最新版标日第一课.pdf

合集下载

标日第一课第一讲

标日第一课第一讲

面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
总结:
◆难点:判断助动词「です」的变化。 判断助动词的现在将来时:です。 过去式:でした。 否定式:ではありません。 过去否定式:ではありませんでした。 疑问式:ですか。
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
例: 今6時です。(现在是6点。) 昨日金曜日でした。(昨天是星期五。) これは本ではありません。(这不是书。) おとといは日曜日ではありませんでした。(前天是星期五。) それは何ですか。(那是什么?)
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
例:◎李さんは学生ですか。(小李是学生吗?) はい、そうです。(是,小李是学生。) いいえ、そうではありません。(不,不是的。) ◎森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?) はい、そうです。(是,是的。) いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
んは中国人です
(3)父:“父亲、爸爸”的意思。
在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则 称呼为「お父さん」。 例:父は今年50歳です。 (我爸爸今年50岁。) お父さんはおいくつですか。 (您父亲今年多大岁数了?)
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
(4)出迎え: “迎接”的意思。 是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形 作名词的形式。 例:空港へお客さんを出迎えに行きます。 (去机场迎接客人。) 出迎えの人(迎接的人。)
(1)先生:“老师、教师”的意思。 日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使 用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。 例:先生、おはようございます。 (老师,早上好。) 川崎さんは病院の先生です。 (川崎是医院的大夫。)

标日第1课课件

标日第1课课件
第1課
李さんは中国人です
新标日初级上
新浪微博:小樊先生inWuHan
本课重点
判断文
文 法 点
取り立て助詞「は」―話題 丁寧断定の助動詞「です」 格助詞「の」―所属 終助詞「か」―疑問
新浪Yではありません
「肯定式」 「否定式」
文 型
XはYじゃありません XはSのYです XはYですか
词,连体词,接续词和叹词。
附属词包括有词尾变化的助动词和没有词尾变化的助词。 ※ Ⅱ类形容词也称为「形容動詞」或「ナ形容詞」
新浪微博:小樊先生inWuHan
助詞と助動詞
助詞―用来粘附在独立词,词组或句子之后,起表明其相互间的关
系,或增添一定意义或语感等作用。没有形态变化,不能单独构成句 子成分。按其作用的不同,可以分为:格助词,并列助词,接续助词 ,副助词,终助词。
新浪微博:小樊先生inWuHan
予備知識
日语词性分类
日语的词类称为「品詞」。它按照意义,形态和句中的作用 可以分为两大类:独立词(有语法功能,具有独立的意义)和附
属词(只有语法功能,没有独立的意义)
独立词又包括:有词尾变化的用言(动词,Ⅰ类形容词,Ⅱ 类形容词)以及没有词尾变化的体言(名词,代词,数词),副
新浪微博:小樊先生inWuHan
新浪微博:小樊先生inWuHan
新浪微博:小樊先生inWuHan
私は銀行員ではありません。 金さんは中国人ではありません。
張さんは一年生じゃありません。
【解説】「じゃ」是「では」的约音,主要在口语中使用。
新浪微博:小樊先生inWuHan
XはSのYです
【機能】 表示判断。 【意味】X是S的Y 【接続】X,S,Y均为体言 【例文】 私はイギリスの学生です。 あの方はインド人の先生です。 王さんは清華大学の学生です。 中村さんは旅行社の社長です。 李さんはNTTの社員です。

标日初级第1课

标日初级第1课

―王(おう)さんは中国人(ちゅうごくじん)ですか。 王先生(小姐)是中国人吗? -はい、そうです。是的,是这样的。 -いいえ、そうではありません、アメリカ人です。 不是,不是这样的,他是美国人。
练习: 彼女(かのじょ)はあなたの先生(せんせい)ですか。 はい、そうです。 いいえ、そうではありません。 あなたは社長(しゃちょう)ですか。 はい、社長です。 いいえ、社員(しゃいん)です。
4.-小野小姐是老师吗? -不,不是。她是公司职员。 ―小野さんは先生( )( )( )。 ―いいえ、( )( )( )( )( )。会社員( )( )。 二、写出下列日语的读音:8个x5分 先生 大学 父 私 社員 教授 企業 中国人 三、翻译日常用语:2个x5分 (白天)你好。 谢谢。
标准日本语初级
第1课
我会用日语说日常用语啦!
日语的日常用语怎么说呢?
你好!
(早上)你好。おはようございます。 (白天)你好。 こんにちは。 (晚上)你好。こんばんは。
再见!
さようなら。
晚安!
おやすみなさい。
对不起!
すみません。
ー谢谢您!ー不,不用谢!
―ありがとうございます。 ―いいえ、どういたしまして。
你是谁?
あなたはどなたですか。
(あなたは)どなたですか。 请问您是谁? 李(り)です。 我是小李。 (あなたは)どなたですか。请问您是谁? 王(おう)です。我是小王
你的名字叫什なまえは。 李秀麗(り しゅう れい)です。 李秀麗(り しゅう れい)ともうします。 おなまえは。 小野緑(おの みどり)です。 小野緑(おの みどり)ともうします。
第一课小测试
总共 100 分!加油!
一、填空题 一个( )对应一个假名。25个x2分 1.田中先生是日本人。 田中さん( )日本人です。 2.李小姐不是学生。 李さんは学生( )( )( )( )( )( )( )。 3. -您(你)是东京大学的学生吗? -是,是的。 -( )( )( )は東京大学の学生ですか。 -はい、( )( )( )( )。

