日语包括十二品词

日语包括十二品词
日语包括十二品词

日语包括十二品词:

名词

数词 做主语

代词

动词

形容词

做谓语 形容动词 副词

助词 助动词

我们主要学的就是用言,用言包括动词,形容词,形容动词三个词,下面我们着重学习这三个词。

动词:所有的动词的词尾都落在う段上,但以う段假名结尾的单词未必都是动词,动词分为四类,五段动词,一段动词,サ便动词,カ便动词。动词词尾假名是う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る ◆ 五段动词:词尾不是る的动词都是五段动词,词尾是る的动词,当其连用形下接ます时,其词尾る直接去掉就是一段动词,如果其词尾る参与变化,变成ります的就是五段动词。

◆ 一段动词:一段动词的词尾全部是る。る前面的假面只能落在い

没有词尾变化

有词尾变化 助动词有词尾变化

段或者是え段上,因为る前面的假名如果是落在あ段,う段,お段上的动词全部都是五段动词,但是る前面的假名如果落在い段或者是え段上的,也未必都是一段动词,有一部分也属于五段动词,比如:かえる、はいる、要い

る等等。

◆ サ便动词:它只一个单词,就是する,但是有很多以する做结尾的复合サ便动词如:勉強べんきょう

する、労働ろうどうする ◆ カ便动词:它只有一个单词,就是くる。

◆ 形容词:形容词的词尾全部是い,但以い结尾的单词未必都是形容词,如先生(せんせい),学生(がくせい)等等。

◆ 形容动词:词尾全部是だ、它和です是一对的简体与敬体的关系。

所有用言的终止形都是用言其本身,所有用言的连体形除形容动词外也是其本身,形容动词是把其词尾だ变成な构成其连体形,所有动词的假定形都是把其词假名由う段变成え段。 ? 动词本身是简体,其连用形接ます是其敬体。 ? 形容词本身是简体,形容词加です是其敬体。 ? 形容动词词尾だ是简体,把だ变成です是其敬体。

? 形容动词词尾だ和断定助动词词尾だ词性不同,但所有的形变化是相同的。

? て、た接动词连用形后,但接在五段动词连用形后时有发生音变的现象,称为动词音

变,分为三类,イ音变、ツ音变、ン音变

否定 否定

です (だ) ではありません (ではない)

でした (だった)

ではありませんでした (ではなかった) 過去

過去

否定 否定

い (です)

くない (です)

かった (です)

くなかった (です)

過去

イ音变:词尾く、ぐ是的五段动词在下接て、た时发生イ音变

ツ音变:词尾是つ、る、う的五段动词在下接て、た时发生ツ音变

ン音变:词尾是ぬ、ぶ、む的五段动词在下接て、た时发生ン音变

用言都有简体与敬体之分,而且都有过去,否定,过去否定之变化。助动词也有词尾变化。

いる特殊不发生音变,直接去掉词尾る,下接て、た变成いて、いた

未然形:动词未然形下接ない,表示否定。

1、ないでください(行かないでください)

2、なければならない(行かなければならない)

3、なくてもいいです(行かなくてもいいです)

4、ないほうがいい(行かないほうがいいです)

未然形:动词未然形下接可能助動詞れる、られる。

かく+れる約音変成かける

食べる+られる変成食べられる。

する既できる

くる+られる変成こられる

例えば:

私は、日本語で手紙を書くことができる。(書けるようになりました。)

未然形:动词未然形下接被動、自発、尊敬助動詞れる、られる

かく+れる変成かかれる

食べる+られる変成食べられる

する+られる変成せられる約音変成される

くる+られる変成こられる

例えば:

私は先生にほめられました。

昨日、雤に降られて、風邪を引いた。

先生は、今、私に論文を読まれています。

あの映画を見て、ふるさとのことが思い出されました。

未然形:动词未然形下接使役助動詞せる、させる

かく+せる変成かかせる

食べる+させる変成食べさせる

する+せる変成させる

くる+させる変成こさせる

例えば:

母は子供を公園へ遊びに行かせる。

先生は学生たちに何度も何度も繰り返して読ませることがある。

動詞の推量形(う、よう)意志、推量、勧めを表す

王さん、一緒に町へ行こう。

私は映画館へ映画を見に行こうと思います。

明日、多分いい天気でしょう。

动词未然形下接ずに(は)いられない

暇があると遊ばずに(は)いられない。

连用形:

1、下接ます构成敬体(在日语体系里,です体、ます体是敬本、也就是书面体用语)

●昨日、私はデパートへ行きました。

●何をしますか。

●あなたは酒を飲みませんか。

●私は、毎日家で新聞を読みます。

2、下接て表示中顿

●この教室は広くて、綺麗で、とても静かです。

●私は毎朝七時に起きて、顔を洗って、歯を磨いて、ご飯を食べます。

●家も庭も狭くて、遊ぶ場所がないです。

3、下接た表示过去。

●昨日は九月九日でした。

●先日に食べた料理は美味しかったです。

●休みの教室は静だったです。

4、下接に表示目的。

●私たちは毎日電車でレストランへご飯を食べに行きます。

●私は図書館へ本を借りに行きたいと思います。

5、下接たい表示第一人称的心理愿望。

●私は日本語を勉強して、日本へ行きたいです。

●来月、帰国したい。

6、下接そうだ表示様態

●魚は池でよさそうに泳いでいます。

7、下接とも表示逆接

●遅くとも来週の水曜日には学校に戻れそうです。

8、下接なさい表示命令

●お休みなさい。

9、下接がち表示容易(消極の表示)

●この病気は子供にありがちだ。

10、てくださいませんか

●そこへ連れて行ってくださいませんか。

11、下接やすい表示容易

●このポンは書きやすい。

12、下接にくい表示難

●あの小説はとても読みにくい。

連体形:

1、ので

●今日は日曜日なので、休みです。

2、のに

●今日は日曜日なのに、休まないです。

●スポーツは体を保つのに役立つ。

●祖父がいたときに成功したらよかったのに。

3、つもり

●明日、広州へ行くつもりです。

●私は来月王さんの結婚式に参加するつもりはない。

●映画を見たつもりで貯金した。

4、ところ

●今、行く所は何処ですか。

●王さんが行くときに、食べるところです。

●王さんが行くときに、食べているところです。

●王さんが行くときに、食べたところです。

5、ようだ

●まるで蛇のようだ。

●風邪を引かないように気をつけてください。

6、うちに

●熱いうちに食べましょう。

●暗くならないうちに帰りましょう。

7、ため

●病気のために休んでしまいました。

●日本へ行くために、一所懸命に勉強するつもりです。

8、わけではない

●彼は日本語が分からないわけではない

9、もんか(反問)

●このような人がいるもんか。

10、だけでなく

●王さんは日本語だけでなく(ばかりでなく)英語もできる。

11、までに

●十二時までに帰りたい。

終止形:

1、から

●今日は日曜日ですから、映画館へ映画を見に行きましょう。

2、し

●今日は日曜日ですし、暇があるから、一緒に映画館へ映画を見に行きましょう。

3、けれども

●教室に行きました。けれども、一人もいない。

4、とすれば

●そうだとすれば、二三日のうちに退院できそうです。

5、そうだ

●天気予報によると、明日あるいは明後日台風があるそうだ。

6、の(ん)です

●昨日、会社に行ったの(ん)です。

7、ことができる

●私は日本語を話すことができる。

8、かも知れません

●明日、雤が降るかもしれません。

9、と

●春になると、花が咲く。

仮定形:

1、ば

●春になれば、桜の花が咲き乱れる。

●冬には、北へ行けば行くほど寒くなります。

●明日の試験はどうすればいいでしょうか

●急いで行きさえすれば、間に合います。

●お金さえすれば、何でも買えます。

文型:

ています(私は新聞を読んでいます。)

ています(王さんは東京に住んでいます。)

てください(ちょっとお待ちください。)

てもいいです(ここでタバコを吸ってもいいです。)

てはいけません(ここでタバコを吸ってはいけません。)

てから(タバコを吸ってから、お風呂に入りたいです。)

たあとで(タバコを吸ったあとで、お風呂に入りたいです。)

たほうがいいです(自分で行ったほうがいいです。)

たことがある(私はあの小説を読んだことがある。)

のかわりに(王さんのかわりに、出席するつもりだ。)

のおかげさまで(先生のおかげさまで、とてもよかったです。)

を+ください(それをください、どうも)

ように(日本語はどのように勉強したらいいでしょうか。)

だろうと思う(明日は雤が降るだろうと思います。)

いくら~~ても(いくら読んでも分からない)

さすがに~~だけあって(さすがに新幹線だけ会って、三時間も経た内で東京に

ついた。

格助詞:

一、が

1、主语

もうすぐ、花屋から花が届きます。

2、存在句主語

教室には学生が大勢います。

3、从属句里的属句主语

象は鼻が長いです。

日本語は文法が難しいです。

4、喜歓与好悪的対象的主語

私は四川料理が好きです。

王さんは日本語が得意です。

5、表示天气変化的主語

雤が降る。

雪が降らない。

6、可能句的主語

私は日本語ができです。

7、疑問句中不定称做主語,主語必須用が

隣の部屋に誰がいますか。

8、説話者主動承担某事

映画なら、私が切符を買いましょう。

9、逆接

病気だったが、学校へ行った。

二、の

1、所属

中国の長城

2、目的

日本語の勉強をしたいです。

三、を

1、動詞賓語

ご飯を食べる。

2、動作経過或者離開的場所

飛行機は空を飛んで行きました。

四、で

1、交通工具

バスで行く。

2、工具

万年筆で書く。

3、动作进行的场所

教室で絵を描いています。

4、数量的组成

一万円で、おつりをください。

5、时间

短い時間で時間で、書き終わってください。

6、范围

日本では富士山が一番高い山だ。

7、材料

机は木で作る。

五、に

1、时间

六時に起きます。

2、存在的场所

バスの中に人が大勢います。

3、动作的归着点

夜、十時に家に着きました。

4、频率

いヵ月に一回ぐらい手紙を書きました。

5、对象

私は王さんに本をあげました。

6、基准

日本は南北に長い国です。

7、目的

今日、映画館へ映画を見に行きました。

8、条件

国によって、人々の風俗習慣が違います。

9、にする表示意志:

何になさいますか。私はコーヒーにいたします。

10、になる変化結果

もう十二時になりました。

六、へ

1、表示方向

王さんは日本へ行きました。

2、表示方向和目的

母への手紙

七、と

1、表示并列

教師と学生

2、動作的共同者

私は李さんと一緒に行きました。

3、動作的対象

李さんは王さんと喧嘩した。

4、対比

中国は日本と違います。

5、称謂

私は王という。

6、引用的内容

王さんは『明日、行かない』と言いました。

八、から

1、時間的起点

九時から十一時まで働きます。

2、空間的起点

北京から広州まで何時間かかりますか。

3、索取的対象

私は王さんから本をもらいました。

4、原因

病気だから、学校を休む。

九、より

1、比較的基准

私は王さんより高いです。

2、起点

王さんよりの手紙。

提示助词

一、は

1、提示主语

私は中国人です。

2、提示否定

今度の会議は行きたくないです。

二、も

1、表示添加

私もそう思います。

2、表示全都

李さんも王さんも行きたいです。

并列助词

と:完全列举

教室には李さんと王さんと張さんがいます。

や:不完全列举

教室には李さんや王さんや張さんなど(が)います。

句子:在日语体系里,只有四种句子。

1、判断句

これは本です。

2、存在句

教室には机と椅子があります。

3、描写句

今日は暑いですね。

4、叙述句

王さんはデパートでシャツを買う。

和否定相互应的句型

1、しか~~~~ない

教室には二人しかいない。

2、あまり~~~~ない

今日はあまり暑くない。

3、まだ~~~~ない

仕事はまだ終わらないか

4、ほど~~~~ない

日本は中国ほど大きくないです。

5、ほとんど~~~~ない

広州ではほとんど雪が降らない。

5、不定詞+も+ない

誰も遊びに行かない。

6、なかなか~~~~ない

先生が言ったことはなかなか分からない。

7、ぜんぜん~~~~ない

先生が言ったことはなかなか分からない。

8、めったに

杭州というところはめったに雤が降らない。

9、基数語+も+ない

補助動詞

a)ている

i.子供は今新聞を読んでいます。

ii.王さんは今東京に住んでいます。

b)てある

i.壁にポスターを貼ってありました。

ii.出発の荷物は用意してあります。

c)ておく

i.明日、張家界へ行くつもりで出発の荷物は用意しておく

d)てみる

i.あの映画はとても面白くて、一緒に見てみたほうがいいと思います。

e)てしまう

i.母への手紙は、もう書いてしまいました。

ii.せっかくのお金が、すりに掏られてしまいました。

f)ていく

i.三年も勉強する日本語がぜひ続いていこうと思います。

ii.王さんがもう帰っていきました。

g)てくる

i.旅行するために、少しずつ貯めてきました。

h)てやる

i.課長さんは王さんにプレゼントを贈ってやりました。

ii.母は、毎日花に水をやりました。

i)てあげる

i.王さんは李さんに本を買ってあげました。

j)てさしあげる

i.わたしは先生にデパートでタバコを買って差し上げました。

k)てくれる

i.昨日、王さんは私に面白い本を送ってくれました。

l)てくださる

i.昨日、先生は私に面白い本を送ってくれました。

m)てもらう

i.昨日の会議、王さんに発言をしてもらいました

n)ていただく

副助詞:

a)ずつ

i.教室には机と椅子が二十ずつあります。

ii.旅行するために、お金が少しずつ貯めます。

b)か

i.机の上に何かありますか。

c)でも

i.そんなことは子供でもできる。

d)から___まで

i.学校から駅まで十五分かかります。

ii.九時から十二時まで休みます。

e)ぐらい

i.忙しくても電話をするぐらい時間はあるでしょう。

f)ばかり

i.毎日、本ばかり読んでいます。

ii.今、帰ったばかりです。

iii.王さんは英語ばかりでなく(だけでなく)日本語も上手です。

iv.あの奴は、お金ばかりか、穿いたズボンも賭けてしまいました。

g)ほど

i.いや、君の言うほどいいものじゃないよ。

ii.王さんは李さんより高いですが、張さんほど高くないです。

h)だけ

i.デパートでお茶だけ買いました。

ii.教室には五人だけしかいない。

iii.王さんは日本語だけでなく、英語もできます。

敬語

日语数量词

日语数词与量词 一、基数词 (1) 二、序数词 (3) 三、量词 (3) 1.个数及人数 (3) 2.日期表达法 (3) 3.月份表达法 (4) 4.星期的表示 (4) 5.时分秒表达法 (4) 6.年龄的说法 (5) 7.其他常用量词(118个) (5) 8.数词与量词结合发生的音变 (10) 9.概数的表示方法 (10) 10.分数,小数和百分数的读法 (10) 11.表示时间的词 (10) 一、基数词

注意:ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、と”。 用例: 21?にじゅういち 101?ひゃくいち 119?ひゃくじゅうきゅう 1001?せんいち 2040?にせんよんじゅう 3697?さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな 63万?ろくじゅうさんまん

