日语二级词汇复习题

合集下载

日本语能力测试N2词汇练习

日本语能力测试N2词汇练习

日本语能力测试N2词汇练习第一回⑴部屋の中にタバコの煙が()こめる。

1入り2立ち3吹き4振り⑵共()で毎月40万円の収入を得ている。

1稼ぎ2勤め3携わり4に⑶この席は遠くて聞き()。

1やすい2たい3づらい4かねない⑷彼女が来ないのでなんだか()足りなかった。

1こと2ひと3もの4ほど⑸この建物は古くて建て()なければならない。

1上げ2替え3直ら4掛け⑹子どもを託児所に()働きに行く母親が増えている。

1とどけて2あずけて3あたえて4おろして⑺予想したとおりの箇所が試験に出たので、「()!」と思った。

1しめた2しまった3どうだ4なんだ⑻人手が足りないので、アルバイトを()ことにした。

1ひろう2やしなう3やとう4みまう⑼「ここは味で()のラーメン屋です。

」「それで行列ができてるんだね。

」1有名2評判3評価4批評⑽彼女は人よりも目立つことが好きで、いつも()服装をしている。

1じみな2はでな3らくな4あらたな⑾以前の彼は気性の荒い男だったが、年をとって人間が()なった。

1かたく2ぬるく3ゆるく4まるく⑿店が閉まっていたので、()来ることにした。

1やがて2あらためて3べつに4ひとまず⑴2⑵1⑶3⑷3⑸2⑹2⑺1⑻3⑼2⑽2⑾4⑿ 2⑴中学生のころ、親とおおげんかした勢いで家を飛び()ことがある。

1はなした2だした3まわした4さった⑵今日のラーメンは、ちょっと塩()味がする。

1辛い2渋い3苦い4粗い⑶ご予約をお取り()の場合、事前にご連絡ください。

1かえ2あげ3けし4かけ⑷田中さん、午後の会議の資料、10()コピーしておいてください。

1部2本3冊4通⑸この文章にはなんとなく()感を覚える。

1不和2無和3違和4非和⑹卒業したら、出版()の仕事につきたいと思っている。

1相関2関係3連携4連結⑺よく()、メモをしながら話を聞くと好感を持たれる。

1うなずいて2うながして3おいついて4うながって⑻大切なものを守る()ができたとき、人は強くなれるものだ。

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題問題Ⅰ1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。

1 を抜きに2 を契機にして3 を通して4 を問わず2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。

1 もしらず2 もかまわず3 もみずに4 もかかわらず3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。

1 をこめて2 をもとに3 をめぐり4 をかけて4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。

1 現在2 最中3 半面4 中心5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。

1 にこたえて2 にしろ3 にくわえて4 にあたって6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。

1 のすえに2 をもとに3 のうえで4 のもとで7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。

1 ことこそ2 からこそ3 ことには4 からには8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。

1 をもって2 からといって3 をもとに4 からすると9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。

1 こめて2 めぐり3 はじめ4 つうじて10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば2 なれば3 あれば4 とれば11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。

しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。

1 あまり2 すえで3 せいで4 とおり12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。

1 きり2 しだい3 だらけ4 ながら13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。

親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。

1 だけに2 あげく3 くせに4 ついでに14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。

1 までの2 うえでの3 ばかりの4 わけでの15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。

日语能力考试二级N2词汇复习练习必备【25】

日语能力考试二级N2词汇复习练习必备【25】

言葉の学習(二十五)停音読み()訓読み(無し)停止停車停電停留所停滞------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 低音読み()訓読み(無し)低下低気圧最低------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 程音読み()訓読み()程度過程課程日程先程後程------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 内音読み()訓読み()内科家内内線内容内緒------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 配音読み()訓読み()心配配達配慮配給------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 敗音読み()訓読み(無し)失敗敗戦完敗勝敗------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 売音読み()訓読み()売店売買商売発売販売小売------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 平音読み()訓読み()平気平均平行平日平凡平野平和公平水平平等------------------------------------------------------------------------------------------------------------------名音読み()()訓読み()名作名刺名詞名人名物有名名字姓名名残------------------------------------------------------------------------------------------------------------------命音読み()訓読み()命じる命令生命懸命寿命------------------------------------------------------------------------------------------------------------------明音読み()訓読み()明確照明説明明日解明明瞭------------------------------------------------------------------------------------------------------------------迷音読み()訓読み()迷信迷惑迷子------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 種音読み()訓読み()種類親類書類類似分類------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 冷音読み()訓読み()冷静冷蔵庫冷凍冷房冷却------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 王音読み()訓読み(無し)王様王子王女国王------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 空音読み()訓読み()空中空港空想空気空間空き地------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 工音読み()()訓読み(無し)工員工業工芸工事工夫大工細工人工------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 候音読み()訓読み(無し)天候候補気候諸侯------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 校音読み()訓読み(無し)学校校舎校庭予備校。

