标准日本语初级上1-19复习总结

合集下载

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级(上):品词■形容词(形容词、形容动词)动词(五段、一段、廿変、力変)名词(代名词、専用名词、数量词等)疑问词(谁、乂乙、、何等)副词(哲刁、^。

吉、乞刁、笳求9等)连体词(乙①、乞①、笳。

、^人肚等)连词(乞势等)感叹词.等)二: 1.判断句:〜处〜TTo (肯定)〜处〜m笳◎求乜人。

(否定)〜。

止〜T^^o (疑问)2.3指示代词:〜(指代事物)+名处〜TTo (指代事物或是人)< JH/乞乙/笳乞m〜(指代地点)4.存在句:〜“:〜^fe^^r/v^r〜处〜5.动词的分类以及“求r”形6.7助词的使用「力、5、求T、^、七、总、T、力、等」〜7止〜広〜我给…)8.授受句型:〔〜处〜広〜(我从… 得到)9.形容词做谓语:〜止〜Tr〜处〜<^vTr/<fe◎求乜人。

〜。

止〜力、。

尢Tr。

< 〜处〜<肚力、。

尢Tr/<fe◎求P^TU尢形容词做定语:形容词+名词io.形容动词做谓语:血〜Tr< 〜处〜TX肚VTr/T^fe©求乜人〜处〜Tb^oY〜〜处〜TX肚力、。

尢Tr/T^fe©求P^Tb尢形容动词做定语:形容动词 +^+名词11.情感能力的表达:〜伞〜力妆子吉/嫌V/怖VTT O 匚〜处〜力%上手/下手/苦手TT O . T吉求r/分力、◎求r°12.比较句:〜(氐〜(◎〜TT O〜处〜〜<^VTr/T^fe©求P^oV 〜〜〜Tr°最咼级:〜O中T 〜力*—番〜TT O②〜後 22.敬体与简体23.动 作的列举:〜〜C^L^T不确定: 〜^^9^/疑冋词小句+力、 24.主观 转述: 肚意识句:〜匕思P 求To 〜处〜七言P 求LCo解释说明:〜OTT/^TTo重点助词总结1.「匚①存在的地点② 动作发生的时间点③ 对象语 13.数量词:P 348--35114.15动词的“ T”形及应用 △①动作相继发生:〜疋/〜②禁止句:〜T^P 疗求P^o ③让步句:④请求祈使句:〜16.并列中顿: 形容词: 形容动词/名: 意志的表达:17. <T 、〜^、〜 〜^^bVTTo 一〜总〜/cp^To18. 劝诱邀请的表达:〜I^L^d/〜求乜人力、/求力、。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力•笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3•“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去To注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

《标准日本语》初级语法知识总结

《标准日本语》初级语法知识总结

尚语国际语言村动词的基本形第一类第二类第三类書く食べる来る(くる)走る投げるする読む見る1、……間―――――――“在。

期间里正在做。

”2、……間に――――――“大。

期间里做了。

”3、……か(どうか) ――――――“是不是?”4、……のは|のを|のが―――――――表示“做……”的意思,把“……”中的名词改为动词基本形5、……とき――――――“在。

