日语口语指导:天气用语表达
日语天气用语

快晴(かいせい)——晴朗
曇り——多云
晴れ——晴天
強い雨——大雨
にわか雨——阵雨
晴れのち曇り——晴转阴
曇り時々晴れ——阴间晴
曇り所により雨——阴部分地区雨
北の風のち南の風——风向北转南
曇り朝晩雨——多云早晚有雨
曇り一時雨——多云有时有雨
雨のち晴れ——雨转晴
天気が崩れる——天气恶化
天気がぐずつく——阴晴不定
大雨の恐れ——可能有大雨
秋晴れ——秋高气爽的天气
日本晴れ——晴空万里
うす曇り——微阴
どんよりした空——阴云密布的天空
曇りがちの天気——多云天气
雷雨——雷雨
みぞれ——雨加雪
ひょう——雹
あられ——霰
小ぬか雨——毛毛雨
通り雨——小阵雨
きつねの嫁入り——太阳雨
恵めの雨——及时雨
やらずの雨——留客的雨
夕立ち——雷阵雨
本降り——大量阵雨
小降り——大雨
どしゃ降り——倾盆大雨
雨がしとしとと降る——淅淅沥沥地下雨降りしきる——下个不停
淡雪——细雪
ふぶき——暴风雪
ぼたん雪——鹅毛雪。
实用日语口语

实用日语口语1.你好!(上午10点到下午5点)こんにちは(ko n ni ti ha。
)2.晚上好!こんばんは(ko n ba n ha。
)3.再见。
さようなら(sa yo u na ra。
)4.谢谢。
ありがとうございます。
(a ri ga to u go za i ma su。
)5.祝你愉快。
楽(たの)しんでください。
(ta no si n de ku da sa i。
)6.欢迎来到广州/中国。
中国(ちゅうごく)/広州(こうしゅう)へいらっしゃいませ。
(tyu u go ku/ko u syu u he i ra sya i ma se。
)7.我是……。
私(わたし)は……です。
(wa ta si ha……de su.)8.请您……(请……,万用词汇。
)どうぞ。
(do u zo。
)9.对不起,谢谢……(很……,后面可省略,万用词汇。
)どうも。
(do u mo。
)10.初次见面,请多关照。
はじめまして、よろしくお願(ねが)いします。
(ha ji me ma si te,yo ro si ku o ne ga i si ma su。
)11.很高兴见到你。
お目(め)にかかれて、うれしいです。
(o me ni ka ka re te,u re si i de su。
)12.您叫什么名字?おなまえはなんといいますか。
(o na me e ha na n to i i ma su ka。
)13.不用谢。
どういたしまして。
(do u i ta si ma si te.)14.不用客气。
ご遠慮(えんりょ)しないでください。
(go e n ryo si na i de ku da sa i)15.您辛苦了。
お疲(つか)れさまでした。
(o tu ka re sa ma de si ta。
)16.对不起。
すみません。
(su mi ma se n。
)17.失礼了。
失礼(しつれい)します。
(si tu re i si ma su。
日语精品:实用生活用语(功能口语篇)

那只杯子到开水也不要紧么?
2 これから駅へ駆けつけても間に合うだろうか。
现在往车站赶还来得及么?
3 この仕事はそんなに一生懸命にする必要があるか。
这工作有必要那么拼命干么?
4 これは洗濯機ですか。
はい、そうです。
这是洗衣机么? 是的。
b かしら:“かしら”与“か”用法基本相同,女性常用
1 じゃ、私はどう手伝っていいのかしら。
对不起,这附近有公用电话么?
3 すみませんが、ここをまっすぐ行けば学校ですか。
劳驾,从这一直走能到学校么?
4 すみませんが、火を貸してくださいませんか。
劳驾,借个火行么?
5 すみませんが、今何時ですか。
请问,现在几点了?
6 すみませんが、ちょっとその窓をあけてくださいませんか。
劳驾,能开开那扇窗户吗?