kutfnd日语能力考试二级N2词汇复习练习必备20

kutfnd日语能力考试二级N2词汇复习练习必备20

、|!_一个人总要走陌生的路,看陌生的风景,听陌生的歌,然后在某个不经意的瞬间,你会发现,原本费尽心机想要忘记的事情真的就这么忘记了..言葉の学習(二十)天音読み()訓読み(無し)天気天の川天候天井天然------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 店音読み()訓読み()店員商店売店店舗本店支店------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 転音読み()訓読み()転々自転移転転勤回転転職------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 電音読み()訓読み(無し)電気電球電子電車電線電柱電灯電波電報電流電力停電------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 伝音読み()訓読み()伝記伝染伝統宣伝------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 南音読み()訓読み()南極南米南北南方------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 認音読み()訓読み()確認認識承認------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 任音読み()訓読み()責任就任辞任着任任務------------------------------------------------------------------------------------------------------------------念音読み()観念残念記念念のため------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 年音読み()訓読み()年代年間年月年中年度年齢数え年年寄り------------------------------------------------------------------------------------------------------------------判音読み()訓読み(無し)判子判断批判評判審判------------------------------------------------------------------------------------------------------------------般音読み()訓読み(無し)一般全般------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 反音読み()訓読み(無し)反映反抗反省反対違反------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 半音読み()訓読み()半径半島半年半分半ば------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 犯音読み()訓読み()犯罪犯人防犯------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 板音読み()訓読み()黒板看板掲示板板前------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 晩音読み()訓読み(無し)今晩朝晩昨晩------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 番音読み()訓読み(無し)番号番組番地順番当番留守番------------------------------------------------------------------------------------------------------------------訓読み()作品部品上品品物下品品質不良品粗品。

