上班族学日语——因迟到向客户致歉
寒暄语道歉以及应答

日语日常寒暄-道歉与应答すみません。
对不起。
すまない。
对不起(男性用语)。
悪いですね。
不好意思。
もうしわけありません。
真过意不去(较正式)。
申し訳ございません。
真抱歉(正式)。
申し訳ない。
抱歉(随便,男性用语)。
失礼します。
失礼了。
ごめんなさい。
抱歉。
ごめんね。
对不起(女性用语,随便)。
ごめん。
不好意思。
私が間違っていました。
我错了(较正式)。
私が悪かったです。
是我不对(较正式)。
私がいけなかったです。
是我不好(较郑重)。
謝ります。
抱歉(较郑重)。
お詫び申し上げます。
敬请您谅解。
お詫びします。
请您原谅。
お許しください。
请你宽恕。
許してください。
请你原谅。
許してくれ。
对不起(男性用语)。
勘弁してください。
请您原谅我这次。
私がばかでした。
是我不好,是我做了蠢事。
どういたしまして。
没关系。
いや、いや、どうもご丁寧に。
哪里哪里,您太客气了(男性用语)。
いや、なんでもありません。
哪里的话,没事儿(男性用语)。
とんでもありません。
没事儿。
いや、大丈夫ですよ。
没关系,不要紧。
お詫びには及びません。
用不着道歉。
いいえ、こちらこそ。
哪里哪里,我也不对。
どうか、おきになさらないで。
请不要这么介意。
こちらこそお詫びしなければならないんですよ。
我也做的不对。
どうぞご心配なさらないで。
请您不必介意。
いや、きにしなくてもいいよ。
别提那件事啦。
いや、心配しなくてもいいよ。
不用那么耿耿于怀啦。
あのう、これ、先週お借りした本ですが、ちょっとしてしまって、本当に申し訳ありません。
上周借您的书,让我给弄脏了一点,真对不起。
あっ、これですか。
大丈夫です。
気にしなくてもいいですよ。
是吗?没关系,不要紧的。
どうもすみませんでした。
真是不好意思日语日常寒-暄称赞表扬お上手ですね。
真不错。
ご立派です。
真气派。
きれいですね。
真漂亮啊。
素晴らしいですね。
精彩绝伦。
さすがです。
名不虚传。
すごいですね。
真了不起。
素敵ですね。
好漂亮啊。
上手じゃないか。
日本语道歉用语经典语句

日本语道歉用语经典语句1、ありがとうございます。
谢谢。
A:助けてくれて、ありがとうございます。
谢谢你给予我帮助。
tasuketeB:いいえ。
不客气。
2、どうも。
谢谢。
A:はい、こちらへどうぞ。
您这边请。
B:どうも。
谢谢。
3、サンキュー。
谢谢。
(Thank you)A:ケーキ食べない?花ちゃんの分も持ってきたよ。
分もbunmo小花,吃不吃蛋糕?我帮你也拿了。
B:サンキュー。
谢谢。
4、お世話になりました。
承蒙关照了。
A:いろいろとお世話になりました。
承蒙您关照了。
B:いいえ。
没什么,您言重了。
5、どういたしまして。
不用谢。
A:本当にどうもありがとう。
真的要谢谢你了。
B:どういたしまして。
不用谢。
6、すみません。
对不起。
A:遅くなってすみません。
Osoku对不起,我迟到了。
B:いえ、私も今来たばかりです。
only没,我也是刚到。
7、ごめんなさい。
对不起。
A:やっと来たんだ。
你终于来了。
B:遅れてごめんなさい。
okurete对不起我来迟了。
8、申し訳ありません。
非常抱歉。
A:私のミスでこんなことになってしまって、申し訳ありません。
因为我的失误造成了现在的状况,实在是抱歉。
B:今度からちゃんと注意するのよ。
kondo下次开始一定要好好注意。
9、構いません。
没关系。
A:朝早くすみません。
不好意思,一大早打扰您。
B:いいえ、構いません。
kama没关系。
10、いいんですよ。
没关系。
A:お待たせしてすみません。
让你久等了真是过意不去。
B:いいんですよ。
没关系。
日语抱歉道歉日语用语

