容に使う。>

接続: [動?い形?な形?名] の名詞修飾型+しまつだ

<「この」?その??あの?などとともに用いられることも多い。>

例文:①弟は昔から両親に手を焼かせていましたが、ついに家出をして、警察のやっかいにまでなるしまつです。

②準備のまずさから、その計画は大失敗のしまつだった。

③信頼して彼に仕事を任せていたのに、このしまつだ。

~ではあるまいし/~じゃあるまいし

意味:~ではないのだから

接続: [動ー辞書形/た形] +の/ん+ではあるまいし

[名]

例文:①冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。

②子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。

③幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。

注意:?~じゃあらまいし」は話言葉。

~ずくめ

意味:~ばかり

接続:<全部、全体がそねばかりの状態であることを表す。>

例文:①試験のは合格するし、恋人はできるし、いいことずくめですね。

②黒ずくめの男が、さっきから門の前に立っている。

~ずにはおかない

意味:~ないでは許さない?~ないでは終わらない

<?必ずそうする」という意志や、?必ずそうなる」という状況を表す。>

接続: [動ーない形]+ずにはおかない

<?する?は?せずにおかない?となる。>

例文:①そんなことをしてみろ。痛い目に合わせずにはおかないぞ。

②そんなひといことをされたのだから、仕返しをせずにはおかない。

③彼女のスピーチは聞く者に感動を与えずにはおかなかった。

類語:?~ないではおかない」

~ずにはすまない

意味:~しないままではゆるされない?~しないでは事が終わらない

<自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから考えて、何かしなければ許されない、あるいは者事が

解決しないという時の表現。>

接続: [動ーない形]+ずにはおかない

<?する?は?せずにおかない?となる。>

例文:①部下の失敗に対して、上役は責任をとらずにはすまないものだ。

②おわびのしるしに何か贈りせずにはすまないでしょう。

類語:?~ないではすまない」

~(で)すら

意味:~さえ

<強調の表現>

接続: [名(-で)+すら>

例文:①彼女は寝る時間すら惜しんで、研究に没頭している。

②疲れて、立っていることすらできなかった。

③そんな易しい漢字は、小学生ですら読める。

~そばから

意味:~とすぐに

<次々に同じことを繰り返している様子を表す。>

接続: [動ー辞書形/た形]+そばから

例文:①庭をきれいに掃くそばから落ち葉が散ってくる。

②聞いたそばから忘れてしまう何で、われながら情けない。

類語:?~はしから」

~ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず

意味:~ただ~だけではなく

<普通?ひとりAだけでなくBも?の形で用いられ、「ただAだけではなくBも」の意味。?のみならず」は文語体。>

接続:ひとり+[動?い形?な形?の名詞修飾型]+だけでなく

[名]

<ただし、[名]と[な形]は[~である]の形になることもある。「~のみならず」に接続する場合、[な形]は?~である]の形になる。>

例文:①りーさんのかかえている問題は、ひとり彼女が悩んでいるだけでなく、ほかの留学生たちにも共通の問題である。

②喫煙はひとり本人に有害だあるのみならず、周囲の者ぬとっても、有害かつ迷惑なものである。

③出生数の減尐は、ひとり日本のみならず、西欧諸国においても同様にみられる傾向である。

ただ~のみ

意味:~だけ

接続:ただ+[動?辞書形?/[い形ーい]/[名]+のみ

例文:①今はただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。

②祖母にとっては、ただ苦しいのみの人生だったのだろうか。

③親友が転校してしまい、わたしの心にはただ寂しさのみが残った。

ただ~のみならず

意味:~だけではなく

<文語体。「AのみならずB(まで)(も)?の形でも用いられ、「ただ」がつくと、より強調される。A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。>

接続:ただ+[動?い形?な形?名]の普通形+のみならず

<ただし[な形]の[だ]は[だある]になる。[名]の[だ]はつかないか、「だある」になる。>

例文:①彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けたそうだ。

②富士山はただ高いのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。

③彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心持ち主だもある。

④彼女はただ友人たちのみならず、先生方がらも信頼されている。

~たところで

意味:~ても

<逆接の仮定表現。仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、結果にあまり影響を及ぼさないことになるという話し手の判断を表す。>

接続: [動ーた形]+ところで

例文:①今さらぐちを言ったところで、どうにもならない。

②約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、だれもいないだろう。

③今回参加できなかったところで、また次回にチャンスがあるだろう。

~だに

A意味:~だけでも

<文語体。強調の表現。>

接続: [動-辞書形]+だに

例文:①科学の力で同じ遺伝子を持つ人間を造り出すなど、考えるだにおそろしいことだ。

注意:「想像する」「思い出す」「考える」「思う」「聞く」「口に出す」などの限られた動詞とともに用いられる。

B意味:~さえ

<文語体。普通?~だに~しない?の形をとり、?~さえも~しない?の意味。>

接続: [名]+だに

例文:①人類が月に行ける日がくるなんで、100年前には想像だにしなかったことだ。

②夏の暑い日、風もなく、樹々の葉は微動だにしない。

慣用:「夢にだに思わなかった」<まったくおもわなかった>

~たりとも

意味:~であっても

<わずか?尐ない、小さい、弱いなどを強調する表現。>

接続: [名]+たりとも

例文:もう時間がない。Ⅰ分たりとも無駄にできない。

世界平和会議では、小国たりとも平等に議決権を有している。

~たる

意味:~である

話し手が、ある立場を取り上げ、それにふさわしくあるべきだという気持ちを持っている時用いる固い表現。)

