Ctqjsdn超实用日语敬语练习(附讲解)

合集下载

日语敬语大全

日语敬语大全

日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社长はこの资料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语的敬语

日语的敬语

日语的敬语是日语的敬语学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社长はこの资料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全目录一、敬他语1,敬语助动词----れる、られる2 语句形3 补助动词なさる构成敬他语4 语动词5 头词和结尾词二、自谦语6 谦句形7 谦动词三、郑重语四、常用敬语A)日常敬语B)社内敬语C)社内敬语D)社交敬语E)电话敬语F)书信敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形动词动词未然形动词明天来学校。

”「先生は明日学校に来られます。

」“老师理已了个料。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经经读过这资句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后这类结动词变语助 ),另外是一个令人尊敬的人物。

敬语动词语未然形:另外要注意:サ变动词时干+し( 干+される音サ变动词词变动词词约的敬是:サ干所以サ变动词语态变动词词理不参加会。

”如:「社長は会議に出席されません。

」“总经议在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为おられる「先生が新聞を読まれています。

」错误语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になる变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「」师您几点上班?”这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。

动词是敬语动词时,不用这个句形。

语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语. 如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

超实用日语敬语练习(附讲解)

超实用日语敬语练习(附讲解)
4.「言う」の固定敬語表現
1.国慶節記念セールを行いますので、お客様へご案内( )。
(1)させます(2)いただきます(3)申し上げます(4)願います
2.私に欠点があるならハッキリと( )下さい。
(1)言うて(2)申して(3)おっしゃって(4)お越しになって
3.この度、上海から転勤になりました趙と( )ます。
2.せっかくお招き( )ましたが、どうしても都合がつきません。
(1)いたし(2)さしあげ(3)願い(4)いただき
【「くれる」の固定表現】
敬語
例文
(尊)くださる
先輩がこの本をくださいました。
(尊)~てくださる
先生が教えてくださったことは忘れません。
(尊)お~ください/くださる
社長がお教えくださいました。
5.「知っている」の固定敬語表現
1.貴社におかれましては、ますますご発展のことと( )。
(1)存じます(2)存じ上げます(3)申し上げます (4)申します
2.お名前は( )が、お目にかかったことはございません。
(1)存じて上げます(2)存じ上げております
(3)ご存知でおります(4)存じていらっしゃいます
3.社長。明日、東京からお客様が見えるのを( )ですか。
(1)存知(2)ご存知(3)お存知(4)お申し
4.病気でご入院されていたそうで、( )ませんで申し訳ございません。
(1)ご存知 (2)存知あげ (3)申し (4)申し上げ
【「知っている」の固定表現】
敬語
例文
(尊)ご存知
植田先生のご家族をご存知ですか。
あのおとしをめされた方はどなたですか。
【「気に入る」の固定表現】
敬語

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全目录一、敬他语1,敬语助动词----れる、られる2 语句形3 补助动词なさる构成敬他语4 语动词5 头词和结尾词二、自谦语6 谦句形7 谦动词三、郑重语四、常用敬语A)日常敬语B)社内敬语C)社内敬语D)社交敬语E)电话敬语F)书信敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形动词动词未然形动词明天来学校。

”「先生は明日学校に来られます。

」“老师理已了个料。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经经读过这资句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后这类结动词变语助 ),另外是一个令人尊敬的人物。

敬语动词语未然形:另外要注意:サ变动词时干+し( 干+される音サ变动词词变动词词约的敬是:サ干所以サ变动词语态变动词词理不参加会。

”如:「社長は会議に出席されません。

」“总经议在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为おられる「先生が新聞を読まれています。

」错误语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になる变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「」师您几点上班?”这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。

动词是敬语动词时,不用这个句形。

语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语敬语学习

日语敬语学习

尊敬1.もうお使いなさいましたか。

先生は昨日ご帰国なさいました。

何を研究なさいますか。

(客气的命令,但尊重对方)お帰りなさい;お読みなさい。

(无尊敬,客气程度更低)まじめに勉強しなさい。

次の文章を中国語に訳しなさい。

∙何時ごろお帰りになりますか。

先生が自らご案内になってくださったのです。

(客气的命令)早くお帰りになって∙何をお読みですか。

山田さんは明日ご帰国だそうです。

∙昨日引っ越して来られた鈴木さんです。

社長が提案された件についてはもう検討したのかね。

謙譲∙旅行の日程が決まり次第、お知らせします。

私がご案内します。

∙それではお願いいたします。

お邪魔いたします。

(ごを省略)それではもう一度説明いたします。

失礼いたします・感謝いたします・感心いたします∙これからもよろしくお願い申します(申し上げます)それではご案内申します(申し上げます)相当于いたす。

ご説明申しますご報告申しますお尋ね申しますご返事申します「お+動詞連用形+する」并非单纯的谦让,一般用来表示与他人有关的行为,甚至是表示授受关系的行为,表示自己对他人、为他人所做的事。

「お読みする」「お書きする」通常情况下不成立。

もう一度お読みしますから、静かにお聞きください。

また改めてお手紙をお書きします。

授受∙いろんなところを案内してくださいました。

ちょっとお待ちくださいませんか。

踏切を渡るとき、汽車にご注意ください。

分からない人は手をあげてください。

∙教えていただきましょう。

お伝えいただきます。

聞かせていただきます。

読ませていただきます。

更郑重,有礼お聞かせていただきます。

お読ませていただきます。

∙お届け願います。

ご協力願います。

ご案内願います。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

Time will pierce the surface or youth, will be on the beauty of the ditch dug a shallow groove ; Jane will eat rare!A born beauty, anything to escape his sickle sweep
.-- Shakespeare
【「行く」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(1)3.(2)
【「来る」の固定表現】
【「来て下さい」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(1)
【「いる」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(1)
【「言う」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(3)3.(3)
【「知っている」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(2)3.(2)4.(2)
【「見る」の固定表現】
【「見て下さい」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(1)3.(3)
【「見せる」の固定表現】
【「会う」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(2)
【「借りる」の固定表現】
【解答】1.(3)
【「聞く」の固定表現】
【「尋ねる」の固定表現】
【「訪ねる」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)
【「食べる」「飲む」の固定表現】
【解答】1.(1)2.(1)
【「くれる」の固定表現】
【「あげる」の固定表現】
【「もらう」の固定表現】
【「~てもらう」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)12.その他の固定敬語表現
【「引き受ける」の固定表現】
【「風邪を引く」の固定表現】
【「服を着る」の固定表現】
【「年をとる」の固定表現】
【「気に入る」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)。

相关文档
最新文档