2002年日语专业四级考试试题_答案

合集下载

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题大学日本語専攻生四級能力試験問題(試験時間:140分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

【第一部分】Ⅰ.聴解(1×16=16点)1 2 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 15 16Ⅱ.文字、語彙、文法一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。

(1×10=10点)26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。

A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。

A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。

A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。

A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。

A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。

A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。

A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ33.渡る世間に鬼はない。

A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん34.一日の午後、近所に大きな火事があった。

A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ35.この手紙を書留にしてください。

A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。

(1×20=20点)36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。

A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと37.両者の関係は冷えいた。

A.打ってB.立ってC.待ってD.切って38.よく来てくれました。

A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ39.各国の人と交流して、自分を。

2002年日语专业四级考试 「読解」译文

2002年日语专业四级考试  「読解」译文

2002年日语专业四级考试「読解」译文Ⅲ.読解五、译文【文章1】译文:说起哲学家,往往给人一种感觉:总是坐在安静的书房里思考着什么难题。

但是,古希腊的哲学家们却全都是些充满人情味的独特人物。

希腊哲学鼻祖苏格拉底,又以“惧内”而闻名。

但是,他似乎并不以此为耻,反而故意说出“有好妻者即会成为幸福者,有恶妻者即会成为哲学家”这种滑稽的言辞。

其弟子柏拉图,又以擅长运动而知名。

原本“柏拉图”这一名字就是一个绰号,意为身体硕大的家伙。

柏拉图可不是一般的身体强壮,他甚至在当时的大型比赛中获得过摔跤冠军。

【文章2】译文:不知道就老老实实地说不知道,如果努力地去了解,信息的积累就会如同孩提时代一样迅速地增长下去。

但是,就因为说不出“我不知道”这句话,本来应该增加的信息就得不到增加了。

自古以来就有“求教乃一时之羞,不问乃一世之耻”这样一句谚语。

或许说出“我不知道”这句话很丢脸,但是虽然不知道却俨然一副知道的样子,其结果必然是活过一世却依然还是不知道。

阻止自己的好奇心,不能明确地说出“我不知道”,即感觉那样很丢脸,有这样的想法就说明你已经确立了相应的自我意识。

因此,不能一概而论地说那样就不好。

只不过,压抑内心的求知欲且佯装知道,并且将此作为自己人生的生活方式,这是很不好的。

【文章3】译文:我刚上小学的某一天,教导主任对肩背崭新书包的学生们说:“如果谁六年都能一直使用背包的话,我会给他发奖品”。

大概到了三年级,背背包的身影急剧减少。

因为开始流行时髦的手提书包了。

我也很想要个手提书包,不过多亏不轻易给买我的父母和教导主任讲过的话,我一直肩背着书包这么过来了。

于是到了毕业典礼。

六年间,只有我一个人一直肩背书包。

心里想着如果有奖品的话……,我的心扑通扑通直跳,但是什么事也没发生典礼就结束了。

只有我一个人还记着“奖品”这件事。

我无话可说。

自此,我每次看到背包,就会回忆起那虚幻的“奖品”。

【文章4】译文:在不腐烂食品的方便性与杀菌剂的危险性中,要说选择哪一个的话,我们希望至少吃的东西是100%安全的。

2002日语专四真题及答案

2002日语专四真题及答案
女:こちらは三足で1980円でございますが?
男:二足でいいんだけど?
女:申し訳ございません?こちらは三足セットで、このお値段でございますので?
男:三足は要らないなあ?じゃあ、こっちのは?
女:こちらは一足700円でございます?
男:そう?さっきのほうが得だね?でも、まあ、いいか。じゃあ、これ2足頂戴?
男:ああ、それ。インドネシアの手帳だよ?お土産にもらったんだ?
女:うーん。綺麗ね?使ってるの?
男:うん?でも、気をつけないと、明日は「川の神様のお祭り」で、向こうは休みなんだよね?
女:ほんとだ。日付が赤が書いてある?日本と同じね?
男:そう?だから、気をつけないとね?
女:うっかりすると、明日無断欠勤ってことになりかねないわね?
男:うん、できた日に早速行ってみたんだよ?
女:へえ、どうだった?
男:うん、美味しかったよ?味の面ではお勧めだね?
女:あら、そう。じゃあ、私も今度行ってみようと??????
男:値段も思ったよりは高くなかったし、ワインも揃っていたし、あれでサービスがよかったら、いうことないんだけどなあ?
このレストランのよくない点は何ですか?
男の人はラジオについてどう思っていますか?
A.音楽を聞くのに便利だと思っています?
B.ドラマをしないほうがいいと思っています?
C.ドラマは映像がないから変だと思っています?
D.ドラマは映像力が湧くので、新鮮だと思っています?
您选择的答案: 正确的答案:D
2.
女:いろんな番組って??????
男:うん、ニュースに道路情報。
女:便利よね?
男:うん、この間ドラマ、聞いたんだよ?ドラマはテレビで見るもんだって思っていたからびっくりした?

