N5助词

N5助词
N5助词

提示助词か的用法

提示助词「か」 (1)疑问词+か(は、が、を)~(动词作谓语) 疑问词+が+格助词(へ、で、と)~(动词作谓语) 表示不确定的意思。即吃不准是什么,是谁,有没有什么东西,做不做什么动作等。 例:A:箱の中に何かありますか。 B:はい、あります。 A:何がありますか。 B:買ったばかりのМDがあります。 解説: 问话人一开始并不知道盒子里有什么东西,所以用「何かありますか」的问话形式。这里的「か」就是表示“不确定,吃不准”的意思。回答的时候,先要告诉对方“有还是没有”。假如对方知道了盒子里有东西,但是却不知道盒子里的东西为何物时,用「何がありますか」的问话形式。最后再告诉问话人盒子装着的具体东西。 箱の中に何かありますか。 はい。買ったばかりのМDです。 解説: 这时一种间接的回答方式。虽然「あります」被省略了,但是「はい」不能被省略。并抢在说话人问「なにがありますか」之前直接把结果告诉了对方。实际生活中大多数使用这种回答形式。 箱の中に何かありますか。 いいえ。何もありません。 这时全盘否定的说法。 A:いま、教室に誰かいますか。 B:はい、います。 A:誰がいますか。 B:会話の先生と二人の学生がいます。 店員:お客様、何かお捜しですか。 客A:ええ。 店員:どんなものですか。 客A:あの「生茶」です。 店員:はい、分かりました。どうぞ、生茶です。こちら様も何か。 客B:いいえ。私は何も欲しくありません。 A:あなたは子供のころ、誰かとけんかをしましたか。 B:ええ。ありますよ。 A:誰と喧嘩をしたことがありますか。 B:クラスメートです。 A:あなたはきのう、会社へ来ませんでしたね。どこかへ出かけましたか。 B:ええ、出かけました。 A:どこへ行きましたか。 B:急用があったので、実家へ帰りました。 A:久しぶりですね。どこかで夕食を食べましょうか。

常用的日语格助词总结之「と」的用法

常用的日语格助词总结之「と」的用法 格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で、が。本文讲述的常用格助词「と」的用法。 【接续法】 「と」接在体言或相当于体言性质的活用词连体形及部分助词后面,但接在以活用词结尾的文节后面时,形式上看是接在活用词终止形后面,但实际上と所附属的文节在整句话里只不过相当于一个连用修饰语的成分,也就是说等于一个体言文节的用法。 ○友達と出かける。(和朋友出去) ○見ると聞くとは大きいに違う。(看和听有很大差别) ○きっと合格するだろうと思う。(我想一定会合格的) 【意义和用法】 ①构成连用修饰语。 (1)表示动作所需要的对手,对象或动作的共同进行者。 ○友達と会う。(见朋友) ○友達との約束を忘れた。(忘了和朋友的约会) ○彼は妹と暮らしている。(他和妹妹一起生活) (2)表示比较对象。 ○私の国と比べると、日本の方があついです。(和我国相比,日本比较热) ○これは前のと違う。(这和前面的不一样) ○私と同じ考え方はありませんか。(和我的想法完全不同)

(3)表示事物转变的结果或使事物转化的结果 ○秋になると木の葉が赤や黄色になります。(一到秋天树叶就变成红色或黄色) ○わたしもこの年でやっと社長となりました。(我今年好不容易才当上了社长) (4)表示引用,思考,称谓等的内容。 ○ありがとうございますとお礼を言いました。(很有礼貌地说了声谢谢) (5)表示假定时使用 ○はやく日本語が上手になるといいな。(日语快点进步就好啦) (6)表示A一……B竟然……时使用 ○わたしの好きなレストランに行くと、その日は休みだった。(去了自己喜欢的西餐馆,可那天竟然休息。) ②构成对等文节。 (1)表示并列,列举。 ○見ると聞くとは天地の差だ。(眼见和耳听有天壤之别) (2)表示整数和零头。 ○全部で一年と二ヶ月でした。(一共一年零两个月)

