与身体相关的日语短语

合集下载

日语词汇学习:人体各部位名称

日语词汇学习:人体各部位名称

日语词汇学习:人体各部位名称
頭 (あたま)③
髪 (かみ)②
額 (ひたい)
顔 (かお)
目 (め)
眉 (まゆ)①
鼻 (はな)
耳 (みみ)②
口 (くち)
唇 (くちびる)
歯 (は)① 牙齿
舌 (した)②
顎 (あご)②下巴
咽/喉 (のど)①
首/頚 (くび) 颈,脖子
頬 (ほお/ほほ) 脸蛋,脸颊
肩 (かた)①
腕 (うで)②胳膊,手臂
肘 (ひじ)②
手首 (てくび)①手腕
手 (て)①
指 (ゆび)②手指;脚趾
爪 (つめ) 指甲;趾甲;爪
股 (もも)①大腿
足 (あし)②
膝 (ひざ)
足首 (あしくび)②③ 脚踝
かかと脚跟
爪先 (つまさき) 脚尖
胸 (むね)②胸膛;心脏
脇 (わき)②腋下
お腹 (おなか) 肚子;肠胃
背中 (せなか) 背,脊梁;脊部
尻 (しり) 臀部
推荐日语学习资料:《综合日语》是由中日两国从事日语教育的资深专家学者历时三年共同编写的全新教材,它从全新的教学理念出发,在内容上和形式上均有不小的突破。

为了让使用者能够更加有效地使用本教材和更好地了解编者的编写意图,我们编写了本教师用书,对各课的教学难点进行一定的说明,同时配上《综合日语》第三册各课会话、课文的译文,会话、语法练习的答案,以及《综合日语》第三册练习册的参考答案。

日本店铺https://riben.友情提醒,点击日本店铺考试频道可以访问《日语学习:人体各部位名称》的相关学习内容。

日语身体部位说法

日语身体部位说法

有一定初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)
中文日文假名
头头あたま
后脑勺後头部こうとうぶ
番外篇:
中文日文假名
单眼皮一重まぶたひとえまぶた
双眼皮二重まぶたふたえまぶた
门牙前歯まえば
虎牙八重歯やえば
智齿亲知らずおやしらず
有初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)
中文日文假名
脖子首くび
咽喉喉のど
肩膀肩かた
腋窝脇の下わきのした
胳膊腕うで
肘肘ひじ
番外篇:
小指小指こゆび
有初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)
中文日文假名
臀部尻しり
腿脚あし
大腿太ももふともも
腿窝膝里ひざうら
膝盖膝ひざ
小腿胫すね
腿肚胀胫ふくらはぎ
脚踝足首あしくび
脚足あし
脚心足の里あしのうら
脚背足の甲あしのこう
?。

人体名称对应日语大全

人体名称对应日语大全

身体体(からだ)眼眶まぶち头頭(あたま)眼睫毛睫(まつげ)脑袋首(くび)瞳孔瞳(ひとみ)头皮屑ふけ眼珠眼(まなこ)脑脳髄(のうずい)嘴口(くち)头发髪(かみ)鼻はな额額(ひたい)人中鼻溝(はなみ太阳穴米神(こめかみ)鼻梁鼻筋(はなすじ)脸顔(かお)牙歯(は)脸蛋頬(ほお)假牙入れ歯(いれば)下巴顎(あご)舌舌(した)眉眉(まゆ)唇唇(くちびる)眼目(め)胡须鬚(ひげ)眼角目頭(めがしら)唇上胡须上髭(うわひげ)眼皮瞼(まぶた)下巴胡须顎鬚(あごひげ)耳耳みみ落腮胡须頬髯(ほおひげ)耳垂耳朶(みみたぶ)颈頸くび肩肩(かた)喉喉(のど)喉结喉仏(のどぼとけ)胳膊腕(うで)胳肢窝脇(わき)腋毛腋毛(わきげ)手手(て)肘肘(ひじ)腕关节腕節(うでぶし)手指指(ゆび)大拇指親指(おやゆび)食指人差し指(ひとさしゆび)中指中指(なかゆび)无名指薬指(くすりゆび)小指小指(こゆび)指甲爪(つめ)手掌掌(てのひら)手背手の甲(てのこう)拳骨拳(こぶし)胸胸(むね)背背(せ)奶乳房(ちぶさ)奶头乳首(ちくび)肋あばら肋骨肋骨(あばらぼね)肚腹(はら)肚脐臍(へそ)肝肝(きも)肺肺臓(はいぞう)心心臓(しんぞう)肠腸(ちょう)胃胃(い)盲肠盲腸(もうちょう)屁股尻(しり)肛门肛門(こうもん)大腿股(もも)膝膝(ひざ)脚掌足裏(あしうら)脚背足の甲(あしのこう)脚趾足の指(あしのゆび)脚后跟踵(かかと)肌肉筋肉(きんにく)皮肤皮膚(ひふ)血管血管(けっかん)骨头骨(ほね)血血(ち)眼泪涙(なみだ)眼屎目脂(めやに)鼻屎鼻糞(はなくそ)鼻水鼻水(はなみず)耳屎耳垢(みみあか)口水涎(よだれ)痰痰(たん)粪糞(くそ)屁屁(へ)尿尿(にょう)汗汗(あせ)汗毛産毛(うぶげ)狐臭腋臭(わきが)酒窝笑窪(えくぼ)麻子痘痕(あばた)黑痔黒子(ほくろ)鸡眼魚の目(うおのめ)痔痣(あざ)雀斑雀斑(そばかす)粉刺にきび打嗝しゃっくり呵欠欠伸(あくび)残废片輪(かたわ)呆子まねけ疯子気違い(きちがい)侏儒一寸法師(いっすんぼうし)秃头禿頭(はげあたま)瞎子めくら独眼龙片目(かため)聋子つんぼ哑巴おし口吃的人どもり独手片腕(かたうで)独脚片足(かたあし)喷嚏くしゃみ。

