日汉笔译加译2PPT课件

合集下载

第18课日译汉课件

第18课日译汉课件


Company Logo
教学步骤
A准确理解原作的思想观点 B准确把握原作的逻辑、概念 准确把握原作的逻辑、 C如何准确译出原作的语言特色

Company Logo
练习
一、把下面的句子翻译成汉语。 把下面的句子翻译成汉语。 しかしながら,その人 もちとしては, 1. しかしながら,その人々の心もちとしては,まじめであっ たそれらの試みも,日本の社会と文化とが とが, 封建的で たそれらの試みも,日本の社会と文化とが,半ば封建的で, ただの一度 権力にたいする批判力としての自主性,自身を 一度も にたいする批判力としての自主性 ただの一度も権力にたいする批判力としての自主性,自身を 建設する としての自立性をもたなかった伝 する力 自立性をもたなかった 建設する力としての自立性をもたなかった伝统にわずらわさ つまり戦争遂行という野蛮 大皿の 戦争遂行という野蛮な りつけられて, れ,つまり戦争遂行という野蛮な大皿の上に盛りつけられて, あちらこちらと侵略 侵略の をもち運ばれなければならなかった。 あちらこちらと侵略の道をもち運ばれなければならなかった。 ともに従順でない者 戦争の本質に洞察をもつ 従順でない をもつ者 文学を 2. ともに従順でない者,戦争の本質に洞察をもつ者,文学を 文学として ろうとする者 沈默させ 投獄した として護 させ, した。 文学として護ろうとする者を沈默させ,投獄した。 3. 火野にあってはただつその感銘を追求し,人間の生命とい 火野にあってはただつその感銘を追求し 人間の生命とい にあってはただつその感銘 うものの尊厳にたって事態 検討してみるだけでさえ 尊厳にたって事態を してみるだけでさえ, うものの尊厳にたって事態を検討してみるだけでさえ,彼の 人間および作家としての後半生は 今日のごときものとなら および作家としての後半生 人間および作家としての後半生は,今日のごときものとなら なかったであろう。人間としての不正直さのためか 意識し としての不正直さのためか, なかったであろう。人間としての不正直さのためか,意識し より悪 さのためか, はそういういくつかの人生 人生の た悪より悪い弱さのためか,彼はそういういくつかの人生の 発展的モメントを 自分の生涯と文学の モメントを, 発展的モメントを,自分の生涯と文学の道からはずしてし まったのであった。 まったのであった。 われわれが何事かを正しく判断しようとする場合 その妨 何事かを 判断しようとする場合, 4. われわれが何事かを正しく判断しようとする場合,その妨 げとなって動くものがあります,偏見がその つです。 がその一 げとなって動くものがあります,偏見がその一つです。われ われは知らず知らずのうちに,いろいろの偏見をもち, 偏見をもち われは知らず知らずのうちに,いろいろの偏見をもち,その ため,公正に判断することを げられてしまいがちです。 することを妨 ため,公正に判断することを妨げられてしまいがちです。

日译汉课件汉译日

日译汉课件汉译日

第一课翻译综述讲授内容☐-翻译相关理论☐-《汉译日》讲授方法☐-翻译技巧一、翻译相关理论☐1、翻译的定义☐2、翻译的目的和着眼点☐3、翻译的标准翻译的定义☐翻译的现状——作为一门学科仍在建设之中,并不完善(无规律性和交叉性)☐翻译的定义(广泛性)1.《辞海》:转换2.卡特福德(英):替换3.巴尔胡达罗夫(苏):改变4.高宁:替代翻译的目的和着眼点☐目的:就是将一种语言所表达的含义用另一种语言表达出来,以达到沟通和交流的目的。

☐着眼点——三大原则:1、正确理解原文2、使用准确的目标语言表达出来3、所表达出来的目标语言简单易懂翻译的标准——严复的三标准译事三难:信、达、雅。

求其信、已大难矣!顾信矣,不达,虽译,犹不译也,则达尚焉。

☐信—译文要忠实于原文☐达—译文要通顺流畅☐雅—译文要有文采翻译标准——林语堂☐翻译的标准问题大概包括三方面:(1)忠实标准=信(2)通顺标准=达(3)美的标准=雅☐呼吁译者必须记得下述问题,以负起翻译的责任:(1)译者对原文方面的问题=译者对原著者的责任(2)译者对中文方面的问题=译者对中国读者的责任(3)翻译艺术的问题=译者对艺术的责任翻译的标准——泰特勒三原则☐英国学者亚历山大·泰特勒(1747-1814)在《论翻译的原则》一书中提出了著名的翻译三原则:(1)译文应完全复写出原作的思想(2)译文的风格和笔调应与原文的性质相同(3)译文应和原作同样流畅☐评价:与严复的信达雅三原则大体对应翻译的标准——诺克斯三要件☐一字一词的意思乃至篇章结构均宜正确掌握。