新标日初级课文(1-3课)

新标日初级课文(1-3课)

新标日初级课文第1课李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です基础课文1.李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

小李是中国人。

2.森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

森先生不是学生。

3.林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

林先生是日本人吗?4.李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

小李是JC策划公司的职员。

A甲:私(わたし)は李(り)です。

小野(おの)さんですか。

我姓李。

(您)是小野女士吗?乙:はい,そうです。

小野(おの)です。

是的,(我)是小野。

B甲:森(もり)さんは学生(がくせい)ですか。

森先生是学生吗?乙:いいえ,学生(がくせい)ではありません。

会社員(かいしゃいん)です。

不,不是学生。

是公司职员。

C甲:吉田(よしだ)さんですか。

您是吉田先生吗?乙:いいえ,ちがいます。

森(もり)です。

不,不是。

我是森。

D甲:李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)ですか。

小李是JC 策划公司的职员吗?乙:はい,そうです。

是的。

应用课文出迎(でむか)え机场迎接飞机准点到达成田机场。

小野绿和同事森健太郎在候机大厅等着小李。

小李办完入境手续.到大厅后,看到写着“李秀麗樣”字样的牌子。

(小李朝牌子的方向走去)李(り):JC企画(きかく)の小野(おの)さんですか。

(您)是JC策划公司的小野女士吗?小野(おの):はい,小野(おの)です。

李秀麗(りしゅうれい)さんですか。

是的,我是小野。

是李秀丽女士吗?李(り):はい,李秀麗(りしゅうれい)です。

はじめまして。

どうぞよろしくお願(ねが)いします。

是的,我是李秀丽。

初次见面,请多关照。

小野(おの):はじめましで,小野緑(おのみどり)です。

初次见面。

我叫小野绿(森在一旁插话)森(もり):李(り)さん,こんにちは。

李女士,你好!李(り):吉田(よしだ)さんですか。

(您)是吉田先生吗?森(もり):いいえ,私(わたし)は吉田(よしだ)じゃありません。

新版标准日本语第1课

新版标准日本语第1课

さん、ちゃん、くん さん不分男女,只能用于他人的姓名后。 ちゃん用于称呼小孩或表示亲密关系时使用。 くん用于称呼比自己年纪小或相近的男性时使用。
练习
1 わたし は 田中 です。 我是田中。 2 わたし は 学生です。 我是学生。 3 田中さん は 留学生です。 田中先生是留学生。
2 名 は 名 では ありません。

该句型是「~は~です」的否定形式,表示 “不是~”。“では ありません”的“では”, 在口语中有时会发成“じゃ”。
◎森さんは ◎わたしは ◎わたしは
学生では ありません。 日本人では ありません。 田中じゃ ありません。
练习
1 我不是中国人。 わたしは 中国人では ありません。 2 我不是学生。 わたしは 学生では ありません。 3 我不是留学生。 わたしは 留学生では ありません。 4 你不是日本人。 あなたは 日本人では ありません。
D
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい、そうです。
李さんは JC企画の社員ですか。
はい、わたしは JC企画の社員です。
出迎え




李:JC企画の 小野さんですか 小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめましてどうぞよろしく お願いします。 小野:はじめまして、小野緑です。
5 小李不是学生。 李さんは 学生では ありません。 6 森先生不是留学生。 森さんは 留学生では ありません。 7 田中不是留学生。 田中さんは 留学生では ありません。




は 名 ですか。
这句是「~は~です」的疑问形式,为一般疑 问句,表示“甲是乙吗?”日语的问句在句 尾不使用“?”。回答时用“はい”或“い いえ”。 お の

标日第一课

标日第一课

4月30日,N4直通车第一课:李さんは中国人です(上)楼主发表于 2010-4-30 12:36 | 只看该作者| 倒序看帖| 打印大家好,又和你们见面了,隔了一天,大家有没有把前面的一些概念,知识点都消化掉呢,没消化?没关系,大家可以从课文中,从单词里慢慢的来消化掉。

恩,其他的话呢,我也就不罗嗦了,赶紧开始我们的日语之旅吧。

さって授業をはじめましょう首先我们来看第一课的单词,单词部分呢,我们把它分为2类,一类是重点单词,一类是非重点单词,我们讲解的主要是重点单词。

非重点的单词大家可以选择性的记忆一些。

一,单词讲解中国人(ちゅうごくじん)这个单词不难理解,就是中国人的意思,我们趁此机会再来复习下发音,简简单单的一个词就牵涉到3种发音规律,首先我们学过が行如果不是在句首时需要发鼻浊音的,这里的ご就要发鼻浊音,然后我们又说过か行如果不在句首是不送气的,既也要发浊音,所以这里的く要读成ぐ,最后ちゅ是坳音,坳音如果变成长音的话后面要加う,所以大家请把う,ご,く3个假名圈一下,需要特别注意的。

