2010年山东专升本日语综合二 会话试题
2010年12月日语能力考N2读解(中篇:问题11)真题答案和解析

新世界日语名师解析N2读解(中篇:问题11)作者:石文青老师问题11综述:中篇文章往往对一些细节进行是否理解的考察。
主要包括具体指代的内容是什么;作者认为的原因是什么;作者是如何考虑的之类的问题。
此次N2能力考的三篇中篇文章,也还是延续了历年中篇文章的主要考核模式。
在中篇文章的阅读理解中,往往未必直接能在文章中找到一模一样的答案,但是只要在问题的前后还是可以通过举例、反论、引用、排除等得出结论。
也就是说,答案还是经常出现在问题的附近。
此次中篇阅读中,相对比较难的是第61题。
如果没有找准文章理由根据而是按照一般理解的话,非常容易误选4。
第63题。
完全要通过作者所举的例子归纳。
这题很容易会被理解为选项2。
第 65题。
如果按照自己的理解,很容易误选3。
因此,在做此类阅读时,最重要的归纳、理解,找准说明的所在之处。
并且,千万不可主观地按照自己或者一般的想法。
因为问题是作者想说什么,作者是怎么说的。
(1)60問选1问:時間がどんどん加速されている(时间不断地被加速),指的是什么?1 因为必须要做的事情很多,所以感到时间短暂。
2 只要热衷于什么事,就会感到一天的时间短暂。
3 因为工作效率的提高,一天的工作时间变短。
4 由于技术的进步,花费在工作的时间变短。
解析:文中的第四行「時間の間隔が短くなったような気分で追い立てられているためでしょう(时间的间隔好像变短了的感觉)」。
这句话明确地道出了“觉得时间短暂”,所以首先可排除3、4选项所说的“时间变短”。
文中紧接着问题的这句话之后,就讲到「何事にも「早く、早く」とせかされ、時間と競争するかのように忙しさに追われていることを(任何事情都被“赶快,赶快”地催促,好像和时间竞争一样被繁忙追赶着)」。
选项2的“热衷于”在此都没有提到。
所以正确选项为1。
61問选2问:いつも何かしていないと気が落ち着かない(总是只要没有在做什么事情就会感到不平静)的原因,作者是如何考虑的?1 只要什么都不做,就会感到心灵空虚。
2010年7月日语能力考试N2真题(听力原文)

2010年7月新日本語能力試験2級第二部分聴解問題1問題1では、まず質問を聞いてください。
それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番大学で男の人と女の人が話しています。
女の人はこの後何をしますか。
M:青木さん、何見てるの?F:ああ、これ?アパートの情報が載ってる雑誌。
今アパートを探してるんだ。
そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。
どうやって部屋探したの?M:そうだな。
もちろん、不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に、家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して、整理してみたよ。
F:それは一忚やったんだけどね。
M:そうなんだ。
あと、住みたい町に実際に行ってみるといいよ。
運がよければ、歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。
住みたい町はもう決まってるの?F:うん、一忚候補あるの。
今日はもう授業ないし、これからちょっと行ってみよう。
女の人はこの後何をしますか。
1アパートの情報誌を買いに行く2不動産屋に行く3きぼうのじょうけんを書きだす4住みたいまちを歩く2番女の人が友達と話しています。
女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。
F:この間の地震、かなり揺れて怖かったね。
地震が来た時のために、何かしとかなくちゃって思ってるんだけど、実際にどういうことをすればいいのかな。
M:やっぱり怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、かべに固定したほうがいいよ。
F:ああ、でも、うちの家具みんな背が低いから、それは大丈夫かな。
M:そっか。
あ、それから、避難用のセットがある?すぐ持ち出せるように水や食べ物の入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ったよ。
F:あ、それは持ってないな。
どこで売ってるの?M:デパートとかにあるよ。
F:じゃ、探してみる、M:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。
2010年12月日语二级真题