日语2期末复习题

日语2期末复习题

1わたしはじてんしゃを_____もっています。

1.にだい2.にさつ3.にほん4.にまい2へやのでんきをつけました。

1.へやをあたたかくしました。

2.へやをすずしくしました。

3.へやをあかるくしました。

4.へやをくらくしました。

3わたしはあしたかいもの___行きます。

1.が2.に3.を4.で4「きょうのごごはどこ___行きますか。

」「はい、だいがくへ行きます。

」1.かへ2.にも3.でも4.へも5きのうのよるはあめ___ふりましたね。

1.と2.に3.を4.が6まいあさ、学生たちがおおぜいこのみち___とおります。

1.に2.と3.で4.を7せんせいはきょうしつ____はいりました。

1.に2.を3.や4.で8このしごとは1じかん___かかるでしょう。

1.しか2.ぐらい3.ながら4.ごろ9あのみせのケーキは___おいしいですね。

1.やすいと2.やすくて3.やすいで4.やすさ10このくつは____とてもいいです。

1.じょうぶな2.じょうぶの3.じょうぶに4.じょうぶで11あの人はまいあさこうえんを____します。

1.きれいだ2.きれいに3.きれいな4.きれいく12べんきょう____あとで、シャワーをあびます。

1.する2.するの3.したの4.した14わたしのじしょがありません。

あなたのじしょを___。

1.かしてくださいませんか2.かしましょう3.かしませんか4.かすでしょう15「にほんごは___ですか。

」「とてもむずかしいです。

」1.どう2.なん3.どこ4.だれ16「___ごはんをたべませんか。

」「おなかがいたいからです。

」1.なにか2.どのぐらい3.だれか4.どうして17「きのう____うんどうしましたか。

」「1じかんうんどうしました。

」1.どんな2.いくつ3.なぜ4.どのぐらい18「あついから、まどをあけてください。

」1.「はい、どういたしまして。

」2.「はい、わかりました。

」3.「はい、どうもありがとうございます。

日语二级词汇复习题

日语二级词汇复习题
101、仕事中に新入社員が居眠りをはじめたので、()しまった。
1あこがれて 2あきれて 3あぶって 4あてはめて
102、ぬいだ服はすぐ()おかないと母がうるさい。
1まげて 2たたんで 3おって 4つかんで
103、スピーチをするときに、有名な人のことばを一部()して使うことがよくある。
4バナナやりんご、オレンジなどは()です。
1落し物 2果物 3穀物 4編み物
5「親が元気なうちにハワイ連れて行ってあげたい」とは親()な息子さんですね。
1こうこう 2こうきょう 3こうどう 4こんごう
6子供もころは苦手だった魚だが、()して食べられるようになった。
1修正 2修理 3克服 4回復
89、彼は犯人だと()できるものは何も出てこなかった。
1指定 2断定 3仮定 4肯定
90、この川はもう少し先で大きな川と()します。
1流域 2合流 3直流 4交流
91、人が()やろうと思ったことは最後までがんばらないとだめだよ。
1いちおう 2いちだん 3いっぱい 4いったん
1適用 2引用 3通用 4応用
104、今回の火山の大噴火は突然で、だれも()できなかってそうだ。
1予期 2予報 3予測 4予備
105、新しい会社の()金が必要なので、銀行からお金を借りた。
1資本 2基礎 3利益 4領収
106、そんな食事をしていると、()病気になってしまいますよ。
1愛情 2悪魔 3悪化 4安易 5暗記 6暗い 7安い 8案外 9朝食 10朝寝坊 11遠足 12足跡 13興味14味わう15後足 16痕跡 17油断 18石油 19雨戸 20石炭21命ずる22嫌い 23盲導犬24売り上げ25裏返す26絵画27円周28代表29裏切る30王子 31金額 32気体 33利害 34日課35神様36組合 37毛布 38煙突 39失恋 40計る 41直流 42図鑑43直感 44性能 45物質 46出席 47姿勢 48境 49祭日50改札 51姿 52出身 53乗客 54出版 55純情56主張57水平 58大切 59相続 60水準 61親しむ62相場63推薦64再来週 65再三 66推定 67友好 68絶対 69大陸 70舞台71題する 72帰宅 73大抵 74大人 75灯台 76大戦77戸棚78旅館 79限度 80人種 81適度 82旅行 83為替84手段85輸血 86意地悪 87弾く88地平線89中途90生年月日91次第92注ぐ 93年中 94茶碗 95三日月 96土地 97夫妻98手術99手間 100雨戸 101利点102瀬戸物103都合104箇所105万年筆106停留場107特急108台所109泥棒110余所

N2备考攻略词汇题

N2备考攻略词汇题

1、これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。

1、しょうごう2、そうごう3、そうご4、しょうご2、今から、防災訓練を行います。

1、ほうさい2、ぼうさい3、ぼうえん4、ほうえん3、寒かったら、エアコンの温度を調節してください。

1、ちょうせい2、ちょうさつ3、ちょうさい4、ちょうせつ4、異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。

1、ふれた2、あこがれた3、なれた4、めぐまれた5、このお金は、何かあった時に備えて残しておこう。

1、かかえて2、ととのえて3、たくわえて4、そなえて6、はなやの隣に空き地があります。

1、むかい2、となり3、うら4、そば7、この料理は辛くて食べられない。

1、からくて2、しぶくて3、くさくて4、にがくて8、晴れている日は、この山頂から素晴らしい景色が見える。

1、けいろ2、けしき3、けいしき4、けいいろ9、彼はとてもれいぎ正しいです。

1、礼義2、札義3、札儀4、礼儀10、東京駅までのうんちんはいくらですか。

1、運貨2、運貸3、運賃4、運費11、彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。

1、昇世2、出世3、出成4、昇成12、来月、スポーツ大会がかいさいされる。

1、開催2、開講3、開幕4、開演13、大学に入学してから、一人でくらしています。

1、墓らして2、幕らして3、暮らして4、募らして14、退院しても、しばらくの間、はげしい運動はしないでください。

1、極しい2、激3、険しい4、暴しい15、そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。

1、焦らなくても2、暴らなくても3、騒らなくても4、競らなくても16、最近忙しくて生活のリズムがみだれている。

1、暴れて2、乱れて3、破れて4、荒れて17、今日の公園のテープは、教育の()問題についてです。

1、諸2、類3、複4、雑18、決勝戦で負けて、()優勝に終わった。

1、副2、準3、後4、次19、1年前のテレビドラマが、来週から()放送される。

二级词汇练习

二级词汇练习

两种读音的汉字两种读音的汉右右折(うせつ)左右(さゆう)易貿易(ぼうえき)容易(ようい)下以下(いか)落下(らっか)上下(じょうげ)下車(げしゃ)化化学(かがく)変化(へんか)化粧(けしょう)画映画(えいが)計画(けいかく)去去年(きょねん)過去(かこ)漁漁業(ぎょぎょう)漁師(りょうし)後午後(ごご)後者(こうしゃ)後期(こうき)自自分(じぶん)自然(しぜん)然自然(しぜん)天然(てんねん)1.あまりまじめに考えないで、もっと気楽にいきましょう。