2002年专四真题

2002年专四真题

2002专四真题试题及答案Part ⅡDICTATION [15 MIN.]Part Ⅲ LISTENING COMPREHENSION [20 MIN.] .SECTION A STATEMENT1. The speaker is most probably a(n) ___.A. architectB. construction workerC. tourist guideD. housing agent2. What does the statement mean?A. Travel is much faster and convenient now than before.B. People are now travelling much more than in old days.C. Traveling to far-away places has become very common.D. It used to take two more weeks to travel by coach than now3. The speaker feels sorry because___.A. he can’t attend tomorrow’s dinner.B. his wife can’t attend tomorrow’s dinner.C. the couple can’t attend tomorrow’s dinner.D. the couple would be unable to cook the dinner.4. Where is the speaker?A. In the zoo.B. In the classroom.C. In the library.D. At a meeting.5. What does the statement mean?A. One’s success is largely dependent on intelligence.B. Low motivation may lead to poor performance.C. Motivated people are more likely to succeed.D. Both motivation and intelligence are important.6. What does the speaker suggest?A. We should read word by word to get his meaning.B. We should read line by line to get his mean ing.C. We should try to find the hidden meaning.D. We should try to find the lines and read them aloud.7. How much does the overcoat cost at the regular price?A. 120.B.15.C.60.D.45.8. What does the speaker mean?A. The sports meet has been cancelled.B. The sports meet has been held despite the rain.C. The time has been set for the sports meet.D. When the sports meet will be held is yet to be known.SECTION B CONVERSATIONIn this section, you will hear nine short conversations between two speakers. At9.What are the speakers probably going to do?A. To persuade Mary to spend more time on her lessonsB. To help Mary to prepare for the upcoming concert.C. To talk with Mary about going to the concert.D. To ask Mary to stop worrying about the exam10. What can we learn about the man?A. He firmly believes in UFOs.B. He is doubtful about UFOs.C. He is sure many people have seen UFOs.D. He thinks many people have lied about UFOs.11. Which of the following has the man never been interested in?A. Electronic music.B. Civil engineering.C. Electronics.D. Electronic engineering.12. What does the man mean?A. The milk is safe to drink.B. The milk is not safe to drink.C. She shouldn’t have bought the milk.D. He wouldn’t have milk for breakfa st.13. How many people were caught in the fire?A.6.B.5.C.4.D.7.14. What can we learn from the conversation?A. The woman will attend her course at 7:45.B. The woman will be late for the blood test.C. The woman will have her blood tested before the first class.D. The woman decides to miss the first class for her blood test.15. What is the probable relationship between the two speakers?A. Salesman and customer.B. Expert on jewelry and his wife.C. Estate agent and client.D. Husband and wife.16. How does the man probably feel?A. Nervous.B. Uninterested.C. Confident.D. Upset.17. What do we know about Bill?A. He is thoughtful.B. He is forgetful.C. He is careless.D. He is helpful.SECTION B CONVERSATIONIn this section, you will hear nine short conversations between two speakers. At9.What are the speakers probably going to do?A. To persuade Mary to spend more time on her lessonsB. To help Mary to prepare for the upcoming concert.C. To talk with Mary about going to the concert.D. To ask Mary to stop worrying about the exam10. What can we learn about the man?A. He firmly believes in UFOs.B. He is doubtful about UFOs.C. He is sure many people have seen UFOs.D. He thinks many people have lied about UFOs.11. Which of the following has the man never been interested in?A. Electronic music.B. Civil engineering.C. Electronics.D. Electronic engineering.12. What does the man mean?A. The milk is safe to drink.B. The milk is not safe to drink.C. She shouldn’t have bought the milk.D. He wouldn’t have milk for breakfast.13. How many people were caught in the fire?A.6.B.5.C.4.D.7.14. What can we learn from the conversation?A. The woman will attend her course at 7:45.B. The woman will be late for the blood test.C. The woman will have her blood tested before the first class.D. The woman decides to miss the first class for her blood test.15. What is the probable relationship between the two speakers?A. Salesman and customer.B. Expert on jewelry and his wife.C. Estate agent and client.D. Husband and wife.16. How does the man probably feel?A. Nervous.B. Uninterested.C. ConfidentD. Upset.17. What do we know about Bill?A. He is thoughtful.B. He is forgetful.C. He is careless.D. He is helpful.SECTION C NEWS BROADCASTQuestions 18 and 19 are based on the following news .At the end of the news item, you will be given 20 seconds to answer the questions. Now listen to thenews.18. Which of the following is NOT a condition for the reduction of debts?A. Poverty elimination.B. Good government.C. Fight against corruption.D. Poor living standard.19. By cancelling the debts owed to her, Britain intends to ___a similar scheme proposed by the International Monetary Fund.A. rejectB. restartC. followD. reviewQuestions 20 and 21 are based on the following news. At the end of the news item, you will be given 20 seconds to answer the questions. Now listen to the news.20. What happened during the accident?A. A train hit another train.B. A train killed 23 people.C. A train went off its tracks.D. A train was trapped inside the station.21. Which of the following statements best describes the condition of the passengers?A. No one was fatally injured.B. There were many heavy casualties.C. No one was hurt during the accident.D. Someone was killed during the accidentQuestions 22 and 23 are based on the following news. At the end of the news item, you will be given 20 seconds to answer the questions.Now listen to the news.22. The civil servants held a strike to protest___.A. spending cuts.B. reform measuresC. pay cuts.D. low pay.23. The civil servants’ strike was staged___the general strike.A. a few days afterB. a few days beforeC. a few weeks afterD. a few weeks beforeQuestions 24 and 25 are based on the following news. At the end of the news item, you will be given 20 seconds to answer the questions.Now listen to the news.24. Which is the main idea of the news?A. Industrial relations in Germany.B. The German energy industry.C. Coalition in the government.D. Closure of nuclear reactors.25. The decision to shut down nuclear reactors resulted from the demandfrom___.A. the GovernmentB. the energy industryC. a party in the coalitionD. a declining need for nuclear energy2002年专业英语四级考试试题答案一.听力PART III LISTENING COMPREHENSION SECTION A STATEMENT1.答案:D【问句译文】讲话者很可能是干什么的?【试题分析】本题为推理题。

