接续词一览表
书面表达常用关联词

四、有关 “合”的常用词语,用来小结上 文或结束本段落的内容
above all 最重要的是 as a consequence 因此 as a result 结果 as I have said 如我所述 at last / eventually / finally 最后 consequently 因此 in brief 简而言之 in conclusion / in a word / in sum/ in summary 总之 on the whole 总体来说,整个来看 therefore 因此 all in all 总之 to sum up / to summarize 总而言之 no doubt / undoubtedly 毫无疑问
书面表达常用关联词
一、表示“起”的词或词组,用于段落或文章开头引 出扩展句:
at first 最初
firstly 第一
to begin with / first of all / in the first place / to start with 首先,第一 on the one hand….(on the other hand) (另一方面)
on the whole 总的来说 generally speaking 一般来说
一方面…
二、有关 “承”的常用词语,用来承接上 文
besides 此外还有… for example/ instance 例如… for this purpose 为了这个目的 furthermore 而且,此外 in addition 此外 in addition to… 除… 之外 in fact 事实上 in other words 换句话说 in the same way 同样地 meanwhile 与此同时 What’s more, 而且,此外
英语连接词总结,各种连接词都在这!

英语连接词总结,各种连接词都在这!(一) 连接词(1)表选择关系或对等关系的连接词:either…or…,neither…nor, or, as well as…, and, both…and…。
(2)表因果关系或对等关系的连接词:therefore, so, as a result, as the result of …,because of, due to …,owing to, thanks to等。
(3)表时间顺序的连接词:the moment, as soon as, at first, then, later, meanwhile, at the beginning, in the end, before long, for the first(second…)time, the minute等。
(4)表转折关系的连接词:yet, and yet, but , while, on the contrary, on the other hand, however, at the same time(然而)等。
(5)表解释说明的连接词:that is, that is to say, in other words, such as, for instance, and so on, etc. and the like等。
(6)表递进关系的连接词:not only…but (also), what,s more, what's worse, besides, in addition, worse still, moreover, above all等。
(7)表示总结的连接词:in a word, on the whole, in short, briefly, in brief, to sum up, in all等。
(二)注意以下过渡词的用法1、表示时间的af first 起初, next 接下来, then 然后, after that 那以后, later 后来, soon 不久, soon/shortly after ……之后不久, finally 最后, in the end 最后, eventually 最终, at last 终于, lately 近来, recently 最近,since then 自从那时起, after that 那以后, in no time 不一会儿, after a while 一会儿, afterward 后来,to begin/start with=in the first place 首先、第一点, immediately 立即、马上, meanwhile=in the meantime=at the same time 在此期间、同时, earlier, until now 直到现在, suddenly=all of a sudden 突然, as a young man 当…… 是个年轻人的时候, at the age of… 在……岁的时候,as early as 早……的时候, as soon as 一……就…,… before, the other day 几天前, early in the morning 大清早,after/before dark 天黑后/前, one day 有一天, one afternoon 一天下午, one morning 一天早晨2、表示空间的to the right/left 朝右/左 on the rinht/left 在右/左边 in the middle of 在中间 in front of 在前面in the front of 在前面 at the back of 在后面 at the bottom of 在底部 on the edge of 在……的边上on top of 在……的顶部 opposite to 与……相对 close to 靠近near to 在……附近next to 与……相邻 under 垂直在下 over 垂直在上 below 在下方 above 在上方 across 在……的另一边 around 在周围 behind 在后 before 在前 against 靠着、抵着 further on 再往前3、表示列举和时序first, second, third…finallyfirstly, secondly, thirdly…finallyfirst of all, next then, lastlyfor one thing…for another…at the same timeat firstat last4、表示列举for example 例如:……namely 即……for instance 例如:……that is (to say) 也就是说such as 如……take…for example 拿……来说like 像……5、表示比较或对比like 像unlike 不像similarly 同样地in the same way 以相同的方式compared to 与……相比while 而still=nevertheless 然而on the contrary 正相反different from 与……不同on (the) one hand…on the other hand 