副助词か的用法和疑问

「か」的用法和疑问句 「か」既是疑问助词,也是副助词,副助词的用法更广泛。 1、疑问助词:接在各种终止形句子后面,构成疑问句。 例:今日は暑いですか。 2、副助词:接在各种词的后面,只增添不同的意义,而不表示词与词之间的逻辑关系。 副助词「か」更侧重于表现不确切的事项。 一、副助词か的一般用法 1、疑问词+か、表泛指。接在疑问词后面,使疑问词失去疑问意义,变成不定和泛指。比较下面2个句子: A.教室に誰がいますか。 B.教室に誰かいますか。 A句是很简单的特指疑问句,译为:“教室里有谁?” B句是泛指的一般疑问句,译为:“教室里有人吗?” 回答时应该先表态:「はい」或者「いいえ」。 另外,なにか、どこか、いつか都可以形成泛指的一般疑问句: A.お腹が空いているが、何か食べ物はないか。 (我肚子饿了,有没有什么可吃的东西呀?) B.休みにはどこかへ行きませんか。(放假时我们去哪儿玩吧。) C.いつかまた会いましょう。(以后什么时候再见吧。) 2、表示不确切的推断。加强对不确切的原因,理由,情况的表达。常以「からか/せいか/ためか/のか」等形式出现。 A.薄着のためか、寒気がする。(也许是穿的太少了,有点发冷。) B.時間が早すぎたのか、まだ誰も来ていない。(也许是时间太早了,谁也没有来。)C.気のせいか、顔色が悪く見える。(也许是我多心,我觉得他脸色不好。) 从表示不很确定的判断出发,形成了惯用型:动词终止形/体言+かも知れない(也许)。A.今日は山田さんが来るかもしれない。(今天,也许山田先生要来。) B.向こうから来るのは林さんかもしれない。(也许,从对面来的是林先生。) 3、体言+か+体言(か)//用言终止形+か+用言终止形(か),表示从两个或者三个事物中选取一个,表示选择。

日语提示助词は的用法以及与が的区别

今天我要讲解的内容是日语中什么叫提示助词,提示助词又包括哪些呢?那就进入正题吧。 什么叫提示助词呢?提示助词是接在体言(名词、数词、代词)、用言(动词、い形容詞、な形容詞)、助词和其他词之后,用于突出提示句中的某一成分。句子后面会对该成分进行叙述和说明。常用到的提示助词包括「さえ、しか、でも、は、も」等。我们今天主要讲解的是提示助词「は」的各种用法。 提示助词「は」的用法整理: 1、用来提示主题,并对主题进行说明和判断。 例:わたしは学生です。(我是学生。) 例:山田さんは何を食べたいですか。(山田你想吃什么呢?) 2、用「~は~が~」的句型来说明主题的某种状态。 例:この服はデザインがいいですよね。(这件衣服的款式很好啊。) 例:昨日は大雨が降りました。(昨天下了大雨。) 3、构成「~は~が、~は~」的句型用来进行两种事物的比较。 例:わたしは中国料理が好きですが、タイ料理があまり好きではありません。 翻译:我喜欢吃中国料理,但不太喜欢吃泰国料理。 兄は体育が得意ですが、わたしは苦手です。(哥哥很擅长体育,但是我却不擅长。) 4、在表示强调、对比的时候,「は」可以代替后面的「を?が」,但是与其他助词「で、に、と、へ、から、まで」等叠加使用时,需要将「は」放在它们的后面来强调或对比。 例:昨日、ネットゲームはしませんでした。(此处は代替を) 翻译:昨天我没有玩网络游戏。 例:王さんは李さんとは同級生です。(王和李是同班同学。) 以上4点就是提示助词「は」的用法。但学到这里,大家可能对「は」?「が」的用法有些混淆了,所以需要特别强调一下二者的区别。具体如下: 1、提示主题用「は」、提示主语用「が」。(需要格外说明的是同一句话中,有时主题=主语,但有时候主题≠主语。) 例:象は鼻が長いです。(大象鼻子长。) 解释:此句中,主题是:象,主语是:鼻。(主题≠主语) 2、对主题进行说明判断时用「は」,陈述眼前看到的、听到的、实际感受到的事情用「が」,此时后面接的动词为自动词。 例:北海道の雪は多いです。(北海道的雪下得多。) 例:いま、雪が降っています。(现在,正在下雪。) 3、提示已知事物用「は」、提示未知事物用「が」。 例:鞄に傘があります。それは王さんのです。(书包里有伞,那是小王的。) 例:あのう、すみません、だれが山田さんですか。(打扰一下,请问谁是山田先生?) 4、用在表情感、好恶、能力等的句子时,主体用「は」、对象用「が」。

日语助词用法总结

日语助词用法总结 1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 主格助词[が] 格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 肯定的比较对象,意为"比"。

否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。

形容动词 ~だ→ ~なら + (ば) 动词 ~「う」段假名→ ~「え」段假名 + ば

动词连用形???? |-> そうだ(そうに·そうな·そうで) 形容词·形容动词词干 | (特例:よい·ない→ よさ·なさ + そうだ) 样态助动词「そうだ」的否定式比较特别,常用形式有「…そうもない」、「…そうにない」、「…そうにもない」,意为"一点没有…样子"、"根本不像…样子"。当「そうだ」接在形容词、形容动词之后时,有时亦可用「…そうではない」表示否定。