期间”6、……でしょう―――――表示推测7、……ので―――――表示原因8、~は……ことです――――――等于以名词结尾的句子9、(场所)+へ(名词)を……に行きます―――――――“到什么地方去做什么”10、……ことができます―――――――“能做……、可以做……、会做……”11、……前に~――――――“在……之前做……”12、わたしは……と思います―――――――“我想……,我认为……”13、……のです――――――表示说明事实或必然的结果……んです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语14、~する(动词)+名词――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+は~です――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语これは~する(动词)+名词―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词~する(动词)+名词+が|を|に――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语尚语国际语言村15、……と~―――――――“一……就……,如果……就……”16、……ことがあります――――――“有时做……”17、……つもりです―――――――“打算……”18、……ことにします――――――“决定做……”19、……ことになります―――――――“某事物决定做……”20、……そうです―――――――“据说……,听说……”21、……でしょう――――――表示征求对方同意22、……だろうと思います―――――――“我想……”吧,「だろと」是でしょう」的基本形23、……ために~――――――“为了……”――――――表示原因24、……ようにします――――――“为了实现……而……”表示自己的意愿25、……ようになります――――――“实现……”表示事物自然的发展变化26、……ところです――――――“即将做……,就要做……”27、……はずです――――――――“该做……”28、……ように~―――――“为达到……目的而……、为实现……目的而……”29、……のに~―――――――表示与前句的意思相反30、……ようです―――――表示主观的、根据不足的推测31、……らしいです――――――“好象……”32、……なら(ば)~―――――――“假如……就……”33、~(ば)……ほど~―――――――“越来越……”35、……し……し――――――――――表示列举几个事物及现象,使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来36、……な――――――表示禁止,“不要……、不许……”尚语国际语言村动词的尊他形基本形尊他形行くいらっしゃいます|おいでになります来るいるするなさいます言うおっしゃいます食べる召し上がります飲むくれるくださいます1、お……になります2、お|御……ください3、……(ら)れます――――――用动词的被动形式表示尊敬的意思动词的自谦形基本形自谦形行く参ります来るいるおりますするいたします言う申します食べるいただきます飲む訪問する伺います尚语国际语言村見る拝見しますもらういただきます1、お|御……します2、……でがさいます动词的命令形(第一类动词把う段改为え段结尾,第二类动词除する+ろ)第一类第二类第三类書く→書け食べる→食べろ来る→来い(こい)走る→走れ投げる→投げろする→しろ(せよ)読む→読め見る→見ろ買う→買え起きる→起きろ一般不出现主语命令程度:(生硬)命令形<~てくれ<~なさい<~てください(婉转)动词的意志形(第一类动词お段+う,第二、三类动词除する+よう)第一类第二类第三类書く→書こう食べる→食べよう来る→来よう(こよう)走る→走ろう投げる→投げようする→しよう読む→読もう見る→見よう買う→買おう起きる→起きよう1、……と思います―――――――表示说话人自己的意志,“要……,打算……”2、……と思っています―――――――没有人称限制,“要……,打算……”名词尚语国际语言村1、……の時、~―――――――――“什么的时候”2、……なので、~――――――――表示原因3、……だ(です)から、~4、……かもしらません――――――――――“可能,也许,或许”5、……へ行く―――――――――“到什么地方去”6、……から来る―――――――――“从什么地方来”7、……で行く――――――――“用什么交通工具出去”8、……と行く――――――――“和什么一起出去”9、……から……まで~かかる―――――――“从什么地方到什么地方花了多少时间”10、……が……から来る―――――――“什么从什么地方来”11、……です(から)、……です|ます――――――表示原因12、~は……がほしいです―――――――――“想要什么东西”13、……をくれます―――――――――“把什么东西给我”14、……になります――――――――表示自发的变化15、……にします――――――――表示被变成,“弄成……,使之成为……”16、~は……ができます―――――――“能做……、可以做……、会做……”17、……の前に~――――――“在……之前做……”18、……だったり……だったりします|です―――――――表示两个以上的动作反复进行,或者从许多动作中举出若干个,“即……也……”19、……なのです――――――表示说明事实或必然的结果……なんです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语20、……を~――――――表示在一定范围内活动21、……で~――――――表示原因尚语国际语言村22、……のに~を使う|利用する――――――表示用途23、……のが見えます|聞こえます―――――――成为名词名24、……だったら~―――――――“如果怎么样,就怎么样”25、……なら(ば)~――――――表示用于对方已往说过的事为话题,或两个事物进行对比26、……でも~―――――――“即使……也……,连……也……”27、……のために~――――――“为了……”――――――表示原因28、……やすいです――――――“很容易……”29、……にくいです――――――“很难……,不容易……”30、……のようです―――――表示主观的、根据不足的推测31、……もいれは……もいます―――――“既有……又有……”修饰主语为有生命的物体32、……もあれば……もあれます―――――“既有……又有……”修饰主语为无生命的物体33、……のようです―――――――表示比喻,是“好象……”的意思34、……らしいです――――――表示某人具备他应有的形象,或事物符合其本来的面目,是“象……似的”的意思数量词1、~つ、~人~つ(“个”) ~人1 ひとつ一人(ひとり)2 ふたつ二人(ふたり)3 みっつ三人(さんにん)4 よっつ四人(よにん)5 いつつ五人(ごにん)尚语国际语言村 6 みっつ六人(ろくにん)7 ななつ七人(ななにん|しでちにん)8 やっつ八人(はちにん)9 ここのつ九人(くにん|きゅうにん)10 とお十人(じゅうにん)2、~枚~個~本~歳1 いちいちまいいっこいっぽんいっさい2 ににまいにこにほんにさい3 さんさんまいさんこさんぼんさんさい4 よんよんまいよんこよんほんよんさい5 ごごまいごこごほんごさい6 ろくろくまいろっころっぽんろくさい7 ななななまいななこななほんななさい8 はちはちまいはっこはっぽんはっさい9 きゅうきゅうまいきゅうこきゅうほんきゅうさい10 じゅうじゅうまいじっこじっぽんじっさい3、~年(~ねん) ~日(~にち)1 いちねんいちにち2 にねんふつか3 さんねんみっか4 よねんよっか5 ごねんいつか6 ろくねんむいか尚语国际语言村7 ななねんなにか8 はちねんようか9 きゅうねんここのか10 じゅうねんとおか十一日(じゅういちにち)、十二日(じゅうににち)、十三日(じゅうさんにち)、十四日(じゅうよっか)、十五日(じゅうごにち)、十六日(じゅうろくにち)、十七日(じゅうしちにち)、十八日(じゅうはちにち)、十九日(じゅうくにち)、二十日(はつか)、二十四日(にじゅうよっか)、4、時間(じかん) 分(ふん) 週間(しゅうかん)1 いちじかんいっぷんいっしゅうかん2 にじかんにふんにしゅうかん3 さんじかんさんぷんさんしゅうかん4 よじかんよんぷんよんしゅうかん5 ごじかんごふんごしゅうかん6 ろくじかんるっぷんろくしゅうかん7 しちじかんななふんななしゅうかん8 はちじかんはっぷんはっしゅうかん9 くじかんきゅうふんきゅうしゅうかん10 じゅうじかんじっぷんじっしゅうかん5、(名词)は(名词)を~個|人|本~ます6、(名词)は~時間|日|週間~ます7、(名词)は(基准)に~回|個~ます。

