新版中日交流标准日本语初级下第27课教案 子供の时、大きな地震がありました
(佳禾网校)新中日交流标准日本语第27课

• 不开心的时候我在家学习日语。 楽しくない時、私は家で日本語を勉強します。
• 学习日语时,请记忆单词。 日本語の勉強の時、単語を暗記してください。
動詞第一連体形+ながら
• 动词第一连用形,即动词「ます」形去掉「ま す」
(佳禾网校)新中日交流标准日本 语第27课
「小句簡体形」+時
• 「時(とき)」:名词,接在动词,形容词后,表示时间, 状态。相当于汉语的“~时候”。
• 接续方法: 名詞+の+時 動詞簡体形+時 形容詞1+時 形容詞2+な+時
• 本句型相当于汉语的“在~~的时候”
練習
• 看电影的时候请不要吃面包 映画を見る時、パンを食べないでください。
• 本句型表示同一主体两个动作的同时进行。 「ながら」后面的动作为主要动作。
• 相当于汉语的“一边做~,一边做~”
練習
• 小王一边听音乐一边打电话 王さんは音楽を聞きながら電話します。
• 好学生经常是一边吃饭一边记忆单词。 いい学生はよくご飯を食べながら単語を暗記します。
• 大学生经常是一边走路一边记忆单词。 大学生はよく歩きながら単語を暗記します
• 请大家一边学习一边记忆单词。 皆さんは勉強しながら単語を暗記してください。
「小句簡体形」+でしょう?
• 表示确认。 • 读升调,后接问号时表示确认对方比自己熟悉的
事情。因含有疑问语感,故读升调。 • 读降调时用于对方于自己意见不一致时的确认,
或含责问对方的语气。 • 「ね」同样表示确认。但「ね」用于意见一致时的请
因为休息所以没记单词。 休みで単語を暗記しませんでした。
ありがとうございます~
新标准日语中级第27课

第二十七課一、 会話 イベント当とう日じつ活动当天 举办“新创中国菜大赛”的上海诺斯顿饭店现场,佐藤在接受日本电视台记者的采访。
(采访记者对着摄像镜头说话)アナウンサー:日本ではこれから桜さくらの季き節せつを迎むかえますが,ここ上しゃん海はいも春はるを迎むかえています。
记者:日本就要迎来樱花成型的季节了,上海这里也迎来了春天。
現げん在ざい,酒しゅ造ぞう会がい社しゃの竜りゅう虎こ酒しゅ造ぞうが主しゅ催さいする「日に本ほん酒しゅ『金きん星せい』に合あう創そう作さく中ちゅう華か料りょう理り」というコンテストが行おこなわれています。
此时此刻,龙虎酒业公司主办的“适合日本酒‘金星’的新创中国菜”烹饪大赛正在进行。
会かい場じょうには桜さくらの木きが飾かざれ,日に本ほん的てきな雰ふん囲い気きです。
それでは,竜りゅう虎こ酒しゅ造ぞうの担たん当とう者しゃである佐さ藤とうさんにお話はなしを伺うかがいます。
(话筒对着佐藤)大たい変へん盛せい況きょうですね。
会场装饰着樱花树,一派日本风情。
下面,我向这次活动的负责人龙虎酒业公司佐藤先生提几个问题。
场面十分壮观啊!佐藤:私わたしたちも正しょう直じき,コンテストにこれほどの応おう募ぼとは思おもっアナウンサー:中ちゅう国ごく国こく内ないで「金きん星せい」が販はん売ばいされて,ちょうど1いちねんと聞ききましたが,売うれ行ゆきのほうはいかがですか。
记者:听说“金星”在中国国内销售正好1年了,销售状况怎么样呢?佐藤:中ちゅう国ごく国こく内ないでは,これまで5ご0じゅう万まん本ぽんの売うり上あげがありました。
当とう初しょは,北ぺ京きん·上しゃん海はいなどの都と市し部ぶが中ちゅう心しんでしたが,今いまでは,各かく地ちの大おお型がたデパート,スーパーマーケットなどにも出しゅっ荷かしています。
佐藤:到目前为止,在中国国内已经销售了50万瓶。
