日本语听力第二版入门篇听力原文第17~30课

日本语听力第二版入门篇听力原文第17~30课
日本语听力第二版入门篇听力原文第17~30课

第17課値段を安くします

問題一例のように正しい絵を選びなさい。

例:部屋を明るくします。

1.髪の毛を短くします。

2.箱を軽くします。

3.音を大きくします。

4.車をきれいにします。

5.値段を安くします。

6.電気の光を弱くします。

7.体を丈夫にします。

8.火を強くします。

問題Ⅱ次の会話を聞いて、例のように希望した髪型を選びなさい。

例:A:今日はいかがなさいますか。

B:パーマをかけたいんです。

A:カットはどうしましょうか。

B:切らないでください。

A:パーマは強くかけますか、弱くかけますか。

B:強くかけてください。あのロック歌手みたいな髪型がいいわ。

A:はい、わかりました。

1.A:お待たせしました。今日はカットですね。

B:ええ。

A:どんな髪型がよろしいですか。

B:鶏のような頭にしたいです。

A:にわとり?あのコケコッコー…ですか。

B:はい。頭の真ん中にだけ髪の毛があって…

A:あ、分かりました。

2.A:いらっしゃいませ。奥様、今日はいかがなさいますか。

B:前髪だけパーマをお願いします。

A:カットはどうなさいますか。

B:肩ぐらいまで切ってください。

A:肩ぐらいの長さなら、弱くパーマをかけたほうがいいですよ。

B:そうですか。

A:ええ。奥様にお似合いだと思いますよ。

B:じゃ、そのようにしてください。

3.A:お客様、カットでございますか。

B:ええ、短く切ってください。

A:どのぐらい。

B:とても短くしたいです。耳が出るように。

A:前髪のほうはどうしますか。

B:切らないでください。

A:はい、かしこまりました。

4.A:お待たせしました。今日はどういたしましょうか。

B:髪を全部切ってください。

A:え、剃る…ということですか。

B:そうです。親父と喧嘩をしたから。

A:ほんとうによろしいですか。

B:はい、剃ってください。

問題Ⅲ例のように絵を見ながらテープを聞いて、文を完成させなさい。例:お茶を吹きました。

1.太郎君は手を洗いました。

2.毎日運動します。

3.鞄から本を出しました。

4.台風が過ぎました。

5.先週は忙しかったです。

6.夜11時になりました。

問題Ⅳ次の会話を聞いて「浦東」の現在と20年前の様子を形容詞や形容動詞を使って書きなさい。

男:これが新しいテレbタワーですか。商店街からあまり遠くないですね。女:ええ。歩いて15分ぐらいです。

男:ほう、高いですね。何メートルぐらいですか。

女:四百メートル以上あります。アジアで一番高いタワーで、上海の浦東のシンボルにもなっています。

男:きれいですね。新しい浦東は。

女:きれいでしょう。あれは20年前の浦東の写真ですよ。見てください。男:今とずいぶん違いますね。

女:ええ。道が狭かったし、建物もみんな低かったです。小さい家がたくさんありました。それに、工場も多かったので、空気が悪かったです。

男:今は高いビルが多くなりましたね。

女:ええ、道も広くなったので、交通が大変便利です。そして、大きな公園も作ったので、緑が多くなって、空気もとてもきれいになりました。

第18課今電話をかけています

問題一例のように番号を書きなさい。

例:A:マリーさんは今何をしていますか。

B:あそこで電話をかけています。

1.女:テレビを消して、早く勉強しなさい。

男:すぐ終わるから、もうちょっと。

2.女:まだテレビを見ているの。ちょっと手伝って。

男:えっ、今、宿題しているんだ。

3.男:武は?

女:運動会で走ったから、今、風呂に入ってるわ。

4.男:ブラウンさんは?

女:ラジオで天気予報を聞いています。明日運動会に出るから、天気のことが心配で。

5.男の子:お父さん頑張って、

女:お父さん、どこ?

男の子:ほら、あそこ、走っているんだ。今二番目だ。

問題Ⅱ次の短い会話を聞いて、内容とあっているものをひとつ選びなさい。

例:男:この白いものは何ですか。チーズですか。

女:いいえ、チーズではありません。豆腐です。

男:何で作りますか。牛乳ですか。

女:いいえ。大豆で作ります。

男:そうですか。

1)大豆は豆腐で作ります。

2)豆腐は大豆で作ります。

3)豆腐は行乳で作ります。

1.男:マリアさん、それは何ですか。

女:これ?これは絵葉書です。

男:ロンドンのご両親に出すんですか。

女:いいえ。中国の友達に出します。

男:日本語で書きましたか。

女:いいえ、まだ下手ですから、国の言葉で書きました。

1)女の人は日本語で書きました。

2)女の人は英語で書きました。

3)女の人は中国語で書きました。

2.女:おはようございます。もう予習していますか。早いですね。いつも何時に学校に行きますか。

男:そうですね。8時ごろ来ます。

女:家から学校まで遠いでしょう。いつも何時に家を出ますか。

男:7時ちょっと前です。地下鉄が速いから、授業の前に少し勉強もできます。

1)男の人はいつも8時ごろ家を出ます。

2)男の人はいつも7時ごろ学校に来ます。

3)男の人はいつも8時ごろ学校に来ます。

3.男:今、何時ですか。

女:もう6時半ですよ。音楽会は7時からですね。

男:ええ、時間がありませんから、タクシーで行きませんか。

女:そうですね。でも、この辺にはタクシーはあまり来ませんよ。

男:じゃ、バスで行きましょうか。

女:そうですね。えーと、バス停は…あっ、あそこに地下鉄の入り口がありますよね。あれで行きましょう。

男:じゃ、そうしましょう。

1)二人はタクシーで行きます。

2)二人は地下鉄で行きます。

3)二人はバスで行きます。

問題Ⅲ例のように質問に答えなさい。

例:A:この部屋は南向きですか。北向きですか。

B:北はあっちだから、南向きです。

A:そうでしょうね。それに窓も結構大きいですね。でも、ちょっと暗くありません?

B:はい。今日は曇っていますから、暗いです。

「この部屋はなぜ暗いですか」天気が曇っていますから。

1.A:(トントン)ごめんください。

B:いるかなあ。先週もこの時間に来たんですが、留守でしたよ。

A:そうですか。でも、電気がついているから、いるでしょう。

B:もう寝たのかな、王さん。ごめんください。(トントン)

「なぜ王さんは家にいると思うのですか」

2.A:あー、疲れた。足が棒になったよ。

B:今日は何をしましたか。仕事でそんなに疲れたの。

A:いいえ、仕事は別に。帰りの満員バスの中で、一時間も立ってたんだよ。

B:それは疲れるわ。

「なぜ今日は特に疲れたのですか。」

3.A:あれっ、あそこに車が止まっています。事故かなあ。

B:よく見てよ。あれはバスですよ。

A:バスですか。あそこはバス停じゃないですよ。

B:先週あそこに新しいバス停ができたんです。

A:そうですか。知らなかった。

4.A:暑いですね。風が少しもありません。

B:そうですね。でも、風は少しは吹いていますよ。

A:風?全くないじゃないですか。

B:ほら、見て。木の葉が動いていますよ。うごく

A:それぐらいの風か。

「なぜ風が吹いているとわかりますか。」

問題Ⅳ天気予報を聞いて、各都市の気温を買いなさい。

アナウンサー:おはようございます。三月二十日朝のニュースです。今日東京は16度、少し雨が降っていますが、昨日より暖かい朝で

す。次に各地のお天気を聞いてみましょう。まず沖縄、那覇

から。もしもし、那覇の吉田さん。そちらの今日のお天気は

どうですか。

吉田:あ、はい。今朝那覇は大変よく晴れています。今の時間の気温は25度ですから、日中はかなり暑くなるでしょう。

アナウンサー:もしもし、大阪ですか。西村さん、そちらのお天気はいかがですか。星空ほしぞら

西村:大阪ですね。今朝から曇り空で、現在の気温は18度です。

昨日より2度下がりましたが、まあまあ暖かいです。

アナウンサー:次は札幌の本田さん、おはようございます。そちらはいかが

ですか。

本田:はい。札幌は朝から大変晴れています。今現在の気温は3度

で、まだまだ寒いです。気象庁の予報では、来月から少しず

つ暖かくなるそうです。

第19課 やっと帰ることができます。

問題一 会話を聞いて質問に対して正しい答えを一つ選びなさい。 A:こんないい天気、どこかへドライブに行きたいですね。

B:私も行きたいです。じゃ、どこがいいですか。

A:でも、残念なことに、どこへも行くことができませんよ。

B:いくことができないって、時間がないんですか。

A:時間はありますけど、車がないんです。

B:えっ、田中さんは車を持っているんじゃないですか。

A:前に小さいのを持っていたんですけど、古くなったから、去年売りました。 B:もっと大きい車を買うつもりですか。

A:そうですね。ほしいですが、ガソリン代も駐車料金も高いから、なかなか買うことができません。

B:ほら、見て。あそこ、レンタカー。今、あれを使う人も多いんですよ。 A:高いですか。

B:私もレンタル料金とガソリンを半分はんぶん

払いますから、今度の週末、一緒にどこかへ行きましょうよ。

A:じゃ、そうしましょう。ちょっと聞いてみましょうね。

問題2 付きの会話を聞いて、その内容とあっているものに○、違っているものに×をつけなさい。

1.A:日漢辞書を借りましたか。

B:いいえ、まだです。

A:昨日借りに行かなかったんですか。

B:いいえ、行きましたが。

A:じゃ、どうして借りなかったんですか。

B:図書館の辞書は貸し出し禁止になっているからです。

A:ああ、そうなんですか。

2.A:さあ、終わった。やっと帰ることができるね。

B:私たち、最後さいごだから、鍵かぎ

を掛けなくちゃ。=なければなりません。=なきゃ

A:うん。鍵を事務所でもらうんだね。

B:ええ。でも、机の上を片付けてから、もらいに行きましょう。 A:掃除はどうする。

B:明日、私がやるから、いいわよ。

3、男:もしもし、春子さん、僕だけど、今何してるの。

女:え、今?今、音楽を聞きながら、ひろしさんに手紙を書いているところよ。

男:なんだ。僕に?