助词总结

1、补格助词「に」的用法总结 ①、表示人物,物品以及动物存在的场所,空间。存在句里。 ~に~が(も)があります。~は~にあります。 ○部屋に机があります。○本は机の上にあります。 ②表示动作的具体时间点。包括年,月,日,星期,时刻。 ○私は1991(せんきゅうひゃくきゅうじゅういちねん)に生まれました。 ○お父さんはあさ、六時に起きます。 ○朝ご飯には、うどんやにくまんを食べます。 注意:毎日、毎週(まいしゅう)、毎月(まいつき)、毎年(まいとし)、先週(せんしゅう)、今週(こんしゅう)、来週(らいしゅう)、先月(せんげつ)、今月(こんげつ)、来月(らいげつ)、去年(きょねん)、今年(ことし)、来年(らいねん)后面不加「に」 ③表示平均分配,分摊的基准。每…。接续:数量詞+に+数量詞 ○一日に二時間ぐらい勉強します。 ○りんごは一人に二つです。 ○クラスは、五人に二人眼鏡(めがね)をかけます。 ④表示动作的方向,目的地。后面的常见的动词有:行く、来る、戻る、着く…。 接续:场所、空间名词+に ○私は土曜日に北京(ぺきん)に出張します。 ○彼は学校に来ました。 ○彼は日本に行きました。 ⑤表示某动作的着落点。 接续:场所,空间名词+に ○昨日、飛行機は十時に上海に着きました。 ○私は、毎日お風呂に入ります。 ○コップにワインを注(そそ)ぎます。 ○肉を冷蔵庫(れいぞうこ)に入れます。 ⑥表示动作的接受者。 接续:人物,团体名称+に ○友達に手紙(てがみ)を送(おく)ります。 ○お母さんに電話をします。 ○留学生に中国語の授業をします。 补格助词「で」的用法总结 ①动作进行的场所。某人在什么地方干什么。 接续:场所,空间名词+で ○私は食堂で朝ご飯を食べます。 ○私はよくデパートで買い物をします。 ○彼は寮で新聞を読みます。

提示助词ほど的用法[1]

提示助词「ほど」 (1)こ(そ、あ、ど)れ+ほど こ(そ、あ、ど)の+ほど 数量词+ほど 注意:没有副词(「少し?わずか」+「ほど」)的用法。 和「数量词+くらい(ぐらい)」的意思基本一样,表示大致的数量,但是,用「ほど」构成的句子,存在着“数量上偏多或程度上偏高”的语感。正因为如此,「ほど」不能接在表示数量少的斧子「少し?わずか」的后面以及用在明显表示数量少或程度轻的句子里。 例:A:新しいデジカメを買うには、どれほどかかりますか。 B:五万円ほどかかるだろう。 A:北海道では、冬、ゆきがどれほどつもりですか。 B:雪の多い時は、五~六メートルほど積もることがある。 A:君には日本語の歌のDVDを何枚

持っていますか、 B:200~300枚ほど持っていま す。 主人が友人に一度に一千万ほどのお 金を貸してあげた。 この車は省エネルギーで、1リット ルのガソリンで50キロほど走るそう です。 (2)AはBほど(は)~ない 将两个人为在程度上相差不太大,并具 有共同特点的“A”和“B”相比之后, 得出“A”不如“B”的结论。 例:ヘリコプターも飛行機も空を飛び ます。しかし、ヘリコプターは飛行機 ほど(は)速くないです。 今年の試験も去年の試験も難しかったですが、今年の試験は去年の試験 ほど難しくなかったと思います。 この辺ももとの所も静かだ。でも、この辺はもとの所ほどは静かではない。 彼は日本語が上手ですが、君ほどではない。

今日は寒いですが、昨日ほどではありません。 A:英語がお上手ですね。 B:いいえ、それほどでもありません。辨析:「~ほど(は)~ない」「~より~のほうが~」 1.「~より~のほうが~」可以和「~ほど(は)~ない」一样,将两个程度上相差不太大的A和B比较之后,得出“A”不如“B”的结论。这时他们的意思一摸一样。 例:ヘリコプターも飛行機も空を飛びます。しかし、ヘリコプターは飛行機ほど(は)速くないです。つまり、ヘリコプターより、飛行機のほうが速いです。 佐藤さんも鈴木さんも走るのが速いです。しかし、佐藤さんは鈴木さんほど速く走れません。つまり、佐藤さんより、鈴木さんのほうが速く走れません。 2.「~より~のほうが~」还可以用于

日语助词总结大全(非常完整)

日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15. 并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16. 副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

