日语数词


数量的表示方法:

1、表示一般物体个数:

訓読:一つ(ひとつ)、二つ(ふたつ)、三つ(みっつ)、四つ(よっつ)、五つ(いつつ)、六つ(むっつ)、七つ(ななつ)、八(やっ)つ、

九(ここの)つ、十(じゅう)、十一(じゅういち)、十(じゅう)二(に)、……幾(いく)つ

音読:一(いち)、ニ(に)、三(さん)、四(よ、し)、五(ご)、六(ろく)、七(しち或なな)、八(はち) 、九(きゅう或く)、十(、じゅう)、十一(じゅういち)、十二(じゅうに)……

2.表示人:

一人(ひとり)、二人(ふたり)、三人(さんにん)、四人(よにん)、五人(ごにん)、六人(ろくにん)、七人(しちにん)、八人(はちにん)、九人(、きゅうにん)、

十人(じゅうにん)、……何人(なんにん)

3.表示比人小的动物:

匹、只、条(如狗、猫、魚等)

二匹(にひき)、三匹(さんびき)、四匹(よひき)、五匹(ごひき)、六匹(ろっぴき)、七匹(ななひき)、八匹(、はっぴき)、九匹(、きゅうひき)……何匹(なんひき)

4.比人粗壮的动物:

头(如牛、马等)

一頭(いっとう)、二頭(にとう)……何頭(なんとう)

5.鸟:只

一羽(いちわ)、二羽(にわ)、三羽(さんば)……百羽(ひゃっぱ)、何羽(なんわ)

6.表示细长物体,把、根、束(如伞、笔、花等)

一本(いっぽん)、二本(にほん)、三本(さんぼん)、四本(よほん)、五本(ごほん)、六本(ろっぽん)、七本(ななほん)、八本、九本、十本(はっぽん、きゅうほん、じっぽん)……何本(なんぼん)

7.扁平物体:

张、片、枚(如纸、邮票、碟子等)

一枚(いちまい)、二枚(にまい)、三枚(さんまい)……何枚(なんまい)

8.机械类:

台、辆(电视机、电话、汽车等)

一台(いちだい)、二台(にだい)、三台(さんだい)……何台(なんだい)

补充:

日本の祝祭日と年中行事


国の祝祭日
季節の行事

一月
1日 元日

15日 成人の日
年始まわり

二月
11日 建国記念日
3日ごろ 節分

14日

三月
8日 国際婦人?

23日ごろ 春分の日
3日 ひな祭り

四月
29日 緑の日
花見

五月
3日 憲法記念日

4日 休日

5日 子供の日
ゴールデンウィーク(7)

5日 端午の節句

六月

梅雨

七月

7日 七夕

中元

お盆

八月

旧盆

九月
15日 敬老の日

23日ごろ 秋分の日
台風

月見

十月
10日 体育の日
紅葉

十一月

3日 文化の日

23日 勤労感謝の日
15日 七五三(8)

十二月
23日 天皇誕生日
歳暮

25日 クリスマス

31日 大晦日


时间的读法

A、1時(いちじ)、2時(にじ)、3時(さんじ)、4時(よじ)、5時(ごじ)、6時(ろくじ)、7時(しちじ)、8時(はちじ)、9時(くじ)、10時(じゅうじ)、11時(じゅういちじ)、12時(じゅうにじ)、零時(れいじ) (7時:ななじ 9時:きゅうじ)

B、1分(いっぷん)、2分(にふん)、3分(さんぶん)、4分(よんふん)、5分(ごふん)、6分(ろっぷん)、7分(ななふん)、8分(はちふん)、9分(きゅうふん)、10分(じっぷん)、15分(じゅうごふん)、20分(にじっぷん)、30分(さんじっぷん)、40分(よんじっぷん)

C、1時15分(いちじじゅうごふん)、2時半(にじはん)、3時45分(さんじよんじゅうごふん)、4時10分前(よじじっぷんまえ)

D、 明け方(あけかた)拂晓 朝(あさ)早上

午前(ごぜん)上午 昼間(ひるま)白天

午後(ごご)下午 夕方(ゆうがた)傍晚

夜(よる)晚上 深夜(しんや)深夜

夜明け(よあけ)天亮

北京時間(ぺきんじかん)北京时间

時差(じさ) 时差






相关文档
最新文档