女:そう。ひろしさんへの手紙よ。ひろしさんは?

男:僕は、会社からいつもの喫茶店にきて、君を待っているところだよ。 女:今?

男:そうだよ。もう、20分も待ったんだよ。

女:ごめんなさい。すっかり忘れてたわ。

問題3 例のようにそれぞれの答えをA ~I の中から選びなさい。

例:金さんは風邪を引いたので、熱があります。今日は会社を休みます。だから、朝、会社に電話をしました。会社の人は金さんになんと言いましたか。 1. 金さんは純子さんに6ヶ月も会いませんでした。今日、デパートで純

子さんに会いました。純子さんになんと言いましたか。

2. 今日、仕事がたくさんあるから、みんなは残業をしています。順子さ

んは用事があって、先に帰らなければなりません。順子さんは会社を出る時、みんなになんと言いますか。

3. 金さんは順子さんの家へ遊びに行きました。遅くなって、晩御飯は順

子さんの家で食べました。お母さんの手料理をご馳走ちそう

になった後、なんと言いますか。

4. 今晩、順子さんの家でパーティーがあります。金さんは約束があって、

行くことができません。朴さんは一人で行くしかありません。金さんは朴さんに何といいますか。

5. 順子さんは友達と箱根へ行きます。一泊旅行です。お母さんは順子さ

んを駅まで送りました。駅でお母さんはなんと言いますか。

問題4 次の会話を聞いて、質問に答えなさい。

女:すみません。カメラの売り場はどこですか。

女:はい。五階でございます。右手奥のエレベーターをご利用ください。 女:どうもありがとう。あのう、小型で、便利なカメラを探しているんですが。

男:こちらへどうぞ。こちらはいかがですか。今年はやりのデザインです。 女:それはおいくらですか。

男:今、お安くなっております。四万五千円です。

女:四万五千円ですか。旅行に持って行くんだから、四万円以上のものは、壊しちゃうと、ちょっと…。ちゃう=てしまう

男:それはそうですね。で、こちらの使い捨てのほうはいかがでしょうか。旅行にもって行くのに、こっちのほうが軽くて便利ですが。

女:500円ですか。いいですね。フラッシュがついていますか。

男:800円のはついています。室内でも撮ることができます。

女:じゃ、それを二つ、そして500円のを三つください。

男:はい、ありがとうございます。

第20課歩いていきます

問題1例のように動作の順番を書きなさい。

例:女:周さん、学校へはどう行きますか。

男:家からまずバスで駅まで行きます。それから、地下鉄に乗って、学校まで歩いていきます。

女:毎日大変ですね。

1、男:ただいま。

女:お帰り。スキーはどう?

男:うん。楽しかったよ。スキーをして、温泉に入って、夜は演会もあったよ。

女:よかったわね。

2、女1:裕子は毎朝シャワーを浴びるの?

女2:ええ。そうよ。気持ちがいいから。芳子は?

女1:私も毎朝起きて、すぐシャワーを浴びるの。それから朝ごはんを食べて、お化粧して、出かけるの。

3、A:昨日は何をしたの。

B:休みだったから、10時まで朝寝坊したの。それから芳子さんに電話して、二人で映画を見に行った。

A:映画はどうだった?

B:まあまあね。

問題II次の会話を聞いて、正しい答えを選びなさい。

1、A:先生、先日借りた本ですが。

B:ああ、どうでしたか。

A:実はまだ読み終わっていないんですが。

B:そうですか。じゃ、もう一週間でもいいですよ。

2、A:周さん、この映画はもう見ましたか。

B:ああ、これ。まだ見てないですが。

A:そうですか。よかったら、今度の日曜日に見に行きませんか。

B:ええ、ぜひ。李さんも誘いましょうか。

A:そうですね。

4、A:周さん、元気がありませんね。どうかしたんですか。

B:ええ。実は大切な財布をなくしたんです。彼女がくれたプレゼントな

のに。

A:えっ、それは困りますね。

B:確かにポケットに入れたんですが。

A:鞄のほうも捜してみたらどうですか。

B:でも…。あっ、あった。あった。

5、A:田中さんは普段何時に起きますか。

B:いつも七時ごろです。

A:じゃ、何時ごろ家を出ますか。

B:7時半ごろには出ますね。

6、A:周さん、学校へはどうきますか。

B:朝は時間がないから、バスできますが、帰りは天気のいい日はうちまで歩きます。

問題III例のように書きなさい。

例:A:ねえ、すぐ帰りますか。

B:いいえ、帰りに行きます。それから、うちへ帰ります。

1、A:いつ旅行に行きますか。

B:今は忙しいから、夏休みに入ってからにします。

2、A:今、ちょっといい?

B:何?

A:ちょっと話したいことがあるの。

B:じゃ、机を片付けてからね。かたづける

3、A:つよし、まだ寝ているの。遅刻するわよ。

B:頭が痛いよ。

A:そう。あら、ほんと、熱があるわ。大丈夫?

B:うん。

A:じゃ、薬を飲んでからゆっくりお休み。

4、A:ビデオカメラ、高いわね。

B:10万もするの。今回は無理だね。

A:じゃ、もうちょっとお金を貯めてから買いましょうね。

B:そうしよう。

5、A:もしもし、ゆうちゃん、仕事、まだ終わらないの?

B:うん、もうちょっと。どうして?

A:コンサートのチケットを手に入れたから、一緒に行かない?

B:いいね。すぐ終わるから、ちょっと待ってね。

問題IV次の会話を聞いて、文を完成しなさい。

1、A:今日は試験が4科目もあったんです。

B:それは大変でしたね。

2、A:お出かけですか。

B:ええ、ちょっとそこまで。

3、A:ほしかったCDがもう売り切れて、どこにもありません。

B:それは残念ですね。

4、A:王さんの誕生日、忘れてしまって、本当にすみません。

B:いいんです。気にしないでください。

5、A:今、お時間よろしいですか。

B:はい、何でしょう。

6、A:これ、北京のお土産です。どうぞ。

B:悪いですね。どうもありがとうございます。

7、A:お手伝いしましょうか。

B:いいえ、大丈夫です。

8、A:なくした傘が出てきたんです。

B:よかったですね。

第21課準備体操をしてから走ります

問題1例のようにテープの内容とあっているものに「→」で順番を示しなさい。

例:女:周さん、お花に水をやりましたか。

男:まだです。後でやります。いま、散歩に行きます。

(花に水をやる←散歩にく)

1.女:ねー、お湯が沸いたわよ。お風呂にまだ入らないの。

男:あ、今すぐ入る。

女:何をしているの。

男:新聞を読んでいるんだよ。入る前にちょっと目を通したいから。2.男:張さんはいつも音楽を聴いているんだね。

女:いつもじゃありませんよ。たいてい勉強した後で30分ぐらい音楽を聴きます。

3.A:李さん、御飯のあとで野球を見ない?今日のは面白いよ。

B:そう。いいね。今日はおひるが遅かったから、晩御飯はそのあとにしよう。

A:それでもいいよ。

4.男:田中さん、来週の会議のことを皆に知らせましたか。

女:知らせる前に部長の話を聞きたいですから、まだです。

男:そうですか。まだですか。

問題二、会話を聞いて、その内容とあっているものに○、違うものに×をつけなさい。

1.A:お母さん、お腹がすいた。何か食べものがない?

B:ケーキがあるわよ。

だめよ。宿題をしながら食べるのは。終わってからね。

2.A:誰の写真?ちょっと見せて。きれいですね。海が。いつ撮ったんです

か。

B:この前、九州の鹿児島へ行ったとき、撮ったんです。

3.A:あの、すみません。ちょっと待ってください。

B:はい。僕ですか。入ってはいけないんですか。

A:いいえ。かばんをロッカーに預けてから入ってください。

B:あ、はい。すみません。

A:カメラは持って入ってもかまいません。

問題三例のように書きなさい。

例:A:ちょっと出かけてきます。

B:どこへ行くの。

A:田中さんの家。

B:こんな時間だから、行く前に電話をかけたほうがいいよ。

A:はい。わかりました。

(電話をする→行く)

1.A:あら、汚い。早くお風呂に入って。

B:いや。お腹がペコペコだよ。後にしよう。

A:だめ。お風呂に入ってから食べるの。

2.A:これ、どうぞ。私が作りました。

B:おいしいですね。どこで習いましたか。

A:料理学校です。結婚する前に習いました。

3.A:先生、もう、帰ってもいいですか。

B:帰る前に書類を事務室に渡してください。

A:はい。わかりました。

4.A:今日、8000メートル走らなければなりませんから。皆さん、ゴールまでがんばってください。走る前に準備体操をしましたか。

B:もうしました。

問題四例のように伝言の内容をメモしなさい。

例:(ダイヤル)

A:はい、大和寮でございます。

B:あ、すみません。私、留学生の李ですけど。102室の田中さん、お願いしたいですが。

A:はい。102号室の田中さんですね。少々お待ちください。

(呼び出しの声:102号室、田中さん、お電話です)

A:田中さんはお留守のようです。何かお伝えしましょうか。

B:あ、じゃあ、すみません。帰ったらお電話を下さるようお伝えくださいませんか。

A:ええ、いいですよ。ええと、李さんの電話番号は?