日语专业四级-2006年日语专业四级真题

日语专业四级-2006年日语专业四级真题

日语专业四级-2006年日语专业四级真题1、時間A.しかんB.じがんC.しがんD.じかん2、見られませんA.きられませんB.みいられませんC.みられませんD.きいられません3、一つA.ひとつB.ふだつC.ふたつD.ひどつ4、千円A.せいえんB.せいねんC.せんねんD.せんえん5、父A.すちB.ちぢC.しちD.つち6、目A.てB.あしC.めD.はな7、耳A.くちB.あたまC.みみD.からだ8、水A.くつB.みずC.きってD.くすり9、買ってA.かってB.つくってC.とってD.あらって10、前A.まいB.めえC.めいD.まえ11、立ってA.たってB.すわってC.のってD.とまって12、半分A.はんぷんB.はんぶんC.ほんぶんD.ほんぷん13、聞いてA.きいてB.おいてC.ひらいてD.はたらいて14、古いA.ぬるいB.わるいC.ふるいD.まるい15、電話A.でんきB.でんわC.てんわD.てんき16、がっこうA.学校B.字校C.字枚D.学枚17、やすんだA.体すんだB.体んだC.休すんだD.休んだ18、なんA.同B.何C.向D.伺19、ぱーてぃーA.ベーティーB.バーティーC.パーディーD.パーティー20、あめA.冊B.両C.雨D.再21、いきませんA.行きませんB.仕きませんC.代きませんD.征きません22、かいしゃA.今杜B.会社C.今社D.会杜23、なかA.史B.中C.央D.内24、らいねんA.未年B.未年C.来年D.来年25、ながいA.辰いB.弄いC.兵いD.長い26、わたしはよるシャワーを___。

