新标日初级词汇第10课

合集下载

新版标准日语第十课单词

新版标准日语第十课单词

もみじ(紅葉)(名)红叶こきょう(故郷)(名)故乡とおり(通り)(名)大街まち(町)(名)城市,街道ところ(所)(名)场所おみせ(お店)(名)餐馆;商店にんぎょう(人形)(名)玩偶さくひん(作品)(名)作品ちょうこく(彫刻)(名)雕刻じどうしゃ(自動車)(名)汽车どうぐ(道具)(名)工具さかな(魚)(名)鱼おかし(お菓子)(名)点心もの(物)(名)物品,东西シーズン(名)季节しゅうがくりょこう(修学旅行)(名)修学旅行かんこうきゃく(観光客)(名)游客さっか(作家)(名)作家ぶちょう(部長)(名)部长へいじつ(平日)(名)平日,非休息日ひ(日)(名)日子せいかつ(生活)(名)生活せかい(世界)(名)世界はれ(晴れ)(名)晴天あめ(雨)(名)雨,下雨くもり(曇り)(名)阴天ゆき(雪)(名)雪きたない(汚い)(形1)脏きれい(形2)漂亮,干净ゆうめい(有名)(形1)有名にぎやか(形2)热闹,繁华しずか(静か)(形2)安静ひま(暇)(形2)空闲しんせつ(親切)(形2)热情すき(好き)(形2)喜欢きらい(嫌い)(形2)讨厌べんり(便利)(形2)方便ふべん(不便)(形2)不方便げんき(元気)(形2)健康,有精神かんたん(簡単)(形2)简单ハンサム(形2)英俊,帅气どんな(疑)什么样的,怎样的どう(副)怎样,如何いかが(副)如何いろいろ(副)各种各样でも(连)可是,不过そして(连)而且,于是ところで(连)(转换话题)哎あれえ(叹)咦なら(奈良)(专)奈良ふじさん(富士山)(专)富士山-------------------------------------------- もうすこし(もう少し)再~一点~中じ。

(完整版)新版标准日本语初上第10课

(完整版)新版标准日本语初上第10课

• 世界 せかい
• 世界は 広いです。
• パンダは 世界で 有名です。
• 反义词
• 汚い ⇔ きれい にぎやか ⇔ 静か
• 忙しい ⇔ 暇
親切 ⇔ 冷たい
• 好き ⇔ 嫌い
便利 ⇔ 不便
• 簡単 ⇔ 難しい
• 基本课文 • 1 京都の 紅葉は 有名です。 • 2 この 通りは にぎやかでは ありません。 • 3 奈良は 静かな 町です。 • 4 昨日は 日曜日でした。
• 此外,该馆亦有毕加索(Pablo Ruiz Picasso)馆,专门收藏其创作的陶器、雕 刻与一部份的绘画。
箱根の旅
• 箱根 • 箱根位于神奈川县西南部,距东京90
千米,是日本的温泉之乡、疗养胜地。约 在40万年前这里曾经是一处烟柱冲天,熔 岩四溅的火山口。现在的箱根到处翠峰环 拱,溪流潺潺,温泉景色十分秀丽。由于 终年游客来来往往,络绎不绝,故箱根又 享有“国立公园”之称。
• 箱根の温泉
• 箱根的温泉久负盛名,最著名的是“箱根 七汤”。为汤本、塔之泽、堂岛、宫下、 底仓、芦之汤、古贺。
• 4 昨日は 日曜日 でした。 • (过去时间) 名词 でした
• 名词做谓语时的过去形式是“名词 + でし た”。其否定形式是“名词 + では ありま せんでした”
• 例: • 1)おとといは 雨でした。 晴れでは ありま
せんでした。 • 2) 去年は 学生でした。 今は 会社員です。 • 3) ここは 駅でした。
第10課 京都の 紅葉は 有名です
• 授课内容
• 本节课主要学习二类形容词的使用。 二类形容词与名词作谓语时,也有过去肯 定式和过去否定式。这也是本节课的学习 内容。
• 单词:

第10课_新版标准日本语_上

第10课_新版标准日本语_上
— 横浜は どんな町ですか。 — とても にぎやかな町です。 — 張さんは どんな人ですか。 — 親切な 人です。
注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法。例如, — 何の 本ですか。 — 料理の本です。 什么书?关于做菜的书。 「どんな」只用于询问性质。例如, — どんな 本ですか。 — おもしろい本です。 什么样的书? 非常有趣的书。
这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的。对比下表。
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です。
过去时 学生 でした。
学生 では ありませ 学生 では ありま ん。 せんでした。 有名 です。 有名 でした。
有名 では ありませ 有名 では ありま ん。 せんでした。
4 名は
名 でした。
◎这是名词作谓语时,其过去时的肯定形 式。其否定形式在口语中一般为 名+で は(じゃ) ありませんでした。例如, 昨日は 日曜日でした。 昨日は 雨では(じゃ) ありませんでした。 おとといは 休みでした。
重点单词
1 どんな 什么样的, 连体词) 什么样的,哪样的 (连体词)
将下列句子译成日语。 将下列句子译成日语。
纽约是个什么样的城市? ニューヨークは どんな町ですか。 这本书很有趣,但汉字很难念。 この本は おもしろいです。 でも、漢字は難しいです。 昨天一整天,什么也没做。 昨日は 一日中 何もしませんでした。

标准日本语初级第10课ppt

标准日本语初级第10课ppt

ど ん な 名 詞
名 词
名 词 2 2 2 2 2 2 2 2 名
れ い な 国 で す 。
ス イ ス は ど ん な
4 、 ス イ ス ・国 に ) (き れ い ) (く
か 。 ・・ ・・ 新 い 会 社 で す 。 し
富 士 旅 行 社 は ど ん
た ら い ) し
3 、 富 士 旅 社 ・会 社 新 し い (あ 行
ど ん な ス ポ ー ツ を し ま し た 名
か 。 ・・ ・・ 古 町 で す 。 い
奈 良 (な ら )は ど な 町 で す ん
词 1 1 1 1 1 1 1 1

要 求 就 名 词 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
用 法 有
「ど な 」常 常 放 在 名 词 前 ん
2. 2.
1. 1.
も の )
し た 。
昨 日 き れ い な 花 を も ら い ま
ま す 。
家 の 隣 に 静 か な 公 園 が あ り
容 动 词 修 饰 名 词 做 定 语
• • 如 果 是 否 定 は あ り 词 是 : : : : : : : : + + + + + + + + せ り は ん で 词 ま あ で で は あ 如 , , , , , , , , 如 词 ( ( ( ( ( ( ( ( あ り ま し た で し は せ た ん は で は 词 的 话 果 で は ま あ 句 せ + + + + + + + + 词 で + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + せ ん 词 的 词 ん 词 的 话

标准日本语 第十课

标准日本语 第十课

どんな:こんな そんな あんな 连体词 后接名 词
どんな:询问性质 例:どんな人ですか。ーーハンサムな人です。 。 私はお金がありません。でも、毎日楽しいです。
そして:而且。
私はお金がありません。そして、格好よくないで す。 ところで:转换话题,“话说回来”。 そうですか。ところで、和食レストランはどこに ありますか。
单词: 紅葉:もみじ:枫叶 こうよう:阔叶林 黄色的叶子 也可以称为
红叶
町(まち):城市 私の町は小さいです。 街(まち):街道 所(ところ):场所 台所(だいどころ):厨房
お菓子(かし) 洋菓子(ようがし)
和菓子(わがし)
ハンサム:格好(かっこう)いい
1 北京的北京烤鸭有名。 2 昨天没空,很忙。 3 森先生是很热情的人。 4 前天坐新干线去大阪,很方便。
名は二类形な名です。
二类形容词修饰名词的时候使用。 例: 中国はにぎやかな国です。 先生は元気(げんき)な人です。 李さんは綺麗な人ではありません。
宿題(しゅくだい)
132ページの1、2
1 京都的和式点心很有名。
2 北京是什么样的城市?---是一个很大的城市,而 且很热闹。