接続:(名)+たる+(名)

例文:教師たる者、学生に対して常に公平であるべきだ。

私利を求める人に政治家たる資格はない。

~っぱなし

意味:~たまま

<自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞のが場合は「~たままそのあと何もしない」と、話し手の不満や非難の気持ちを含むことが多い。>

接続: [動ーます形]+xっぱなし

例文:①新幹線が込んで、大阪から東京までずっと立ちっばなしだった。

②弟は何でもやりっぱなしで、いつも母に後始末をしてもらっている。

~つ~つ

意味:~たり~たり

接続: [動ーます形]+つ+[動ーます形]+つ

例文:①ラッシュアワーの車内で、乗客は押しつ押されつしている。

②彼とわたしはもちつもたれつの関係です。

慣用:「ためつすがめつ」<様々な角度からよく見ながら>

?彼女はそのセーターをてめつすがめつ、買おうかどうしようか迷っている。

注意:対照的な内容をもつ二つの動詞が用いられる。

~であれ/~であれ~であれ

意味:~でも/~でも~でも

<「AであれBであれ」の場合、AとBに対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。〉

接続: [名]+であれ

例文:①たとえ国王であれ、国民すべてを従わせることができるわけではない。

②何であれ、必要ならば買わなければなるまい。

③正社員であれパートであれ、仕事に対する責任は変わりません。

~てからというもの

意味:てから後はずっと

<「AてからというものB」はAがあってその後、それが原因でずっとBのようになっていることを表す。>

接続: [動ーて形]+からというもの

例文:①娘が帰って来てからというもの、年老いた父親は見違えるほど元気になった。

②水泳を習い始めてからというもの、冬でも風邪をひかなくなった。

~(で)すら

意味:~さえ

<強調の表現>

接続: [名(-で)]+すら

例文:①彼女は寝る時間すら惜しんで、研究に没頭している。

②疲れて、立っていることすらできなかった。

③そんな易しい漢字は、小学生ですら読める。

~でなくてなんだろう/でなくてなんであろう

意味:~以外のことやんものだとは考えられない?絶対に~だ

<はなしてが強くそう思っているときの表現。>

接続: [名]+でなくてなんだろう

例文:①自分の命を犠牲にして多くの人を救ったあの男が英雄でなくてなんだろう。

②受験戦争、いじめ、これらが日本の教育のひずみでなくてなんだあろう。

~ではあるまいし/~じゃあるまいし

意味:~ではないのだから

接続: [動ー辞書形/た形]+の/ん+ではらるまいし

[名]+ではらるまいし

例文:①冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。

②子供ではあるまいし、暗い所が怖い何て、おかしいえすね。

③幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。

注意:「~じゃあるまいし」ははなし言葉。

~てやまない

意味:とても~する

<話し手が深く強くその気持ちを持っており、いつまでもそう思うということを表す時表現。>

接続: [動ーて形]+やまない

例文:お二人の幸せをお祈りしてやみません。

君たちの労力を期待してやまない。

注意:「祈る」「願う」「期待する」などの動詞とともに用いられることが多い。

~と相まって

意味:~と一緒になって

<「AとB(と)が相まって」の形で用いられることも多い。AとBとが一緒になって、一層その状態や効果が出ていることを表す。>

接続: [名]+と相まって

例文:①環境破壊と相まって、水や空気の汚染が進んでいる。

②コーチの指導力と選手のやる気が相まって、優勝できた。

③実力と運とが相まって、彼を成功に導いた。

~とあって

意味:~ので

接続: [動?い形?な形?名] の普通形+とあって

<ただし、[な形] と[名] の[だ] はつかないことが多い。>

例文:①人気スターがやって来るとあって、大勢の人たちが待ち受けていた。

②このホテルは交通の便がいいとあって、ビジネスマンに出張によく使われる。

③そのクイズは景品が豪華とあって、忚募が殺到している。

④開店セールとあって、店内は押すな押すなのにぎわいだった。

~とあれば

意味:~なら

接続: [動?い形?な形?名] の普通形+とあれば

<ただし、[な形] と[名] の[だ] はつかないことが多い。>

例文:①遠来の客が来るとあれば、腕をふるってご馳走をたくさん用意しよう。

②だれも手伝ってくれないとあれば、わたしが一人でやるしかないだろう。

③体が大きく、足腰が強いとあれば、ラグビー選手にはうってつけだ。

④家賃が安く、日当たりがよくて、そこ上静かとあれば、古いアパートでも借りてはあるだろう。

⑤子供のためとあれば、親は何をおいてもできる限るのことをするものです。

~といい~といい

意味:~も~も

<「AといいBといい」の形で、A、B、には対照的、並立的あるいは類似の内容を例示する。>

接続: [名]+といい+[名]+といい

例文:①このドレス、色といいデザインといい、お客様によくお似合いですよ。

②手といい足といい、引っかき傷だらけだった。

参考:「AといわずBといわず」<AもBも(さらに全体が、その状態になっている。)>

?手といわず足といわず、引っかき傷だらけだった。

<手も足もさらに全身引っかき傷だらけだった。