刚开始主要以北京和上海等大城市为主,而现在也向各地大型百货商场和超市供货。
日语初级(下册)第二十七课重点

• ②通う • 自动词,“上学”“来往”“相通”。带“通”的 单词还有“とおる”。 • 北京、天津間を通うバス。 • 私は毎日バスで学校に通っている。 • 2人の心が通う。
• ③ほかに • 副词。还可以在前面接上“名词+の”,表 示“除了…以外”。 • 部屋にベッドがあります。他に、何もありませ ん。
• ⑤で表原因 • 助词“で”接在名词后,还可以表示原因、 理由。大多用于表客观的,直接的原因,并且 产生消极的结果。 • 就職活動で忙しい。 • 病気で休む。 • 癌で死んだ。 • 交通渋滞で遅刻した。 • 大風で木が倒れた。
• 课后作业:
1,小李,你边听广播边在干什么呀? 在看今天的报纸。 2,那个人一边吸烟一般喝酒。 3, 边走边说吧。 4,开会的时候,一般不用这间房,用隔壁的 5,白天,遇到人的时候要说“こんにちは”。
• • • • • • • • •
⑤集まる: 自动词 ⑥相談する:自他动词 彼とあることについて相談する。 相談して決める。 あって相談する。 相談役:顾问
• 二、文化知识
シルバー世代 • 日语中有个词叫“シルバー世代”,就是60岁 以上的人,也叫“银发族”。 • 在日本,上了年纪的人和自己儿女生活人的 越来越少,人们都要考虑退休后的生活,有 的人仍和公司建立雇佣关系,或者在不同的 领域谋求工作。 • 另外,银发族的消费能力很高,面向他们的 产品也正在开发中。
第 27 课 子供の時、大きな地震があ りました
• • • • •
本课重点: ⑴時 ⑵ながら ⑶でしょう ⑷で表原因
• • • • • •
①大勢 副词、名词,表示人多。 子供が大勢集まって来ました。 大勢の人がやって来ました。 大勢の前で恥をかく。 除了“大勢”以外,还有“たくさ ん”“多い”。
[高中日语课件]:L27(共9张PPT)
![[高中日语课件]:L27(共9张PPT)](https://img.taocdn.com/s3/m/42f89e6aaaea998fcc220e69.png)
简体小句 + でしょう
复习用法一:L26 推测
表示推测/确认
例:李さんは東京大学に合格できるでしょう。
用法二:L27确认,多直接针对第二人称使用。
例:明日の会議に出るでしょう。
Vている
用法一:动作正在进行 例:子供たちは公園でサッカーボールをしています。
用法二:动作结果的状态 例:私は車を二台持っています。
第27課 子供の時、大きな地震がありました。
CONTENTS
目录
1. 2. ~(小句的名词修饰形)時
でしょう(確認)
3.
Vています(習 慣)
4. Nで(原因)
5. V 一类形容词简体
名词の
+時
二类形容词な
(名词修饰形式,连体形)
例: ① 幼稚園の時、たくさんの甘いものを食べました。 ② スーパに行く時、財布を忘れないでください。 ③ 辛い時、よく先生の言葉を思い出します。 ④ 暇な時、好きなアニメを見ます。
用法三:动作的反复,习惯 例:毎朝、日本語を30分読んでいます。
Nで(原因)
例:①風邪で明日会社を休みます。 ②怪我で今回のスポーツ大会に出ませんでした。
V1去掉ます+ながらV2 (同时)
例:①テレビを見ながら食事をするのはよくないです。 ②音楽を聞きながら手紙を書いています。 ③アルバイトをしながら日本語を勉強しています。
翻译練習:
1边听音乐,边开车。 2边喝咖啡,边读报纸。 3边唱歌边跳舞。 4边在饭店打工,边在大学学日语。
演示完毕 感谢聆听!