四万三千七十六(よんまんさんぜんななじゅうろく) = 43,076 七億六百二十四万九千二百二十二(ななおくろっぴゃくにじゅうよんまんきゅうせんにひゃくにじゅうに) = 706,249,222 五百兆二万一(ごひゃくちょうにまんいち) = 500,000,000,020,001 二、序数词 序数词是表示事物顺序的数词。序数词由基数词前面加上表示顺序的接头词“第”或者后边加上表示顺序的结尾词“番”“目”构成。 例:第一(だいいち)、第五回(だいごかい)、一番(いちばん)一号、一つ目(ひとつめ)第一个、第五行目(だいごぎょうめ)第五行。 三、量词 量词是表示事物计量名称的数词。基数词一般借助于量词,才能准确表达事物的数量。所以也叫助数词。 1.个数及人数 2.日期表达法

注:表示时间长度,需要加上“間(かん)”,如:二日間(ふつかかん)。 一天(时间)=一日(いちにち);几天,几日,几号=何日(なんにち)。 3.月份表达法 4.星期的表示 何曜日(なんようび):星期几What day (of the week)? 月曜日(げつようび):星期一Monday 火曜日(かようび):星期二Tuesday 水曜日(すいようび):星期三Wednesday 木曜日(もくようび):星期四Thursday 金曜日(きんようび):星期五Friday 土曜日(どようび):星期六Saturday 日曜日(にちようび):星期日Sunday ★週(しゅう)1いっしゅう8はっしゅう10じ(ゅ)っしゅう 5.时分秒表达法

汉语形容词大全

汉语形容词大全 形容词检索: 按结构分类 aabb式A里AB式abab式abb式aab式 aa式abac式abcc式aabc式单字形容词 形容人 男人女人儿童老人 心情笑 形容季节 春天夏天秋天冬天描写季节六月 其它常用 颜色 形容词:表示事物的形状、性质和状态等。如“大、高、认真、生动、美丽、精明、可爱、冰凉、初级”。 主要语法特征 (1)性质形容词一般能受“不”和“很”的修饰。如“不大、很大、不生动、很生动”。少数状态形容词不受“不”和“很”的修饰。如不说“不冰凉、很冰凉、不雪白、很雪白、不初级、很初级”。

(2)能修饰名词,经常作谓语或定语。如“大眼睛、高楼、冰凉的酸梅汤、初级职称”。 (3)部分形容词可以重叠。 (4)不能带宾语。 A、单音节形容词的重叠形式是“AA”,如“大大、高高、短短、细细”。这类重叠式修饰动词时表示程度的加强,修饰名词时不仅没有加强的意味,反而表示程度减弱,即表示一种轻微的程度。例如: 大大缩短了距离(程度加强) 大大的眼睛(与“大眼睛”相比程度减弱) 高高举起(程度加强) 高高的个儿(与“高个儿”相比,程度减弱) B、双音节形容词的重叠一般表示程度的加强,有三种格式: a、AABB: 口口声声断断续续浩浩荡荡开开心心干干净净 松松散散密密麻麻冷冷清清来来往往踉踉跄跄 大大方方客客气气说说笑笑的的确确反反复复 方方正正实实在在踏踏实实扎扎实实平平安安 是是非非堂堂正正偷偷摸摸唯唯否否快快乐乐 蝎蝎螫螫形形色色铮铮佼佼白白胖胖陆陆续续 洋洋洒洒战战兢兢零零散散老老实实遮遮掩掩 b、A里AB:这里的AB限于某些含贬义的形容词,重叠后既表示程度加强,又表明嫌恶的感情。如:小里小气古里古怪慌里慌张糊里糊涂马里马虎 c、ABAB:这里的AB只限于某些带有表示程度的语素的双音节形容词。如:

日语数词整理

数詞 基数 一(いち②)二(に①)三(さん0) 四(し①、よん①)五(ご①)六(ろく②) 七(しち②、なな①)八(はち②)九(く①、きゅう①)十(じゅう①)ゼロ②/零(れい①) 十一(じゅういち④)十二(じゅうに③) 十三(じゅうさん①)十四(じゅうし③、じゅうよん③)十五(じゅうご①)十六(じゅうろく④) 十七(じゅうしち④、じゅうなな③) 十八(じゅうはち④) 十九(じゅうく①、じゅうきゅう③) 二十(にじゅう①)三十(さんじゅう①) 四十(よんじゅう①)五十(ごじゅう②) 六十(ろくじゅう③)七十(ななじゅう②) 八十(はちじゅう③)九十(きゅうじゅう①) 百(ひゃく②)二百(にひゃく③) 三百(さんびゃく①)四百(よんひゃく①) 五百(ごひゃく③)六百(ろっぴゃく④) 七百(ななひゃく②)八百(はっぴゃく④) 九百(きゅうひゃく①) 千(せん)二千(にせん)

三千(さんぜん)四千(よんせん) 五千(ごせん)六千(ろくせん) 七千(ななせん)八千(はっせん) 九千(きゅうせん) 一万(いちまん)二万(にまん) 三万(さんまん)四万(よんまん) 五万(ごまん)六万(ろくまん) 七万(ななまん)八万(はちまん) 九万(きゅうまん) 一千万(いっせんまん) 一亿(いちおく②)二亿(におく①) 三亿(さんおく①)四亿(よんおく①) 五亿(ごおく①)六亿(ろくおく②) 七亿(ななおく②)八亿(はちおく②) 九亿(きゅうおく①)十亿(じゅうおく①) 疑问词:幾ら(いくら)=多少钱 ?*一串数字连读時,为了容易听懂,一般两个数字作一组,声调倾向于中高型;单音节的数词也要把元音拉长,例: 6842-2277→ろくはち?よんにー?にーにー?なななな 3.1415926→さん点(てん)?いちよん?いちごー?きゅうにーろく *数字里,「1,4,7」的读音有い音在里面,很容易混淆,所以一般读成:いち、よん、なな;而不读し、しち。

英语形容词大全

英语中描述人品质、性格的形容词大全 able 有才干的,能干的 active 主动的,活跃的 adaptable 适应性强的 adroit 灵巧的,机敏的 aggressive 有进取心的 alert 机灵的 ambitious 有雄心壮志的 amiable 和蔼可亲的 amicable 友好的 analytical 善于分析的 apprehensive 有理解力的 aspiring 有志气的,有抱负的 audacious 大胆的,有冒险精神的 capable 有能力的,有才能的 careful 办事仔细的 candid 正直的 charitable 宽厚的 competent 能胜任的 confident 有信心的 conscientious 认真的,自觉的 considerate 体贴的 constructive 建设性的 contemplative 好沉思的 cooperative 有合作精神的 creative 富创造力的 dashing 有一股子冲劲的,有拼搏精神的 dedicated 有奉献精神的 devoted 有献身精神的

dependable 可靠的 diplomatic 老练的,有策略的disciplined 守纪律的 discreet (在行动,说话等方面)谨慎的dutiful 尽职的 dynamic 精悍的 earnest 认真的 well-educated 受过良好教育的 efficient 有效率的 energetic 精力充沛的 enthusiastic 充满热情的 expressive 善于表达 faithful 守信的,忠诚的 forceful (性格)坚强的 frank 直率的,真诚的 friendly 友好的 frugal 俭朴的 generous 宽宏大量的 genteel 有教养的 gentle 有礼貌的 hard-working 勤劳的 hearty 精神饱满的 honest 诚实的 hospitable 殷勤的 humble 恭顺的 humorous 幽默的 impartial 公正的

