日语下期末复习资料
东财,高级日语,日语谚语,期末复习资料

腐っても鯛 (瘦死的骆驼比马大)楔くさびを以って楔を抜く(以毒攻毒)麻の中の蓬よもぎ(蓬生麻中不扶自直)雀の千声、鶴の一声(愚者千声,不如智者一声)擂鉢すりばちに灸を据える(对牛弹琴)旅の恥は掻き捨て(出门在外,见怪不怪)恥をかいても気に留めず平気なこと。
毛けを吹ふいて疵きずを求もとむ(吹毛求疵)足ることを知る人は常に楽しい(知足者常乐)水母くらげの風向かい(明知山有虎,偏向虎山行)(クラゲが風上に向かって進もうとしてもできないところから)敵対してもむだなことのたとえくらげに刺されるくらげみたいな人**水母の骨吐いた唾つばは呑めぬ(覆水难收 说出去的话,泼出去的水)吐いた唾は呑む(出尔反尔)唾液(だえき)腹だつなら親を思い出すが薬(犯错时想起父母是最好的良药)腹立てるより義理立てる(发火不如讲道理)虎の威を借る狐(狐假虎威)虎の尾を踏む(极其危险)虎も毛を振るう(虎也有发威的时候)鼻糞で鯛を釣る(抛砖引玉)鼻くそをほじる耳の穴・あな人形も衣裳;山の猿も衣裳(人靠衣裳马靠鞍)「馬子にも―」「花嫁―」「舞台―」千里の野に虎を放つ(放虎归山)早いが勝ち(捷足先登)世間には鬼は無し(世上还是好人多)箸も棒にもかからぬ(毫无办法)百病より貧の苦しみ(百病苦,贫穷更苦)知った道に迷う(阴沟里翻船)たとえ豆腐汁とうふじるは捨てるところがない(情同手足)猫は三年飼って三日で恩を忘れる、犬は三日飼えば三年恩を忘れないいい後は悪い(事情都是一分为二)蕪かぶから棒(突如其来)流れに棹さお(一帆风顺)鱧はもも一期、海老も一期(贫富都要了却一生)人の人生は貴賎賢愚の別があっても、たいてい同じであるというたとえ密かに諌いさめて、公に褒めよ(私下里批评,大家面前表扬)知恵は万代ばんだいの宝(智慧是传家宝)爪が長い(贪得无厌)虎の口をのがる(虎口脱险)綱つな渡わたりより世渡よわたり(走钢丝难,生活更难)好きこそ、物の上手なれ(有兴趣才能擅长)我が面白の人泣かせ(把自己的快乐建立在别人的痛苦上)我が上の星は見えぬ(谁也无法预知自己的命运)上手の手から水が漏れる(智者千虑必有一失)上手の猫は爪を隠す(真人不露相)臭いもの、身知らず(自己闻不见自己臭 自己看不到自己的缺点)「自分のにおいには気づかないように、欠点はなかなか自覚できないというたとえ」 臭(くさ)い物に蠅(はえ)がたかる 臭いものに蠅が集まるように、悪い者どうしは寄り集まるものであるというたとえ 臭(くさ)い物に蓋(ふた)をする悪事や醜聞などを、他に漏れないように一時しのぎに隠そうとするたとえ金は物言う·金が力なり(钱说了算)病やまいと命いのちは別物べつもの(看起来健康的人容易猝死)鼻欠はなかけにも笑窪えくぼ(情人眼里出西施) 「鼻が欠け落ちていること。
日语选修(二)期末复习题-单词语法部分

日语选修(二)期末复习题1.单词:第11课:カラオケ ゴルフ 運転うんてんコンピュータ 気きに入いります第12课: 季節きせつ冬ふゆ春はる バナナ 紅茶こうちゃ緑茶りょくちゃジュース 人気にんきクラス 種類しゅるい若わかい 大好だいすき第13课:荷物にもつアルバム 居酒屋いざかやボーリング第14课:船便ふなびん原稿げんこう記事きじ駅前えきまえドア通とおります下おろします 出でます 整理せいりします コピー第15课:風邪かぜ熱ねつ睡眠すいみんお風呂ふろクーラー 打うち合あわせ 乗のります 使つかいます座すわります 暖あたたかい 第16课:旅行会社りょこうがいしゃ営業部えいぎょうぶ建築家けんちくか 設計せっけいデザイン広告こうこく看板かんばんサービス天井てんじょう警備けいびクリスマスツリー 持もちます住すみます 安心あんしんします 明あかるい ユニーク 派手はで厳重げんじゅう第17课:洋服ようふくノートパソコン 相手あいて恋人こいびと欲ほしい第18课:音おと息子むすこ医者いしゃお嬢じょうさん定価ていか半額はんがく赤あか青あお第19课:品物しなものコース スキー レポート触さわります転ころびます滑すべります残業ざんぎょうします心配しんぱいします 早はやく 第20课: 趣味しゅみギター 集あつめます第21课: 言葉ことばメールアドレス 連休れんきゅうゴールデンウィーク 終おわり 休憩時間きゅうけいじかん渡わたします遅おくれます 予約よやくします第22课:送別会そうべつかい都合つごう期間きかん転勤てんきん奥おくさん 急きゅう第23课:週末しゅうまつスケート 決きまります 知しらせます2.语法:11-12课:1.森さんはビールを飲みません。