(2010-12)N2言語知識(文字・語彙・文法)・読解(105分)問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。
1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。
1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。
1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう4 けがの治療に2か月かかった。
1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう5 花屋の隣に空き地があります。
1うら2となり3そば4むかい問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。
1開催2開幕3開演4開講7 小林ばやしさんはたよりになる人だ。
1依り2任り3頼り4援り8 最近忙しくて生活のリズムがみだれている。
1破れて2乱れて3荒れて4暴れて9 東京駅までのうんちんはいくらですか。
1運貸2運費3運賃4運貨10 近くの公園でドラマのさつえいが行われた。
1録映2撮映3録影4撮影問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。
11 昨日の試合は、私たちのチームが2()1で勝った。
1反2比3差4対12 一年前のテレビドラマが、来週から()放送される。
1改2再3更4復13 このレストランは予約()です。
1則2法3制4系14 この大学は就職()が高い。
1率2割3度4倍15 今は()制度からの移行時期だ。
1先2旧3昔4元問題4()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。
16 あの町の人口は()減少している。
1軽かる々がると2順じゅん々じゅんに3徐じょ々じょに4細ほそ々ぼそと17 最近、物価が()している。
1増加2上達3増大4上昇18 多くの人が旅行する()は、飛行機のチケットが高い。
1シリーズ2タイム3シーズン4チャンス19 私の上司はとても()で、今まで怒ったのを見たことがない。
2010年7月日语能力考二级真题读解部分01

2010年7月日语能力考二级真题读解部分012010年7月日语能力考二级真题读解部分01。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) 人間の心理にはハロー(後光)効果といって、最初に受けた印象を強めていく傾向があります。
例えばお会いした時に清潔な印象をうけると、その人の部屋が本当は汚かったとしても「部屋はいつもきれいに片づいているに違いない。
人間関係もきっとさわやかでしょう」などと、こちらが勝手にその人のよいイメージを重ねていきます。
反対にだらしない印象を受けると、部屋の中をピカピカにしていても「家の中も汚いだろう」と悪い印象を重ねてしまうようです。
(岩下宣子「実践マナー塾」2009年4月18日付日本経済新聞による)55 筆者はハロー効果をどのように説明しているか。
1 新しいイメージを次々に重ねてことで、最初の印象は次第に変化していく。
2 初対面のときに受けた印象は、その後に持つイメージに影えい響きょうを与えていく。
3 だれとでもよい関係を築いておけば、初対面の人にもよいイメージを与えられる。
4 最初に悪い印象を与えてしまっても、その後の付き合いでイメージは変えられる。
(2) 木を植えることはいいことだ。
われわれは無条件にそう考えがちだ。
でも、乾かん燥そう地帯に木を植えれば、少ししかない木が吸い取られる。
悪くすると地下水が枯かれ、川の流量も減る。
よく考えてみれば当たり前のことだろう。
しかし、森林の役割を重視するあまり、自然の循じゅん環かんを忘れた「植林神話」が世界に広がっているそうだ。
(伊藤智章「窓」2008年2月20日付朝日新聞夕刊による)56 「植林神話」とはどのようなものか。
2010年7月--日语2级真题

(2010-7)N2言語知識(文字・語彙・文法)・読解(105分)問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。
1しょうご2しょうごう○3そうご4そうごうこの料理は辛くて食べられない。
○1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。
1けいしき○2けしき3けいいろ4けいろこのお金は、何かあったときに備えて残しておこう。
1ととのえて2たくわえて3かかえて○4そなえて今から、防災訓練を行います。
1ぼうえん○2ぼうさい3ほうえん4ほうさい問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
彼はとてもれいぎ正しいです。
1札義2札儀3礼義○4礼儀彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。
1出成○2出世3昇成4昇世この店はでんとうの味を守り続けている。
1伝授2伝承○3伝統4伝達そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。
○1焦らなくても2騒らなくても3競らなくても4暴らなくても大学に入学してから、一人でくらしています。
1幕らして 2募らして ○3暮らして 4墓らして 問題3( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今日の講演のテーマは、教育の( )問題についてです。
1諸 2復 3雑 ○4類駅前の商店( )で、買い物して帰ろう。
1帯 2域 ○3街 4町夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。
1上 2良 3優 ○4高来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。
1準 ○2副 3補 4助疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。
1能 2考 ○3気 4力 問題4( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今週は忙しかったから、週末は家出( )テレビを見ていた。
1のろのろ ○2のんびり 3ぐるぐる 4ぐっすりマラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。
2010年7月日语二级(N2)真题解析