日语抱歉道歉日语用语道歉日语用语1 申L訳^ <思抱歉。
2 申L訳芒、兰、乜/v。
实在抱歉。
深表歉意。
4 feL力、?)于芒、諒承〈吃“。
请不要见怪,多多原谅。
久b<無沙汰深<^詫0^申久未通信,深表歉意。
6 幾重tfe詫申深表歉意。
7fe電話fe差L上本当t也没给您打电话,实在抱歉。
8大切^花瓶花割O T O T>本当t申L訳电;/v。
把您珍爱的花瓶打碎了,实在对不起。
9預力W物<LTL^^T、^t申L訳^VLTL^V^L尢。
把您放在我这里的东西弄丢了,正不知道怎么向您道歉才好。
1 0 今度私力•抜力、^TVT、本当t申L訳^这次的事完全是我的疏忽,实在抱歉。
1 2 迷惑花力M心力、^fe詫申L上。
于、给您添麻烦了,在此谨表衷心的歉意。
1 3 貴社面倒申L訳给贵公司添了很大麻烦,万分抱歉。
1 4 皆多大手数花力□扌^LT、重重fefe詫申L上给大家添了很大麻烦,万分抱歉。
1 5 今日a行吉届V^fefeT^Lfe^^r、失礼L^L尢。
今天招待不周,很抱歉。
1 6 SE支払V力*遅^、容赦^9 重feTfe詫申L±^^^o这次付款耽搁了,万分抱歉,务请宽恕。
単語fe^Lfe^^vr申L訳^V」/ (道歉用语)对不起,很抱歉詫^^」/ (动)道歉,赔不是Q^Lvr久LV」/ (形)许久的,好久的^力「深」/ (形)深的fe^bfeb^r申b上。
于送」/ (他下一)(V9的谦语)说,谈幾重/ (副)再三,反复的差L上。
于送」/ (他下一)(feb于送的谦语)给大切」/ (形动)重要,要紧力、花瓶」/ (名)花瓶割/ (他五)打坏,打碎fe于力預力W物」/ (名)代存物,保管物力、§「抜力、^」/(动)因疏忽大意而发生差错無駄足白跑一趟貴社」/ (名)贵公司面倒花力」/添麻烦/center>。
商务日语中拒绝和指出错误的表达

商务日语中拒绝和指出错误的表达
职场中的你,有没有因为不知道怎么开口拒绝上司,结果被迫做了不情愿的事情?有没有因为不好意思指出上司的错误而被迫咽下苦果?与上司、同僚相处时,自由表达自己的意愿很重要。
第一步,就从说NO开始。
下面是yjbys小编为大家带来的商务日语中拒绝和指出错误的表达,欢迎阅读。
1.拒绝
不要用主观或带有感情倾向的用语。
要客观地讲你有其他不得不做的事情。
NG表达:
「できません。
」
“我做不到。
”
嫌です。
我不愿意。
OK表达:
「企画書を明日までに仕上げなければなりませんので……」
“明天之内必须提交企划书,所以……”
本日はこの後取引先の担当者と会食がございまして……」
“接下来会和客户一起用餐,所以……”
2.指出错误
再优秀的上司也免不了出错。
在指出上司的错误时,要注意不要伤害上司的自尊心。
这个时候,需要使用**措辞。
上司的指示与以往不一致的场合:
「私の聞き間違いでしょうか?確か昨日、部長は……とおっしゃったと記憶しております」
“是我听错了吗?我记得昨天部长您是这么说的。
”
上司的指示出现错误的场合:
「ご指示の内容は理解しました。
しかし、○○するということは△△になることをご承知でおっしゃっているのでしょうか?」
“我了解您的指示了。
但是,这么一来就意味着要……,您知道这一情况吗?”。
[日本]总有道歉的日本人
![[日本]总有道歉的日本人](https://img.taocdn.com/s3/m/59a47dd94a7302768f993922.png)
总有道歉的日本人日本人的一天,从道歉开始,以道歉结束。
起床的对不起,为了又是按时而没有早起;早餐的对不起,为了提出晚上想吃炸猪排所添的麻烦。
出门,遇到邻居大婶时双手合十加一句对不起,为了要麻烦您侧身让我通过。
人还没到车站已看到公车在缓缓靠站,紧跑几步赶上去,要对司机和全车人多等的几秒钟说对不起;停车时没站稳,已经与身后人同时说出一句对不起――对不起,差点踩到您;对不起,是我站得太近。
开始工作后要发出一连串的对不起,对同事、对上级、对客户:对不起,要占用您的时间/注意力/……去午餐时后进电梯的人往往会对电梯里的人说一句对不起,耽误你们的下楼速度了,如果是从大厦的最高层向下走,每一层的进出都会听到这样的对不起。
下班后,正赶上新搬来的邻居拿着小礼物敲门拜访说,对不起,这是非常不起眼的无聊的东西;进门打开电视,更是社会各方面人士的“道歉集结大会展播”,拥堵的高速公路所在地方领导、校园午餐未考虑到过敏原的提供厂商、涉嫌学术造假的美女博士,你方道罢我登场,台词几乎如出一辙:真是非常对不起!给大家添麻烦了!是我的错,从心里向大家致歉!总算到了睡觉时间,日式互道晚安的打开方式是这样的:对不起,今天的炸猪排偏硬啊;不不,对不起,是我晚到了三分钟。
以上这看似满篇的对不起,却是日本人习以为常的生活方式。
在知乎有人发问:我刚到日本留学,回住所的路上人很少,马路对面离我老远的地方有个老太太打了个喷嚏,我就下意识地抬头看了一眼,结果人家立马过来跟我鞠躬说对不起……那么这是日本病态的社会礼仪规范,还是可以理解的正常行为?关于这一点,日本本土讽刺动画《绝望先生》曾在第一季最后一集专门有过吐槽。
自幼就被反复灌输着“日本曾经给世界添过大麻烦”这一日本战后毫无意义的自虐教育所产生的“加害妄想症”,做任何事都非常担心有没有妨碍到他人。
其中列举的“症状”比总挂在嘴边的对不起更登峰造极:电影院里生怕给后排观众添麻烦而不敢将座位坐满;收银台前生怕给排队等候的人添麻烦而不敢清点并使用零钱;生怕水的声音会给邻居添麻烦而忍着半夜不去洗手间……最终极的莫过于那句名言:“生まれてすみません”,意为“我的出生给世界带来了麻烦,对不起。
日语商务道歉信