日语动作、体态、姿势等相关词汇及表达

日语动作、体态、姿势等相关词汇及表达

动作、体态、姿势等相关词汇及表达二の腕:にのうで(上手臂)、両手:りょうて、かかと(脚后跟)、ふくらはぎ(腿肚子)、すね(小腿)、ふともも(大腿)、膝:ひざ(膝)、胸:むね(胸)、背中:せなか(背,脊梁)、上半身:じょうはんしん(上半身)、下半身:かはんしん(下半身)、仰向ける:あおむける(向上仰,仰面朝天)、指す:さす(指,指向)、押さえる:おさえる(抓住,捉住)、揃える:そろえる(聚集,聚齐)、跳ね上がる:はねあがる(跳起来)、ジャンプする(跳)、しゃがむ(蹲下)、でんぐり返し(前滚翻)手部:┉に手を当てる(把手放在┉上)、手を上げる(举手)、手を横に広げる(伸张双手)、手を後ろに回す(双手放在身后)、手を振る(抖动双手)腕部:腕を曲げる、腕を伸ばす、腕を組む(叉手)肘部:肘をテーブルにつく(把肘子架在桌子上)、肘を横に張る(把手臂弯曲到前胸)背部:背筋をピント伸ばす(挺直腰板)、背中を丸める(弓腰)、背中を曲げる(曲背)胸部:胸を張る(挺胸)腰部:腰を曲げる(弯腰)、腰を落とす(降低腰身)、腰を伸ばす(挺直腰板)脚部:足を開く、足を閉じる、足を上に上げる(抬脚)、足を組む(翘起腿)膝部:膝を曲げる、膝を伸ばす、膝を床につける(双膝着地)身体:体を起こす(直起身)、体が前かがみになる(身体前倾)图表、图示等相关词汇:时间变化:推移:すいい、変動:へんどう、変化:へんか、移り変わり:うつりかわり(变化,演变)变化倾向:動き:うごき、動向:どうこう、傾向:けいこう、向上:こうじょう(向上,提高)变化程度:平均:へいきん、標準:ひょうじゅん、ピーク、頂点:ちょうてん、水準:すいじゅん、レベル、目立つ:めだつ(显眼,引人注目)变化形式:増減:ぞうげん、増加:ぞうか、上昇:じょうしょう(上升,上涨)、増える、伸びる:のびる(伸长,变长)、上がる:あがる、上回る:うわまわる(超过,越出)、満たす:みたす(充满,填满)、うなぎのぼり(直线上升)、下降:かこう、減少:げんしょう、減る:へる、下回る:したまわる(未达到,以下)、落ち込む:おちこむ(掉进,落入)、横ばい:よこばい(停滞,平稳)、変化がない、伸び悩む:のびなやむ(停滞不前)、増減を繰り返している(徘徊不定)、転じる:てんじる(改变,转换)数量:~高:~だか、~量:~りょう比例:成長率:せいちょうりつ、増加率:ぞうかりつ、~割:~わり、~パーセント基准:一人あたり(人均~)、一人につき(每人~)交通信息及地震信息常考词汇:地震信息:震度:しんど(震级)、マグニチュード(里氏震级)、強震:きょうしん(强烈地震)、弱震:じゃくしん(轻度地震)、横揺れ:よこゆれ(横向摇动)、縦揺れ:たてゆれ(竖向摇动)、震源:しんげん(震中)、津波:つなみ(海啸)交通信息:電車、列車、新幹線、私鉄:してつ(私营铁路)、地下鉄:ちかてつ(地铁)道路、施設:しせつ(设施,设备)、高速道路、一般道路、有料道路、首都高速道路、~自動車道、国道~号線、料金所、出口、入口、インターチェンジ(高速公路出入口)閉鎖:へいさ(封闭)、合流:ごうりゅう(汇合)、一車線規制(单车道限行)、上り線:のぼりせん(上﹝东京、大阪)行线)、下がり線:さがりせん(﹝由东京、大阪回去的)下行线)、両方向(双方向)、~キロの渋滞、流れが悪い:ながれがわるい(车流不畅)列车信息常考词汇:普通:ふつう(列车)、急行:きゅうこう(快车)、特急:とっきゅう(特快)、各駅停車:かくえきていしゃ(〈各站停〉慢车)、各停:かくてい(各站停)、準急:じゅんきゅう(准快车)、快速:かいそく(快速列车)、通勤快速:つうきんかいそく(上下班快速)、特別快速(特别快速列车)特急券:とっきゅうけん(加快票)、前売券:まえうりけん(预售票)、定期券:ていきけん(月票)、回数券:かいすうけん(套票,联票)、自動券売機:じどうけんばいき(自动售票机)、精算書:せいさんじょ(补票处)寝台車:しんだいしゃ(卧铺车)、自由席:じゆうせき(不对号座位)、指定席:していせき(对号座位)、グリーン車(软座)、食堂車:しょくどうしゃ(餐车)、禁煙車:きんえんしゃ(禁烟车厢)、冷房車:れいぼうしゃ(空调车厢)、シルバーシート(〈高龄、残疾等〉特别专座)、ビュッフェ(车站小吃部)~回り(经由~)、~経由(经由~)、~線直通:~せんちょくつう(~次直达)、回送:かいそう(回空)網棚:あみだな(行李架)、~番線:~ばんせん(~号站台)、接続:せつぞく(换乘)払い戻し:はらいもどし(退钱)、見送り:みおくり(送人)人物外貌等相关词汇:1、丸顔:まるがお、面長:おもなが(瓜子脸)、角張った顔:かくばったかお(棱角鲜明的脸型)、四角い顔:しかくいかお(方形脸)、彫りの深い顔立ち:ほりりのふかいかおだち(脸部五官线条鲜明)ひげの人(留胡须的人)2、前髪:まえがみ、ショート(短发)、ロング(长发)、ストレート(直发型)3、カールする(烫披肩