⾔语知识出题倾向 问题1 汉字读⾳ 汉字⾳读2题 动词训读1题 形容词训读1题 汉字难读词1题 问题2 汉字书写 汉字书写3题 动词书写2题 问题3 汉字接头接尾词 接头2题 接尾3题 难度中等偏低 问题4 填空应⽤ 拟声词1题 外来语1题 训读动词1题 形容动词1题 汉字⼆字3题 问题5 近义词 副词1题 形容词1题 外来语1题 动词→名词1题 训读动词1题 问题6 正确⽤法 汉字⼆字3题 形容动词1题 训读名词1题 问题7 语法填空 句中表达10题 句末表达2题 传统出题范围外2题 敬语1题 被动使役1题 问题8 语法排序 皆为传统出题范围内语法 难度中等偏难 难度综述: ⽂字词汇部分难度中等偏低 语法部分难度中等基本与旧能⼒考试保持统⼀ 难点列举 问题1 3、晴れている⽇は、この⼭頂からすばらしい景⾊が⾒える。
1.けいしき 2.けしき 3.けいいろ 4.けいろ 正确答案:2 问题4 17、マラソンでは周りの⼈にあわせようとしないで( )⾛ればいい。
1.テクニック 2.フレッシュ 3.アプローチ 4.マイペース 正确答案:4 19、彼⼥とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( ) 1.枯れない 2.限らない 3.尽きない 4.衰えない 正确答案:3 问题523、とりあえず社⾧に電話で話しておいた。
1.さっき 2.すぐに 3.⼀応 4.直接 正确答案:3 问题6 30、深刻(不确定) 1.彼は動物に対して深刻な愛情を持っている。
2.時間を深刻にすごしている。
3.彼は深刻な悩みをかかえているようだ。
4.テストが近いので、深刻に勉強した。
正确答案:3 问题7 36、⼀回失敗したくらいで、( )そこまで悪くいう 1.なにを 2.なにが 3.なにも 4.なにで 正确答案:3 40、⼭下「⽥中君、きみ、また⼤阪に出張なんだって?」 ⽥中「ええ、そうなんですよ。
ついこの前も出張に( )なんですけどね。
2010年7月日语N2真题

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。
1しょうご2しょうごう3そうご4そうごうこの料理は辛くて食べられない。
1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。
1けいしき2けしき3けいいろ4けいろこのお金は、何かあったときに備えて残しておこう。
1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて今から、防災訓練を行います。
1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
彼はとてもれいぎ正しいです。
1札義2札儀3礼義4礼儀彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。
1出成2出世3昇成4昇世この店はでんとうの味を守り続けている。
1伝授2伝承3伝統4伝達そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。
1焦らなくても2騒らなくても3競らなくても4暴らなくても大学に入学してから、一人でくらしています。
1幕らして2募らして3暮らして4墓らして問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。
1諸2複3雑4類駅前の商品()で、買い物して帰ろう。
1帯2域3街4町夏休みに旅行に行きたいので、()収入のアルバイトを探している。
1上2良3優4高来週の会議には、社長と()社長も出席する予定だ。
1準2副3補4助疲れると、集中()が落ちて仕事が進まなくなる。
1能2考3気4力問題4()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今週は忙しかったから、週末は家で()テレビを見ていた。
1のろのろ2のんびり3ぐるぐる4ぐっすりマラソンでは周りの人にあわせようとしないで、()で走るといい。
1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペースあの店はサービスがいいと( )だ。
2010年12月日语能力考N2读解(短篇:问题10)真题答案和解析