日语中常见量词

日期的表现: 1.一年之中:一月(いちがつ)、(年始(ねんし))、二月(にがつ)、三月(さんがつ)、四月(しがつ)、五月(ごがつ)、六月(ろくがつ)、七月(しちがつ)、八月(はちがつ)、九月(くがつ)、十月(じゅうがつ)、十一月(じゅういちがつ)、十二月(じゅうに がつ)(年末(ねんまつ)) 2.一周之中:日曜日(にちようび) 星期天月曜日(げつようび) 星期一 火曜日(かようび) 星期二水曜日(すいようび) 星期三 木曜日(もくようび) 星期四金曜日(きんようび) 星期五 土曜日(どようび) 星期六 3.一月之中(2):1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)、4日(よっか)、5日(いつか)、6日(むいか)、7日(なのか)、8日(ようか)、9日(ここのか)、10日(とおか)、11日(じゅういちにち)、12日(じゅうににち)……19日(じゅうきゅうにち)、20日(はつか)、21日(にじゅういちにち)…30日(さんじゅうにち)、31日(さんじゅういちにち) (二十歲(はたち)) 参考链接:https://www.360docs.net/doc/eb580315.html,/jpcenter/riyuyufa/20071031/2223.html 日语数字的音读和训读 1、10以内的数有音读和训读的不同。读法如下: 二、有量词的数字 1、中日两国的不同量词

在生活中数字都代表了某一个事物的量,因此,在中文和日语等语言中数字后面都带有这个数量的单位,如:2张,3根,4斤等等。中文中称作量词;在日语中称作助数词。 虽然中日两国都有表示数量的单位,但是有比较明显的不同。如: (这里只是挑选了几个,其实还多得很。) 2、不同的量词与数字的配合 日语量词与数字的关系,决定于量词的第一个假名(称作"量词首位假名",如:"枚"的ま;"回"的か;"本"的ほ等)。这里介绍的规律是大概的规律,每个量词与数字的组合,都是唯一的。所以一些课本上是一个一个地进行介绍。 a)量词首位假名属于不能浊化、已经浊化和前面不能出现促音的各行(あ行、な行、ま行、や行、ら行、わ行、が行、 ざ行、だ行、ば行)。 读法为:音读数字+量词。 如:一枚(いちまい)、三人(さんにん)、五羽(ごわ)、八台(はちだい)十番(じゅうばん)等。 b)量词首位假名属于其前面可以出现促音的各行(か行、さ行、た行、ぱ行)。 读法为:1、6、8、10的数字最后假名变促音。 如:一回(いっかい)、六脚(ろっきゃく)、八km(はっキロ)、十艘(じっそう)等。但是这里也有不完全这样变 的。特别是6,后面是さ行时不变促音的较多。 c)量词首位假名是は行时,一般地1、6、8、10数字变促音且量词首位假名变成半浊音,3和疑问的"何(なん)"后 面量词首位假名变成浊音。

日语第十二课动词の分类

第十二課動詞の分類 1、首先先回忆一下「あ」、「い」「う」「え」「お」段的假名 2、动词的特点: 动词可分为三类:一类动词,二类动词,三类动词 一类动词:“ます”前面的假名如果在「い」段、则该类动词是一类动词。 変其原型只需去掉「ます」、然后把「い」段变成同行的「う」段假名 例:ます形原形(辞书形)动词属性 書きます書く一類動詞 終わります終わる一類動詞 行きます行く一類動詞 話します話す一類動詞 出します出す一類動詞 飲みます飲む一類動詞 読みます読む一類動詞 始まります始まる一類動詞 ありますある一類動詞 作ります作る一類動詞 働きます働く一類動詞 休みます休む一類動詞 買います買う一類動詞 特殊:帰りますーー帰る(一類動詞) 二类动词:1、“ます”前面的假名在「え」段上,则该动词就是二类动词。但在初级日语中,有十四个单词是“ます”前面在「い」段上、是特殊的二类动词。变原形:去掉「ます」+る 例:ます形原形(辞書系)動詞属性 遅れます遅れる二类动词 教えます教える二类动词 出(で)ます出る二类动词 言(い)えます言える二类动词 生(は)えます生える二类动词 添(そ)えます添える二类动词 植(う)えます植える二类动词 得ます得る二类动词 見えます見える二类动词 耐えます耐える二类动词

特殊的二类动词有:いますーーいる 着ますーー着る 見ますーー見る 起きますーー起きる 三类动词:汉字词汇+します;变原形只需把「します」变成「する」 例:ます形原形動詞属性 勉強します勉強する三类动词 恋愛します恋愛する三类动词 結婚します結婚する三类动词 出張します出張する三类动词 報告します報告する三类动词 相談します相談する三类动词 残業します残業する三类动词 見学します見学する三类动词 カ変動詞:来るーー来ます 練習 一、把下列动词的「ます」形变成原形。 練習します()勉強します()残業します()出勤します()離婚します()死にます()行きます()話せます()乗ります() 相談します()分かります()飲みます() 開けます()消します()入れます() あります()飲みます()撮ります()

日本语の品词

日本語の品詞 日本語においては、さまざまな品詞分類が試こころ みられている。ここでは、学校教育の現場で教えられ、一般に広く知られている橋本進吉の文法(いわゆる学校文法)の例について紹介する。学校文法では、品詞を自立語か付属語か、活用の有無、活用の形態などによって以下のように分類する。 ? 自立語 - 単独で文節を構成できる品詞 o 活用するもの(特に用言と言う。) ? 動詞 ? 形容詞 ? 形容動詞(学校文法では品詞として立てている。学校文法 以外まで視野を広げると、品詞として認めるかどうかは意 見が分かれている。) o 活用しないもの ? 名詞(特に体言と言う。) ? 代名詞(学校文法では名詞の一つとされている。名 詞の一部とするかどうかは意見が分かれている。) ? 数詞(学校文法では名詞の一つとされている。名詞 の一部とするかどうかは意見が分かれている。) ? 連体詞 ? 副詞 ? 接続詞 ? 感動詞 ? 付属語 - 単独で文節を構成できない品詞 o 活用するもの ? 助動詞 o 活用しないもの ? 助詞 たいげん 1 【体言】 〔文法〕 単語の一類。自立語の中で活用がなく、主語となりうるもの。名詞?代名詞の類。なお、形容動詞の語幹などを含める説もある。 連体詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/07/30 17:50 UTC 版) れんたい-し3【連体詞】 品詞の一。自立語のうち、もっぱら連体修飾語としてのみ用いられるもの。「この」「その」「いわゆる」「或る」などの類。〔「大きな」「同じ」などの語を連体詞とする説もあるが、これらの語は、「目の大きな人」「これと同じ色」のように、述語としても用いられるので、本辞典では連体詞とせず、いずれも形容動詞として扱う。→おおきな?おなじ〕 連体詞(れんたいし)とは、日本語の品詞のひとつ。英語や中国語にはない品詞である。朝鮮語には連体詞に類似した冠形詞という品詞がある。 体言のみを修飾することば(連体修飾語)。自立語。活用はしない。ほとんど修飾を受けないが、ごく一部が、副詞や体言の連用形に修飾される。 「 - の」型 あの「あの山は槍ヶ岳だ」だと「山」を修飾する。本来は「名詞」+ 格助詞「の」だったものが多い。 「 - る」型 いわゆる「1990年前後にはいわゆる冷戦体制が崩壊した」だと「冷戦体制」を修飾する。本来は動詞の連体形だったものが多い。 「 - な」型 大きな小さなおかしな「大きい」「小さい」「おかしい」の活用形 ではない。しかしながら、、「目の大きい/小さい(人)」「頭のお かしい(人)」の「大きい」「小さい」「おかしい」と同様に「目の 大きな/小さな(人)」「頭のおかしな(人)」と名詞修飾節の述語 を構成し得る点で、他の連体詞とは異なっている。 「 - た(だ)」型 たいした例:たいした人物。本来は動詞の連用形+助動詞「た」の連 体形だったものが多い。 ほとんどは、本来は別の品詞だったのが、連体修飾語として以外の用法が廃れ、もとの文法的性質が失われたものである。 ふくし0【副詞】 品詞の一。自立語で活用がなく、主語?述語になることのない語のうち、主として連用修飾語として用いられるもの。「非常に」「大変」「全然」などの類。どのような語を修飾するかで、状態副詞(すでに?ゆっくり?ひらひ

常用形容词大全!