完整版新版标准日本语初级上册语法总结

完整版新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+①名词)。

2形容词:定语,谓语。

3形容动词:定语,谓语。

4动词:定语,谓语。

5副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。

6助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。

㈡动词的分类及「疋形」、「肚X形」、「尢形」的变形规则。

动词的分类:「疋形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「疋」「肚X」「尢」相关的语法。

㈤常见助词用法的归纳总结。

㈥连词:连接句子于句子的词。

㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「去歹形」的最后一个假名以「X」段假名结尾时,则为一类动词読族去r書吉去r話L^r2动词「去r形」的最后一个假名以「元」段假名结尾时,则为二类动词。

其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信匕召起吉召浴着召疋吉召見x§降借足例^^:食卞去r出力、疗去r鍛元去r起吉去r浴厂去r着去rzr借◎去r(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上。

去r, 也有两个汉字加上一个假名再加上。

去r, 或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来去r」这种类型的动词则为三类动词。

例^^:運動L去r復習L去r練習L去r買⑴物L去r夕|丿少夕L去r于工少夕L去r动词「疋形」的变形规则:1、一类动词:①动词「去r形」的最后「个假名以「⑴、^、◎」结尾时,将它们改为「兀」買rr買二疋立弐去r—i_■- V—立OC走◎去r走二疋②动词「去r形」的最后「个假名以「族、□ 结尾时,将它们改为「“」読族去r遊厂去r死忙去r③动词「去r形」的最后一个假名以「吉」结尾时,将它改为「^疋」書吉去r 書⑴疋④动词「去r形」的最后一个假名以「老」结尾时,将它改为「^左」泳老去r 泳⑤行吉去r⑥話L^r2、二类动词:直接去掉「去r」加「疋」食卞去r 食卞疋出力、疗去r 出力、疗疋鍛元去r 鍛元疋起吉去r 起吉疋3、三类动词:直接去掉「L去r」加乙疋」。

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。

2 形容词:定语,谓语。

3 形容动词:定语,谓语。

4 动词:定语,谓语。

5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。

6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。

㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。

动词的分类:「て形」:「ない形」:「た形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。

㈤常见助词用法的归纳总结。

㈥连词:连接句子于句子的词。

㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词例えば:買います立ちます走ります読みます遊びます死にます書きます泳ぎます行きます話します2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。

其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる見るいる降りる借りる足りる例えば:食べます出かけます鍛えます起きます浴びます着ますできます見ますいます降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。