卷发)、パーマ(烫发)4、眼睛:目がつり上がる(吊眼)、目が下がっている(三角眼)、眼鏡をかけている(戴眼镜)5、胡须:ひげを伸ばしている(留胡须)、ひげが濃い(胡须浓密)6、头发:前髪を下ろしている(前发下垂)、前髪を上げている(前发梳起)、髪を真ん中で分けている(头发由中间分开)、前髪はストレートでカールしていません(头发直梳、没有烫卷发)、前髪は横に分けています(前发梳向一边)、パーマをかけている(烫发)、頭が薄くなる(头发稀疏)、髪が少なくなる(头发减少)、額が禿げ上がっている(额头没头发)、後退している(前额头发减少、逐渐向后秃)7、眉毛:眉毛が薄い(眉毛稀少)、眉毛が濃い(浓眉)服饰相关常考词汇:西式服装:洋服:ようふく、スーツ(套装)、背広:せびろ(男士西服)、ジャケット(夹克衫)、ワンピース(连衣裙)、ブラウス(女士衬衫)、ドレス(女士西服)、スカート(裙子)、ズボン(裤子)、スラックス(裤子)、ジーンズ(牛仔裤)、セーター(毛衣)、コート(大衣)各部名称:袖:そで(袖子)、襟:えり(领子)、裾:すそ(下摆)、丈:たけ(身长)、ウエスト(腰围)、バスト(胸围)花纹图案:しま模様?チェック(方格)、ストライプ(条纹)、たてじま(竖条)、花柄:はながら(花纹)、水玉模様:みずたまもよう(黑底白圆团图案)、無地:むじ(无图案)、白地:しろじ(白底)装饰用语:リボン(扎头彩带)、アクセサリー(随身装饰品)、指輪:ゆびわ(戒指)、イヤリング(耳环)评价用语:はで(华丽)、地味:じみ(朴素)、モダン(时髦)※各种服装细节上的区别:袖子:ノースリーブ(无袖)、半袖:はんそで(短袖)、長袖:ながそで(长袖)领子:丸い襟:まるいえり(圆领)、襟なし:えりなし(无领)裙子:ミニスカート(超短裙)、ロングスカート(长裙)表示位置关系常用词语:1、列:れつ、行:ぎょう、角:かど(拐角)、隅:すみ(角落)、端:はし(端头)、側:がわ、間:あいだ2、そば、隣:となり、あたり、中央:ちゅうおう(中央)、中心:ちゅうしん(中心)3、手前:てまえ(眼前、跟前)、両側:りょうがわ、向かい側:むかいがわ、斜め前:ななめまえ(恻前方)、斜め向かい:ななめむかい(斜对面)、真上:まうえ(正上方)、真下:ました(正下方)、裏:うら(里面)表:おもて(外面)4、平行:へいこう、交互:こうご(相互、交替)、隠す:かくす、接する:せっする(邻接、挨靠)、くっつく(紧靠、紧贴在一起)くっつける(使靠近、是贴紧)、離れる:はなれる、面する:めんする(面对、面向)交差する:こうさする(交叉)5、一つおいてとなり:隔壁的隔壁形状、状态常考词汇:一般:デザイン(装饰,设计)、マーク(标记)、ロゴ(徽标)、印:しるし(记号)、バツ印:バツじるし(叉号)形状:点:てん、丸:まる(圆)、円:えん(圆)、円形:えんけい(圆形)、半円:はんえん(半圆)、楕円形:だえんけい(椭圆形)、四方形:しほうけい(四方形)、長方形:ちょうほうけい(长方形)、三角:さんかく(三角形)、四角:しかく、バツ(叉)、二重:にじゅう(双重,二重)特点:縦:たて(竖)、横:よこ(横)、平ら:たいら(平坦)、細長い:ほそながい(细长)、短い:みじかい、分厚い:ぶあつい(厚的)、薄い(薄)、左右対称に:さゆうたいしょうに(左右对称)、上下対称に:じょうげたいしょうに(上下对称)、等分に:とうぶんに(均等的)特征:ねじる(拧,扭,扭转)、凹む:へこむ(凹陷)、膨らむ:ふくらむ(膨胀,鼓起)、窪む:くぼむ(塌陷)、重なる:かさなる(重叠)、ぶら下げる:ぶらさげる(垂下,垂)、固まる:かたまる、対称する、交差する:こうさする(交错)、ギザギザする(锯齿状不齐)、ごてごてする(杂乱不齐)、落ち着く:おちつく、尖る:とがる(尖,锐)、安定感がある:あんていかんがある(稳定性好)、変わる、縮む:ちぢむ(收缩,缩小)、分ける评价:豪華:ごうか(豪华)、デラックス(豪华)、素敵:すてき(漂亮)、シンプル(单纯,朴素)、実用的、発展性が感じられない(没有其他的可能性)、バランスがいい(平衡好)、すっきりしている(简明,清楚)、ぴったり重なる(完全重叠)日期、时间的相关词汇和表达:星期:※月曜日「げつようび」;火曜日「かようび」;水曜日「すいようび」;木曜日「もくようび」;金曜日「きんようび」;土曜日「どようび」;日曜日「にちようび」日期,时间:※当日「とうじつ」;翌日「よくじつ」;前日「ぜんじつ」;先日「せんじつ」;後日「ごじつ」;数日前「すうじつまえ」;ここ数日;近日「きんじつ」;隔日「かくじつ」;平日「へいじつ」;祝日「しゅくじつ」;定休日「ていきゅうび」;一日中※終日「しゅうじつ」;まる一日;半日「はんにち」;毎日;週間「しゅうかん」;徹夜「てつや」;夜中「よなか」※締め切り日「しめきりひ」/截止日期;日付「ひづけ」/(书信、文件等的)落款日期;日取り「ひどり」/举行仪式等的预定日期表达:※締め切りの期日は明後日だ/ 截止日期是后天。