B:はい、3222の8754です。

A:えっ、3222の87…

B:8754です。

A:8754ですね。はい、わかりました。

B:じゃ、よろしくお願いします。失礼します。

1.(ダイヤル)

李:もしもし、張さんですか。

王:いいえ。今、張さんはちょっと出かけています。僕はルールメートの王です。

李:僕、李と申しますが、張さんの高校時代の同級生です。張さんに知らせたいことがありまして。

王:そうですか。ちょっとメモしますから、ゆっくり言ってください。李:お願いします。あの、高校時代の友人章さんが北京から夏休みで帰ってきたので、今度の日曜日にクラス会をすると伝えてください。ええと、時間は夜6時から、場所は人民公園近くの国際ホテルです。

王:ちょっと待ってください。ええと、クラス会をするんですね。今度の日曜日の夜の6時からで、場所は…。

李:人民公園近くの国際ホテルです。ロビーに集まるように伝えてください。王:あのう、すみません。もう一度お名前を。

李:李、李です。じゃ。よろしくお願いします。

王:はい、わかりました。失礼します。

2.(ダイヤル)

A:もしもし、呉さんのお宅ですか。

B:はい、そうですけど。

A:夜分恐れ入りますが…、あのう、呉英さんお願いしたいんですが…

B:失礼ですが。

A:あっ、失礼しました。しょうともうしますが。

B:ちょうさんですか。

A:いいえ、ちょうではなく、しょうです。

B:あ、しょうさんですね。呉英は今出かけているんですけど。

A:あっ、そうですか。すみませんが、あの、携帯…

B:携帯?娘の携帯はちょっとわかりませんけど。

A:そうですか。どうしょうかな。

B:何か。

A:あっ、ちょっと、お伝えいただけないでしょうか。あの、実は、明日呉英さんと会う約束をしていたんですが。

B:ほう、会う約束ねえ。

A:ええ。あの、それで、風邪を引いて、熱もあるので、行くことができなくて。

B:そうですか。明日ですね。

A:はい。

B:それだけ言えばいいですか。

A:はい、すみませんが、よろしくお願いします。

B:はい。わかりました。

第22課たばこを吸わないでください

問題1次の会話を聞いて、例のように番号を書きいなさい。

例:男:すみません。ここは駐車禁止です。車を止めないでください。駐車場はこの先にありますから。

女:どうもすみませんでした。

1、女:あのー、恐れ入りますが、こちらは禁煙席ですから、たばこをご遠慮ください。

男:はっ、あ、すみませんでした。

2、女:芝生にゴミを捨てないでください。ゴミは屑かごに捨ててください。

男:ごめん、ごめん。

3、男:お客さん、動物にえさをやらないでください。

女:いけなかったんですか。すみませんでした。

4、男:ちょっと、ちょっと、展示品に触らないでください。

女:ごめんなさい。

5、女:ぼうや、芝生の中に入らないで、野球は向こうでやって。

男:ごめんなさい。

6、男:あのー、すみませんが、ちょっと気になるんですが、あの、ポテトチップを食べないでくださいませんか。

女:どうもすみません。気がつかなくて。

7、女:あなた、ご飯を食べながら新聞を読まないでください。子供がまねをしますから。

男:ああ、わかった。

問題2テープを聞いて、例のように解答欄に「a、b、c」で示しなさい。例:a.セーターを着てください。

b.ケーキを切ってください。

c.もう一度聞いてください。

1、a、ビデオテープを貸してください。

B、料理の本を返してください。

C、名刺を交わしてください。

2、a、砂糖を取ってください。

B、あの道を通ってください。

c、謎を解いてください。

3、a、できるだけ早く来てください。

B、できるだけご本人に聞いてください。

c、無駄話をしないで、早く電話を切ってください。

4、a、お皿を洗ってください。

B、お金を払ってください。

C、踊りを習ってください。

問題3例のように動詞を書きなさい。

例:(ピンポン)

A:どなたですか。

B:わたし。

A:李さん?どうぞ。

B:鍵がかかっていますから、開けてください。

(かかる、かける)

1、A:これはどういう意味かなあ。あのー、すみません、辞書を…

B:辞書ですか。今使っていますから、悪いけど、李さんに借りてください。2、A:隣の部屋にまだ誰かいますか。

B:いいえ、もう誰も。

A:じゃ、電気がついていますから、消してください。

3、A:これ、駅で拾った財布ですが。

B:警察に届けてください。

4、A:遅いですね。

B:すみません。時計が壊れていましたので、遅くなりました。

C:そうですか。早く直してください。

5、A:あ、電話が鳴っている。李さん、電話だよ。

B:今お風呂だと言ってください。

6、A:何の音?

B:雨じゃない。

A:あっ、窓があいている。閉めてください。

B:はい。

問題4例のように文を完成しなさい。

例:ご飯を食べながらテレビを見ないでください。

早く食べてください。

洗濯機を使わないでください。

●手で軽く洗ってください。

2、お風呂に入らないでください。

●シャワーを浴びてください。

3、10時過ぎたから、電話をかけないでください。

●E-メールにしてください。

4、エレベーターに乗らないでください。

●階段を使ってください。

5、机の上に置かないでください。

●引き出しの中に入れてください。

6、これから会議が始まるから、話をしないでください。

●早く席について静かにしてください。

7、大事なことですから、自分一人で決めないでください。

●ご両親と相談してください。

8、赤信号だから、道を渡らないでください。

●交通ルールを守ってください。

第23課:大きな声で話してはいけません

問題一例のように番号を書いて、肯定の場合は○、否定の場合は×を付けなさい。

例:A:あの、個々の電話を使ってもいいでしょうか。

B:ええ、使ってください。

1、A:すみません、このラケットを借りてもいいですか。

B:ええ、どうぞ。そこのノートにクラスと名前を書いてください。

2、A:こちらのマンションでは、犬を飼ってもいいですか。

B:同じペットでも、猫はいいですが、犬は困ります。

3、A:先生、作文は鉛筆を使ってもいいですか。

B:それはだめです。ボールペンか万年筆を使ってください。

4、A:悪いですけど、先に帰ってもいいですか。

B:ええ、お先にどうぞ。

5、A:純子さんも行きたいと言っていますが。一緒に行ってもいいですか。

B:今度はちょっと…

6、A:今日は燃えないゴミを出してもいいでしょうか。

B:今日は水曜日でしょう。水曜日は出してはいけないのよ。木曜日に出してください。

7、A:たばこを吸ってもいいですか。

B:いいえ、吸ってはいけません。

問題二例のように正しい答えを選びなさい。

例:A:まだこの薬を飲まなければなりませんか。

B:もう熱がありませんから______。

A.飲まなくてもいいです。

B.飲まなければなりません。

1、A:明日、会社へ行きますか。

B:明日は土曜日ですから、会社へ_____。

A.行かなければなりません。

B.行かなくてもいいです。

2、A:食事の後、お皿は片付けなくてもいいですか。

B:いいえ。ここはセルフサービスですから、自分で_____。

A.片づけなければなりません。

B.片づけなくてもいいです。

3、A:日本は物価が高いですね。アルバイトをしなければなりませんか。

B:ええ、物価が本当に高い。でも、奨学金がありますから、アルバイトを____。

A.しなければなりません。

B.しなくてもいいです。

4、A:今度の筆記試験を受けなければなりませんか。

B:レポートを出さなかった人は今度の試験を_______。

A.受けなければなりません。

B.受けなくてもいいです。

5、A:今晩、ここに泊ってもいいですか。

B:いいえ、お母さんが心配しますから、_______。

A.帰らなければなりません。

B.帰らなくてもいいです。

6、A:今週お金を払わなければなりませんか。

B:いいえ、締切は来週ですから、今週_______。

A.払わなければなりません。

B.払わなくてもいいです。

問題三生徒と先生の会話を書いてやってはいけないことをかきなさい。

先生:さあ、博物館に着きました。これから、中に入って見学します。中には、ほかのお客さんも大勢いますから、静かにしてください。走ってはいけません。そして、大きな声で話をしてもいけませんよ。古い刀や着物や絵などがたくさんありますが、よく見てください。展示品に手で触ってはいけません。

生徒:写真を撮ってもいいですか。

先生:博物館の中では撮ってはいけません。でも、スケッチをしてもいいですよ。

生徒:上のほうへ行ってもいいですか。

先生:いいですよ。でも、階段を登るとき、気をつけてください。友達を押してはいけません。

生徒:中の見学は何時までですか。

先生:四時までです。四時に集まってください。遅れてはいけません。いいですか。

生徒:はい、わかりました。

先生:じゃ、入りましょう。

問題四次の会話を聞いて、例のように質問に答えなさい。

管理人:あら、李さん。今日はごみを出してはいけませんよ。

李:えっ?いけないんですか。どうしてですか。

管理人:今日は金曜日でしょう。ごもの収集日は週に三回、火、木、土です。李:そうですか。すみません。

管理人:それから、燃えるゴミと燃えないゴミは一緒にしないでください。李:燃えるゴミと燃えないゴミ…

管理人:紙くずなどは燃えるごみで、プラスチックやビール瓶などは燃えないゴミです。

李:そうですか。台所の生ごみなどは紙くずと一緒に捨ててもいいですか。管理人:それは燃えるゴミだから、一緒に捨ててもいいですよ。

李:分りました。これから気をつけます。

第二十四課今晩早く寝たいです

問題一例のように番号を書きなさい。

例:A:王さん、今晩カラオケに行きましょう。

B:カラオケ?今晩ですか。それはちょっと。

A:どうしたんですか。

B:午後、洗濯と掃除をして、疲れました。今晩は早く寝たいです。

1、A:試験も終わったので、どこかへ遊びに出掛けましょう。映画はどう?

B:いいですね。日本の映画が見たいです。

A:アメリカの映画はだめですか。

B:日本語を習っているから、勉強になると思いますが。

2、A:いつ日本に来ましたか。

B:今年の三月。もう半年以上たちました。

A:速いですね。夏休みには帰りませんでしたか。

B:ええ。お正月に帰国したいです。

3、A:マリさんに会いましたか。

B:ええ。さっき会いましたけど。なにか。

A:きれいなワンピースを着ていたでしょう。

B:あ、そうでしたね。私もあんなワンピースを買いたいです。

4、A:博君、今年高校何年生?

