职场必会日语口语60句
经典商务日语会话01+-+社内问候

①社内问候●上班时(出社したとき)おはようございます。
早上好。
※对朋友及下属用「おはよう」是没有关系的,但是对上级要用「おはようございます」来问候。
●外出时(外出するとき)行ってまいります。
我走了。
※先告诉上司回公司的时间后再出门吧。
而且回到公司要跟上司说已经回来了。
●回公司时(帰社したとき)課長、ただいま戻りました。
科长,我回来了。
●对外出的人(外出する人に対して)いってらっしゃい。
请走好。
お気をつけて。
小心点。
●对回到公司的人(帰社した人対して)お帰りなさい。
你回来了。
お疲れ様でした。
您辛苦了。
ご苦労さまでした。
你辛苦了。
※「ご苦労さまでした。
」这是上司慰劳部下的话,最好不要对上级使用。
●对下班的人(退社する人に対して)お疲れ様でした。
您辛苦了。
※对同事、下属也可以用「お先に」、「お疲れ様」。
●下班时(退社するとき)お先に失礼します。
我先走了。
●询问近况(近況をたずねる)お元気でいらっしゃいますか。
您(身体)好吗?お変わりはございませんか。
ご機嫌いかがですか。
您心情怎么样?おかげさまで元気です。
托您的福,很好。
お仕事のほうはいかがですか。
您工作怎么样?最近いかがですか。
もう慣れましたか。
已经习惯了吗?大分慣れてまいりました。
基本上已经习惯了。
夏休みはいかがでしたか。
暑假过得怎么样?休日はどこかへいらっしゃいましたか。
假期有没有去哪里啊?●询问身体状况(体の調子をたずねる)お体のほうはいかがですか。
您身体怎么样?お加減はいかがですか。
您健康状况如何?ありがとうございます。
大丈夫です。
谢谢!没关系。
それを聞いて安心しました。
听到这话我就放心了。
お大事になさってください。
请多保重。
●久别重逢(久しぶりに会ったとき)お久しぶりです。
好久不见了。
ごぶさたしております。
好久不见。
いかがお過ごしですか。
您过得怎么样?お忙しいですか。
您忙吗?相変わらずですよ。
老样子。
おじゃましました。
打扰了。
●同事间的问候(同僚のあいさつ)行ってきます。
日本公司常用口语

1.那我就放心了それならいいけど2.那又怎样だからなに3.脑袋瓜生锈啦脳(のう)みそ腐(くさ)ってるんじゃないの4.能吃就是福食べられるのは幸(しあわ)せだよ5.你别伤我的心具札(ぐさつ)ときたよ6.你不会后悔的後悔(こうかい)しないって7.你不说话没人当你是哑巴黙(だま)ってても口(くち)が利(き)けないとは思(おも)わないよ8.你不想活啦死(し)にたいの9.你不要乱讲话いい加減(かげん)なこと言(い)わないで10.你出的什么馊主意何(なん)だよ、この情(なさ)けないアイデアは!11.你出卖我裏切(うらぎ)ったな!12.你穿这些会着凉的それじゃ寒いよ。
13.你从哪里冒出来的呀どっから涌(わ)いて出(で)たの14.你打算怎么办どうするの15.你到底想怎样結局(けっきょく)どうしたいの277.你得先上网先(さき)にオンラインにしなきゃ278.你等着看好了見てろって279.你懂不懂啊わかる?280.你懂什么何(なに)がわかるの.私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。
我事先已报告了,而且是他同意后才做的.2.税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。
その日までに提出してください。
海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来.3.注文書の数量を訂正したいと思います。
我想修改订单的数量.4.そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。
你老是干这种事情,所以升不了职.5. 連日のように残業じゃ体がもたないよ。
連续加班的话身体吃不消.6. あいつまた課長に怒られてる。
好小子又被课长骂了.8.コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。
这复印机内部很热打开时要小心.9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。
什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号.10. ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。
这里卡纸的话只有找维修的人了.11. これコピーの濃度が濃すぎるよ。
职场中最常用的商务日语短句—问候