格助词总结

7.格助詞のまとめ 7.1 が 7.2 を 7.3 に 7.4 へ 7.5 で 7.6 と 7.8 まで 7.9 より 7.10 格助詞の重なり これまでは、述語の方から考えて、その述語がとる補語についてみてきましたが、ここで、逆にそれぞれの格助詞の用法をかんたんにまとめておきましょう。後で複合述語とともに使われる場合の用法も参考までにあげておきます。 7.1 が 最も基本的な格助詞です。動詞文?形容詞文?名詞文のすべてに使われます。 ①主体存在?状態?動き(動作)?変化などの主体 人がいる人が転ぶ雤が降る色が変わる 空が赤い桜がきれいだ ②対象(一部の述語)「は?が文」で動詞は状態性 英語が分かる/要るスキーができる/好きだ/上手だ 漢字が読める(複合述語→「25.3 可能」) スキーがしたい(複合述語→「37.希望」) ③側面 彼女は色が白い。 このひもはちょっと長さが短い。 名詞文に使われる「が」をどう考えるかは難問です。(→ 6.1.1) 7.2 を 動詞文に特徴的な格助詞です。形容詞文?名詞文には原則として使われません。 ①対象物理的?抽象的な働きかけの対象(→ 6.2.1)) 本を読む嘘を言う物を壊す穴を掘る 人を愛する足の骨を折る風邪を引く ②移動の場所移動の自動詞 道を渡る歩道を歩く ③出発点移動の自動詞 国を離れる部屋を出る大学を出る ④使役の対象複合述語の対象(→「25.2 使役」) 子供をあそばせる人を笑わせる腕をぶらぶらさせる 例外的に形容詞文や名詞文で使われるのは、次のような場合です。 私は彼女のような有能な人を秘書に欲しい。 今、ワープロソフトをインストール中です。(→ 2.9) 7.3 に 用法の広い格助詞です。基本的な意味は何らかの意味での「点」を示すことでしょう。 形容詞文にも多く使われます。「受身」や「使役」という「ボイス」にも使われます。 ①目的地?到着点物理的?抽象的移動「へ」に近い

提示助词は的用法

提示助词「は」 (1)名词、格助词+は 1.提示句子中的注意部分:接下来一个一个的陈述,即对注意进行解说。陈述句 中可能出现主语成分「が」,但是这个主语也是“主题”的构成部分。一般来说, 主题部分的人物,事情等都是人们一直的,但是,具体地是怎么样的人物,怎 样的事情却不为人知,所以,在主题的后面讲话人需要进行介绍。 例:A:佐藤さんを知っていますね。 B:はい、知っていますよ。私のいい友達ですよ。 A:そうですか。でも、佐藤さんは何をしている人ですか。 B:佐藤さんは学生です。大学の学生です。よく勉強している人です。そして、学生生活部長を担当しています。 A:この時計はとてもきれいですね。どこの時計ですか。 B:この時計はスイス製です。手作りです。値段がとても高いです。 A:今日は何曜日ですか。 B:今日は日曜日です。休みの日いです。天気もとてもいいです。 A:上海という名前を知っていますが、どんな場所ですか。 B:上海は国際都市と言われています。工業や商業などが発達していますが、空気が悪いです。そして道路が込んでいます。 A:佐藤さんは夕べ、どこへ行ったか知っていますか。 B:佐藤さんはクリスマスパーティーに行きました。奥さんと娘さんを連れてあげました。パーティーの間、奥さんと一緒にダンスをしました。そし て参加者たちに手品を披露しました。 2.用「Aは~が、Bは~」的形式提示宾语或其他成分,同时进行对比。 将原来句子中的宾语或对象语等特别地提示出来进行重点说明,同时和其他宾 语或对象语等进行对比。在实际生活会话中,有时常常省略被对比的另一成分。 A:あなたは豚肉も牛肉も食べますか。 B:いいえ、私は豚肉の肉は食べますが、牛の肉は食べません。 虽然句子中有三个「は」,但是整个句子的主题只有一个「私は」。其他另个「は」 都是提示宾语「を」的,同时进行前后对比。 例:新聞はときどき読みますが、雑誌は読みません。 このりんごは食べないほうがいいですよ。ちょっと腐っていますから。 A:デジカメは誰が持っていますか。 B:デジカメは佐藤さんが持っていますよ。 雪は降っていますが、風は吹いていません。 あのレストランは、味はいいですが、値段は安くありません。 ビールは好きですが、焼酎は好きではありません。 A:あなたは鈴木洋子という人に会ったことがありますか。 B:私は鈴木洋子という名前は知っていますが、会ったことはありません。 仕事は多くなりましたが、給料は全然上がっていません。 今は事件の真相が分からなくても、いつかは分るだろう。 欧米へは行けなくても、一度日本へは旅行に行きたいです。 彼女はその話を友だちにはしましたが、親にはいませんでした。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全) 1.1.1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语 1.1. 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 1.1.3.助词[が]1.1.3.1. 主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语1.1.3. 2.格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。1.1. 3.3. 接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 1.1.4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 1.1.5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 1.1.6. 接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 1.1.7. 提示助词[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 1.1.8. 接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。

1.1.9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 1.1.10. 副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 1.1.11. 终助词[ね][よ] 终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表 示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 1.1.1 2. 传闻助动词[そうだ] [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 1.1.13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。 [に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 1.1.14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 1.1.15. 并列助词[と] [と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 1.1.16. 副助词[や] [や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 1.1.17.同位格[の] [の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