B:三年です。

A:そうですか。もうずぐ大学受験ですね。希望は?

B:自信はないんですけど。京都大学に入りたいです。

5、A:もうこんな時間ですか。お腹がすいちゃった=空いてしまった。

B:この辺、店が多いから、食べに行きましょう。

A:どこがいいかなあ。中華料理はどう?

B:昨日も中華料理だったから、刺身が食べたいなあ。

問題二例のように正しい答えを選びんなさい。

例:女:私たち、冬休みにスキーに行くつもりですが、李さんも一緒に行きませんか。

男:ぼくは、寒いところはあまり好きではありません。

女:そうですか。

A.男の人はスキーに行きたいです。

B.男の人はスキーに行きたくないです。1、女:おはようございます。今日は早いですね。何時に来ましたか。

男:七時に来ました。アメリカにいる友達にメールを送りたいと思って、いつもより一時間早く来ました。

女:あ、そうなんですか。

A.七時は家を出た時間です。

B.七時は会社に着いた時間です。

2、女:ねえ、明日の日曜日、何をしたいですか。

男:したいことはいろいろありますよ。テニスと買い物とそれから… 女:それからデートと。

男:まあ、そうだね。それから…

女:それから、勉強と。

男:あ、それはちょっと…

男の人がしたくないことはデートです。B.男の人がしたくないことは勉強です。3、女:大学で何を勉強するんですか。

男:はじめは工学部に進むつもりだったんですけど、数学が難しくて… 女:それで…

男:それで、経営学に変えたいと思っているんですけど。

女:まだ決めていないんですか。

男:ええ。両親と相談して決めるつもりです。

A. 男の人は理科系から文科系に変えるつもりです。

B. 男の人は文科系から理科系に変えるつもりです。

4、男:のどが渇きましたね。何か飲みませんか。

女:ええ。冷たいものを買ってきます。(音楽)

どうぞ、ウーロン茶。冷たいのよ。

男:あれ?ビールじゃないんですか。

女:ありますけど、車でしょう。

A. 男の人が結局飲んだのはビールです。

B. 男の人が結局飲んだのはウーロン茶です。

問題三何をするつもりですか、例のように答えなさい。

例:A:土曜日の午後、暇ですか。

B:ええと、ちょっと待ってください。スケジュールを見ますから、えーと、土曜日の午後、友達とゴルフに行くつもりです。でも、夜なら暇です。「土曜日の午後、何をする予定ですか」:友達とゴルフに行く。

1、A:お正月休みはどこかへいらっしゃるんですか。

B:北のほうへスキーに行くつもりなんです。

A:まあ、スキーに、いいですね。よくいらっしゃるんですか。

B:行きたいんですが、仕事が忙しくて、まあ、一年に二度ぐらいですね。「お正月休みにどこへ行くのですか」

2、A:来週から中国旅行ですか。いいですね。どことどこへ行くんですか。

B:初めに、北京へ行って、それからチベットへも行くつもりです。A:上海へは行かないんですか。

B:ええ、この間いってきましたので。

「今度の中国旅行はどこへ行きますか」

3、A:今度の週末は何か予定があるんですか。

B:ええ、ドライブするつもりなの。週末はたいてい車でどこかへ出かけるのよ。私、車を運転するのが好きなんです。

「週末はよく何をするのですか」

4、A:どこへ行くの。

B:スーパーへ買い物。

A:冷蔵庫に牛乳がなかったよ。

B:うん。買ってくるつもりよ。

A:あっ、それから、パンもね。

B:分かってるわよ。

「どこへ何を買いに行くのですか」

問題四何をしたいですか。どこにありますか。例のように答えを書きなさい。

例:A:あのー、すみません。手紙を出したいんですが。

B:あっ、郵便ポストですか。ポストは信号の手前にありますよ。

(手紙を出したい。ポストは信号の手前にある)

1、A:あのー、すみません。電話をかけたいんですが。

B:ああ、電話ですか。電話は階段の奥にありますよ。

2、A:あのー、すみません。切手を買いたいんですが。

B:切手ですか。郵便局はね、前の交差点の右側にありますよ。

3、A:あのー、10円玉がないんです。金を変えたいんですが。

B:あ、両替ですか。

A:ええ、そうです。

B:両替機は、えーと、…、確か受付の横にありますよ。

A:あ、どうも。

5、A:あのー、ちょっと伺います。フィルムを買いたいんですが。

B:はい。フィルムでございますね。六階のカメラ売り場にございます。エスカレーターはあちらでございます。

第25課歌ったり踊ったりします

問題一次の会話を聞いて、内容とあっている絵に○を付けなさい。1.A:お宅、確か犬がいるわね。

B:いるよ。さっきここにいたのに。「キキー、キキー」

A:あっ、あそこにいるね。部屋に入ったところよ。

2、男:おーい、コーヒーをくれないかい。

女:まだ描いているの。もう、ご飯の時間よ。

男:今、できたところだよ。自分でもすばらしいと思うよ。

3、A:がんばれ!がんばれ!

B:健ちゃんはどこ?

A:一番の子よ。ほら、今ゴールに入るところよ。

4、(電話のベル)

女:もしもし、田中ですが。

男:良子さん、今何をしているの。

女:ご飯を食べるところですけど。

男:よかった。間に合った。

女:何か。

男:一緒に食事をしようよ。鈴木さんが家に来ているんだよ。待っているから、早く来て。

問題二次の会話を聞いて、正しい答えを選びんなさい。

1、男:子供の時の写真?

女:そう。みんなで動物園に行った時よ。

男:これ、お姉さん?変わっていないな。えーと、君は、これかな。

女:それは由美ちゃん。いやね。自分の妻がわからないなんて。これよ。

「男の人はだれでか」

A,女の人の友達B,女の人の弟C,女の人の夫

2、男:どう、この服。ちょっと大きいけど。

女:いいんじゃない。でも、値段が高いんでしょ。

男:まあね。でも、ボーナスも入ったことだし。あれ?今朝、このポケットに入れたはずなんだけど。

女:買わないの。

男:買いたいけど、買うことができないんだ。

「男の人はどうしてかいませんか」

A,財布を忘れたからB,大きいからC,値段が高いから

3、男:海へ行ったんだね。

女:ええ。とっても楽しかったわ。ヨットに乗ったり、泳いだりして。

その写真。私が撮ったのよ。

男:遠くのヨットがいいね。海岸で遊んでいる人たちは会社の同僚?

女:いいえ。ボール遊びをしている人は私のいとこで、立っているのは弟の健よ。健には会ったことがあるでしょ。

男:あ、そう。健ちゃんね。大きくなったね。座っている人はご両親だろう。君はお母さんによく見ているね。

「今見ている写真はどれですか。」

A,海岸で遊んでいる家族の写真

B,船に乗っている家族の写真

C,海で泳いでいる写真

4.A:おはようございます。

B:おはようございます。ずいぶん大きな箱ですね。

A,ええ、機能、荷物が届いて、今やっと片づけたところです。

B:それは大変ですね。

A:それで、段ボールが三つもあるんですが、これ、ゴミ置き場に出してもいいですか。

B:そうですね。ゴミ置き場は狭いから、ゴミの収集日まで裏においてください。

A:はい,分かりました。

「段ボール箱をゴミ置き場に出さなかったのはなぜですか」

A,ゴミ置き場は遠いからB,ゴミ置き場は狭いからC,ゴミの収集日を知らないから

問題三会話を聞いて場所とすることを書きなさい。

1、A:キムさん、しばらくでした。近頃、忙しいですか。

B:ええ、とっても。アルバイトをしていますから。

A:キムさんもアルバイト?どこで?

B:アパートの近くのレストランで。

A:そうですか。なにをするの。ウエートレス、それとも皿洗い?

B:注文を聞いたり、料理を運んだりする仕事ですから、ウエートレスですね。

A:大変ですね。勉強しながらアルバイトをするのは。

B:いいえ。それほど疲れませんけど、時間がちょっと長いですから、時間との戦いって感じです。

2、A:昨日、帰りが遅かったですね。

B:ええ。ステップホテルで同窓会があって、昔の友達にたくさん買って

日本语听力第二册第五课 听力原文

第五課相槌 文型 1、~し 并列既…又… あの店は安いし、うまいし、とても人気ああります。 2、~ように 目的(为了…) 忘れないようにノートにメモしておこう。 3、~てくれませんか 表示为说话人或说话人一方做某事 鈴木さんが自転車を修理してくれた。 4、~かどうか 是否 相手はちゃんと聞いてくれているかどうかはわからないから、不安になります。 会話 会話1 李:田中さん、日曜日彼氏の家で家族と一緒にご飯を食べるになっているんだけど。 田中:いいことじゃん。初めてだろう。 李:うん、初めてだよ。ね、日本人は、食事する時気をつけなければならないことがある? 田中:ええと、食事する時はね。してはいけないお箸の使い方があるんだ。李:例えば? 田中:例えば、同じ手で箸と茶碗を一緒に持ってはいけないし、箸でお皿をお皿を動かしてはいけないよ。 李:そう。後、ご飯を食べる時、音を立ててはいけないね。 田中:ええ、うどん、そばはいいけど。あっ、そうだ。食べ物を箸で刺して取るのもよくないからね。 李:分かった。いろいろ気をつけなくちゃ。ありがとう。 1、食事する時、してはいけないことは何ですか。abcdの中なら一つ選んで○

