【基础语法从头学】新标日初级第18课

合集下载

标日第18课

标日第18课

6,做些运动,强身健体。 運動して体を強くします。 7,开灯,使房间亮起来。 電気をつけて部屋を明るくします。 8,我想把女儿培养成老师。 わたしは娘を教師にしたいです。 9,田中先生把会议定为下午两点。 田中さんは会議を午後二時にしました。 10,以前不太会打网球,现在打得不错了。 以前テニスが下手でしたが、今は上手になり ました。
する
• 强调由于人的意志或行为使得人或物发生 了变化。 • 晚上,公园里安静下来了。 • 夜、公園は静かになりました。 • 老师让大家安静下来了。 • 先生は 皆を静かに して いました。 • 请大家静一静。 • 皆さん、静かにしてください。
する/なる
1,对不起,请把电视机音量关小一点。 すみません、テレビの音を小さくしてください。 2,大学毕业后,小野想做医生。 大学を卒業してから、小野さんは医者になりたいで す。 3,小野大学毕业后,爸爸想让他做医生。 大学を卒業してから、お父さんは小野さんを医者 にしたいです。 4,已经到了吃饭的时间了。 もう食事の時間になりました。 5,请再便宜些。 もう少し値段を安くしてください。
、、、ほうがいいです
一类形容词 二类形容词+な 名词+の
1,房子还是离车站近的好。 家は駅から近いほうがいいです。 2,问题还是简单的好。 問題は簡単なほうがいいです。 3,包是越大越好。 鞄は大きいほうがいいです。 4,朋友是越多越好。 友達は多いほうがいいです。
请把下列句子翻译成日语。 1,椅子太矮了,请弄高点吧。 2,现在电视机,音响都便宜了。 3,小张今天生病了。 4,孩子睡着了,请把收音机的声音调小点吧。 5 5,房间里放了很多东西,变窄了。 6,我将来想做一名导游。 7,夫人把房子打扫得很干净。 8,你儿子几岁了? 9,关电视,房间里变得安静了。 10,傍晚天气冷下来了,我要开空调取暖。

标准日本语_18

标准日本语_18

<例3> 元気です。→元気に なります。 (1)先生です 先生です (2)病気です 病気です (3)18歳です 18歳 (4)下手です 下手です
2、仿照例句替换划线部分,练习会话。 、仿照例句替换划线部分,练习会话。 甲 :東京は いつごろから 暖かく なりますか。 乙 :3月ごろから 暖かく なります。
16. 春になりました。 到春天了。 になりました。 到春天了。
形容词连用形くします くします/ 二 、 形容词连用形 くします / 形容动词 连用形にします/名词にします 连用形にします/名词にします にします (なる是自动词,表示自我转变) なる是自动词 表示自我转变) 是自动词, 上面所学的なる表示自然趋势或变 上面所学的なる表示自然趋势或变 なる 化 。 在带有主观意志并积极作用于某事 物使其发生变化时,则用“します” 物使其发生变化时 , 则用 “ します ”, 弄成,使之成为 。 弄成,使之成为…。
(3) ラジオや テレビの 故障は どう なり ましたか。
なりました。 少なく なりました。
(4) ステレオの 値段は どう なりましたか。
なりました。 安く なりました。
(5) 奥さんは 何を 使って 料理を しますか。
電子レンジを 料理を します。 電子レンジを 使って 料理を します。
4、用适当的平假名填空。 、用适当的平假名填空。 (1) ステレオ(の) 種類(が) 多いです。 (2) 以前(は) 車の 運転が 下手でした (が),今(は) 上手に なりました。 (3) 先生(の) おかげ (で ),日本語が 上手に なりました。
こうつう
8. 交通が 便利に なりました。 交通が 便利に なりました。
げんき
9. 彼は 元気に なります。 元気に なります。 10. 夜は 静かに なります。 なります。

标准日语初级教程下 18课

标准日语初级教程下 18课

比较句型

AはBより…です。 Aより、Bのほうが…です。
“A比B…” “与A相比,B…”
例: ① 鈴木さんは田中さんより親切です。 田中さんより鈴木さんのほうが親切です。 ② 中国は日本より広いです。 日本より、中国のほうが広いです。