一方面……另一方面in contrast with 与……成对比6、表示增补and 而且both…and 不但……而且not only…but also 不但……而且as well as 不但……而且also=besides=furthermore=more over 此外、而且in addition 并且apart from 除了……之外what's more 而且、更重要的for another 另一方面worse still=what's worse=to make matter worse 更糟糕的是including 包括7、表示因果because 因为 since 既然 as 由于 now that 既然 therefore 因此 thus 这样 so 所以as a result (of) 结果 because of=on account of 因为 thanks to 多亏for this reason 由于这个原因 if so 如果这样 if not 如果不是这样8、表示目的for this purposein order to doso as to doso that…in order that…9、表示让步though/althoughno matter+疑问句in spite ofwhatever/however/whoevereven if/ even though10、表示递进或强调besides 况且what's more 更重要地是thus 这样above all 首先indeed 的确in fact/ as a matter of fact 事实上in other words 换句话说in that case 那样的话or rather 更确切地说particularly 特别地11、表示转折but 但是still 然而however 然而while 而12、表示总结in a/one word 简言之、一句话、总之generally speaking 一般说来in short=in a few words 简言之in conclusion=lastly 最后地on the whole=taking everything into consideration 从总体来看、大体上so 所以therefore 因此thus 这样as has been mentioned 正如所提到的it is quite clear that 很显然there is no doubt that 毫无疑问it is well-known that 大家都知道as we all know=as is knownto us all 大家都知道as/so far as I know 据我所知to sum up=to summarize=in summary 总之13、表示转折话题by the way 顺便说I am afraid 我恐怕in my opinion 依我看来to tell the truth 说实话to be honest 诚实地说in face 事实上。
接续词

1.でも表示上下文意思相反例えば:私は野球がすきです。
でも、娘は野球が好きではありません。
助词用法:表示示例例えば:中国でも増えます。
2.では改换场面或话题时用的接续词,相当于“那么”例えば:東京よりずっと寒いですね。
では北京で一番いい季節はいつですか。
3.これから今后,以后,从今以后それから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间あれから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间4.ですからだから所以,因此そのため因此―――事故がありました。
そのため、電車が止まっています。
そのうえ并且5.そして起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果.例えば:日本人は食事の前に、「いただきます」と、言います。
そして、食事が終わった時「ご馳走様でした」と、言います。
そうして于是,这样.与“そして”意思相同。
例えば:田中さんはラジオを聞いています。
そうして中国語の勉強をしています。
それに而且,加之,还有例えば:それはよかったです。
それに、器がとてもきれいでした。
そうすれば那样的话,表示在假定的条件下将会发生什么现象それでは同“では”、改换场面或话题时用的接续词,相当于“那么”それにしても“即使如此...也...”转化话题是使用。
“それ”不含指示意义。
それで・そこで“表示因果关系” そこで更加口语化,后面的句子应该含有动作及变化的意义。
6.ところで终止前面的话,令起话题使用。
意为“我说...”“可是...”例えば:...。
とことで、日本の人は食べる時あまり話をしませんね。
ところが但是,可是。
用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的场合。
例えば:雨が降っています。
ところが傘を持っていません。
美術館へ行きました。
とくろが休みでした。
7.そうすれば表示在假定的条件下将会发生什么现象。
意为“如果那样的话”8.しかし表示后句于前句意思相反的作用.说话人想表达的意思多在后头。
9.そう言えば“这么说”。
英语连接词

英语连接词连接词的意义分类表递进moreover, in addition, what is more ,furthermore, also, then, besides, etc. 表转折however, nevertheless, on the other hand, on the contrary, etc.表层次on the one hand, ... on the other hand; first, ... second, ... finally;表强调firstly, ... secondly, ... finally ...; first, ... then ... etc.表强调in fact, indeed, actually, as a matter of fact, obviously, apparently, 表结果evidently, first of all, undoubtedly, without any shadow of doubt, etc. 表结尾therefore, as a result, then, consequently, accordingly, thus, etc. 表例举in a word, in conclusion, therefore, in short, to sum up, etc.表强调still, Indeed, apparently, oddly enough, of course, after all, significantly, interestingly, also, above all, surely, certainly, undoubtedly, in any case, anyway, above all, in fact, especially. Obviously, clearly.