第二外语(日语)(1)练习测试题库
日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題問題Ⅰ1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。
1 を抜きに2 を契機にして3 を通して4 を問わず2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。
1 もしらず2 もかまわず3 もみずに4 もかかわらず3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。
1 をこめて2 をもとに3 をめぐり4 をかけて4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。
1 現在2 最中3 半面4 中心5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。
1 にこたえて2 にしろ3 にくわえて4 にあたって6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。
1 のすえに2 をもとに3 のうえで4 のもとで7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。
1 ことこそ2 からこそ3 ことには4 からには8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。
1 をもって2 からといって3 をもとに4 からすると9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。
1 こめて2 めぐり3 はじめ4 つうじて10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。
1 すれば2 なれば3 あれば4 とれば11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。
しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。
1 あまり2 すえで3 せいで4 とおり12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。
1 きり2 しだい3 だらけ4 ながら13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。
親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。
1 だけに2 あげく3 くせに4 ついでに14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。
1 までの2 うえでの3 ばかりの4 わけでの15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
日语2级测试600题 加答案

2级テスト600題1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。
1)でかまわない2)でいたくなるだろう3)でいるはずだ4)ではいけない2 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。
1)やめたい2)やめている3)やめられる4)やめられない3 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。
しかたがない別れ()。
1)させるしかない2)させられないだろう3)させるべきではない4)させるわけにはいかない4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。
1)なら2)なり3)なる4)なれ5 ただいま担当者がおりませんので、私では()。
1)わからざるをえません2)わかりえます3)わかりかねません4)わかりかねます6 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。
1)かねる2)すぎる3)かねない4)すぎない7 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。
1)ことはない2)ことはある3)ことではない4)ことである8 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。
1)いられなかった2)ありえなかった3)おわらなかった4)とまらなかった9 まさか、あの彼が...。
生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。