同等学力日语高频惯用词组

同等学力日语高频惯用词组

高频日语惯用词组一、与身体部位名词有关的惯用语1、目(め)目にする(看见,看到)目がある(有识别的眼力)目がない(非常喜欢、着迷;没有眼力)目が高い(有眼力,有见识)目に入る(映入眼帘)目もくれない(无视,不理睬)目に見えて(眼看着,明显)目が利く(有眼力,有眼光)目に立つ(显眼)いやな目に会う(倒了大霉)ひどい目に会った(えらい目に会った)(吃了苦头)目を盗む(背着人)白い目で見る(冷眼相待)目が回る(眼花,非常忙)目に止まる(看在眼里)長い目で見る(从长远看)2、鼻(はな)鼻につく(腻味,厌烦)鼻にかける(炫耀)鼻が高い(趾高气扬,得意洋洋)鼻を明かす(乘人不备先下手)鼻を鳴らす(哼鼻子,撒娇)鼻であしらう(冷淡相对)鼻も引っ掛けない(毫不理睬)3、口(くち)口がうまい(会说奉承话,能说会道)口がすべる(走嘴,失言)口にする(尝,吃;说,提到)口を出す(插嘴)口がかたい(嘴严)口が悪い(说话刻薄)口が重い(不爱说话,话少)口が軽い(嘴快,嘴不严)口に合う(合口味)口をきく(说话,搭话;介绍)開いた口がふさがらない(目瞪口呆)4、耳(みみ)耳にする(听到,听见)耳を貸す(听人说话)耳が痛い(刺耳,不爱听)耳に挟む(听到一点)耳を立てる(耳を傾ける)(倾听)耳が遠い(耳背)耳にたこができる(听烦了,听惯了,耳朵长出老茧来)5、首(くび)首を長くする(翘首以盼)首をかしげる(歪着头,纳闷)首にする(解雇)首を突っ込む(尝试)首をひねる(琢磨,思量)首が回らぬ(债务压得抬不起头来)6、顔(かお)顔が広い(交际广)顔がきく(顔をきかす)(吃的开,面子大)顔を出す(参加,出席,露面)顔がそろう(人到齐了)顔をつぶす(丢脸)顔を合わせる(顔を合わす)(见面)顔に泥をぬる(抹黑,蒙羞)顔から火が出る(羞得面红耳赤)顔が売れる(有名望,出名)顔が立つ(顔が立たない)(脸上〈不〉光彩)合わせる顔がない(无颜以对)大きな顔をする(自以为是,满不在乎)7、手(て)手に入れる(弄到手)手がかかる(照顾)手を貸す(帮忙)手を打つ(达成协议)手を焼く(束手无策)手を切る(断绝关系)手も足も出ない(一筹莫展)手が足りない(人手不够)手がつけられない(无从下手)手につかない(心神不定)手がはなせない(忙)手をこまねく(袖手旁观)手をぬく(凑和,潦草从事)8、足(あし)足を洗う(洗手不干,改邪归正)足を運ぶ(去,来,特意去)足もとを見る(乘人之危)足が向く(信步所之)足に任せる(信步而行)足がすくむ(缩手缩脚)足が出る(超支)足を伸ばす(顺便去更远的地方)足が棒になる(累得两腿发直,腿都走细了)足を引っ張る(拖后腿,捣乱)9、胸(むね)胸がつぶれる(受打击)胸がいっぱい(感动不已)胸に手を当てる(扪心自问,仔细思量)胸を痛める(痛心)胸がさわぐ(担心)胸が痛む(心痛)胸を打つ(感动)胸が大きい(心胸开阔,度量大)胸をふくらませる(高兴,兴奋,激动)胸が波立つ(心潮起伏)10、腹(はら)腹が立つ(腹を立てる)(生气)おなかがいっぱい(吃饱了)腹がすく(腹が減る,おなかがすく)(肚子饿了)腹をかかえる(捧腹大笑)腹が太い(度量大)腹が黒い(心黒)腹を決める(腹がすわる)(下决心,决心,死心)腹を割って話す(推心置腹地谈心)11、頭(あたま)頭に来る(生气,恼火)頭が下がる(钦佩)頭が痛い(头疼,伤脑筋)頭がきれる(精明能干)頭がかたい(顽固)頭を悩ます(伤脑筋)頭をひねる(费心思,绞尽脑汁)頭が上がらない(抬不起头)12、顎(あご)顎が落ちそう(美味好吃)顎で使う(颐指气使,以倨傲的神气支使人)顎を出す(筋疲力尽)顎をはずす(笑掉了牙)顎をなでる(洋洋得意)13、肩(かた)肩がこる(精神紧张)肩を持つ(支持,偏袒)肩の荷がおりる(放松,轻松)肩を並べる(并肩,并驾齐驱)14、腕(うで)腕が上がる(水平提高,技术提高)腕を組む(挽着胳膊)腕がいい(有技术,有本事)腕を貸す(搀扶,帮助)腕をみがく(练技术,练本事)腕をこまねく(袖手旁观)15、腰(こし)腰が低い(谦虚)腰をぬかす(惊呆,大吃一惊,吓瘫了)16、尻(しり)尻が重い(懒得动)尻が軽い(动作快,迅速)尻をたたく(督促,鞭策)17、眉(まゆ)眉をしかめる(眉をひそめる)(担心,不赞成;因胆心、不快而皱眉)眉をよせる(紧蹙双眉)眉を動かさない(毫不惊奇)眉に火がつく(燃眉之急,十万火急,火烧眉毛)眉を開く(展眉,心情舒展起来,安心下来)18、神経(しんけい)神経が太い(胆大,不拘小节)神経を起こす(犯神经)二、由“気(き)”组成的惯用词组気をつける(注意,小心)気がつく(发现,细心,意识到)気が進む(愿意)気が長い(慢性子)気にする(在意,留心)気に入る(中意,称心如意)気が短い(急性子)気になる(担心,放心不下)気を使います(费心,操心,留神,照顾)気がある(有意)気がいい(各霭,亲切)気が軽い(轻松愉快)気が多い(见异思迁)気が重い(烦恼,闷闷不乐)気がきく(机灵)気にかける(介意,放在心上)気が気でない(慌神儿)気が狂う(发疯)気を配る(注意,留神)気を取る(取悦,讨好)気を晴らす(心情舒畅)気に食わない(不称心)三、综合日语惯用词组相談に乗る(帮人斟酌)話が弾む(话谈得投机,谈得起劲)便宜を図る(提供方便)あいづちを打つ(随声附和)袖にする(怠慢,疏远,不理睬,冷眼看待。