表比较like, similarly, likewise, in the same way, in the same manner, equally. 表对比by contrast, on the contrary, while, whereas, on the other hand, unlike, instead, but, conversely, different from, however, nevertheless, otherwise, whereas, unlike, yet, in contrast.表列举for example, for instance, such as, take ...for example. Except (for), to illustrate.表时间later, next, then, finally, at last, eventually, meanwhile, from now on, at the same time, for the time being, in the end, immediately, in the meantime, in the meanwhile, recently, soon, now and then, during, nowadays, since, lately, as soon as, afterwards, temporarily, earlier, now, after a while. first after a few days eventually at that time in the meantime meanwhile afterward from then on表顺序first, second, third, then, finally, to begin with, first of all, in the first place, last, next, above all, last but not the least, first and most important.表可能presumably, probably, perhaps.表解释in other words, in fact, as a matter of fact, that is, namely, in simpler terms. 表递进What is more, in addition, and, besides, also, furthermore, too, moreover, furthermore, as well as, additionally, again.表让步although, after all, in spite of..., despite, even if, even though, though, admittedly, whatever may happen.表转折however, rather than, instead of, but, yet, on the other hand, unfortunately. whereas表原因for this reason, due to, thanks to, because, because of, as, since, owing to. 表结果as a result, thus, hence, so, therefore, accordingly, consequently, as consequence.表总结on the whole, in conclusion, in a word, to sum up, in brief, in summary, to conclude, to summarize, in short.其他类型连接词Mostly, occasionally, currently, naturally, mainly, exactly, evidently, frankly, commonly, for this purpose, to a large extent, for most of us, in many cases, in this case,表空间near to far from in the front of beside behind to the right to the left on the other side of表举例for example to name a few, say , such as 表递进in addition furthermore what ' s morewhat's worse 表对比whereas while as opposed to by contrast by comparison 表示时间与频率的词汇:in general, every, some, after, on the whole, usually, most, at other times, in most cases, frequently, main, finally, as a rule, rarely, before, meanwhile.表示附加的词:additionally, as well as, just as, again, along with, also, further, furthermore, likewise, in the same manner, in the same way, in addition to,引出例子:for example, namely, for instance, as an example, that is表示转折:although, instead, rather than, but, nevertheless, though, however, on the other hand, otherwise得出结论:all in all, in consequence, in brief, as a result, the point is, in conclusion, therefore, hence, in sum.表示增加的过渡词:also,and,and then,too ,in addition,furthermore ,moreover ,again,on top of that ,another ,first second third 等。
日语四级学习笔记-接续词、形式体言

接续词 接续词是⼀种⽆活⽤的内容词,主要是在词与词、句素与句素之间,从句、句⼦、语段乃⾄段落之间起连接前后的作⽤。
根据意义不同,接续词可分为3类7种。
(⼀)表述两个事物间的逻辑关系 1、表⽰顺接 それから、すると、そこで、それでなど。
(1) ⼤学を出ました。
それから ⽇本の会社に⼊りました。
(⼤学毕业了,然后进⼊⽇本公司(⼯作)。
) (2) 外が暗くなった。
そこで電気をつけた。
(外⾯⿊了,于是开了灯。
) 2、表⽰逆接 しかし、けれども、だが、(それ)でもなど。
(1) 質問がありました。