そう思うと残念で()。
1)ならない2)すまない3)はいけない4)かまわない10 ?映画でも見に行かない?」...「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。
」1)ばかり2)どころ3)など4)しか11 何を始めるにしても、まず資金。
金がないことには()。
1)始まるはずだ2)始まらない3)始めなければならない4)始めようとしない12 会議中だったが、部長の話がおもしろくて、みんな()。
1)笑うのではなかった2)笑わないではいられなかった3)笑ってはいられなかった4)笑わないのではなかった13 一生懸命がんばって、それでもダメだったんだ。
あきらめる()。
1)ほかない2)にすぎない3)せいではない4)に合わない14 夏休みで、Hさんは国へ帰っていたので、連絡の()。
二外复习题

一、请写出下列划线部分汉字的假名。
(1点X10=10点)1、隣の部屋から音楽が聞こえます。
2、奥さんは今、台所で料理を作っています。
3、教室に学生が大勢います。
4、秋は季節の中で一番快適です。
5、この薬は食後に飲んでください。
6、先週、陳さんから王さんに手紙が来ました。
二、请写出下列划线部分假名的汉字。
(1点X10=10点)1.値段がとてもやすいです。
12.田中さんはよくやきゅうの試合を見ます。
3.もうすぐはなやから花が届きます。
4.たべものもくだものもたくさんありますza5.かんじは中国から日本に伝わった文字です。
6.国によって、しゅうかんが違います。
7.私のかいしゃはパソコンの部品を作ります8.仕事がひまな時、ざんぎょうしません。
三、请把下列单词翻译成中文。
(1点X10=10点)四、选择。
(1点X20=20点)1、私は電車(3 )乗ります。
①を②と③に④で2、テレビ( 2 )野球の試合を見ます。
①が②で③を④に3、田中さんの会社は何時( 2 )始まりますか。
①が②に③で④の4、頭が痛いですから、学校(1 )休みます。
b①を②も③で④に5、わたしは妹(3 )辞書をあげました。
①から②を③に④で6、先生( 3 )おかげで、日本語が上手になりました。
①で②の③に④を7、月( 2 )三回くらい家族に手紙を書きます。
①に②が③と④で8、3本( 1 )500円いただきます。
①に②で③も④で9、京都( 2 )清水寺や金閣寺など有名なお寺があります。
①には②では③にも④でも10、田中さんは何( 1 )飲みたいですか。
①が②と③の④に11、おおぜいの人が紅葉を見(3 )行きます。
①を②が③に④と12、出発の時間(1 )遅れないでください。
①に②で③は④が13、教室で煙草を吸って(1 )いいですか。
①も②は③に④で14、うるさいですから、テレビの音( 3 )小さくしてください。
①で②に③を④と15、私は、スポーツ( 4 )好きです。
广外英语专业本科第二外语(日语)模拟试题五套

本科英语第二外语(日语)自学考试模拟试题
本科英语第二外语(日语)自学考试模拟试题(二)
问题一 次の文の__の言叶はどう読みますか.1·2·3·4から正しいものを选びな さい. (10×0.5=5) 1.この天気の変化は,我々の生活に深い関系があります. 1.べんか 2.びんか 3.へんか 4.かわりか 2.天気は我々の気持ちや体の调子にも関系があるのです. 1.ちょうこ 2.ちょうし 3.しらべこ 4.しらべし 3.雨が多すぎれば,作物は生长しない. 1.さくぶつ 2.ざくぶつ 3.さくもつ 4.さくもの 4. こうした天気予报の言叶が, どんなに多くの人々の生活に役立っていることでし ょう. 1.やくたっている2.よくたっている3.やくだっている4.やくだかっている 5.これは非常にすばらしく书かれた大著ですね. 1.たいちく 2.だいちく 3.たいちょ 4.だいちょ 6.今日は一銭も使わなかった. 1.いつせん 2.いっせん 3.ひとせん 4.いっぜん 7.何だか胸苦しい気がします. 1.むねくるしい 2.むねぐるしい 3.むなくるしい 4.むなぐるしい 8.この汁に添えてあるものは何ですか. 1.しる 2.つる 3.つゆ 4.おゆ 9.盛り合わせで二人前頼みましょう. 1.ににんまえ 2.ふたりまえ 3.ににんぜん 4.ふたりぜん 10.女性のパーマは面倒で,かなり时间が挂かりますよ. 1.めんとう 2.めんとん 3.めんどう 4.めんどん 问题二 次の文の__の言叶はどう书きますか.1·2·3·4から正しいものを选びな さい. (10×0.5=5) 1.一日百万の人がこの駅をりようしているそうです. 1.使用 2.用量 3.量 4.利用 2.彼はしょくいんだった. 1.社员 2.会员 3.役人 4.职员 3.その纸でつつんだものは谁のですか. 1.包んだ 2.装んだ 3.包だ 4.包装だ 4.电気洗濯机にはどんなしたぎでも入れていいです. 1.下衣 2.内衣 3.下着 4.上着 5.ほんだなの上にでも置いてください. 1.本箱 2.书箱 3.书棚 4.本棚 6.日本の若者たちは漫画が好きだから,私もまねをします. 1.模様 2.模仿 3.真似 4.真像 7.ここにねだんが书いてあります. 1.値銭 2.価格 3.価値 4.値段 8.そんしたしせつを大众浴场といいます. 1.设施 2.设备 3.私设 4.施设