な形容詞(けいようし):形容动词 2类形容词
组成:语干+词尾だ。
现在
过去
肯定 语干+です
否定 语干+では ありません 语干+でした 语干+では ありません でした
貌似形1,实际形2的特例:綺麗(きれい)嫌い(きら
い)有名(ゆうめい)
この町(まち)は静か(しずか)です。 この町は静かではありません。 この町は静かでした。 この町は静かではありませんでした。

标准日本语第10课 课件

标准日本语第10课 课件

まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的.对比下表.
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です.
过去时 学生 でした.
学生 では ありませ 学生 では ありま ん. せんでした. 有名 です. 有名 でした.
有名 では ありませ 有名 では ありま ん. せんでした.
这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
— 横浜は どんな町ですか. — とても にぎやかな町です. — 张さんは どんな人ですか. — 亲切な 人です.
注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法.例如, — 何の 本ですか. — 料理の本です. 什么书?关于做菜的书. 「どんな」只用于询问性质.例如, — どんな 本ですか. — おもしろい本です. 什么样的书? 非常有趣的书.
奈良は 静かな 町です.
にちようび
昨日は 日曜日でした.
本课重点
二类形容词 二类形容词作谓语 谓语的形式 二类形容词作谓语的形式 二类形容词作定语 定语的形式 二类形容词作定语的形式 名词+でした でした. 名词 でした.
语法句型
◎二类形容词:二类形容词不是以"い" 结尾的形容词. 例如,
ゆうめい しんせつ しず
2 でも
そして
※ でも:连词,表示转折关系,一般用于口语,而不

新版中日标准日本语第十课

新版中日标准日本语第十课

文法の説明(3).3
例: • ここは静かな部屋です。 这个房间很安静。 • この町は便利な町です。这是个方便的城市。 • 王さんは有名な人です。小王是个名人。
4、名 でした/ではありませんでした。
• 本の中の例: • 昨日は日曜日でした。今日は日曜日です。 昨天是周日。今天是周日。 • 一昨日は休みでした。 前天休息。 • 昨日は雨ではありませんでした。 昨天 没下雨。 • 一昨日は曇りじゃありませんでした。 前天不是阴天。
基本句型
• 京都(きょうと)の 紅葉(もみじ)は 有名 (ゆうめい)です。 • この通(とお)りはにぎやかではありません。 • 奈良(なら)は静(しず)かな 町(まち)です。 • 昨日(きのう)は日曜日(にちようび)でした。
• A • B
基本课文
– 甲:どんな お土産(みやげ)を 買(か)いましたか。 – 乙:きれいな 人形(にんぎょう)お 買(か)いました。 – 甲:京都(きょうと)は どうでしたか。 – 乙:とても きれいでした。でも,静(しず)かでは ありません でした。
基本课文2
• 李(り):この 通(とお)りは 静(しず)かですね。 • 長島(ながしま):ああ,今日(きょう)は平日(へいじつ)で すね。でも,休(やす)みの 日(ひ)は 観光客(かんこうきゃ く)が 多(おお)いです。とても にぎやかですよ。 • 李(り):そうですか。 • 李(り):あれえ,だれも いませんね。 • 小野(おの):そうですね。 • 李(り):ところで,この 美術館(びじゅつかん)には どんな 作品(さくひん)が ありますか。 • 小野(おの):世界上(せかいじゅう)の 有名(ゆうめい)な 作家(さっか)の 彫刻(ちょうこく)です • 長島(ながしま):美術館(びじゅつかん)の 庭(にわ)にも いろいろ おもしろいのが ありますよ。

标日初上第10课

标日初上第10课

汚いです。
~中(じゅう)和~中(ちゅう)