日语商务道歉信【篇一:日语的道歉信】道歉■基本句式すみません。
申し訳ありません。
申し訳ございません。
失礼しました。
失礼いたしました。
(文書)おわび申し上げます。
■不同场景下的使用变化すみません。
これから気をつけます。
すみません。
不注意でした。
お待たせして申し訳ありません。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
軽率でした。
申し訳ございません。
申し訳ございません。
私の力不足で?? 誠に申し訳ございません。
ご指摘のとおりです。
失礼しました。
部屋を間違えました。
失礼いたしました。
言葉が足りませんでした。
大変失礼いたしました。
配慮に欠けておりました。
誠にお恥ずかしいことです。
反省いたしております。
ご心配をおかけしました。
心よりおわび申し上げます。
ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。
読者の皆さまに謹んでおわび申し上げます。
■对表示歉意的回答どうぞお気になさらないでください。
“给您添麻烦了”的10句表达1. お世話になりました。
---最常用的,一般关系的客套话。
对父母,亲近的人等用不着特别客套时也用。
2.お世話様です。
お世話様でした。
---等同于1。
3.お世話様でございました。
大変お世話様でございました。
比2客气,用了自谦语。
4.大変お世話になりました。
---更客气一些。
5.お手数を掛けました。
----等同于1。
6.お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----比4客气,用了自谦语。
7.大変お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----更客气一些。
8.ご迷惑を掛けました。
----带有明显的道歉意味,一般关系用。
9.ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----比7客气,用了自谦语。
10.大変ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----更客气一些。
不能及,实难承诺。
不周之处,尚请见谅。
——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。
商务日语技巧:面试迟到如何应对

连邦日语/jp/ 商务日语技巧:面试迟到如何应对
面接試験に遅刻しそうなときに、対応がうまくできる?
面试时,一般是比约定的时间提前10分钟左右到达。
如果因为不得已的情况要迟到的话,一定要立即打电话告知对方。
要换位为对方着想,因为自己的迟到会给面试方在安排上造成麻烦,对方也会认为你是个连基本礼节都不懂的人。
如果不打电话又无故缺席面试,这对面试者来说是非常失礼的行为。
还有,要把面试负责人的联络方式记下,以备急用。
如果没有特殊事情却要迟到的话,该怎样打电话呢?
①自分が面接を受ける者であることを告げて、採用担当者に対応にしてもらう。
说明自己是要去面试的人,请对方帮忙找一下面试负责人。
②採用担当者が電話に出たら、名前を言って「遅れそうです」と話して指示を仰ぐ。
当面试负责人接电话时,要报上自己的姓名,告知对方“要迟到了”,征求对方的意见。
③「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と必ず謝る。
最后一定要向对方道歉,“给您添麻烦了,真对不起”。
(来源:可可日语)。
工作日语——赶不上交货期如何写致歉信?