早上好。
2.行ってまいります。
我走了。
3.課長、ただいま戻りました。
科长,我回来了。
4.行ってらっしゃい。
请走好。
5.お気をつけて。
小心点。
6.お帰りなさい。
您回来了。
7.お疲れ様でした。
您辛苦了。
8.ご苦労様でした。
你辛苦了。
9.お先に失礼します。
我先走了。
10.お元気でいらっさいますか。
您最近还好吗?11.お変わりはございませんか。
您一向可好?12.ご機嫌いかがですか。
您好吗?13.おかげさまで元気です。
托您的福,很好。
14.お仕事のほうがいかがですか。
您工作怎么样?15.最近いかがですか。
最近怎么呀?16.もう慣れましたか。
已经习惯了吗?17.大分慣れてまいりました。
已经习惯多了。
18.夏休みはいかがでしたか。
暑假过的怎么样?19.休日はどこかへいらっしゃいましたか。
假期有没有去哪里呀?20.お体のほうはいかがですか。
您身体怎么呀?21.お加減はいかがですか。
您的健康状况如何?22.ありがとうございます。
大丈夫です。
谢谢,没关系。
23.それを聞いて安心しました。
听到这话我就放心了。
24.お大事になさってください。
请多保重。
25.お久しぶりです。
好久不见。
26.ご無沙汰しております。
好久不见。
27.いかがお過ごしですか。
过得怎么样?28.お忙しいですか。
您忙吗?29.相変わらずですよ。
老样子。
30.お邪魔しました。
打扰了。
31.また明日。
明天见。
32.また来週。
下周见。
33.また後で。
回头见。
34.じゃ、また。
再见。
35.それでは、五時にまた会いましょう。
那就5点再见吧。
36.じゃ、五時にレストランで。
好,五点餐馆见。
37.体のほうは大丈夫ですか。
身体怎么样?38.お大事に。
多保重。
39.今日は気持ちのいい天気ですね。
今天真是个令人心情舒畅的好天气。
40.今日は暖かいですね。
今天真暖和呀。
41.今日は涼しいですね。
今天真凉快啊。
42.毎日、本当に暑いですね。
每天都好热啊。
43.毎日、本当に寒いですね。
日语职场用语

日语职场用语1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後チ「午後チ」指下午一点。
与其对应,有「朝チ」「昼チ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後チまで提出します。
6.ペンデゖング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンデゖング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンデゖングということで⋯⋯」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. ゕポ(appointment)预约ゕポントメント的缩略语。
「ゕポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
13. ゕタマ月头或年初。
「1月のゕタマごろになります」.对应有月末年末是[マツ(末)];一月末「チマツ」。
商务日语口语

商务日语口语第1讲:社内问候①社内问候●上班时(出社したとき)おはようございます。
早上好。
※对朋友及下属用「おはよう」是没有关系的,但是对上级要用「おはようございます」来问候。
●外出时(外出するとき)行ってまいります。
我走了。
※先告诉上司回公司的时间后再出门吧。
而且回到公司要跟上司说已经回来了。
●回公司时(帰社したとき)課長、ただいま戻りました。
科长,我回来了。
●对外出的人(外出する人に対して)いってらっしゃい。
请走好。
お気をつけて。
小心点。
●对回到公司的人(帰社した人対して)お帰りなさい。
你回来了。
お疲れ様でした。
您辛苦了。
ご苦労さまでした。
你辛苦了。
※「ご苦労さまでした。
」这是上司慰劳部下的话,最好不要对上级使用。
●对下班的人(退社する人に対して)お疲れ様でした。
您辛苦了。
※对同事、下属也可以用「お先に」、「お疲れ様」。
●下班时(退社するとき)お先に失礼します。
我先走了。
●询问近况(近況をたずねる)お元気でいらっしゃいますか。
您(身体)好吗?お変わりはございませんか。
您一向可好?ご機嫌いかがですか。
您心情怎么样?おかげさまで元気です。
托您的福,很好。
お仕事のほうはいかがですか。
您工作怎么样?最近いかがですか。
最近怎么样?もう慣れましたか。
已经习惯了吗?大分慣れてまいりました。
基本上已经习惯了。
夏休みはいかがでしたか。
暑假过得怎么样?休日はどこかへいらっしゃいましたか。
假期有没有去哪里啊?商务日语口语第2讲:社内问候(2)●询问身体状况(体の調子をたずねる)お体のほうはいかがですか。
您身体怎么样?お加減はいかがですか。
您健康状况如何?ありがとうございます。
大丈夫です。
谢谢!没关系。
それを聞いて安心しました。
听到这话我就放心了。
お大事になさってください。
请多保重。
●久别重逢(久しぶりに会ったとき)お久しぶりです。
好久不见了。
ごぶさたしております。
好久不见。
いかがお過ごしですか。
您过得怎么样?お忙しいですか。
日语工作跟人交流常用999句