6 そうおっしゃられると決まりが悪くなります。 您那样讲,我就太不好意思了。 7 ほんの気持ちだけです。 这不过是我的一点心意。 8 お褒めに預かりまして恐れ入ります。 承蒙过奖,实在不敢当。 単語 わざわざ/(副)特意 しゅっせき「出席」/(名,自洒)出席 たえる「堪える」/(自下一)经得起,值得 こうい「好意」/(名)厚意,盛情 こころ「心」/(名)心 もうしあげる「申し上げる」/(他下一)(言う的谦语)说,讲 たぼうちゅう「多忙中」/(名)百忙之中 まこと「誠」/(副)实在,真是 きょうしゅく「恐縮」/(名,形动,自サ)不敢当,对不起 いただく「頂く」/(他五)(もらう的谦语)领受,蒙赐予 みおくる「見送る」/(他五)送别 おめにかかる「お目にかかる」/见面 おいで/(くる、でる、いる的敬语)去,来,出来 おりにふれて「折に触れて」/有时 はいりょ「配慮」/(名,他サ)关怀 五 请教与询问
日语生活口语 短句天气用语篇

天气用语篇
1、冬天来了,一直盼望下雪,但是全球变暖使得久久都看不见雪。
据说今年会是几百年一遇的寒冷天气,但是从目前的情况来看,完全没有任何迹象啊……
中国語:
外面在下雪吗?
没有。
日本語:
外は雪が降っていますか?
降っていません。
单词学习:
降る(ふる):降下。
降雪,降雨都用这个词。
例:雨が降る。
/下雨。
外(そと):名词,外面。
2、都说满是星星的晚上,第二天不会下雨呢~
中国語:満天星星,哪能下雨啊。
日本語:満天の星で、雨が降るはずない。
单词学习:
満天(まんてん):就是字面意思,满天的。
星(ほし):星星。
3、经常听到一个很通俗的说法“雨下透了!”,形容雨很大。
那么这句话的日语怎么说呢?中国語:雨下透了。
日本語:雨がたっぷりと降った。
单词学习:
たっぷり:充分,足够;绰绰有余,宽绰。
例:たっぷり眠った。
/美美的睡了一觉。
日语的春夏秋冬词汇

春の言の葉朧月おぼろづき若隐若现的春天的月亮。
花信風かしんふう从春到初夏向人们报花将开放的风。
名残雪なごりゆき春雪。
或者到了春天还没有消融的雪。
春告草はるつげぐさ立春时节,先于百花率先开放的向人们宣布春已到来的梅花。
花筏はないかだ樱花瓣洒落在水面,像竹筏一样飘流走的样子。
樱花不仅在树枝上开放的时候,落下之后也非常的美丽。
夏の言の葉風薫るかぜかおる形容初夏吹的凉爽的风。
从新绿的缝隙间带着湿润的香气。
忘れ潮わすれじお海水退去之后,在海滨上残留的海水。
蝉時雨せみしぐれ将众蝉一起鸣叫比作落雨。
蝉儿们想要将仅存的的生命燃烧似的发出最后的鸣声,是日本夏天的一道风景。
恋忘れ草こいわすれぐさ夏天一种酷似百合的橘色的小花,据说将其带在身上之后就能忘记一段痛苦的恋情。
遠花火とおはなび在远方观看的没有声音的烟火。
秋の言の葉山装うやまよそおう指漫山遍野都是红叶的美景。
待宵まつよい农历8月14日的夜晚。
表示等待次日满月的焦急心情。
星月夜ほしづきよ即使没有月亮,也有满天繁星的夜晚。
照紅葉てりもみじ草木的叶子也变为红色,万里无云的蓝天和染作红色的大地,无论何时看都美的无与伦比。
露華ろか露水是秋季的象征。
清晨,露水晶莹透亮地躺在树叶上,称作露华。
冬の言の葉風花かざはな晴朗的冬日,从山上随风飘下的雪花片。
花弁雪はなびらゆき像花瓣一样落下的大片的雪。
冬萌ふゆもえ冬萌是指草木的嫩芽刚刚露出尖头的样子。
即使是寒冬,它们也储藏了在春初萌发的能量。
落葉船おちばぶね落叶在水面飘荡的样子。
氷面鏡ひもかがみ湖水冻结成冰,冰像镜子一样映着周围的风景。
被冰映出的景色在阳光照射下闪闪发光更加美丽。