形容知识丰富、学问深广:学富五车、满腹经纶、才高八斗、学贯中西、博学多才、博古通今 2形容春天的成语:鸟语花香、百花齐放、繁花似锦、桃红柳绿、春色满园、春意盎然3形容秋天的景色的成语:秋高气爽、丹桂飘香、天高云淡、红叶似火、金风送爽、硕果累累 4形容人的外貌:美如冠玉、眉清目秀、闭月羞花、国色天香、如花似玉、鹤发童颜5形容焦急:坐立不安、心急如焚、焦急万分、心急火燎 6形容情况紧急:迫在眉睫、危在旦夕、千钧一发、燃眉之急、火上眉梢、刻不容缓7形容冬天景色:数九寒冬、寒气逼人、冰天雪地、天寒地冻、滴水成冰、鹅毛大雪8形容考试:冥思苦想、东张西望、抓耳挠腮、聚精会神、专心致志、左顾右盼 9形容长江:一泻千里、惊涛骇浪、波峰浪谷、浊浪排空、波澜壮阔、风急浪高 10类似“穷途末路”:排忧解难、甜言蜜语、诗情画意、搭窝筑巢、扶危济困、雕梁画栋11以“喜”字开头:喜上眉梢、喜闻乐见、喜形于色、喜笑颜开、喜气洋洋、喜出望外12含有意思相近和相反的成语:欢天喜地、开天辟地、惊天动地、瞻前顾后、南腔北调、南征北战、 13含有早晚意思的成语:朝思暮想、朝令夕改、朝秦暮楚、早出晚归、危在旦夕、朝夕相处14表示英勇行为的:前赴后继、冲锋陷阵、赴汤蹈火、视死如归、奋不顾身、舍生忘死15表示能说会道的成语:妙语连珠、出口成章、伶牙俐齿、侃侃而谈、口若悬河、滔滔不绝16描写雪景的成语:鹅毛大雪、粉妆玉砌、冰天雪地、银装素裹、大雪初霁、雪虐风饕17含有“想”意思的成语:浮想联翩、异想天开、朝思暮想、思前想后、冥思苦想、痴心妄想 18含有“快”意思的成语:一泻千里、风驰电掣、健步如飞、快步流星、稍纵即逝、瞬息万变 19含有“拿”意思的成语:强取豪夺、挑肥拣瘦、顺手牵羊、取之不尽

日语助数词表(解说版)

日语常用量词表 注: ①:いち、に、さん、よん(し)、ご、ろく、なな(しち)、はち、きゅう(く)、じゆう、何(なん) ②:ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、と、几(いく) 量词计数对象数字读音注意事项 位(い)名次① 重(え)层数② 円(えん)货币①4よえん 亿(おく)数量单位① 日(か)日期2~10也可指天数②1ついたち2ふつか3みっか4よっか5いつか6むいか 7なのか8ようか9ここのか10とおか 课(か)课程;科(工作单位,机构)①1いっか6ろっか10じ(ゅ)っか 回(かい)次数①1いっかい6ろっかい10じ(ゅ)っかい 阶(かい)楼层①1いっかい3さんがい6ろっかい10じ(ゅ)っかい?なんがい 画(かく)笔画① か月(かげつ)月数(时间单位)①1いっかげつ6ろっかげつ7しちかげつ10じ(ゅ)っかげつ 月(がつ)月份①4しがつ7しちがつ9くがつ 株(かぶ)股票;有根植物①6以后 ②1,2,3,4,5 カロリー热量单位①10ジ(ュ)ッカロリー 巻(かん)丛书;胶卷①1いっかん6ろっかん10じ(ゅ)っかん 期(き)定期毕业班级①1いっき6ろっき10じ(ゅ)っき 级(きゅう)等级①1いっきゅう6ろっきゅう10じ(ゅ)っきゅう 行(ぎょう)成行的字① 曲(きょく)歌曲、音乐①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 局(きょく)象棋等棋盘上进行的比赛①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 切れ(きれ)切下的东西②9きゅうきれ キロ重量单位①6ロッキロ10ジ(ュ)ッキロ 句(く)文章、诗歌、俳句等①1いっく6ろっく10じ(ゅ)っく 组(くみ)班级、班组②8はちくみ 桁(けた)[数]位数①5以后 ②1,2,3,4 件(けん)事情①1いっけん6ろっけん10じ(ゅ)っん 轩(けん)房子①1いっけん3さんげん6ろっけん10じ(ゅ)っけん?なんげん 戸(こ)家庭①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ 个(こ)东西①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ

形容词大全

默认分类2008-07-25 09:15:51 阅读15501 评论6 字号:大中小订阅 傲慢 倔强 漫不经心 脆弱 急躁 缺乏安全感 乐观 爽朗 豪放 勇敢 温柔体贴假细心、放荡、淫贱、荒唐、离谱、头尖额窄无厘贵格、肚满肠肥、两面三刀、反革命、红卫兵、沙沙尘尘、猪甘蠢、猪、无脑、大唔透、玩世不恭、眼大无神、大细超、白鸽眼、咸湿、浪漫、靓仔、靓女、猛男、咸猪手、西施、好色、色狼、色魔、畜牲、食碗面反碗底、抵死、恶死、曾眉凸眼、眉耒眼去、狐狸精、二手货、无离头、大快活、井底蛙、伟大、墙头草、平易近人、贪心、贪得无厌、有良心、牙尖嘴利、牙刷刷、大手笔、孤寒、怕死、胆生毛、胆粗粗、神经病、不拘小节、狠毒、开朗、开明、开通、固执、醒目、钝、好,坏,有情、负心、出风头、演野、八卦、麻甩佬、霎熟狗头、衰婆、八婆 做作 娇柔 孤陋寡闻 可爱 爱笑 有人缘 贬义:衣冠禽兽,跳梁小丑,金玉其外,败絮其中,言行不一,趋炎附势,见利忘义,自私自利,夜郎自大,其貌不扬,残花败柳,虚情假意,虚张声势,蛇蝎心肠,小肚鸡肠,鼠目寸光,丧心病狂,装腔作势,厚颜无耻,胆小如鼠,妄自尊大,卑鄙下流,人老珠黄,人面兽心,卑躬屈膝,苟延残喘,唯利 是图,忘恩负义 褒义:心地善良,英雄盖世,侠肝义胆,刚正不阿,英俊潇洒,风流倜傥,风华正茂,花容月貌,慈眉善目,风韵犹存,旷世奇才,毕恭毕敬,春光满面,鹤发童颜,深谋远虑,光彩照人,容光焕发,宽宏大量,平易近人,放荡不羁,生龙活虎,城北徐公,公私分明,老骥伏枥,天生丽质

