初级日语听力单词

初级日语听力单词
初级日语听力单词

1 2 3

生活 会話 何番 文化外国語専門学校 有難うございます すみません そうです 東京駅 電話番号 ディズニーランド ~個 成田空港

いくらですか

ラーメン サンドイッチ コーヒー ください ジュース ハンバーガー カレーライス Tシャツ 安い 素敵 車 高い 自転車 テレビ ミルク スパゲッティ 紅茶 緑茶 茶道 一つ サンドミルク(酸奶)

何時ですか

~時 ~分 ~半 ~前 今 分かりました ~頃 マリー イギリス お休みなさい 大変 銀行 郵便局 デパート 病院 午前 午後 夜 昼休み 入国管理局

誕生日はいつですか

一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 何曜日 一日ついたち 二日ふつか 三日みっか 四日よっか 五日いつか 六日むいか 七日なのか 八日ようか 九日ここのか 十日とおか

十一日 十二日 十三日 十四日 十五日 十六日 十七日 十八日 十九日 二十日 二十一日 二十二日 二十三日 二十四日にじゅうよっか 二十五日 二十六日 二十七日 二十八日 二十九日にじゅうくにち 三十日 三十一日 何日

良子 小野 佐藤 いつ 幸子 同じ テスト 夏休み 文化祭 キャンプ

何ですか

椅子 鞄 窓 テープレコーダー ゴミ箱 靴 机 カーテン(窗帘) 掲示板 傘 ロッカー(鞋柜等) ホワイトボード(隔板) 眼鏡 シャープペンシル(自动铅笔) ボールペン テープ 消しゴム 教科書 ノート 辞書

どこにありますか

中 横 子供 下 右 男 人 後 隣 上 吉田 田中 木村 映画 どんな どこ 新聞 字 失礼 大丈夫 確か 冷蔵庫 ご馳走様でした どういたしまして これで テーブル

お仕事は何ですか

仕事 朝 起きる 野菜 食べる 夜 お酒 飲む 嫌いだ 吸う テニス ロック(摇滚) 聞く 魚 肉 好きだ 読む 毎日 国 家族 手紙 書く いつも 授業 勉強 大体 作文 準備 お帰り かかる さっそく(马上) インタビュー(采访) 早い 練習 後 たくさん 美味しい どのぐらい 丼どんぶり(海碗) ゆっくり 寝る 昼ご飯 晩御飯 体 頑張る 服 サラダ カーキ 全然 重い 元気 走る 新宿 うるさい 夜 静かだ 誰 普通 眠い 音楽

良子さんの部屋は広いですか

鉛筆 長い 猫 大きい 小さい 新しい 部屋 明るい 広い 狭い 白い 可愛い 古い 黒い 綺麗 だから 陳さん でも それに 家賃 武 僕 汚い アルン(阿伦)

お酒を飲みました

夕べ(昨晚) 勉強すをする 今朝 おととい 選択/洗濯 スカート(裙子) 夕方 掃除 京子さん ちゃんと 帰る 覚える 忘れる 時計 落とす 昨日 初め 新宿駅 そば 地下 渋谷 それから クラシック そこで ビール 言う 洗面所 きっと 探す ロック音楽

どうでしたか

暑い 先週 海 楽しい マリー カラオケ 歌 上手 うるさい ロック マンション 武さん 親切だ ロマンチック(罗曼蒂克) ハワイ(夏威夷) 旅行 青い 泳ぐ ハミング(哼唱) コンサート 東京ドーム(东京塔) アモーレ(爱) 歩く バー(酒吧) 鈴木さん 所 涼しい 北海道 ビール アイスクリーム 魚 刺身 プリンセス(皇妃) ホテル 丸い ベッド 外 町 賑やか 食べ物 夜 必ず 秘密/内緒

いろいろな規則

借りる テスト テープレコーダー 燃える 飼う 駐車所 大家さん(房东) 洗濯機 置く ほか アパート ゴミ ペット 困る ベランダ(阳台) 吉田さん 教える コイン(硬币) コインランドリー(投币式的) 便利 でも 残念 やっぱり 部屋代

何をしていますか

全部会社全然左側一番座るウォークマン長井さんアンジ二さんインド次髪寝る右キムサン韓国斎藤さん隣話をする写真を撮る遠藤さんひろしさん/博さん/弘さん/宏さん/浩さん/寛さん/洋さん小学校面白い若い恵子さんお弁当食べる随分変わる口を開ける顔結婚

自己紹介

入学する趣味卒業するやめる勤めるコンピューター関係デザイン決める受験する受ける家族休み友達経済将来経営する入れる両親国読書ジャズ(爵士)専門学校大学院法律教える結婚する住む新聞社祖母ドライブ(兜风)

私の家族

父兄祖父妹母弟お姉さん何歳会社員叔父叔母年上(长辈)いとこ子供息子来年スポーツ娘主人高校英語去年兄弟夏新宿歩く昼頃ハンサムボーイフレンド(男朋友)奥さん小学生中学生高校生遊ぶ

料理教室

切る玉葱(洋葱)火人参(胡萝卜)大根(萝卜)炒める塩入れる弱火煮る止めるフライパン(平底锅)熱する適当料理教室ビーフカレー(咖喱牛肉)分材料牛肉グラム(克)ジャガイモ(土豆)調味料バター(黄油)大匙小匙カレー粉作り方油使う茶色鍋強火匂いカップ(杯子)柔らかい弱火出来上がりかけるポイント(重点)炒め方

絵を描いてください

点線丸円四角/資格/視覚/刺客/死角/視角正方形長方形三角三角形縦横真ん中中心長い左右短い右下黒い

どうやって行きますか

浜松町羽田空港モノレール山手線乗る新宿渋谷上野池袋高田馬場九段下大手町神保町都営降りるチェック出発乗り

換える行きかた地下鉄太陽大学違う誓う留学生すぐ電気製品冷蔵庫テレビ分かる古本屋

どう思いますか

イメージ喫茶店静かだ食べ物納豆ディスコ楽しい店便利まじめだチェック全然調査飲みすぎ少し健康病気気分酔っ払い

誰の日記ですか

日記選ぶ着くお皿コップ終わる掃除する汚い洗濯遠い始めるお中空く遅れる漢字テスト作文のんびり

病院

食前食後錠剤粉薬カプセル喉痛い胃調子食欲熱頭風邪引く寒く鼻水症状見せる口開ける腫れる測るカルテ薬大事むかむか吐き気くしゃみ注射/駐車打つ風邪薬包み

いい部屋を紹介してください

和室 台所 キッチン ユニットバス マンション 管理費 洋室 ベランダ バルコニー トイレ お風呂 環境 狭い 広い 注文 築 不便 乗り換える 考える 早い 連絡 エアコン エレベーター プラス 早稲田 通る バス停 不動産屋

入学願書を取り寄せる

取り寄せる 平成大学 商学部 受験 経営する 経済学部 受ける 電子情報 システム 開発科 面接 青掘り 栄養士科 先輩 後輩 服装 学院 ファッション ディスプレイ インテリア 願書がんしょ

教務課 留学生 募集要項 係り 今年度 始め 配布 予定 上旬 外国人 国際課 入試係 平日 祝日 受け付ける 短期大学 交流 センター 児童 教育科 中旬 葉書 郵送する 希望 住所 氏名 国籍 宛て 申し訳ない 取る 開く