英语专业《日语(二)》 (试题1)答案

英语专业《日语2》(试题1)答案参考答案及评分标准一、本题共20小题,满分10分。
评分标准:每小题0.5分。
写出下列汉字的正确读音。
1.にもつ2.しゅうり3.しょるい4.きじ5.やっきょく6.しやくしょ7.せっけい8.けいび9.れんあい10.りっぱ11.しゃかいじん12.びょうき13.しょしんしゃ14.ざんぎょう15.りょう16.しりょう17.ゆめ18.きっぷ19.どろぼう20.つごう二、本题共20小题,满分10分。
评分标准:每小题0.5分。
写出下列词语的当用汉字。
1.法律2.間3.通勤4.週末5.転勤6.予定7.火事8.洗濯9.地震10.春節11.海岸12.心配13.品物14.値段15.準備16.男性17.洋服18.頭19.機械20.禁煙三、本题共10小题,满分10分。
评分标准:每小题1分。
写出下列词意的外来语词汇。
1.ノートパソコン2.アルバム3.ネクタイ4.ゴールデンウィーク5.ドライブ6.タイムサービス7.パスポート8.パイロット9.ハイキング10.レポート四、本题共20小题,满分20分。
评分标准:每小题1分。
选择填空。
1-5:DBABD6-10:BBCCC11-15:CABCA16-20:CADAB五、本题共5小题,满分10分。
评分标准:每小题2分。
句型错误,不得分。
词语错误,酌情扣分。
把下列句子译成汉语。
1.我想有(套)新西服。
2.飞机上不能吸烟。
3.小李一周去两次游泳池(游泳)。
4.昨晚吃了点儿药,可还不见好。
5.明天不加班也行。
六、本题共10小题,满分20分。
评分标准:每小题2分。
句型错误,不得分。
词语错误,酌情扣分。
把下列句子译成日语。
1.わたしは東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。
2.わたしは今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。
1。
第二外语(日语)一(专升本)专业课程期末复习题(含答案)

仲恺农业工程学院第二外语(日语)一(专升本)复习题课程名称:第二外语(日语)一(专升本)1.(单选题)请从下列选项中选择正确的助词これ何です。
(本题1.0分)A.はB.もC.のD.か答案:A.解析:请参考《大家的日语》P22.2.(单选题)先生の講義が終わるか()かのうちに、ノートや教科書を閉じてかたづけはじめる学生もいる(本题1.0分)A.終わるB.終わらないC.終わっているD.終わっていない答案:B.解析:无.3.(单选题)选择正确的读音:実り()(本题1.0分)A.あまりB.みのりC.はやりD.いのり答案:B.解析:无.4.(单选题) 选择正确的读音:雨量()(本题1.0分)A.あめりょうB.あまりょうC.うりょうD.うんりょう答案:A.解析:无.5.(单选题)弟(おとうと)的声调标记为()(本题1.0分)A.①B.③C.④D.②答案:C.解析:无.6.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
これはにほんごの新聞です。
(本题1.0分)A.日本語B.英語C.米語D.日語答案:A.解析:请参考《大家的日语》 P9.7.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
そのざっしはだれのですか。
(本题1.0分)A.本B.雑誌C.手帳D.季刊答案:B.解析:请参考《大家的日语》P14.8.(单选题)起こる发生音变时属于哪种现象()(本题1.0分)A.イ音便B.撥音便C.促音便D.ウ音便答案:C.解析:无.9.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
佐藤さんはさくら大学のきょうしです。
(本题1.0分)A.教師B.孝子C.響氏D.京氏答案:A.解析:请参考《大家的日语》 P11.10.(单选题)现代日语中ありがたい发生ウ音变后应为()(本题1.0分)A.ありがたうB.ありがとうC.ありがたくD.ありがう答案:B.解析:无.11.(单选题)选择正确的读音:作物()(本题1.0分)A.さくもつB.さんもつC.さもつD.さいもつ答案:A.解析:无.12.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字。
二外复习题