韩语助词总结表

韩国语助词分类总结表格助词 主格 ??●行动,状态的主体 ●说明的对象 ●各种心理活动的对象 ●被动句中动作的接受者或目标 ●和??搭配,表示变化的对象 ●和???搭配,表示否定的对象 ●代替宾格?(?),或放在?后,表强调. 代替宾格?(?)要与”动词+???” ●数词或数量词后,表数量 ●用于引语前,表示引语出处,作插入语 ??只用于尊敬对象,可用”??…?…” ●行动,状态的主体 ●说明的对象 宾格 ?/?表宾语●及物动词的宾语 ●被动句中主语所接受的动作必需的客体 ●心理活动的对象 表状语●表示间接宾语 ●表示转成的结果 ●表示材料.转成其他事物前的事物 ●次数或数量 ●行动的目的.”名词?/?+来去之类的动词”,实际上为”?/???”的缩略 ●表示处所:离开的地点,去向的目的地,经过的场所 ●表强调 ●使动句的被指使者 ●??,表引语的出处 属格 ?●领属关系 ●事物的性质,特征 ●用于动词,形容词,动名词,形名词之前,表示行为,状态的主体或客体 ●表示一定的基准 副词格 表场所?用于非动物性名词,代词,数量短语,名词性短语后 ●间接宾语 ●事物,状态存在的处所,位置 ●被动句里产生被动的对象 ●动作移动的方向,目的地,对象 ●行为,状态给予影响的对象 ●比较的对象 ●限定的范围 ●作基准的单位 ●表时间

●行动的方式,手段●表原因 ●环境和条件 ●表并列,列举 ●累加的对象 ●担当的职务,角色●表引语出处 ?????三者意义基本相同, ??能用于所有动物性名词, ?只能用于尊敬对象, ??多用于口语 ●间接宾语 ●事物,状态存在的处所,位置 ●被动句里产生被动的对象 ●动作移动的方向,目的地,对象 ●行为,状态给予影响的对象 ●比较的对象 ●限定的范围 ●作基准的单位 ●使动句中被指使的主体 ??用于人的名词,代词后,”??…??/??/??? (说话)??”,可用动词???,??,???? ●表示进行动作的主体,疑问时可省略(说话)?? ●间接宾语 ●被称呼的对象 表场所??口语中,??在开音节和?后可缩成? ●动作进行的场所 ●行动的出发点 ●说明对象所属的范围 ●表示比较的对象 ●??…??…从…到… ●集体或组织名词后,表示行动的主体 ●行为的动机 ????????多用于表示人的名词,和称代词后●动作进行的场所 ●行动的出发点或来源 ●对…来说,从…身上 表方式? ??●行动或状态转移的方向 ●行动的工具或手段 ●表材料 ●经过的处所 ●转成的结果 ●资格,”作为” ●认定,判断的对象 ●表原因 ●行为的动机 ●实现行为,出现状态的时间●行为的方式,样态 ●表示顺序

日语中的终助词(语气助词)

终助词是接在句子末尾,表示疑问,判断,感叹,劝诱,警告,禁止,命令等语气的助词。 特点: 1 终助词一般接在句末的谓语句节后面。 2 终助词不能和并列助词重叠,但能和提示助词,接续助词重叠,终助词置于后面。 3 日语的终助词在习惯上有男性专用语和女性专用语。 一终助词か 1 表示疑问 お国はどちらですか您是哪国人? この傘はあなたのですか这是你的伞么? 2 表示劝诱 今晩一緒に映画を見にいきませんか今晚一起看电影么? ちょっとその新聞を見せていただきませんか能让我看下那份报纸么? 3 表示反问 毎日遅刻してはだめじゃないですか每天迟到象话么? 道に急に飛び出しては危ないじゃないか突然冲到路上不危险么? 终助词接在简体断定助动词或者形容动词终止形之后时,要省略。 今日のTV中継はどこの試合か今天电视转播的是那场比赛 動物たちにとってペットとして生きることが幸せか对动物来说作为宠物养幸福么? 二终助词ね 1 用于文末表示感叹(女性使用わね) ここからの景色は素晴しいわね这里开始的风景真美啊 彼の話は本当におもしろいね他的话真有趣啊 2 表示自己的见解或征求对方的同意

君の考えはまだあまいと思うね你的想法太天真了 今度の旅行にあなたも行くね这次的旅行你也去吧 3 说话时强调某个词语或者句节时,接在该词后面 それはね、コートと覚えておいてね那个呀,是大衣要记住啊 これはね、あなたがね、結婚する時のためにね、大切に取っておいてた指輪なのよ这啊,是为你啊,结婚时呀,特意保存的戒指哟 三终助词かしら 表示疑问(女性用语) あれでいいかしら那样就好了么? あの人は一体いつまであたしを待たせる気なのかしら他究竟想让我等到什么时候 四终助词わ 1 表示自己的判断或决意 そんなことはやめたほうがいいと思うわ那样的事还是不要做啦 あなたとはもう二度と会いたくないわ我再也不想见到你 2 表示轻度的感动或惊讶 きれいな人だわ真是漂亮的人啊 どれも100円だわ哪个都是100日元啊 3 。。。わ。。。わ的形式表示强调 歩いたわ、歩いたわ、20キロ歩いた走啊走,走了20公里 彼女は歌がうまいわ、うまいわ、プロみたいだ她唱歌很好很好听,像职业歌手一样 五终助词よ 1 通知对方或教导对方 ここが君の教室ですよ这是你的教室哦