あの人は誰ですか

ワンピース 着る ブラウス 帽子/防止 かぶる スカート ネクタイ 靴下 スーツ イセリング 半ズボン 穿く/履く ベルト 相変わらず 教える 初めて 指輪 座る 左側 ネックレス(项链) ジーパン 似合う しっかりする

引っ越し

段ボール箱 新聞紙 集める 箪笥 中身 食器棚 ガラス 外す 引き出し ガムテープ 家具 位置 運ぶ 片付く 外食 準備 包む 引っ越し屋 やれやれ

何をほしがっていますか

眠い 持ちやすい 似合う 工藤/駆動 居間/今 お見合い

結婚するそうです

結婚 噓 お見合い 違う お見舞い 温泉 箱根 神奈川県 有名 入る 吐く 汚い 教室 渋谷 親切 上手 若い 確か 運動

冠婚葬祭のマナー

冠婚葬祭 マナー アクセサリー 葬式 夢男 平服 ジーパン 背広 運

動靴 披露宴 タイプ 違う 招待/正体 のし袋 なんとか お札 喪服 パール 真珠 ネックレス イセリング 香典/公電/光電 ご霊前

あなたは向いている仕事は何ですか

向く 警察官 歌手 銀行員 スチュワーデス 作家 女優 俳優 研究者 カメラマン モデル 秘書 最後 積極的 思える 画家 音楽家 芸術 デザイナー スピーチ アナウンサー 理解 医者 看護婦 手伝う

時間旅行

切る 回る 押す 動く 付ける 出る 挙げる 割る 調味料 停止ボタン 止まる 動かす 上がる 宿題 戻る 開く 閉まる 四角い 下がる 気分

まっすぐ行って下さい

まっすぐ 右側 曲がる 突き当たり 角 交差点 信号 ガソリンスタンド 道 この辺 病院 郵便局 映画館 花屋 本屋 市立図書館 しばらく 酒屋 丸い ビル 自転車屋 靴屋 喫茶店

手を挙げてください

両手 右手 左手 下げる 横 上げる 右足 左足 左膝 右膝 曲げる 伸ばす 首 回す 肩 反らす 両膝 手首

お祝いのプレゼント

お祝い 成人せいじん 従兄弟いとこ 出産しゅっさん 還暦かんれき 学生会館がくせいかいかん 近所きんじょ

チョコレート バレンタインデー ネクタイ 無なくす 石井いしい 保証人ほしょうにん エプロン コーヒーカップ セット アルバム 広田ひろた 敬子けいこ 引いんっ越こし 間違まちがえる 食器売しょっきうり場ば フライパン 近藤こんどう フルムーンパス 夫婦ふうふ 招待券しょうたいけん 由美ゆみ 千香子ちかこ ハンドバッグ ハイヒール 図書券としょけん 商品券しょうひんけん 上野うえの スプーン おむつ ベビー石鹸せっけん 日用品にちようひん 靴下くつした

来てくれてありがとう

ご馳走する京子貸す退屈落とす交番見つかるルームメート焼く早めに後片付け方方

スピーチ

スピーチ歌舞伎連れる道順大沢町ホームステイプログラムあっという間に過ぎる思い出有意義緊張する一員見守る深い/不快印象岩珍しい海岸浴衣恥ずかしい煮物出来事味わう温かさ

留学生の生活

結果メモ持つ行う目的質問答え専門文化理解次生活費アルバイトアメリカヨーロッパ英語学校探しやすい嬉しい入学試験ガールフレンド優しい言葉大勢作る社会慣れる機械ワープロ着物人気番組比べる終わる

間違えてしましました

ハンバーガーコーラ召し上がる持ち帰る参る本日文化デパート来店誠に利用階知らせる客様当駅禁煙タイム実施遠慮予約席当プール場内際に腰洗い槽浸かる適度準備体操足元マクドドーナツサラダ直す文法表現ご苦労さま取引先間違い敬語尊敬語謙譲語ただいま席をはずす外出

身の上相談

身の上連れる影響与える無理アドバイス解決関心ワイドショー機嫌/期限/起源悩みケーススタジオゲスト教育評論家進学さがす参考

今がチャンス

鳥選手ゴールバーゲンダイヤ学食サービスタイム~放題ステーキ反対ロマンチック靴磨く

日语听力课教学设计原则

日语听力课教学设计原则 摘要:随着经济与科技的不断发展,教育已经成为了当前我们国家最为重视的问题之一。日语听力课是职教日语学习中十分重要的一门课程,其课堂教学效率往往与课程本身的设计工作有着非常密切的联系。本篇文章将对日语听力课设计原则展开探讨,并对具体设计方法提供一些建议。 关键词:职教日语;听力课;教学设计 语言的终极目的是让学生们获得交流沟通的能力。综合而言,日语学习主要涉及听、说、读、写几个方面,这些能力是学生们在学习过程中逐步获得的,将其有机结合才能有效完成与他人的正常沟通。这其中,听力是最为重要的一项技能,因此职教学校理应加强对学生日语听力学习方面的重视程度。 1教学设计原则的重要意义 教学本身是一项综合性很强的系统,依靠学生与教师之间的互动,将知识完成传递。而教学设计则是将教学的目标作为第一原则,将其划分为多种不同的任务和层次,进而再进行有机结合。教学设计本身的合理性以及规律性都是具体教学优化的一大标准。由于多数学生在初中阶段没有接触过日语知识的学习,因此整体水平相对比较差,如果能够优化现有的教学设计,可以有效提升课堂学习的质量,激发学生的学习兴趣,从而为后期的学习打下有力的基础。然而,目前多数职教课程的日语教学更像是一种听力测试,往往都是教师安排学生进行听力练习,之后再进行相关测试,因此学习效果不佳。听力学习本身是一种综合性很强的练习,教师需要根据学生自身的年龄特点和性格特征对课程进行设计,促使学生们不但能够获得日语知识,而且可以有效训练其听力技能。 2激发学生的学习兴趣 2.1相关概念分析。兴趣永远都是最好的老师,教师理应激发学生的学习兴趣,在课堂中多以鼓励的方式为主,对于学生的每一个进步都要予以肯定。在实际教学中可以发现,学生在课堂中的注意力往往只能保持在一个较短的时间范围内,因此需要在听力学习时设计相关区域,为学生创造一个十分轻松的学习环境,促使其能够有效完成课堂学习的内容。好奇心是学生学习兴趣的基本来源,而自主探索和发现则是其好奇心的具体表现。学生自身创新能力与教师的教学设计有

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

日语能力考试听力高频词汇

白菜(はくさい)——白菜油菜(あぶらな)——油菜ほうれんそう——菠菜キャベツ——卷心菜芹(せり)——芹菜カリフラワー——菜花韮(にら)——韭菜蕪(かぶ)——芜菁もやし——豆芽レタス——莴苣牛蒡(ごぼう)——牛蒡嫁菜(よめな)——鸡儿肠トマト——西红柿茄子(なす.なすび)——茄子大根(だいこん)——萝卜二十日大根(だいこん)——水萝卜人参(にんじん)——胡萝卜 瓜(うり)——瓜 唐茄子(とうなす)——南瓜カボチャ——南瓜胡瓜(きゅうり)——黄瓜糸瓜(へちま)——丝瓜唐辛子(とうがらし)——辣椒ピーマン——青椒山葵(わさび)——辣根じゃが芋(いも)——土豆薩摩芋(さつまいも)——地瓜いんげん豆(まめ)——豆角葱(ねぎ)——葱 玉葱(たまねぎ)——元葱