☐正确理解原著作者所欲传达的意涵。

☐具可读性、耐读性。

☐而日本当代学者别宫贞德进一步以上述标准作为对译文的评量标准指出:欠缺第一项要件者属狭隘的所谓「误译」;缺乏第二项要件者属广义的真正「误译」;缺乏第三项要件者属狭隘的「恶译」。

翻译标准——奈达三要求、三标准☐三要求:(1)传授知识(informative)(2)生动得体(expressive)(3)导致行动(imperative)☐三标准:(1)能使读者正确理解原文,即“忠实原文”(2)易于理解,即“译文通顺、流畅”(3)形式恰当,吸引读者,即“可读性、耐读性”翻译标准概括——“信达美雅”☐(1)信,即准确,忠实原著的意思。

日汉互译技巧第一节

日汉互译技巧第一节

第二章基础翻译第一节“形式名词”的翻译形式名词也称不完全名词或形式体言,是没有实质意义而在语法上起名词作用的词。

常用形式名词有:こと、もの、の、ところ、はず、わけ、法、とおり、つもり、ため、まま、打ち、ふり、うえ、かぎり、しだい、くせ等。

翻译成中文时,可根据原文的意思灵活取舍。

1、こと①事情、事实、事件、情形、情况、工作、说的内容等それは去年のことです。

那是去年的事情。

大事なことを忘れてしまいました。

把重要的事情忘掉了。

ことのおこりは不注意からでした。

事故的发生是由于不注意。

②有关……的事論文を書くことについて先生と話し合いました。

和老师商量了有关写论文的事。

③即、就是魯迅こと周樹人。

鲁迅既是周树人。

④命令、禁止(不要、不应该)廊下を走らないこと。

不要在走廊里跑。

明日は八時までに集まること。

明天请在八点前集合。

⑤动词过去式たことがある/译文:曾「読売新聞」を読んだことがありますか。

你曾看过《读卖新闻》吗?海南島へ行ったことがあるが、チベットへ行ったことはない。

去过海南岛但没去过西藏。

⑥动词连体形ことがある/译文:有时、往往、就会。

ちょっとでも油断すれば火事の起こることがある。

稍一疏忽,就会发生火灾。

ときにはスーパーマーケットへ買い物に行くこともある。

有时也去超市买东西。

⑦动词连用形ことができる/译文:能、可以、会小さな花火でも野原をやきつくすことができる。

星星之火可以燎原。

私は朝鮮語をすこし話すことができる。

我会说一点儿朝鲜语。

⑧用言连体形こととなった同こととなる的意思相同、都表示事物发展的必然结果。

有时用こととなっている表示状态的存在/译文:决定、规定。

冬休みを利用していままで習った日本語の文法を復習することとなった。

决定利用寒假,复习以前学过的日语语法。

二人はいよいよ結婚することとなり、来月結婚式をあげます。

两人就要结婚了,下个月举行婚礼。

⑨(し)ないことには……/译文:不……就……(表示条件)(し)ないと努力しないことには成功するはずがない。

第3课日译汉课件

第3课日译汉课件


Company Logo
2貌似相同却不同
「全くあの子には呆れているんですよ。わ くあの子には呆れているんですよ。 たしのいうことなんか一つもきかないし, たしのいうことなんか一つもきかないし,ね さん,うちの子 え,お神さん,うちの子はどうしてああなん でしょう?それに何しろうちの人 兄弟は でしょう?それに何しろうちの人の兄弟は, みんな手癖 手癖が いんで,あの子もうちの人 みんな手癖が悪いんで,あの子もうちの人の たんですよ。……」 方の血に似たんですよ。……」 (“那孩子真叫我伤心呐!我的话他一句也 那孩子真叫我伤心呐! 不听。 你说说,这孩子怎么会这样的? 不听。啊!你说说,这孩子怎么会这样的?这不 怪别的,老头子他们弟兄手脚都不老实, 怪别的,老头子他们弟兄手脚都不老实,这孩 子是随根罗!……) 子是随根罗!……) !……