雪化粧(ゆきげしょう)银装素裹。
日语词汇分类---天气用语

ああきさめぜんせん【秋雨前線】あねったいこうきあつ【亜熱帯高気圧】あめ【雨】あめたいふう【雨台風】あめだす【アメダス】あられ【霰】いいじょうきしょう【異常気象】いどうせいこうきあつ【移動性高気圧】いりゅうぎり【移流霧】ううみかぜ【海風】うみかぜぜんせん【海風前線】うりょう【雨量】うりょうけい【雨量計】うんちょう【雲頂】うんりょう【雲量】ええあろぞる、えーろぞる【エアロゾル、エーロゾル】えるにーにょげんしょう【エルニーニョ現象】えんふうがい【塩風害】えんむ【煙霧】おおおあめ【大雨】おおあめけいほう【大雨警報】おおあめじょうほう【大雨情報】おおあめちゅういほう【大雨注意報】おおしけ【大しけ】おおゆき【大雪】おおゆきけいほう【大雪警報】おおゆきちゅういほう【大雪注意報】おがさわらきだん【小笠原気団】おそじも【おそ霜】おぞんそう【オゾン層】おぞんほーる【オゾンホール】おほーつくかいきだん【オホーツク海気団】おほーつくかいこうきあつ【オホーツク海高気圧】おろし【おろし】おんたいていきあつ【温帯低気圧】おんだんぜんせん【温暖前線】おんどけい【温度計】かかいせい【快晴】かいじょうけいほう【海上警報】かいりくふう【海陸風】かこうきりゅう【下降気流】かしがぞう【可視画像】かぜ【風】かぜたいふう【風台風】かみなり【雷】からっかぜ【空っ風】からつゆ【空梅雨】かんき【寒気】かんそうちゅういほう【乾燥注意報】かんてんぼうき【観天望気】かんのもどり【寒の戻り】かんぱ【寒波】かんれいぜんせん【寒冷前線】かんれいていきあつ【寒冷低気圧】ききあつ【気圧】きあつけい【気圧計】きあつのたに【気圧の谷】きあつはいち【気圧配置】きおん【気温】きけんすいい【危険水位】きしょうえいせい【気象衛星】きしょうさいがい【気象災害】きしょうじょうほう【気象情報】きしょうよほうし【気象予報士】きせつげんしょう【季節現象】きせつふう【季節風】きせつよほう【季節予報】きだん【気団】ぎゃくてんそう【逆転層】きしょうつうほう【気象通報】きり【霧】きりさめ【霧雨】きろくてきたんじかんおおあめじょうほう【記録的短時間大雨情報】くくも【雲】くものぶんるい【雲の分類】くもり【曇り】け? けいかいすいい【警戒水位】? けいほう【警報】こ? ごうう【豪雨】? こうかがくオキシダント【光化学オキシダント】? こうかがくすもっぐ【光化学スモッグ】? こうきあつ【高気圧】? こうさ【黄砂】? こうずい【洪水】? こうすいかくりつ【降水確率】? こうすいたんじかんよほう【降水短時間予報】こうすいりょう【降水量】ごうせつ【豪雪】こうせつりょう【降雪量】?こうそうてんきず【高層天気図】? こおりぎり【氷霧】? こがらし【木枯らし】? こはるびより【小春日和】? こゆき【小雪】さいくろん【サイクロン】? さいこうきおん、さいていきおん【最高気温、最低気温】? さいだいしゅんかんふうそく【最大瞬間風速】? さくらぜんせん【桜前線】? さくらのかいかよそう【桜の開花予想】? さつきばれ【五月晴れ】? さとゆき【里雪】? さんかんしおん【三寒四温】? さんせいう【酸性雨】? ざんしょ【残暑】し? じぇっときりゅう【ジェット気流】? しぐれ【時雨】? しけ【しけ】? じすべり【地滑り】? しつど【湿度】? しつどけい【湿度計】? してい【視程】? じふぶき【地吹雪】? シベリアきだん【シベリア気団】? しも【霜】? しもばしら【霜柱】? しゅうう、しゅうせつ【しゅう雨、しゅう雪】? しゅうちゅうごうう【集