好きだ上手だ野球人気番組選手帽子子供兄弟広い夜涼しい暖かい気温下がる季節春夏秋冬歌う仕事出勤する便利だ値段安い利用する豚肉卵歯ブラシ注文する会う技術飲み物料理味違う甘い辛い入る冷たい遊ぶ送る住む返事使う航空便お願いする待つ持つ生活休む診察受付看護婦呼ぶ食後吸う髪降る快適だ催し盛んだ紅葉人々着る桜代表的だ風物東西南北北海道沖縄電気製品掃除機家事故障冷蔵庫変える病気遅れる乗る危ない押す叫ぶ届け許可困る祝日冷凍特に期間保存する支度苦手だ教える劇場古典芸能感想売店見出し新聞社方法思う人間組み立てる工場部品見物伝わる文化影響与える共同感動する協力成功する1)甲は乙が···です。
李さんは歌が上手です。
私はお茶があまり好きではありません。
張さんは野菜が嫌いです。
2)甲は乙がわかります。
スミスさんは日本語がわかります。
陳さんは山下さんの住所がわかります。
わたしは野球のルールがよくわかりません。
3)甲は(~で)人気があります。
あの人は学校で人気があります。
ピンポンは中国でたいへん人気があります。
4)甲は乙より···です。
珠海は広州より静かです。
新幹線はバスよりずっと速いです。
5)甲は乙ほど···くないです/ではありません。
日本語は中国語ほど難しくないです。
新幹線は飛行機ほど速くないです。
バスは地下鉄ほど便利ではありません。
6)(乙より)甲のほうが···です。
珠海より広州のほうがにぎやかです。
李さんより張さんのほうが若いです。
7)甲と乙とどちらが···ですか。
日本語と中国語とどちらが難しいですか。
――中国語のほうが難しいです。
りんごとバナナとどちらが好きですか。
――りんごのほうが好きです。
8)(~で)いちばん···です。
4月は1年でいちばん忙しいです。
季節の中で秋がいちばん好きです。
クラスの中でだれがいちばん若いですか。
――陳さんがいちばん若いです。
13)数量词+动词今朝卵を1個食べました。
田中さんは郵便局で80円の切手を3枚買いました。
广东省2000年10月自学考试二外日语试题及答案

2000年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)课程代码(0840)問題一・次の__の言葉はどう読みますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)1. 道路や河川の工事をする人。
①かわせん②かかわ③かせん④はいせん2. 塩を作ったり、海苔を作ったりします。
①うみのり②のり③かいたい④はいだい3. 炎症がそれほどひどくないうちに薬を飲めばすぐ治ります。
①えんしょう②けんちょう③えんそう④えんしょ4. この大学は歴史が長く、環境も美しいです。
①かんきょ②かんきょう③がんきょ④がんきょう5. 古いお寺や神社等がたくさんあります。
①かみしゃ②しんしゃ③じんじゃ④しんじゃ6. 教室は割合新しく、大きいです。
①かっあい②わるあい③わりあい④かつあい7. 蔵書100万冊の図書館。
①としょかん②としょうかん③とうしょうかん④ずいかん8. 掲示板には安い値段で譲るという掲示がよく出ます。
①じょう②ゆず③ゆす④ゆ9. 日本の若者は漫画が好きだから、私も真似をします。
①まね②まに③しんに④にあい10. セーターなどは洗濯機に入れないほうが傷まなくていいと思います。
①きず②しょう③いた④いだ問題二・次の__の言葉はどう書きますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)11. 池できんぎょをたくさん飼っています。
①金魚②近魚③禁漁④近漁12. 学生街だから一般の値段のはんがく以下で買うことができる。
①半角②反核③半額④反額13. せんとうの又の名を大衆浴場といいます。
①前湯②銭湯③千頭④先頭14. ごめいわくをおかけいたしまして、恐れ入ります。
①迷惑②明和湖③明惑④命枠15. 外食の場合は、てんぷらをお勧めいたします。
①天麩羅②店婦羅③田婦④点風羅16. きょうはからだのぐあいがちょっとわるいのです。
①具合②具愛③状況④区愛17. できたらめいしょう旧跡の多い所へ泊まろうと思っています。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
华中师范大学网络教育学院第二外语(日语)(1)练习测试题庫一、給下列單詞選出正確的假名(1)学校(2)体育館(3)前(4)店員(5)隣(6)木曜日(7)休日(8)午前(9)終わる(10)今日(11)電車(12)家へ(13)学校に(14)行きます(15)奥さん(16)食器(17)台所(18)喫茶店(19)手紙(20)絵の具(21)届く(22)夕方(23)花瓶(24)猫(25)応接間(26)紅茶(27)高い(28)動物園(29)頂上(30)富士山(31)有名だ(32)砂(33)新しい(34)清水寺(35)上手だ(36)人気(37)番組(38)選手(39)人口(40)友好(41)涼しい(42)零下二、把下列假名改为汉字。