~というところだ/~といったところだ

意味:~大体~だ

<多くても、あるいはよくてもそれくらいだという気持ちを表す。>

接続: [動ー辞書形/名] +というところだ

例文:①ゴールデンウイークといっても、我が家ではせいぜい日帰りで郊外に出かけるというところだ。

②パーティーの参加者は、70人から80人といったところでしょう。

~といえども

意味:~けれども?~ても

<文語体の逆接の表現。?いかに~といえども」や?たとえ~といえども」のような形をとると、特別な、あるいは極端な内容を強調する表現となる。>

接続: [動?い形?な形?名] の普通形+といえども

<ただし、[な形] と[名] の[だ] はつかないことが多い。>

例文:①近年、医学がめざましく進歩したといども、病人の数は減尐傾向にはない。

②いかに多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。

③たとえ外国人といえども、「郷に入っては郷に従え」のことわざ通りです。

参考:?~とはいえ」

慣用:?老いたりといえども」<文語体で「年をとっているけれども」の意味。>?老いたりといえども、まだまだ若い者には負けないつもりだ。

~といったら(ありはし)ない

意味:とても~だ

接続: [動ー辞書形/い形ーい/な形ー(だ)/名ー(だ)] +といったら(ありはし)ない

<ただし、[動]と[名]はその内容が程度を表すことのできるものに限られる。>

例文:①このところ残業続きで疲れるといったらない。

②飛行機の窓から見えたオーロラの美しさといったらなかった。

③一週間おお風呂に入らないんだもの、汚いといったらありゃしない。

注意:話し言葉では「~といったらありゃしない」、「~ったら(ありゃし)ない」もよく使うが、この場合はあまりよくない内容を表すことが多い。

~と思いきゃ

意味:~と思ったけれども

<文語体。結果が思っていた内容に反する時に用いる。>

接続: [動?い形?な形?名] の普通形+と思いきゃ

<ただし、[な形]と[名形]の「だ」はつかないことが多い。>

例文:①前進を続けると思いきゃ、リーダーは退却の命令を発した。

②あわやアウトと思いきゃ、審判はセーフと宣した。

~ときたら

意味:~は

<特に話題に取り上げる時の表現。後ろの文に否定的、非難の内容がくることが多い。>

接続: [名] +ときたら

例文:①あいつときたら、いつも遅れて来るんだから。頭にくるよ。

②隣の犬ときたら、人が通る度にキャンキャンほえて、うるさくてたまらない。

~ところを

意味:~時(なの)に?~状況(なの)に

接続: [動ー辞書形/い形ーい/な形ー(だ)/名ーの] +といろを

例文:①その試合は、もう尐しで終わるところを、雨で中断された。

②お忙しいところをおいでくださいまして、ありがとうございます。

③お休みのところを邪魔いたしまして、申し訳ありません。

~としたところで/~としたって/~にしたところで/~にしたって

意味:~としても?~にしても

<立場や条件を考える時の表現。?~としたところで」などの後ろにくる内容は」否定的なものであることが多い。>

接続: [動?い形?な形?名] +の普通形+としたところで

<ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないことが多い。>

例文:①全員が参加するとしたところで、せいぜい30人位だ。

②彼がどんなに歌が得意としたって、素人の域を出ていないよ。

③野党はその法案に反対はしているが、野党にしたところで、ほかによい代案があるわけではない。

④わたしにしたって、それについてはどうしていいかわからないんです。

参考:「~たところで」

注意:「~したって」は話し言葉。

~とは

意味:~なんて

<そのことを取りたてて強調する表現。>

接続: [動?い形?な形?名] +の普通形+とは

<ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないこともある。>

例文:①こんな敗をするとは、我ながら情けない。

②もう4月だというのに、こんなに寒いとはね。

③コーヒー1杯で2000円とは、いくらなんでも高すぎる。

~とはいえ

意味:~といっても?~でも

<「AとはいえB」は?Aは事実だが、しかし実際はB」の意味。>

接続: [動?い形?な形?名] の普通形+とはいえ

<ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないことが多い。>

例文:①向こうの言い分もわかったとはいえ、心から納得したわけではない。

②幼いとはいえ、その子は自分なりに家の事情を理解している。

③春とはいえ、まだまだ寒い日が続いております。

参考:「~といえども」

~とばかりに

意味:~いかのも~というように

接続: [動?普通形/命令形] [い形?な形?名]の普通形]+とばかりに

<ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないこともある。>

例文:①彼女が舞台に登場すると、客席から待っていたとばかりに大きな拍手が起こった。

②彼は、わたしに早く帰れとばかりに、書類を片付けはじめた。

③彼女は、意外だとばかりに、口を開けたまま彼を見つめていた。

参考:「~と言わんばかりに」

<いかにも~と言いたそうに(~とは言わないが、言いたい気持ちが後の態度や様子に表われている。)>

彼は何も聞きたくないと言わんばかりに、ぷいと横を向いた。