好,讲完这些,这个单词是不是就讲完了呢,当然不是,仔细点的同学会看到う,ご,く这3个假名上面有一横的横线,这条线我们叫它是平音线这时我们说它的平音就在第3到第5拍的位置上,第1,2拍和第6拍为重读音下面我们再来对“拍”进行简单的说明日语中每个假名,包括促音,长音,拨音算1拍,坳音算2拍我们以ちゅうごくじん为例子加以说明由于ちゅ是坳音,所以算做2拍,这个ちゅ需要重读;而うごく上为平音线所以要比的ちゅ和じん读的轻这样我们才算把这个单词解析完了,然后我们再纠错一下,书上不是百分之百是正确的,当然也会有错误,所以我们不能认为写在书上的都是对的,书上的也是有错的,那么好,我们就把那个错的给改过来。

请看下面个单词にほんじん书上是不是在这3个假名上标有平音线?注意到了吧,这是个明显的错误,我们应该只在ほん上标平音线就对了错误:にほんじん;正确:にほんじん纠完之后我们再来看单词发现没有从第一个单词一直到第五个单词,都是以“人”这个汉字结尾的,这个“人”呢一共有3种读法,分别代表不同的意思,我在这里简单的讲一下,大家知道下就行关于“人”的读法说明1)第一种读じん,这个读法一般接在国家,或者地区的后面,表示……地方的人。

新标日初级上册

新标日初级上册

物品移动的方向可以是:
第一人称 --->第二人称
第一人称 --->第三人称
第二人称 --->第三人称
第三人称 --->第三人称
敬语程度从低到高:やる——あげる——さしあげる
根据名2,动作接受者的地位高低来使用。动作接受者地位越高,后面动词敬语程度越高。
比如:
わたしは花に水をやります。
(一)动词分类
1类动词:五段动词
2类动词:一段动词
3类动词:サ变动词;カ变动词
① 五段动词:(一类动词)
解析:动词词尾只有一个假名,词尾是「う」段的9个假名中的其中一个。
如:言う 書く 流す 待つ 死ぬ 及ぶ 読む 取る 防ぐ
② 一段动词:(二类动词)
解析:词尾有两个假名构成,即「い」/「え」段假名+る 。
例:日本語で手紙を書きます。
~にあいます(见到谁)
例:駅で先生に会いました。
~よ(提醒、告知、轻微的警告)
用语提醒对方注意他不知道、不了解的事情。
例:李さん、最近太りますよ。
~もう(已经)
例:先生はもう帰りました。
名1は名2に名3(もの)をあげます
名1给名2名3(物品)
如:
わたしは友達からペンをもらいました。
わたしは先生からペンをいただきました。
当名1作为第三人称,是我方人员的时候,地位和“我”的地位一样。遵循前面的敬语原则。
例:李さんは毎朝パンを食べます。
~で~(表示动作发生的场所)
例:公園で散歩します。
「に」和「で」的区别:
「に」 表示动作或者事物存在的场所。

《新标日初级上第》课件

《新标日初级上第》课件

提高听说能力
本课程注重听说训练,通过大量的听 力练习和口语实践,提高学生的听说 能力,使学生能够进行基本的日语交 流。
适用人群
对日语感兴趣的学生
本课程适用于对日语感兴趣的学生,无论是初学者还是已有一定 基础的学生,都能够从本课程中受益。
日语专业学生
本课程适合作为日语专业学生的教材,用于课堂教学或自学。
希望留学或工作的学生
本课程能够帮助那些希望留学或在日本工作的学生更好地适应日本 的生活和学习环境。
课程特色
系统化教学
丰富的练习
本课程采用系统化的教学方式,从基础知 识开始逐步深入,帮助学生建立起完整的 知识体系。
课程中包含大量的听说读写练习,让学生 在实际运用中巩固所学知识,提高语言技 能。
文化背景介绍
遇到生词时,可以根据上下文语境来 推测其意思,提高阅读理解能力。
做笔记与总结
在阅读过程中,及时记录重要信息或 自己的感悟,读完后进行总结,加深 对文章的理解。
保持良好阅读习惯
定期阅读,选择适合自己的阅读材料 ,保持阅读兴趣和动力。
写作技巧
明确写作目的与受众
在开始写作前,要明确文章的目的和受众,有针 对性地展开论述。
日语新闻与杂志
通过阅读日语新闻和杂志,了解最新的社会动态和语言表达方式。
日本文学作品
选择一些经典的日本文学作品进行阅读,提高自己的文学素养和语言 运用能力。
写作范文集
收集一些优秀的日语写作范文,学习他人的写作技巧和表达方式,提 升自己的写作水平。
感谢您的观看
THANKS
按照学习者的实际需求, 科学安排学习内容,帮助 学习者系统掌握日语基础 。
实用性
注重培养学习者的实际运 用能力,通过丰富的语境 和练习提高学习效果。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档