A.あびますB.とりますC.なきますD.ぬぎます27、ここでたばこを___ぐださい。

A.かけないでB.きえないでC.すわないでD.つかないで28、はじめまして。

どうぞ___。

A.ごめんぐださいB.ごちそうさまC.こんばんはD.よろしく29、たまごは___いりますか。

A.なんこB.なんさつC.なんだいD.なんまい30、あたらしいことばを___。

日语专业四级考试样题

日语专业四级考试样题

日语专业四级考试样题(試験時間:160分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

【第一部分】Ⅱ.文字、語彙、文法二、次の文の下線を付けた言葉はどのようなものにあたるか、それぞれのA、B、C、Dから最も適当なものを一つ選びなさい。

(1×10=10点)21. 日本人の平均寿命が世界のトップになったそうです。

A.じゃめいB.じゅうめいC.じゅみょうD.じゅうみょう22. かれは頭から湯気を立てて怒った。

A.ゆすきB.ゆうけC.ゆげD.ゆき23. わたしは家の庭を芝生にした。

A.しせいB.しばはえC.しばえD.しばふ24. 子供に着せるものは丈夫な生地がいいでしょう。

A.せいちB.なまちC.きじD.いきじ25. 川の水には黴菌があるので飲まないで下さい。

A.ばきんB.ばいきんC.はいきんD.はいぎん26. 農民たちは今タハタを耕しています。

A.汰畑B.侘畑C.田端D.田畑27. その外国人は大きなメダマをぎょろぎょろさせてこちらを見ていた。

A.眼球B.目球C.眼玉D.目玉28. 化学ではメモリをつけた瓶を使って実験をする。

A.眼漏りB.目盛りC.眼守りD.目洩り29. 初めて香港に来た時にはマイゴ同然だった。

A.迷後B.舞宕C.迷子D.舞子30. 平凡な人間にはなりたくない。

苦労してもシュッセしたい。

A.出世B.出生C.出施D.卆世三、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。

(1×15=15点)31. すみませんが、どれぐらいの___の靴がほしいんですか。

A.サインB.サンダルC.サイズD.サ-ク32. はやい___でしゃべっているので、なかなか聞き取れません。

A.スピーチB.スタートC.スマートD.スピード33. お金も身分証明書もなくしてしまって、___目にあいました。

A.きついB.ひどいC.むずかしいD.くるしい34. そのビルの屋上に上ると、海が___。

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)Ⅰ、聴解(1*25=25点)Ⅱ、文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*10=10点)26、そのおじさんは猟師として有名です。

Aりょし BりょじCりょうしDりょうじ27、毎年雪崩れで遭難する人がたくさんいます。

AさいなんBそうなんCおうなん Dぞうなん28、個人貯蓄は年々増えている。

Aちょちく BちょうちくCちょうちょく Dちょちょく29、母親は子供たちに指図して家の仕事をやらせる。

AさしずBしと Cしず Dさしと30、事業の規模を大きくする。

AきぼうBきもCきまくDきぼ31、多数の優秀な卒業生を送り出してきました。

AたすうBおかずCだすうDおおかず32、失敗を反省する。

AはんしょうBはんせいCはんじょうDはんき33、働きに応じて賃金を支払う。

AちきんBちぎんCちんきんDちんぎん34、パスポートがなくなるはずはない。

もう一度徹底的に調べよう。

Aてつてい Bてつとう CてっていDてっとう35、彼はいまも行方がわからない。

Aしきかた B しくほう C こうほう D、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*20=20点)36、ここは今は公園ですが、__武士の家の庭でした。

Aつまり BきっとCもともとDだいたい37、先生への年賀状は__出したよ。

AとっくにBいまだにCすぐにDじつに38、コーヒーを床にこぼしてしまったので、ぞうきんですぐ__。

AこすったBふいたCはずった Dぬけた39、やっと誤解が__、友達と仲直りができた。

AやぶれてBどいて CあけてDとけて40、息子が有名な大学に合格したので、私は鼻が__。

A良いB短いC高いD痛い41、交通の規則は__にしないほうがいいです。

あざやかBなごやかCすこやかDゆるやか42、田中さんが__出て行ったので、誰も気づきませんでした。

2002年日语专业四级考试真题

2002年日语专业四级考试真题

2002年日语专业四级考试真题I 読解II文字、語彙、文法一下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。