标准日本语下册第27课

日曜日は暇でしょう。
復習
次の文を中国語に訳してください。
1.仕事のあとで、ビールを飲みに行きました。
2.食事が終わった時、「ごちそうさまでした。」と言います。
3.子どもたちは、テレビを見ながら、食事をしています。
4.この仕事を一人でするのは、大変でしょう。
次の文を日本語に訳してください。
1.请在饭前吃这种药。
これは東京に行ったとき撮った写真です。
日本は食事が終わったとき「ご馳走様でした」と言います。 忙しいとき12時ごろまで働きます。 寒いときストーブをつけましょう。 暇なときテレビを見たり、本を読んだりします。
3.~~ながら
接续助词,接在动作性动词后面,表示同一主
体同时做两个动作。
ギターを弾きながら、歌を歌います。
第27課 食事の時、日本人ははしを使います。
文型と例文
1.~~の時、名词+の,表示状态动作作用等进行的时间。
子供のとき、田舎に住んでいました。
休みのとき、よくカラオケに行きました。 旅行のとき、いつもこの靴を履きました。 誕生日のとき、ケーキを食べます。
2.用言連体形+時
用 言:動詞、形容詞、形容動詞 連体形:体言に接続する形
2.田中在登山时拍了照。
3.弟弟一边听收音机,一边学习。
4.要进入那所大学,是很难的吧。
寝ながら、タバコを吸います。 歩きながら、パンを食べます。 お茶を飲みながら、話をします。 私はいつもテレビを見ながら、宿題をします。
練習:
(考えます・話します) (散歩します・買い物します) (買い物します・帰ります)
(漢字を読みます・書きます)
(心配します・待ちます)
第27课 子供の时、大きな地震がありました

経済国際関係学大勢高校日記教師お年寄りラジオ体操社交ダンス卓球バスケットボールスボーツセンター入園料有料賞曲詩信号はさみ部品アルバイトスピーチグラフ企画説明ご飯砂糖海外旅行ことおじいさんおばあさん姉通う集まる踊る要る困るたたく入れる看病するけんかする利用する相談するほかにしばらくへえ木下田村基本课文1.子供の時,大きな地震がありました。
2.映画を見る時,いつもいちばん後ろの席に座ります。
3.李さんはテレビを見ながら食事をしています。
4.李さん,明日パーティーに行くでしょう?甲:学生の時,何を勉強しましたか。
乙:日本の経済について勉強しました。
甲:馬さん,暇な時,この書類を整理してください。
乙:はい,分りました。
甲:葉子さんはアルバイをしながら学校に通っているんですよ。
乙:そうですか。
なかなか大変ですね。
甲:森さん,昨日,駅前の喫茶店にいたでしょう?乙:はい。
仕事で,楊さんと会っていたんです。
应用课文朝の公園(到分公司后)森:今朝,公園を散歩している時,大勢の人が集まっているのを見ました。
李:ああ,お年寄りが多かったでしょう?森:ええ。
太極拳やラジオ体操をしていました。
李:朝の運動ですよ。
社交ダンスをしている人たちもいたでしょう?森:ええ,いました。
ほかに,踊りながら歌を歌っている人もいましたよ。
(聊起公园收费的问题)森:公園でいる時,入園料を払いましたが,どの公園も有料ですか。
李:ええ。
有料の公園が多いですね。
森:じゃあ,朝の運動をしているお年寄りたちも入園料を払うんですか。
李:そうですよ。
でも,毎日利用する人は割匹があるんです。
(小戴想起孩提时代的事)戴:そう言えば,小さな時,よく祖母といっしょに公園へ行きました。
森:へえ,いっしょに運動をしたんですか。
戴:いいえ。
わたしは遊ぶながら祖母が太極拳をするを見ていました。
李:休みの時,わたしも公園でジョギングをしています。