~ともなく/~ともなしに

意味:<はっきりと意識せずに、その動作をしている時の表現。>

接続: [動ー辞書形] +ともなく

例文:①見るともなくぼんやり外をみていたら、不意に大きなカラスが飛んできた。

②寂しい夜は、だれかから電話がかかってくるのを待つともなしに待っている。

注意:前後に同じ動詞がくることが多い。

~ともなると/~ともなれば

意味:~になると/‘になれば

接続: [動ー辞書形]/[名]+ともなすと

例文:①急に外国行くともなると、準備が大変でしょう。

②12月ともなると、街にはジングルベルのメロディーがあふれる。

③一人前の大人ともなれば、自分の言葉に責任を持たなければなりません。

初级标准日本语语法总结

初级语法 第一課 1名词は名词です 2名词は名词ですか 3名词は名词ではありません。 はい、そうです。|いいえ、そうではありません。 第二課 1 これは/それは/あれは場所名詞です 2あの人はなん/だれですが 敬語: あの方はどなたですが 第三課 1 ここ/そこ/あそこは場所名詞です场所指示代词 2 場所名詞はどこですか 3 敬語: こちら/そちら/あちらは場所名詞~です 場所名詞はどちらですか 4 も提示助词“也” 5 名詞は名詞ですか,または/それども名詞ですか“是~还是~?”表选择 * 彼は日本人ですか,または/それども中国人ですか (他是日本人,还是中国人?) 6 名詞はいくらですか询问价钱 第四課 1 ある存在句型用于不具有意志的事物 2 いる存在句型用于具有意志的人、动物 3 場所名詞に名詞がある/いる在~地方有~东西/人/动物、昆虫 場所名詞は名詞にある/いる~东西/人在~地方 4 上(うえ) / 下(した) / 前(まえ) / 後ろ(うしろ) / 隣(となり) 中(なか) / 外(そと) / 左(ひだり) / 右(みぎ) 第五課 1 今~時~分です。 4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ) 2、5、7、9 分(ふん) 1、3、4、6、8 分(ぷん) 2 动词词干+词尾 词尾分布在50音图う段音上,根据活用形式分为4类: カ变动词(来る)サ变动词(する) 一段动词词尾る词尾假名い(上一段)/え(下一段)段上 五段动词词尾在うくぐすつぬぶむる段上,并且词尾为る,る前假名不在い、え段上3 动词连用型1(ます形) カ变:来る→来ます サ变:する→します 一段:去掉词尾る+ます 五段:将词尾う段音变为对应行い段假名+ます

小黄书日语初级上语法汇总

基本句式: 1、判断句:~は~です。(だ) ~は~でした。(だった) ~は~ではありません。(ではない) ~は~ではありませんでした。(ではなかった)  ~は~ですか。 2、疑问句:~は~ですか。(一般疑问句)  ~は(疑问词)ですか。(特殊疑问句) 疑问词:何、誰(どなた)、どれ、どの~、どこ、どちら??? 3、存在句:~に~があります/います。 ~は~にあります/います。 ~はどこにあります/いますか=~はどこですか。(疑问句)4、叙述句:~に+動詞 ~から~まで+動詞 ~は~で~に(へ)行きます/帰ります ~は~から来ました ~は~で~を+動詞 ~は~に~をあげます ~は~に/から~をもらいます

动词: 一段动词、五段动词、サ变动词、カ变动词(连用形1、连用形2)连用形1:+ます/ません/ました/ませんでした +ませんか/ましょう +たい(たがる) +方 连用形2:+て +てから +てください +ている +てはいけない +てもいい +た +たことがある +たほうがいい +た後

未然形:+ないでください +なくてもいいです +ないほうがいいです +なければなりません(ないといけません)基本型:+ことができる/できません +ことです(形式体言) +ことがある +前に

形容词/形容动词/名词: 1、て形 2、~は/が~くなる(になる) ~を~くする(にする) 3、~(な/の)ほうがいいです 比较句型: 1、比较级:~は~より~です。 ~より~のほうが~です。 ~と~どちらが~ですか。 ~は~ほど~(否定)です。2、最高级:~(の中)で~が一番~です。 ~(の中)で~一番~は~です。

日语n级分类语法总结

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结 第一章有关时间 1. ^否壬一……马上就……(强调短时间以内)前项连体形,后项过去时起吉召壬否飞厂岀L^o 乞①男OAX部屋口机必壬否9大声疋怒鸣◎始的匕 *力、七思刁七(前後动作对立) 彼处帰。疋吉亡力、七思刁七、求亡岀疋行oT^o 2.^ 刚一…就…;两个动作几乎同时发生。 入召壬、眠oTL^o^o 刚一上床就睡着了 3.力*早"力、刚一…就?……同时;前后项主语可以不同。(经常发生) 卜^0<力$早㈠力、、丁<、、眠oTL求o^o 刚一躺上床上就睡着了乞O学生处、授业O终袒儿力?卞召力*早㈠力、、教室总岀T行o^o 4. ^^ 刚一…就…;前后项主语相同 朝起吉召卞9、顔哲洗、学校岀力、疗^o 5.已求力£刚…就…,随…随…(经常发生;个人习惯) 覚忘料TL求To 刚记住就忘了 小IV子供出片付疗TV5已求力部屋总散S力访。 6 .力在做A的同时,顺便把B做了 一卜入行吉力$TS、邮便局広寄oT手纸总岀L^o 游立占寄9<^^Vo 7.力、亡力?亡……的同时,顺便… 岀张m尢観光L^^O 本日处指礼力、亡力?亡指伺VL求L^o 8.V连体形变动词O +力、亡袒S —边…一边…(动作有主辅之分)学校T勉强丁召傍 私处仕事总丁召力、亡袒二一夕一O勉强总LTV^o 9.总皮切9Q 以…为开端…;以…为开始…