果物(くだもの)——水果リンゴ——苹果水蜜桃——水蜜桃桃(もも)——桃子李(すもも)——李子梨(なし)——梨 杏(あんず)——杏子葡萄(ぶどう)——葡萄柿(かき)——柿子苺(いちご)——草莓さくらんぼ——樱桃ザボン——朱栾枇杷(びわ)——枇杷バナナ——香蕉 柚(ゆず)——柚子西瓜(すいか)——西瓜メロン——甜瓜石榴(ざくろ)——石榴パイナップル——菠萝だいだい——橙子蜜柑(みかん)——柑桔橘(たちばな)——柑桔オレンジ——桔子ネーブル——广柑金柑(きんかん)——金桔レモン——柠檬さんざし——山楂子慈姑(くわい)——慈姑

集会(しゅうかい)——集会 集い(つどい)——集会、聚会 寄り合い(よりあい)——集合在一起 会合(かいごう)——会晤 パーテイー——宴会 カクテルパーテイー——鸡尾酒会 会食(かいしょく)——会餐 散会(さんかい)——散会 流会(りゅうかい)——会议流产 総会(そうかい)——全会,全体会议 例会(れいかい)——例会 朝会(ちょうかい)——(学校上课前举行的)早会 公聴会(こうちょうかい)——(日本国会的)意见听取会 酒宴(しゅえん)——宴会 園遊会(えんゆうかい)——游园会 夜会(やかい)——夜宴会 茶話会(さわかい)——茶话会 忘年会(ぼうねんかい)——忘年会 催し(もよおし)——文娱活动 学芸会(がくげいかい)——学习成绩汇报演出会 共進会(きょうしんかい)——评选会、评比会 コンクール——会演 コンテスト——比赛会 コンサート——音乐会 博覧会(はくらんかい)——博览会 展示会(てんじかい)——展览会 個展(こてん)——个人作品展览会 談話 前口上(まえこうじょう)——开场白 談話(だんわ)——谈话 会話(かいわ)——会话 対談(たいだん)——交谈 漫談(まんだん)——漫谈 駄弁(だべん)——闲聊 余談(よだん)——闲话,离题的话 面談(めんだん)——面谈 筆談(ひつだん)——笔谈 要談(ようだん)——商谈要事 密談(みつだん)——密谈

如何零基础自学日语通过考级

如何零基础自学日语通过考级 很多对日语有需求或感兴趣的同学因为没有充裕的时间而选择自学,自学情况下如何考级也成为了关注点,在这里小编给大家介绍如何零基础自学日语通过考级,在自学日语入门到通往考级的路上,充满荆棘,同学们一定要保持积极向上的学习心态,不要把日语学习的欲望搁浅,下文希望同学们好好学习,同时推荐一款零基础自学日语APP——日语入门学堂! 自学日语如何考级。自学日语如何考级包括单词、语法、助词、敬语、听力等几方面的学习方法总结,具体包括学习语法同时也要回忆以前的语法,学会把简单的语法组合成比较复杂的语法。 单词 日语的单词现对于来说是比较好记的,只要会读就会写,而且不容易忘记,所以单词这一个还是比较简单的。但是相对于平假名单词和汉字单词来说,片假名要稍稍难记一点,记准片假名关键是促音和长音要把握好,因为片假名大部分的发音与英语很相似,所以很容易记错促音和长音的位置。只要记准促音长音,片假名也很好记。 语法 日语的语法确实是让学习者头疼的一件事,首先是学习语法的时候在学习现在语法的同时也要回忆以前的语法,学会把简单的语法组合成比较复杂的语法,例如,在学习~ておく的时候要结合以前的语法,不要一句话お客さんが来るので、掃除しておく、变成お客さんがくるので、掃除しておいて就不知道后面的~ておいて是什么了,其实就是~てください和~ておく结合的形式,此外,像如一句日本語を勉強し続けていこうと思う也要看出是:~を動詞、~し続ける、~ていく、~ようと思う这几个小语法组合形成的,能够看出这种语法组合方式,那么一些稍复杂的组合语法你就可以看出来了。不过也需要你零碎语法的积累才可以。另外,日语的语法带有很强烈的感情色彩,一般很多语法在句中翻译不出意思来,这就需要学习者很好的去体会,去运用,这样才能学好日语的语法,使自己灵活运用。 助词 其实助词也是语法的一类,但是单独拿出来说是因为太重要了。日语是语序非常灵活的语言,不论句子成分怎么摆放,主要看助词怎么用,句子意思就定了。像如用法很多的に、で、を、より、ほど、が、と、へ、も等等都需要自己准确的判断,句子意思才会清晰,否则句子便会看不懂,甚至翻译出来的意思与实际的意思截然相反。 敬语 日语的敬语实在让人头疼,虽然是相同的一句话可是换成尊他语,自谦语就可能看不懂。所以掌握好各个动词的敬语说法,以及尊他语,自谦语的语法形式是非常关键的,例如:課長はお書きになったご著書をわたくしにくださって、とてもうれしいでございます。要知道他的简体是:課長は書いた本をわたしにくて、とてもうれしい。这样掌握好敬语的语法才能明白句子的意思,此外,敬语运用的场合自己也要掂量清楚才可以。 听力

日语听力第二册的部分答案

第4課日本人と桜 会話1 純子:李さん、病院へ行ってきたんです。 李:純子さん、どうかしたんですか。 純子:ううん、私じゃなくて、佐藤さんのお見舞いです。心臓が悪いそうです。 李:ああ、心臓がね、かわいそう。 純子:1ヶ月ぐらい入院するそうです。 李:じゃ、午後、私も行って見ます。 純子:おはよう。奈々ちゃん。 奈々:おはよう。ねえ、道子ちゃん、話聞いた? 道子:何の話? 奈々:李さんがね、昨日お見合いしたそうよ。 道子:うそ。誰と。 なな:隣のクラスの佐藤さんと。 道子:そんなに急がなくてもいいんじゃない。確かに、早く結婚したいとは言ってたよね。奈々:卒業する前に、国際結婚するのかなあ。 2.a 佐藤さんが1週間ぐらい病院にいるそうです。 b 李さんは奈々さんに「お見合いした」と言いました。 c 李さんと佐藤さんは同じクラスです。 d 佐藤さんは心臓が悪い。 会話2 店員:いらっしゃいませ。何名様ですか。 お客様:三人。 店員:タバコはお吸いになりますか。 お客様1:はい。 店員:ご注文はお決まりでしょうか。 お客様1:ええと、生ビール、三つ。刺身の盛り合わせを一人前。それから、この焼き鳥は一皿何本ですか。 店員:3本です。 お客様1:じゃ、二皿ください。あと、何がいい。 お客様2:この店、てんぷらがおいしいそうだよ。 お客様3:じゃ、それにしよう。 お客様1:とりあえず、そんなところで。 店員:はい、かしこまりました。 2..a お客さんは焼き鳥を5本注文しました。 b お客さんは禁煙席に入りました。 c お客さんは喫煙席に案内されました。 d お客さんはワインも注文しました。 会話3 店員:はい、ヘア?桜でございます。 山田:あのう、初めてですか、予約をお願いします。 店員:ありがとうございます。いつのご予約でしょうか。 山田:14日、午後3時でお願いします。 店員:14日、明日ですか。申し訳ありません。明日は予約でいっぱいなんです。あさっ