新世界日语名师解析N2读解(短篇:问题10)这次二级阅读总得来说是不难的,但是可能因为对时间和细节有要求,以及新题型的增加,就可能增加整套题的做题难度,接下来我们来具体分析一下每个问题,并给大家综述和对策,希望能对广大学员有帮助。
問題10综述:短篇阅读是传统题型。
文章较短,但有一个中心思想,正确答案基本都是这篇短文的中心思想。
而错误选项不少是对细枝末节的错误混搭,所以做题时要在思考这篇文章的的中心思想的同时也要注意它的细枝末节。
选项一般不会用原文的单词,而是用它的同义词。
用排除法逐一甄别比较保险。
本题难点:主要是第59题,如果根据常识而不是根据文章的话,有可能会错误选成2或者3,所以做阅读题时要记着一定要忠于原文。
(1)55問选2解析:文章讲「落ち葉や枯れ木が腐ったときなどに生じる嫌なにおいを消したりする働きを持っている(可以消除落叶和枯木腐烂时产生的让人讨厌的气味的作用)」,所以1、3、4都错,而文章讲了「その物質には、人間の神経を安定させる効果もあるという。
私たちが森林に入るとりラックスした気分になる(有让人精神安定的效果。
我们进入森林就能感到轻松)」,所以2是正解。
(2)56問选3解析:文章最开始就讲「練習は本番の試合のために存在すべきものです(练习应该是为了真正的比赛而存在的东西)」所以1是错的。
文章讲了「本番で最高の実力を発揮させるためにすることを、練習と呼びます(为了使正式比赛能够发挥出最好的实力而做的事情叫做练习)」,所以2是错的。
文章讲了有时要休养,所以3是正解。
文章并没有讲到休养的具体时间,所以4是错的。
(3)57問选3解析:文章讲到「返金は当日限りで」,也就是说退款不是任何时候都可以而是只限当日。
所以1错了。
此外还讲到「今月16日から30日まで、新商品がまずかったら全額返金するというキャンペーンを実施する」,也就是说不是任何商品而只是新品退款,所以2和4都错了。
3是完全正确的,是正解。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
会话(50分)
一、ヤン和田中正在谈话。
选择(1)一(10)的正确答案的完成对话。
(本大题共10小題,每小题1.5分,共15分)
<会話1>
田中:「ヤンさん、いつも本を読んでいますが、何かしけんを(1)勉強しているんですか。
」
ヤン:「いいえ、これは私の趣味なんです。
子どもの時から両親がたくさん本を買って(2)ので、好きになりました。
」
田中:「どんな本をよく読みますか。
」
ヤン:「歴史の本や科学の本が特に好きです。
おもしろくて、しょくじの時間をわすれて(3)こともあります。
」
田中:「それに、本はわたしたちにいろいろなことを(4)くれますね。
」
ヤン:「これからも本をたくさん読んで(5)と思っています。
」
1.A.うけるようにB.うけさせるために
C.うけるためにD.うけさせるように
2.A.いただいたB.くれたC.さしあげたD.あげた
3.A.いくB.くるC.しまうD.おく
4.A.かんがえてB.かんがえられて
C.かんがえさせてD.かんがえさせられて
5.A.いくB.いこうC.くるD.きて
<会話2>
ヤン:「今日の会議は何人ぐらい集まるか知っていますか。
」
田中:「いいえ、よくは(6)。
」
ヤン:「そうですか。
今日は小川先生が(7)と間きましたよ。
」
田中:「わたしも、小川に(8)聞いて、楽しみにして来たんです。
」
(日语专业综合二试卷共7页)第3页
ヤン:「今夜は帰りがおそく(9)だけど、大丈夫ですか。
」
田中:「ええ、けさ、家族には(10)から、大丈夫です。
」
6.A.知りませんB.知ってありません
C.知っていますD.知らないでいます
7.A.まいるB.めしあがるC.うかがうD.いらっしやる
8.A.お会いになることをB.お会いになると
C.お会いになるようにD.お会いできると
9.A.なりそうB.んるようなC.なりそうなD.なるだろう
10.A.言うつもりだB.言っておいた
C.言わないでいる D.言おうと思った
二、按下列要求写出适当的日语表达。
(本大题共10小题,每小题1.5
分, 共15分)
1.祝您周末过得愉快!
2.有事情请跟我联系。
3.请代我向您父母问好。
4.我吃好了。
5.闭嘴!
(日语专业综合二试卷共7页)第4页
6.新年快乐!
7.请别放在心上。
8.好久不见。
9.谢谢您的合作。
10.祝病人保重身体。
三、请将下列中文对话翻译成日语。
(本大题共2小题,每小题10分,
共20分)
(一)
A:欢迎光临!
B:很快就能做好的有什么?
A:套餐很快能做好。
B:有哪些套餐?
(日语专业综合二试卷共7页)第5页
A:有生鱼片、天妇罗、烤肉等。
B:那就来份天妇罗套餐吧。
A:好的。
750日元。
B:对不起,我没有零钱。
给你1万日元,请找钱。
A:好的,收您1万日元。
找您9250日元。
(ニ)
A:一个月前我们在这里欢迎你们,今天要和大家说再见了。
B:是啊,时间过得真快啊,转眼一个月就过去了。
A:这ー个月,怎么样?已经习惯了吗?
(日语专业综合二试卷共7页)第6页
B:过得很快乐。
学了汉语,看了很多景点,还吃了很多美味的中国菜。
A:除了汉语学习以外,还学了些什么呢?
B:还学了中国文化。
了解了许多文化知识。
A:除了上海,还去过哪里呢?
B:还去了苏州,杭州,南京等地方。
A:以后有机会再来上海吧。
B:好的,明年暑假我一定再来上海。
到时还请多关照。
(日语专业综合二试卷共7页)第7页。