をつけなさい。 2、もう一度テープを聞いて、内容と合っているものをbcdの中なら一つ選ん で○をつけなさい。 A、うどんやそばを食べる時、音を立ててもいいです。 B、日曜日、彼氏と二人でご飯を食べます。 C、箸はフォークやナイフより便利でいいです。 D、食べ物を箸で刺して取ってもいいです。 会話2 A、もうすぐ夏休みだね。 B、そうだね。どこか旅行に行かない。 A、行こう、行こうよ。どこがいいかなあ。 B、夏はやっぱり海だ。ね、沖縄へ行ってみたくない? A、あっ、いいね。ずっと行きたいと思っているから。 B、ほら、このホテルの情報あるよ。どっちにしようかなあ。 A、これね、二泊三日で49800円。朝食付きだよ。 B、朝食だけじゃつまらないよ。少なくともビーチがないと。これ見て、ビー チもあるし、テニスもできるし、露天風呂もあるよ。 A、いいね。えっ、79000円?高い。 B、ほんとうだ。でも、これは?ビーチもあるし、カラオケもできるし、露天 風呂もある。 A、料金はまあまあだけど、朝食付いてないよ。 B、近くにコンビニあるから、大丈夫じゃない。 A、そうだね。よし、決まり。 1、二人はどのホテルにしましたか。abcdの中なら一つ選んで○をつけなさい。 2、もう一度テープを聞いて、二人は朝食をどうしますか。abcdの中なら一つ選んで○をつけなさい。 A、自分で作ります。 B、食べません。 C、コンビニで買って食べます。 D、ホテルで食べます。 会話3 管:ごめんください。 王:はい。 管:管理人の西川です。王さんですね。 王:はい。 管:悪いけど、すぐ連絡できるように、この表にお名前や電話番号など書いて、明日出すようにしてください。 王:はい、この表にですね。 管:後、何は分からないことでもあったら、何でも聞いてください。 王:ありがとうごさいます。あっ、ごみ出し方を教えていただけませんか。管:ごみですね。燃えるごみは、火、金で、ビンやカンなどの燃えないごみは一ヶ月に一回、二番目の週の水曜日に出してください。 王:ええと、二番目の週の水曜日ですね。 管:あ、そうだ。燃えるごみは朝8時に集めに来ますので、間に合うように出

日本语听力第二版第二册_第九,十课txt

第九課女性の社会進出 会話1 男:これ、午後の会議で使うから、5部ずつコピーしておいて。 女:はい、わかりました。 男:あっ、そう、その前に、木村建設さんにこのFAXを急いで送って、それから、、、なんだっけ、ええと、木村建設の番号知ってるね。 女:はい、知っています。すぐ行きます。 男:あっ、そう、そう。コピーする前にもう一回チェックして、そして、会議の時間が変更していたから、皆に連絡いれてね。 女:もう連絡を入れておきました。 男:そして、会議の前、明日の切符を予約しておいて、私と山田君と二人の分。 女:はい、何時のほうがよろしいですか。 男:ええと、2時間かかるよね、1時に着きたいから。 女:それでは、11時ごろのほうがちょうどいいと思いますが。 男:そうしよう、よろしく。 1、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 明日、11時の切符を2枚予約してほしいです。 1時の切符を予約してほしいです。 会議が終わったら、切符を予約します。 明日、山田さんは一人で出張します。 会話2 妻:もし結婚したら、子供が何人ほしいかっていう調査があって、面白い結果が出てるわよ。夫:え、何? 妻:何人って答えた人が多いと思う? 夫:何人?僕なら3人だよね。 妻:10年前は子供が4人か3人ほしいという人は50%。少なくとも2人ほしいという人は3割。 夫:うん、そうだよね。 妻:だけど、今は一人で十分だと答える人は23%、3人以上は15%しかないよ、見て、いらないって女性が4割を占めてるよ。 夫:へえ?いらない?ちょっと驚いたね。 妻:そうなのよ。私は、やっぱり2人がいいなあ。 1も一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 この夫婦は子供を3人ほじがっています。 男の人は子供を2人ほしがっています。 女のひとは子供を2人ほしがっています。 この夫婦は子供をほしがりません。 会話3 ラジオ放送 最近、働く女性が増えた。結婚して、また出産で仕事を辞める人も結構いるのですが、30歳後半になると、その再就職率は20代とほぼ同じくらいです。この年代はちょうど子供も小学校に入学したし、教育費や家のローンなどで経済的に厳しくなったせいでしょう。今後は、結婚や出産があっても、仕事をやめないで、働き続けるという女性が増えていくでしょう。 女:ええ、私、結婚しても仕事を辞めたくないの。 男:いいよ、でも、家庭と仕事との両立は大変だぞ。大丈夫?

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1) 問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。 例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」 1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」 2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」 3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」 問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。 例:にし 1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな 5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま 9.c いぬ10.a かんれん 問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:はやし(林) 1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本) 問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:いいす(椅子) ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥) かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色) ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力) つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物) ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)

日本语听力第二册23-27课

第23課 日本は自然環境の美しい国で、四季折々(时时)の花が咲き乱れています。こうした恵まれた自然の中で生活してきた日本人は草花に対して、深い親しみを持ち続けてきました。そのために、日本人は草花を神や仏に供えるだけでなく、鑑賞の対象として日常の中にも取り入れてきました。それが16世紀ごろから盛んになり、次代に人間が自然と心を通わせる伝統的な芸術の一つと発展しました。 華道は生け花と呼ばれています。生け花は自然に生きる草花を切り取ってきて、家の中の器に入れ、改めて生気を与えて飾る芸術です。その根底には、切り取った花を生かし、再びその生命を蘇らせるという意識があります。生け花の造形は自然との調和を求めるという日本人の宇宙観を表現するものです。つまり、天、地、人の三本の枝を使って、天は上段、地は下段、天地の調和を保つ人は中段に配置し、バランスよく形を整えます。一般的な様式としては、花器に水を入れ、金属板にたくさんの太い針が並んでいだ剣山で花を固定して生けます。花を長持ちさせるために、いろいろな工夫がなさています。例えば、花草が水を吸い上げるが強くなるように、水の中で草花の根元を切り落としたり、吸水面が大きくなるように、切り口を斜めにしたりします。さらに、吸水力をいっそう強めるために、吸い切りした草花の切り口に塩や酢を付けたり、根元を焼いたり、熱湯につけたりもします。花器は、花を生けるための道具であることはもちろんですが、花器によって生け花の材料も形も決まるほど、作品の一部として重要な役割を持っています。 第24課 1997年2月から5月にかけて、神戸で子供5人が相次で殺傷されました。5月27日には行方不明なっていた男の子が首を切断されて中学校に校門に放置されていました、犯人はなんと被害者の知り合いだった、中学校三年生の14才の少年でした。この事件は日本中を驚かせました。グループで中年男性を襲撃し、お金を奪う「親父狩り」、深夜、集団を作りオートバイや自動車を乗り回す暴走族、学校で教師や他の生徒に暴力を振ったり、学校の施設や設備を壊したりする校内暴力、家で母親など暴力を加える家庭内暴力などの記事が連日のように報道され、少年の非行問題はますます深刻化し、社会問題として人々の注目を集めるよになりました。 少年非行の背景にはいろいろな要因がありますが、家庭の教育力の低下が良く指摘されています。現在、伝統的な家庭形態は大変な勢いで壊れつつあります。 「仕事人間」、「社会人間」の父親はただ働いて給料をもらってくるだけの存在で、家庭の中では尊重されず、父親の影がますます薄くなっています。父親の不在によって、「教育ママ」が現れて、子供に過重な期待を押し付けます。両親が離婚した母子家庭や父子家庭に子供は世間で問題児として扱われやすく、問題はいっそう深刻です。したがって、少年非行問題を解決するには、家庭同士の温かい絆を取り戻す必要があるでしょう。 第25課 日本は、驚異的な高度経済成長を遂げ、多方面においてその豊かさを示しています。しかし、その「豊かな社会」の中で、なお取り残されてい貧しい部分あります。それを都会の住宅事情です。その住宅の狭さは「日本人はウサギ小屋に住む働き蜂」と冷かされているほどです。 日本人は根強い持ちか家志向があります。それにもかかわらず、持ち家率は60%前後となっており、ここ数十年大きな変化をみせていません。それには日本の住宅の価格が所得との関係から見てかなり高いという背景があります。一戸建ての住宅の価格は大体労働者の平均年収の5倍となっています。これはアメリカの3.4倍やイギリスの4.4倍をだいぶ回っています。日本人の住宅の一戸あたりの部屋数は4.9室で。欧米諸国に比

日本语听力 第二版 第二册 第10课 车のコミュニケーション

第10課、車のコミュニケーション キーワード 特急急行七条清水駅梅田本町御堂筋線淀屋橋ヘッドライト 点滅クラクション割り込むハザードランプ ヘッドライト[headlight]__名__ 自動車?電車などの前面に取り付けた、進路を照らすための灯火。前照灯。 てんめつ_点滅___名?自他サ変__ 明かりがついたり消えたりすること。また、つけたり消したりすること。「信号が─する」(灯光)忽亮忽灭.?明かりを~させて合図をする/使灯光一亮一灭打信号.?広告塔のネオンが夜空に~している/广告塔的霓虹灯在夜空中忽亮忽灭.?~器/灯的开关. クラクション[klaxon]__名__ 自動車の警笛。「─を鳴らす」汽车的喇叭,电(器)喇叭,电气警笛 わりこむ【割り込む】__自五__ 1無理に割って入り込む。「列に─」「人の話に─(=はたから口を出す)」_列などに_挤进 ,加塞儿?バスを待つ行列のあいだに~/挤进等候公共汽车的行列里.?~な/别__加楔儿_加塞儿_._話などの中に_硬加入_,插嘴.?人の話に横から~な/人家谈话时,不要从旁插嘴. 2相場がある値段よりも下がる。〉(行市)下跌。割り込み「─禁止」 ハザード[hazard]__名__高速道路などで、後続車に注意を促す非常点滅表示灯。◇「ハザードランプ(和製hazard+lamp)」の略。 文型 1、~わけだ 2、~わけではない 3、~といっても 4、~としては 5.~からといって、必ずしも 会話 会話1 男:今、何時? 女:ええと、7時47分。次の電車は、ええと、58分。約束は何時なの? 男:8時半だよ。 女:8時半?58分の普通電車なら、各駅も止まるから、1時半間以上もかかるよ。間に合わないわ。 男:さあ、どうしょう。8時の特急なら、30分で着くから、ちょうどいいと思