助词:に。は。が。を的用法

は和が的一点用法 两个助词的不同定义λ由于在句子中「が」和「は」经常处于类似的地位,有些人误认为这两个助词区别不大。孰不知这二者从助词种类上就不属于同一类型。 「が」是主格助词,是格助词的一种; 「は」是提示助词,它不仅可以提示主语,还能够提示宾语、状语,在一定条件下还可以提示各种补语。因此,它们有时可以起到类似的作用,但有时完全不相同。 在主语和谓语的提问中的不同含义λ 请看下面两个例句(判断句): a:「ここは教室です。」 b:「ここが教室です。」 这两句话译成中文,都是“这里是教室。”但是,在日语中有着不同的含义。 a句是说明这个地方是教室,而不是别的什么房间,如:不是教员室或实验室等等。是回答「ここはどこですか。」(这是什么地方?)或「ここは何の部屋ですか」(这是什么房间?)的问题的。也就是说已经知道了主语时对谓语提问的回答。 b句是强调说明只有这间是教室,别的都不是教室,如:旁边的或对面的都不是教室。是回答「どこが教室ですか。」(哪里是教室?)的问题的。也就是说已经知道了谓语时对主语提问的回答。 为什么形成这样不同的形式呢? 从提示助词的特点来看,它只能提示具体的内容,不可能提示疑问词。因此,当疑问词在主语部分时,只能用「が」提问,而不能「は」提问;回答也是这样。相反,疑问词在谓语部分时,提示的内容已经明确,所以用「は」,而不用「が」,回答也一样。所以有一句话说“「が」前「は」后”。这句话在表示疑问词的位置上来说,是可以应用的。不仅是在判断句上,在其他类型的句子中也有相同的作用。 描写句 a 「ここは静かです。」译成“这里很安静。”是对这里是否安静的判断,不涉及别处,是「ここはどうですか。」(这里怎样?)的回答。(问谓语) 描写句 b 「ここが静かです。」也译成“这里很安静。”但是在寻找安静地方时的答话,即对「どこが静かですか。」(哪里安静呀?)的答话。(问主语) 陈述句a「私は日本語を勉強しています。」译成“我在学习日语。”是说明我在学习日语,没干别的事情,强调的是我“做的事情”。是对「あなたは何をしていますか。」(你在干什么?)的回答。(问谓语)

初级日本语助词用法总结

一.の的用法: 1.~~の~~用于连接n.与n.表示所属关系.相当也汉语的"的".例えば:旅行社の会社 東京大学の留学生 2.表示修饰关系 例えば:科学の本 日本の新聞 3.准体助词例えば:その辞書は王さんのです。 4.同位语的作用.稍微表示强调.例えば:昨日の日曜日 5.将动词名词化.相关句型为:~~のは~~です。 ~~のが~~です。 ~~のを~~ます。 例えば:野球をするのはおもしろいです。 私はテニスをするのが好きです。 歌を歌っているのが聞こえます。 李さんは空港で両替するのを忘れました。 子供のころこの木に登ったのを覚えています。 6.句子中的小主语时替换が. 例えば:私が好きな果物はりんごです。=私の好きな果物はりんごです。 これは純子さんがかいた絵です。=これは純子さんのかいた絵 です。 背が高い人は王さんです。=背の高い人は王さんです。二.か的用法: 1.表示疑问的语气助词,相当于汉语的"吗"あなたは王さんですか。 2.表示选择疑问的时候.例えば:靴の売り場は一階ですか、二階ですか。 3.表示惊讶、劝诱:例えば:そうですか。 ビールを注文しましょうか。 4.“何+助数词+か”相当于汉语的"几+量词",表示不确定的数量,不是疑问.例えば:私は日本人の友達が何人かいます。(我有几个日本朋友) 李さんはビールを何杯か飲みました。(小李喝了几杯啤酒)和此类似的还有"いつか?どこ?だれ?なに等+か"表示不确定的时间,地点,人物,事物等. 例えば:どこかへいますか。(去哪儿了?)注意:か和へ的位置. 部屋にはだれかいますか。(谁在屋子里?―有没有谁再屋子里?) 教室に先生と学生かいます。(教师和几个学生在教室里) 李さんはいつか日本映画を見てください。 か与を不可连用:例えば:今朝何か(を,一般省略)食べましたか。(今天 早上吃什么了没有) 三.も的用法: 1.表示"也..."类推 ~だって...表示"也..."(只用于口语) ――おじさんだって、おばさんだって行くんだから、私も行きたいわ。 カルチャー?センターには、語学の講座だって、絵画の講座だってあるよ。 2.“何+助数词+も”表示数量多,后续肯定叙述.