AよくB時々C全然Dたまに2.吉田さんは中国が好きです。
だから、中国の映画を見ます。
A全然BあまりCよくDたまに3.上海と東京と好きですか。
AどちらBどちらがCどちらもDどこも4.最近日本ではが人気があります。
大学日本语_第一、二册_期末总复习

いで) 例:書く(書いて) 泳ぐ(泳いで) いて) 特例: って) ※特例:行く(行って)
2.「ぶ、ぬ、む」変「ん+で・た」(拨音便) 「 で・た」 拨音便)
例:遊ぶ(遊んで) んで) 例:待つ(待って) って) 例:話す(話して) して) 死ぬ(死んで) んで) 降る(降って) って) 読む(読んで) んで) 買う(買って) って)
二、要変形
1 .否定式
映画館は くない。(近 映画館は近くない。(近い) 。(
2 .過去式
昨日は しかった。(涼しい) 昨日は涼しかった。(涼しい) 。(
3 .過去否定式
その本 面白くなかった。(面白い その本は面白くなかった。(面白い) くなかった。(面白
4 .中頓
この靴 この靴は安くて丈夫だ。(安い) くて丈夫だ。(安 丈夫 大好き。(面白い 日本のアニメが面白くて、私は大好き。(面白い) 日本のアニメが面白くて、 面白 のアニメが面白くて
6.~てください(ませんか)。请做某事。( ~てください(ませんか)。请做某事。(1-pp.142) )。 。( )
田中さん、いすに座ってください。 田中さん、いすに座ってください。 さん
7.~て+授受動詞。( ~ 授受動詞。(1-pp.200) 。( )
やる/さしあげる ①~は~に~を~てあげる/やる さしあげる。…为(他 てあげる やる さしあげる。
5.~てもいいです。/~てもかまいません。许可。( ~てもいいです。 ~てもかまいません。 。(1pp.138、168) 、 )
―会社で食事をしてもいいですか。 会社で食事をしてもいいですか。 会社 をしてもいいですか ―はい、どうぞ。(はい、いいです。) はい、 。(はい はい どうぞ。(はい、いいです。)
二外日语期末复习 日语期末复习

日语期末复习助词「は」①提示作用わたしは田中です。
②强调「が」①动作主体お客さんがアメリカから来ます。
②对象張さんはピンポンが好きです。
/張さんは料理ができます。
③对比食べることは好きですが、作ることはできません。
「か」①疑问あなたは王さんですか。
②不确定週末にどこかへ遊びに行きましょう。
③惊讶そうですか。
④劝诱ビールを注文しましょうか。
「の」①所属わたしは旅行社の社員です。
②内容及其他この本は科学の本です。
③准体助词その辞書は王さんのです。
「を」①宾语新聞を読みます。
②移动的场所中国を旅行します。
「も」类推及其他これは辞書です。
それも辞書です。
「に」①时间田中さんは午前7時におきます。
②目的地王さんは去年東京に来ました。
③对象純子さんはお母さんに絵をあげます。
④频率的标准一週間に五日出勤します。
⑤基准日本は南北に長い国です。
「~から~まで」①「から」授予的一方先生からその絵をもらいました。
②「から」原因日曜日ですから、会社は休みです。
③「から」相继发生薬をもらってから、帰ります。
④时间的起终点田中さんは九時から五時まで働きます。
⑤地点的起终点「へ」去处,归处王さんは家へ帰ります。
「で」①交通手段田中さんは電車で会社へ行きます。
②场所田中さんは居間で新聞を読みます。
③动作的手段万年筆で手紙を書きます。
④数量的范围1000円でおつりをください。
⑤时间的范围短い時間で食事の支度ができます。
「と」①共同动作的对方王さんは張さんといっしょ美術館へ行きました。
②并列わたしと王さんは学生です。
③引用日本の科学技術はとても進歩していると思います。
「ね」①征求同意、感叹庭に犬がいますね。
②确认桜は反対ですね「よ」强调お父さんは6時ごろに帰りますよ。
「しか」限定教室に一人しかいません。
「だけ」限定朝刊と夕刊だけです。
「や」列举京都には有名なお寺や庭園があります。
「より」比较的标准中国は日本より広いです。
「ほど」程度日本は中国ほど広くないです。
中日交流标准日本语初级上下册复习要点整理