歌V岀L^O^皮切卞歌o^o 今度O演奏会东京总皮切9^、全国10力所T行^n^o

10 .总吉。力、疗以…为开端…(直接原因或初始契机) 友人①结婚岀会、彼女七付吉合㈠始g。 11?时间名词+总限以…为限…(以某个时间为限,开始做或者不做)明日总限◎指酒。从明天起戒酒 12 . “以这一事件为契机”(之前之后发生很大变化) 彼女力?研究室広入oT吉T力、言TfeO、雰囲気力?一変L^o 彼女处乞O人岀会oT力七言TfeO、人力?変真面目広卞o^o 13.动词过去式/名词+O + 趁着某个动作的余势(发生预想不到的事情) 転足首总捻挫LTL^o^o 衡突O^T^T、乗客处车外広放◎岀$^^o 14.时间名词+总境(以为起点,分界点) 袒力*国处才境急速広発展L匕 15.总机 弓I越L总机匚不用品总処分L^^o 16.际LT(O) 乙料处山田力*帰国O 际、记念万年笔T^o 17 . T力、ST卞VZ 只有……才(必要条件) 良<相谈LT^ST^^n^^答元T吉求它^o 第二讲原因、理由、结果 1.体言+七鬲oT 休^^feoT、公园处大変卞人岀Tco^o 2.连体形&体言O+乙七七T 因为(道歉) 会议中O乙七七T、会K^^o^o 3.乙七疋L …又…所以 知oTV^乙七疋L、何隠丁必要^^V^d^o 4.乙七fefeoT 也是由于…的原因,所有… 体力?弱V乙七fefeoT、^<、'病気^^o^o 体fe弱VL、乞O^K仕事力?多V乙七fefeoT、疲nT仕様力?卞Vo 5.体言§体言O§连体形力$ +④KQ 因为…所有…;因…之故…; 人格力.高V力尊敬^n^O^o 病気O^K^、大学卒业力?二年fe遅n^o 6.V连用形+ T乙乞只有…才…;…才…; 働VT乙乞指金力FfeSK^O疋。 体力?健康TfeoT乙乞始QT勉强^^

日语2级语法汇总

日语2级语法汇总 ステップⅠ<もの> 1.ものだ 表性质,真理,回忆,感叹 ①一般的な性質、真理 ?赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。 ②過去の習慣を回想する ?子供のころ、この川でよく泳いだものだ。 ③気持ちの強調 ?合格おめでとう、よくがんばったものだね。 2.ものではない 真不应该 ?うそを言うものではない。 3.ものだから 原因,理由(多用于申辩) ?試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。4.だ+もの/もん 原因,理由(くだけた会話で使う。) ?A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。5.ものの 虽然 ?体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。6.ものなら (无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)?できるものなら、遊んで暮らしたい。 ?父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。7.ものがある 有...得性质 ?この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。 8.ものか/もんか 表强烈否定 ?こんな店、二度と来るものか。 9.というものでもない 也不是... ?がんばれば成功するというものでもない。 10.ないものでもない 也不是不... ステップⅠ<こと> 1.ことだ 表忠告,劝告 ?試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。

表感叹 ?優勝できて、どんなにうれしかったことか。 ?君に会える日をどんなに待っていたことか。 (注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ) 3.ことから 表根据,理由,原因(客观的根据) ?この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。 4.ことだから 表理由(多指人或者机关有何性质) ?約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。 5.ことなく 没...就... ?父は、家族のために、休むことなく働き続けた。 6.ことに(は) ...的是... ?驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。 7.ことになる 表(客观的)决定,成为...的事实 Aことになる ①Aに決まる。 ?来月、北海道へ転勤することになった。 ②当然Aだ。 ?こんなに雨が降らないと、今年の夏は水不足で困ることになるだろう。 AことになっているAに決まっている。A:規則、習慣 ?筆記試験に合格した人は、面接試験を受けることになっている。 8.ことはない 没那事,不必 ?悪いのは彼だ。君が謝ることはない。 ?そんなことはない。 9.ということだ 传闻,就是这么回事,也就是说 ①AということだA:伝えること=Aそうだ。Aとのこと(だ)。 ?今朝の新聞によると、七月に選挙が行われるということだ。 ②B。(つまり)AということだつまりAだ。B=A ?一人暮らしをするということは、掃除も洗濯も料理も自分でするということだよ。10.こと 表命令 ?単語を暗記すること ステップⅢ<ところ?わけ> 1.ところに/ところへ 正在...的时候(强调后面的内容,用ところに,强调前面的内容,则用ところへ) ?車が故障して困っているところに、タクシーが来て、助けてくれた。

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

新日本语初级语法总结

初级第一册小结 一助词 1、は①提示主题李さんは留学生です。 ②加强否定的作用あの料理は美味しくないです。 ③接在格助词后面この学校にはプールがあります。 ④比较作用私は豚肉は食べますが、羊肉はたべません。 ⑤代替宾语を,提示为主题加强语气お酒は飲みません。 2、が①作为内容、对象语(动词:わかる、できる、ある、いる) (形容动词:上手、下手、好き、嫌い、得意、苦手、欲しい等) 私は車が欲しいです。 ②整体中的一部分(小主语)中国は人口が多いです。 ③疑问词做主语(回答时也要用が)誰が私のケーキを食べましたか。 强调主题时妹があなたのケーキを食べました。 3、に①存在场所駅の前にデパートがあります。 ②动作的具体时间毎朝六時に起きます。 ③目的地日本に行きました。 ④目的映画を見に行きます。 ⑤动作的接受者社長に電話します。 ⑥动作的着落点ここに書いてください。 ⑦衡量的标准(表示频率)一年に三回旅行します。 4、を①表示宾语単語を覚えます。 ②表示离开某场所家を出る。大学を卒業する。 ③表示移动、经过的场所この道を行く。公園を散歩する。 5、で①动作进行的场所食堂で食べます。 ②手段、工具、材料、方法鉛筆でマークしてください。 ③表示范围世界で一番高い山は中国のチベットにある。 ④合计、累加五本で2000円です。 ⑤人数+で表示多少人一起做某事一人で旅行に行きました。 7、も①表示“也”的意思昨日は雨でした。今日も雨でした。 ②表示“都”的意思中国語も日本語も漢字を使います。 ③…も+否定教室には一人もいません。 疑问词も+否定表示全面否定かばんの中に何もありません。 ④表示数量超出预料クラスは100人もいます。 8、の①名+の+名表示“的”日本語の本を買いました。 ②表示省略私のは赤いのです。 ③接在助词后表示限定京都までの切符を二枚ください。 ④代替がこれは私の書いた手紙です。 9、へ表示方向どこへ行きますか。 10、と①表示并列、列举机の上に雑誌と新聞とコップがあります。 ②和……一起お姉さんと食事に行きました。 ③动作的对象浜崎さんと結婚します。 ④表示引用 明日までにレポートを出してくださいと先生はおっしゃいました。