助词练习

格助詞の練習 1私は大きい時計_____ほしいです。 AにBがCでDの2花子さんは来月太郎_____結婚します。 AにBがCをDと3私は毎週父_____電話をします。 AにBをCがDは4日本のお酒は米_____作ります。 AにもBをCからDの5私はコーヒー_____お茶の方が好きです。 AよりBからCにもDほど6もしもし、社長_____田中さんをお願いします。 AのBがCとDは7この糊は写真を貼るの_____使います。 AにBとCかDを8これは兄_____私にくれた辞書です。 AをBへCがDは9橋_____渡ると、右側に図書館があります。 AにBをCでDの10「何を食べますか」「私はカレーライス_____します。」 AがBにCでDを11ノートにジョンスミス_____大きく書いてあります。 AにBをCでDと12日本人の家はたいてい木_____作られている。 AでBにCからDと13花子さんは目_____大きくて、かわいいです。 AのBがCにDで14私の父は兄_____煙草をやめさせました。 AがBをCにDより15学校へ行く時、銀行の前_____通ります。 AにBをCでDから16カーテンが汚くなったので、新しいの_____換えました。 AにBがCでDを17私は部屋を間違えて友達_____笑われました。 AがBでCをDに18火遊び_____起こった火事。 AにBからCでDを19この店はケーキ_____おいしいです。 AがBでCをDと20どの外国語を勉強するが先生に相談したあと、日本語_____しました。 AをBでCとDに21買い物に行くなら花屋_____よって花を買ってきてください。 AでBをCがDに22これは私が初めて日本語_____書いた手紙です。

日本语助词用法总结

「は」 1) ①私は李です。 ②私は朝六時に起きます。 ③桜はきれいです。 2) ①ニューヨークは今何時ですか。 ②日曜日は友達と奈良へ行きました。 ③私の会社は東京にあります。 ④資料はファクスで送ります。 「も」 ①王さんも中国人です。 ②この荷物もお願いします。 ③どちらも好きです。 ④何回もダイエットをしたことがあります ⑤どこへ「も」行きませんでした。 ⑥何も食べませんでした。 ⑦だねもいませんでした。 「の」 ①あの人はLZTの李さんです。 ②これはコンプューターの本です。 ③あれは私の傘です。 ④これは日本の自動車です。 ⑤昨日の晩勉強をしました。 ⑥日本語の勉強はどうでしたか。 ⑦机の上に写真があります。 ⑧この漢字の読み方を教えてください。 ⑨インドネシアのハンドンから来ました。 ⑩このかばんは佐藤さんのです。 ?これはどこのカメラですか。 ?もう少し大きいのはどうですか。 「を」 ①私はジュースを飲みました。 ②1週間旅行をします。 ③2時に子供を迎えに行きます。 ④昨日会社を休みました。 ⑤毎朝7時にうちを出ます。 ⑥京都で電車を降ります。 ⑦毎朝公園を散歩します。 ⑧あの信号を渡ってください。

⑨この道をまっすぐ行くと、駅があります。 「が」 A: ①私はイタリア料理が好きです。 ②小野さんは料理が上手です。 ③私は日本語が少しわかります。 ④細かいお金がありますか。 ⑤私は子供が二人います。 ⑥私はパソコンが欲しいです。 ⑦スキーができますか。 B: ①あそこに男の人はいます。 ②机の上に写真があります。 ③来月京都でお祭りがあります。 C: ①森さんは背が高いです。 ②東京は人が多いです。 ③私はのどが痛いです。 D: ①バスと電車とどちらが早いですか。 ②電車のほうが早いです。 ③スポーツで野球がいちばんおもしろいです。E: ①雨が降っています。 ②これに触ると水が出ます。 ③音が小さいです。 F: ①コンサートが終わってから、食事に行きます。 ②約束の時間に友達が来なかったら、どうしますか。 ③妻が病気の時、会社を休みます。 ④カリナさんが描いた絵はどれですか。 G: ①佐藤さんがワインをくれました。 ②誰がお金を払ってくれましたか。 「に」 A: ①私は朝6時に起きます。 ②3月25日(にち)に、日本へ来ました。 B: ①私は木村さんに花をあげました。 ②私は木村さんに花をもらいました。