第一课1.はです~是~2.はではありません~不是~3.はですか~是~吗?4.の【从属机构、国家】【属性】第二课5.はです这个/那个是~6.は何ですか这个/那个是什么?7.はどれですか哪个是~?8.はだれ/どなたですか~是谁?/~是哪位?(礼貌)9.はです这个/那个~是~的10.はだれ/どなたですか这个/那个~是谁的?/哪位的?第三课はです这里/那里是~はです~在~(名词存在于场所)はですか~在~吗?はどこですか~在哪里?はですかですか~在~还是~?もです~也是~はいくらですか~多少钱?第四课の上/下/前/後ろ/隣/中/外表示具体位置と和20.疑问词 + も表示全面否定あります/います~有~あります/います~在~第五课表示动作发生的具体时间,“去年”等不能加に从~时候到~时候25.いつますか什么时候~26.は【对比】第六课27去某地从某地来和某人去用某种交通手段从某地到某地31.に/で/へ/から/まで/と+は【对比】第七课を表示动作的对象~在~做~表示动作进行的场所か~或者~35をください请给我~第八课表示手段、原材料あげます1送给2某物もらいます1从2那里得到某物会います见40. よ【提醒】41. もう已经第九课はです做谓语时的否定形式い→くないです/くありません注意:いい→いいです→よくないです/よくありません做谓语时的过去形式い→かったです→くなかったです/くありませんでした注意:いい→いいです→よかったです→よくありませんでした46. を→は【对比】47. あまり不太~第十课はです/でしたはではありません/ではありませんでしたはなです名词做谓语的过去形式(否定:ではありませんでした)52. どんな什么样的53. どうですか(过去:どうでしたか)~怎么样?第十一课がです表达情感が分かります/できます懂、会,表示能力や~呀~什么的57.どうしてですか为什么?(回答时谓语要用から)第十二课1比2~のほうが与1相比,2更~ほどないですありません 1不如2~(句尾必须用否定形式)中でがいちばん在~当中,~最~两个中哪个最~?63. どのいつ/どれ/だれ/何がいちばん三个以上事物,哪个最~?第十三课表示持续时间一定时间内进行若干次行きます/来ます表示移动行为目的(动词用‘ます形’去掉‘ます’的形式)で用于不称重量而以个数的方式出售第十四课(て形)两个以上动作相继发生70两个以上动作相继发生,但てから不能在一个句子中反复使用两次以上ください请求某人做某事【经过】【离开】经过的场所常用的动词有‘通ります’‘渡ります’‘過ぎます’等。
日语下册知识点总结

日语下册知识点总结第一单元:动词的使える言葉(可用动词)1. 動詞の基本形 (Verbs in the basic form)- 動詞 (Verb): Actions or states. They change their form to show tense, mood, aspect, and so on.2. 動詞の活用 (Conjugation of verbs)- 動詞の活用 (Conjugation of verbs): Verbs change their form according to tense, mood, aspect, and so on.3. タイ形 (Ta-form)- タイ形 (Ta-form): Expresses the speaker's desires or wants.4. た形 (Ta-form)- た形 (Ta-form): Expresses the past tense.5. て形 (Te-form)- て形 (Te-form): Is used to connect phrases or to make requests.6. ます形 (Masu-form)- ます形 (Masu-form): Is used to make polite statements.7. 動詞の使い分け (Usage of verbs)- 動詞の使い分け (Usage of verbs): Different verbs are used in different situations.第二单元:名词の使える言葉(可用名词)1. 名詞 (Nouns)- 名詞 (Nouns): Represent people, places, things, or ideas.2. 名詞の単数形と複数形 (Singular and plural forms of nouns)- 名詞の単数形と複数形 (Singular and plural forms of nouns): Nouns change their form to show singular or plural.3. 名詞の所有形 (Possessive forms of nouns)- 名詞の所有形 (Possessive forms of nouns): Nouns can show possession by adding の.4. 