人体器官 日语表示大全

人体器官 日语表示大全

人体器官日语表示身体体(からだ)眼眶まぶち头頭(あたま)眼睫毛睫(まつげ)脑袋首(くび)瞳孔瞳(ひとみ)头皮屑ふけ眼珠眼(まなこ)脑脳髄(のうずい)嘴口(くち)头发髪(かみ)鼻はな额額(ひたい)人中鼻溝(はなみ太阳穴米神(こめかみ)鼻梁鼻筋(はなすじ)脸顔(かお)牙歯(は)脸蛋頬(ほお)假牙入れ歯(いれば)下巴顎(あご)眉眉(まゆ)唇唇(くちびる)眼目(め)胡须鬚(ひげ)眼角目頭(めがしら)唇上胡须上髭(うわひげ)眼皮瞼(まぶた)下巴胡须顎鬚(あごひげ)耳耳みみ落腮胡须頬髯(ほおひげ)耳垂耳朶(みみたぶ)颈頸くび肩肩(かた)喉喉(のど)喉结喉仏(のどぼとけ)胳膊腕(うで)胳肢窝脇(わき)腋毛腋毛(わきげ)手手(て)肘肘(ひじ)腕关节腕節(うでぶし)大拇指親指(おやゆび)食指人差し指(ひとさしゆび)中指中指(なかゆび)无名指薬指(くすりゆび)小指小指(こゆび)指甲爪(つめ)手掌掌(てのひら)手背手の甲(てのこう)拳骨拳(こぶし)胸胸(むね)背背(せ)奶乳房(ちぶさ)奶头乳首(ちくび)肋あばら肋骨肋骨(あばらぼね)肚腹(はら)肚脐臍(へそ)肝肝(きも)肺肺臓(はいぞう)心心臓(しんぞう)肠腸(ちょう)胃胃(い)盲肠盲腸(もうちょう)屁股尻(しり)肛门肛門(こうもん)大腿股(もも)膝膝(ひざ)脚掌足裏(あしうら)脚背足の甲(あしのこう) 脚趾足の指(あしのゆび)脚后跟踵(かかと)肌肉筋肉(きんにく)皮肤皮膚(ひふ)血管血管(けっかん)骨头骨(ほね)血血(ち)眼泪涙(なみだ)眼屎目脂(めやに)鼻屎鼻糞(はなくそ)鼻水鼻水(はなみず)耳屎耳垢(みみあか)口水涎(よだれ)痰痰(たん)粪糞(くそ)屁屁(へ)尿尿(にょう)汗汗(あせ)汗毛産毛(うぶげ)狐臭腋臭(わきが)酒窝笑窪(えくぼ)麻子痘痕(あばた)黑痔黒子(ほくろ)鸡眼魚の目(うおのめ)痔痣(あざ)雀斑雀斑(そばかす)粉刺にきび打嗝しゃっくり呵欠欠伸(あくび)残废片輪(かたわ)呆子まねけ疯子気違い(きちがい)侏儒一寸法師(いっすんぼうし)秃头禿頭(はげあたま)瞎子めくら独眼龙片目(かため)聋子つんぼ哑巴おし口吃的人どもり独手片腕(かたうで)独脚片足(かたあし)喷嚏くしゃみ。

人体各部分器官的日语说法



未名天日语学校
鼻屎 鼻水 耳屎 口水 痰 粪 屁 尿 汗 汗毛 狐臭 酒窝 麻子 黑痔 鸡眼 痔 雀斑 粉刺 打嗝 呵欠 残废 呆子 疯子 侏儒 秃头 瞎子 独眼龙 聋子 哑巴 口吃的人 独手 独脚 喷嚏
鼻糞(はなくそ) 鼻水(はなみず) 耳垢(みみあか) 涎(よだれ) 痰(たん) 糞(くそ) 屁(へ) 尿(にょう) 汗(あせ) 産毛(うぶげ) 腋臭(わきが) 笑窪(えくぼ) 痘痕(あばた) 黒子(ほくろ) 魚の目(うおのめ) 痣(あざ) 雀斑(そばかす) にきび しゃっくり 欠伸(あくび) 片輪(かたわ) まねけ 気違い(きちがい) 一寸法師(いっすんぼうし) 禿頭(はげあたま) めくら 片目(かため) つんぼ おし どもり 片腕(かたうで) 片足(かたあし) くしゃみ
体(からだ) 首(くび) 脳髄(のうずい) 頭(あたま) 睫(まつげ) 瞳(ひとみ) 舌(した) 眉(まゆ) 唇(くちびる) 目(め) 耳 (みみ) 手(て) ふけ 眼(まなこ) 口(くち) 髪(かみ) はな 額(ひたい) まぶち 鼻溝(はなみ 米神(こめかみ) 鼻筋(はなすじ) 顔(かお) 歯(は) 頬(ほお) 入れ歯(いれば) 顎(あご) 鬚(ひげ) 目頭(めがしら) 上髭(うわひげ) 瞼(まぶた) 顎鬚(あごひげ) 頬髯(ほおひげ) 耳朶(みみたぶ) 頸 (くび) 肩(かた) 喉(のど) 喉仏(のどぼとけ)