AとB(とでは)どちらが…ですか。 “ A和B,哪一个…”
のだ(のです)/んだ(んです) 昨日からおなかが痛いのです。
解释说明强调的语气 接続:用言和助动词连体形(判断助动词「だ」-「な」)
ーー切符をくれた人は誰なのですか。 --切符をくれた人は中村さんなのです。 ーー顔色が赤いですね。どうしたのですか。 --頭が痛いのです。 --どうかしたんですか。 --お腹がすいているんです。
例: 北京は上海ほど賑やかではありません。 日本料理は中華料理ほど美味しくないです。 私は君ほど歌が上手ではありません。
爸爸没有妈妈严格。 母は父ほど*厳しくありません。 今天没有昨天那么热。 今日は昨日ほど暑くないです。 巴士没有地铁那么拥挤。 バスは地下鉄ほど*込んでいません。
*厳しい(きびしい)严格 込む(コム)拥挤
主格助词「が」
「のだ(のです)」的用法
…も…し、…も,表示并列
基本句型
疑问词+ 「が」
主语为疑问词时,用「が」提示主语,回答时也用「が」

① -- どこが食堂ですか。 -- そこが食堂です。 ② ーー どれがあなたの本ですか。 ーー これが私の本です。 ③ ーー だれが李さんですか。 -- 身長が高いのが李さんです。
体言1 は 体言2
* 「体言2」是「体言1」的某个部分。 例:
彼女は目が大きいです。 赤ちゃんは手が柔らかいです。 林さんは背が高いです。

新标日第18课

新标日第18课

复习:
• 翻译下面的句子: ①电话小。 携帯電話は 小さいです。 ②个人电脑便宜。 パソコンは 安いです。 ③电视机的声音大。 テレビの音は 大きいです。 ④果汁凉。 ジュースは 冷たいです。 ⑤房间干净。 部屋は きれいです。
新授:
• 观察下面的几幅图片,看看有什么变化。
携帯電話は 小さくなりました 。
大きい
10 万 円
小さい
5万円
パソコンபைடு நூலகம் 安くなりました。
部屋は きれいになりました。
汚い きれい
新授:
句型(一):一类形容词去掉い → く +なります 二类形容词・名词 + に 日语的一类形容词、二类形容词、名词表示静止的状 态,通常不表示变化。而本句型表示性质或状态的变化 例句: だんだん 暖かく なります。 (天气渐渐转暖。) 携帯電話は 小さく なりました。 (手机变小了。) パソコンは 安く なりました。 (个人电脑便宜了。) もう 元気に なりました。 (已经恢复健康了。) 息子は 医者に なりました。 (儿子当医生了。) 来年 社会人に なります。 (来年将成为社会的一员。)
第18課 (1) 携帯電話は とても 小さくなりました
职业素养:
• 71.别傻了! ばか言ってんじゃないよ! A:君と結婚するわけないじゃん。ばか言ってんじゃ ないよ! A:他不会跟你结婚的。别傻了!
72.这么快! はやい! A:へえ、卒業論文も書き終わったの?はやい! A:啊,你都写完毕业论文了。这么快!
应用课文讲解:
(4)单词:「似合います」 「似合います」是自动词,相当于汉语的“相称”“合 适”等意思。以人或物作话题时分别使用「人は 物が 似 合います」及「物は 人に 似合います」的形式。 (5)副词区分:「間もなく」和「もうすぐ」 「間もなく」和「もうすぐ」都是副词,表示“一会儿”“不 久”等意思,但是「間もなく」显得郑重些,与其比较生硬, 可用于书面语中。而「もうすぐ」则多用于口语。 (6)副词区分:「さらに」和「もっと」 两者都是“更加”的意思。但是「さらに」较郑重,而「もっ と」则是较随便的说法。 (7)语气词:「さあ」 用于向对方提出建议或促使对方做某事。只用于口语。

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第18课

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第18课
(人群立刻出现骚动)
小野:もうすぐ 六時に なりますから、タイムサービスが 始まります。
李:タイムサービス?
小野:ええ、今から 七時まで もっと 安く なります。さあ、行きましょう。
◎ 息子は医者になりました。
(儿子当医生了。)
◎ 来年社会人になります。
(明年将成为社会的一员。)
4、二类型/名 にします
和本课“语法解释2”的情况相同,这个句型表示因主语的意志性的动作,作用等而引起事物发生变化。
◎ 部屋をきれいにしてください。(请把房间打扫干净。)
◎ 会議室を禁煙にします。(会议室里禁烟。)
乙:はい。できるだけ軽くします。
C
甲:お嬢さんはおいくつですか。
乙:今年七歳になりました。
D
甲:あのう、ちょっとうるさいですよ。
乙:あっ、すみません。静かにします。
▲语法知识▲:
1. 一类形 なります
日语的一类形容词表示静止的状态,通常不表示变化。但是,可以用“一类形容词+なります”的形式来表示性质或状态的变化。其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“なります”。
◎ だんだん 暖かく なります。(天气渐渐转暖)
◎ 携帯電話は 小さく なりました。(手机变小了。)
◎ パソコンは安くなりました。(个人电脑便宜了。)
2、 一类型 します
“一类形容词+します”用于因主语的意志性动作,作用而引起事物发生变化的场合。其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“します”。
◎ コーヒー と 紅茶 と どっちが 好きですか。(咖啡与红茶,更喜欢哪个?)
―紅茶の ほうが 好きです。(更喜欢红茶。)