名詞修飾 (Modifier of noun)- 名詞修飾 (Modifier of noun): Expresses the relationship between the modified and the modifier.5. 名詞の使い分け (Usage of nouns)- 名詞の使い分け (Usage of nouns): Different nouns are used in different situations.第三单元:形容词的使える言葉(可用形容词)1. 形容詞 (Adjectives)- 形容詞 (Adjectives): Describe or modify nouns.2. 形容詞の活用 (Conjugation of adjectives)- 形容詞の活用 (Conjugation of adjectives): Adjectives change their form according to tense, mood, aspect, and so on.3. イ形容詞の派生 (Derivation of i-adjectives)- イ形容詞の派生 (Derivation of i-adjectives): New adjectives are created by adding certain suffixes to the stem form of i-adjectives.4. ナ形容詞の派生 (Derivation of na-adjectives)- ナ形容詞の派生 (Derivation of na-adjectives): New adjectives are created by adding certain suffixes to the stem form of na-adjectives.5. 形容詞の使い分け (Usage of adjectives)- 形容詞の使い分け (Usage of adjectives): Different adjectives are used in different situations.第四单元:时间、数词与计量单位(时间、数量词、量词)1. 数詞 (Numerals)- 数詞 (Numerals): Express numbers or amounts.2. 时刻の表し方 (Expressing time)- 时刻の表し方 (Expressing time): Different expressions are used to indicate time.3. 日期の表し方 (Expressing date)- 日期の表し方 (Expressing date): Different expressions are used to indicate dates.4. 週の表し方 (Expressing week)- 週の表し方 (Expressing week): Different expressions are used to indicate weeks.5. 単位 (Units)- 単位 (Units): Express measurements or quantities.第五单元:方向、位置与移动(方向、位置、移动)1. 方向と位置 (Direction and position)- 方向と位置 (Direction and position): Expressing direction, location, and distance.2. 移動の表し方 (Expressing movement)- 移動の表し方 (Expressing movement): Different expressions are used to indicate movement.3. 地図上の位置 (Location on map)- 地図上の位置 (Location on map): Expressing location on a map.4. 移動手段 (Means of transportation)- 移動手段 (Means of transportation): Expressing means of transportation.第六单元:动词の特殊な活用(特殊动词活用)1. 