中豪雨】? じょうきぎり【蒸気霧】? じょうしょうきり【上昇霧または滑昇霧】? じょうしょうきりゅう【上昇気流】す? すうちよほう【数値予報】せせいおん【静穏】せきせつしん【積雪深】? せいこうとうていのきあつはいち【西高東低の気圧配置】? せいそうけん【成層圏】? せきがいがぞう【赤外画像】? ぜんせん【前線】そ? そうじょううん【層状雲】た? たいきおせん【大気汚染】? たいきのじょうたいがふあんてい【大気の状態が不安定】? たいへいようこうきあつ【太平洋高気圧】? たいふう【台風】? たいふうのめ【台風の眼】? たいりゅうけん【対流圏】? だいやもんどだすと【ダイヤモンドダスト】? たいりゅううん【対流雲】? だうんばーすと【ダウンバースト】? たかしお【高潮】? だし【だし】? たつまき【竜巻】? だんき【暖気】ち? ちゃくせつ【着雪】? ちゃくひょう【着氷】? ちゅういほう【注意報】? ちゅうかんけん【中間圏】つ? つゆ【梅雨】て? ていきあつ【低気圧】? ていたいぜんせん【停滞前線】と? とうあつせん【等圧線】? とうう【凍雨】? ときどき【時々】? どせきりゅう【土石流】? とっぷう【突風】? ドップラーレーダー【ドップラーレーダー】な? なぎ【凪】? なたねづゆ【なたね梅雨】? なだれ【雪崩】? なつび【夏日】? なんがんていきあつ【南岸低気圧】? なんこうほくていのきあつはいち【南高北低の気圧配置】に? にほんかいていきあつ【日本海低気圧】? にわかあめ、にわかゆき【にわか雨、にわか雪】ね? ねつけん【熱圏】? ねったいていきあつ【熱帯低気圧】? ねったいや【熱帯夜】? ねゆき【根雪】の? のうむ【濃霧】は? ばいうぜんせん【梅雨前線】? ばくだんていきあつ【爆弾低気圧】? はつかんせつ【初冠雪】? はりけーん【ハリケーン】? はるいちばん【春一番】? はれ【晴れ】? はろう【波浪】ひ? ひーとあいらんど【ヒートアイランド】? ひょう【雹】ふ? ふうこう【風向】? ふうこうふうそくけい【風向風速計】? ふうそく【風速】? ふうりょく【風力】? ふぇーんげんしょう【フェーン現象】? ふかいしすう【不快指数】? ふたつだまていきあつ【二つ玉低気圧】? ふゆび【冬日】へ? へいじょうすいい【平常水位】? へいそくぜんせん【閉塞前線】? へいねんち【平年値】? へんせいふう【偏西風】ほ? ぼうえきふう【貿易風】? ほうしゃぎり【放射霧】? ほうしゃれいきゃく【放射冷却】? ぼうふう【暴風】? ぼうふういき【暴風域】? ほくこうがた【北高型】? ほくとうきりゅう【北東気流】ま? まなつび【真夏日】? まふゆび【真冬日】み? みぞれ【霙】め? めいすとーむ【メイストームも? もや【靄】? もんすーん【モンスーン】や? やませ【山背】? やまゆき【山雪ゆ? ゆうせつがい【融雪害】? ゆうだち【夕立】? ゆき【雪】? ゆきのけっしょう【雪の結晶】よ? ようすこうきだん【揚子江気団】? よほうえん【予報円】? よほうく【予報区】ら? らいう【雷雨】? らいうん【雷雲】? らにーにゃげんしょう【ラニーニャ現象】? らんきりゅう【乱気流】り? りがんきょり【離岸距離】? りくかぜ【陸風】? りゅうひょう【流氷】れ? れいか【冷夏】? れいがい【冷害】? れーだー【Radar】? れーだーあめだすうかいせきうりょう【レーダーアメダス解析雨量】ろ? ろてんおんど【露点温度】快晴——晴朗曇り——多云晴れ——晴天強い雨——大雨にわか雨——阵雨晴れのち曇り——晴转阴曇り時々晴れ——阴间晴曇り所により雨