新标准日本语L18

新标准日本语L18

病気のいろいろ
• • • • • 食欲がない 風邪をひく インフルエンザ 体がだるい 便秘する
ご清聴ありがとうございまV>
– シンプルな生活 – シンプルな考え – シンプルなデサイン
文法1&3: Aく AVに Nに
+なる
• 表示状态变化的句型 • 动词「なる」表示“变成、变化”,接在形容词、形容动词、 名词后,表示自然而然发生的、非人为的状态变化。
– – – – – – 熱で、彼女の顔も赤くなりました。 この犬は大きくなりません。 水や空気がきれいになりました。 最近、この小説家は有名になりました。 彼はこの夏父親になりました。 李さんは日系企業の会社員になりました。
標準日本語
第十八課
1
単語
• 音
– 足音 – 音が出ます。
• 声
– 声がきれいです。 – 声をかけます。
• 色
– ピンク色がかわいいです。 – 顔色が悪いです。 – 秋の色が深くなりました。
単語
• なる<Z>
– 歌手になります。 – 苦労が薬になります。
• 似合う<Z>
– 彼女は黒がよく似合います。
文法5: Aい AVな Nの
• “…的好”
+ほうがいいです。
– 旅行の荷物は軽いほうがいいです。 – お祭りはにぎやかなほうがいいです。 – 彼氏は大人しい男の子のほうがいいです。
病気のいろいろ
• • • • • • • • • 頭がいたい 歯が痛い 熱がでる せきが出る 鼻水が出る 寒気がする めまいがする 気持ちが悪い 下痢する
文法2&4: Aく AVに Nに
+する
• 「する」表示人为地使事物从一种状态变化为另一种状态。 这个句子强调人为主观意志,并积极采取行动,使之发生 变化。“使…变成…”

标准日本语初级第18课

标准日本语初级第18课

・・・ほうがいいです
名詞+の 形容詞 形容動詞+な +ほうがいいです +ほうがいいです +ほうがいいです
・この仕事は明るい李さんのほうがいいです。 ・私には旅館は安いほうがいいです。 ・日本語が上手なほうがいいです。
自動詞と他動詞
自動詞⇔ 自動詞⇔他動詞対応規則 ①短的是自动词, 的是他动词 ①短的是自动词,长的是他动词 進む(すすむ)⇔ 進む(すすむ)⇔進める(すすめる) 並ぶ(ならぶ)⇔ 並ぶ(ならぶ)⇔並べる(ならべる) 届く(とどく)⇔ 届く(とどく)⇔届ける(とどける) 開く(あく)⇔開ける(あける)/ 開く(あく)⇔開ける(あける)/开(门、窗) つく⇔つける/开(灯、电器) つく⇔つける/开(灯、电
この寮は 夜11時半から 静かになります。 11時半から テレビの番組の内容は 豊かになりました。 部屋がきれいになりました。 毎日食べますから、きらいになりました。 昼はにぎやかでしたが、夜は静かになりました。
3名詞+に+なります
もう六時になりました。 徐さんも先生になりました。 お昼になりました。 もう冬になりました。
5形容動詞+に+します
教室をきれいにしてください。 問題は難しいですから、簡単にしてください。 静かに富一些。 3因为客人要来,所以请把房间打扫干净。
6名詞+に+します。
把某事物变 把某事物变成另外的事物 或表示将孩子培养成某种 或表示将孩子培养成某种人 或让某人担任某种职务 某人担任某种职务 りんごをジュースにします。 子供を看護婦にしました。 劉さんを学部長(がくぶちょう)にします。
③以「る」结尾的动词中,词 ③以「る」结尾的动词中,词尾前是「あ」段假名 的是自动词, 尾前「え」段假名的是他动词 的是自动词,词尾前「え」段假名的是他动词 始まる(はじまる)⇔ 始まる(はじまる)⇔始める(はじめる) 止まる(とまる)⇔ 止まる(とまる)⇔止める(とめる) 下がる(さがる)⇔ 下がる(さがる)⇔下げる(さげる) 伝わる(つたわる)⇔ 伝わる(つたわる)⇔伝える(つたえる) 閉まる(しまる) ⇔閉める(しめる)/关(门、窗) 閉める(しめる)/关