例えば:運動します復習します練習します買い物しますクリックしますチェックします动词「て形」的变形规则:1、一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」買います買って立ちます立って走ります走って②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」読みます読んで遊びます遊んで死にます死んで③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」書きます書いて④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」泳ぎます泳いで⑤行きます行って⑥話します話して2、二类动词:直接去掉「ます」加「て」食べます食べて出かけます出かけて鍛えます鍛えて起きます起きて3、三类动词:直接去掉「します」加「して」。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级上册总结
标准日本语初级上册主要介绍了日语的基础知识和语法结构。

课程内容包括:
1. 五十音图:介绍了日语的基本发音,包括平假名和片假名的所有发音。

2. 词汇和句型:学习了一些常用的词汇和日常用语,如问候语、数字、时间、指示词等。

同时也学习了一些基本的句型,如名词的使用、动词的变化、形容词的使用等。

3. 语法:学习了一些基本的语法规则,包括主谓结构、名词、助动词、形容词、副词等的用法和变化规则。

1
4. 对话和阅读理解:通过对话和阅读材料的学习,提高了听力和阅读理解的能力,并且通过对话练习,培养了日语的口语表达能力。

总之,标准日本语初级上册主要是为初学者提供了日语的基础知识和基本的语法规则,帮助学习者建立起对日语的基础掌握,并且通过对话和阅读的练习,提高了学习者的听力和阅读理解能力,为日语学习打下了良好的基础。

2。

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级总结笔记一.词汇性质 (13)1.指示代词 (13)2.代词 (13)3.疑问词 (13)3.1何なに/なに (13)3.2どれ/どの (13)3.3だれ/どなた (13)3.4どこ (14)3.5いくら (14)3.6いつ/何時 (14)3.7おいくつ/何歳 (14)3.8いくつ (14)3.9どう/どんな/何 (14)3.10どうして (14)3.11どのぐらい/どれぐらい (14)3.12どうしましたか。

(14)3.13どうやって。

(15)3.14いかがですか。

(15)4.助词 (15)4.1.は (15)4.2.と (16)4.3.も (16)4.4.へ (17)4.5を (17)4.6.か (17)4.7で (18)4.8よ (19)4.9に (19)4.10が (20)4.11でも (21)4.12の (22)5.副词 (22)6.叹词 (28)7.接续词 (29)二.时态/形态 (31)1.动词 (31)1.1时态 (31)1.2形态 (31)1.3自动词与他动词 (34)2.形容词 (34)2.1.时态/形态 (34)2.2.形容词修饰名词 (35)2.3.形容词の并列 (35)2.4.形容词→副词 (36)2.5形容词→名词 (36)2.6.形容词の变化形 (36)三.词法 (38)1.会社員・社員「1」 (38)2.上うえ/下した/前まえ/後うしろ/隣となり/中なか/外そと/左ひだり/右みぎ「2」 (38)3.~ごろ「4」 (38)4.家いえ/うち「6」 (38)5.さっき/たった今「8」 (38)6.前に「时间」「8」 (39)7.表示程度的副词「9」 (39)8.表示频率的副词「11」 (39)9.用よう「9」 (39)10.世界中せかいじゅう「10」 (39)11.形容词+の「10」 (39)12.最近「12」 (40)13.駅前「13」 (40)14.お金を下ろします「14」 (40)15.無理をしてはいけません「15」 (40)16.薬を出します (40)17.~中じゅうに ................................................................................................................... 40 18.声こえ/音おと (41)19.3割わり引びき (41)20.似に合あう (41)21.何+量词+も+肯定 (41)22.~のところ (41)23.あたり/辺 (41)24.通う/行く (42)25先 (42)26楽しみです (42)27.~でいっぱい (42)28.でできた (43)29.ほど/ぐらい (43)30.それにしても (43)31.あちこち (43)32.もったいない (44)33.何かあった (44)34あと~ (44)35.どの家でも (44)36.名のとおりに (44)37.数量词は~ (45)38とにかく (45)39数量词+とも (45)40参りました (45)41.巻まき込こまれて (45)42~に似ています (45)43.点动词/持续动词 (46)43.1までに/まで (46)43.2間に/間 (46)四.句型 (47)1.判断句「1」 (47)1.1......は......です。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