しかし、質問できませんでした。
(有疑问,可是不能发问。
) (2) ビデオカメラがほしいです。
でも お⾦がありません。
(想要摄像机,可是没有钱。
) (3) 彼は丈夫そうに⾒える。
けれども、よく病気をする。
(他看着结实,可是经常⽣病。
) (4) 彼は必ず電話すると⾔った。
だが、電話はかかってこなかった。
(他说了⼀定来电话,但是,电话⼀直没来。
) …が 便利ですが、⾼いです。
(很⽅便,但是很贵。
) きれいだが、すきではない。
(虽然很漂亮,但是不喜欢。
) (⼆)⽤来分别表述两个或两个以上的事物。
1、表⽰添加 そして、そうして、それに、また、しかもなど。
(1) 親切です。
そしてきれいです。
(亲切且漂亮。
) (2) よく勉強しました。
そうして⼀番になりました。
(很⽤功地学习并且取得了第⼀名。
) (3) このテストは難しい。
しかも問題の量も多い。
(这次考试难,⽽且题量⼤。
) 2、表⽰对⽐、选择 それとも、あるいは、またはなど。
(1) 電話または電報で連絡します。
(⽤电话或者电报联系。
) (2) ボールペンあるいは万年筆で記⼊してください。
(请⽤圆珠笔或是钢笔填写。
) 3、表⽰转换 それでは、では、ところで、さてなど。
(1) 12時ですね。
それでは 授業を終わります。
(12点了。
那么,课就上到这⾥吧。
) (2) 寒くなりましたね。
日语一级常用接续词整理

1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词(1)原因・理由だから・ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。
午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
日本では終身雇用制がふつうだ。
だから、皆会社のために一生懸命働く。
したがって表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于书面语,用于文章或讲演。
日本は火山が多い。
したがって温泉も多い。
過半数人が賛成した。
したがって、この案は可決された。
そのために/このために表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
このため表示其原因更为直接。
JRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
日本は国内に天然資源がほとんどない。
このため、海外から輸入に依存している。
(それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于文言,不能用于口语。
それ可以省略。
三つの辺が等しい。
ゆえに三角形ABCは正三角形である。
人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。
それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。
そのけっか表示某种原因导致某种结果。
只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。
入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。
明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。
その結果、人々の生活も次第に変わってきた。
(2)顺态发展的接续词すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。
于是…おじいさんが竹を二つに割りました。
すると、中からかわいい女の子が出てきました。
ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。
すると、変な声が聞こえた。
2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。
道を歩いていた。
すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。
ふと窓の外を見た。
すると、雨が降ってきた。
3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。
这么说…今年は15日ですよ。
すると、あの店へ行ってもだめだね。
日语常用接续词总结

1、順接の接続詞(1)原因?理由だから午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
それで昨日は飲み過ぎた。
それで、今日は二日酔いだ。
そのためにJRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
その結果毎日練習した。
その結果、スキーが上手になった。
したがって本日は講師が休みだ。
したがって、休講になった。
(2)時?条件?場面それからお風呂に入った。
それから、寝た。
するとカーテンを開けた。
すると、外は雪が降っていた。
そこで玄関のベルが鳴った。
そこで、私はドアを開けた。
では/じゃでは、私はこれで失礼します。
それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。
(3)相手の話を聞き出すそれで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」それからね、それから、どうしたの?2、逆説の接続詞(1)一般的な逆説しかし彼は勉強ができる。
しかし、スポーツは全然駄目だ。
けれど(も)この製品は安い。
けれども、品質が悪い。
だけどパソコンを買いたい。
だけど、金がない。
だが10時に会う約束した。
だが、彼は来なかった。
でも和食は好きです。
でも、納豆はまだ食べられません。
(2)予想外の結果ところが彼は強そうに見えた。
ところが簡単に負けてしまった。
それが午前中は晴れていた。
それが午後から急に雨が降り出した。
(3)原因?理由の逆説それなのにもう四月だ。
それなのに、まるで冬のような寒さだ。
それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。
それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。
それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」(3)条件の逆説それでもそこは非常に危険な場所です。
それでも、行くんですか。
それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」3、並立の接続詞そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。
日语接续词汇总一览表