Company Logo
3轻率推理歧义生
それからやがて夜になって, それからやがて夜になって,あまど をしめるとき見ると,その幕舍 幕舍の をしめるとき見ると,その幕舍の立っ ていたあたりで,だれかが七輪 七輪をあお ていたあたりで,だれかが七輪をあお いでいるらしく,无数の火花のうず のうず卷 いでいるらしく,无数の火花のうず卷 暗黑の空中に飛散していた していた。 が暗黑の空中に飛散していた。 (一到夜里,再打开窗子望去,在那 一到夜里,再打开窗子望去, 小窝棚附近, 小窝棚附近,可以看到好像有什么人在 扇着陶炉,无数的、 扇着陶炉,无数的、漩涡般的火花飞散 在夜空里。) 在夜空里。)
Company Logo
第一部分 日语汉字词同汉语简单比较
1形义皆同 汉语简化字与日语的繁体字视为同形。 (汉语简化字与日语的繁体字视为同形。 这里只列日语) 这里只列日语) 2形同义异 (1)意义完全不同的 意义完全不同的: (1)意义完全不同的: (2)意义部分不同的 意义部分不同的: (2)意义部分不同的: 3形异义同 4日语独特的汉字词 (1)用汉字自造的 用汉字自造的: (1)用汉字自造的: (2)自造的汉字 (2)自造的汉字

日译汉课件第三章(字层面的翻译)

日译汉课件第三章(字层面的翻译)
“一”字的翻译
“了”字的翻译
“不”字的翻译
“有”字的翻译
“要”字的翻译
“一”字的翻译
1.“一”是数词,最小的整数,与量词一起表示数量, 如“一个、一张、一只、一把”等。其中“个”为使用 范围最广的个体量词。 例:一个国家,一个政党,一个军队若不被敌人发对就 不好了/一つの国家、一つの政党、一つの軍隊は 敵に反対されなければ、よいことではない。 共产党员对任何事情都要问一个为什么/共産党員 はどんな事柄についてもなぜという問いを発してみ る必要がある。 老年迪斯科是我们吸收外国文化的一个重要标志老年 ディスコは我々が外国文化を吸収する重要な印であ る。
“一……再……”表示“多次重复”。
例: 这个月的股票一跌再跌,股民们已经丧失了信心/ 今月の株は下落するばかりで、民衆はもう自信を なくしてしまった。
他们的婚事因为工作忙一拖再拖,爷爷急着抱孙 子,终于发话了/彼らの結婚式は仕事の原因で何回も 延期したが、お爺さんは孫の顔を早く見たいから、 もう伸ばすなといった。
3.“身、桌、肚子”等都是名词,可与“一”搭配作临 时量词,构成“一身、一桌、一肚子”等,表示“整 个”、“满”的意思。
例:忙了一天,准备了一桌子菜,人家愣不吃/一日も かかってテープルいっぱいの料理を用意したが、し かし、彼は一口も食べてくれなかった。 张老三这个人一肚子坏主意,可得防着点他/張老 三さんという人は、腹いっぱいの悪知恵を持ってい る。彼に気を付けないといけない。
“一……而……”表示一举搞定。
例: 他举起酒杯说道“祝你一路顺风”,然后一饮而 尽,还真有点英雄气概/彼は盃を上げて、「途中でご 無事」と言ってから、お酒を読みほした。まったく 英雄の気骨があるようだ。 那时候物资紧张,一有点新鲜货,没等你感到商 场,早就一抢而光/そのとき、物質が不足していた。 目新しいものがあると、君がまだ売り場に駆けつけ ないうちに、とっくに売り切れた。