——阴部分地区雨北の風のち南の風——风向北转南曇り朝晩雨——多云早晚有雨曇り一時雨——多云有时有雨雨のち晴れ——雨转晴天気が崩れる——天气恶化天気がぐずつく——阴晴不定大雨の恐れ——可能有大雨秋晴れ——秋高气爽的天气日本晴れ——晴空万里うす曇り——微阴どんよりした空——阴云密布的天空曇りがちの天気——多云天气雷雨——雷雨みぞれ——雨加雪ひょう——雹あられ——霰小ぬか雨——毛毛雨通り雨——小阵雨きつねの嫁入り——太阳雨恵めの雨——及时雨やらずの雨——留客的雨夕立ち——雷阵雨本降り——大量阵雨小降り——大雨どしゃ降り——倾盆大雨雨がしとしとと降る——淅淅沥沥地下雨降りしきる——下个不停淡雪——细雪ふぶき——暴风雪ぼたん雪——鹅毛雪。
日语情景会话--交际口语--日常用语

点击此处添加标题
更换图片方法:点击图片后右键,选 择“更改图片”即可。标题数字等都 可以通过点击和重新输入进行更改, 顶部“开始”面板中可以对字体、字
号等进行修改。
点击此处添加标题
更换图片方法:点击图片后右键,选 择“更改图片”即可。标题数字等都 可以通过点击和重新输入进行更改, 顶部“开始”面板中可以对字体字等都可以通过点击和重新输入进 行更改,顶部“开始”面板中可以对字体 、字号、颜色等进行修改。建议正文814号字,1.3倍字间距。
B
标题数字等都可以通过点击和重新输入进 行更改,顶部“开始”面板中可以对字体 、字号、颜色等进行修改。建议正文814号字,1.3倍字间距。
A
B
はじめまして、李です。 どうぞよろしく
C
はじめまして、李でござ
います。どうぞよろしく
お願いします
D
さ
小节标题
A
点击此处添加标题
标题数字等都可以通过点击和重新输入进 行更改,顶部“开始”面板中可以对字体 、字号、颜色等进行修改。建议正文814号字,1.3倍字间距。
C
标题数字等都可以通过点击和重新输入进 行更改,顶部“开始”面板中可以对字体 、字号、颜色等进行修改。建议正文814号字,1.3倍字间距。
日本語日常会話
あいさつしましょう
ただいま。 (我回来了。)
B
あ
A
おかえり。 (欢迎回来。)
いってきます。 (我走了。)
B
い
A
いってらっしゃい。 (请走好。)
どうしたの。 (发生了什么事啊。)
B
う
A
なんでもない。 (没什么事。)
いいお天気ですね。 (真是个好天气啊)
日语中关于雨的表达

日语中关于雨的表达:日语中的汉字“雨”有几个读音,あめ、さめ、あま、う等。
1.一般来说没有跟其他汉字一起时读あめ。
如:雨が降る。
-下雨雨が上(あ)がる。
-雨停了雨に洗われる。
-被雨冲洗了雨に煙る。
-烟雨迷离雨をついていく。
-冒雨而去雨のち曇(くもり)-雨后转阴弾丸の雨-弹雨,雨点般的子弹弾丸が雨あられと飛んでくる。
-弹如雨注にわか雨-骤雨通(とお)り雨-阵雨小(こ)ぬか雨-毛毛雨2.与别的汉字一起并在汉字后面时读さめ秋雨(あきさめ)-秋雨村雨(むらさめ)-阵雨、过时雨氷雨(ひさめ)-雹、秋雨霧雨(きりさめ)-蒙蒙细雨或者读う豪雨(ごうう)-暴雨雷雨(らいう)-雷雨霖雨(りんう)-连天雨、霖雨驟雨(しゅうう)-骤雨梅雨(ばいう)-梅雨暴風雨(ぼうふうう)-暴风雨3、在别的汉字前时,多读为あま雨脚(あまあし)-雨势雨宿り(あまやどり)-避雨雨垂れ(あまだれ)-檐溜、(檐头滴下的)水雨雲(あまぐも)-阴云、雨云雨雲が垂れ込める-雨云密布雨具(あまぐ)-雨具雨靴(あまぐつ)-雨鞋雨乞い(あまごい)-求雨雨曝し(あまざらし)(任凭)雨淋、让雨淋雨空(あまぞら)-要下雨的天空、满是雨的天空雨戸(