场所+中(じゅう)表示其场所范围内的全部。
场所+中:世界中(せかいじゅう) 学校中(がっこうじゅ) 日本中 (にほんじゆう)

时间· 期间+中(ちゅう),则用“一+~中”的形式,表示在某一个 期间直。 时间、期间+中:一日中(いちにちちゅう) 授業中(じゅぎょ うちゅう) 休み中(やすみちゅう)
“どんな+名”。相当于汉语中的 什么样的。
“何の”和“どんな”


“何の”有询问内容和材料两种两种用法。
何の本ですか。 英語の本です。 何の小説ですか。推理の小説です。

何のお弁当ですか。 豚肉のお弁当です。

“どんな”只用于询问性质。 どんな本ですか。 怖い本です。 どんな小説ですか。 おもしろい小説です。 どんなお弁当ですか。 油ぽいお弁当です。
昨日は曇りでした。
おとといは晴れでした。
先日は雪では(じゃ)ありませ
んでした。
名词做做谓语时的过去式是“名+
でした。”
其否定形式为:“名+ではありま
せんでした。”
どんな+名詞
北京はどんな都市ですか。

——— おおきな都市です。 ———まじめな人です。
李さんはどんな人ですか。

询问人或事物的性质的时候,用
标准日语初级上册第10课
京都の紅葉は有名です
生词表
紅葉(もみじ):熟字训,红叶。音读:
こうよう。
黄葉(こうよう):黄叶。
ห้องสมุดไป่ตู้
故郷(こきょう):训读:ふるさと。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第10课
もみじ(紅葉)〔名〕红叶
こきょう(故郷)〔名〕故乡
とおり(通り)〔名〕大街
まち(町)〔名〕城市,街道
ところ(所)〔名〕场所
おみせ(お店)〔名〕餐馆;商店( ~てん训读前加什么店时) にんぎょう(人形)〔名〕玩偶
さくひん(作品)〔名〕作品
ちょうこく(彫刻)〔名〕雕刻(サ变他动词要求宾格を)
じどうしゃ(自動車)〔名〕汽车(统称)
どうぐ(道具)〔名〕工具
さかな(魚)〔名〕鱼
おかし(お菓子)〔名〕点心(加お表美化)
もの(物)〔名〕物品,东西
シーズン〔名〕季节
しゅうがくりょこう(修学旅行)〔名〕修学旅行
かんこうきゃく(観光客)〔名〕游客
さっか(作家)〔名〕作家
ぶちょう(部長)〔名〕部长(人很少,相当于中国的处长)へいじつ(平日)〔名〕平日,非休息日
ひ(日)〔名〕日子
せいかつ(生活)〔名〕生活
せかい(世界)〔名〕世界(前加ぜん表全世界)
はれ(晴れ)〔名〕晴天
あめ(雨)〔名〕雨,下雨
くもり(曇り)〔名〕阴天
ゆき(雪)〔名〕雪
きたない(汚い)〔形1〕脏
きれい〔形2〕漂亮,干净
ゆうめい(有名)〔形1〕有名
にぎやか〔形2〕热闹,繁华
しずか(静か)〔形2〕安静
ひま(暇)〔形2〕空闲
しんせつ(親切)〔形2〕热情
すき(好き)〔形2〕喜欢
きらい(嫌い)〔形2〕讨厌
べんり(便利)〔形2〕方便
ふべん(不便)〔形2〕不方便
げんき(元気)〔形2〕健康,有精神かんたん(簡単)〔形2〕简单
ハンサム〔形2〕英俊,帅气
どんな〔疑〕什么样的,怎样的
どう〔副〕怎样,如何
いかが〔副〕如何
いろいろ〔副〕各种各样
でも〔连〕可是,不过
そして〔连〕而且,于是
ところで〔连〕(转换话题)哎
あれえ〔叹〕咦
なら(奈良)〔专〕奈良
ふじさん(富士山)〔专〕富士山…………………………
もうすこし(もう少し)再~一点
~中じゅう。

相关文档
最新文档