戴:朝や夕方の涼しい時にスポーツをするのは気持ちがいいですよね。
新版中日交流标准日本语初级下册课文译文单词

新版中日交流标准日本语初级下册课文译文单词1基本课文1. これは明日会議で使う資料です2. 私は明日乗る飛行機は中国航空です3. 中国で買ったCD を友達に貸しました4. 操作が簡単なパソコンが欲しいですA 甲:李さん,この人はだれですか。
乙:その人は中国でとても人気がある女優です。
B 甲:あの窓のところにいる人はだれですか。
乙:あれは受付の戴さんですよ。
C 甲:何をしているんですか。
乙:昨日李さんにもらった本を読んでいます。
D 甲:この会社で歌がいちばん上手な人は誰ですか。
乙:森さんだと思います。
应用课文:北京市街ヘ森健太郎到北京的那天,小李和北京分公司的职员马国祥去机场迎接。
寒暄后,由小马开车,三人去了市内宾馆。
(上了车)森:今日泊まるホテルは天安飯店でしたね。
李:ええ。
1 か月ぐらいホテルに泊まってください。
ゆっくり住むを探しましょう。
(上了高速公路)森:ずいぶんまっすぐな道路ですね。
馬:これは空港と北京市街をむすぶ高速道路で,市街までだいたい30 分ぐらいです。
(车内响起日语歌曲)森:あっ,これ,日本の歌ですね。
馬:はい,そうです。
日本人の友達にもらったCDです。
森:日本の歌ガ好きなんですか。
馬:ええ,大好きです。
中国には日本の歌ガ好きな人ガたくさんいますよ。
(高速公路两侧的几座大楼映入眼帘。
森指着右侧前方的大楼问题......)森:あそこにある大きな白い建物は何ですか。
李:あれは最近できた建物ですね。
馬さん知っていますか。
馬:ああ,あれは自動車の部品工場ですよ。
(接近北京市区,进入三环后开始堵车了)森:だいぶ車ガ多くなりましたね。
馬:ええ,今走っている道路は三環路ですガ,このあたりはよく渋滞します。
李:三環路は北京でいちばん交通量ガ多い道路ですからね。
〈基本课文〉1. 这是明天要用的资料。
2. 我明天乘坐的飞机是中国航空公司(的)3. (我)把在中国买的CD 借给朋友了。
4. (我)想要操作简单的个人电脑。
中日交流标准日本语初级基本课文

1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第27課子供の時、大きな地震がありました这一课我们将学习三个语法内容:第一个是表示时间的状语成分;第二个是表示两个动作同时进行的“ながら”的用法;第三个是表达确认叮问语气的“でしょう”的用法。
另外在本课中还要学习动词て形+います的形式,表达反复的、习惯性的用法。
以及助词で表原因的用法。
下面我们来学习应用课文。
P29第一段课文出现了表示时间,表示确认的语气,表示两个动作同时进行的三个语法现象。
第二段课文出现了表示时间的用法。
第三段课文除了出现表示时间,两个动作同时进行的用法之外,还出现了一个动词的て形+います表示习惯、反复性动作的用法。
下面我们来学习表示时间的用法:時名詞+時*休みの時、わたしも公園でジョギングをしています。
/休息的时候,我也去公园跑跑步。
動詞+時*公園に入る時、入園料を払いましたが、どの公園も有料ですか。
/进公园的时候我买了门票,每个公园都收费吗?*今朝、公園を散歩している時、大勢の人が集まっているのを見ました。
/今天早晨在公园散步的时候,我看到很多人聚集在一起。
一类形容词+時*そういえば、小さい時、よく祖母と一緒に公園へ行きました。
/说起来,我小时候,常常和祖母去公园。
*朝や夕方の涼しい時にスポーツをするのは気持ちがいいですよね。
/早晨傍晚凉爽的时候,运动运动挺舒服的。