日汉互译教程第二课

日汉互译教程第二课
わないのは、フランス語を裏切るものである。」と、ド ゴール大統領が自国の科学アカデミーをしかったと いう。あたしはフランスの文化の偉大な姿の一こま をここにみる。そして、この「フランス」という部分を「 日本語」に置き換えて、あわれな日本語を守るため の教訓にしたいと思う。・・・愛国心の形を説く政治 家たちは、ドゴールのようには日本語への愛を口に したためしがない。外国語のかわりに日本語を生か そうとする学者も少ない。流行作家たちの作品も、 日本語の手本にすることはできない。
日汉互教程第二课
翻译的三个基本原理
一、语境 例1:先に彼に電話をかけておきなさい、むだ
足を踏まないように。 ➢不先给他打电话,去了也是白去。 ➢为了不让他白走一趟,先打个电话给他吧
。 ➢先给他打电话,以免白跑一趟。
例2:たまには手紙を書きなさい、親が心配しないですむ ように。
➢ 偶尔要给父母写信,不让他们担心就行。 ➢ 你偶尔写封信,免得你父母担心。(他人之语) ➢ 你偶尔写封信回去,免得父母不放心。(他人) ➢ 偶尔写封信回来,别让父母挂念。(父母) ➢ 别让父母操心,偶尔(给家里)来封信。(父母) ➢ 偶尔写封信(回家),以免父母担心。(两者皆可)
译文1:毋庸置疑,日本与东亚各国及亚洲的所有国家都有着 深刻的联系。在被称为ASEAN的贸易中,日本向其他国家 出口零件类、工程机械类等实现工业化所必须的资本材料 ,再从哪些国家进口原油,天然气等资源。近年来,医疗 、鞋类、机械类产品的进口幅度也增大了。
译文2:当然,时至今日,日本与这些东亚国 家及亚洲各国家都一直保持着密切的联系 。在与东盟各成员国的贸易中,日本出口 零件类、机床等一些实现国家工业化所必 须的生产资料,在从这些国家进口原油, 天然气等资源。近年来,医疗、鞋类、机 械类产品的进口也增加了。

日汉翻译概述PPT课件

日汉翻译概述PPT课件

雨で道が濡れました。
そのニュースは新聞で知った。
ここの村では、五十年前ごろには群馬県の農家からこ んにゃくの注文をうけたものである。
この本は、外国人で、日本語を学習しようとする者に対
して、その学習活動を効果的にする目的で編集した
ものである。
30
• 工場で働くだけの金を取らなければならない。 • 一日休めばそれだけの損になる。 • 彼は出ていけといわんばかりに安子を虐待した。 • 彼は若いながら、経験がとても豊富だ。 • これ以上議論したところで、ますます混乱するばかり
32
写在最后
成功的基础在于好的学习习惯
The foundation of success lies in good habits
33
谢谢大家
荣幸这一路,与你同行
It'S An Honor To Walk With You All The Way
讲师:XXXXXX XX年XX月XX日
34
第1讲 日汉翻译概述
1
• 课程成绩(100%) =期末成绩(60%)+平时成绩(40%) (作业和测验 课堂讨论 纪律 )
2
翻译的定义和种类
3
“翻译”
• 翻:翻也者,如翻锦绮,背面俱花,但其花 有左右耳。
• 译:译即易也,谓换易语言,使相解也。 • 翻译:把某种语言表达的思想内容,用另一
种语言表达出来的过程或结果,是在不同语 言之间进行沟通的语言活动。 • 日译汉:用汉语复现日语的内容。
语,其主语一般均为第一人称。うれしい、 恋しい、思う、心配、安心、気の毒
28
☻ 分不清肯定否定 だろうか でしょうか じゃないか ではありませんか ではないでしょう せざるをえない