接续词一览表あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)orいっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语)◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。
いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。
おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but◇会いたい。
が、都合がつかない。
かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。
かつ①◆而且、并且、加之◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする)◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある)けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが・しかし・でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方的意见提出异议)but◇彼は政治家だ。
けれども同時に市民でもある。
◇それは認める。
けれどもそれだけとは限らない。
さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「ところで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、然后「そうして・それから」and then◇さて、話はかわって◇さて、それからというものはしかし(ながら)②◆可是、但是、然而しかも②◆而且、并且「そのうえに・さらに」moreover;而、却「けれども・にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必然结果)so\consequently◇私はその場にいなかった。
したがって何も知らない。
じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论)well\thenすなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say;则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
接续词一览表あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)orいっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语)◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。
いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。
おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而but ◇会いたい。
が、都合がつかない。
かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。
かつ①◆而且、并且、加之◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする)◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある)けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが・しかし・でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方的意见提出异议)but◇彼は政治家だ。
けれども同時に市民でもある。
◇それは認める。
けれどもそれだけとは限らない。
さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「ところで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、然后「そうして・それから」and then◇さて、話はかわって◇さて、それからというものはしかし(ながら)②◆可是、但是、然而しかも②◆而且、并且「そのうえに・さらに」moreover;而、却「けれども・にもかかわらず」and yetしたがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必然结果)so¥consequently◇私はその場にいなかった。
したがって何も知らない。
じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论)well¥thenすなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely¥that is to say;则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。
すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。
するとこういうことですか。
(原来如此。
那么说来,就是这么回事?)◇春になった。
すると花が咲き始めた。
そういえば◆那样说来…、那样说的话…そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and◇思わずどなりつけた。
そして(そうして)反省した。
◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。
そこで③◆因此、所以、于是「それで・だから」so/then;(转变话题时)那么「さて・ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。
◇そこで話を戻すと。
そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ・さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。
そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回报/交换)◇そのかわり、これあげる。
そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。
そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。
◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバランスに由来する音2それから④◆其次、接着、然后、以后、而且(表示承前或承上的用语)then;请谈下去、往下讲、后来又怎样?(催促对方往下讲)well then?;还有、再加上(接在前后两事物之间)◇京都へ行って、それから大阪へ行った。
◇それから、どうなった。
◇お茶とそれからお菓子もほしい。
それで③◆因此、所以(①因为…所以and then ②用以承上启下);那么、后来(催促对方继续说下去的用语)well then?◇それでいけなくなってしまった。
◇それできょうは尐しご相談があって来ました。
◇それでどうしました。
それでは③◆那么、那就、那么说(表示事物已告一段落)「それじゃ」well;要是那样的话、如果是那样then◇それではまたお目にかかりましょう。
◇それではわたしも賛成する。
それでも③◆尽管如此、即使那样…还是…(表示前后事不一致)still ◇それでも私は行きます。
それどころか③◆(后多接否定语)不仅…而且、岂止那样、更有甚者、哪里谈得上on the contrary ◇それどころか、もっとひどい。
それとも③◆或、或者、还是or◇洋食がいいか、それとも和食にするか。
それなのに③◆尽管如此、即是那样…还是nevertheless ◇それなのに帰ってしまうのか。
それなら(ば)◆那么、如果那样、要是那样、那样的话then ◇それなら引き受けよう。
それに③◆而且、更兼、再加上「その上」moreover;尽管那样、可是「それなのに・そうであるのに」nevertheless ◇雨が降り、それに風も吹き出した。
それにしては⑤◆「その事を前提として考えた時、そこから導かれる判断とは違っている意」「そうであるにしては」作为…来说◇休みのはずだが、それにしてはにぎやかだ。
それにしても⑤◆就算是…、即使「前に言った事を受けて、それはそうとして認めるとしても、の意」◇それにしても、ひどい話だ。
(尽管如此,也太不像话了)それはさておき◆可是、此话暂且不提、言归正传(表示转变为另一话题的用语)[闲话休提]by the wayそれはそうと◆可是、再说、花开两朵各表一枝(转变话题时的用语)「それはさておき」それゆえ(に)④◆因此、所以、因此therefore だが①◆但是、可是「でも」butだから・ですから①◆因此、所以therefore¥so ◇だからあれほど言ったでしょう。
ただ①◆(前に述べた事柄について,全面的肯定を保留する言葉)(可)就是、不过though◇これはとても質がいいよ、ただちょっと高くつくがね。
◇ただ(ただし)わがままなのが欠点だ。
ただし①◆(用以补充说明与前项相反的例外或条件等的用语「補足的な説明・条件・例外」)但、但是but¥provided ◇ただし条件つきだ。
だって①◆(申述理由、提出辩解)话虽如此、但是「でも」but;因为「なぜなら」because ◇だって、眠いんだよ。
◇だって、夜更かししたんだもの。
ちなみに④◆顺便(说)、附带(说)(接前面的话题、补充某些内容是使用的词语)by the way◇ちなみに、土・日は休みです。
つまり①◆总之、归根结底「結局」after all;也就是说、即「すなわち・いわば」で①◆(催促对方往下说)那么「それから」well¥then;因此、所以「それで」so3◇で、どうしたの。
◇で、とうとう遅刻してしまった。
では①◆那么(①改变话题的用语;②说话时承上启下的用语)でも①◆(表示转折、辩解)不过、可是but¥however;话虽如此、可是(表示对对方的话提出反论)「だって」◇努力した。
でも、うまくいかなかった。
◇「遅いな」「でも、バスが来なかったんです」というのは◆之所以…是因为…、为什么呢,因为…(说明原因、理由)「そのわけは・なぜならば」becauseときに②◆(用于突然转变话题时)可是、且说、你说by the way ◇ときにあの犬はどうしました。
ところが③◆可是、不过、然而(用于接续意想不到的事或同前面变述相反的事情「前の变述から予想・期待されるのと反する結果になること」)「けれども・それなのに」◇この事件は簡単に解決すると思われていた。
ところが、一年たった今なお、捜査は難航を続けている。
ところで③◆(用于突然转变话题时)可是、且说「それはそうと(して)」by the wayともあれ①◆(副)无论如何、不管怎样说at any rate ◇ともあれ一度会ってみよう。
ないし①◆由…到…、至「…から…まで」from…to…;或者or◇定員は五名ないし七名◇役人ないし(または)教師の立場なお①◆再者、还有、此外(表示追加)besides ◇なお、詳細は追ってお知らせします。
なぜなら(ば)①◆因为、原因是「なぜかというと」「そのわけは」ならびに④◆与、以及、和「および」(それ)にもかかわらず①◆虽然…可是、尽管…还…「~なのに」◇雨天にもかかわらず、決行した。
また②◆又、同时、而且(连续变述时的用语「共存・継起すること」)and;或者、若不然or◇学者であり、また詩人でもある。
◇またそれでもよい。
◇浅草に行って映画を見た。
また帰りに上野にも寄ってみた。
または②◆或、或者(列举两项相关的并列性或选择性的事物)もしくは①◆或、或者(选择其中一项)もって①◆而且、并且「そして」;因此、因而「それによって」◇安価でもって美味もっとも①◆话虽如此、不过、可是「ただし・それはいうものの」◇肉は体にいい。
もっとも食べすぎてはいけないが。
ゆえに②◆所以、故而、因而so¥therefore 要するに③◆总上所述、总之、总而言之in short ◇要するに君は断りたいのだね。
よって◎◆因而、因此accordingly¥therefore ◇よって右のとおりする(如右所述)4よく使う接続詞の機能別一覧日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。
接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。
1、順接の接続詞(1)原因・理由|いいよ。
だから午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がそれで昨日は飲み過ぎた。
それで、今日は二日酔いだ。
そのためにJRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
その結果毎日練習した。
その結果、スキーが上手になった。
したがって本日は講師が休みだ。
したがって、休講になった。
(2)時・条件・場面それからお風呂に入った。
それから、寝た。
するとカーテンを開けた。
すると、外は雪が降っていた。
そこで玄関のベルが鳴った。
そこで、私はドアを開けた。
では/じゃでは、私はこれで失礼します。
それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。
(3)相手の話を聞き出すそれで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうそれからね、それから、どうしたの?|だった?」2、逆説の接続詞(1)一般的な逆説しかし彼は勉強ができる。