小句(简体形)+時的“時”是名词,因此要按照各种谓语小句修饰名词的用法。
時下面学习表示确认语气“でしょう”的用法。
在第26课中学习了“でしょう”的其他两?。
在26课中学过的“でしょう”的用法和本课中所学的“でしょう”表确认的用法在句子形式上是相同的,如何区别“小句(简体形)でしょう”这两种用法的不同呢?表示确认的“小句(简体形)でしょう”的结构有两种用法:一个是当对方比自己更熟悉该事情时,表达的是确认的语气,句子含有说话人请听话者告诉自己某种信息的语感,一般读升调。
在口语中经常发生短音でしょう↗第二个是用在对方和自己意见不同,或者不知道对方知道还是不知道的时候,表达的是叮问的语气,这时读降调。
表示叮问语气“でしょう”的用法和表示推断语气“でしょう”的用法很接近。
*ああ、お年寄りが多かったでしょう?/啊,老年人一定很多吧。
*朝の運動ですよ。
社交ダンスをしている人たちもいたでしょう?/是早晨的运动,一定有跳舞的人吧。
上面两例句都是表示确认的用法,请听话人告诉自己某种信息。
注意终助词“ね”也表示确认的语气。
这两种句形的区别用在表示确认语气的时候经常表达说话人认为双方意见基本一致的时候,用“ね”*在路上碰到朋友,双方都认为天气很热时:今日は暑いですね。
○今日は暑いでしょう。
×下面学习表示两个动作由动作主体同时进行的動詞+ながら的用法動詞+ながら表示两个动作由动作主体同时进行的单句。
ながら的用法特点是同一个动作主体同时进行两个动作。
一般的说后面的动作是主要的。
应用课文中例:*私は遊びながら祖母が太極拳をするのを見ていました。
/我边玩边看祖母打太极拳。
*ほかに踊りながら歌を歌っている人もいましたよ。
/还有人边跳边唱歌呢。
当两个动作可以替换的时候,动作的主要和次要就是一个语言表达时的选择的问题。
但是当前面ながら部分表示的动作是修饰后面主要动作的状态,也就是修饰主要动作进行时伴随的状态的时候,两者就不能替换。
*子供は泣きながら、両親にわけを話しています。
/孩子一边哭一边向父母述说事情的理由。
×子供は両親にわけを話しながら、泣いています。
*彼女は手を振りながら、こちらへ走ってきました。
/她一边挥着手一边向这边跑过来。
×彼女はこちらへ走ってきながら、手を振りました。
動詞ています[反复][习惯]下面学习表示动作的反复或习惯性的动作的动て+います的用法。
在第15课和第16课分别学习了动ています表示动作正在进行和动作的结果、状态的用法。
一个是动作动词表示动作正在进行。
另一个状态动词表示动作的结果、状态的持续。
*小野さんは今新聞を読んでいます。
这个句型表示“読む”看这个动作正在进行中*森さんは車を持っています。
表示森先生有一辆车,拥有的动作结束后,有车这个状态持续着。
在表示动作的反复或习惯的时候经常和副词一起呼应使用。
*休みの時、わたしも公園でジョギングをしています。
/休息的时候我也在公园散步。
下面分反复和习惯两个不同的概念来分别看一下其他的例反复:*葉子さんはアルバイトしながら学校に通っています。
/叶子边打工边上学。
*北京行きの飛行機は1時間に1便飛んでいます。
/飞往北京的飞机每小时飞一架。
习惯:*わたしはいつも朝の七時のニュースを聞いています。
/我总是听早上点的新闻广播*わたしは毎日散歩しています。
/我每天散步。
如果句子中出现了表示时间起点成分的时候则两者有差异。
先日から大学に入ってから日本語で話せるようになってから*わたしは先月から毎朝太極拳をしています。
/我从上个月开始每天早上打太极拳。
×わたしはから毎朝太極拳をします。
*わたしは日本語で話せるようになってから、できるだけ日本語で話すようにしています。