a.きがくb.きらくcけがくdけらく2.友達のうちへ行ったら、留守だった。

aりゅうしゅbりゅうすcるしゅdるす3.いろいろとデザインを工夫してみる。

aこうふbくうふcこふうdくふう4.だんだん世紀末が近づいてくる。

aせきbせいきcよきdぜき5.今日は体の調子が悪くて、頭痛がするし、せきも出てきた。

aとうつうbどうつうcずつうdすつう答案:bddbc两种读音的汉字2治政治(せいじ)自治(じち)守守備(しゅび)留守(るす)図地図(ちず)図面(ずめん)図書館(としょかん)地地図(ちず)土地(とち)地震(じしん)地面(じめん)土土地(とち)土木(どぼく)都都市(とし)都合(つごう)絵絵画(かいが)絵本(えほん)外外国(がいこく)外科(げか)楽楽器(がっき)気楽(きらく)間時間(じかん)世間(せけん)人間(にんげん)練習1.率直な意見をお聞かせください。

A.りつちょくB.りっちょくC.そつちょくD.そっちょく2.人間はみんな平等なのだから、差別には反対です。

A.びょうとうB.びょうどうC.へいとうD.へいどう3.彼はとてもまじめで正直な人です。

A.せいちょくB.せいじきC.しょうちょくD.しょうじき4.日本でとても貴重な体験をすることが出来た。

A.きじゅうB.きじょうC.きちゅうD.きちょう5.娘はきれいにお化粧をしてお祭りへ出掛けて行った。

A.かしょうB.けしょうC.がしょうD.げしょう答案:DBDDB两种读音的汉字3強強力(きょうりょく)強引(ごういん)競競争(きょうそう)競馬(けいば)形形式(けいしき)人形(にんぎょう)月月曜(げつよう)正月(しょうがつ)元元気(げんき)元日(がんじつ)工工業(こうぎょう)工作(こうさく)工夫(くふう)大工(だいく)行旅行(りょこう)行列(ぎょうれつ)作作品(さくひん)作業(さぎょう)動作(どうさ)操作(そうさ)重重力(じゅうりょく)貴重(きちょう)象アフリカ象(ぞう)対象(たいしょう)練習1.あのラーメン屋の前にはいつも客の行列ができている。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

11愛情2悪魔3悪化4安易5暗記6暗い7安い8案外9朝食10朝寝坊11遠足12足跡13興味14味わう15後足16痕跡17油断18石油19雨戸20石炭21命ずる22嫌い23盲導犬24売り上げ25裏返す26絵画27円周28代表29裏切る30王子31金額32気体33利害34日課35神様36組合37毛布38煙突39失恋40計る41直流42図鑑43直感44性能45物質46出席47姿勢48境49祭日50改札51姿52出身53乗客54出版55純情56主張57水平58大切59相続60水準61親しむ62相場63推薦64再来週65再三66推定67友好68絶対69大陸70舞台71題する72帰宅73大抵74大人75灯台76大戦77戸棚78旅館79限度80人種81適度82旅行83為替84手段85輸血86意地悪87弾く88地平線89中途90生年月日91次第92注ぐ93年中94茶碗95三日月96土地97夫妻98手術99手間100雨戸101利点102瀬戸物103都合104箇所105万年筆106停留場107特急108台所109泥棒110余所1子供のうちから()に栄養を取りすぎるというのはいけない。