四川大学外国语学院日语专业本科课程教学大纲

四川大学外国语学院日语专业本科课程教学大纲 一,课程基本信息 课程名称(中,英文):基础日语-2 Basic Japanese(2) 课程号(代码):10501940 课程类别:(校级公共课或校级平台课,基础课或类级平台课,专业课,实践课, 选修课) 学时:8小时/周学分:8 二,教学目的及要求 该课程的设计对象为日语专业第一学年第二学期的本科学生,教学目的是使学生在完成第一学期约150个学时,掌握基本语音,语法,词汇知识的基础上,进一步扩展语法知识,增加词汇量(400个汉字,1,500个单词),熟练日常会话,具备初级写作能力.总课时在150小时以上.最终水平达到日语能力测试3级. 三,教学内容(含各章节主要内容,学时分配,并以下划线或*等方式注明重点,难点) 教学内容以教材编排为主要依据,分为四个单元,每单元有五课,每单元最后一课为复习总结.每课仍包括正文,会话文,功能用语,语法,句法,词法,阅读,练习等部分,题材涉及学校,家庭,社会生活诸方面,并兼有日本文化,风俗习惯等内容.教学重点放在语法,词法,句法的讲解上,使学生基本掌握日语所有的格助词,助动词及大部分提示助词,副助词,形式体言,掌握几十种惯用句型.教学进度为每课8学时,单元复习课4学时. 四,教材(名称,作者,出版社,出版时间) 《新编日语》第二册周平陈小芬编上海外语教育出版社2004年5月 《新编日语习题集》第二册陈静华编上海外语教育出版社2003年11月 五,主要参考资料 六,成绩评定(注明期末,期中,平时成绩所占的比例或理论考核,初中考核成绩所占的比例) 本教材附有相应的练习册,平时对每一课的练习进行抽检,并以十分制打分,各项各单元作相应的测试,并以百分制打分,二者作为平时成绩占期末总成绩的百分之十计算. 另外,平时的朗读,背诵,写作,情景对话等都将作为考核项目供期末参考. 四川大学外国语学院日语专业本科课程教学大纲 一,课程基本信息 课程名称(中,英文):基础日语-1 Basic Japanese(1) 课程号(代码):10501840 课程类别:(校级公共课或校级平台课,基础课或类级平台课,专业课,实践课,选修课) 学时:8小时/周学分:8 二,教学目的及要求 本课程为零起点的本科日语专业学生而设置.通过一学期的学习,达到使学生对日语的发音,文字,书写,语法,词汇等日语基础知识有一个初步了解及掌握的目的,为其进入下一阶段的学习打下坚实的基础.具体要求学生在学期结束时掌握初级语法知识,100个左右的日语汉字,1000个左右单词,能进行简单对话,读写简单句子及文章,即达到日语能力水平考试的4级水平. 三,教学内容(含各章节主要内容,学时分配,并以下划线或*等方式注明重点,难点) 教学内容的第一部分拟用一个月时间(32个学时)教授日语语音知识并进行系统的语音训练,使学生基本掌握日语标准音的发音,声调及语调的基本规律.其余部分即二,三,四单元基本按教学大纲及教材编排,阶梯式教学,使学生逐步掌握日语的四大基本句式,十大格助词,部分助动词,提示助词,副助词及初级句型.每课包括正文,对话文,功能用语,语法词法解释,练习及阅

二级听力场景词汇总结

二级听力场景词汇总结(1)「地図」 左折させつ左拐 交差点こうさてん十字路口 四つ角よつかど十字路口、 十字路じゅうじろ十字路口 突き当たりつきあたり尽头 路地ろじ胡同 歩道ほどう人行道 歩道橋ほどうきょう过街天桥 横断おうだん人行横道 踏み切りふみきり道口 大通りおおどおり大街,马路 川(かわ)を沿って(そって)まっすぐ行くと 突き当たりの手前の道を右に曲がると交差点があります 道が二股(ふたまた)に分かれています 駅前の横断歩道を渡って(わたって) 私の部屋は信号のある通りに面しています 二级听力场景词汇总结(2)「位置」 交互(こうご)に並んでいます 平行(へいこう)して走っています 交わって(まじわって)います 接する(せっする) 正面しょうめん 真上まうえ/ 真下ました正上方/ 正下方 くっついている/ くっつく粘着,挨着(还有个意思是“同居”)奥の列おくのれつ后面的一列

手前自己的面前靠近自己的这方面 补充词汇② 受け付けうけつけ 診察券しんさつけん 診察室しんさつしつ 待合室まちあいしつ 医者いしゃ 看護婦かんごふ 頭痛ずつう 外科げか 内科ないか 血ち 視覚しかく 聴覚ちょうかく 味覚みかく 触覚しょくかく 臭覚しゅかく 二级听力场景词汇总结(3)*様子* 顔:彫り(ほり)の深い(ふかい)顔たち脸有棱有角面長おもなが 丸顔まるかお 角張った(かどばった)顔 目:大きい/ 小さい/ 細い(ほそい) つりあがっている竖起眼睛,瞪着眼睛向上掉

さがっている垂着眼皮 鼻:高い/ 低い 髪:おろす放下 ストレートStraight 足あし あごのあたり到下巴的位置 カール烫发 はげ秃,光秃 まゆげ/ ひげ:濃い(こい)/ 薄い(うすい) 体型:大柄(おおがら)/ 小柄(こがら) すらりとしている/ ずんぐりしている ほっそりしている/ がっしりしている 补充词汇① 体からだ喉のど頭あたま歯は 頭髪とうはつ手て 腕うで口くち髪かみ指ゆび顔かお足あし目め 耳みみ 鼻はな 髭ひげ 親指おやゆび大拇指

初学者日语学习的方法有哪些

初学者日语学习的方法有哪些 日语学习方法小结——日语词汇 词汇如同语言的基本单位,地位重要可想而知。其实,在词汇这一块,中国学习者有着得天独厚的条件,日语一些汉字词汇的音读 和写法,与中文汉字的读音和繁体字都有许多相似之处。所以有这 个优势,再掌握好正确的背词方法,词汇学习是一件非常简单的事情。 (1)“读”加“写” 在掌握了50音图及一些基础发音之后,就要开始学习背诵词汇。背词时建议大家边写边读,写和读都可以加深对词汇的印象。读的 时候要注意长音、促音和声调,这些地方经常被大家忽略,如果这 些地方读错,可能就会变成另外一个单词。 (2)在积累的同时,掌握规律。 词汇量积累到一定程度的时候,词汇的背诵速度会越来越快,因为你会发现其实词汇的读音是有一些规律的。比如日语汉字结构相似,或者读音相同的汉字,日语读音可能相同。如「意」和「医」 都读成「い」;「生」和「性」都读成「せい」。一些规律可以帮助 我们快速记忆单词。 (3)背诵句子,攻克词汇的使用语境。 词汇的使用语境,通俗的说就是词汇的使用场合,是使用在褒义,还是贬义场合;是使用在现在时态、还是过去时态…。用一个日语单 词「指示」举例,这个词只能用在上级对下级,长辈对晚辈的场合 使用。背诵单词的目的就是为了使用它,所以一定要使用在正确的 场合。 日语学习方法小结——日语语法

语法是语言必不可少的一部分。想要学好一门语言,语法一定要过关。 (1)有规律的不用怕 一些同学在刚开始学习日语的时候,被动词的变形吓住了。其实不用怕,动词变形是有规律的,日语一共4类动词(一类、二类、サ变、カ变),每类动词都有自己固定的变形规则。有规律的东西都不难,只要拿着词汇套进规律里面就好。熟练以后,不用再想规律,就能够直接变形。 (2)背诵句子,攻克句型的意思、接续、使用语境 日语中有很多句型,这些句型和词汇一样,只要利用句子就可全面攻克。对同一个句型的不同意思或接续,都列出相应的句子来背诵,就可轻松攻克句型。 日语学习方法小结——“听”和“说” 从最开始学习日语时,就要注意绝不能学成哑巴日语。“听说”和“看得懂”一样重要。 (1)听力和会话共同进步 听力和会话应该放在一起进行练习。可以使用正在学习的课文,听一句复述一句。可以把自己读的录下来听一下,自己的语调语音是否和音频中的一样。一段课文要反复的进行听说,能够达到背诵下来的程度是最好的,把这些课文变成自己的语言,听力和会话都会得到飞速的进步。而且,这些课文里面的词汇、语法,也都会轻松攻克。 (2)日剧和动漫 任何一种语言的学习,都离不开“坚持”2个字。建议制定一套适合自己的学习计划,按照计划,按部就班的进行学习。同时不要忘记,对掌握的知识要进行反复练习。加油喔!