日本语听力 第二册 部分文本

第一課 会話1 授業をさぼる気? どうせ行っても居眠りするばかりだし お前がまじめに勉強しないだけだろう。 だってそうだろう。 超面白い 止す【よす】 (1)〔やめる〕停止,作罢. 冗談はよせ/别开玩笑! もう泣くのはよせ/别再哭啦! 行くのはよした/决定不去啦. よせばいいのに/要是不做就好啦. きょうの仕事はこれでよそう/今天的工作就到此为止吧. (2)〔禁ずる〕戒(掉)(),忌(掉). 体のために酒もたばこもよした/为了健康,烟酒都戒了. 嘗める舐める【なめる】 (1)〔舌で〕舐,含,舔. 犬に手をなめられた/手让狗舐了. あめを嘗める?舐める/含着软糖. なめたように食べる/象舔过一样吃得一干二净. (2)〔味をみる〕尝(味). ちょっとなめて塩加減をみてくれ/你尝一尝咸淡. (3)〔経験する〕尝受,经历. 辛酸を嘗める?舐める/(备)尝辛酸. (4)〔ばかにする〕轻视,小看. 相手をなめてかかる/不把对方放在眼里. あんなやつになめられてたまるか/哪能被那种人看不起呢? 会話2 蟹かに じゃんけんで勝った。 ギャンブルなの。 向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して~こいつチョキしか出せないんだ。 もう、よくもあたしを騙したわ。 とんでもない (1)意外,出乎意料,意想不到

とんでもないところで彼に出会った (2)毫无道理,岂有此理(非常識だ,理にあわない);荒唐(でたらめだ);不象话(話にならない) まったくとんでもない話だ/简直岂有此理。 とんでもない要求/毫无道理的要求。 とんでもない値段/骇人听闻的价钱。 会話3 転校生てんこうせい こういう場吅はあんまり期待しないほうがいいよ。がっかりするから。 俺の夢を壊すな。 席に戻れ、 やべえ 勤めている学校には食堂が二つ 互いに聞いたりします。 確かに子供の頃、何かあるたびにじゃんけんをしてきました。 大きさの違うリンゴを選ぶ時も、順番を決める時も、 世界中に見られ、よく似ているそうです。 親しんでいるじゃんけんを見ると、手を握る「グー」は石を、人差指と中指を出す「チョキ」ははさみを、指を全部広げる「パー」は紙を表します。 「グー、チョキ、パー」の中から一つ出して、勝負をつけます。 鋏は紙を切りますが、医師にはどうしようもありません。 チョキはパーに勝ち、グーには負けます。紙は石を包むので、パーはグーに勝ちます。 パーは日本と違って、「木の葉」を意味します。 手をきゅっと握らないで、丸を作る「井戸」があります。 石は鋏に勝ち、鋏と石は井戸に沈むから、井戸は鋏と石に勝ちます。 木の葉は石を包むから石に勝ち、井戸を塞いでしまうから井戸にも勝ちます。 三つではなく、四つの種類でじゃんけんしてみるのも面白いことではないでしょうか。訛る 通ずる 第二課: お見舞いできる時間を確認したほうがいい 病気によって食べていいものといけないものがある 花束はいいけど、鉢植えは「根がつく」とこらから、「寝付く」に通ずると言って、気をつけたほうがいい。

日本语听力第一册(第二版)

第一課 もういつぱい 1.夫:友子、帰りが遅いなあ。何か聞いてるか? 妻:いいえ、あつ、もしかしたら… ①ゆみちゃんの家に寄ってるんじゃないかしら。 ②ゆみちゃん野家に電話してみましょうか。 2.彼女:どっちにしようかな。 彼:ええ、こんなに大きいのを買いたいの。あっちの小さいのにしたら。 彼女:そうね、ダイエットしてるから、やっぱりあっちかな。 彼:ダイエツトしてるの!買うのやめたかたがいいんじゃない。 彼女:ええ!でも、誕生日なんだから… 彼:じゃ、小さいのにしよう。 彼女:分かったわよ。 ①服②靴③ケーキ 第二課 問題1 女:いらっしゃいませ。 男:このノート3冊と、消しゴム1つしたさい。 女:はい。 男:それから、鉛筆を2本。 女:以上で、よろしいですか。 男:はい。 女:ありがとうございます。 問題2 1.①いいえ、彼女が行ったことは知りませんでした。 ②いいえ、最近は行ったことがありません。 ③ええ、そして金曜日に帰ってきます。 ④ええ、きのうおおさかにいきました。 2.①いいえ、いつも元気です。 ②昨日休みでいたんです。 ③スキーに行ってけがしたんです。 ④昨日はよく歩きました。 3.①雨になるといやです。 ②雨でも行くつもりです。 ③雨が降るらしいです。 ④先週末は雨でした。 問題3 店員:いらっしゃいませ。こちらえどうぞ。 客:何カレーがありますか。 店員:はい、カレーには、ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーと野菜カレーがありますが、何になさいますか。

客:じゃ、ビーフカレーをください。それから、飲み物をください。 店員:お飲み物は何がよろしいですか。 客:ジュースがいいです。 店員:ジュースには、オレンジジュース、アップルジュース、バナナジュース、ミックスジュースがありますが… 客:ミックスジュースをください。 もういつぱい 1.部下:今度の忘年会の料理ですが、なべ料理でよろしいですか。 部長:あー、そうだね… ①みんなで囲めるかぁいいじゃないか。 ②私はなべは苦手なんだ世ねえ。 2.李:大きいのと小さいの、どちぁがいいいですか。 鈴木:大きいのがいいんじゃないですか。 李:いくらですか。 鈴木:8500円です。ちょっと高いですね。 李:そうですね。それに重そうですね。みんな大きいのを使っているんですか。 鈴木:それはいろいろですよ。 李:でも、大きいのは説明がたくさんあって、よく分かりますね。じゃ、こっちにします。 ①かばん②辞書③靴 第三課 問題1 女:昨日ジュースを買ってきたけど、もうなくなってるわね。 男:僕が1本、お姉ちゃんが2本、お兄ちゃんが友達と一緒に3本飲んだよ。 女:あら、そうだったの。だったら、また買っておこうね。 問題2 1.いいえ、あれはわだしのでわありません。 はい、そこは駐車してはいけません。 分かりません。今までに見たことがありません。 はい、あれは白くてあたらしいですね。 2.5キロくらいでした。 2時間くらいでした。 とても賑やかでした。 1000人くらいでした。 3.私たちも今日は休みです。 わたしは4階で降りました。 今日修理したそうです。 今朝故障したそうです。 問題3 林:吉田さん、朝何時仁起きますか。

日本语听力第二册1-5课

第一課 会話1 A:ねえ、午後は何の授業? B:ええと、聴解だ。 A:聴解か、じゃ、俺、行かないことにする。 B:行かないってどういう意味だ。お前、授業をサボる気? A:それも仕方ないだろう。どうせ行っても居眠りするばかりだし。 B:お前が真面目に勉強だけだろう。 A:だってそうだろう。聴解の教科書、つまらないし。 B:でも、今回は違うぞ。さっき読んだだけど、これ超面白いよ。 A:よせよ、そんなこと言ったって。 B:お前、うちの先生作った教科書をなめるんじゃない。 A:分かった、分かった。今回だけ行ってやるから。 会話2 女:大きいカニだわ。おいしそうね。 男:あっ、これ、ジャンケンで勝った。 女:ジャンケン?じゃ、ギャンブルなの? 男:まあ、そういうこと。 女:ええ、でもすごいわね、よくこんなものを。 男:実はね、向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して… 女:そんな馬鹿な人もいるの。どんな人かしら。 男:君はも会ったよ。今食べてるやつ。 女:もしかして、このカニのこと? 男:ああ、だってほら、こいつチョキしか出せないんだ。 女:もう、よくもあたしを騙したわね。 会話3 隆:ねえねえ、利、聞いた、今日転校生が来るって。 利:そうか。で、聞いてどうする? 隆:馬鹿か、お前、かわいい女の子かもよ。ひょっとしたら俺のタイプかも。 利:ちぇっ、こういう場合はあんまり期待しないほうがいいよ。がっかりするからね。隆:お前、何か聞いたのか? 利:えっ、いや、ぜんぜん。 隆:なら俺の夢壊すな。 利:お前のためだ。 (ベル) 利:おい、隆、席に戻れ、授業始まるぞ。 隆:いや、だって、来るぞ、転校生が。 利:まったくしょうがないやつだぜ。???見た?隆、どうした? 隆:やべえ。 文章