流行新词汇不完全记录 汗〕①感叹词,形容词。被震惊后,尴尬、无奈、无言以对的感觉。②甘拜下风,自叹不如。可做动词使 用。 〔变体〕:为强化不寒而栗的震惊和恐惧感,常被异化为“寒”。 例句:①楼主观点超强,真是~啊。②这样都能泡到MM,我~。 和中国第一代互联网粉丝热衷于“靠”、“切”等国产货不同,“汗”的使用者作为后来居上的新生力量,更擅长于拿来主义,将进口产品加以改装之后化为己用。 〔顶〕英文直译为up,做动词。意指用力撑起某件物体,使其避免沉没。 例句:好文章,我~,我再~,大家一起~。 生于BBS,各个论坛内由上自下整齐的排列格局注定了缺乏支持的帖子将很快从顶楼沦为地基。“顶”无疑是抢占有利地形的最佳方式。人声鼎沸的互联网上,要想有所作为,扬名立万,取决于有多少人愿意自 动自觉地顶你。 〔晕〕①感叹词。形容遭受刺激之后的头昏脑涨之感。②动词。因无法承受刺激而休克倒下的瞬间动作。 例句:①强文,一个字都看不懂耶,~。②原来坛子里一个MM都没有啊,我~ 词性解构的最佳范例。大脑的沉重感在网络上成为释放情绪的感叹,并且我们没有真的晕倒。能让人晕厥的事情很多:被炒鱿鱼、MM被人撬走……但我们不敢轻易昏迷,只能故作坚强,勉力面对。 〔切〕语助词。表达对事物的不齿和嗤之以鼻。 例句:~,你以为穿了马甲我就不认识你了。 安全可靠地表达自己的不满,在达到目的之余,不至于激起对方的反击,还能全身而退。这就是“切”的功效。“靠”虽然威力巨大,但不易掌握分寸,容易留下后患。而“切”的低姿态和隐讳的效果则能规避 日后弊端。 〔潜水〕以匿名的姿态躲藏在暗处,隐藏自己身份。做动词使用。 例句:大家都出来发帖啊,强烈鄙视在坛子里~的人,举报~者有奖。 论坛里闻风不动的“潜水者”从来不是少数派,现实里谨小慎微的人居多。要在压力之下避免做多错多,要在办公室政治当中全身而退,我们开始选择无所事事。即便在虚拟社会里,我们也谨遵“安全第一”, “潜水”有理。 〔闪〕①躲避、离开的意思。②形容词,比喻绚丽夺目的事物。

标准日本语1-12课单词

名詞: 中国 外国語 国 大学 修学 生徒 留学生 学生 研修生 生先 学校 教授 社長 課長 部長 会社 支社 社員 会社員 店員 出迎え あの人 日本人 人 人形 一人暮らし三人 企業 父 母 お母さんお兄さん兄 弟 兄弟 両親 妹 子供 子供用 男 女 女性 本本棚 本当 本屋 部屋 花屋 庭 家 居間 壁 冷蔵庫 鉛筆 傘 靴 新聞 雑誌 辞書 電話 机 時計 写真 手帳 車 電車 自転車 自動車 お土産 名産品 あの方 夕方 家族 英語 何歳 食堂 郵便局 銀行 図書館 喫茶店 病院 建物 食べ物 飲み物 物 売り場 売店 店 場所 会場 事務所 所 入り口 受付 服 地図 地下鉄 隣 周辺 子供の日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 誕生日 今日 明日 毎日 平日 日 三階 百円 5800円 東京 京都 上 下 前 午前 後ろ 午後 近く 最近 教室 会議室 図書室 公園 駅 木 暮らし 今 今朝 今晩 今週 先週 先月 来週 来年 来月 毎朝 毎晩 毎週 朝 晩 夜 夜中 午前中 試験 仕事 遅刻 休み 出張 旅行 展覧会 歓迎会 お宅 勉強 11時30分 4時 7時 夏休み 交通機関 飛行機 新幹線 美術館 速達 友達 お茶 お粥 ご飯 親子丼 昼

昼休み弁当 野球 手紙 音楽 映画 掃除 邪魔 卵 申込書動物園記念品写真集お金 宿題 航空便番号 住所 名前 新聞紙紙飛行機紙 件 小麦粉お客様料理 すき焼き温泉 お湯 浴衣 水 水泳 眺め 薬 天気 海 山 歌舞伎気持ち全然 万里 長城 紅葉 故郷通り 町 作品 作家 道具 魚 お菓子 彫刻 観光客 生活 世界 晴れ 雨 曇り 雪 歌 絵 運転 飲み物 お酒 肉 野菜 果物 建物 窓 結婚式 写真展 旅館 別荘 模様 足 散歩 季節 冬 春 寿司 焼酎 日本酒 紅茶 緑茶 人気 席 種類 背 年間 失礼 お願い 一度 結構 外来語: ノート カメラ テレビ パソコン ラジオ シルク ハンカチ デパート レストラン マンション コンビに ホテル トイレ デジカメ エスカレーター スイッチ ベッド サッカーボール ビデオ ビール ウィスキー エーエム ピ-エム パーティー コンサート クリスマス フェリー バス タクシー アパート プール コーヒー ワイン パン ケーキ チーズ イチゴ テニス ジョギング パンダ スケジュール プレゼント チケット パンフレット ボールペン ファックス メール アイスクリーム スープ ニュース グラス シーズン ハンサム ジュース クラス バナナ ナシ ミカン カラオケ ピアノ スポーツ ロック ポップス クラシック スプーン ハンサム

日语词汇分类及意义

日语词汇分类及意义 日语中的词类,叫做品词。通常把日语品词按不同的意义、形态和句中的作用分为十二种,归纳如下: 在日语中,能够活用的词称为用言,包括了动词、形容词、形容动词及助动词。活用是指在日语中,动词、形容词等述语(谓语)的词形变化。在进行变化时,这些词语的语尾,甚至是整个词语都会发生变化。在将“用言”接续某些词语来表示时态变化、词类变化、语态等文法上的功能时,必须要将用言活用变化。在连接不同的助词时,有时也需要将词语活用变化。几乎所有用言的活用都是规律的。 名词:表示事物的名称。如:日本(日本) 代(名)词:代替名词来直接指代人和事物以及方向、场所等的代替用词。如:私(我)、彼(他)等。

形容词:描述事物的性质、状态。如:広い(宽敞的)、いい(好的)等。 词尾均为“い” 例:高たかい 安やすい 嬉うれ しい 词尾有活用 形容动词:描述事物的性质、状态。 形容动词的词尾均为“だ”但通常词典上只标注词干。 例:静しずか(だ) 賑にぎやか 有名ゆうめい 词尾有活用。 动词:表示事物的存在、动作及变化。如:洗う(洗)、ある(存在、有) 等。 词尾有活用。 助动词:接在独立词或某些附属词后,并增添某种意义的具有活用能力 的附属词。通常接于用言。词尾有活用。 例:です ます れる られる せる させる ない う よう等 接续词:连接两个子句起承先启后的作用。 例:そして(然后、所以)さらに(而且) 副词:修饰用言(形容词、形容动词、动词)的状态、程度、形容词与 形容动词经由语尾变化可以变成副词、 例:少し(稍微)、とても(很、非常)等。 连体词:连接在名词之前作修饰,有指示作用。 例:このN こんなN 感叹词:单独用来表达感叹,应答等。 助词:没有活用,不能独立使用,添加意义于所接续的词汇,通常接于体 言。助词可分为以下六类 1.格助词.主要接在“体言”后面,表示该“体言”在句中的“格关系”

日本语常用量词[1]