日译汉课件第5课

日译汉课件第5课

特殊词语——熟语、句型 特殊词语——熟语、句型
别着急= 别着急=焦らないで 1)别着急,还有十分钟。 焦らないで、まだ10分間あるから。 焦らないで、まだ10分間あるから。 2)ー哎呀,时间不够了 ー别着急,沉住气! ーああ、時間が足りないわ。 ー焦るな、落ち着いて。 别提多……了 いようもない/~ /~といったらない 别提多……了=言いようもない/~といったらない 1)我家附近的桂花树,别提多香了。 家の近所の金木犀は、それはそれは言 家の近所の金木犀は、それはそれは言いようもないぐら いいい香りがする。 2)这个人说起话来别提多啰嗦了。 )这个人说起话来别提多啰 この人は話し出したら、くどいといったらないよ この人は話し出したら、くどいといったらないよ。 といったらないよ。
特殊词语——熟语、句型 特殊词语——熟语、句型
差不多= 差不多=だいたい/おおよそ/たいてい/ほとんど/ほぼ 1)人来得差不多了,现在开始开会。 もうだいたい揃ったようですので、会議を始めましょう。 2)我说的你都明白了吗?恩,差不多明白了。 「私のいったことが分かってくれますか。」「うん、だいたい。」 3)差不多的收音机他都会修。 彼はたいていのラジオが修理できます。 4)差不多的人都去了,只有你没有去。 ほとんどの人が行ったよ。行かなかったのは君だけだ。 5)老人的头发差不多全白了。 老人の髪の毛はほとんどまっ白になった。 6)差不多一半同学学过日语。 ほぼ半数の学生は日本語を習ったことがある。
其他词语——经过 其他词语——经过
可以接在表示时间的名词后面,可译为「経る」、「で」 可以接在表示时间的名词后面,可译为「経る」、「で」 等。此外还有「得る」的意思。 。此外还有「得る」的意思。 例:1 例:1)经过一年的学习,他的日语水平提高了。 1年間の学習を経て、彼の日本語のレベルは上達した。 1年間の学習で、彼の中国語のレベルは向上した。 2)经过一个月的治疗,他的病好多了。 一ヶ月の治療で、彼の病気はだいぶよくなった。 3)经过三次讨论,大家的意见一致了。 三回にわたって議論した結果、皆の意見が一致した。 4)只有经过努力,才能学好外语。 努力し始めて、外国語を習得することができる。 5)这件事情必须经过他的同意。 この件は必ず彼の同意を得なければならない。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
5
➢ ⑴使某些宾语能够完型或成立。
例4 a﹒给他一份证明。 b﹒研究一个课题。
a′给他证明
b′研究课题
彼に証明書をあげる。 ある課題を研究する
彼のために証明する。 研究課題
➢ ⑵使粘着变自由。
例5 a﹒看了一场电影。 a′看了电影
b﹒拿出一些钱。
b′拿出钱
➢ ⑶消除歧义。
例6 a﹒咬死了一条猎人的狗(狩人の犬を一匹かみ殺した) a′咬死了猎人的狗(①狩人の犬をかみ殺した ②狩人 をかみ殺した犬)
例10 今度の週末はお近くのホンダ店へ。(本田公司) 本周末请光临您附近的本田车行
例11 御家庭の食卓に……会社のデスクに。(营养品) 放在您家的餐桌上 放在公司的办公桌上
8
9
练习
⑴ 輸入食品の実態 本に ⑵ 中国対話を急ぐ戦略も ⑶ 省略こそ古典音楽の生命 ⑷ 国連総長20日 イラクへ
译文: ⑴进口食品的实际情况集于一书 ⑵中国亦采取加快对话的战略 ⑶省略正是古典音乐的生命 ⑷联合国秘书长20日前往伊拉克
➢ 如果体言2是动名词时,应该加译“进行”等动词。 例15 実例などによる説明
根据实例等进行的说明 例16 アポロによる月到着
靠阿波罗号进行的登月行动
13
➢ 如果体言2是表示状态或不好的结果的名词,应该 加译动词“引起”或“造成”。
例17 麻薬による陶酔状態 由毒品造成的陶醉状态
例18 しらすによる食べ物中毒 由小沙丁鱼引起的食物中毒
10
3.补语的加译
➢ 汉语:当句子的叙述 重心在于动作的结果 或方向,汉语一般用 结果补语或者趋向补 语。
➢ 日语:①句子里仅出 现表示结果或方向的 词;②使用些表示动 作结果或者方向的句 式(动词连用形+終 わる/用言连用形+て くる);③使用复合动词 ④句子里仅出现表示 动作的动词。