特殊動詞 (Special verbs)- 特殊動詞 (Special verbs): Verbs that have special conjugation patterns.2. カ変動詞 (Kaku-verbs)- カ変動詞 (Kaku-verbs): Verbs that end in く change to か when conjugating in certain forms.3. サ変動詞 (Suru-verbs)- サ変動詞 (Suru-verbs): Verbs that end in する are irregular when conjugating.4. カ変・サ変以外の特殊動詞 (Special verbs other than kaku-verbs and suru-verbs)- カ変・サ変以外の特殊動詞 (Special verbs other than kaku-verbs and suru-verbs): Other special verbs that have irregular conjugation.第七单元:连接词与接续法(连词和连接法)1. 接続詞 (Conjunctions)- 接続詞 (Conjunctions): Words that connect words, phrases, or clauses.2. 複文と単文 (Compound and simple sentences)- 複文と単文 (Compound and simple sentences): Different sentence structures used in Japanese.3. 理由と結果 (Reason and result)- 理由と結果 (Reason and result): Expressing reasons and results in sentences.4. 対比 (Contrast)- 対比 (Contrast): Expressing contrast in sentences.5. 条件と仮定 (Condition and assumption)- 条件と仮定 (Condition and assumption): Expressing conditions and assumptions in sentences.第八单元:词汇の熟達(词汇的熟练)1. 例外 (Exception)- 例外 (Exception): Words or expressions that do not follow usual rules or patterns.2. 使い分け (Usage of words)- 使い分け (Usage of words): Different words are used in different situations or contexts.3. 表現の多様化 (Diversification of expressions)- 表現の多様化 (Diversification of expressions): Different ways of expressing the same idea or concept.4. 類義語 (Synonyms)- 類義語 (Synonyms): Words with similar meanings.5. 対義語 (Antonyms)- 対義語 (Antonyms): Words with opposite meanings.以上就是日语下册的知识点总结,希望对您有所帮助。
日语复习资料

次の文の下線の読みを書きなさい。
説明書一生懸命禁煙立入禁止邪魔泥棒輸出載せて準備して汚れて連絡田舎頼みました相談します間に合いません大丈夫使用禁止整理整頓危険触らないて次の文章を読んで、問題に正しいものは(○)と正しくないものは(×)を付けなさい。
(每小题2分,共30分)毎日寒いですが、山本さんお元気ですか。
この間は息子さんの誕生日のパーティーに招待してくださって、ありがとうございました。
日本人のうちに泊まったのは初めてでしたが、家族の皆さんが親切にしてくださって、ほんとうにうれしかったです。
奥さんが作ってくださった日本料理はとてもおいしかったです。
それに娘さんの踊りもとてもかわいくて、きれいでした。
娘さんを見て、国にいる娘を思い出しました。
山本さんのうちで撮った写真を家族に送ってやりました。
きっと今頃写真を見ているでしょう。
とても楽しくて、時間を忘れてしまいました。
ほんとうにありがとうございました。
時間があったら、ぜひまた皆さんに会いたいと思っています。
まだまだ寒いので、かぜをひかないように気をつけてください。
家族の皆さんにもよろしく。
お元気で。
さようなら。
1月21日山本太郎様リー()山本さんの子どもが一人しかいません。