日语一级冷门语法40篇

1、動詞連用形 + こなす熟练的 パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない。 2、に加えて再加上 きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。注意:マスク在这里是长相,不是面具的意思 3、てもさしつかえない=てもいい ①熱も下がったから退院してもさしつかえない。 ②今日は仕事が忙しくないので、早く帰ってもさしつかない。(新加例文) 4、名词+を踏まえて根據(某年的JTEST听力中出现该句型) 例年の問題を踏まえて,受験準備をする。 5、いわずもがな ①不用说 若者はいわずもがな…… ②不该说,不说为妙 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年) 6、てはばからない不畏惧;毫不客气 クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。 毫不客气的说自己是班上最强的。 7、动词连用型+際に 在2级的时候,学过N+際に是在……的时候。 这个句型和此类似,意思是即将……接近……的时候 母親は死に際に私の身の上を教えたくれた。 8、無きにしもあらず并非没有;并非不 努力すれば合格の可能性はなきにしもあらずである。 9、や————に止まらない不止;不仅仅 这个や是非常重要的提示词,其前后一般都是接数量词 今度の参加者は300人や500人にとまらない

10、未然型+ずきらい不尝试某事就讨厌 食べず嫌い不吃某物就讨厌吃某物 食べず嫌いにしないで、ちょっと試してから発言してください。 11、だけましだ……算好的了 あれだけ頑張ったのに点数がこれだけなんて、ちょっとがっかり。しかし合格点以上だけましだった。 12、のなんのと=とかなんとか表示要求不满辩解 息子が新しい学校に入ったら、寝室が狭いのなんのと文句ばかりだ。 13、名词+にかこつけて找借口,拖借 娘は受験勉強にかこつけて,家事の手伝いをサボる。 14、行きかけ=についてに去时顺便…… 行き付ける常常去的 工場に行きかけに寄ってください。 15、をおして不顾不管 =をよそに 妹は親の反対を押して、一人で日本へ行った。(2003年出た) 16、動詞推量形+とも不论不管(没有超纲,不举例子了) 句末+とも当然理所应当 ——今度のパーティーに行きますか。 ——はい行きますとも。 17、动词命令形 + ども=ても 行けども行けども、人の姿が見えない。 18、とて(2002年后出现频繁) ①即便,就算是 私とて、それを考えていないわけではない。 ②所谓 戦争とてとくに体験したことはない。 ③とて——ない即使——也 いやだからとて、断るわけにはいかない。 ④表原因由于……

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

标准日本语初级语法知识总结

初级语法知识总结《标日》 动词的基本形 第一类第二类第三类 書く食べる来る(くる) 走る投げるする 読む見る 1、……間―――――――“在。。。期间里正在做。。。” 2、……間に――――――“大。。。期间里做了。。。” 3、……か(どうか)――――――“是不是?” 4、……のは|のを|のが―――――――表示“做……”的意思,把“……”中的名词改为动词基本形 5、……とき――――――“在。。。期间” 6、……でしょう―――――表示推测 7、……ので―――――表示原因 8、~は……ことです――――――等于以名词结尾的句子 9、(场所)+へ(名词)を……に行きます―――――――“到什么地方去做什么” 10、……ことができます―――――――“能做……、可以做……、会做……” 11、……前に~――――――“在……之前做……” 12、わたしは……と思います―――――――“我想……,我认为……” 13、……のです――――――表示说明事实或必然的结果 ……んです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语 14、~する(动词)+名词――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+は~です――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语 これは~する(动词)+名词―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词 ~する(动词)+名词+が|を|に――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语 15、……と~―――――――“一……就……,如果……就……” 16、……ことがあります――――――“有时做……” 17、……つもりです―――――――“打算……” 18、……ことにします――――――“决定做……” 19、……ことになります―――――――“某事物决定做……” 20、……そうです―――――――“据说……,听说……” 21、……でしょう――――――表示征求对方同意 22、……だろうと思います―――――――“我想……”吧,「だろと」是でしょう」的基本形 23、……ために~――――――“为了……” ――――――表示原因 24、……ようにします――――――“为了实现……而……”表示自己的意愿 25、……ようになります――――――“实现……”表示事物自然的发展变化 26、……ところです――――――“即将做……,就要做……” 27、……はずです――――――――“该做……” 28、……ように~―――――“为达到……目的而……、为实现……目的而……”

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

日语二级语法大全

日语二级文法全集 第一部分(1-20) 1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果 例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(长期辛劳最后终于死了) 2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。 3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~ 例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约) 学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。 4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~ 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。 5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~ 例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。 これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。 6 体言の|用言連体形+うえに而且,又 例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。 彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 7 体言の+うえで(は)在~~~方面 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。 8 体言の|たうえで~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。 9 たうえは既然~~~就~~~