日本語常用量詞 注: ①:いち、に、さん、よん(し)、ご、ろく、なな(しち)、はち、きゅう(く)、じゆう、何(なん) ②:ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、と、幾(いく) 量词计数对象数字读音注意事项 位(い)名次① 重(え)层数② 円(えん)货币①4よえん 億(おく)数量单位① 日(か)日期2~10也可指天数②1ついたち2ふつか3みっか4よっか5いつか6むいか 7なのか8ようか9ここのか10とおか 課(か)课程;科(工作单位,机构)①1いっか6ろっか10じ(ゅ)っか 回(かい)次数①1いっかい6ろっかい10じ(ゅ)っかい 階(かい)楼层①1いっかい3さんがい6ろっかい10じ(ゅ)っかい?なんがい 画(かく)笔画① か月(かげつ)月数(时间单位)①1いっかげつ6ろっかげつ7しちかげつ10じ(ゅ)っかげつ月(がつ)月份①4しがつ7しちがつ9くがつ 株(かぶ)股票;有根植物①6以后 ②1,2,3,4,5 カロリー热量单位①10ジ(ュ)ッカロリー 巻(かん)丛书;胶卷①1いっかん6ろっかん10じ(ゅ)っかん 期(き)定期毕业班级①1いっき6ろっき10じ(ゅ)っき 級(きゅう)等级①1いっきゅう6ろっきゅう10じ(ゅ)っきゅう 行(ぎょう)成行的字① 曲(きょく)歌曲、音乐①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 局(きょく)象棋等棋盘上进行的比赛①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 切れ(きれ)切下的东西②9きゅうきれ キロ重量单位①6ロッキロ10ジ(ュ)ッキロ 句(く)文章、诗歌、俳句等①1いっく6ろっく10じ(ゅ)っく 組(くみ)班级、班组②8はちくみ 桁(けた) [数]位数①5以后 ②1,2,3,4 件(けん)事情①1いっけん6ろっけん10じ(ゅ)っん 軒(けん)房子①1いっけん3さんげん6ろっけん10じ(ゅ)っけん?なんげん 戸(こ)家庭①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ 個(こ)东西①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ 校(こう)校正;学校①1いっこう6ろっこう10じ(ゅ)っこう 号(ごう)铅字大小;较小的法律条文;杂志等① 歳(さい)年龄①1いっさい8はっさい10じ(ゅ)っさい 冊(さつ)书籍、杂志等①1いっさつ8はっさつ10じ(ゅ)っさつ 字(じ)文字①4よじ

英语形容词大全

英语形容词大全 1)historic: famous in history, 历史上著名的associated with past times 与过去时代有关的 a ~ event/speech/spot historical: belong to history 历史上的 a ~ people/novel/play/film/painting ~ trend 2) electric: worked by, changed with,producing electricity 用电的,带电的, 有电的 ~ current/cable electrical: relating to electricity, an idea of a less close connection with electricity ~ engineering/apparatus 3) economic: of economics ~ policy/geography/crisis/crops economical: careful in the spending of money and time, not waste 经济的,节俭的 an ~ housewife/store 4) industrial: of industries 工业的 the ~ revolution/products/system industrious: hard-working, diligent ~ people 5) considerable: great much 相当多(大)的 a ~ income/distance considerate: thoughtful 体谅的,体贴的周到的 She is ~ to others. 6) sensible: reasonable, having good sense 实用的,明知的 a ~ woman/idea/ 豁达的妇女/明知的观点 ~ clothes 实用的衣服 sensitive: quick to receive impression 敏感的 a ~ skin ~ paper 感光纸 7) continual: going on all the time without stopping or with only short breaks, stop and go repeatedly, 连续的,断断续续的 ~ rain/noise continuous: going on without a break, an uninterrupted flow 连续不断的 ~ fight/work 8) intense: high in degree 强烈的,剧烈的,高度的 ~ heat炽热/pain an ~ lady 热情的女子 intensive: deep and thorough 精深的,集中的 ~ reading/study彻底研究/agriculture密集农业 9)respectable: deserving respect, 值得尊敬的,有名望的 a ~ man/profession

日语数量词音变规则

日语数量词音变规则 根据不同数量词的读音就有些要音变的!! 需要音变的数量词是“か行数量詞”“さ行数量詞”“た行数量詞”“は行数量詞” ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 所谓说的“か行数量詞”是数量词的第一个读音是「か?き?く?け?こ」的数量词。 例如;「個(こ)」「缶(かん)」「斤(きん)」「件(けん)」等等 ??????接以上“か行数量詞”时,「1,6,8,10」的后面都要停顿的促音「っ」。 「一個(いっこ)」「六個(ろっこ)」「八個(はっこ)」「十個(じゅっこ)」 「一斤(いっきん)」「六斤(ろっきん)」「八斤(はっきん)」「十斤(じゅっきん)」 「一件(いっけん)」「六件(ろっけん)」「八件(はっけん)」「十件(じゅっけん)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “さ行数量詞”是数量词的第一个读音是「さ?し?す?せ?そ」的数量词。 例如;「冊(さつ)」「式(しき)」「隻(せき)」「足(そく)」等等 ??????接以上“さ行数量詞”时,「1,8,10」的后面都要停顿的促音「っ」。 「一冊(いっさつ)」「八冊(はっさつ)」「十冊(じゅっさつ)」 「一隻(いっせき)」「八隻(はっせき)」「十隻(じゅっせき)」 「一足(いっそく)」「八足(はっそく)」「十足(じゅっそく)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “た行数量詞”是数量词的第一个读音是「た?ち?つ?て?と」的数量词 例如;「対(つい)」「点(てん)」「頭(とう)」等等 ??????接以上“た行数量詞”时,「1,8,10」的后面也要停顿的促音「っ」。 「一対(いっつい)」「八対(はっつい)」「十対(じゅっつい)」 「一点(いってん)」「八点(はってん)」「十点(じゅってん)」 「一頭(いっとう)」「八頭(はっとう)」「十頭(じゅっとう)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “は行数量詞”是数量词的第一个读音是「は?ひ?ふ?へ?ほ」的数量词。 例如;「杯(はい)」「匹(ひき)」「本(ほん)」等等 ??????接以上“は行数量詞”时,「1,6、8,10」的后面也要停顿的促音「っ」、同时后面的数量词的发音上也要半浊音的「゜」!! 「一杯(いっぱい)」「六杯(ろっぱい)」「八杯(はっぱい)」 「十杯(じゅっぱい)」「一匹(いっぴき)」「六匹(ろっぴき)」「八匹(はっぴき)」「十匹(じゅっぴき)」「一本(いっぽん)」「六本(ろっぽん)」「八本(はっぽん)」「十本(じゅっぽん)」 除此之外,「3」也要功夫!!如果接「3」的话,后面的数量词的发音上要浊音的「゛」!!! 「三杯(さんばい)」「三匹(さんびき)」「三本(さんぼん)」

常用形容词大全

常用形容词大全!.txt 不相信永远, 不拥有期待, 不需要诺言当你不能再拥有的时候,唯一可以做的,就是令自己不要忘记。王子之所以能口奂酉星目垂美人是因为王子用心了我能口奂酉星什么形容知识丰富、学问深广:学富五车、满腹经纶、才高八斗、学贯中西、博学多才、博古通今 2 形容春天的成语:鸟语花香、百花齐放、繁花似锦、桃红柳绿、春色满园、春意盎然 3 形容秋天的景色的成语:秋高气爽、丹桂飘香、天高云淡、红叶似火、金风送爽、硕果累 累 4 形容人的外貌:美如冠玉、眉清目秀、闭月羞花、国色天香、如花似玉、鹤发童颜 5 形容焦急:坐立不安、心急如焚、焦急万分、心急火燎 6 形容情况紧急:迫在眉睫、危在旦夕、千钧一发、燃眉之急、火上眉梢、刻不容缓 7 形容冬天景色:数九寒冬、寒气逼人、冰天雪地、天寒地冻、滴水成冰、鹅毛大雪 8 形容考试:冥思苦想、东张西望、抓耳挠腮、聚精会神、专心致志、左顾右盼 9 形容长江:一泻千里、惊涛骇浪、波峰浪谷、浊浪排空、波澜壮阔、风急浪高 10类似“穷途末路” :排忧解难、甜言蜜语、诗情画意、搭窝筑巢、扶危济困、雕梁画栋 11 以“喜”字开头:喜上眉梢、喜闻乐见、喜形于色、喜笑颜开、喜气洋洋、喜出望外 12 含有意思相近和相反的成语:欢天喜地、开天辟地、惊天动地、瞻前顾后、南腔北调、南征北战、 13 含有早晚意思的成语:朝思暮想、朝令夕改、朝秦暮楚、早出晚归、危在旦夕、朝夕相处 14 表示英勇行为的:前赴后继、冲锋陷阵、赴汤蹈火、视死如归、奋不顾身、舍生忘死 15 表示能说会道的成语:妙语连珠、出口成章、伶牙俐齿、侃侃而谈、口若悬河、滔滔不绝 16 描写雪景的成语:鹅毛大雪、粉妆玉砌、冰天雪地、银装素裹、大雪初霁、雪虐风饕 17 含有“想”意思的成语:浮想联翩、异想天开、朝思暮想、思前想后、冥思苦想、痴心妄想