AせこぶつBせいとぶつCせこものDせともの27、そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。

AたんぽBたんぼうCだんぼうDだんぶさ28、夕方、あるいは一雨かもしれない。

AいちあめBひとあめCにわかあめDあまふり29、あのひとは化粧しなくてもきれいです。

AかそうBかしょうCけそうDけしょう30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。

AきけいBきかるCけかるDきがる31、雨戸をこじあけて泥棒が侵入た。

AあめこBあめとCあまとDあまど32、今年は天候が不順で作物のできがわるかった。

AつくりものBさくぶつCさくもつDさもつ33、渡る世間に鬼はない。

AせかんBせけんCせいかんDせいけん34、一日の午後、近所に多きな火事があった。

AいちにちBいちじつCついたちDついたつ35、この手紙を書留にしてください。

AしょりゅうBしょとめCかきとめDかぎとめ二、次の文の_に入れる最も適当な言葉を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい36、ここは今は公園ですが_武士の家の庭でした。

AうまれつきBつまりCもともとDきっと37、両者の関係は冷え_いた。

A打ってB立ってC待ってD切って38_よく来てくれました。

AあれあれBどれCやつDどれどれ39、各国の人と交流して、自分を_A捨てたいB磨きたいC流したいD洗いたい40、今さら_謝りにきても、もう遅い。

AのこのこBよたよたCとばとばDしゃあしゃあ41、あのひとは口が軽いから、秘密をもらし_。

AかねるBすぎるCかねないDすぎない42、_と歩いていく年老いた父の姿をみて、私は涙がこぼれた。

AすたすたBてくてくCぶらぶらDよたよた43、北海道の海は夏でも冷たい。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2002年日语专业四级考试试题大学日本語専攻生四級能力試験問題(試験時間:140分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

【第一部分】本套题有86 个选择题,您提交了0 个答案您答对了0 个题,您的成绩是:0.00.聴解(1×25=25点)1.1番 男の人はラジオについてどう思っていますか男:ラジオって今まで音楽しか聞いてなかったんだけど、いろんな番組やってるんだね女:いろんな番組って男:うん、ニュースに道路情報。

女:便利よね男:うん、この間ドラマ、聞いたんだよ ドラマはテレビで見るもんだって思っていたからびっくりした女:層ね 映像がないと変な感じだものね男:そうがね、かえって映像がないと、想像力が湧くって言うか、すごく新鮮なんだ男の人はラジオについてどう思っていますかA.音楽を聞くのに便利だと思っていますB.ドラマをしないほうがいいと思っていますC.ドラマは映像がないから変だと思っていますD.ドラマは映像力が湧くので、新鮮だと思っています正确的答案:D2.2番 女の人は何が一番よかったと言っていますか女:今年の社内旅行、去年よりよかったわよね 何といっても温泉がよかったわよね男:温泉もいいけど、料理がすごかったよな女:そうそう、海の幸がどんと並んで、おいしかった男:山登りもよかった 汗をかいて頂上についた あの爽快感はたまらなかったなあ女:そうね 天気もよかったし でも、やっぱりその後に入ったお湯が気持ちよかったなあ女の人は何が一番よかったと言っていますかA.温泉ですB.料理ですC.山登りですD.天気です正确的答案:A3.3番 昔と何が変わりましたか女:昔、この辺に住んでいたんでしょう男:うん、子供の頃はよくここで泳いだよ女:ええ、ここで?男:昔はこんなに汚れていなかったんだよ でも、こんな小さかったのかなあ 女:あんたが大きくなったのよ昔と何が変わりましたかA.住んでいる人が少なくなりましたB.男の人が泳げるようになりましたC.川が汚くなりましたD.プールが小さくなりました正确的答案:C4.4番 男の人はいくら払いますか女:いらっしゃいませ男:靴下がほしいんだけど、これはいくら?女:はい、一足千円でございますか男:少し高いなあ 普段に穿くんだから女:こちらは三足で1980円でございますが男:二足でいいんだけど女:申し訳ございません こちらは三足セットで、このお値段でございますので 男:三足は要らないなあ じゃあ、こっちのは?女:こちらは一足700円でございます男:そう?さっきのほうが得だね でも、まあ、いいか。