终助词“か”和“ね”的情意表达辨析-最新年文档

终助词“か”和“ね”的情意表达辨析 1.引言 在日语学习中,关于作为表达『モダリティ』的表达形式之一的终助词①的研究,特别是以“か”和“ね”为中心的研究是十分多见的。但是在先行研究中,关于如何捕捉有关人的情意的表达并没有作详细的涉及。 2.学术史研究 有关于终助词的定义及其功能,松本有“文の終わりにあって、文を完結させ、同時に感動、禁止、疑問、反語、願望、強意などの意味表す助詞”(『日本文法大词典』p316)这样的记述。终助词蕴涵着一定的文法作用。在语法边县上,文章的表现手法和组成要素通过和终助词的搭配,形成了不同的多种形式意义的表达。通过『モダリティ』同终助词“か”和“ね”的对比分析,更好地掌握日语文化中对于情感表达的手法。 3.注释 3.1接续法 3.1.1 (1)奥さんは室田さんの奥さんにあの写真のことを聞いていましたね。(松本清張—『ゼロの焦点』) (2)たといお母さんにでも言えば,只ではおかない、そうしたら命はないよ。いいか、わたしの言いつけをお忘れでな

いよ。(小泉八雲—『雪女』)。 在接续法中,か同ね都可以接在句末的动词、形容词、助动词的终止形及体言、副词、助词的后面。 3.1.2 (3)あんな者、どこで泊まるやらわかるものでございますか、旦那様。お客様があればあり次第、どこにだって泊まるんでございますよ。今夜の宿のあてなんぞございますものか。(川端康成—『伊豆の踊子』) (4)この方のかすりは民次と同じ柄だね。ね、どうだね。同じ柄じゃないかね。(川端康成—『伊豆の踊子』)但是在“か”的用法当中“形容动词以及形容动词活用型 动词以词干接“か”。助动词“だ”除了‘誰だか(どこだか)わからない’之类的用法之外,一般不可以后接か”。②不可以像例(4)中第二个“ね”那样,独立在句子中充当语言色彩。此时的“ね”做“间投助词”讲,既可以接在句末,又可以接在文节的末尾。在例句(5)中,“ね”做中顿助词讲,接在各句中句节的末尾调整语调,强调引起对方的注意。 3.1.3 (5)落下傘部隊が降りるじゃないか。(大岡昇平―『野火』) (6)人の困っているのを、どうしてだまって見ていられようか。③

{详细整理版}日语助词的分类和用法归纳

【总结】日语助词的分类和用法归纳 助词分类表 格助詞(かくじょし) 格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。 がのをにでとからまでへより 接続助詞(せつぞくじょし) 接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。 て ながら し から ので ば と ては(では) が けれども(けれど、けど、だが、ですが) のに ても(でも) たって(だって) とも 並立助詞(へいりつじょし) 连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。 と や たり とか だの か なり に 提示助詞(ていじじょし) 与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。 は こそ

しか さえ すら も でも だって 副助詞(ふくじょし) 一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。 ほど だけ ばかり くらい(ぐらい) きり まで ずつ など なんて か やら 語気助詞(ごきじょし) 在句中或句末用以表示各种语气。用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。か かしら(ん) ね(え) よ な(あ) や こと わ ぞ ぜ い もの さ の かな(あ) な

第1节格助词 が が主要接在体言、相当于体言的词语后。 1、表示句子的主语 ①、表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等主体。 表判断わしが噂の天外じゃ!(老身就是传说中的天外!) 表状态タイタン3の身長が一番高いだ。(泰坦3是最高的。) 表存在真ゲッターには未だ解明されていない謎が沢山眠っている。(真盖特身上还沉睡着许多未解之谜) 表动作月面で大規模な爆発が起こったらしい。(月面似乎发生了大规模爆炸) 表动作こらぁ!てめぇがぐずぐずしている間、敵が沢山やって来たじゃねぇかよ!(喂!在你磨磨蹭蹭的时候,敌人已经来了一大票了!) 表动作通信が入ったら直に報告しろ。(有通信来的话马上向我报告。) ②表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象 表好恶俺は君のことが好きだ(我喜欢你) 表好恶ナルト君は一人ぼっちになるのが嫌なんだろう。(鸣人君不喜欢孤单一人吧。)表巧拙サンジは料理が上手だ。(山治擅长料理) 表能力ロギア系能力者は自由に体を変形させることが出来る。(自然系能力者能够随意改变身体形态。) 表愿望ルフィーは肉がほしい。(路飞想吃肉) 表需要ここでお前ら全員を抹殺する必要があるようだ。(看来有必要在这里把你们全部“处理”掉。) 表心理活动金田の素晴らしいバイクが羨ましいな。(真羡慕金田那辆出色的摩托啊。)2、表示定语 这是文言文残留在现代日语中的用法,相当于の(的)的意思。基本没有掌握使用方法的必要,看到的时候能理解就可以了。 見よ、我が力を!(看吧,我的力量!) 龍が如く(如龙) 山高きが故に貴からず(来源于【山高故不贵,以有树为贵】) 另有一些类似わがまま(任意妄为)等用法,现在一般把它作为一个完整的词语,不再单独解释が作为助词的意义

相关文档
最新文档