日语听力教学方法浅探

日语听力教学方法浅探 听力课程在日语教学中一直是判断学习者日语综合能力的重要内容。在当前的日语听力课堂教学过程中,所采取的教学方法往往局限于教师讲、学生听,有时放点日剧训练学生的听力。这样培养出来的学生掌握的通常是哑巴日语。为此,要结合学生实际,科学选择日语听力教学的方法,从而让学习者在轻松愉快的学习环境之中,实现个人日语听力能力的快速提升。本文分析了当前日语听力教学存在的主要问题,并提出了提高学习者日语听力能力的几点措施。 标签:日语;听力;教学 在语言学习的听、说、读、写、译等环节之中,听是处于第一位的。如今我国绝大多数高校学生在日语学习中因为受到语言环境方面的制约,在日语考试中往往会出现听力成绩不佳的问题,即使侥幸获得了日本语1级证书,其日语能力也无法做到流畅地与人交流。其原因主要是我国学生所学多为哑巴日语。实际上,在语言学习中听力是极其重要的,所以日语教师在课堂教学中必须将听力教学摆在更加重要的位置上来抓,唯有如此,才能够培养出通晓日语的合格的高等教育人才。这就要求我们切实改进传统的日语听力教学手段。 一、当前日语听力教学存在的主要问题 一是学习者的学习能力不强。因为当前我国高中时期的外语教学通常都未能设置专门的听力课,导致学习者对于听力学习往往重视程度不够,在进入高校学习日语之后,大量学生不会积极主动地去记笔记,课后也不会耗费时间加以训练,对于听力课当中所学到的新知识几乎未能认真复习。如今我国大学日语听力课通常每周仅有2课时,而听力提升之关键就在于长时间地坚持训练。所以说,学习者只依赖课堂时间来训练听力并不够,无法让听力水平实现稳步提升。 二是日语教材的内容过于陈旧。当前大学日语教材的种类还相当稀缺,尤其是听力训练等方面的教材,不仅数量有限,而且内容较为陈旧,缺少足够的特色。日语听力材料的内容主要是对话、新闻等,导致学生听起来显得枯燥而乏味,尤其是在听力材料难度较大时,学生常常会由于无法听懂而造成焦虑甚至抵触等情绪,以至于听力训练难以实现预期目标。 三是教学手段过于简单。以往的日语听力教学主要是教师在播出听力材料之前简要地教授材料所要涉及到的单词和语法等相关内容,其后再提出问题,要求学生边听边思考教师所提问题。教师在听了学生们的回答之后再予以纠错和讲解,最后则是重新播一遍听力材料。如此简单机械的教学方式极易导致学生对日语听力课形成反感情绪,觉得即便不去听课,靠自学也能获得相同的甚至更好的学习成效。 二、提高学习者日语听力能力的几点措施

初级日语听力教程练习篇听力原文--大工出版

12 練習一(1) 例 キムさんは車の運転ができますか。 ええ、できますよ。 1 李さんはギターが上手ですか。 いいえ、あまり上手ではありません。 2 オンさんは漢字がわかりますか。 いいえ、ぜんぜんわかりません。 3 タンさんはゴルフができますか。 いいえ、でも、スキーが大変上手です。 4 ジョンさんは日本語がわかりますか。 ええ、よくわかりますよ。 5 ユンさんは歯が痛いですか。 いいえ、歯は痛くないです、頭が痛いです。 練習一(2) 例 私は耳が多きいです。私は鼻が長いです。私は体が大きいです。1 私は耳が長いです。私は目が赤いです。私は肉は食べません。 2 私は首が長いです。私は足も長いです。私は足が速いです。 3 私は手がありません。私は足もありません。私は体が長いです。

練習二 ここですよ、李さん、これが日本の旅館です。 ああ、これが日本の旅館ですか。 建物はちょっと古いですが、この旅館はいいですよ。さあ、入りましょう。 この旅館は庭が広いですね。木が多いですね。 部屋もきれいですよ。 本当だ。きれいですね。それにここは静かですね。 ええ、駅から少し遠いですが、静かでいいでしょう。李さん、この旅館は料理もおいしいですよ。 いいですね。でも、田中さん、この旅館、値段はどうですか。 とても安いです。 そうですか。田中さん、私はこの旅館が好きになりましたよ。 それはよかったですね。 練習三略 13 練習一(1) 例 李さんのお兄さんは日本に来ましたか。 ええ、もう、日本に来ています。 a 李さんのお兄さんは日本に来ます。 b李さんのお兄さんは日本にいます。 ① 門の前に車が止まっていますね。 ええ、あれは鈴木さんの車です。 a 鈴木さんの車は門の前に止まっています。 b鈴木さんは門の前で待っています。 ② 桜の花はもう咲きましたか。

N3真题听力 日语1-4 2016.12.N3

4番 大学の英語セミナーの説明会で係りの人が話しています。参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。 男:えー、夏休みの上級英語セミナーについて説明します。セミナーに申込みたい人はインターネットでテストを受けてください。テストの点数によって参加できるかどうか決まりますから必ず今週中に受けておくようにしてください。結果は来週、学生課の前の掲示板で発表しますのでそちらで確認してください。セミナーの申込みは結果が出た後にします。参加費の振込みも同様です。申込み期間が短いので気をつけてください。 参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。 4番 在大学的英语研讨会说明会上负责人在说话。想参加的学生必须要做什么呢? 参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。 ~たい(第三题出现过,复习一下)表示想要实现某行为的要求或强烈愿望 ~なければなりません(第三题出现过,复习一下)应该,必须,有必要性,义务 男:说明一下关于暑假的高级英语研讨会。 上級英語セミナーについて説明します ~について关于…,就…另一个郑重说法是~につきまして 想要申请参加研讨会的人员请在网络上接受测验。 テストを受けてください ~てください。表示请求或命令,请…. 根据测验的分数决定能否参加,所以请务必争取在这周内接受测验。 テストの点数によって参加できるかどうか決まりますから必ず今週中に受けておくようにしてください。 ①~によって根据…. 视情况而定 ②~かどうか是否,是…还是(不)…..(第三题出现过,复习) ③今週中:表示时间的名词+中(ちゅう)在一段时间内

④~ておく(提前预先做某事) (第一、三题也出现了,复习一下。) ⑤~动词ようにする要做到…,设法做到。 将行为、状况成立作为目标进行努力 结果在下周于学生科前的公告栏上公布,敬请确认。研讨会的申请在结果出来后申请。参加费用的转账也是一样。申请期间很短敬请注意。 想参加的学生必须要做什么呢? 原文解析跟音频同时发布在公众号“三月采苓”,敬请关注。共同成长。