1あき()2しけん()3こども()4くだもの()5もんだい()6くるま()7しんせつ()8みだり()9とちゅう()10ゆき()11ちず()12どうぶつえん()13じんこう()14きおん()15れいか()16きせつ()17なつ()18ひる()19よる()20きょうだい()21、せんもん()22、ちゅうもん()23、きせつ()24、ずつう()25、かいてき()26、しんさつ()27、くすり()28、なつふく()29、おきなわ()30、こくど()31、もみじ()32、そうりょう()33、ちほう()34、そうさ()35、そうじ()36、げいじゅつ()37、にがて()38、こしょう()39、きょか()40、こんざつ()41、おうせつま()二回にあります。
42、おじょう()さんは小学校の三年生です。
43、学校の図書館はにかいだて()の建物です。
44、富士山のちょうじょう()は少し寒かったです。
45、この船のじそく()は何キロメートルですか。
46、ええ、せんげつ()私も鹿児島へ行きました。
47、日産車はたいへんにんき()があります。
48、秋は北京でいちばんいいきせつ()です。
49、やきゅう()のルールはあまり難しくないです。
50、この店には安い食料品のほかにいるい()もあります。
三、填空(不需要的畫ⅹ)1、この間忙しい()()、山下さん()()約束を忘れました。
2、このカメラは高いですね、値段は部品の下()五千元()書いてある。
3、そのとき私は働()()()()大学で勉強していました。
4、中国人の私()黄河の雄大さ()感動しました。
5、長江の全域()取材し()テレビ番組はありませんでした。
6、長江()黄河()どちな()長いですか。
7、田中さんは部屋の窓()()そとの運動場()じっとみています。
8、冷凍食品は短い時間()食事のしたく()できます。
9、喫茶店に入って田中さんは紅茶()して私は冷たいビール()ほしい。
10、複雑()通路()通り抜けるロボットもあります。
11、机の上に本_____かばんがあります。
12、いすの下______ねこがいます。
13、田中さんの家はどこ______ですか。
14、あの建物は_____。
15、このテレビは_____。
16、今日は_____。
17、旅行は_____でしたか。
18、富士山の頂上は_____。
19、李:先週_____をしましたか。
王:富士山へ行きました。
李:お天気は_____でしたか。
王:とてもよかったです。
20、張さんは友達_____富士山_____登りました。
21、バス_____中はとてもにがやかでした。
頂上には雪_____ありました。
22、先週_____新幹線_____京都へ行きました。
23、東京から京都まで約2時間_____かかりませんでした。
24、東京_____いろいろ_____所を見物しました。
25、東京には美しい_____お寺_____たくさんあります。
26、庭園_____白い砂_____黒い岩_____あります。
27、わたしは友達_____美しい花_____あげました。
28、京都_____有名_____お寺がたくさんあります。
29、今日は昨日_____天気_____よいです。
30、中国_____揚子江_____いちばん長いです。
31、東京_____北京_____どちら_____人口_____多いですか。
32、わたし_____テニス_____好きです。
33、この薬()きっと食後に飲んでください。
34、昨日は会社()休んで、病院へいきました。
35、田中さんは部屋へ帰()て寝ました。
36、妹は中国製のカメラ()ほしいです。
37、授業()始まって、はやく教室へ行きましょう。
38、すみませんが、あなたのお名前をここ()書いてください。
39、田中さんはごご郵便局へ手紙を送り()行きます。
40、天気が暑いですから、冷たいビール()飲みたいですね。
41、わたしはスーパでりんごを三個()卵を十個買いました。
42、このカセット·テープは外国語の勉強()とても役立ちます。
四. 選擇1、田中さんもこの中日辞典が()ですか。
①思い②考え③ほしい④たい2、すみませんが、王さんは教室であなたを()っています。
①持って②待って③行って④入って3、中国の文化は日本に()時から両国の交流がはじまりました。
①与えた②伝えた③送った④伝わった4、この番組を見て、中国へ行ったことのない人も()感動したと思う。
①きっと②もっと③ずっと④ちょっと5、ロボットは()の代わりにたくさんの仕事をしています。
①人類②人間③人々④人6、田中さんのお母さんはどんな料理が()ですか。
①得意②上手③苦手④下手7、すみませんが、あなたは四年生の山下さんを()か。
①知る②知ります③知りました④知っています8、()の書き方も新聞社によって違います。
①新聞②雑誌③記事④見出し9、文化の日は国の()で、休みです。
①休日②祝日③休み④日曜日10、映画がもう()から、はやく行きましょう。
①始まる②始まった③始める④始めた11、明日は文化の日ですから、会社へ()いいです。