例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。 10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前) 例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。 11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召) 例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。 お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。 12 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会 例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。 そんなことはあり得ない(那种是不可能有)。 13 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏(用于好的结果)よい結果の理由 例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。 あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。 14 ~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。 15 用言連体形+かぎり只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。 16 用言連体形+かぎりでは在~~~范围内,据~~~所~~~ 例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。 17 動詞連用形+かける ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~~~完(表示动作进行到中途) ③“就要~~~”表示动作即将开始。

2018新标日语初级语法汇总(完整版)

2018新标日语初级语法汇总(完整版) 第1课 (8) 1、名は名です (8) 2、名は名ではありません (8) 3、名は名ですか (8) 4、名の名[从属机构、国家][属性] (8) 第2课 (8) 1、これ/それ/あれは名です (9) 2、だれですか/何ですか (9) 3、名の名[所属] (9) 4、この/その/あの名は名です (9) 5、“どれ”/“どの”名 (9) 第3课 (10) 1、ここ/そこ/あそこは名です (10) 2、名は名词[场所] です (10) 3、名はどこですか (10) 4、名も名です (10) 5、名は名ですか,名ですか (10) 6、名はいくらですか (11) 第4课 (11) 1、“あります”和“います” (11) 2、名と名[并列] (12) 3、上/下/前/後ろ/中/外 (12) うえしたまえうしろなかそと (12) 4、ね[确认] (12) 5、疑问词+も+动词(否定) (12) 第5课 (12) 1、今~時~分です (12) 2、动ます/动ません (13) 3、名词[时间] に动 (13) 4、名词[时间] から名词[时间] まで动 (13) 5、いつ动ますか (14) 6、は[对比] (14) 第6课 (14) 2、名词[场所] から动 (14) 3、名[人] と动 (14) 4、名词[交通工具] で动 (15) 5、名词[场所] から名词[场所] まで动 (15) 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は (15) 第7课 (15) 1、名を名 (15)

3、名か名 (16) 4、名をください (16) 第8课 (16) 1、名词[工具] で动 (16) 2、名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます (16) 3、名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます (16) 4、名[人] に会います (17) 5、よ[提醒] (17) 6、もう① (17) 第9课 (17) 1、名は一类形です (17) 2、一类形做谓语时的否定形式 (18) 3、一类形做谓语时的过去形式 (18) 4、一类形+名 (18) 5、“を”→“は” (18) 6、あまり一类形/动(否定) (18) 7、表示程度的副词① (19) 8、常用的一类型容词 (19) 第10课 (19) 1、名は二类形です/でした (19) 2、名は二类形ではありません/ではありませんでした (19) 3、名は二类形な名です (19) 4、名でした (20) 5、どんな名 (20) 6、どうですか (20) 7、“でも”和“そして” (20) 8、常用的二类形容词 (21) 第11课 (21) 1、名1 は名2が一类形/二类形です (21) 2、名1 は名2が分かります/できます (21) 3、名や名 (21) 4、“~から”和“だから”[原因、理由] (21) 5、表示频率的副词 (22) 6、*どうしてですか (22) 第12课 (22) 1、名1 は名2より一类形/二类形です (22) 2、名1 より名2のほうが一类形/二类形です (22) 3、名1 は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません (23) 4、名1 の中なかで名2がいちばん一类形/二类形です (23) 5、名1 と名2とどちらが一类形/二类形ですか (23) 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何なにがいちばん一类形/二类形ですか (23) 第13课 (24) 1、名[数量]+动 (24)

日语二级语法归纳解析

(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又·· に限らず名詞も ばかりでなく名詞も ばかりか名詞も だけでなく名詞も のみならず名詞も 上(に)名詞も に加えて名詞も 名詞1もい形?な形ば名詞2も どころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。 (2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。 (二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却·· 動詞ます形+ながら(も)() 動詞ます形つつ(も) 名词である?「な」形詞幹である︱な?動詞簡体?「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)?~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型 にしては わりに(は)接续:把「わり」当名词看即可 にもかかわらず?にもかかわりなく くせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满) 動詞たところが (三)原因句型:因为·所以·· ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果) ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础 上对该人物的动作所做的推测) ものだから(另有もので中顿?んだもの结句?もの?もん等句型)为自己不曾预 料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。前面常常与「だって」一起搭配使用。 だけに(后项结果好坏都行) 動詞た形?動詞ない?名詞であるばかりに(后项为坏结果) お陰(かげ)で?お陰だ(后项主要为好的结果,偶尔也可用于讽刺表坏的结果) ばこそ?からこそ(正因为做了前项的动作,才会有后项的结果,主要为好的结果) せいで?せいか?せいだ(后项为坏的结果)