/自从我能用日语说以后,我尽量地用日语说。
×わたしは日本語で話せるようになってから、できるだけ日本語で話します。
名詞に通います名詞に行きます*葉子さんはアルバイトしながら学校に通っているんですよ。
/叶子边打工边上学呢。
*田中さんは毎日スポーツセンターに通っています。
/田中先生每天都去体育中心。
*田中さんは時にスポーツセンターに行きます。
/田中先生时常去体育中心。
“通います”表示定期来往于同一场所与表示目的地的“に”一起使用。
“行きます”也与表示从一个地方移动到另一个地方,没有所包含的往返的意思。
名词“で”表示原因、理由在第七、八课中学习助词“で”表示动作发生的场所及工具的用法。
可以认为,不同的意义功能区别之一就在于前面接的名词和句子谓语的意义关系上。
*仕事で太田さんと会っていたんですよ。
/ 因工作我和太田先生见面来着。
*最近葉仕事でとても忙しいです。
/ 最近因工作很忙。
在动作动词中有一些互动动词,当要表示动作知识涉及到了对方的时候,我们可以使用助词に表示动作涉及的对象,当我们要表示这个动作是互动的意思的时候,我们可以使用助词と名词に互动动词名词と互动动词在实际的使用中我们可以把这些互动动词分为两个种类:第一类是既可以用に,也可以用と第二类是只能用と的互动动词一类:*仕事で太田さんと会っていたんですよ。
/ 因工作我和太田先生见面来着。
*私は駅で森さんに会いました。
/ 我在车站遇到了森先生。
一般用と的互动动词*田中さんは佐藤さんと結婚しました。
/田中先生和佐藤女士结婚了。
*田中さんは今佐藤さんと結婚しました。
/田中先生和正在和佐藤女士吵架呢。
そう言えば这是一个比较难掌握的词组,我们可以这么理解,“そう言えば”表达由正在进行的对话或说话现场的某种情况联想到的一些相关的事情,并以此为新的话题展开谈话。
*そう言えば、小さい時、よく祖母と一緒に公園へ行きました。
*そう言えば、さっきから戴さんが見えませんね。
小结:第27课中我们首先学习了表示时间的状语成分“小句(简体形)+时”的各种用法。
又学习了“動+ながら”表示两个动作同时进行的用法。
第三,学习了“小句(简体形)でしょう?”表示确认叮问语气的用法。
最后学习了“動詞て形+います”表示动作的反复和习惯性动作的用法,还说明了助词“で“表示原因的用法以及表示互动动作的互动动词的用法。
在第23课中,我们曾经学习过表示两个动作交替进行的“~たり~たりする”的句子结构和用法。
我们在掌握“ながら“的用法的时候,应当注意这两者的区别。
另外,语法中统称为体态的“動詞て形+います”可以表达很多的意思,要很好的掌握它的用法,首先必须了解动词的不同的词义。
同时还要看句子中有什么样的副词或者状语成分和它呼应使用。
表达及词语讲解1.アルバイト译成汉语时一般译成“打工”,但在日语中一般多指学生利用课外时间去工作的情况。
2.学校に通っています“通います”表示定期来往于同一个场所,与表示目的地的“に”一起使用。
“行きます”也与表示目的地的“に”一起使用,但它只表示从一个地方移动到另一个地方,没有“通います”所包含的往返的意思。
*田中さんは毎日スポーツセンターに通っています。
(田中先生每天都去体育中心。
)*田中さんは時々スポーツセンターに行きます。
(田中先生时常去体育中心。
)3.大勢表示人多,如“大勢の人(很多人)”“人が大勢います(有许多人)”。
用于修饰名词、动词而一般不能用来做谓语,如“×人が大勢です”。
“たくさん”也可表示人多,但同时又可以用于人以外的事物,而“大勢”却只能用于人。
*今朝、公園を散歩しているとき、大勢の人が集まっているのを見ました。