不过,数量是1个时,不加“で”。
このケーキは120円です。

确认
この新聞は林さんのですね。(4课)
缓和语气
まじめで優しい人がいいですね。(17课)
乙 : 太 り ま す よ 。
食 べ ま す 。
甲 : 私 は 毎 日 ア イ ス ク リ ー ム を
提 醒 ( 第 八 课 )

よね
• 当说话人确信对方和自己的意见,想法完全相同 时,只用“ね”。 • 而说话人对自己的意见,想法没有足够的把握时 用“よね”。(20课) • 手作りのギョーザの皮はおいしいですよね。
まで
1.时间终点。(5课)
森さんは2時まで勉強します。 2.空间终点。(6课) 森さんは広島まで新幹線で行きます。

① 提示宾语。(7课) ②提示动作移动的场所,动 词多为自动词。(14课)
飲李 みさ まん すは 。コ ー ヒ ー を
家 を 出 ま す 。
公 園 を 散 歩 す る 。
の ---- 连接名词与名词
表示在任何情况下事态都相同。
いつでも電話をしてください。 だれでも分ります。

34.い形容词 なります(18课)
い变く,加なる。 だんだん暖かくなります。
い形容词
します
い变く,加する。 テレビの音を大きくします。

35.な形容词/名 なります(18课) もう元気になりました。 息子は医者になりました。

5
1
3
提 示 主 题 对比
4
强调
替 换 を
2
存在句
1.李さんは中国人です。(1课)
2.物/人 は 场所にあります/ います。
図書館はどこにありますか。
吉田さんは庭にいます。(4课) 3.小野さんは今日は休みます。(5课)
4.“に/で/へ/から/まで/と”+は
わたしの部屋には電話がない。(6课) 5. この本は李さんにもらった。(9课)
りません”。
A. 車を持っていますか。 B. いいえ、持っていません。 甲:田中さんを知っていますか 乙:いいえ、知りません。

23. 动 てもいいです(15课)(许可、让步) 家に帰ってもいいですか。 はい、帰ってもいいです。

24. 动 てはいけません(15课)(禁止) この部屋に入ってはいけませんか。 はい、入ってはいけません。 いいえ、入ってもいいです。
标准日本语初级上 复习总结
池文凭
一.助 词
⒈か ⒉ と
⒎を ⒏の
⒊ に
⒋へ ⒌から ⒍まで
⒐も
⒑は
⒗よね ⒘より
⒒や 12. が
⒔で ⒕ね ⒖よ
⒙ほど

1.句尾,疑问
あなたは小野さんですか。(1课)
2.或者
わたしは毎朝パンかお粥を食べる。(7课)

1.两个名词之间,表示并列,译为“和”。(4课)
3
李さんは英語で手紙を書く。(8课)
4. 名1 の中で 名2 がいちばん…です(20课)
スポーツの中でサッカーがいちばん面白いです。

如“名词1”表示场所或时间,则后面不加“の中”。 日本でいちばん高い山は富士山です。 一年でいちばん寒い月は月です。
5. 一人で日本へ行きます。(20课)
6.このケーキは三個で五百円です。(13课)
な形容词/名 します
部屋をきれいにしてください。 点餐:カレーにします
• 35. ほうがいいです(18课)
表示自己的选择或向别人提议。
日本語と英語とどちらが難しいですか。 日本語のほうが難しいです。 荷物は軽いほうがいいです。



ごろ(用于时间之后,表示概数)
昨日 12時半ごろ寝まました。(5课)

连接名词,不完全列举,常常和“など”呼应使用, 构成“や…など”。 吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。(11课)

1.
存在句
能力喜好的对象 转折 欲望的对象 说半句话语,语气婉转
2.
3.
4.
5.

6.
新信息作主语
7.
叙述眼前事物
8.
疑问词作主语
1. 场所に物/人があります/ います。
部屋に机があります。(4课)
居間にテレビとビデオがあります。
2.动作共同者(6课)
小野さんは友達と帰りました。
★「に」
1.时间。(5课)
私は六時に起きます。
2.存在的场所。(4课)
ここに机があります。
3.动作涉及的对象。 (8课) 私は田中さんに花をあげる。 4.目的地。(15课) 小野さんは昨日北京に行きました。
5.附着点,归着点。(14课) ここに名前を書いてください。
◆ 何の読み方(7课----91) ◆ 最近(过去的最近)
☑ 最近 少し太りました。 ☒ 最近 北京へ行きます。(12课)
◆ ところで(话题转换,不用翻译出来)
ところで、この美術館にはどんな作品がありますか。(10课)
◆ とりあえず(暂且)
とりあえず生ビールを3つお願いします。 (13课)