江汉大学2018年普通专升本招生考试科目及参考教材.doc

江汉大学2018 年普通专升本招生考试科目及参考教材专业考试科目 英语①英语综合②英语听力③英语口语 广告学①大学英语②大学计算机基础③广告学概论 电子信息工程①大学英语②高等数学③电路理论 工商管理①大学英语②大学计算机基础③管理学原理 护理学①大学英语②大学计算机基础③基础护理学 园艺①大学英语②大学计算机基础③植物学 临床医学①大学英语②大学计算机基础③诊断学 日语①日语综合②日语听力③日语口语 视觉传达设计①大学计算机基础②色彩③设计素描 教育学①大学英语②大学计算机基础③教育学 注:大学英语不考听力;英语口语、日语口语为面试考核;大学计算机基础为上机操作考试。 考试科目参考教材教材版本 大学英语新世纪大学英语综合教程第 秦秀白主编,上海外语教育出版社,第二版二版( 1-3 册) 大学计算机基 大学计算机,陈刚主编,北京邮电大学2016 年大学计算机大学计算机实验教程,刘军波主编,北京邮电大 础 学 2016 年 高等数学高等数学(上、下册)同济大学数学系主编,高等教育出版社,第六版 ①新编英语教程 (3-4 册 ) ①李观仪主编,上海外语教育出版社,第三版 英语综合 ②邓绪新郭萍主编华中师范大学出版社2012 ②新编英语国家概况 年版 英语听力水平测试,不指定教材难度相当于 TEM4听力难度 英语口语水平测试,不指定教材 电路理论电路分析基础 ( 上、下册 )( 注: 李瀚荪主编,高等教育出版社,第四版下册第 11、 12 章不考 ) 管理学原理管理学原理与方法周三多、陈传明、贾良定编著,上海:复旦大学出版社, 2014 年第六版

基础护理学基础护理学 广告学概论广告学教程 植物学植物学 诊断学诊断学 日语综合新编日语 日语听力日本语听力 日语口语水平测试,不指定教材设计素描设计素描 色彩设计色彩 教育学教育学李小寒、尚小梅主编,人民卫生出版社第六版 倪宁主编,中国人民大学出版社,2014 年第四版胡宝忠主编,中国农业出版社,2011 年第二版 万学红、卢雪峰主编,人民卫生出版社,2013 年第八版 周平、陈小芬著,上海外语教育出版社,2016 年重排版第 1-4 册 徐敏民著,华东师范大学出版社, 2016 年第三版 入门篇、第一册、第二册 林家阳主编,中国轻工业出版社;第 1版,2016 年 5 月(全国高等院校艺术设计专业"十二五 "规划教材) 林家阳主编,高等教育出版社 ; 第 2版 2013 年1 月 王道俊郭文安主编,人民教育出版社,2016 年第 7 版

日本语听力第二册第八课听力原文

第八課高齢化社会 会話 会話1 直子:真理子ちゃん、昨日スポーツセンターであえなかったよね。 真理子:行く用意をしていたけど、急用ができて。 直子:残業だったの? 真理子:ううん、お婆ちゃんが階段から滑って足の骨が折れたって電話があったのよ。 直子:どこのお婆ちゃん? 真理子:田舎で一人暮らしているの。もう86歳。すっかり慌ててしまったわ。直子:それはたいへんね。 真理子:それで大急ぎで車を飛ばして、お婆ちゃんを病院へ送って、入院の手続きを済まして、今戻ってきたところ。 直子:真理子ちゃん、偉い。でも、両親の面倒もお婆ちゃんの面倒も、たいへんね。 真理子:しょうがないわ。 1、真理子ちゃんのお婆さんはどれですか。 2、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 a、真理子ちゃんは昨日、スポーツセンターに行きました。 b、真理子ちゃんは昨日、残業をしました。 c、真理子ちゃんは昨日、田舎のお婆ちゃんの家に行きました。 d、真理子ちゃんはお婆ちゃんや両親と一緒に住んでいます。 会話2 男:今日で募集の締切りですね。応募者がたくさん来ましたか。 女:はい、書道教室も囲碁教室もダンス教室も全部いっぱいです。 男:書道は20人で、囲碁は28人。えっ、ダンス教室は46人、ちょっと多いですね。 女:はい、そして、60歳以上の方は28人いますよ。 男:46人?それは困りますよね。じゃあ、クラスを二つにしましょう。 女:はい、分かりました。 1、会話の内容と合っているものを選んでください。 2、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 a、もう募集の締切りなのに、学生が少ないです。 b、ダンス教室の人が一番多いです。 c、書道を勉強する人は60歳以上の方が半分を占めています。 d、囲碁教室の学生がいません。 会話3 山田:近いうちに引っ越しそうと思ってる。 一郎:山田君の家は会社から遠いのか? 山田:いや、電車で20分ぐらいのところ。通勤に非常に便利だけど。

日本语听力第二册第三课 听力原文

第三課笑いの効用 1、~そうだ(様態) 好像,似乎 その映画はおもしろそうだ。 彼は一見真面目そうだが、実は相当な遊び人だ。 2、~させる 使役助动词,使,让,叫 子供を買い物に行かせた。 3、~のようだ 像…一样的 この雪はまるで綿のようです。 4、~とともに 4、1和…一起 夫とともに幸せな人生を歩んできた。 4、2…同时 地震の発生とともに津波が発生することもある。 年をとるとともに、記憶力が衰えてきた。 5、~たことがある 曾经…过 私は京都へ行ったことあります。 会話 会話1 A:あ~、この辛味噌ラーメンおいしそう。 B:私は、いつものネギラーメンにするわ。 A:じゃ、私はこれ。それに卵をのせてもらおう。ラーメンには卵、大好き。B:久美ちゃん、また、辛味噌ラーメン。大丈夫?結構辛そうだけど。 A:大丈夫、大丈夫。 B:この前、辛いものを食べて、胃が痛くなって大変だったじゃん。忘れた?A:でも、食べたいいんだもん。たまにはいいんじゃん。う~ん、やっぱりやめて普通の味噌ラーメンにするわ。 1、久美ちゃんはどのラーメンにしましたか。abcdの中から一つ選んで?をつ けなさい。

2、もう一度テープを聞いて、会話の内容と合っているものをabcdの中から一 つ選んで?をつけなさい。 a、久美ちゃんは辛いものが好きではありません。 b、久美ちゃんは辛いものをよく食べます。 c、久美ちゃんは、辛いものを食べて、胃が痛くなったことがあります。 d、久美ちゃんは、辛いものを食べると、お腹が痛くなります。 会話2 A:ねえ、来週、久美ちゃんの結婚式なんだけど、お祝いは、何を送ればいい?B:そうね、うーん、使えるようなものがいいね。ただし、包丁や鋏のようなものはよくないよ。 A:何で? B:「縁を切る」ことを考えさせるから。 A:なるほど。 B:後、ガラス製品や陶器などのような割れやすいものもだめよ。「仲が割る」ことを思い浮かべさせるから。 A:へえ。なかなか面白いね。では、お金なんかはどう? B:もちろんいいわよ。でも、必ず新札ね。 1、結婚式に送ってはいけないものは何ですか。abcdの中から一つ選んで?を つけなさい。 2、もう一度テープを聞いて、会話の内容と合っているものをabcdの中から一 つ選んで?をつけなさい。 a、結婚のお祝いは、二人の新しい生活に使えるようなものがいいです。 b、結婚のお祝いはかわいい花瓶などを送ったほうがいいです。 c、結婚のお祝いは割れやすいものを送ってもいいです。 d、結婚のお祝いは、汚れたお金を送っても大丈夫です。 会話3 教師:では、期末レポートについて説明します。レポートは、A4サイズで、5枚お願いします。 学生:あの、グラフを入れて5枚ですか? 教師:いいえ、グラフは別にしてください。それから、表紙に、テーマ、授業名、学部、名前、学籍番号を順番に書いてください。 学生:縦書きでもいいですか。 教師:いいえ、横書きでお願いします。横35文字、縦40行ですね。後、綴じ方なんですが、レポートの左側を綴じてくださいね。 学生:いつまでもに、出さなければなりませんか。 教師:そうですね。25日午前までに出してください。 1、レポートの表紙はどうなっていますか。abcdの中から一つ選んで?をつけ なさい。 2、もう一度テープを聞いて、会話の内容と合っているものをabcdの中から一 つ選んで?をつけなさい。 a、レポートはグラフを入れて5枚です。 b、レポートはB4サイズでなければなりません。

日本语听力第二册第九课 听力原文

第九課女性の社会進出 会話 会話1 男:これ、午後の会議で使うから、5部ずつコピーしておいて。 女:はい、わかりました。 男:あっ、そう、その前に、木村建設さんにこのFAXを急いで送って、それから、、、なんだっけ、ええと、木村建設の番号知ってるね。 女:はい、知っています。すぐ行きます。 男:あっ、そう、そう。コピーする前にもう一回チャックして、そして、会議の時間が変更していたから、皆に連絡いれてね。 女:もう連絡を入れておきました。 男:そして、会議の前、明日の切符を予約しておいて、私と山田君と二人の分。女:はい、何時のほうがよろしいですか。 男:ええと、2時間かかるよね、1時に着きたいから。 女:それでは、11時ごろのほうがちょうどいいと思いますが。 男:そうしよう、よろしく。 1、女のひとはそれからしなくてもいいことは何ですか。 2、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 明日、11時の切符を2枚予約してほしいです。 1時の切符を予約してほしいです。 会議が終わったら、切符を予約します。 明日、山田さんは一人で出張します。 会話2 妻:もし結婚したら、子供が何人ほしいかっていう調査があって、面白い結果が出てるわよ。 夫:え、何? 妻:何人って答えた人が多いと思う? 夫:何人?僕なら3人だよね。 妻:10年前は子供が4人か3人ほしいという人は50%。少なくとも2人ほしいという人は3割。 夫:うん、そうだよね。 妻:だけど、今は一人で十分だと答える人は23%、3人以上は15%しかないよ、見て、いらないって女性が4割を占めてるよ。 夫:へえ?いらない?ちょっと驚いたね。 妻:そうなのよ。私は、やっぱり2人がいいなあ。 1、今の若い夫婦は子供を何人ほしがっていますか。 2、も一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 この夫婦は子供を3人ほじがっています。 男の人は子供を2人ほしがっています。 女のひとは子供を2人ほしがっています。 この夫婦は子供をほしがりません。