()奥さんにおいしい日本料理を作っていただきました。
()山本さんの娘さんが踊りを見せてくれました。
()リーさんは山本さんのうちで撮った写真を明日家族に送ってあげようと思っています。
()リーさんは来月また山本さんのうちへ行くつもりです。
()リーさんは山本さんのうちへ招待してもらいました。
中村さんは成田空港の近くに住んでいます。
会社がある東京からうちまで2時間ぐらいかかります。
中村さんはできるだけ会社から近い所にうちを買いたいと思っていました。
でも、東京は高くて、買えませんでした。
それで、今住んでいる所に決めました。
ここから毎日会社に通うのは大変ですが、駅から近いし、うちのそばにきれいな公園もあって、住むのにとてもいい所だと思っています。
第二学期日语期末练习题(学生)

大一第二学期日语期末考试复习练习题请各位同学看清楚学校通知的考试时间和地点,带学生证,2B铅笔及黑色签字笔参加考试。
考试题型:一,听力:1,听单词:102,听短文选择所听到的词语:43,听对话选择正确的答案:6二,汉字选读音,读音选汉字:10三,选助词:10四,语法选择题:15五,阅读文:15六,动词「て」形变形:10七,翻译:10一、助詞选择题:1.私はいつもそば屋___そば____うどんを食べます。
Aで、のBで、かCに、とDに、か2.明日新幹線__東京へ行きます。
A.でB.へC.にはD.が3.明日友達__一緒に国へ帰ります。
A.にB.がC.とD.から4.張さんは鉛筆__字を書きます。
A.をB.からC.はD.で5.すみません、お茶とケーキ___ください。
A.にB.かC.をD.が6.田中さんは電話___友達____話をします。
Aを、とBで、をCで、とDを、に7.森さんは李さん__花をあげました。
A.とB.からC.にD.で8.吉田さんは毎朝コーラ___コーヒーを飲みます。
A.をB.がC.かD.は9.昨日駅____李さん____会いました。
A.で、にB.まで、をC.から、とD.に、に10.――来週何_____しますか。
――友達____富士山へ行きます。
A.お、とB.を、とC.に、はD.か、は11.昨日李さん____美しい花____もらいました。
A.に、にB.から、はC.から、をD.に、は12.――デパートで何を買いましたか。
――鉛筆___ノートなどを買いました。
A.とB.かC.やD.の13.これ___気___入りましたから、買いました。
A.は、がB.は、にC.が、がD.が、に14.今日は日曜日です____、銀行も郵便局も休みです。
A.はB.がC.とD.から15.小野さんは肉__嫌いです。
でも、よく野菜を食べます。
A.がB.へC.にD.と16.ロック___クラシック____が好きです。
A.と、からB.や、などC.と、よりD.も、まで17.日本語__中国語とどちらが難しいですか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
2015春“日语下”提交作业讲解及期末考试知识点的复习第1题 (2) 分けいざいB、経済第2题 (2) 分ふゆやすみC、冬休み第3题 (2) 分これは便利ですよ。
()みてください。
C、使って――考查语法句型。
句型是:“…てみてください”句子意思:这本书很有意思,你一定要看看。
动词的“て形”+みてください。
(2单元5课)意思是:请(要求)对方试试看。
“みて”是动词“みる”的“て形”。
“みる”在这里叫做补助动词,不再具有它原来单独使用时的含义,它在此主要给句子或它前面的动词增添语法意义。
例:○ちょっと食べてみましたが、とてもおいしかったです。
(尝了尝,很好吃)这个句型在第二单元第十课出现,请参照P145页的句型2 ○ちょっと食べてみてください。
(请尝尝吧)○先生に聞いてみてください。
(请问问老师吧)第4题 (2) 分今日はいいお天気ですね。
()お父さんはお元気ですか。
A、ところで考查副词和接续词.译文:今天天气很不错啊.对了,你父亲身体还好吧.其他词依次是:因此;但是;那么.第5题 (2) 分私は姉と二人()生活しています。
C、で――考查助词的用法。
考查助词“で”表示动作行为的状态的用法。
句子意思:我和姐姐两个人一起生活。
第6题 (2) 分いっしょにコーヒー()いかがですか。
B、でも――考查助词的用法。
考查表示“之类”的助词“でも”(2单元6课。
)句子意思:一起喝点咖啡什么的,怎么样?第7题 (2) 分あの人は()で、学校へ行きませんでした。
C、病気――考查词汇。
四个选项的意思分别是:天气;空气;生病;健康。