未名天日语学校

人体各部分器官的日语说法
人体各部分器官是相互关联的一个整体,每部分都发挥着不可缺少的作用,在日语里, 人体的各部分器官该如何表达呢?马上跟未名天日语小编学习下吧!
身体 脑袋 脑 头 眼睫毛 瞳孔 舌 眉 唇 眼 耳 手 头皮屑 眼珠 嘴 头发 鼻 额 眼眶 人中 太阳穴 鼻梁 脸 牙 脸蛋 假牙 下巴 胡须 眼角 唇上胡须 眼皮 下巴胡须 落腮胡ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ 耳垂 颈 肩 喉 喉结

人体名称对应日语大全

人体名称对应日语大全身体体(からだ)眼眶まぶち头頭(あたま)眼睫毛睫(まつげ)脑袋首(くび)瞳孔瞳(ひとみ)头皮屑ふけ眼珠眼(まなこ)脑脳髄(のうずい)嘴口(くち)头发髪(かみ)鼻はな额額(ひたい)人中鼻溝(はなみ太阳穴米神(こめかみ)鼻梁鼻筋(はなすじ)脸顔(かお)牙歯(は)脸蛋頬(ほお)假牙入れ歯(いれば)下巴顎(あご)舌舌(した)眉眉(まゆ)唇唇(くちびる)眼目(め)胡须鬚(ひげ)眼角目頭(めがしら)唇上胡须上髭(うわひげ)眼皮瞼(まぶた)下巴胡须顎鬚(あごひげ)耳耳みみ落腮胡须頬髯(ほおひげ)耳垂耳朶(みみたぶ)颈頸くび肩肩(かた)喉喉(のど)喉结喉仏(のどぼとけ)胳膊腕(うで)胳肢窝脇(わき)腋毛腋毛(わきげ)手手(て)肘肘(ひじ)腕关节腕節(うでぶし)手指指(ゆび)大拇指親指(おやゆび)食指人差し指(ひとさしゆび)中指中指(なかゆび)无名指薬指(くすりゆび)小指小指(こゆび)指甲爪(つめ)手掌掌(てのひら)手背手の甲(てのこう)拳骨拳(こぶし)胸胸(むね)背背(せ)奶乳房(ちぶさ)奶头乳首(ちくび)肋あばら肋骨肋骨(あばらぼね)肚腹(はら)肚脐臍(へそ)肝肝(きも)肺肺臓(はいぞう)心心臓(しんぞう)肠腸(ちょう)胃胃(い)盲肠盲腸(もうちょう)屁股尻(しり)肛门肛門(こうもん)大腿股(もも)膝膝(ひざ)脚掌足裏(あしうら)脚背足の甲(あしのこう)脚趾足の指(あしのゆび)脚后跟踵(かかと)肌肉筋肉(きんにく)皮肤皮膚(ひふ)血管血管(けっかん)骨头骨(ほね)血血(ち)眼泪涙(なみだ)眼屎目脂(めやに)鼻屎鼻糞(はなくそ)鼻水鼻水(はなみず)耳屎耳垢(みみあか)口水涎(よだれ)痰痰(たん)粪糞(くそ)屁屁(へ)尿尿(にょう)汗汗(あせ)汗毛産毛(うぶげ)狐臭腋臭(わきが)酒窝笑窪(えくぼ)麻子痘痕(あばた)黑痔黒子(ほくろ)鸡眼魚の目(うおのめ)痔痣(あざ)雀斑雀斑(そばかす)粉刺にきび打嗝しゃっくり呵欠欠伸(あくび)残废片輪(かたわ)呆子まねけ疯子気違い(きちがい)侏儒一寸法師(いっすんぼうし)秃头禿頭(はげあたま)瞎子めくら独眼龙片目(かため)聋子つんぼ哑巴おし独手片腕(かたうで)独脚片足(かたあし)喷嚏くしゃみ。

日语身体部位说法

日语身体部位说法 Document serial number【KK89K-LLS98YT-SS8CB-SSUT-SST108】
有一定初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)
番外篇:
有初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)
番外篇:
有初级日语基础的小伙伴,想必早已掌握了“眼睛”、“牙齿”、“手”、“肚子”、“腿”等身体部位的日语说法。