1超過2過剰3通過4過失2()によると佐藤先生は今年いっぱいでおやめになるそうだ。

1うがい2うまさ3うらみ4うわさ3最近、寝不足が続いていて授業中に()してしまうことがある。

1いたずら2いき3いま4いねむり4バナナやりんご、オレンジなどは()です。

1落し物2果物3穀物4編み物5「親が元気なうちにハワイ連れて行ってあげたい」とは親()な息子さんですね。

1こうこう2こうきょう3こうどう4こんごう6子供もころは苦手だった魚だが、()して食べられるようになった。

1修正2修理3克服4回復7さっきからずっと私に後ろをついてくる()がする。

1恐怖2感情3気配4足跡8鼻の中に何か入ったみたいだ…()が出そうだ。

1呼吸2あくび3活気4くしゃみ9人をナイフで刺した。

彼は()のついたそのナイフを川に捨てた。

1ち2け3げ4お1050階から一階行く()のエレベーターに中で昔の友達に会いました。

1下降2降下3くだり4おり11彼は最後に感謝の言葉を述べた。

1おれい2いわい3あいさつ4わかれ12どうも道に迷ったようなので、そこのおまわりさんに聞いてみよう。

1奥さん2警察官3酔っ払い4管理人13架空の動物かと思ったら実際にいるらしい。

1人工2想像3芸術4抽象14兄夫婦を入れると全部で10名の勘定ですが…1目安2訪問3集まり4計算15一番効果があるのはこの薬を寝る前に飲むことです。

1効き目2成功3結果4吸収16合図1「こんばんは」と隣に住む人はささやきながら合図した。

2出かける前にパソコン合図をしらべて場所を確認したほうがいい。

3同じチームの選手たちにしか分からない手ぶりで合図しあう。

4これは薄い板を二枚合図してもっと丈夫な板にして使っています。

17行儀1フランス料理をいただくときの行儀を知っていますか。

2知っている人に会ったときは行儀をするべきだ。

3電車でもレストランでも走り回ってあの子は本当の行儀が悪い。

4実家から荷物が届いたので行儀の電話をかけました。

18おかわり1千円お預かりしましたので190円のおかわりです。

2故障した場合はいつでも新品にあかわりします。

3先週父からもらったおかわりをもう使ってしまった。

4カレーはまだたくさんありますので、ぜひおかわりしてくださいね。

19工夫1木村さんは食品会社に勤める工夫です。

2犯人は工夫のある顔、声をしていたとのことです。

3時間の無駄にならないように方法を工夫しましょう。

4来年ピカソのもっとも工夫な作品が日本へやって来るそうです。

20組み合わせ1毎月全国の支店長が東京へ来て新製品について組み合わせをする。

2今からサッカー大会の試合の組み合わせをお知らせします。

3お祝いをくれた友人にお菓子の組み合わせを贈った。

4高いところで作業をするこの仕事は危険と組み合わせだ。

1宛名2送り仮名3仲直り4等分5等しい6二十歳7日課8津波9二日10皮肉11二十日12垣根13値する14座布団15熱帯16以後17歯車18言葉19牧場20虫歯21葉書22鉄橋23途端24斜め25八百屋26肌着27罰する28生け花29受話器30祖母31山林32雑木林33過半数34火災35花火36針金37半ば38蛍光灯39半島40人込み41休暇42百科事典43左右44公表45昼食46上品47品物48便り49克服50造船51筆記52手袋53執筆54和服55格別56周辺57寸法58辺り59見方60骨折61成る程62先程63盆地83、映画女優に悪いうわさが立つと()イメージになるので、すぐ仕事が減るそうだ。