あまど)-木板套窗、窗闸板雨樋(あまどい)-檐水溜子、落水管雨漏り(あまもり)-(房屋、天棚)漏雨4、其他時雨(しぐれ)-晚秋阵雨夕立(ゆうたち)-(夏日傍晚的)雷阵雨狐の嫁入り-太阳雨梅雨(つゆ)-梅雨五月雨-黄梅雨5、表示雨声及状态等しとしと-淅淅沥沥地、蒙蒙地、静静无声的(下雨)ぱらぱら-稀稀落落地ざあっと-哗哗地車軸を流すように-瓢泼的(大雨)そぼ降る-紧紧的(细雨)ぼつぼつ来る-(雨滴)一滴一滴地落下来例句:瓦(かわら)にポツポツ落ち始めた、大粒(おおつぶ)の雨(あめ)。
この一分後には、土砂(どすな)降りになるだろう。
ほんのわずかな瓦の染みで、夕立の兆し(きざし)を暗示(あんじ)する。
なんと卓抜(たくばつ)な発想か。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语口语指导:天气用语表达
天気について(有关天气的各种话)
ここ数日雷が鳴って激しい雨が降ることが多いですね。
このような激しい雷雨の発生する要因はいくつか考えられます。
春の雷雨は上空に寒気が移動してきたケースが多いです。
夏の雷雨はほとんどの場合、対流が原因です。
日差しが強く、湿度が高い、更に風も弱い日には午後から夕方にかけて雷雨(この場合は夕立とも言います)になることがしばしばあります。
上記の3つの条件は空気中の水分が蒸発するのに有利で、これらの水分が蒸発して上空まで上昇すると雲が発達して雷雨になります。
風が強い場合は、水分の上昇には不利なので、雲が発達しにくく、夕立にはなりにくいです。
次に天気予報でよく出て来る言葉について簡単に紹介します。
快晴…晴,晴れ…晴、多云,曇り…阴,小雨(こさめ)…小雨,にわか雨…阵雨,雷雨…雷雨,ひょう…冰雹,みぞれ…雨夹雪,霧(きり)…雾
晴れのち曇り…晴转阴,多云转阴
曇り時々雨…阴有雨
曇り所によって一時雨…阴局部地区有雨
関東地方はおおむね晴れますが、所によってにわか雨や雷雨があるでしょう。
沿岸部では所々濃い霧のため見通しが悪いでしょう。
東京地方の今日は南寄りの風のち西寄りの風、晴れのち曇り。
山沿いの地方では夕方から夜にかけて一時にわか雨があるでしょう。
降水確率は午前中0%、夕方6時までは10%、6時以降は20%です。
風向きについては以下のように言います。
南東の風、南西の風、北東の風、北西の風.僕の出身地である横浜を始めとした関東地方では、北東の風が吹く時は天気が悪く、梅雨時はこの風が吹くと半袖では過ごせないような肌寒い日もあります。
这几天打雷,下暴雨的天气经常发生。
下这种雷雨的因素有几个。
春天发生的雷雨天气一般是由冷空气引起的。
而夏天的雷雨天气大部分是由对流活动引起的。
阳光强烈,湿度高,风很小,像这样的一天,下午到傍晚往往会有雷雨的袭击。
前面说的三个条件促进空气中的水分蒸发,这些水分上升到一定的高度就变成云彩。
蒸发的水分多,这些云发展为雷云,就会下雷雨。
风比较大的时候,对水分的蒸发不利,云不容易发展,雷雨的可能性也不多。
关东地区的今天是晴朗天气为主,但局部地区有阵雨或雷阵雨。
在沿海的有些地区有浓雾,能见度很低。
东京地区的今天的天气,偏南风转偏西风,晴转阴。
靠山的地区,傍晚到晚上有阵雨。
降水概率,上午为 10% ,下午六点之前 10% ,下午六点以后 20% .
关于风向的说法是如下:东南风,西南风,东北风,西北风。
我出身地的横滨包括在内的关东地区,东北风吹来的时候,一般是不好天气。
特别是在黄梅期间吹东北风,有时候令人觉得很凉快,甚至有一点冷,要穿长袖的衣服。