じゃあ、これ2足頂戴男の人はいくら払いますかA.1980円B.1400円C.2000円D.1320円您选择的答案:正确的答案:B5.5番 男の人はどのりんごを、いくつ買うことにしましたか男:すみません、りんごをください女:いらっしゃいませ どんなのがよろしいでしょうか男:そうだなあ どれが美味しい?女:そうですね このフジは甘くて美味しいですね男:ちょっと大きいなあ 一つ180円は高いよ女:こちらは?センシュウと言って、少し酸っぱいんですけど、一つ100円です 男:うーん、安いけど、小さいなあ 十個で1000円か これは?この薄緑色の 女:ああ、ギョクリンですね 一つ150円です これも少し酸っぱいですけど 男:そうか やっぱり甘いほうがいいなあ じゃあ、これにするよ 五個ね男の人はどのりんごを、いくつ買うことにしましたかA.フジを五個買いましたB.センシュウを五個買いましたC.センシュウを十個買いましたD.ギョクリンを五個買いました正确的答案:A6.6番 事故の原因は何ですか男:先、そこで事故があったんだって女:そうなのよ 車と自転車の男:飲酒運転?四月は新入社員の飲み会多いからなあ女:うーうん、よそ見運転のせい男:何を見てたの?女:電話よ 携帯が鳴って、取ろうとしたんだって男:「もしもしは、車に乗る前、降りてから」って、言ってるのにね女:携帯電話を持っていたのは運転手じゃないのよ男:自転車が車に突っ込んだってこと?事故の原因は何ですかA.車の運転手が携帯電話をかけようとしたからですB.車の運転手が電話中の人を見ていたからですC.自転車に乗っている人が酔っていたからですD.自転車に乗っている人が電話に出ようとしたからです您选择的答案:正确的答案:D7.7番 女の人は恋人のどこが好きだと言っていますか男:彼のどこがいいの?女:もちろん顔よなんて、言えたらいいけど、まあ、しいて言えば、頼りになるところかな 男:例えば?女:うん、この間テレビが壊れちゃったんだけど、直してくれたし男:それって、手先が器用なだけじゃないの女の人は恋人のどこが好きだと言っていますかA.顔がいいところですB.頼れるところですC.力持ちのところですD.器用なところです您选择的答案:正确的答案:B8.8番 男の人は女の人に何をしてほしいですか男:近頃の女は強くなったなあ女:あら、男が弱くなったのよ男:昔の女性は、もっとおとなしかったよなあ女:いいじゃない?活発のほうが男:外で活躍するのはいいけど、チンするだけで出来上がりなんていうのを出されるのはね 女:昔はしたくたって、そんなものなかったもの男:贅沢じゃなくても、手間をかけたおふくろの味とかさあ、体にいいんだけどね女:じゃあ、自分で作ったら男の人は女の人に何をしてほしいですかA.外で活躍してほしいですB.もっとおとなしくしてほしいですC.手をかけた食事を作ってほしいですD.体にいい仕事をしてほしいです您选择的答案:正确的答案:C9.9番 男の人が今度眼科に行くのはいつですか女:はい、今日のところはこれでいいでしょうか男:ありがとうございました女:コンタクトをつけたままお帰りになりますか男:はい、そうします女:日を置いて合っているかどうか、見る必要がありますので、来週検眼にいらっしてください男:今日1日だから、来週と言うと8日ですね女:ああ、今度の水曜日は休診なんです ですから、それ以後ならいつでも結構ですよ男:じゃあ、木曜日に。

男の人が今度眼科に行くのはいつですかA.1日です。

B.4日ですC.8日ですD.9日です您选择的答案:正确的答案:D10.10番 このレストランのよくない点は何ですか女:ああ、おなかすいた あ、そういえば、駅前のビルに新しいフランス料理のレストランがオープンしたでしょう男:うん、できた日に早速行ってみたんだよ女:へえ、どうだった?男:うん、美味しかったよ 味の面ではお勧めだね女:あら、そう。

じゃあ、私も今度行ってみようと男:値段も思ったよりは高くなかったし、ワインも揃っていたし、あれでサービスがよかったら、いうことないんだけどなあこのレストランのよくない点は何ですかA.美味しくないことですB.値段が高いことですC.サービスが悪いことですD.ワインの種類が少ないことです您选择的答案:正确的答案:C【聴解B】次のテープのちょっと長い会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印を付けなさいでは、始めます11.11番 どの引越し会社に頼むことにしましたか女:引越しの準備、進んでる?男:まあね。