(我今天早上在公园散布时,看见许多人聚在一起。
)*教室に学生が大勢います。
(教室里有许多学生。
)4.お年寄り“年寄り”前加上敬语的“お”,是既有敬意又有亲切感的“老人”的说法。
但是,“お年寄り”不能用来直接称呼对方,直接称呼对方时,用“おじいさん(老爷爷)”“おばあさん(老奶奶)”等。
*お年寄りが多かったでしょう?(老年人有很多吧?)5.そう言えば由正在进行的对话或说话现场的某种情况联想到另外一些情况时使用。
应用课文中,小戴谈及公园而回忆起孩提时代的事情,因此用了“そう言えば”。
*そう言えば、小さいとき、よく祖母と一緒に公園へ行きました。
(说起来,我小时候常常和祖母去公园。
)*[在联欢会上大家热闹地说着]そう言えば、さっきから戴さんがいませんね。
(这么说来,刚才小戴就不在啊。
)6.へえ[叹词]表示对听来的信息感到惊讶或佩服。
应用课文中,听到小戴说小时候和祖母常常一起去公园,森误以为她们是一起去锻炼,因而用了“へえ”这个叹词。
*小さいとき、よく祖母と一緒に公園へ行きました。
——へえ、一緒に運動をしたんですか。
(我小时候常常和祖母一起去公园。
——啊?是一起去运动吗?)*加藤さんの息子さんは絵の展覧会で賞をもらったんですよ。
——へえ、すごいですね。
(加藤的儿子在绘画展览上得奖了。
——哎呀,真了不起啊。
)7.公園[日本和中国的不同]“公園(中国)”这个词在日语和汉语中表达的含义有所不同。
在日本,不管面积大小,即使只有一把长椅、一个游戏器械之类的小地方,只要人们在那里散步或休息都可以成称为“公園”。
另外,日本的公园一般不收费。
一小部分收费的公园也不像中国那样发行月票,不过老年人可以免费或者打折购买门票。
生词表けいざい(経済) 经济かいがいりょこう(海外旅行) 海外旅行こくさいかんけいがく(国際関係学) 国际经济学こと事情おおぜい(大勢) 许多,众多おじいさん爷爷;老大爷/祖そ父ふこうこう(高校) 高中おじさん伯父,叔父おばあさん奶奶;老奶奶/ 祖そ母ぼおばさん伯母,叔母にっき(日記) 日记あね(姉) 姐姐きょうし(教師) 教师かよいます(通います) 上学,来往おとしよ(年寄)り老年人あつまります(集まります) 聚,集合ラジオたいそう(~体操) 广播体操おどります(踊ります) 跳舞しゃこう(社交~)ダンス交际舞/箪たん笥す衣橱衣柜いります(要ります) 要たっきゅう(卓球) 乒乓球こまります(困ります) 为难,难办バスケットボール篮球たたきます拍,敲,打/叩スポーツセンター体育中心いれます(入れます) 放入,放进にゅうえんりょう(入園料) 门票,入园费かんびょうします(看病~) 护理ゆうりょう(有料) 收费けんかします(喧嘩します) 吵架,打架賞(しょう) 奖りようします(利用~) 利用曲(きょく) 乐曲,歌曲そうだんします(相談~) 商谈詩(し) 诗歌ほかに另外信号(しんごう) 信号,红绿灯しばらく许久,好久;片刻はさみ剪刀へえ哎,哎呀,哎哟ぶひん(部品) 零部件きのひた(木下) 木下アルバイト打工,副业,工读たむら(田村)スピーチ演说,演讲このまえ(この前) 前几天,之前,最近グラフ图表/クラブ俱乐部グラブ野球ボクシング手套きかく(企画) 策划,计划/計けい画かくそういえば(そう言えば) 说起来,这么说来つめい(説明) 说明きがつきます(気が付きます) 察觉ごはん(ご飯) 饭しばらくです好久不见さとう(砂糖) 砂糖~行(い)き/~便(びん)気が合う/脾气合得来気が早い/心情急切,性情急躁気が散る/精神涣散気が荒い/性情暴躁気が短い/性急,好动肝火気が晴れる/心情舒畅気が強い/刚强,刚毅気が弱い/懦弱,懦怯気が多い/心情浮躁。