句子意思:他有病没有上学。
第8题 (2) 分それはとても()問題です。
A、たいせつな――考查词汇.译文:那是非常重要的问题。
其他词依次是:各种各样的;结实的;热闹的。
第9题 (2) 分授業A、じゅぎょう第10题 (2) 分わたしは新しいかばんが()。
B、ほしいです――考查语法句型。
句型是:“~がほしいです”句子意思:我想要个新书包。
句型:~がほしいです(2単元4課)表示说话者(第一人称)想要得到东西。
“ほしい”是个形容词,意思是“想得到”。
○私はコンピューターがほしいです。
(我想要台电脑。
)○私は電子辞書がほしかったです。
(我曾经想要台电子词典。
)第11题 (2) 分ようふくB、洋服第12题 (2) 分きもちB、気持ち第13题 (2) 分むずかしいC、難しい第14题 (2) 分とても長い小説でしたが、昨日()読み終わりました。
D、やっと――考查副词和接续词.译文:一部很长的小说,昨天终于读完了.其他词依次是:总也;相当;仍然.第15题 (2) 分あの人はアメリカ人ですか、()イギリス人ですか。
B、それとも――考查副词和接续词.译文:他是美国人还是英国人?其他词依次是:因此;然而;又,再. 第16题 (2) 分お土産は何()しましょうか。
A、に――考查助词“に”表示选择、确定的用法。
译文:手信选什么好呢?○出発は朝の8時にしましょう。
(出发定在早上8点钟吧。
)第17题 (2) 分この魚が()ますか。
C、食べられ――考查语法句型:译文:这鱼能吃吗?考查句型:关于动词可能形的句子:(2単元4課)以他动词作谓语的句子中,宾语是用格助词“を”来表示的,如果这个他动词用可能形来表示的话,格助词一般用来“が”表示,但也可以用“を”。
例如:○彼女は日本語で手紙を書きます。
(她用日语写信。
)○彼女は日本語で手紙が(を)書けます。
(她能用日语写信。
)第18题 (2) 分彼女は交換留学生()日本へ行きました。
C、として――考查语法句型:~として、(2単元7 課)句型表示以某种资格、身份、立场做某事。
句子意思:她作为交换留学生去了日本。
○彼は趣味として、小説を書いています。
(他作为兴趣爱好,写写小说。
)第19题 (2) 分私は将来先生に()たいです。
A、なり――考查语法句型。
句型是:“…たいんです”句子意思:我将来想当老师。
(体验日语1》2单元13课)(第一人称)动词连用形+たいです動3 する→したい来る→来(き)たい動2見る→見たい食べる→食べたい動1歌う→歌いたい聞く→聞きたい話す→話したい持つ→持ちたい死ぬ→死にたい遊ぶ→遊びたい読む→読みたい作る→作りたい意思是:这个句型表示第一人称的愿望(参照P104句型4)的委婉表达。
“たい”是个愿望助动词,有形态变化,它的变化与形容词相同。
即:一般时:~たいです~たくないです过去时:~たかったです~たくなかったです○(私は)日本へ行きたいです。
((我)想去日本。
)○(私は)日本へ行きたくないです。
((我)不想去日本。
)○(私は)日本へ行きたかったです。
((我)以前想去日本。
)○(私は)日本へ行きたくなかったです。
((我)以前不想去日本。
)还有其他的变化:○(私は)日本へ行きたくなりました。
((我)想去日本了。
)第20题 (2) 分新幹線も()のひとつです。
C、乗り物――考查词汇.译文:新干线也是一种交通工具。
其他词依次是:饮品;食物;楼房。
第21题 (2) 分あなたはどんな()が飲みたいですか。
A、ジュース――考查词汇.译文:你想喝什么样的果汁。
其他词依次是:网球;公寓;汉堡包。
第22题 (2) 分夜は()に星がたくさん出ます。
D、空――考查词汇.译文:晚上天空中有很多星星。
其他词依次是:中间;大海;月亮。
第23题 (2) 分田中さんは昨日何時に家()出ましたか。
D、を――考查助词“を”表示、移动经过的场所的用法。
译文:田中昨天几点出门的?(2单元5课)○この道をまっすぐ行ってください。
○公園を散歩します。
第24题 (2) 分彼は体が弱くて、()がちです。
C、病気――考查语法句型“…がち”。
名词+動詞連用形+がち(1単元2 課)句型意思:常常做某事,有某种倾向(消极方面的)。
句子意思:他身体弱,爱生病。
○あの人は病気がちです。
(他时常生病。
)○最近曇りがちの天気が多いです。
(最近总是阴天。
)第25题 (2) 分あの人は()日本人でしょう。
A、たぶん考查副词和接续词.译文:他可能是日本人吧.其他词依次是:决(不);几乎,大部分;一定.第26题 (2) 分大学()入るために、学校の帰りに予備校で勉強する人が多いです。