日语N1备考经验分享

日语N1备考经验分享 先分享下我的个人经历:本人大学日语专业,在这之前没有任何日语基础也没有接触过日语相关的东西。所以大一时候同班同学在讨论日语动漫或者日本明星的时候我在旁边一脸懵C。班里还有两位大神是初中开始学的日语,高考我们做英语试卷的时候人家考的是日语。鸭梨山大呀! 没办法,自己选择的路跪着也得走完啊。于是我开始寻找日语相关的兴趣点。找老师推荐了一两部日剧来看,觉得挺有意思的,从此就踏上了追日剧的不归路。 兴趣点总算找到了,后面就是认真跟着老师打好基础了。每天上课都要做好预习和复习总结,大二上学期在老师的鼓励和催促下怯怯地报名了N2,结果一次性通过。这大大增强了我学习日语的信心,也为我接下来第一次N1考试的翻车挖好了坑。 由于觉得N2考试很简单,所以在复习N1考试的时候迷之自信。觉得只要照着复习N2的方法,认真上课,回来刷两套题练练手就好了。结果N1考试放听力的时候,我不听在问自己:我是谁?我在哪儿?我们要去哪里散步? 有了前面的惨痛经历(N1差4分没有过),我决定要雪耻。不知为什么,从小唯独在学外语这件事上最较真。我的目标是满分差4分,虽然最后没能达到。但结果还是通过了。下面是我的成绩单:

接下来和大家分享一下我的备考干货。 首先说一下文字和词汇部分,这部分我用的备考书籍是李晓东老师的《无敌绿宝书》,书中分单元收录了必考词、基础词和超纲词,每个单词后面配有例句和近义词或反义词,利于理解。我的做法是每天看2个单元的单词,做到理解每个单词的词性和意思,然后挑出之前没有学习过或者比较难记的单词标上记号,然后用“卡片记忆法”来记忆这些挑出来的单词。具体来说就是制作一些小卡片,在正面写上单词,背面写上需要记忆的内容(读音、词性、意思等),然后正面朝上,打乱顺序随机抽出一张来问自己,说出卡片背后的内容。这样多重复几次就能记住小卡片上的全部单词。下次学完新单词后又整理一些放到之前的卡片里一起记忆,慢慢地自己的单词库就会越来越大。 语法部分的备考书籍我用的还是《无敌绿宝书》,我的做法是学完后看目录来回顾用法和中文意思。另外还搭配了安宁老师的《日语语法新思维》,这本书里的语法大部分是N2 的重点,对于巩固基础很有帮助。书中提供的一些理解和记忆语法的思维方式也很值得参考。 对于大部分国内的日语学习者来说,N1考试可能最难的就是听力部分吧。虽然我的听力分也没那么高,但也还是还是说一下我的备考方法吧!我主要是通过做真题来练习,练习最好声音外放,因为考试时是不带耳机的。(有时候空荡荡的教室里还可以隐隐听到录音机的回音或是隔壁教室的录音,哈哈)听力答案对完后,把错题圈出来。重新再播放一遍录音,确保每题对话都能听明白,听不明白就倒回去反复听,还听不明白就标出来继续往下走。最后再打开对照答案,看着听力原文听,你就会发现之前自己听不懂的地方不是因为听力有问题,而是这个部分不在自己的“语库”里。这时候可以拿出本子记下这些部分的详细解释供后面复习用。另外还可以下载一个NHK的APP每天早上练习盲听、复述。 关于阅读部分,我还是主要是做真题,一定要把握好做题时间。每次做题可以给自己计时,因为这一部分很多人其实是死在时间不够上。做阅读的时候不必逐字逐句读,一篇文章看开头结尾基本就可以判断话题和文章类型,然后再看题目,带着问题去文章里找答案是最高效的。这一做题技巧其实和英语六级考试阅读题一样,碰到一些自己实在无法理解的句子不要一直纠结,圈出关键词去文中找到对应段落然后根据前后句子语境基本也能猜个八九不离十。另外我们平时还可以把课文和日语小说当做阅读练习,用于提高自己阅读时候的反应速度。 前面其实多多少少有讲到做真题的注意点就是要计时,另外练习时不懂的点一定要记下来,弄清楚。考试前可以重点复习这些记在错题本上的知识点。 其实N1考试的通过并不是日语学习的终点,恰恰只是意味着你已具备了自学这门语言的能力。要想学好日语,后面的路还很长。需要自己不断补充自己的知识库和练习交流。希望这篇经验分享能够给正在苦战N1的童靴提供一点参考,谢谢!

初级日语学习心得

公选课名称:《初级日语》班级: 学号: 姓名:

时间如奔腾的江水急速而又一去不复返,几周来的日语课已接近尾声,对课堂上的那种学习日语的激情却依依不舍。说实在的,现在日语作为一门小语种在中国很流行,许多学生学习日语的原因各有不同,有的为考研,有的为出国留学,有的为了将来能够找到高薪的工作,还有的只是个人爱好等等。总之,我觉得比别人多掌握一门外语就是优势,无论将来做什么。 谈起我学日语的兴趣,可以说是从高三就开始了,记得当时一位同学家的姐姐在日本留学,高考前打国际长途为她加油。当时很羡慕她姐姐能出国,我就想着我也要学习日语,将来有机会也去日本深造。慢慢地,我进入了大学,听老师说学计算机的学生可以学习日语,现在对日外包的软件项目很多,了解一点日语肯定会有好处的。这更加点燃了我学习日语的激情。所以从那时刻起,我开始从网上查找、下载一些初级日语的教程来学习,开始“”的学习起日语的五十音图来,日语的语音分为平假名和片假名,我就一遍一遍的听,一遍一遍的写,但是当时临近期末考试复习,所以对日语的初步学习也就搁置一旁。当了今年这学期,我留意到公选课里开设了初级日语,所以我就毫不犹豫的选了这门课。到了第四周开始《初级日语》这门课时,我记得当时我们的教室都爆满了,同学们对学习日语的激情都很高涨,教我们日语的是我们学校安全学院的鲁老师,在他的带领下,我们一遍一遍的大声朗读,真的很有气氛。我记得最深的是他的一句话,他总是说他在学习日语时,外面的一切事物都与他无关,他的头脑里只有日语单词和他自己。老师的这种精神很值得我们每一个学生学习,我想无论学习什么东西,如果达到了这样一种如痴如醉的忘我的境界,迟早都会开花结果的。 课后我也不断从网上学习一些句子来记忆日语单词,也朗读日语课文来掌握初级日语里的一些词汇及简单的语法。慢慢地,同学也被感染了,开始学习起日语来,我们就每天“”的那样打招呼,晚上“”的那样问好,我不断地练习自我介绍“”,通过一遍又一遍的听、读、写、说,我感觉我每天的学习生活都充满了乐趣。我觉得学习日语就像我们学习英语一样,我们需要循环往复的记忆大量的单词,需要不断的联系听和说的能力,学习日语不是一朝一夕就能卓有成效的,掌握一门语言是需要时间的积累的,我们只有持之以恒才能小有成就。总之,学外语,听说读写译,各个都很重要。但是什么最重要呢?当然是听了!不然怎么会把“听”给排在第一位呢? 但是练习听力没有捷径,它是一个循序渐进的过程,并且在过程中,你可能感觉不到自己有所进步提高,但要耐心坚持,总有天你会突然发现自己的听力有了明显的提高的。练习听力,需要根据自己的实际水平和情况,制定适合自己的比较好的练习方法。这个制定过程需要慢慢摸索。我们都知道小孩学习语言非常快,那么小孩是怎么学会语言的呢?要记得刚出生的婴儿,什么都不会,不会说也不会写。但是他们可以用耳朵来听!这“听”可是天生的能力,所以往往婴儿特别集中注意力去听,听清了然后模仿。我想我们就应该学习这种类似婴儿学语言的方法——初期时大量广泛地听,仔细认真地听,精听、泛听都要练。所以我就平时休息的时候,看一些日语原声的动漫剧、情景对话,在不知不觉的环境中来提高我的听力。课堂上,老师也给我们放一些基础日语语音及单词的小动画,老师也说我们赶上了好时代,可以通过网络视频来学习日语,比他们那时候幸福多了,真的,通过灵动的图画来记忆单词真的很有效果。另外,经过同朋友们的交流,她们说平时的时候,你多看点日剧、听听日语广播、访谈、综艺类的节目会对你有所帮助的。简而总之,听力很重要,否则的话,学习过之后只会做题,看看文章,不会听也不会说,就成了哑巴日语了。它就像学习英语一样,培养我