111、今日(きょう)はゆっくりいってください。 今天就多坐会儿吧。
112、午後(ごご)、まだ少〔すこ)し用事(ようじ)があります。 下午还有点事儿。
113、この次(つぎ)、ゆっくりお邪魔(じゃま)します。 下次再来讨扰吧。
114、まだよろしいのではありませんか。 时间不是还早吗。
115、では、ご好意(こうい)に甘(あま)えさせていただきます。 那么,我就领受你的盛情啦。
116、今日(きょう)はお招(まね)きいただきまして、ありがとうございました。
谢谢你今天的盛情款待。
117、今日(きょう)は何(なん)のおかまいもできませんでした。 今天招待不周。
118、もうそろそろ失礼(しつれい)します。 我现在告辞了。
91、そんなに気(き)を使(つか)わなくてもいいですよ。 不必那么客气。
92、では、ありがたく受(う)け取(と)ります。 那么,我就荣幸地收下啦。
93、あらたまって、そんなことしなくてもいいんだよ。 用不着那么慎重其事。
94、いつもお世話(せわ)になっております。 总是承蒙您关照。
30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。 什么时候离开上海的?
31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。 是第一次来日本吗?
32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。
我们在等待着各位的光临。
33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。
107、失礼(しつれい)いたします。 告辞了。
108、今日(きょう)は大変(たいへん)ご馳走(ちそう)になりました。 今天饭菜太丰盛啦。
109、今日(きょう)の料理(りょうり)は家内(かない)の手料理(てりょうり)ですよ。
最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备职场日语120句(商务日语必备)1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。
与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。
6.ペンディング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンディングということで……」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. アポ(appointment)预约アポイントメント的缩略语。
「アポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
日本公司常用口语

19. インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。
明明还有墨水却写不出来了.
20. シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。
给我2,3根笔芯可以吗?
21. 僕のは水性なので、油性のサインペンを持っていたら貸してもらえるかな。
我的是水性笔,如你带有油性的签字笔可否借用一下.
22. あっ、数字を間違えちゃった。修正液はどこだっけ。
啊,写错数字了,涂改液在哪能里了.
23. ここにある書類を番号順に並べて、ホチキスで留めておいてくれ。
将这些文件按号排好后,再用订书机订好.
24. この封筒じゃ小さすぎるな。もう少し大きいのはないかな。
这个信封太小了,再大一点的有吗?
25. この万年筆、インクが漏れてる。
这个水笔漏水的.
26. 消しゴムがすり減って、使いにくくなってきた。
橡皮没有很难用啊.
27. このカッター切れが悪いね。
这个切断机不太好.
28.彼は後であたしに電話をするといいましたが、まだ電話は掛かってきていません。
9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。
什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号.
10. ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。
这里卡纸的话只有找维修的人了.
11. これコピーの濃度が濃すぎるよ。もう少し薄くして取って。
这个复印机太浓了.调淡一点.
这确实是我干的,我承认。
9. この通りでよろしいですね。
就这样可以吗?
10. ひょっとすると、もう彼女は行ってしまったんじゃないですか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1.お世話になっております
日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします
另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)
指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)
对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後チ
「午後チ」指下午一点。
与其对应,有「朝チ」「昼チ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後チまで提出します。
6.ペンデゖング(pending)
暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンデゖング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンデゖングということで……」
7. コストパフォーマンス(cost performance)
成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております
电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. ゕポ(appointment)
预约ゕポントメント的缩略语。
「ゕポを入れる」
10.ネゴ(negotiation)
交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる
取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと
哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
13. ゕタマ
月头或年初。
「1月のゕタマごろになります」.对应有月末年末是 [マツ(末)];一月末「チマツ」。
这点有点区别于教科书上的1月の初め、1月すえ等表现。
14. 先生
公司里叫一般上司或上面的人。
同一般的“师傅”。
当然不要叫顶头上司先生。
类似用语有[選手]:做事很不错的人。
[ 大明神だいみょうじん]:对付困难很行的人。
例如:「これはもう田中大明神にお出まし願うしかないな」
15. ッピッピづけ」
每个月第一天。
[田中先輩は1月ッピづけでゕメリカ支社に転勤するって] 即 1月1日
16. ~なメージ(~というメージ)
~的形式,形态,样子「こんなメージでお願いします」「まあ、そんなようなメージですわ」
17. モチベーション(motivation)
确切的动机或目的。
18. プラオリテゖ(priority)
优先位。
プラオリテゖが高い。
19. ASAPas soon as possible。
尽快的意思用语MAIL等。
20. オフゔー(offer)
可用于拜托,要求等。
「オフゔーがある」「オフゔーする」
21. 投げる送
「メールを投げる」「先方に投げる」「FAX投げる」「とりあえず投げる」等
22. にんげん就是人。
用「ひと」的还是学生,用「にんげん」才是社会人「営業のにんげん」「外部のにんげん」「会社のにんげん」等等。
23. フゖードバック(feedback)
反馈「結果が出たらフゖードバックします」
24. 折り返し(おりかえし)
电话用语「折り返し、お電話いただけますか?」「折り返し、お電話いたします」回拨
25. ケツ(結)
结果、结尾.「ケツはどこですか」「ケツが見えないな」「ケツを見せてください」类似用语:「おしり」「おしりはどのへんでしょうか?」「おしりが見えないですね」「おしりが見えるまでやりましょう」「おしりが見えたら電話します」
26. フゖックスする
(fix)决定好了之后固定~「プロジェクトの件は、最後はこのようにフゖックスされた」
27. ベース(base
)基础基本「商業ベースだと割に合わない」「正直ベースで行きましょう」有时日本人也用「基本ベース」基本基本。
28. 焼く(やく)
复制制作CD等「焼く」
29. 要するに(ようするに)
概括起来说:「~当社の力不足だったのだ」
30.あのですねー
发表自己的看法或意见时以「あのですねー」开始。
31. バタバタしている
很忙. 「いまちょっとバタバタしておりまして」「バタバタしていてお返事できませんでした」
32. てれこ
事情或事物前后顺序等倒了「こことここは、てれこじゃない?」「どうやら、てれこになっちゃったみたいで」
33. 基本的にはオッケー
不是肯定的意思,而是基本上绝对否定的意思。
日本文化典型的:言葉の遠回し。
[基本オーケー] 后跟来否定, [この提案は基本オーケーだけど、甘い部分が多いね]
34. PCB
(please call back)please call back 「折り返し電話下さい」MAIL用语。
35. NRNo Return
从公司出去直接回家==「直帰(チョッキ)」
36. 流す(ながす)
发送「FAX流しといてね」「メールで流します」
37. 回す(まわす)
转接「田中さんに外線電話を回す」用繋ぎます。
跟丁寧些。
38. シェゕする(share)
共有「無線LANをシェゕする」
39. リスケリスケジュール(reschedule)
调整或改变日程等。
40. デフォルト(default)
刚开始时候就那个样子约定熟成「この設定はデフォルトだからどうしようもないんです」「あいつはデフォルトでそうだから」
41. ノミュニケーション
边喝酒边进行感情沟通想在日本社会混好不管会不会喝酒都要掌握好ノミュニケーション。
在酒席学会倾听和制造氛围与同事才能更加亲近,做事时也就方便很多。
ノミュニケーション一般割り勘。
日本社会就是就算在一个公司里,不喜欢给不熟的人予以帮助的。
所以平常混熟脸也是很有必要的哦。
42. 取り急ぎ(とりいそぎ)
简单说来,直接说要点时使用「取り急ぎ、用件のみにて失礼します」
43. レシピ(Recipe)
设定的条件或方法「競合会社の品質管理のレシピを調べる」
44. いい質問ですね
不是说你提问的好,而是说:我正好准备有这方面的答案。
哈哈
45. なながつ
7月。
为了区别「7月しちがつ」「1月(いちがつ)」
46. 実際問題(じっさいもんだい)
现实上的问题是。
「~,それで間に合うの?」「~,ひとりで大丈夫なの?」「~、鼻血出てますけど?」
47. 体調不良(たいちょうふりょう)
休假迟到早退的第一理由(70%)。
其他还有「病院立ち寄り(びょういんたちより)」「役所立ち寄り(やくしょ)」銀行立ち寄り」
48.ちょっと体貸(からだか)してくれる?
上司指示下手时,类似有「いま体空いてる?」
49.ニシゕチブをとる(initiative )
)掌握主导权。
日本人真爱拽外来语啊。
50.甘い(あまい)
原意:甜。
职场用语:想法比较傻,分析不足,看扁人。
[海外出張ってそんなに甘いものじゃないぞ、観光じゃないから]
51.一番ベスト(いちばんBest)
第一第一。
同「基本ベース」「今現在(いまげんざい)」[いちばんベター]
52. やっつける
怎么,干一架啊。
等意思。
例如加班到半夜12点,想想折磨自己的上司,自己在办公室喊「さあ、やっつけるかな!」。
「やっつけ」名词时是小混混[間に合わせのいいかげんな仕事]
53. 相談(そうだん)
「ご相談がありますが……」一般用于拜托他人时。
如出去喝酒2次会跟前辈借钱等时。
54. バーター(barter)
成交、「今回のビジネス、バーターじゃなかったら意味ないじゃん!」
55.前倒し(まえだおし)
推进其比计划要快。
「このプロジェクトは今絶好調だから、どんどん前倒し前倒しで進めましょう」
56.レベル(level)
水平[現場レベル][当事者レベル][経営者レベル]
57. テンパる
(聴牌)很忙的意思
58. ポシャる
项目中途坏菜时。
失败的项目一般有プロジェクトが立ち上がる→走る→ポシャる的阶段。
59.プロパー(proper)
从一开始上班就在那个公司里上班的人。
相对中途采用的人说的。
60.テンパー
(10%)10%。