那么“双眼皮”、“智齿”、“无名指”、“肚脐眼儿”、“小腿肚”这些“高级”词汇又该怎么说呢?(制表/陈思)。

日语身体各部位说法

人体じんたい【人体】 human body头あたま【頭】 head脑のう【脳】 brain大脑だいのう【大脳】 cerebrum小脑しょうのう【小脳】 cerebellum头发かみ(のけ)【髪の毛】 hair头旋つむじ【旋毛】 whirl on the head脑紋儿ひたい【額】 forehead太陽穴こめかみ temple睑かお【顔】 face腮幇子ほほ【頬】 cheek下巴あご【顎】 chin/jaw鬢角もみあげ sideboards胡子ひげ【髭】 mustache眼晴め【目・眼】 eye眉毛まゆげ【眉毛】 eyebrow睫毛まつげ【睫】 eyelashes眼皮まぶた【目蓋・瞼】 eyelid双眼皮ふたえまぶた【二重瞼】 double eyelid瞳孔ひとみ【瞳】 pupil角膜かくまく【角膜】 cornea眼梢めじり【目尻】 corner of the eye耳朶みみ【耳】 ear耳垂みみたぶ【耳朶】 lobe鼓膜こまく【鼓膜】 eardrum/tympanum鼻子はな【鼻】 nose鼻梁子はなすじ【鼻筋】 bridge of the nose鼻孔はなのあな【鼻の穴】 nostril嘴くち【口】 mouth嘴唇くちびる【唇】 lip嗓子のど【喉】 throat/gullet小舌头のどちんこ【喉ちんこ】 uvula舌头した【舌】 tongue牙は【歯】 tooth乳牙にゅうし【乳歯】 milk tooth恒牙えいきゅうし【永久歯】 permanent tooth牙龈はぐき【歯茎】 gums门牙まえば【前歯】 front tooth单尖牙いときりば【糸切歯】 eyetooth/canine tooth 磨牙おくば【奥歯】 molar/back tooth智牙おやしらず【親知らず】 wisdom tooth虎牙やえば【八重歯】 oblique虫牙むしば【虫歯】 decayed tooth脖子くび【首】 neck肩膀かた【肩】 shoulder腋下わき【脇・腋】 armpit胸脯むね【胸】 breast/chest乳房ちぶさ【乳房】 breasts乳頭ちくび【乳首】 teat/nipple肚子はら【腹】 belly背せなか【背中】 back腰こし【腰】 waist尻股しり【尻】 hip肚脐眼儿へそ【臍】 navel胳脯うで・て【腕・手】 arm/hand肘ひじ【肘】 elbow手腕てくび【手首】 wrist手背てのこう【手の甲】 back of the hand 手掌てのひら【掌】 palm of the hand手指甲つめ【爪】 nail指纹しもん【指紋】 fingerprint手指ゆび【指】 finger大拇指おやゆび【親指】 thumb/big toe食指ひとさしゆび【人差指】 forefinger中指なかゆび【中指】 middle finger无名指くすりゆび【薬指】 third finger小指こゆび【小指】 little finger腿あし【脚】 leg脚あし【足】 foot股・腿また【股】 groin大腿もも【腿・股】 thigh小腿すね【脛】 shin/leg膝盖ひざ【膝】 knee腿肚子ふくらはぎ【脹脛】 calf脚腕子あしくび【足首】 ankle踝骨くるぶし【踝】 the ankle脚跟かかと【踵】 heel脚尖つまさき【つま先】 toe鷹鈎儿鼻わしばな【鷲鼻】 hooked nose 肉鼻子だんごばな【団子鼻】 snub nose 櫻桃嘴おちょぼぐち an small mouth小丑ひょっとこ ugly face禿头はげあたま【禿頭】 bald-headed酒窩えくぼ【笑窪】 dimple粉刺にきび【靤】 pimple雀斑そばかす【雀斑】 freckles黑痣ほくろ【黒子】 mole抬头纹しわ【皺】 wrinkles疣いぼ【疣】 wart瘤子こぶ【瘤】 swelling麻子あばた【痘痕】 pitted face肺はい【肺】 lungs心脏しんぞう【心臓】 heart胃い【胃】 stomach腎脏じんぞう【腎臓】 kidney肝脏かんぞう【肝臓】 liver胰すいぞう【膵臓】 pancreas脾脏ひぞう【脾臓】 spleen胆嚢たんのう【胆嚢】 gall肠ちょう【腸】 intestines十二指肠じゅうにしちょう【十二指腸】 duodenum大肠だいちょう【大腸】 large intestines小肠しょうちょう【小腸】 small intestines盲肠もうちょう【盲腸】 appendix闌尾ちゅうすい【虫垂】 vermiform appendix直腸ちょくちょう【直腸】 rectum肛門こうもん【肛門】 anus膀胱ぼうこう【膀胱】 bladder阴茎いんけい【陰茎】 penis阴嚢いんのう【陰嚢】 scrotum睾丸こうがん【睾丸】 testicles卵巣らんそう【卵巣】 ovary子宮しきゅう【子宮】 womb/uterus阴道ちつ【膣】 vagina食管しょくどう【食道】 esophagus/gullet气管きかん【気管】 trachea/wind pipe支气管きかんし【気管支】 bronchus隔おうかくまく【横隔膜】 diaphragm血けつえき/ち【血液/血】 blood紅血球せっけっきゅう【赤血球】 red blood corpuscle 白血球はっけっきゅう【白血球】 white blood cell血小板けっしょうばん【血小板】 blood platele血管けっかん【血管】 blood vessel毛細血管もうさいけっかん【毛細血管】 capillary vessel 动脈どうみゃく【動脈】 artery静脈じょうみゃく【静脈】 vein皮肤ひふ【皮膚】 skin毛穴けあな【毛穴】 pores汗腺かんせん【汗腺】 sweat gland神经しんけい【神経】 nerve延髄えんずい【延髄】 bulb脊髄せきずい【脊髄】 spinal cord骨髄こつずい【骨髄】 marrow関節かんせつ【関節】 joint肌肉きんにく【筋肉】 muscle腹肌ふっきん【腹筋】 abdminal muscles跟腱アキレスけん【アキレス腱】 Achilles' tendon 骨骼こっかく【骨格】 frame顱骨ずがいこつ【頭蓋骨】 skull锁骨さこつ【鎖骨】 collarbone肩胛骨けんこうこつ【肩甲骨】 shoulder blade肋骨ろっこつ【肋骨】 rib背粱骨せぼね【背骨】 backbone/spine骨盤こつばん【骨盤】 pelvis尾骨びていこつ【尾てい骨】 coccyx股骨だいたいこつ【大腿骨】 thighbone/femur淋巴リンパ lymph激素ホルモン hormone胰岛素インシュリン(インスリン) insulin。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