新版标准日本语初级语法总结

新版标准日本语初级语法总结 第1课 **************************** 1、名总名疋歹 ▲李中国人(小李是中国人。) ▲^^L^日本人^To (我是日本人。) ▲^^L^王IT 。(我姓王。) 相当于汉语的“?是?” ° “?总”是主语部分,“?IT ”是谓语部分。助词“味’用于提 示主题,读做“初” ° (森先生不是学生。 ) (我不是日本人。 ) (我不是田中。 ) 笳◎去乜人”的“m”在口语中有时会发成 Pp 3、 名总名IT 力、 ▲笳肚尢总小野^e^T 力、。 (您是小野女士吗?) --小野^To (是的,我是小野。) ▲丰厶中国人^T^o (金女士是中国人吗?) -J7、元,中国人 m 笳◎去乜人。 (不,不是中国人。) 相当于汉语的“?是?吗?”。助词“力、”接在句尾表示疑问。日语的问句在句尾不使 用“?”。 回答时可以只用“m‘或“元” ,也可以在之后加上“乞^^T” ,在5"、 元”之后加“弐力"、去T”或“乞笳◎去乜人”。不知道的时候用“分力、(不 知道)” ° 4、 名①名[从属机构、国家][属性] ▲李JC 企画①社員^To (小李是JC 策划公司的职员) ▲北京旅行社总中国①企業^To (北京旅行社是中国的企业) ▲〒二朮大学①先生^To (迪蓬先生是大学老师) 一般情况下相当于汉语“的”的意思。助词“①”连接名词和名词,表示前面的名词是后面 名词从属 的机构、国家或属性。※ **************************** 第2课 **************************** 1、 名IT “乙柑 遜n” “笳n”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个” “那、那 个”。 汉语里 有“这” “那”两种说法,而日语里“ in” “乞n” “笳n ”三种说法。其用法如下: ▲ ^n^本IT 。(这是书) 2、名总名m 笳◎去乜人 ▲森学生 m 笳◎去乜人。 ▲^^L^日本人m 笳◎去乜人。 ▲^^L^田中笳◎去 乜人。 相当于汉语“?不是?”

标准日本语初级语法总结(上)

第一部分——名词 名词:名词是词性的一种,也是实词的一种,是指待人、物、事、时、地、情感、概念等实体或抽象事物的词。在日文中的充当句子成分时可以做主语,宾语,目的语等。与数量词、代词等构成体言。在单词方面完全由汉字组成的词汇如:説明せつめい 等很多是音读即类似汉语发音,当然也有训读的时候(海うみ ),甚至一个词有音读和训读两种念法(紅葉こうよう 和紅葉もみじ )。由汉字和假名组成的词语大多训读念法例:お知らせ 名词无变形但有时态的差别: 名词 简 体 敬 体 现在式 过去式 现在式 过去式 肯定 名词+だ 例:学生だ 名词+だった 学生だった 名词+です 学生です 名词+でした 学生でした 否定 名词+ではない 学生ではない 名词+ではなかった 学生ではなか った 名词+ではありません 学生ではありません 名词+ではありませんでした 学生ではありませんでした 另外名词的中顿形:名词+で、~~~。 名词的推量形,表示推测或向对方确认:でしょう。 初级上名词相关时态、句型: 敬体: 1.现在肯定:N です わたしは 王です。「3」2.现在否定:N ではありません わたしは 日本人では ありません。「3」 3.过去肯定:Nでした 前の 会社は 日系企業でした。「11」 4.过去否定:Nでは ありませんでした 先週,大阪は いい 天気では ありませんでした。「11」 简体: 1.现在肯定:Nだ 今日は 日曜日だ。「18」 2.现在否定:Nではない クリスマスは 祝日では ない。「18」 3.过去肯定:Nだった 恋人からの 誕生日の プレゼンは ネクタイだった。「18」 4.过去否定:Nではなかった 昨日は 休みでは なかった。「18」

ck-sxkta历年日语一级试题语法总结

、 .~ ①我们‖打〈败〉了敌人。 ②我们‖〔把敌人〕打〈败〉了。 1997年以前 《未出題》 1. ~の至り未出題/ノーベル賞をいただき、光栄のいたりです。《過去1回出題》 1. ~すら/~ですら96/重病のため、一人では食事すらできない。 2. ~っぱなし96/風呂の水をだしっぱなしにして出かけてしまった。 3. ~べからず/~べからざる未出題/この部屋に入るべからず。 96/彼は学生として許すべからざる行為を行ったとして退学させられた。 4. ~あっての97/どんな小さな成功も努力あってのことだ。 5. ~を限りに未出題声をかぎりに泣き叫ぶ。 97/鈴木アナウンサーはきょうの試合の中継放送をかぎりに引退した。 《過去2回》 6. ~ところを 96/犯人は買い物していたところを警官に逮捕された。 92/本日はお忙しいところをおじゃまいたしまして……。 7. ~がてら 96/駅前のスーパーまで散歩がてら買い物に行った。 93/散歩がてらちょっとたばこを買ってきます。 8. ~ずくめ 96/きょうは朝からいいことずくめでしあわせな気分だ。 93/この一年間は良いことずくめだったが、来年はどうだろうか。 9. ~が早いか 96/子供たちは動物園に着くがはやいかおやつを食べだした。 94/彼はとても忙しいらしい。食事をとるが早いか、すぐに飛びだしていった。 10. ~だに 97/地震のことなど想像するだに恐ろしい。 94/子どものころ、死については考えるだに恐ろしかった。 11. ~まみれ 97/どろまみれになって働いても、もらえる金はわずかだ。 94/小さい頃、よく泥まみれになって弟とけんかをしたものだ。 《過去3回》 12. ~ときたら 97/姉ときたら、最近おしゃれのことばかり気にしている。 93/最近、父ときたら、私の結婚のことばっかり気にしているのよ。 91/うちの会社の部長ときたら、口で言うばかりで全然実行しようとしない 1998年出題 《過去1回出題》 1.~かぎりだ 98/久しぶりに友人から電話がかかってきたが、元気で研究を続けているそうでうれしいかぎりだ。2.~つ~つ 98/事実を言おうか言うまいかと、廊下を行きつ戻りつ考えた。 3.~に即して/~に即した

新版标准日语初级上册语法总结---不看后悔

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 「て形」: 「ない形」: 「た形」: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。㈥连词:连接句子于句子的词。㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます 鍛えます 起きます 浴びます 着ます できます 見ます います 降ります 足ります 借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

相关文档
最新文档