11
➢ 常需加译的补语:进﹑出﹑上﹑下﹑回﹑ 见﹑到﹑好﹑完﹑成﹑掉﹑走﹑去﹑来﹑ 满﹑上来﹑进来﹑出来﹑过来﹑起来等。
➢ 有些词有数字,却与数字毫无关系。
みくだりはん はちりはん にまいめ ふたご しろくじじゅう
三行半 八里半 二枚目 二子 四六時中 休书 烤山芋 美男子 双生子 一整天
しちりん じゅうさんり
七厘 十三里
炭炉 烤地瓜
4
➢ 汉语的特点之一是数量词使用的普遍化,而日语 中数词是“一”时,句子往往不出现数量词。 (鲁迅《故乡》使用109个量词,翻译成日文后, 仅剩58个)。
➢ 如果体言2只是表示一般结果的名词,就应该加译 动词“得到”等。
例19 ××調査方式による視聴率順位 根据××调查方式获得的视听率顺序
14
大家一起来练习“成语﹑谚语”翻 译
1﹒塞翁失馬,焉知非福。 2﹒祸不单行。 3﹒十人十样。 4﹒长吁短叹(一筹莫展)
译文:1.塞翁が馬 2.泣き面に蜂 3.十人十色 (じゅうにんといろ) 4.青息吐息 (あおいきといき)
➢ 汉语数量词特性表现在三个方面 1.当数词是“一”时,量词可以独立使用,数词 “一”一般可以省略。日语量词不可以独立使用。 (例如:“看了场电影” ﹑“买了本书”,“吃了 顿饭”) 2.汉语数量词之间可以插入修饰语。(例如: “喝了一小杯酒” ﹑“买了一大堆书” ﹑“拿出两 大把钱”) 3.大量临时量词的使用。(临时量词:指通常不 作为量词使用的一般名词,在特定场合临时做量 词使用)。例如:“流了一脸的泪” ﹑“花生米装 了一帽子” ﹑“他一脑子坏主意”。
6
例7 ⑴今回の会議が歴史の偉大な転換点となり、意義深い 農村改革がここから始まった。 ⑵私は慎重に最初の息を吸った。 ⑶彼は君の身体中に砂を浴びせた。 ⑷私はその小道を急ぎ足に横切ろうとすると、不意に冷た い、甘いにおいがしている。 ⑸高瀬舟は京都の高瀬川を上下する小舟である。
译文:⑴这次会议成为一个伟大的历史转折点,一场意义深 远的农村改革从此开始。
⑵我慎重地吸了一口气。 ⑶他扬了你一身沙子。 ⑷我正要急步穿过那条小路时,闻到了一阵清凉的芳香。 ⑸高濑船是一种往返于京都高濑川上。
7
2.广告、标题、会话中动词的加译
➢ 日语的广告语、报刊标题、会话中常常省 略动词。
例8 さあ、入って、運動会を。 来,进去看运动会吧!
例9 おいしい習慣でヘルシーな毎日を。 吃出好习惯 过健康的每一天
15
16
写在最后
成功的基础在于好的学习习惯
The foundation of success lies in good habits
17
谢谢大家
荣幸这一路,与ห้องสมุดไป่ตู้同行
It'S An Honor To Walk With You All The Way
讲师:XXXXXX XX年XX月XX日
18
ユニット・ワン
Unit 1 加译
1
一﹑什么是加译
加译就是把日文译成汉语时,加上原文中 没有的某些词,使译文更通顺流畅,符合 其语言习惯,以求意思更加完整。
加译是意译的一种。(也称为详译) 加译前提:不改变原文信息内容的质和量。
2
例1 在北京住下,我就买了一辆自行车,因为我想更多地 看 看北京和北京人。 訳文:北京に住むことになった私は、さっそく一台の自転車を 手に入れた。自転車を乗り回して、北京を、そして北京人を、 よりよく、「観察」できるからだ。
例2 ではお脈を……お舌を……。 ① 直译:那么就脉,舌。 ② 加译:那么就让我摸摸脉,再看看舌苔。
例3 李さん、あの魔法瓶を……。 ① 直译:小李,把那个暖水瓶。 ② 加译:小李,把那个暖水瓶拿过来。
3
1.数量词的加译
➢ 量词的计量不同
啤酒三瓶 电影四部 筷子一双 熊猫一对 西装一套 香烟一条 ビール三本 映画四本 箸一撮 パンダ一番 洋服一着 タバコポール
例12 彼女は心をこめてかけ布団をたたんだ。 她精心叠好了被子。
例13 良子は障子を閉じて、枕元に座った。 良子关上纸拉门,在枕边坐了下来。
例14 風がふく。三四郎は外套の襟を立てた。 风吹过来,三四郎竖起了大衣领子。
12
4.体言1による体言2的翻译
➢ “よる”有“由于﹑因为﹑根据”等意。(根据体言 2的不同,加译的词也应该随之变化。
相关文档
最新文档