引越しは四社に見積もってもらったんだ女:どこが一番安かった?男:安いと言えば、もちろんキリン社だよ女:みんながよく負けるって言ってるところね男:やすいのはいいけど、雑な仕事はしてほしくないなあ女:後はどうだったの?男:一番高いのがライオン社で、これは予算外女:ふーん。

男:タヌキ社は、「ウサギ社がこれぐらいだったよ」っていったら、「じゃあ、うちは1万円安くさせていただきます」っていうんだよ。

女:へえ、じゃあ、そこにすれば?男:うん、でも、僕の希望を聞きながら、その場で予算に合わせた見積もりを出してくれたんだよ、ウサギ社は。

女:で、結局どの会社にするの?男:決め手は、客の要望にこたえようとする姿勢があるかどうかだよどの引越し会社に頼むことにしましたかA.キリン社ですB.ライオン社です。

C.タヌキ社ですD.ウサギ社です您选择的答案:正确的答案:D12.12番 男の人は女の人に仕事を頼みました 女の人はどうしますか男:これ、月曜日までに頼むよ女:はーあ、でも男:手際のいいきみのことだから、できないことはないと思うが。

女:実は、こちらも月曜が締め切りとなっておりまして、これを済ませないと男:隣の山田さんはやってくれないかね女:私にはちょっとわかりかねます男:分かった じゃあ、月曜日でなくてもいいよ女:では、こちらが終わり次第取り掛かります女の人はどうしますかA.引き受けますB.断りますC.隣の山田さんに頼みますD.暫く考えてから決めます您选择的答案:正确的答案:A13.13番 明日、日本ではどんな日ですか女:あら、綺麗な手帳男:ああ、それ。

インドネシアの手帳だよ お土産にもらったんだ女:うーん。

綺麗ね 使ってるの?男:うん でも、気をつけないと、明日は「川の神様のお祭り」で、向こうは休みなんだよね女:ほんとだ。

日付が赤が書いてある 日本と同じね男:そう だから、気をつけないとね女:うっかりすると、明日無断欠勤ってことになりかねないわね男:うん ねえ、本当に休んじゃおうか 一緒に手帳のカレンダーで間違えましたって言えばいいよ 女:なんで私まで、間違えるのよ 大体、今週始まったばかりじゃない?男:まあ、そうだけど明日、日本ではどんな日ですかA.お祭りの日ですB.日曜日ですC.祝日ですD.平日です您选择的答案:正确的答案:D14.14番 男の人と女の人が話しています 男の人が結婚を断られた最大の理由は何ですか男:真由美さん、どうして僕と結婚してくれないのですか女:言いにくいのよね それが男:僕が安月給だからですか女:うーうん。

男:じゃあ、一人っ子で親の面倒を見なきゃならないから?それとも、料理も掃除も洗濯もできないから?女:一人っ子はしようがないのよ でも、今時、自分の身の回りのことができない男なんて男:ああ、やっぱり でも、今から心を入れ換えてやりますから女:いまさら、遅いわよ男の人が結婚を断られた最大の理由は何ですかA.自立していないからですB.一人っ子だからですC.給料が安いからですD.親の面倒を見なければならないからです您选择的答案:正确的答案:A15.15番 女の人がアルバイトについてインタビューしています 男の人はアルバイトによって何が変わりましたか女:何かアルバイトをしていますか男:はい、ピザの配達をやっています女:そうですか アルバイトをしたことで、あなた自身何か変わったと感じますか男:そうですね 貯金するようになりましたね女:ああ、やっぱりお金の価値がわかるようになったんですか男:はあ、確かにお金は嬉しいです でも、夜遅くまでやってるから、使う時間がないですよ女:じゃあ、生活が不規則になったのかな男:睡眠時間は減りましたが、かえって、朝寝坊をしなくなりましたよ女:ああ、そうですか 自立心がついてきたのかもしれませんね男:さあ、どうでしょうか ただ、いろいろな年代や考えの人がいるので、視野が広がったと思います女:なるほど、学校では得られない貴重な経験ですね男の人はアルバイトによって何が変わりましたかA.お金の価値がわかるようになりましたB.視野が広がりましたC.生活が不規則になりましたD.自立心がついてきました您选择的答案:正确的答案:B16.16番 男の人は何をあげることにしましたか。

相关文档
最新文档