なかなか “很、非常”,以个人的标准来看,其程度属于上层,由于含有 评价对方的意思。 李さんの日本語はなかなか上手ですね 。(14课)
▲ 山田さん は どの方ですか。
あの方 が 山田さんです。 ▲ バスが来ました。
▲ どこが痛いですか。
6.不称重量而以个数的方式售物。 1.交通手段

2.场所
5.数量的状态
4.范围
3.手段以及原材料
1
私はバスで家へ帰ります。(6课)
李さんは歩いてアパートへ帰りました。
2
李さんは図書館で勉強する。(7课)
请求某人做某事。“请你…”
ここに住所と名前を書いてください。 口语中,てください 中 ください可以省略。 • 30. 名が 欲しいです。(17课)
わたしは新しい洋服が欲しいです。 主语一般是第一人称。
• 32. ましょう/ませんか(17课)
表示提议,接动词ます形 。
いっしょにお茶を飲みませんか。 ちょっと休みましょう。 • 33. 疑问词+でも(17课)

①译为“想要…”②接动词ます形③想要的对象用が提示
④主语一般是第一人称⑤敬体是たいです⑥按照い形容词
活用

わたしは水が飲みたいです。 わたしは水が飲みたくないです。


が 飲みたい です。 (我想喝 水)
水 を 飲みたい です。(我想 喝水) 水 が 欲しい です。(我想 水)
• 29. 动 てください(14课)
そのかばん、ずいぶん大きいですね 。(16课)

ぜひ(一定、务必)
常与…たい/てください/ましょう搭配使用。
お汁粉?ぜひ食べたいです。(17课)

さらに/もっと(更加) 今から7時までもっと安くなります。(18课)

だいぶ 表示程度的副词,表示程度相当高。 昨日はだいぶお酒を飲みました 。(19课)





21. 名[数量]+动(13课)
卵を一個食べます。

22. 动ています [正在进行](15课) 小野さんは今新聞を読んでいます。 简体ている。 い可以省略,说成 てる。
小野さんは今新聞を読んでます。
动ています [结果状态] (16课)
森さんは車を持っています。
对“知っていますか”做否定回答时必须使用“知

ゆっくり
①慢慢的②好好地、充分的 病院へ入ってから、ゆっくり休んでください 。(15课)

ちゃんと 好好地,口语。
みなさん、机の上をちゃんと片付けてください。(16课)

ほら
你看,用于提醒别人。
ほら、森さん。この書類、間違いがあまりますよ。(16课)

ずいぶん 表示程度高,用于事态的程度大幅度超出了说话人的自身或者 一般性的评判标准 。
あ----距说话人和听话人都比较远的事物 • 5. この/その/あの名は名です。(2课) このカメラはスミスさんのです。 连体词(不能单独使用)
• 6. ここ/そこ/あそこは名です。(3课) ここはデパートです。
• 7. 名は名ですか、名ですか。(3课)选择疑问句
かばん売り場は1階ですか、2階ですか。

それ((そ系列的词语)指代刚才所提及到的人或事物)
A: 夜中の2時にうちへ帰りました。
B: それはお疲れ様でした。(6课)

そうですね(➀同意对方说法➁思考接下来要说的内容)
➀ 甲:李さん、今日は蕎麦屋へ行きますか。 乙:そうですね。(7课) ➁ A: 日本の食べ物はどうですか。(11课) B: そうですね。とてもおいしいです,ちょっと高いです。
公園に子供がいます。
2. …は…が…です スミスさんは韓国語が分かります。(11课) 小野さんは歌が好きです。
3. 小句が,小句(16课) 5か月パソコンを勉強しましたが、まだあ まりできません。 4. 名が欲しいです。(17课) わたしは新しい洋服が欲しいです。 5. あのう、そこは私の席ですが…(12课)
わたしは小野さんにお土産をあげます。

12. A は B に C をもらいます。(8课)授受“得到”
わたしは小野さんに辞書をもらいました。

13. 名はい形容词です(9课)
四川料理は辛いです。

14.イ形容詞 + 名(9课)
広い国 青い海

15. 名 は な形容詞です(10课) 京都の紅葉は有名です。
相关文档
最新文档