初级日语听力教程教案

《初级日语听力教程》教案 发音篇 第一部分元音 [教学目标] 了解简单的由元音音素构成的词汇,及「青は藍より出でて藍より青し」的意思。理解元音音素发音的要点,以及五个元音的规范书写。掌握由这五个元音构成的多个词汇的听写。 あ(a) い(i) う(u) え(e) お(o) アイウエオ 发音练习:あおういえあおうあえいうえおあおあいうえお ことわざ:青は藍より出でて、藍より青し。(青出于蓝) 第二部分清音 [教学目标] 了解简单的由か行~わ行假名构成的词汇、「蛙の子は蛙だ」等谚语,及「丸々まん丸のまいまいつぶり」「隣の客はよく柿食う客だ」等绕口令。理解各清音音素发音的要点、规范的书写,以及「お入りなさい」「はい、分かりました」等简单的会话。掌握由清音及元音构成的词汇的听写。 か(加)kaき(機)kiく(久)kuけ(計)keこ(己)ko さ(左)saし(之)shiす(寸)suせ(世)seそ(曾)so た(太)taち(知)chiつ(門)tsuて(天)teと(止)to な(奈)naに(仁)niぬ(奴)nuね(祢)neの(乃)no は(波)haひ(比)hiふ(不)huへ(部)heほ(保)ho ま(末)maみ(美)miむ(武)muめ(女)meも(毛)mo や(也)yaゆ(由)yuよ(与)yo ら(良)raり(利)riる(留)ruれ(礼)reろ(呂)ro わ(和)waを(遠)wo カ(加)キ(幾)ク(久)ケ(計)コ(己) サ(散)シ(之)ス(須)セ(世)ソ(曾) タ(多)チ(千)ツ(州)テ(手)ト(止) ナ(奈)ニ(仁)ヌ(奴)ネ(祢)ノ(乃) ハ(八)ヒ(比)フ(不)ヘ(部)ホ(保) マ(万)ミ(三)ム(牟)メ(女)モ(毛) ヤ(也)ユ(由)ヨ(輿) ラ(良)リ(利)ル(流)レ(礼)ロ(呂) ワ(和)ヲ(乎) 发音练习:か行:かこくきけかこくかけきくけこかこかきくけこ さ行:さそすしせさそすさせしすせそさそさしすせそ た行:たてとちてたとつたてちつてとたとたちつてと な行:なねのにねなのぬなねにぬねのなのなにぬねの は行:はへほひへはほふはへひふへほはほはひふへほ ま行:まめもみめまもむまめみむめもまもまみむめも

初级日语听力单词

1 2 3 生活 会話 何番 文化外国語専門学校 有難うございます すみません そうです 東京駅 電話番号 ディズニーランド ~個 成田空港 いくらですか ラーメン サンドイッチ コーヒー ください ジュース ハンバーガー カレーライス Tシャツ 安い 素敵 車 高い 自転車 テレビ ミルク スパゲッティ 紅茶 緑茶 茶道 一つ サンドミルク(酸奶) 何時ですか ~時 ~分 ~半 ~前 今 分かりました ~頃 マリー イギリス お休みなさい 大変 銀行 郵便局 デパート 病院 午前 午後 夜 昼休み 入国管理局 誕生日はいつですか 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 何曜日 一日ついたち 二日ふつか 三日みっか 四日よっか 五日いつか 六日むいか 七日なのか 八日ようか 九日ここのか 十日とおか 十一日 十二日 十三日 十四日 十五日 十六日 十七日 十八日 十九日 二 十日 二十一日 二十二日 二十三日 二十四日にじゅうよっか 二十五日 二十六日 二十七日 二十八日 二十九日にじゅうくにち 三十日 三十一日 何日 良子 小野 佐藤 いつ 幸子 同じ テスト 夏休み 文化祭 キャンプ 何ですか 椅子 鞄 窓 テープレコーダー ゴミ箱 靴 机 カーテン(窗帘) 掲示板 傘 ロッカー(鞋柜等) ホワイトボード(隔板) 眼鏡 シャープペンシル(自动铅笔) ボールペン テープ 消しゴム 教科書 ノート 辞書 どこにありますか 中 横 子供 下 右 男 人 後 隣 上 吉田 田中 木村 映画 どんな どこ 新聞 字 失礼 大丈夫 確か 冷蔵庫 ご馳走様でした どういたしまして これで テーブル

日语等级考试二级听力下载

日语二级听力下载 日语语音是日语入门的基础,这个想必大家都非常清楚,在这里我希望大家在学习的过程中,不要只求速度,这样很容易返工的,不如在开始的时候多下点儿工夫多记语音. 1、日语语音的基本特点: 1)假名是日语语音的最小元素,单词和句子都是由假名组成; 2)每个假名都是单音节,由一个元音和一个辅音(也可能没有辅音)构成,辅音不单独发音,必须和元音一起组成一个假名的完整读音(促音、拨音除外); 3)日语的元音为五个:あいうえお,辅音有k s t n h m y r w g z d b p以及促音和拨音。 4)日语为音拍语,一个假名为一拍,即是说,每个假名在同一个句子中占有等同的时间间隔,不可或长或短。拨音和促音单独占一拍。 2、五十音图 五十音图是日语语音的基础,更是整个日语学习的根基。五十音图作为一个发音图表,具有一个其它语言的字母表(比如拉丁字母表或者希腊字母表)所不具备的性质,那就是五十音图的语法属性。因此,熟记五十音图,尤其是按段熟记每个假名,是今后学习语法,尤其是用言的活用的时候不可或缺的基础性工作。 五十音图?表一?[元音?清音?拨音?促音](平假名/片假名/罗马字表示法) あ段い段う段え段お段 あ行あ?aい?iうウuえエeおオo か行かカkaきキkiくクkuけケkeこコko さ行さサsaしシshi/siすスsuせセseそソso た行たタtaちチchi/tiつツtsu/tuてテteとトto な行なナnaにニniぬヌnuねネneのノno は行はハhaひヒhiふフhu/fuへヘheほホho ま行まマmaみミmiむムmuめメmeもモmo や行やヤya(い?)ゆユyu(えエ)よヨyo ら行らラraりリriるルruれレreろロro わ行わワwa(い?)(うウ)(えエ)をヲo/wo 拨音んンn 促音っッq(单独用时表示法。在词中另有表示法) 说明: 1)这个就是传统意义上的五十音图,其中や行的い、え和わ行的い、う、え与あ行重复,因此加上拨音和促音,五十音图的实际假名数量为47个。 2)发音上,元音的发音近似于国际音标中的[a:][i:][u:][ε:][o:],辅音的发音也基本和国际音标中的相应音标发音近似,需要注意的有以下几个: *し(shi/si)发音类似于汉语“西”,国际音标[∫i:],而并非类似国际音标[si:]; *す(su)发音类似于汉语“思”,但嘴唇要收圆,不像“思”那样扁平,也不要读成“苏”的音(唱歌除外); *ち(chi/ti)发音类似于汉语“七”,国际音标[t∫i:],而并非类似国际音标[ti:]或者汉语“踢”;*つ(tsu/tu)发音类似于汉语“此”,但嘴唇要收圆,不像“此”那样扁平,也不要读成“粗”的音(唱歌除外),更不可读成“突”; *ふ(hu/fu)发音类似于汉语“夫”,但并非咬唇音,而是双唇微贴呈扁平状,气流从双唇缝隙中吹出发音,不可读成“忽”;