①いきなくて②いかないで③いかなくても④いきません12、ごごから雨が()、傘を持ちましょう。
①あるから②あるので③ありましたから④ありましたが13、去年は()お世話になりました。
①いろいろ②いろいろな③いろいろの④いろいろが14、私はこのことを山下さん()話していません。
①だけ②しか③にだけ④にしか15、授業のしかたは、先生に()全然違います。
①ついて②かけて③よって④して16、田中さんは郵便局へ手紙を()行きました。
①送りください②送ってください③送りで④送りに17、私は簡単に料理を作る()できます。
①ことは②ことが③ものは④ものが18、仕事が終わった()田中さんとお茶を飲みました。
①あとで②あとから③あとまで④あとに19、毎晩、家で雑誌を()テレビを見たりします。
①読んたり②読みたい③読みだい④読んだり20、中国の文化は日本の文化に()影響を与えました。
①大きい②大きさ③大きく④大きくて21、日曜日、張さんは友達と富士山()登りました。
1、に2、の3、と4、で22、古いお寺のとなり()あたらい建物があります。
1、に2、の3、と4、て23、教室には学生が三人()いません。
1、が2、も3、しか4、は24、問:すみませんが、これはあなたの本ですか。
答:いいえ、()は田中さんの本です。
1、これ2、それ3、あれ4、どれ25、()建物は古くて、きれいです。
1、あの2、これ3、どの4、どれ26、日本の人口は中国()多くないです。
1、くらい2、ごろ3、ほう4、ほど27、漢口の夏は南京()暑い。
1、より2、ほど3、と4、のほう28、値段がやすいです()、毎日おおぜいの人がりようします。
1、まで2、から3、と4、が29、それはカメラですか。
はい、()はカメラです。
1.これ2.それ3.あれ4.どれ30、このラジオは()ですか。
1.何2.だれ3.どれ4.だれの31()のしんぶんですか。
中国のしんぶんです。
1.だれ2.どこ3.何4.どれ32.そのワイシャツは()ですか。
5000円です。
1.何2.どこ3.どれ4.いくら33.なつやすみは()までですか。
1.どこ2.どれ3.いつ4.いくら34、あの映画はもう()1.みます2.みました3.よみます4.よみました35.()はおいくつですか。
1.むすめ2.お嬢さん3.つま4.ちち36、田中さんはいまてがみを()ます。
1.がき2.かき3.かく4.がく37.もうすぐ花屋から花が()。
1.とどきません2.とどきませんでした3.とどきくです4.とどきます38、花がまだ()。
1.届きません2.届くません3.届くです4.届きます39、銀行のとなり()ゆうびんきょく()あります。
1.に、は2.は、に3.に、が、4.が、に40、テレビは()ですか。
1.どこ2.どれ3.どの4.どんな41、夏は()です。
1.さむい2.あたたかい3.すずしい4.あつい42、張さん立ちは頂上まで()のぼりました。
1.あるいで2.あるきて3.あるく4.あるいて43、りょこうは()でしたか。
1.何2.どう3.いくら4.どれ44.東京から京都間で約にじかん()1.かかります2.かかりました3.かかる4.かかりませんでした45、()お父さんからでんわをもらいました。
1.もうすぐ2.すぐ3.まだ4.さっき46、京都にはゆうめいなおてらが()1.おおぜい2.たくさん3.よく4.あまり47、昨日はとても()。
1.いそがししです2.いそがしくです3.忙しかったです4.いそがしいでした48、冬はとうきょう()ぺきんのほうがさむいです。
1.で2.より3.に4.ほど五、閱讀理解(一)きのうは日曜日でした。
わたしはいろいろなところへ行きました?まず九時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。
今フランスのえやちょうこくのてんらんかいをやっています。
それを見に行きました。
そのあとでちかくのレストランへおひるごはんをたべに行きました。
日曜日でしたのですこし込んでいました。
つぎにデパートへ行ってかいものをしました。
デパートにも人がたくさんいました。
すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。
それからほんやへいってじゅぎょうのさんこうしょをさがしましたがみつからなかったのでちゅうもんしてみせを出ました。
みせのまえで大学のともだちに出会いました。
いっしょにすこしとおりをさんぽしました。
するとおもしろそうなえいがをやっていたので、いっしょに見に入りました。
えいがかんも人でいっぱいでした。
二時間くらいしてえいがかんをっ出て、そのともだちとばんごはんをたべにいきました。
ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。
そこにもおきゃくさんがたくさんいました。
しかしすぐにせきがみつかりました。
わたしたちはすこしおさけをのみました。