1ストップ2マイナス3ミス4オーバー84、木に巣箱をかけて餌を置いたら、さっそく6()の小鳥がやってきた。

1頭2目3足4羽85、彼は口が()から信じないほうがいい。

1すべる2うまい3早い4立つ86、一日中、サッカーの試合の応援をしたら、すっかりのどが()しまって声が出ない。

1かわいて2つまって3かれて4ふさがって87、父が本棚を()くれた。

1くっつけて2こしらえて3くんで4できあがって88、この山で花の咲く()はいつごろですか。

1時刻2間隔3期限4時期89、彼は犯人だと()できるものは何も出てこなかった。

1指定2断定3仮定4肯定90、この川はもう少し先で大きな川と()します。

1流域2合流3直流4交流91、人が()やろうと思ったことは最後までがんばらないとだめだよ。

1いちおう2いちだん3いっぱい4いったん92、()お話しました通り、今月末にやめます。

1すでに2いずれ3やがて4さらに93、初めての出場でしたから、()優勝するなんてだれも思っていませんでした。

1まさに2やはり3さて4まさに94、あしたは都合が悪いんですね。

()あさってにすることにしましょうか。

1それなら2だから3それでも4あるいは95、うそをついたと彼にいわれて()ふゆかいだ。

1そうぞうしく2こく3かたく4はなはだしく96、あの喫茶店は店内が()からいやだ。

1うすぐらい2くやしい3ほそい4かわいらしい97、私は小学生の頃、()科目は何ですかときかれるたびに体育と答えていた。

1有能2上手な3安心な4得意な98、野球の試合で、()観客が()から飛び下がりてきた。

1ブランド2スタンド3コース4センター99、彼のテニスの今シーズンの結果は世界第4()で、前より悪くなった。

1番2等3位4負100、お世話になった先生にまだお礼も言っていないので、このままでは気が()。

1ぬける2すまない3置けない4くるう101、仕事中に新入社員が居眠りをはじめたので、()しまった。

1あこがれて2あきれて3あぶって4あてはめて102、ぬいだ服はすぐ()おかないと母がうるさい。

1まげて2たたんで3おって4つかんで103、スピーチをするときに、有名な人のことばを一部()して使うことがよくある。

1適用2引用3通用4応用104、今回の火山の大噴火は突然で、だれも()できなかってそうだ。

1予期2予報3予測4予備105、新しい会社の()金が必要なので、銀行からお金を借りた。

1資本2基礎3利益4領収106、そんな食事をしていると、()病気になってしまいますよ。

1いまにも2いつまでも3いまに4いつでも107、今年は天気がおかしかったので、米の収穫は()去年の半分ぐらいだろう。

1もともと2せいぜい3いよいよ4そろそろ108、あのお母さんと娘は()姉妹のように仲が良くて、いつもいっしょに買い物に出かける。

1およそ2さすが3まるで4それほど109、飲み物はワインがいいですか、()ビールにしましょうか。

1ところで2それとも3けれども4それでは110、食べるのが()人は仕事もできないという人がいるが、ゆっくり食べる方が体にはいい。

1ゆるい2はやい3のろい4おもい111、昨日、釣りに出かけたが、風が強くて波が()一匹もつれないまま帰ってきた。

1あさく2あらく3つよく4おもたく112、一度()家に住んでみたいものだ。

1わずかな2ごうかな3親切な4適度な113、やせたいと思うなら、毎日()計算をして適切な食事をとらなければならない。

1カロリー2エネルギー3ガソリン4ビタミン114、私の会社は一週間()に交替で土曜日が休みになります。

1毎2おき3ずつ4期115、娘は、捨ててある猫を見ると胸が()と言っては拾ってくるので、こまってしまう。

1打たれる2いたい3いっぱい4さわぐ116、人生は長いんですから幾度か()ことがあっても、あたりまえですよ。

1ころぶ2ころがる3つまずく4ひっくりかえる117、長い間の苦労が()、ついに研究が完成した。

1きいて2かって3みのって4まねいて118、税金がまた上がるというので、()新聞社にたくさんの()が寄せられているそうだ。

1批評2投書3評判4批判119、彼はとても明るく、病気が重い()を感じさせなかった。

1気持ち2気分3気配4気体120、彼は国の発展に大変()があったので、初代の大統領となった。

1幸運2成功3貢献4功績1足元2味わう3青白い4冷や汗5その後6穴埋め7油田8雨期9貸家10家柄11毛糸12宿命13海水浴14海運15上着16系列17絵の具18図表19肉親20王女21親指22表出23会食24気質25神道26害虫27神話28金利29組織30毛穴31煙る32組合33大事34毛皮35正常36実質37図形38正直39生涯40印41実際42容姿43席上44交際45入札46純朴47順調48主催49出張50責務51乗法52順々53水臭い54相当55親心56親身57音信58再来年59好意60不動産61信者62産休63他動詞64大空65大概66宝くじ67社宅68大衆69本棚70束縛71品種72度忘れ73花束74加速度75球根76爆弾77混血78血糖値79意地80領地81無茶82月賦83取り付ぐ84遂げる85中枢86満月87命中88国土89匹敵90土台91手法92敵将93鉄鋼94派手95戸籍96気の毒97戸締り98時速99毒物100所在101同い年102年度103特許104元年105渡り鳥106泥酔1催促1外国への興味は言葉を学ぶ催促の一つになります。

2商品がなかなか届かないので、催促の電話をかけた。

3山下先生にパーティーへの催促の手紙を書いた。

4次の会議の催促の日をもっと早くしましょう。

2最中1おもしろいドラマを見ている最中、誰かがドアをノックした。

2私の家は都心の最中にあるので交通は便利です。

3ゲームをする最中になっているから呼んでも返事もしない。

4山の最中まで登ったら、もう歩けないほど疲れた。

3手入れ1ほぼ毎日入院中の祖母の手入れをしに病院へ行きます。

相关文档
最新文档