/工作日语——赶不上交货期如何写致歉信?·客观条件上明天交货不可能。
·向对方表示过能在后天交货。
·办事的员工对该委托并不精通。
【失敗ビジネス文書例】【失败的商务文书例子】【1】“后天交货非常困难”与“后天无法交货”有何区别?“非常困难”这种表达可理解为“没准也能成吧?”,从而让对方怀有希望吧?无论怎样也办不到的事情就没必要故意说得含糊了。
可以说,在商务中的含糊正是纠纷的根源。
请直截了当的表示办不到吧。
【2】竭尽全力来做应该赶得上吧?如果我站在客户的立场,就会说“那么就尽全力来赶上吧”。
所以请不要用那种让人挑毛病的说法。
【3】首先,“这有点难以启口”的说法很少用在商务文书中。
这时只需表示“真是不好意思,万分抱歉”或“真的非常抱歉”之类就好。
还有“能否4日后交货呢?”“请无论如何要答应,拜托了”这种表达,如果客户说“不行”“不答应”怎么办呢?哎~!?有那么刁钻的客户吗~?什么人都有。
而且在这个案例中,错在我方,而客人并没有什么过错。
在客户这方面,明明都接受订货了却说“还是办不到”什么的,理所当然会有所抱怨吧。
这样啊。
【1】跟【2】都是我方为了表达歉意,才使用了含糊的说法……毕竟,明明是我方的过错,却还说“办不到”“不行”什么的,哪儿还能堂堂正正的说个一清二楚呢?话虽如此,可最后的答案只有一个,“办不到的事当然没办法”吧。
即便客户说“那就尽全力去做吧”或“我可不答应”什么的,后天也没办法交出货来。
我觉得“没问题吧?”这个说法与其说是“想要得到允许”,不如说是“给我答应”,用在这种意义上的情况应该比较多吧。
这么一说就相当于是“郑重的有礼貌的命令”了。
客户本来就没有选择的余地了,最终决定还是交给客户吧。
即使此时本人并没有这种打算,可如果之后出问题的话还能说“你可是答应了哟”“所以不是我的责任”,用来推脱责任。
城府比较深的人没准会觉得“没问题吧?”这种说法是在套自己的承诺呢。
呜哇,太麻烦了……为此就要避免含糊不清了。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
情况说明
没想到遇到交通阻塞,无法在约定时间到达,或必须变更时间等等,请好好地跟对方致歉。
并说明迟到的理由,及变更的时间。
对方也有自己的工作行程,时间是很宝贵的。
因此变更的联络最好尽早。
迟到了不联络或不加以道歉,是很失礼的。
場面在路上
小林:申し訳ございません。
NKの小林ですが。
顧客:小林段ですか。
いまどこですが。
小林:いま、品川駅の近くにおります。
顧客:どうかしましたか。
小林:申し訳ございません。
道路が混雑して、お約束に15分ほど遅れそうです。
顧客:そうですか。
わかりました。
場面在会客室
小林:申し訳ございません。
遅くなりまして。
顧客:お~、小林君、どうした。
小林:道路が渋滞しまして。
顧客:しようがないね。
小林:本当に申し訳ございませんでした。
顧客:まっ、始めようか。
上班族活用篇致歉的各种说法
◇気がつかなくて失礼しました。
これから気をつけます。
(是我没注意到很抱歉,以后我会小心的。
)
◇さっきは申しわけありません。
うっかりしていて、失礼なことを言いました。
ごめんなさい。
(刚才很抱歉,一不小心说了不该说的话,很对不起。
)
◇私の不用意でした。
(是我不小心。
)
◇課長、先ほどは生意気を申し上げて、失礼いたしました。
(课长,刚才是我说的太过分了,很抱歉。
)
◇深く反省しております。
今後とも厳しいご指導をお願いいたします。
(我很后悔,以后也请严加指导。
)。