(完整版)学日语必看:日语量词总结

学日语必看:日语量词总结 经常听到学习中文的外国人说,中文当中的「数量单位」太复杂了,无从学起,例如「一张桌子」「一把椅子」「一只狗」「一头牛」「一匹马」「一条蛇」「一尾鱼」等等,以这些「张」「把」「只」等等的字来计算特定东西的数量,这些字,我们称之为「数量单位词」。也许各位没有注意到,中文的数量单位词非常多样且复杂,像是描述「动物」就有好几种计算单位(如上)。 日文和中文相似,也有所谓的「数量单位词」,种类也相当繁多。那么身为外国人的我们,该如何学习呢?一个一个背吗?不,有更好的方法。 我们对每位学习中文的外国人,都给了相同的建议。虽然中文的单位词很多,但是口语中常用的就那几个,记住那些少数常用的就好,待行有余力后,再慢慢学习其他的。像是中文当中,常用「个」「只」,你可以将「一张桌子」「一把椅子」说成「一个桌子」「一个椅子」,说「一只狗」「一只牛」「一只马」「一只蛇」「一只鱼」,虽然意思有时并不精准,但是大家听得懂。这是中文学习者的救星。同样地,在学习日文时,我们只要先学习那些常用的数量单位词就可以了。

今天我们就来一起学习下六种常用的数量单位词、句型用法。 单位词1:個 中文最常使用的单位词,应该要算是「个」了吧。一个人、一个蛋糕、一个盘子、一个叉子吃到饱。日文中,也有「个」这个单位词,用途也非常广泛,在口语会话时,可以代替许多其他单位词。 用途:广泛用于计算非扁平、非细长状的小型物体。 例:文房具(消しゴム?クリップなど)、果物(りんご?オレンジ?メロン、いちごなど)、円い物(石?卵?飴?コインなど)、飾り物(宝石?ピアス?リングなど)、台風、星、箱等々。 念法和数字念法相似: 一個:いっこ二個:にこ三個:さんこ 四個:よんこ五個:ごこ六個:ろっこ 七個:ななこ八個:はっこ九個:きゅうこ 十個:じゅっこ 疑问词:何個(なんこ)

(完整版)常用形容词大全

形容春天地成语:鸟语花香、百花齐放、繁花似锦、桃红柳绿、春色满园、春意盎然 形容秋天地景色地成语:秋高气爽、丹桂飘香、天高云淡、红叶似火、金风送爽、硕果累累形容人地外貌:美如冠玉、眉清目秀、闭月羞花、国色天香、如花似玉、鹤发童颜 形容焦急:坐立不安、心急如焚、焦急万分、心急火燎 形容情况紧急:迫在眉睫、危在旦夕、千钧一发、燃眉之急、火上眉梢、刻不容缓 形容冬天景色:数九寒冬、寒气逼人、冰天雪地、天寒地冻、滴水成冰、鹅毛大雪 形容考试:冥思苦想、东张西望、抓耳挠腮、聚精会神、专心致志、左顾右盼 形容长江:一泻千里、惊涛骇浪、波峰浪谷、浊浪排空、波澜壮阔、风急浪高 类似“穷途末路”:排忧解难、甜言蜜语、诗情画意、搭窝筑巢、扶危济困、雕梁画栋 以“喜”字开头:喜上眉梢、喜闻乐见、喜形于色、喜笑颜开、喜气洋洋、喜出望外 含有意思相近和相反地成语:欢天喜地、开天辟地、惊天动地、瞻前顾后、南腔北调、南征北战、 含有早晚意思地成语:朝思暮想、朝令夕改、朝秦暮楚、早出晚归、危在旦夕、朝夕相处表示英勇行为地:前赴后继、冲锋陷阵、赴汤蹈火、视死如归、奋不顾身、舍生忘死 表示能说会道地成语:妙语连珠、出口成章、伶牙俐齿、侃侃而谈、口若悬河、滔滔不绝描写雪景地成语:鹅毛大雪、粉妆玉砌、冰天雪地、银装素裹、大雪初霁、雪虐风饕 含有“想”意思地成语:浮想联翩、异想天开、朝思暮想、思前想后、冥思苦想、痴心妄想含有“快”意思地成语:一泻千里、风驰电掣、健步如飞、快步流星、稍纵即逝、瞬息万变含有“拿”意思地成语:强取豪夺、挑肥拣瘦、顺手牵羊、取之不尽 表示诚信地成语:拾金不昧、表里如一、言行一致、光明正大、光明磊落、路不拾遗 含有“走”意思地成语:安步当车、寸步难行、跋山涉水、奔走相告、步履维艰、蹑手蹑脚含有“笑”意思地成语:粲然一笑、哄堂大笑、眉开眼笑、捧腹大笑、破涕为笑、嫣然一笑描写雨大地成语:瓢泼大雨、狂风暴雨、滂沱大雨、暴雨如注、倾盆大雨 描写医术高明地成语:妙手*、华佗再世、扁鹊重生、悬壶济世、杏林高手 表示杰出、不一般地成语:出类拔萃、卓尔不群、非同凡响、凤毛麟角、鹤立鸡群 不是四字地成语:伸手不见五指、谦受益、莫须有、十年树木,百年树人 形容数量少地成语:绝无仅有、独一无二、沧海一粟、寥寥无几、凤毛麟角、盖世无双 形容人很多地成语:人山人海、比肩继踵、万人空巷、座无虚席、门庭若市、高朋满座 形容工作认真地成语:一丝不苟、全神贯注、兢兢业业、勤勤恳恳、聚精会神、废寝忘食描写山地成语:重峦叠嶂、崇山峻岭、悬崖峭壁、连绵起伏、峰峦雄伟、危峰兀立 描写水地成语:滔滔不绝、一泻千里、波澜壮阔、惊涛骇浪、浊浪排空、波峰浪谷 描写山水地成语:湖光山色、山清水秀、山明水秀、青山绿水、山水相依、山水一色 描写夏天景色地成语:骄阳似火、汗流浃背、烈日炎炎、暑气蒸人、热浪炙人、烈日当空描写建筑物地成语:亭台楼阁、富丽堂皇、雕梁画栋、古色古香、别有洞天、鳞次栉比 描写心情高兴地成语:喜上眉梢、兴高采烈、眉飞色舞、喜笑颜开、欣喜若狂、心花怒放描写人很有精神:神采奕奕、精神抖擞、容光焕发、神采飞扬、意气风发、精神焕发、 描写房间干净、整洁得成语:一尘不染、窗明几净、焕然一新、洁白无瑕、面目一新、井然有序 三个字地成语:莫须有、满招损、谦受益、冷不丁、破天荒、言必行 风雨式地成语:春风化雨、栉风沐雨、斜风细雨、凄风苦雨、暴风骤雨、呼风唤雨 含有“马”字地成语:马到成功、快马加鞭、千军万马、五马分尸、走马观花、马革裹尸 含有“兴”字地成语:兴高采烈、兴致勃勃、兴风作浪、兴师动众、万事俱兴、百废待兴“不”在第三个字地成语:卓尔不群、永垂不朽、一丝不苟、无微不至、一尘不染、六亲不认一、三字是近义词地成语:挑肥拣瘦、赴汤蹈火、抓耳挠腮、扶危济困、丢三落四、唉声叹

相关文档
最新文档