B、に――考查助词。
“入る”一般与“に”搭配。
句子意思:很多人为了上大学从学校回来后又到补习学校学习。
第27题 (2) 分友だちの家は学校()近いので、とても便利です。
D、から――考查助词“に”表示标准、依据的用法。
译文:朋友家离学校很近,很方便。
第28题 (2) 分私は、まだ手紙の返事を書いていません。
今すぐ()と思います。
D、書こう――考查语法句型“動詞意志形+ようと思います”。
句子意思:我还没有写回信,打算马上写。
日语动词的意志形(1单元3课)○私は来年日本へ行こうと思います。
(我打算明年去日本。
)○私は新しいコンピューターを買おうと思います。
(我打算买一台新电脑。
)動詞の「意志形」当我们要表达想要做什么,打算做什么,或做推测的时候,需要使用动词的意志形+意志助动词“よう/う”来表示(1)变化形式動3:特殊变化,特殊记忆する→→しよう来る→→こよう動2:去掉词尾的“る”后加“よう”見る→→見よう食べる→→食べよう動1:将词尾的u音假名变成同行的o音假名后再加“う”。
会う→→会おう行く→→行こう話す→→話そう持つ→→持とう死ぬ→→死のう呼ぶ→→呼ぼう読む→→読もう作る→→作ろう第29题 (2) 分九時になりました。
()試験を始めます。
C、それでは――考查词汇。
四个选项的意思分别是:然而;但是;那么;因此。
句子意思:9点了。
那就开始考试。
第30题 (2) 分旅館から海()見えますか。
C、が考查助词.译文:从旅馆看得见大海吗?助词“が”表示○先生の話が聞こえます。
○黒板の字が見えます。
第31题 (2) 分私は月()一回、母に電話をします。
B、に――考查助词“に”,在这里表示比例分配。
句子意思:我一个月给妈妈打一次电话。
第32题 (2) 分今日は()すぎて、おなかが痛くなりました。
A、食べ――本题考查的是语法句型。
考查句型“…すぎる”,表示“过度……”。
句子意思:今天吃多了,所以闹肚子了(所以肚子疼。
).句型:1类形容词词干2类形容词词干すぎる(3单元8课)动词连用形“すぎる”是个接尾词,它本身按照动词2的变化规律进行变化。
对其前面的词添加含义,表示“太、过于”的意思。
如:形容詞:長(なが)い――長(なが)すぎる(太长)形容動詞:静(しず)か――静(しず)かすぎる(太安静)動詞:飲(の)む――飲(の)みすぎる(喝得太多)○昨日は飲みすぎて、頭が痛かったです。
(昨天喝多了,头很痛。
)第33题 (2) 分母は私にセーターを。
C、くれました――考查语法句型,日语授受动词的用法。
(2単元5課)XはY(说话者)にNをくれる/くださる。
第34题 (2) 分お酒はあまりたくさん()いけません。
C、飲んでは――本题考查的是语法句型。
“…てはいけません”。
表示“不允许做……”。
句子意思:酒不可多喝。
1类形容词く形+てはいけません(3単元10課)动词て形+は名词ではいけません2类形容词词干意思:表示禁止。
或者“不可以……”。
○お金がないから、高くてはいけません。
(我没有钱,贵了不行。
――买不起。
)○みんなの前でスピーチをしますから、日本語が下手ではいけません。
(在大家面前演讲,日语差的话不行。
)○試験の時、ノートを見てはいけません。
(考试时,不可以看笔记本。
)第35题 (2) 分私は水泳する()ができません。
B、こと――考查语法句型。
句型是:“…ことができます”句子意思:我不会游泳。
(1单元2课)考查句型:动词基本形+ことができます意思:表示具有某种能力“会做……”或条件许可“能够做……”。
如果会做的还有其他的东西,助词“が”就改成“も”。
与第二课的句型2“~ができます”的意义基本相同。
请大家比较下列句子:○私は英語ができます。
(我会英语。
)○私は英語を話すことができます。
(我会说英语。
)○私は英語で手紙を書くことができます。
(我会用英语写信。
)第36题 (2) 分来年電子工学を()ために、日本へ行きます。
B、勉強する――考查语法句型……ために、句子意思:为了学习电子学,明年将去日本。
接续方式:体言+の+动词基本形(原形)+ために、(2単元6課)意思是:“为了……(而做……)”。
这里的“ために”表示目的,前面接动词的话,动词的含义带有主观意志性。
因此,可能动词等不能用于此句型。
○国のために勉強しています。
(为祖国而学。
)○日本の会社に入るために日本語を勉強しています。
(为了进日本公司而学日语。
)第37题 (2) 分私はアルバイト()作文を書きました。