新版标日18课

新版标日18课

前接形容词、形容动词连用形;名词+に,表示性质或状态的自然变化❀形容词的连用形:(活用形的変化在詞尾「い」上発生。

)把詞尾「い」改為:く赤い:赤く①+否定助動詞「ない」+です。

表示否定。

②表示变化结果的句型:~くなりました。

顔が赤くなりました。

安い:安くなりました。

いい:よくなりました。

大きい:大きくなりました。

クーラーをつけました。

部屋は涼しくなりました。

散歩に行きたくなりました。

新しいパソコンがほしくなりました。

❀形容动词的连用形:(活用形的変化在詞尾「だ」上発生。

)把詞尾「だ」改為:に表示变化结果的句型:~になりました。

元気になりました。

便利になりました。

派手になりました。

よく練習しましたから、上手になりました。

掃除しましたから、部屋はきれいになりました。

❀名詞+になりました先生になりたいです。

医者になりたくないです。

半額になりました。

お正月春八時になりました。

八時です。

ここは寮でした。

今、教室になりました。

*表示性质或状态的自然变化形容词连用形形容动词连用形名词+に*表示性质或状态因人为的动作而发生的变化形容词连用形形容动词连用形名词+に❀形容词的连用形:安くします。

大きくしますクーラーをつけて、電気をつけて、❀形容動词的连用形:静かだ親切だ❀名詞+に:半額三角形にします。

注意:❀半額になりました。

半額にしました。

❀~(名詞)にします❀助動詞:1、判断助動詞「です」活用形:ですー>2、助動詞「ます」前接動詞的連用形、放在句末、表示鄭重、尊敬之意。

活用形:ますー>3、願望助動詞「たい」前接動詞的連用形、后接です結句、表示説話人的願望。

“想做~~”活用形:~たいですー>4、願望助動詞「ほしい」前接名詞+が、后接です結句、表示説話人的願望。

“想要~~”活用形:~ほしいですー>❀動詞:連用形:一段動詞:五段動詞:把詞尾推到特殊動詞:作用:*当動詞連用形+て的時候、五段動詞要①②③❀形容詞活用形的変化在詞尾「い」上発生。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1~なります
表示性质或者状态的变化。

过去式是「なりました」。

接续:形容词词尾「い」变成「く」+「なります」
形容动词词尾「だ」变成「に」+「なります」
名词+「に」+「なります」
如:デジカメの値段は安くなります。

(数码相机的价格便宜了)
部屋はきれいになりました。

(房间变干净了)
息子は教師になりたいです。

(儿子想成为老师)
2~します
用于人为让状态事物发生变化。

过去式是「しました」。

「します」强调人为主观作用、动作。

接续:形容词词尾「い」变成「く」+「します」
形容动词词尾「だ」变成「に」+「します」
名词+「に」+「します」
如:ラジオの音を小さくします。

(把收音机的声音开小一些)
部屋をきれいにします。

(把房间打扫干净)
息子を教師にします。

(把儿子培养成老师)
PS:这里会涉及到「する」的各种用法。

建议大家使用字典查阅一下哦!
还可以表示决定要某物,决定某事。

如:リンゴジュースにします。

(我要苹果汁。


3~ほうがいいです
用于两个事物之间的比较,认为其中一个比较好。

表示自己的选择或向别人提议。

接续:形容词+ほうがいいです
形容动词+ な+ほうがいいです
PS:「ほう」是个体言。

所以形容词直接接,形容动词词干+な。

如:女の子は静かなほうがいいです。

(女孩子还是文静点好)
部屋はきれいなほうがいいです。

(房间还是干净点好)
花は白いほうがいいです。

(花还是白色的好)
4自动词和他动词
自动词:侧重于表示变化的结果或者用于描述动作的状态,所表示的动作、作用不直接涉及到其他事物的词。

——可以独立表达完整的意思。

如:雨が降りました(降る)
試験が終わりました(終わる)
他动词:从动作主体出发,侧重表示动作的过程,描述主体对对象施加的影响、产生的作用等。

所表示的动作、作用直接涉及到其他事物的词。

——需要借助宾语才能完整意思。

需要使用到助词「を」。

如:自転車を買います。

(買う)
宿題を終えます。

(終える)。

相关文档
最新文档