日本语听力第二版原文

第4課連休 1.大学の電話は何番ですか。 大学の電話は何番か知ってる? たしか207-5184だったと思うけど、 207-5148ですね。 48じゃなくて、84だよ 2. (1)何冊まで本の貸し出しができるのですか。1.14日までできます。 2.10冊までできます。 3.わたしは、きのう、5冊借りることができました。4.来週の金曜日まで借りることができます。 (2)どのような食べ物が健康にいいですか。 1.健康なので、どんな食べ物もおいしいです。2.毎日、運動すると、健康にいいです。 3.果物は健康にいいです。 4.塩辛いものはあまり健康によくないです。 (3)もう一杯コーヒーをいかがですか。 1.いいえ、もう十分いただきました。 2.このコーヒーは冷たいです。 3.私はこれが好きです。 4.まだコーヒーはありますか。

3. ―よしこさんの会社は何曜日がお休みですか。 ―私の会社は土日が休みです。 ―週休二日ですね。じゃ、休みの日は朝寝坊ができますね。 ―ええ、先週の土曜日は九時頃起きました。でも、日曜日は早かったんですよ。 ―どうしてですか。 ―妹と京都へ行ったんです。 ―あ、そうですか。京都は静かでいい町ですね。どうでした。 ―いろいろなところをみて、写真も撮りました。金閣寺がとてもきれいでしたよ。 ―清水寺へも行きましたか。 ―いいえ、時間がなくて、行きませんでした。 ①良子さんは休みの日に早く起きます。そして早く寝ます。 ②良子さんは先週の日曜日に早く起きて、京都へ行きました。 ③金閣寺や清水寺でたくさん写真を撮りました。 ④良子さんは清水寺はとてもきれいでしたと言いました。 4. 私の会社のお休みは日曜日だけです。ですから日曜日は家事に追われて、たいへん忙しいんです。私はたくさんのことをします。洗濯や掃除や買い物などをします。先週の日曜日、私は午前中洗濯と掃除をしました。午後はデパートで、いろいろなものを買いました。スカート、子どものズボン、そして夫のひげそり。それから、デパートで、果物とたまごと野菜を買いました。

日本语听力第二册原文

第一課自己紹介 二、(1)東京へは何時の便で行かれますか。 1.すみません、時計を持っていないのでわかりません。 2.東京には3時に着きます。 3.午後2時半の便です。 4.一日に8便あります。 (2)ここから上野公園まではどのぐらいかかりますか。 1.ええ、その公園はとても広いです。 2.この通りをまっすぐ行ったところです。 3.はい、とてもたくさんの人がいます。 4.歩いて10分ぐらいです (3)バスの運転が終わるのは何時頃ですか。 1.1時間ぐらいです。 2.6時からです。 3.11時半です。 4.11時までです。 三、スキット 田中:皆さん、こちらは新しいメンバーの李さんです。 李:李です。はじめましてよろしくお願いします。 田中:田中です。こちらこそよろしく。 フィリップ:フィリップです。どうぞよろしく。 ええと、李さんのお国はどこですか。 李:中国です。フィリップさんも留学生ですか。お国はどこですか。 フィリップ:ええ、ぼくも留学生でアメリカ人です。専門は東洋史ですが、李さんの専攻は何ですか。 李:私の専攻は日本語です。今、二年生です。ええと、田中さんとフィリップさんは何年生ですか。 田中:僕は四年生で、フィリップ君は三年生です。李さんの日本語は本当に上手ですね。 李:いいえ、まだまだです。 四、私の名前は石原幸子です。今、早稲田大学の四年生で、年は22歳です。専攻は教育学で、来年の三月に卒 業します。ルームメートは黄さんで、中国上海の出身です。専攻はコンピュータです。私たち二人は年も趣味も同じです。ですから、とても仲がいいんです。 六、もういっぱい (1)――ともこ、帰りが遅いなあ…何か聞いているか。 ――いいえ、あっもしかしたら… 1.ゆみちゃんの家に寄ってるんのかしら 2.ゆみちゃんの家に電話してみましょうか (2) ①夫:なあ、日曜日に家の大掃除するって言ってたよなあ。 「って」「思う」「言う」などの前に置くと、「と」に一致する。 例:「すみません」って言えばいいのです。(只要说声对不起就可以了) もうないだろうって思います。(我想他应该不会来了) ②夫:来週になってもいい? 「てもいい」 例:今日は休みですから、会社に行かなくてもいいです。 暇な時、テレビを見てもいいです。 ③夫:週末にやらなくちゃいけない仕事があってさー 「てはいけない」------ 不得、禁止…… 「なくてはいけない」--------不得不,必须…… 「ては」==「ちゃ」

日本语听力第二册第21课 汉字 2

授课次数及学时:每周1次,计2学时 授课教师:朱秀丽第5周教案(2010年03月29日) 第21課漢字 会話1 小林:スミスさん、アルバイトはうまくいっていますか。 スミス:ええ、おかげさまでずいぶん慣れました。みんな親切だし、職場の雰囲気も明るいし。 小林:それはよかったですね。 スミス:でも省略された日本語はやはり難しくて、戸惑ってしまいますね。 小林:どんなことがあったのですか。 スミス:昨日、居酒屋であるお客さんに「中生ください」と言われましたが、また、ほかのお客さんから「生中ちょうだい」と言われました。 小林:どちらも中ジョッキの生ビールのことでしょう。 スミス:ええ、でもその時は分からなくて、困ってしまいましたよ。 小林:日本語の表現は確かにこういうところがややこしいですね。 スミス:でも一番慣れないのはなんといっても漢字ですね。商店街へ買い物に行く時なんかはいつも迷っちゃいます。 小林:なるほど、スーパーなどではカタカナの言葉が多くて読みやすいですけど、商店街の老舗の商店の看板はほとんど漢字で書いてありますね。 問1:a 問2:b A スミスさんは日本語はほとんど不自由しません。 B 「生中」と「中生」はまったく同じ意味です。 C スミスさんはお客さんの注文を間違えて店長に怒られました。 D 商店街の老舗の看板は漢字で書いてあるから、スミスさんはそこへ行きません。 会話2 玲子:洋子ちゃん、何読んでるの? 洋子:小説。 玲子:ええ、小説家。わたし、小説は苦手なんだ。 洋子:なんで? 玲子:だって、漢字が多すぎて、頭痛くなるよ。 洋子:そうなの?でも、わたしは平気。 玲子:洋子ちゃんはいいね。成績いいし、スポーツ万能だし。ああ、羨ましいな。 洋子:そんな、わたしはただ小説を読むのが好きで… 玲子:わたしも洋子さんのようになりたい。でも、小説ね、無理無理。 洋子:大丈夫よ。小説はね、漢字が多いけど、慣れたら結構楽しいよ。ね、玲子ちゃん、どんなストーリーが好き? 玲子:うん、やっぱりラブストーリーかな。王子様とお姫様のラブラブとか。洋子さんは?洋子:わたしはちょっと。やっぱりSF系、推理系と歴史系かな。

日本语听力 第二版 入门篇 13-16课听力原文及答案

第13課王さんの一日 問題Ⅰ例のように番号を書きなさい。 例:毎朝学校へ行く毎朝学校へ行きます 1夜よくテレビを見る夜よくテレビを見ます 2休みの時、お茶を飲む休みの時、お茶を飲みます 3日曜日に家で音楽を聞く日曜日に家で音楽を聞きます 4公園で友達と話す公園で友達と話します 5スポーツクラブでテニスをするスポーツクラブでテニスをします6電話をかける電話をかけます 7自分のものを自分で洗濯する自分のものを自分で洗濯します8時々おもしろい雑誌を読む時々おもしろい雑誌を読みます9友達に手紙を書く友達に手紙を書きます 10本屋で辞書を買う本屋で辞書を買います 11一人でまじめに勉強する一人でまじめに勉強します 問題Ⅱ例のように正しいものに○をつけなさい。 例:A:今晩、映画を見ますか。 B:はい。見ます。 1A:明日銀行へ行きますか。 B:はい。行きます。 2A:さっき、山田さんに会いましたか。 B:いいえ。あいませんでした。 3A:今朝、牛乳を飲みましたか。 B:ええ、少し。 4A:今日の新聞を読みましたか。 B:いや、まだです 5A:良子さんは家に帰りましたか。 B:ええ。もう。 6A:今晩仕事はもうしませんね。 B:ええ。もちろん。

7A:日曜日はいつも家にいますか。 B:ええ、いつも。 8A:今晩レポートを書きますか。 B:いや、ちょっと。 9A:今朝のニュースを聞きましたか。 B:はい、ちょっと。 10A:スカートを買いましたか。 B:ええ、いいのがありまして。 1b2b3a4b5a 6a 7b 8a 9a 10b 問題Ⅲ例のように○と×をつけなさい。 例:A:今日は学校へ行きますか。 B:いいえ、今日は行きません。図書館へ行きます。 1A:見ましたね。昨日の映画。おもしろかったでしょう。 B:いいえ。昨日テレビで野球の試合を見ましたけど。 2A:洗濯をしましたか。 B:ええ、しました。掃除までも。 3A:ご飯を食べますか。 B:やあ、お酒をたくさん飲みましたから、いいです。 4A:田中さんに電話をかけましたか。 B:かけましたけど、出ませんでした。 問題Ⅳ次は王さんの一日の生活です。その一日の生活に関する動詞を書き出しなさい。 男:王さん、日本の会社に入って、どれぐらい経ちましたか。 女:半年ぐらい経ちました。 男:じゃ、あなたの一日を教えてください。 女:私の一日ですか。そうですね。いつも朝は6時半に起きます。それから、7時ごろ朝ご飯を食べます。パンとたまご、それに、ミルクやコ ーヒーですね。それから、7時半にうちを出ます。地下鉄の駅まで歩 いていきます。8時半ごろ会社に着きます。仕事は9時から、5時ま で、8時間なんですけど、12時に会社の人といっしょに昼ご飯を食べ

相关文档
最新文档