与身体相关的日语短语---超实用
1、頭
①頭が上がらない:相手の力に圧倒されたり、弱点を知られたりして対等になれない。

例:彼には困っている時に何度も助けてもらって、一生頭が上がらない。

②頭が痛い:心配することがあったり、どうしていいかわからなくなったりして悩む。

例:もうすぐ卒業だが、まだ仕事が見つからなくて頭が痛い。

③頭が下がる:相手の立派な態度や行いについて尊敬したり感心させられたりする。

例:彼は雨の日も風の日も休まずにテニスの練習をする。

あの努力には頭が下がる思いだ。

④頭が固い:一つに考え方かしかできなくて、物事を広く考えることができない。

例:部長は頭が固いから、新しい仕事の企画を提案しても、聞いてくれないだろう。

⑤頭が切れる:頭がいい/頭の回転が速い
例:彼は頭が切れるので、どんな仕事も的確に処理してしまう。

⑥頭にくる:不愉快になる
例:彼は私の顔を見るといつも馬鹿にしたように笑う。

本当に頭にくる。

⑦頭を使う:考える/工夫する
例:頭を使えば簡単にできる方法があるはずだ。

2、顔
①いい顔をする:許す/いいと思う
例:家でタバコを吸うと、妻はいい顔をしない。

②顔から火が出る:とても恥ずかしい思いをして、顔が真っ赤になる。

例:汗を拭こうとハンカチを出したら、妹のパンツだったので、顔から火が出るほど恥ずかしかった。

③顔が広い:多くの人に知られていて、知り合いが多い。

例:彼は顔が広いから、頼めば結婚相手をたくさん紹介してくれるでしょう。

④顔を出す:会合などに出席/参加する
例:明日のパーティーに、山田さんも顔を出すそうです。

⑤泣き面に蜂:不幸なことのうえに、もっと不幸なことが重なる。

例:電車の中で財布を取られたので警察に行こうと思ったら、駅の階段からころげ落ちてしまった。

今日は泣き面に蜂の一日だった。

3、耳
①耳が痛い:人に自分の悪いところや弱いところを言われて聞くのがつらい。

例:よく考えないから失敗するんだと言われて耳が痛かった。

②耳が遠い:聞く力が弱くなって、はっきり聞こえない
例:年をとれば誰でも耳が遠くなる。

③耳を疑う:聞いたことがすぐには信じられなくて、聞き間違いではないかと思う。

例:コンテストで優勝する自信がなかった分の名前を呼ばれたときには、そうではないかと耳を疑った。

④耳にたこができる:何度も同じことを聞かされる。

例:子供のとき耳にたこができるくらい「勉強しなさい」と母に言われた。

⑤耳を傾ける:熱心に聞く
例:人々は彼の意見に耳を傾けた。

4、眉、目
①眉をひそめる:心配やいやな気持ちを表情に表す。

例:テレビで動物が殺される場面を見て、眉をひそめた。

②大目に見る:厳しくしからないで寛大に扱う。

例:スピード違反で捕まったとき、大目に見てもらおうと思ったが、だめだった。

③長い目で見る:<人や物事を>今の様子で決めないで、時間をかけて見守る。

例:投資のためにこんな地方の土地を買うと損をするようだが、もうすぐ大きな道路ができて土地の価値も上がるはずだから、長い目で見れば得だ。

④目が高い:いいか悪いか、ものの価値を見分ける力がある。

例:彼は目が高いから、そんな安物をあげると、すぐにばれるよ。

⑤目がない:①とても好き②いいか悪いか、ものの価値を見分ける力がない。

例:①父は甘いものに目がないから、私はいつもお土産にまんじゅうを買う。

②こんな偽物を高い値段で買うなんて、目がないね。

⑥目が回る:とても忙しい/また、その様子。

例:今日は会社を休んだ人がたくさんいたので、目が回るほど忙しかった。

⑦目が飛び出る:とても驚く/また、その様子。

例:日本は目が飛び出るほど物価が高い。

⑧目に余る:とてもひどくて見ていられない
例:木村さんの態度は目に余るから、注意したほうがいい。

⑨目に浮かぶ:実際にその場にいないものの姿や様子が思い出されたり想像できたりす
る。

例:鈴木さんから子供が生まれたと電話があった。

鈴木さん夫婦が喜んでいる姿が目に浮かんでくる。

⑩目に入る:見ようと思わなくても、見える。

例:ふと窓から外を見ると、楽しそうに遊んでいる子供たちが目に入った。

⑪目に見える:はっきりそうだとわかる。

例:今、鈴木さんから電話があって、山田さんの結婚が決まったと聞いた。

山田さんの喜ぶ様子が目に見えるようだ。

⑫目に入れても痛くない:自分の子供や孫をとてもかわいいと思う/また、その態度。

例:やはり自分の子は目に入れても痛くないほどかわいい。

⑬目の色を変える:①(何かを手に入れようと)一生懸命になる;②怒る例:①チョウの好きな彼は、めずらしいチョウを見つけると目の色を変えて追いかけていく。

②あなたの分のクッキーを食べてしまったからといって、そんなに目の色を変えて怒らなくてもいいでしょ。

⑭目を疑う:実際に見たことが信じられなくて、とても驚く。

例:しばらく会わないうちに彼女があまりにもやせてしまったので、私は自分の目を疑った。

⑮目を掛ける:目上の人が目下の人を特別に助けたり、世話をしたりする。

例:どうして監督が実力もない彼に目を掛けるのかわからない。

⑯目を配る:注意してあちらこちらを見る。

例:幼稚園の先生は、子供たちがけがをしないように目を配っていなければならない。

⑰目を皿にする:目を大きく開く(驚いたり、ものを探したりするときを使う)例:みんな、目を皿にしてさなぎがチョウになるところを見ていた。

⑱目を三角にする:怒って、怖い目つきをする/目をつりあげる
例:子供の言うことに本気になって目を三角にするなんて、大人のすることじゃない。

⑲目を通す:書類など、書かれたものの全体を簡単に見る。

例:テストのときは、まず問題に目を通して、簡単そうなものから始めたほうがいい。

⑳目を盗む:人に見つからないように何かをする。

例:子供のころ、よく母の目を盗んでお菓子を食べて怒られた。

21目を引く:他の人に注意を向けさせる。

例:この建物は高くて真っ赤なので、とても目を引く。

22目を細くする:うれしかったり、かわいいと思ったりして微笑む。

例:ウエディングドレスを着た姉を見て、母は目を細くした。

23目を丸くする:驚いて、目を大きく開く。

例:山田さんは毎朝ご飯を5杯も食べると言っていた。

それを聞いて、みんな目を丸くした。

5、鼻
鼻が高い:得意な様子、自慢する様子
例;弟の成績がクラスで一番になって、勉強を教えてやった私も鼻が高い。

鼻にかける:人より優れていることを得意に思い、自慢する。

例:林さんはきれいだが、それを鼻にかけているので、みなに嫌われている。

相关文档
最新文档