浅谈高校日语听力教学

摘要近年来我国学习日语的人日益增多,各高校也争相开设日语专业,我们在教学中强调听、说、读、写、译综合能力的培养,听力是日语专业学生比较薄弱的环节,要想学好一门语言,并能很好地去应用它,尤其要重视听力能力的培养。本文结合目前日语专业听力课的现状,对日语听力课的教学方法提出了一些看法。 关键词日语听力现状教学方法 近年来高校日语专业的开设日益增多,我们在教学中强调要培养学生听、说、读、写、译各方面的综合能力,其中,听是语言学习的基础,但往往却是最容易被忽视的一项,听力可以说是日语专业学生比较薄弱的环节。对于国内日语专业的学生来说,没有在日本留学过,国内可以接触到的日本人又很少,可以运用日语交流的机会不是很多,课堂上的时间有限,很多时候都是靠自学,这就给听力水平的提高带来了很大的阻力。要想学好一门语言,并能很好地去应用它,听说读写译各个方面都不能忽视,尤其是听力这一项,如果连对方说的是什么都听不懂的话,那就更不用提去和他交流了。所以,如何利用有限的资源来提高听力水平,是每个日语学习者都面临的迫切问题。本文结合目前日语专业听力课的现状,对日语听力课的教学方法提出了一些看法。 1)学生的基础知识不牢固,很多学过的单词和语法再次出现的时候不能立刻分辨。学生的语言基础很重要,学生日语词汇的掌握,以及语法的掌握程度都将影响其听力的水平。听力课并不是孤立的独立的一门课,每一门课程之间都是紧密相连的,学生在学习词汇、语法、课文的同时,要夯实基本功。只有基本功扎实了,听力水平才能得到提高;否则,如果单词、语法都跟不上,那么听力材料是很难听得懂的。在日语听力课上,经常会遇到学生听不懂以前学过的单词,而把这些单词重复几遍的时候,学生就会明白它的含义。究其原因,笔者认为,学生在学习语言的过程中,缺少使用单词进行交际的环境和听说的基本功训练,对听力材料中语速较快的句子不能快速作出反应,只是在听力课上训练,不能将所学知识和听力材料联系起来,平时单词死记硬背,虽然掌握了很多词汇,却不能灵活运用,听不懂完全日语式的会话,以至于影响了听力水平。所以,在平时的学习中,要把听力训练贯穿于各门课程的始终,上课多用日语教学,使学生习惯于日语式的听力训练和思维方式,而不仅仅靠听力课上有限的时间去提高听力水平。在日常生活中,养成多听,多读、多练、多说的习惯,这样,时间长了,自然而然就提高了听力的能力。 2)现在很多学校的听力课都是在语音室上的,但是由于很多原因,语音室起到的往往仅相当于录音机的作用,教师在上课的时候,简单地放一遍录音,然后让学生听,回答问题,遇到不懂的地方,再加以讲解,这样一来,整个课堂气氛就显得比较枯燥、单调,无法提高学生学习的热情,因而学习效果也就不理想。笔者认为,提高学生的积极性是很有必要的,如果学生的学习积极性提高了,往往能起到事半功倍的效果。在课堂上,老师可以变换一下讲课方式,可以想办法活跃课堂气氛,使学生在轻松愉快的氛围中掌握知识,提高听力能力。比如,可以在课堂上穿插学生感兴趣的日剧的片段,让学生听,来复述听过的内容,或是适当地放一些流行的日文歌曲,都可以起到活跃课堂气氛的作用。高校日语专业听力教学大纲中要求,要重视培养学生接受日语信息后反馈的能力,增强学生用日语进行交际的能力,为学生综合日语水平的提高打下坚实的基础。听和说是分不开的,光练听不练说培养的是哑巴式的日语。所以听力课上也要注重说的练习,注重听与说的结合。可以找一些学生感兴趣的话题,进行听和说的练习,这样会比单纯地放磁带效果会好得多。 3)很多学校的听力课都是由外籍教师任教的,笔者认为这也存在一定的弊端,用外籍教师来教听力,固然可以让学生听到原汁原味的日语,但是也存在一定的问题。大多数外教的汉语水平都不是很高,而学生一旦在听的过程中遇到问题,外教就很难解释清楚,学生也只能稀里糊涂,似懂非懂,这对听力的提高也是很不利的。 4)在教学方法上,根据资料的重要性,可以采取“精听”、“泛听”相结合的方式,“精听”也就是对重要的部分进行重点练习、重点讲解,来加强学生听力基本功的训练,使其逐步习惯日语中各种不同场合的语音语调,听熟一些常用单词、词组和句型。“泛听”是相对于“精听”而言的,目的在于帮助学生尽可能的接触更多的语言现象,了解日本的风土人情,扩大词汇量和知识面,有效地提高听觉反应能力。同时,在教学内容方面,还要加强听力课教学的实践性,日语听力课的目的在于训练学生的听力能力,使学生能听懂,说得出今后工作和日常交往中所需要的各种各样的表达方式。因此,听力课的教材要选具有代表性、形式多样、内容丰富的资料多为教材。还可以根据教学的需要,组织学生观看一些与学生日语程度相当的日语录像或日剧,使学生了解在不同的语言环境中日语的表达方式。 5)训练学生掌握听力技巧。学生在听日语听力的时候,往往把注意力过多地停留在个别单词或是个别句子上,这样就导致思维速度跟不上说话人的语速,往往因为思考一个单词的意思而错过了后面的一段话,这样就影响了整个日语听力。在国际水平测试中,这样是很吃亏的。在听力考试中,听力材料一般只放一遍,这就要求学生在平时的训练中,要掌握听力的技巧,要学会从宏观上把握整个听力内容,不要因为个别词汇听不懂而去钻牛角尖。其实在听力考试中,难免会遇到几个听不懂的词汇,但只要从整篇文章的全局把握,根据前后文的语境,也是能够听明白的,并不会影响答题。听力考试中所放的录音语速都很快,这也要求学生在平时的练习中,要不断提高自身的语言反应能力,捕捉正确的信息。 在听力训练中,有很多学生不熟悉日语的表达习惯。日语人说 浅谈高校日语听力教学 姜扬 (南通大学外国语学院江苏·南通226001) 中图分类号:G642文献标识码:A文章编号:1672-7894(2009)31-094-02 (下转第144页)

相关文档
最新文档